JP4350133B2 - 送信回路および無線伝送装置 - Google Patents

送信回路および無線伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4350133B2
JP4350133B2 JP2007038390A JP2007038390A JP4350133B2 JP 4350133 B2 JP4350133 B2 JP 4350133B2 JP 2007038390 A JP2007038390 A JP 2007038390A JP 2007038390 A JP2007038390 A JP 2007038390A JP 4350133 B2 JP4350133 B2 JP 4350133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impulse
data
circuit
transmission
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007038390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008205733A (ja
Inventor
安宏 中舍
陽一 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007038390A priority Critical patent/JP4350133B2/ja
Priority to TW96145618A priority patent/TWI361575B/zh
Priority to DE102007058389.5A priority patent/DE102007058389B4/de
Priority to US11/987,703 priority patent/US8054908B2/en
Priority to KR20070135065A priority patent/KR100944774B1/ko
Priority to CN2007103055970A priority patent/CN101252362B/zh
Publication of JP2008205733A publication Critical patent/JP2008205733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4350133B2 publication Critical patent/JP4350133B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/04Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/53Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of an energy-accumulating element discharged through the load by a switching device controlled by an external signal and not incorporating positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/71635Transmitter aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/717Pulse-related aspects
    • H04B1/7172Pulse shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • H04B1/717Pulse-related aspects
    • H04B1/7174Pulse generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4902Pulse width modulation; Pulse position modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

本発明は、送信回路および無線伝送装置に関し、特に、インパルスを使用してデータの無線伝送を行う送信回路および無線伝送装置に関する。
従来、インパルスを使用してデータの無線伝送を行う無線伝送装置(インパルス方式無線伝送装置)は、マイクロ波帯,準ミリ波帯UWBを始めとする超広帯域無線伝送システムに利用されている。
近年、インパルス方式無線伝送装置は、狭帯域通信方式と比較して、発振器やミキサが不要でRF部の構成が簡素で低コストとなる特徴を有しており、広帯域を利用できるミリ波帯においては、10Gbpsを超える広帯域無線伝送の実現が期待されている。
ところで、従来、インパルス発生器,バンドパスフィルタおよび高出力アンプで構成された送信部と、受信アンプ(低雑音アンプ),バンドパスフィルタおよび検波器で構成された受信部と、を有するインパルス方式無線伝送装置が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
Y. Kawano et al., "An RF Chipset for Impulse Radio UWB Using 0.13 μm InP-HEMT Technology", IEEE MTT-Int. Microwave Symp. Dig., pp.316-319, June 2006.
図1は本発明が適用されるインパルスを使用した無線伝送装置の全体構成を概略的に示すブロック図であり、図2は図1に示す無線伝送装置の送信回路で使用するバンドパスフィルタの機能を説明するための図である。ここで、図1および図2に示す無線伝送装置は、一般的なインパルス方式無線伝送装置の構成を示すものであり、非特許文献1に記載されているインパルス方式無線伝送装置を示している。
図1に示されるように、送信部(送信回路)は、インパルス発生器101,バンドパスフィルタ102および高出力アンプ103で構成され、受信部(受信回路)は、受信アンプ106,バンドパスフィルタ107および検波器108で構成されている。ここで、高出力アンプ103の出力は、送受切替えスイッチ104およびアンテナ105を介して出力され、また、アンテナ105および送受切替えスイッチ104を介して入力された信号は受信アンプ106に供給される。なお、インパルス発生器102から出力されるインパルスは、直流から高い周波数までのエネルギーを有している。
図2に示されるように、インパルス方式の送信回路では、バンドパスフィルタ102により利用周波数帯のエネルギー成分のみが抽出され、そして、図1に示されるように、バンドパスフィルタ102の出力は、通過帯域の中心周波数付近で振動する波束として変調される。このバンドパスフィルタ102の出力(波束)を高出力アンプ103で増幅し、送受切替えスイッチ104およびアンテナ105を介して空間に送出する。
図1に示されるように、最も単純なインパルス方式では、波束の有無を1ビットとして利用するON/OFF変調、すなわち、例えば、所定の時間間隔で波束が存在する部分を『1』とすると共に、波束が存在しない部分を『0』として変調を行ってデータを伝送するようになっている。
なお、インパルス方式の受信回路では、アンテナ105および送受切替えスイッチ104を介して入力された信号を受信アンプ106で増幅した後、バンドパスフィルタ107により利用周波数帯のエネルギー成分のみが抽出され、さらに、検波器108によってデータの復調が行われるようになっている。
ところで、上述したインパルス方式無線伝送装置において、例えば、10Gbpsを超える大容量通信を行なうためには波束の時間幅を狭くする必要があり、それには10GHzを超える広い周波数帯域を確保する必要がある。そして、現在の電波の割り当てでは、広い帯域を確保できる周波数は、ミリ波およびサブミリ波帯しかなく、その結果、10ps以下(周波数換算で100GHz以上)という非常に細いインパルスを生成することのできるインパルス発生器が必要となっている。
図3は従来のインパルスを使用した無線伝送装置における送信回路(ON/OFF変調回路)の一例を概略的に示すブロック図であり、図4は図3に示す送信回路の動作を説明するためのタイミング図である。
図3に示されるように、従来の送信回路は、データDATAおよびクロックCLKを受け取ってRZ(Return zero)信号をNRZ(Non return zero)信号に変換するNRZ−RZ変換器100、NRZ−RZ変換器100の出力を受け取ってインパルスを発生するインパルス発生器101、および、インパルス発生器101の出力(インパルス)を受け取って利用周波数帯のエネルギー成分のみを抽出し、波束として出力するバンドパスフィルタ102を備えて構成されている。なお、バンドパスフィルタ102の後段には、さらに、バンドパスフィルタ102の出力(送信信号:波束)を増幅する高出力アンプ(103)等が設けられるのは前述した通りである。
インパルス発生器101は、遅延回路111と論理積回路(AND回路)112で構成され、直前に分配した2系統のデータ信号に対して遅延回路111により僅かな遅延時間差を作り出してAND回路112により論理積を取ることにより細いパルス(インパルス)を生成する。なお、遅延回路111の出力は、信号の論理を反転してAND回路112へ供給されるようになっている。
すなわち、図3および図4に示されるように、AND回路112は、NRZ−RZ変換器100の出力信号ISと、この信号ISを遅延回路111で遅延および反転した信号DISとの論理積を取って、出力信号(インパルス)IMPを出力する。
ここで、インパルス発生器101に入力する信号(デジタル信号)ISは、図4に示されるように、1クロックサイクルで必ず低レベル(零)に戻るRZ信号である必要があり、これにより、例えば、論理値『1』が連続する場合でもその連続した回数に応じたインパルスIMP(波束TS)を発生するようになっている。
すなわち、もし、インパルス発生器101に入力する信号ISが1クロックサイクルで低レベルに戻らないNRZ信号だと、論理値『1』が連続する場合にはインパルス(IMP)が1発しか発生しないことになる。そのため、従来の送信回路(ON/OFF変調回路)では、インパルス発生器101の前段に必ずNRZ−RZ変換器100を設けるようになっている。
前述したように、近年要望されている10Gbpsを超える高速大容量通信を実現するには、高速・低ジッタのNRZ−RZ変換器(100)、並びに、10ps以下のインパルスを作るためのインパルス発生器101(高速AND回路)が必要となる。しかしながら、これらの回路は純粋にデバイスの能力に制限されるため、ミリ波・サブミリ波帯での大容量インパルス通信の実現を妨げてきた。
本発明は、上述した従来技術が有する課題に鑑み、小型で低消費電力であり、且つ、高い信号品質を実現することのできる送信回路および無線伝送装置の提供を目的とする。
本発明の第1の形態によれば、インパルスを使用してデータを送信する送信回路であって、クロックを入力とし、前記データに応じて該クロックを遅延する可変遅延回路、および、前記クロックおよび前記可変遅延回路の出力を入力とし、該クロックおよび該可変遅延回路の出力の論理を取ってインパルスを出力する論理回路、を有するインパルス発生器と、前記インパルス発生器が出力するインパルスを受け取って通過帯域のエネルギー成分のみを抽出し、波束として出力するバンドパスフィルタと、を備え、前記データが第1の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT ON として波束を出現させ、前記データが第2の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT OFF として波束を出現させないことを特徴とする送信回路が提供される。
本発明の第2の形態によれば、クロックを入力とし、前記データに応じて該クロックを遅延する可変遅延回路、および、前記クロックおよび前記可変遅延回路の出力を入力とし、該クロックおよび該可変遅延回路の出力の論理を取ってインパルスを出力する論理回路、を有するインパルス発生器と、前記インパルス発生器が出力するインパルスを受け取って通過帯域のエネルギー成分のみを抽出し、波束として出力するバンドパスフィルタと、を備え、前記データが第1の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT ON として波束を出現させ、前記データが第2の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT OFF として波束を出現させない送信回路と、受信回路と、アンテナと、該アンテナと前記送信回路および前記受信回路との接続を切り替える送受切替えスイッチと、を備え、インパルスを使用してデータの無線伝送を行うことを特徴とする無線伝送装置が提供される。
本発明によれば、小型で低消費電力であり、且つ、高い信号品質を実現することのできる送信回路および無線伝送装置を提供することができる。
以下、本発明に係る送信回路および無線伝送装置の実施例を、添付図面を参照して詳述する。
図5は本発明に係るインパルスを使用した無線伝送装置における送信回路の一実施例を概略的に示すブロック図であり、図6は図5に示す送信回路の動作を説明するためのタイミング図である。
まず、図5と前述した図3との比較から明らかなように、本発明(本実施例)の送信回路では、従来の送信回路で必要とされていたNRZ−RZ変換器(100)を不要とするようになっている。
すなわち、本実施例の送信回路(ON/OFF変調回路)は、可変遅延回路11およびAND回路12を有するインパルス発生器1、並びに、バンドパスフィルタ2を備えて構成される。なお、バンドパスフィルタ2の後段には、さらに、バンドパスフィルタ2の出力(波束)を増幅する高出力アンプ(103)等が設けられることになる。
可変遅延回路11は、データDATAの『1』、『0』に応じて遅延時間が変わるように、例えば、データ『1』のときには遅延時間が長くなり、また、データ『0』のときには遅延時間が短くなるようになっている。
従って、図6に示されるように、データDATAが『1』のときは幅の広いインパルスIMPwが発生され、また、データDATAが『0』のときは幅の狭いインパルスIMPnが発生される。そして、以下に詳述するように、使用周波数帯に応じてインパルス幅を適切な値に決定することにより、幅の広いインパルス(IMPw)のときにはバンドパスフィルタから波束を生成し、且つ、幅の狭いインパルス(IMPn)ときには波束を生成しないようにすることで、ON/OFF変調を行うようになっている。
ここで、図5に示す送信回路は、例えば、図1を参照して説明した無線伝送装置における送信回路として適用することができる。
図7は本発明および従来の送信回路で使用するインパルスの例を示す図であり、また、図8は本発明および従来の送信回路におけるバンドパスフィルタの動作を説明するための図である。
図7に示されるように、図3および図4を参照して説明した従来の送信回路で使用するインパルスは、例えば、半値幅が9psのインパルスであり、また、図5および図6を参照して説明した本実施例の送信回路で使用するインパルスは、例えば、データ『0』として半値幅が16psのものを使用し、且つ、データ『1』として半値幅が24psのものを使用している。
ところで、実際のインパルスは、有限な立ち上がり/立ち下がり特性を有するため、スペクトルも無限に高い周波数まで一様になっている訳ではない。すなわち、図8に示されるように、実際のインパルスは、周波数が高くなるに従ってエネルギー(電圧)は減少して零(0V)になり、その後、周波数が高くなるに従ってエネルギーは増加に転じてピークを迎え、再び零になるといった特性を示す。
このように、実際のインパルスは、基本波帯、第2高調波帯、第3高調波帯、…で構成され、これはフーリエ変換の理論で説明することができる。ここで、インパルス幅をTとすると、基本波帯と第2高調波帯の境界となる周波数は1/Tとなり、第2高調波帯のピーク周波数は3/(2T)で、また、第2高調波帯と第3高調波帯の境界となる周波数は2/Tで与えられる。
従来の送信回路は基本波帯を利用するため、使用周波数帯(バンドパスフィルタの通過帯域)が高くなると、それに応じて細いインパルスを発生する必要があった。すなわち、使用周波数帯の中心周波数をfcとすると、インパルス幅T0を1/fcより十分小さくしなければならなかった。具体的に、例えば、使用周波数帯が54GHz〜66GHzの場合、従来の送信回路では半値幅が9psのインパルスを必要としていた。
これに対して、本実施例(本発明)の送信回路では、高調波帯を利用することによって、従来の送信回路で使用するインパルス(半値幅)を大きくすることを可能としている。
具体的に、図8に示されるように、例えば、第2高調波帯の使用を考えた場合、インパルスの第2高調波帯のピークをfc(60GHz)と一致するようにインパルス幅を決定する。すなわち、インパルス幅TON=3/(2fc)とすると、このとき、TON−T0>>1/fcのインパルス、例えば、半値幅が24psのインパルスを使用することができる。
次に、インパルスの基本波帯と第2高調波帯の境界がfcと一致するようにインパルス幅を決定した場合、使用周波数帯にはインパルスのエネルギーがほとんど存在しないため、バンドパスフィルタから出てくる波束のエネルギーは極めて小さくなる。
具体的に、図8に示されるように、例えば、基本波帯と第2高調波帯の境界がfcと(60GHz)一致するようなインパルス幅は、TOFF=1/fcで得られ、例えば、半値幅が16psのインパルスを使用することができる。
そして、データ『0』のときインパルス幅をTOFFとし、データ『1』のときインパルス幅をTONとすれば、データ『0』のときは波束が出現せず、データ『1』のときは波束が出現し、ON/OFF変調を実現することができる。すなわち、データ『1』に対しては、第2高調波帯を利用することにより半値幅が24psのインパルスを使用することができ、さらに、データ『0』に対しては、基本波帯と第2高調波帯の境界を利用することにより半値幅が16psのインパルスを使用することができる。
図9は本発明および従来の送信回路におけるバンドパスフィルタの出力の例を示す図であり、54〜66GHz(使用周波数帯の中心周波数fcが60GHz)のバンドパスフィルタを使用したときのシミュレーション結果を示すものである。
すなわち、図9に示されるように、例えば、データ『1』に対応する半値幅が9psのインパルスを使用した従来の送信回路におけるバンドパスフィルタ(102)の出力と、データ『1』に対応する半値幅が24psのインパルスを使用した本実施例(本発明)の送信回路におけるバンドパスフィルタ(2)の出力とは、殆ど同じであることが分かる。また、データ『0』に対応する半値幅が16psのインパルスを使用した本発明の送信回路におけるバンドパスフィルタ(2)の出力はほぼ零となり、データ『1』と『0』との識別が明瞭であることが分かる。
すなわち、図7〜図9に示されるように、本実施例の送信回路は、例えば、55GHz〜65GHz帯を利用する場合、データ『1』および『0』に対して半値幅24psおよび16psの2種類の太いインパルスを使用する。このとき、半値幅24psのインパルスは第2高調波帯のピークが中心周波数(fc=60GHz)と一致し、半値幅16psのインパルスは基本波帯と第2高調波帯の境界が中心周波数fcと一致するようになっている。
そして、図9を参照して述べたように、データ『1』のとき、半値幅が9psのインパルスを使用した従来の送信回路と同程度の信号出力(波束)が得られることが分かる。この波束の半値幅は100psであるため、10Gbps以上のデータ伝送が可能である。また、データ『0』のときは、出力される信号電力はほとんど得られず、ON/OFF比として15dB以上が得られることが分かる。
なお、データ『1』に対しては、インパルスの第2高調波帯の利用に限定されるものではなく、第3或いは第4といったより高い高調波帯を利用することもでき、同様に、データ『0』に対しても、インパルスの基本波帯と第2高調波帯の境界の利用に限定されるものではなく、第2高調波帯と第3高調波帯の境界、或いは、第3高調波帯と第4高調波帯の境界といったより高い高調波帯を利用することもできる。また、データ『1』および『0』と波束の有無の対応は逆にしてもよいのはいうまでもない。
従って、可変遅延回路11の遅延時間は、データが第1の値(例えば、『1』)のとき、使用周波数帯の中心周波数fc(例えば、60GHz)の逆数の整数倍N/fcとし、且つ、データが第2の値(例えば、『0』)のとき、使用周波数帯の中心周波数fcの逆数の整数倍に中心周波数の逆数の半分(1/2)を加えた値1/(2fc)+M/fcとすることができる。なお、NおよびMは独立な任意の自然数を表している。
なお、前述した図8に示す例では、データが『1』のとき、使用周波数帯の中心周波数fc(=60GHz)の逆数1/fc(すなわち、N=1)とした16psのインパルスが使用され、且つ、データが『0』のとき、使用周波数帯の中心周波数fc(=60GHz)の逆数に中心周波数の逆数の半分を加えた値1/(2fc)+1/fc(すなわち、M=1)とした24psのインパルスが使用されている。
このように、本発明に係る送信回路は、インパルスの高調波帯を利用することにより、インパルス幅をそれ程細くしなくても波束を生成することができる。ここで、細いインパルスの生成には、高速デバイス技術を適用しなければならず費用が嵩むが、本実施例では、インパルス幅に関する要求が緩和されるため、高速デバイス技術を使用する必要がなく、その結果、ミリ波サブミリ波帯のインパルス通信装置(送信回路/無線伝送装置)の低廉化を図ることができる。
さらに、従来必要とされていたNRZ−RZ変換器を不要とすることにより、送信回路(無線伝送装置)の低廉化と共に、装置の小型化および低消費電力化にも寄与することになる。また、データを入力信号とする従来の送信回路では、ベースバンド回路等による信号劣化、特に、ジッタの増大が問題となるのに対して、本発明に係る送信回路では、クロック入力であるためジッタが小さく、信号品質を向上させることができるといった長所もある。
図10は本発明の送信回路におけるインパルス発生器の他の例を示すブロック図であり、また、図11は図10のインパルス発生器における可変遅延回路の一例を示すブロック図であり、そして、図12は図10のインパルス発生器における可変遅延回路の他の例を示すブロック図である。なお、図11および図12において、図10に示す可変遅延回路11の出力に設けられた信号の論理を反転する回路構成は省略されている。
図10に示されるように、本実施例のインパルス発生器1は、クロックCLKがセレクタ13を介してANDゲート12へ供給されるようになっている。ここで、可変遅延回路11は、図11または図12に示されるような回路構成とされている。また、図10に示すセレクタ13は、図11におけるセレクタ1103、および、図12におけるセレクタ1106と同じ構成として形成し、これにより、可変遅延回路11におけるセレクタ1103または1106による遅延をセレクタ13で相殺(補償)するようになっている。
そして、AND回路12により、図11における第1の遅延線路1101と第2の遅延線路1102による遅延時間差、または、図12における偶数個のバッファ列1141,1142と奇数個のバッファ列1151,1152,1153による遅延時間差とクロックCLKとの論理積を取るようになっている。
すなわち、図11に示す可変遅延回路11は、2本の遅延線路1101および1102をデータの『0』および『1』に応じてセレクタ1103により選択している。ここで、GaAs基板上の配線を用いた場合、データ『0』用の第1の遅延線路1101としては、例えば、所定の幅で長さが1.6mmの配線を使用し、さらに、データ『1』用の第2の遅延線路1102としては、例えば、所定の幅で長さが2.4mmの配線を使用する。
また、図12に示す可変遅延回路11は、2つのバッファ列1141,1142および1151〜1153をデータの『0』および『1』に応じてセレクタ1106により選択している。ここで、使用する各バッファアンプ(バッファ)1141,1142および1151〜1153は、遅延時間が1/(2fc)=8psを単位とし、データ『0』用で2個のバッファ(1141,1142)、さらに、データ『1』用で3個のバッファ(1151〜1153)を直列接続する。これにより、データ『0』用で16psの遅延時間を得ると共に、データ『1』用で24psの遅延時間を得るようになっている。
なお、バッファとしては、信号の論理を適切に設定することでインバータを使用することもできる。また、可変遅延回路11におけるセレクタ1103または106の遅延を補償するためのセレクタ13の他方の入力(クロックCLKが入力されていない側の入力)には、高レベルまたは低レベルの固定されたレベルの信号FXiを与え、また、制御信号としては、常にクロックCLKを選択して出力するための固定レベルの信号FXcが与えられることになる。
また、図12に示す各バッファ(または、インバータ)に対して、例えば、遅延時間調整用端子を設け、或いは、他の異なる遅延時間を生成するための様々な変形を行うことができるのはいうまでもない。
図13は図12の可変遅延回路におけるバッファアンプ(バッファ)の一例を示す回路図であり、また、図14は図10のインパルス発生器におけるAND回路の一例を示す回路図である。なお、図13および図14において、参照符号Vbは、所定の制御バイアス電圧を示している。
図13に示されるように、図12に示す可変遅延回路11における各バッファ1141,1142;1151〜1153(1140)は、例えば、差動のバッファとして構成することができる。なお、初段のバッファ1141,1151の差動の入力IN(P)およびIN(N)としては差動のクロックCLKおよび/CLKが与えられ、他のバッファ1142,1152,1153の差動の入力IN(P)およびIN(N)としては前段のバッファ1141,1151,1152の差動の出力OUT(P)およびOUT(N)入力され、そして、最終段のバッファ1142,1153の差動の出力OUT(P)およびOUT(N)はセレクタ1106に入力される。
図14に示されるように、図10のインパルス発生器1におけるAND回路12も、差動のAND回路として構成することができ、なお、AND回路12の第1の差動の入力a,/aとしてはセレクタ13の差動の出力が入力され、また、AND回路12の第2の差動の入力b,/bとしては可変遅延回路11の差動の出力(例えば、セレクタ1103または1106の出力)を反転したものが入力される。そして、AND回路12からは、差動の出力q,/qが出力される。
なお、図13に示すバッファアンプおよび図14に示すAND回路は、それぞれ単なる一例であり、信号の論理やシングルエンドの回路だけでなく、様々な回路を適用することができる。
このように、本発明によれば、それほど細いインパルス幅を使用することなく、換言すると、高性能・高コストなデバイスを必要とすることなく、低ジッタで信号品質の高いインパルス方式の送信回路および無線伝送装置を提供することを可能になる。
本発明は、インパルスを使用してデータの無線伝送を行う送信回路および無線伝送装置に対して幅広く適用することができ、特に、マイクロ波帯,準ミリ波帯UWBを始めとする超広帯域無線伝送システムの送信回路および無線伝送装置として好適なものである。
本発明が適用されるインパルスを使用した無線伝送装置の全体構成を概略的に示すブロック図である。 図1に示す無線伝送装置の送信回路で使用するバンドパスフィルタの機能を説明するための図である。 従来のインパルスを使用した無線伝送装置における送信回路の一例を概略的に示すブロック図である。 図3に示す送信回路の動作を説明するためのタイミング図である。 本発明に係るインパルスを使用した無線伝送装置における送信回路の一実施例を概略的に示すブロック図である。 図5に示す送信回路の動作を説明するためのタイミング図である。 本発明および従来の送信回路で使用するインパルスの例を示す図である。 本発明および従来の送信回路におけるバンドパスフィルタの動作を説明するための図である。 本発明および従来の送信回路におけるバンドパスフィルタの出力の例を示す図である。 本発明の送信回路におけるインパルス発生器の他の例を示すブロック図である。 図10のインパルス発生器における可変遅延回路の一例を示すブロック図である。 図10のインパルス発生器における可変遅延回路の他の例を示すブロック図である。 図12の可変遅延回路におけるバッファアンプの一例を示す回路図である。 図10のインパルス発生器におけるAND回路の一例を示す回路図である。
符号の説明
1,101 インパルス発生器
2,102 バンドパスフィルタ
11 可変遅延回路
12,112 AND回路
13;1103,1106 セレクタ
100 NRZ−RZ変換器
103 高出力アンプ
104 送受切替えスイッチ
105 アンテナ
106 受信アンプ(低雑音アンプ)
107 バンドパスフィルタ
108 検波器
111 遅延回路
1101 第1の遅延線路
1102 第2の遅延線路
1140;1141,1142;1151〜1153 バッファアンプ(バッファ)

Claims (8)

  1. インパルスを使用してデータを送信する送信回路であって、
    クロックを入力とし、前記データに応じて該クロックを遅延する可変遅延回路、および、前記クロックおよび前記可変遅延回路の出力を入力とし、該クロックおよび該可変遅延回路の出力の論理を取ってインパルスを出力する論理回路、を有するインパルス発生器と、
    前記インパルス発生器が出力するインパルスを受け取って通過帯域のエネルギー成分のみを抽出し、波束として出力するバンドパスフィルタと、を備え、
    前記データが第1の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT ON として波束を出現させ、前記データが第2の値のときに、前記インパルス発生器が出力するインパルスの幅をT OFF として波束を出現させないことを特徴とする送信回路。
  2. 請求項1に記載の送信回路において、前記論理回路は、論理積回路であることを特徴とする送信回路。
  3. 請求項に記載の送信回路において、前記可変遅延回路の遅延時間を、前記データが前記第1の値のとき、使用周波数帯の中心周波数[fc]の逆数の整数倍[N/fc]とし、且つ、前記データが前記第2の値のとき、使用周波数帯の中心周波数[fc]の逆数の整数倍に中心周波数の逆数の半分を加えた値[1/(2fc)+M/fc]とすることを特徴とする送信回路。[ここで、NおよびMは独立な任意の自然数である。]
  4. 請求項1に記載の送信回路において、前記可変遅延回路は、使用周波数帯の中心周波数の逆数の半分の遅延時間[1/(2fc)]の伝送線路を単位線路として、前記データが第1の値のときのための数個の単位線路が縦続接続された第1の遅延線路と、前記データが第2の値のときのための数個の単位線路が縦続接続された第2の遅延線路と、該第1および第2の遅延線路の出力を選択するセレクタと、を備えることを特徴とする送信回路。
  5. 請求項1に記載の送信回路において、前記可変遅延回路は、使用周波数帯の中心周波数の逆数の半分の遅延時間[1/(2fc)]のバッファを単位として、前記データが第1の値のときのための数個のバッファが直列接続された第1のバッファ列と、前記データが第2の値のときのための数個のバッファが直列接続された第2のバッファ列と、該第1および第2のバッファ列の出力を選択するセレクタと、を備えることを特徴とする送信回路。
  6. 請求項1に記載の送信回路において、前記可変遅延回路は、使用周波数帯の中心周波数の逆数の半分の遅延時間[1/(2fc)]のインバータを単位として、前記データが第1の値のときのための数個のインバータが直列接続された第1のインバータ列と、前記データが第2の値のときのための数個のインバータが直列接続された第2のインバータ列と、該第1および第2のインバータ列の出力を選択するセレクタと、を備えることを特徴とする送信回路。
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の送信回路と、受信回路と、アンテナと、該アンテナと前記送信回路および前記受信回路との接続を切り替える送受切替えスイッチと、を備え、インパルスを使用してデータの無線伝送を行うことを特徴とする無線伝送装置。
  8. 請求項に記載の無線伝送装置において、前記受信回路は、前記送受切替えスイッチを介して前記アンテナからの信号を受け取る受信アンプと、該受信アンプの出力から所定帯域の信号を取り出すバンドパスフィルタと、該バンドパスフィルタの出力を検波してデータを生成する検波器と、を備えることを特徴とする無線伝送装置。
JP2007038390A 2007-02-19 2007-02-19 送信回路および無線伝送装置 Expired - Fee Related JP4350133B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038390A JP4350133B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 送信回路および無線伝送装置
TW96145618A TWI361575B (en) 2007-02-19 2007-11-30 Transmitter circuit and radio transmission apparatus for transmitting data via radio by using impluses
DE102007058389.5A DE102007058389B4 (de) 2007-02-19 2007-12-03 Sendeschaltung und Funkübertragungsvorrichtung zum Übertragen von Daten über Funk unter Verwendung von Impulsen
US11/987,703 US8054908B2 (en) 2007-02-19 2007-12-04 Transmitter circuit and radio transmission apparatus for transmitting data via radio by using impulses
KR20070135065A KR100944774B1 (ko) 2007-02-19 2007-12-21 송신 회로 및 무선 전송 장치
CN2007103055970A CN101252362B (zh) 2007-02-19 2007-12-27 利用脉冲发射数据的发射机电路及无线电传输设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007038390A JP4350133B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 送信回路および無線伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008205733A JP2008205733A (ja) 2008-09-04
JP4350133B2 true JP4350133B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=39670233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007038390A Expired - Fee Related JP4350133B2 (ja) 2007-02-19 2007-02-19 送信回路および無線伝送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8054908B2 (ja)
JP (1) JP4350133B2 (ja)
KR (1) KR100944774B1 (ja)
CN (1) CN101252362B (ja)
DE (1) DE102007058389B4 (ja)
TW (1) TWI361575B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009153838A1 (ja) * 2008-06-20 2009-12-23 富士通株式会社 受信装置
JP5104712B2 (ja) * 2008-10-15 2012-12-19 富士通株式会社 送信装置
US7973681B2 (en) * 2009-09-28 2011-07-05 Broadcom Corporation High speed, low power non-return-to-zero/return-to-zero output driver
JP5251851B2 (ja) * 2009-12-03 2013-07-31 富士通株式会社 インパルス無線通信装置
US8699619B2 (en) * 2010-09-30 2014-04-15 Ericsson Modems Sa Dutycycle adjustment to improve efficiency of a digital RF-PA
JP5626044B2 (ja) * 2011-03-14 2014-11-19 富士通株式会社 インパルス無線伝送装置、およびインパルス無線伝送装置の送信方法
JP5741296B2 (ja) * 2011-08-01 2015-07-01 富士通株式会社 通信装置
KR101811630B1 (ko) * 2011-12-22 2017-12-27 에스케이하이닉스 주식회사 신호 송수신 시스템
JP5790519B2 (ja) 2012-01-26 2015-10-07 富士通株式会社 通信装置
JP5928039B2 (ja) 2012-03-19 2016-06-01 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信装置におけるパルス信号送信方法
JP5966590B2 (ja) 2012-05-14 2016-08-10 富士通株式会社 インパルス発生装置及び送信装置
JP5459369B2 (ja) * 2012-08-14 2014-04-02 富士通株式会社 送信装置
JP6003714B2 (ja) * 2013-02-21 2016-10-05 富士通株式会社 インパルス無線伝送装置及び伝送信号の生成方法
JP6242133B2 (ja) * 2013-09-24 2017-12-06 サクラテック株式会社 レーダの送信回路及びこれを備えるレーダ送信機並びにレーダの受信回路及びこれを備えるレーダ受信機
JP6149937B2 (ja) * 2013-10-02 2017-06-21 富士通株式会社 パルス位置変調方式インパルス無線送信機および無線通信システム
JP6364939B2 (ja) * 2014-05-08 2018-08-01 住友電気工業株式会社 通信装置
JP6537757B2 (ja) * 2017-03-13 2019-07-03 三菱電機株式会社 信号伝送装置
CN107356937A (zh) * 2017-08-25 2017-11-17 长春德信光电技术有限公司 一种基于激光探测技术的行走机器人碰撞预警装置
CN112769035A (zh) * 2019-08-20 2021-05-07 上海禾赛科技股份有限公司 驱动电路、驱动方法和激光器***

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390153A (en) * 1977-12-05 1995-02-14 Scherbatskoy; Serge A. Measuring while drilling employing cascaded transmission systems
JPS5735415A (en) 1980-08-13 1982-02-26 Hitachi Ltd Double period pulse generating circuit
JPH0681018B2 (ja) * 1986-03-31 1994-10-12 三菱電機株式会社 半導体集積回路
US5272729A (en) * 1991-09-20 1993-12-21 International Business Machines Corporation Clock signal latency elimination network
US5481230A (en) * 1994-11-14 1996-01-02 Tektronix, Inc. Phase modulator having individually placed edges
KR0137522B1 (ko) * 1995-04-07 1998-06-15 김주용 가변 지연소자를 가진 펄스 발생기
US6396604B1 (en) * 1996-02-26 2002-05-28 British Telecommunications Plc Dark pulse TDMA optical network
US6026125A (en) * 1997-05-16 2000-02-15 Multispectral Solutions, Inc. Waveform adaptive ultra-wideband transmitter
US6327108B1 (en) * 1997-08-28 2001-12-04 Seagate Technology Llc Filter calibration method in a disc drive and apparatus
US6700939B1 (en) * 1997-12-12 2004-03-02 Xtremespectrum, Inc. Ultra wide bandwidth spread-spectrum communications system
US5963071A (en) * 1998-01-22 1999-10-05 Nanoamp Solutions, Inc. Frequency doubler with adjustable duty cycle
US6025744A (en) * 1998-04-17 2000-02-15 International Business Machines Corporation Glitch free delay line multiplexing technique
JP2000005180A (ja) * 1998-06-25 2000-01-11 Olympus Optical Co Ltd 音響インピーダンス測定装置
US6590405B2 (en) * 1999-04-21 2003-07-08 Advantest, Corp CMOS integrated circuit and timing signal generator using same
US6229359B1 (en) * 1999-12-31 2001-05-08 Cisco Technology, Inc. Low phase noise clock multiplication
JP4180890B2 (ja) * 2002-11-21 2008-11-12 三星電子株式会社 超広帯域無線送信機及び超広帯域無線受信機並びに超広帯域無線通信方法
US7292620B2 (en) * 2002-12-31 2007-11-06 Intel Corporation Method and apparatus to generate a clock-based transmission
KR100656339B1 (ko) * 2003-12-26 2006-12-11 한국전자통신연구원 초광대역 송수신을 위한 펄스신호 발생기 및 이를포함하는 송수신장치
JP4635822B2 (ja) * 2004-11-09 2011-02-23 パナソニック株式会社 変調回路およびそれを用いた送信装置、受信装置および通信システム
JP2006165696A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sony Corp 遅延安定化回路および半導体集積回路
EP1696621A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Flow controlled pulsed serial link
JP2007038390A (ja) 2005-07-29 2007-02-15 Takara Sangyo:Kk 遠心力釣合装置
JP4928097B2 (ja) * 2005-07-29 2012-05-09 株式会社アドバンテスト タイミング発生器及び半導体試験装置
JP5090371B2 (ja) * 2006-02-03 2012-12-05 アイメック クロック信号に可変遅延を印加する遅延ラインを備えたデバイス
JP4771422B2 (ja) * 2006-09-14 2011-09-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 受信装置
JP4952559B2 (ja) * 2007-12-12 2012-06-13 富士通株式会社 パルス生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080077310A (ko) 2008-08-22
KR100944774B1 (ko) 2010-03-03
DE102007058389A1 (de) 2008-09-04
US8054908B2 (en) 2011-11-08
TWI361575B (en) 2012-04-01
US20080198939A1 (en) 2008-08-21
CN101252362A (zh) 2008-08-27
TW200836495A (en) 2008-09-01
DE102007058389B4 (de) 2017-03-16
CN101252362B (zh) 2011-11-09
JP2008205733A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350133B2 (ja) 送信回路および無線伝送装置
US9054789B2 (en) Method and device for generating ultra wide band pulses
US8948299B2 (en) Pulse converting and shaping communication device
US8144761B2 (en) Pulse transmission method, pulse transmission system, transmitter, and receiver
US8437377B2 (en) Pulse generator, transmitter-receiver, and pulse generation method
JP5741296B2 (ja) 通信装置
JP5104712B2 (ja) 送信装置
JP5375706B2 (ja) 無線通信装置
US20090072876A1 (en) Ultra-wide band pulse signal generator
US7804347B2 (en) Pulse generator circuit and communication apparatus
JP6394816B2 (ja) デジタル送信機
JP5621895B1 (ja) データ伝送システム及びデータ伝送方法
JP4448002B2 (ja) 無線送信機、送信信号電力調整装置および送信信号電力調整方法
Hühn et al. Digital PA Modulator with Phase Shifter for Phased Array Transmitters
JP5077147B2 (ja) 信号生成装置
JP2012191537A (ja) インパルス無線伝送装置、およびインパルス無線伝送装置の送信方法
JP4444781B2 (ja) 無線送信機、送信信号電力調整装置および送信信号電力調整方法
WO2018180022A1 (ja) パルス位置変調回路
JP5459369B2 (ja) 送信装置
JPWO2019220508A1 (ja) アクティブフェーズドアレーアンテナ
JP2006115217A (ja) 無線送信方法および無線送信機
KR20090124489A (ko) 초광대역 임펄스 발생기 및 임펄스 생성방법
JP2015088809A (ja) インパルス無線変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees