JP4357899B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4357899B2
JP4357899B2 JP2003288927A JP2003288927A JP4357899B2 JP 4357899 B2 JP4357899 B2 JP 4357899B2 JP 2003288927 A JP2003288927 A JP 2003288927A JP 2003288927 A JP2003288927 A JP 2003288927A JP 4357899 B2 JP4357899 B2 JP 4357899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fixing
recording medium
roller
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003288927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005055810A (ja
Inventor
正道 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003288927A priority Critical patent/JP4357899B2/ja
Publication of JP2005055810A publication Critical patent/JP2005055810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357899B2 publication Critical patent/JP4357899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、定着装置及び画像形成装置に関する。
従来から、複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ等の電子写真方式で画像形成を行う画像形成装置には、トナー像が転写された記録媒体に熱と圧力とを加えることによりトナー像を記録媒体に定着させる定着装置が設けられている。
このような定着装置の基本的な構成としては、内部に発熱体を有する加圧ローラと内部に発熱体を有する定着ローラとの外周面を当接させた構成のものや、内部に発熱体を有する加圧ローラと、内部に発熱体を有する加熱ローラと定着ローラとの間に掛け渡された定着ベルトとを当接させた構成のものが知られている。
ここで、定着時において高温で溶融したトナーが定着ローラや定着ベルトに貼付くことを防止するため、これらの定着ローラや定着ベルト等に対して離型用オイルを供給するようにした定着装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。さらに、この特許文献1の発明では、供給した離型用オイルの塗布状態を均一化し、及び、余剰オイルを掻き取るための定着ブレードが設けられている。定着ブレードは、定着装置における搬送される記録媒体の幅方向の全体に渡って位置している。
特許文献1に開示された定着装置では、搬送される記録媒体の幅方向の全体の領域で定着ブレードによる離型用オイルの掻き取りが行われるため、この掻き取り時に記録媒体の離型のために必要な離型用オイルも掻き取られることになり、その掻き取られた離型用オイルを補うために常時多量の離型用オイルを供給する必要がある。このため、定着ブレードで掻き取った離型用オイルを循環させて再供給するオイル循環機構が設けられている。
特開2001−125417公報
したがって、特許文献1に開示された定着装置では、オイル循環機構を設ける必要があり、このようなオイル循環機構を設けることにより装置が複雑化し、コスト高となる。
本発明の目的は、離型用オイルの供給に関する機構を簡易な構造として小型化を達成した定着装置及びそのような定着装置を備えた画像形成装置を提供することである。
請求項1記載の発明の定着装置は、外周面を当接させたニップ部を有し、このニップ部を搬送される記録媒体に対して熱と圧力とを加える一対の回転体と、少なくとも一方の前記回転体の表面に離型用オイルを供給するオイル供給装置と、前記ニップ部を搬送される最大サイズの記録媒体の通紙範囲の外側に位置付けられて前記回転体の表面に接触したオイル回収部材と、を具備し、前記オイル回収部材の下方に回収した離型用オイルを貯留する回収用タンクが配置され、この回収用タンクの一部に記録媒体を前記ニップ部に案内するガイド部が形成されている。
したがって、回転体の外周面に供給された離型用オイルは、一対の回転体のニップ部で押圧されて広がり、記録媒体がニップ部を通過するときに少量ずつ記録媒体に付着して持ち運ばれる。小サイズの記録媒体への画像形成を連続して行い、記録媒体に付着しない余剰の離型用オイルが発生した場合には、その余剰の離型用オイルが、回転体におけるオイル回収部材が当接している位置まで移動したとき、オイル回収部材により回収される。このため、オイル回収部材により回収される離型用オイルの量が少なくなるとともに回転体に対して従来例で説明したように常時多量の離型用オイルを供給する必要がなくなり、回収した余剰の離型用オイルを再使用するために循環させる機構を設けることが不要となる。これにより、この定着装置は、離型用オイルを循環させる機構が不要となり、簡略化、小型化された安価な構造となる。
また、オイル回収部材が回転体に接触して余剰の離型用オイルを回収する場合に、回転体の表面におけるオイル回収部材との接触部分には離型用オイルの筋が生じるが、このオイル回収部材が接触している部分は記録媒体の通紙範囲の外側であるため、筋状となった離型用オイルが記録媒体や画像に対して悪影響を与えるということが生じない。
また、オイル回収部材で回収した離型用オイルが回収用タンクに貯留される。さらに、ニップ部に向けて搬送される記録媒体が回収用タンクに形成されたガイド部でガイドされるので、専用のガイド部を設けることが不要となり、部品点数が少なくなる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の定着装置において、一方の前記回転体の回転中心方向の長さが他方の前記回転体の回転中心方向の長さより長く形成され、一方の前記回転体における他方の前記回転体より回転中心方向の長さが長く形成された部分に前記オイル回収部材が接触している。
したがって、余剰の離型用オイルはオイル回収部材が当接されている側の回転体の外周面側に集まるので、オイル回収部材による回収を効率よく行える。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の定着装置において、前記一対の回転体は、内部に発熱体を有する加圧ローラと、内部に発熱体を有する定着ローラとである。
したがって、加圧ローラと定着ローラとを当接させてニップ部を形成した定着装置において、請求項1又は2記載の発明と同様の作用を奏する。
請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載の定着装置において、前記一対の回転体は、内部に発熱体を有する加圧ローラと、内部に発熱体を有する加熱ローラと定着ローラとの間に掛け渡された定着ベルトである。
したがって、加熱ローラと定着ローラとの間に掛け渡された定着ベルトと加圧ローラとを当接させてニップ部を形成した定着装置において、請求項1又は2記載の発明と同様の作用を奏する。
請求項記載の発明は、請求項1ないしのいずれか一記載の定着装置において、前記回収用タンクから溢れた離型用オイルを導くオイル経路と、このオイル経路を導かれた離型用オイルを貯留する定着下カバーとが設けられている。
したがって、回収用タンク内に貯留された離型用オイルが回収用タンクの容量を超えた場合には、回収用タンクから溢れた離型用オイルはオイル経路を通って定着下カバーに貯められるので、回収用タンクのメンテナンス期間の余裕度を持たせることができ、また、回収用タンクから溢れた離型用オイルによって周囲が汚れるというが防止される。
請求項記載の発明の画像形成装置は、電子写真方式でトナー像を形成し、形成したトナー像を記録媒体上に転写する画像形成部と、記録媒体上に転写されたトナー像を定着する請求項1ないしのいずれか一記載の定着装置と、を具備する。
したがって、この画像形成装置では、請求項1ないしのいずれか一記載の発明と同様の作用を奏する。
請求項1記載の発明の定着装置によれば、オイル回収部材により回収される離型用オイルの量が少なくなるため、回収した余剰の離型用オイルを再使用するために循環させる機構を設けることが不要となり、装置の簡略化、小型化を図ることができる。
また、オイル回収部材で回収した離型用オイルを回収用タンクに貯留することができ、さらに、ニップ部に向けて搬送される記録媒体をガイドする専用のガイド部を設けることが不要となり、部品点数を少なくすることができる。
請求項2記載の発明によれば、余剰の離型用オイルはオイル回収部材が当接されている側の回転体の外周面側に集まるので、オイル回収部材による回収を効率よく行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、加圧ローラと定着ローラとを当接させてニップ部を形成した定着装置において、請求項1又は2記載の発明と同様の効果を奏する。
請求項4記載の発明によれば、加熱ローラと定着ローラとの間に掛け渡された定着ベルトと加圧ローラとを当接させてニップ部を形成した定着装置において、請求項1又は2記載の発明と同様の効果を奏する。
請求項記載の発明によれば、回収用タンク内に貯留された離型用オイルが回収用タンクの容量を超えた場合には、回収用タンクから溢れた離型用オイルをオイル経路を通って定着下カバーに貯めることができ、回収用タンクのメンテナンス期間の余裕度を持たせることができ、また、回収用タンクから溢れた離型用オイルによって周囲が汚れるというを防止できる。
請求項記載の発明の画像形成装置によれば、請求項1ないしのいずれか一記載の発明と同様の効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態を図1ないし図3に基づいて説明する。図1は、画像形成装置であるレーザプリンタの内部構造を示す縦断側面図である。このレーザプリンタ1の装置本体2内には、画像形成部3、光書込装置4、定着装置5、給紙カセット6等が配置されている。
画像形成部3は、像担持体であるドラム状の感光体7、感光体7の周囲に画像形成プロセス順に配置された帯電器8、現像器9、転写器10、クリーニング器11等により構成されている。この画像形成部3では、感光体7の外周面が帯電器8により一様に帯電され、帯電された感光体7の外周面上を光書込装置4からの走査線で走査することにより感光体7の外周面上に静電潜像が形成され、この静電潜像が現像器9から供給されたトナーにより現像されてトナー像となる。このトナー像は、給紙カセット6から給紙搬送された記録媒体S上に転写器10により転写される。
図2は定着装置5を示す縦断側面図である。定着装置5は、回転体である加圧ローラ12と、回転体である定着ローラ13と、オイル供給装置14と、オイル回収部材15とを主要な構成部材として有している。
加圧ローラ12と定着ローラ13とは平行な軸心をもって回転自在に支持され、外周面が当接されてニップ部16が形成されている。加圧ローラ12は、鉄製中空の芯金表層に3層のゴム層を備えており、内側のベース層は導電性シリコンゴム層であり、中間層はオイル膨潤を防ぐためのフッ素ゴム層であり、表層は高離型シリコンゴム層である。定着ローラ13も同様な3層のゴム層を有している。加圧ローラ12の内部には発熱体であるヒーター17が設けられ、定着ローラ13の内部にも同様に発熱体であるヒーター18が設けられている。
加圧ローラ12と定着ローラ13とは回転中心方向の長さ寸法が異なり、加圧ローラ12が定着ローラ13より長く形成され、加圧ローラ12は回転中心方向の両端が定着ローラ13よりも外方へ突出するように配置されている。なお、定着ローラ13の回転中心方向の長さ寸法がこのレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの記録媒体Sの通紙範囲より僅かに大きく設定されている。したがって、加圧ローラ12における定着ローラ13よりも外方へ突出した部分は、このレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの記録媒体Sの通紙範囲の外側に位置している。
オイル供給装置14は、定着ローラ13に対してシリコンオイル等の離型用オイルを供給する装置であり、供給用タンク19、塗布フェルト20、軸心回りに回転可能なオイル供給ローラ21、軸心回りに回転可能なオイル塗布ローラ22等により構成されている。供給用タンク19内には離型用オイルが貯留され、塗布フェルト20は下端部が供給用タンク19内の離型用オイルに浸漬され、上端部が供給用タンク19外に延出している。オイル供給ローラ21は外周面の一部が塗布フェルト20の上端部とオイル塗布ローラ22の外周面とに接触し、オイル塗布ローラ22は外周面の一部が定着ローラ13の外周面に接触している。これにより、供給用タンク19内の離型用オイルが塗布フェルト20を伝って上昇し、上昇した離型用オイルがオイル供給ローラ21とオイル塗布ローラ22とを介して定着ローラ13の外周面に塗布される。
オイル回収部材15は、オイル供給装置14から供給された離型用オイルのうちの余剰の離型用オイルを回収する部材であり、フェルトで形成されている。このオイル回収部材15は、加圧ローラ12の外周面であって定着ローラ13よりも外方へ突出した部分、つまり、このレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの記録媒体Sの通紙幅の外側の部分に接触している。
オイル回収部材15の下側には回収用タンク23が設けられ、オイル回収部材15により回収された離型用オイルが回収用タンク23内に貯留される。
回収用タンク23の一部には、トナー像が転写された記録媒体Sをニップ部16に向けて案内するガイド部24が形成されている。
このような構成において、画像形成部3においてトナー像の形成、及び、形成したトナー像の記録媒体Sへの転写が行われ、トナー像が転写された記録媒体Sは定着装置5において定着処理される。
定着装置5での定着処理において、トナー像が定着ローラ13に付着することを防止して離型性を高めるため、オイル供給装置14により定着ローラ13の外周面へ離型用オイルの供給が行われる。供給された離型用オイルは、記録媒体Sがニップ部16を通過するときに少量ずつ記録媒体Sに付着して持ち運ばれる。このため、供給する離型用オイルの量としては、離型性を維持できる最少量を供給すればよいことになる。
通紙幅の広い大きいサイズの記録媒体Sへ画像形成を行う場合には、供給した離型用オイルはそのほとんど全部が記録媒体Sに付着して持ち運ばれるため、離型用オイルを回収する必要が生じない。
一方、小サイズの記録媒体Sへの画像形成を行う場合には、記録媒体Sに付着しない余剰の離型用オイルが発生する。この余剰の離型用オイルは、加圧ローラ12の外周面上をオイル回収部材15が当接している位置まで移動したとき、オイル回収部材15により回収され、回収用タンク23内に貯留される。しかし、もともと供給される離型用オイルが少量であるため、回収される離型用オイルも少量であり、回収した離型用オイルを再使用するために循環させる必要はなく、循環機構を設けることは不要である。このため、この定着装置5は、離型用オイルを循環させる機構が不要となり、簡略化、小型化された安価な構造となる。
また、オイル回収部材15が加圧ローラ12に接触して余剰の離型用オイルを回収する場合に、加圧ローラ12の表面におけるオイル回収部材15との接触部分には離型用オイルの筋が生じるが、このオイル回収部材15が接触している部分はこのレーザプリンタ1で使用する最大サイズの記録媒体Sの通紙範囲の外側であるため、筋状となった離型用オイルが記録媒体Sや画像に対して悪影響を与えるということが生じない。
本発明の第2の実施の形態を図4及び図5に基づいて説明する。なお、図1ないし図3において説明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説明も省略する(以下の実施の形態でも同じ)。
本実施の形態のレーザプリンタにおける定着装置5aは、回転体である加圧ローラ12と、定着ローラ13aと、加熱ローラ25と、加熱ローラ25と定着ローラ13aとの間に掛け渡された回転体である定着ベルト26と、オイル供給装置14と、オイル回収部材15とを主要な構成部材として有している。加熱ローラ25の内部には発熱体であるヒーター27が設けられている。
加圧ローラ12と定着ローラ13aとは平行な軸心をもって回転自在に支持され、定着ローラ13aと加熱ローラ25との間に掛け渡された定着ベルト26の外周面と加圧ローラ12の外周面が当接されてニップ部16が形成されている。
定着ローラ13aは、シリコン発泡ゴムで形成されている。加熱ローラ25は、アルミ製で中空状に形成され、内部に発熱体であるヒーター27が設けられている。定着ベルト26は、ポリイミド等の耐熱性樹脂基板の表層に高離型シリコンゴムを被覆して形成されている。
加圧ローラ12と定着ベルト26とは回転中心方向の長さ寸法が異なり、加圧ローラ12が定着ベルト26より長く形成され、加圧ローラ12は回転中心方向の両端が定着ベルト26よりも外方へ突出するように配置されている。なお、定着ベルト26の回転中心方向の長さ寸法がこのレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの記録媒体Sの通紙範囲より僅かに大きく設定されている。したがって、加圧ローラ12における定着ベルト26よりも外方へ突出した部分は、このレーザプリンタ1で使用可能な最大サイズの記録媒体Sの通紙範囲の外側に位置している。
オイル供給装置14は第1の実施の形態と略同じであるが、オイル塗布ローラ22が定着ベルト26の外周面に接触している点が異なる。これにより、供給用タンク19内の離型用オイルが塗布フェルト20を伝って上昇し、上昇した離型用オイルがオイル供給ローラ21とオイル塗布ローラ22とを介して定着ベルト26の外周面に塗布される。
このような構成において、画像形成部3においてトナー像の形成、及び、形成したトナー像の記録媒体Sへの転写が行われ、トナー像が転写された記録媒体Sは定着装置5aにおいて定着処理される。
定着装置5aでの定着処理において、トナー像が定着ベルト26に付着することを防止して離型性を高めるため、オイル供給装置14により定着ベルト26の外周面へ離型用オイルの供給が行われる。供給された離型用オイルは、記録媒体Sがニップ部16を通過するときに少量ずつ記録媒体Sに付着して持ち運ばれる。このため、供給する離型用オイルの量としては、離型性を維持できる最少量を供給すればよいことになる。
通紙幅の広い大きいサイズの記録媒体Sへ画像形成を行う場合には、供給した離型用オイルはそのほとんど全部が記録媒体Sに付着して持ち運ばれるため、離型用オイルを回収する必要が生じない。一方、小サイズの記録媒体Sへの画像形成を行う場合には、記録媒体Sに付着しない余剰の離型用オイルが発生し、この余剰の離型用オイルは、加圧ローラ12の外周面上をオイル回収部材15が当接している位置まで移動したとき、オイル回収部材15により回収され、回収用タンク23内に貯留される。
しかし、第1の実施の形態の場合と同じように、もともと供給される離型用オイルが少量であるため、回収される離型用オイルも少量であり、回収した離型用オイルを再使用するために循環させる必要はなく、循環機構を設けることは不要である。このため、この定着装置5aは、離型用オイルを循環させる機構が不要となり、簡略化、小型化された安価な構造となる。
本発明の第3の実施の形態を図6に基づいて説明する。本実施の形態の定着装置5bでは、その基本的構成は第2の実施の形態の定着装置5aと同じであり、回収用タンク23から溢れた離型用オイルを導くオイル経路28と、このオイル経路28を導かれた離型用オイルを貯留する定着下カバー29とが設けられている点が異なる。
このような構成において、オイル回収部材15により回収されて回収用タンク23内に貯留された離型用オイルが回収用タンク23の容量を超えた場合には、回収用タンクから溢れた離型用オイルはオイル経路28を通って定着下カバー29に貯められる。これにより、回収用タンク23内に貯留された離型用オイルを廃棄処分するメンテナンス期間に余裕度を持たせることができ、また、回収用タンク23から溢れた離型用オイルによって周囲が汚れるというが防止される。
本発明の第1の実施の形態のレーザプリンタの概略構造を示す縦断側面図である。 そのレーザプリンタの定着装置を示す縦断側面図である正面図である。 その正面図である。 本発明の第2の実施の形態の定着装置を示す縦断側面図である。 その正面図である。 本発明の第3の実施の形態の定着装置を示す縦断側面図である。
符号の説明
1 画像形成装置
3 画像形成部
5 定着装置
5a 定着装置
5b 定着装置
12 加圧ローラ、回転体
13 定着ローラ、回転体
13a 定着ローラ
14 オイル供給装置
15 オイル回収部材
16 ニップ部
17 発熱体
18 発熱体
23 回収用タンク
24 ガイド部
25 加熱ローラ
26 定着ベルト、回転体
27 発熱体
28 オイル経路
29 定着下カバー
S 記録媒体

Claims (6)

  1. 外周面を当接させたニップ部を有し、このニップ部を搬送される記録媒体に対して熱と圧力とを加える一対の回転体と、少なくとも一方の前記回転体の表面に離型用オイルを供給するオイル供給装置と、前記ニップ部を搬送される最大サイズの記録媒体の通紙範囲の外側に位置付けられて前記回転体の表面に接触したオイル回収部材と、を具備し、
    前記オイル回収部材の下方に回収した離型用オイルを貯留する回収用タンクが配置され、この回収用タンクの一部に記録媒体を前記ニップ部に案内するガイド部が形成されている定着装置。
  2. 一方の前記回転体の回転中心方向の長さが他方の前記回転体の回転中心方向の長さより長く形成され、一方の前記回転体における他方の前記回転体より回転中心方向の長さが長く形成された部分に前記オイル回収部材が接触している請求項1記載の定着装置。
  3. 前記一対の回転体は、内部に発熱体を有する加圧ローラと、内部に発熱体を有する定着ローラとである請求項1又は2記載の定着装置。
  4. 前記一対の回転体は、内部に発熱体を有する加圧ローラと、内部に発熱体を有する加熱ローラと定着ローラとの間に掛け渡された定着ベルトである請求項1又は2記載の定着装置
  5. 記回収用タンクから溢れた離型用オイルを導くオイル経路と、このオイル経路を導かれた離型用オイルを貯留する定着下カバーとが設けられている請求項1ないしのいずれか一記載の定着装置。
  6. 電子写真方式でトナー像を形成し、形成したトナー像を記録媒体上に転写する画像形成部と、記録媒体上に転写されたトナー像を定着する請求項1ないしのいずれか一記載の定着装置と、を具備する画像形成装置。
JP2003288927A 2003-08-07 2003-08-07 定着装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4357899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288927A JP4357899B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 定着装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288927A JP4357899B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 定着装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005055810A JP2005055810A (ja) 2005-03-03
JP4357899B2 true JP4357899B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=34367425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288927A Expired - Fee Related JP4357899B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 定着装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357899B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063468B2 (ja) * 2008-05-01 2012-10-31 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP2009271245A (ja) 2008-05-02 2009-11-19 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005055810A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4533233B2 (ja) 画像加熱装置
US6336021B1 (en) Electrophotographic apparatus including a plurality of developing agent image forming units and a method of forming an electrophotographic image
JP3630957B2 (ja) 現像装置
US20090035034A1 (en) Fixing device and image forming apparatus using the same
JP4534682B2 (ja) 定着装置、および画像形成装置
JP2011170204A (ja) ベルト加圧装置および画像形成装置
JP2007114698A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2007293134A (ja) 画像形成装置
JP2008170649A (ja) 画像形成装置、定着装置、およびプログラム
JP4357899B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006072218A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008286967A (ja) 露光ユニット移動機構及びそれを備えた画像形成装置
JP4380559B2 (ja) 記録材冷却装置および画像形成装置
JP2008286968A (ja) 画像形成装置
JP2005158639A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH0887194A (ja) 定着装置
JP2009229726A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4894474B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4396545B2 (ja) 画像形成装置
JP6780581B2 (ja) 回転体押圧機構およびそれを備えた画像形成装置
JP2001134123A (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着ローラ用成型金型
JP2006235006A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2022007459A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2006091100A (ja) 画像形成装置の清掃部材
JPH11305509A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees