JP4335818B2 - 半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法 - Google Patents

半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4335818B2
JP4335818B2 JP2005002990A JP2005002990A JP4335818B2 JP 4335818 B2 JP4335818 B2 JP 4335818B2 JP 2005002990 A JP2005002990 A JP 2005002990A JP 2005002990 A JP2005002990 A JP 2005002990A JP 4335818 B2 JP4335818 B2 JP 4335818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
line pair
global data
semiconductor memory
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005002990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196961A (ja
Inventor
李煕春
李月鎭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005196961A publication Critical patent/JP2005196961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335818B2 publication Critical patent/JP4335818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices
    • B23Q7/1494Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices using grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/16Loading work on to conveyors; Arranging work on conveyors, e.g. varying spacing between individual workpieces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/002Isolation gates, i.e. gates coupling bit lines to the sense amplifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/229Timing of a write operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は、半導体メモリ装置に関するもので、特に、ローカルデータライン対とグローバルデータライン対を備える半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法(Semiconductor memory device and data write and read method of the same)に関する。
従来の半導体メモリ装置は、ローカルデータライン対とグローバルデータライン対を備えることによって、入出力されるデータの数を増やしていた。
一般的に、半導体メモリ装置は、データのライト及びリード動作を実行する前に、ローカルデータライン対とグローバルデータライン対をプリチャージした後、データをライト及びリードすることによって、データ転送速度を増加していた。また、半導体メモリ装置は、グローバルデータライン対にセンスアンプを備え、リード動作時にローカルデータライン対からグローバルデータライン対に出力されるデータを増幅して出力する。
図1は、従来の半導体メモリ装置に係るメモリセルアレイの一形態の信号ライン配置を示すものである。
図1で、WLはメモリセルアレイの一つの代表的なワードラインを示し、BLはメモリセルアレイの一つの代表的なビットラインを示す。
図1で、n個のメモリセルアレイブロックBLK1〜nそれぞれは、m個のサブメモリセルアレイブロックblk1〜mを備えて構成される。ワードラインWLは、メモリセルアレイブロックBLK1〜nそれぞれの横方向に並んで配置され、ビットラインBLは、n個のメモリセルアレイブロックBLK1〜n、それぞれの縦方向に並んで配置される。そして、ローカルデータライン対(L/B11〜1k)〜(L/Bn1〜nk)それぞれは、n個のメモリセルアレイブロックBLK1〜nの間に互いに分離されて横方向に並んで配置され、グローバルデータライン対G/B1〜kそれぞれは、n個のメモリセルアレイブロックBLK1〜nのローカルデータライン対(L/B11〜n1)〜(L/B1k〜nk)を接続するために縦方向に並んで配置されている。
図1に示されたような配置を有する半導体メモリ装置は、ローカルデータライン対(L/B11〜1k)〜(L/Bn1〜nk)が、分離されて選択されたメモリセルアレイブロックのm個グループのサブメモリセルアレイブロックBLK1〜mにデータを入出力する。そしてグローバルデータライン対G/B1〜kは、ローカルデータライン対(L/B11〜1k)〜(L/Bn1〜L/Bnk)とデータを入出力する。
上述のような配置を有する半導体メモリ装置は、同時に多数のデータを入出力することができる。
図2は、図1に示された半導体メモリ装置に係る一形態のデータ入出力回路の構成を示したもので、1つのローカルデータライン対(L,LB)と1つのグローバルデータライン対(G,GB)との間に接続されるデータ入出力回路の構成を示すものである。
図2で、半導体メモリ装置は、メモリセルMCを備えるメモリセルアレイブロックBLK、コラム選択ゲート12、ローカルデータラインプリチャージ回路14、ブロック選択ゲート16、グローバルデータラインプリチャージ回路18、センスアンプ20、及びライトドライバ22で構成されている。
図2に示された構成のそれぞれの機能を次に説明する。
メモリセルアレイブロックBLKは、ワードラインWLとビットライン対BL、BLBとの間に接続された複数のメモリセルMCを備え、データをライトしたり、またはリードする。コラム選択ゲート12は、NMOSトランジスタN11、N12で構成され、コラム選択信号CSLに応答してビットライン対BL、BLBとローカルデータライン(L,LB)対との間でデータを転送する。ローカルデータラインプリチャージ回路14は、NMOSトランジスタN31、N32、N33で構成され、プリチャージ制御信号(PRE)に応答してローカルデータライン対(L,LB)をプリチャージする。ブロック選択ゲート16は、NMOSトランジスタN21、N22で構成され、ブロック選択信号BSに応答してローカルデータライン対(L,LB)とグローバルデータライン対(G,GB)との間でデータを転送する。グローバルデータラインプリチャージ回路18は、PMOSトランジスタP11、P12、P13で構成され、プリチャージ制御信号PREの反転された信号に応答してグローバルデータライン対(G,GB)をプリチャージする。センスアンプ20は、リード動作時にセンスアンプの制御信号IOSAに応答してグローバルデータライン対(G,GB)のデータを増幅してデータライン対D、DBに出力する。ライトドライバ22は、ライト動作時にライト制御信号WEに応答してデータライン対D、DBのデータを駆動してグローバルデータライン対(G,GB)に転送する。
図2に示された従来の半導体メモリ装置は、プリチャージ動作時にローカルデータライン対(L,LB)はNMOSトランジスタN31、N32、N33によって電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージし、グローバルデータライン対(G,GB)はPMOSトランジスタP11、P12、P13によって電源電圧レベルにプリチャージする。
従って、従来の半導体メモリ装置は、プリチャージ動作時に、グローバルデータライン対(G,GB)が電源電圧レベルにプリチャージされるために、電流消耗が増え、またライト動作時に「ロー」レベルのデータが転送される場合に、プリチャージレベルから「ロー」レベルに下がるまでかかる時間が長引き、ライト速度が遅延されることになる。
上記理由から、従来の半導体メモリ装置のグローバルデータラインプリチャージ回路18を、ローカルデータラインプリチャージ回路14と同様に、NMOSトランジスタで構成する方法を考えることもできる。この場合に、グローバルデータラインプリチャージ回路18をNMOSトランジスタで構成することで、ライト速度が改善される効果がある。しかしながら、グローバルデータライン対を、電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージすると、リード動作時にグローバルデータライン対間の電圧差が小さくなり、センスアンプ20のメリットが少なくなるので、グローバルデータライン対のデータを素早く、十分に増幅して出力することができなくなる。
従って、一般的に従来の半導体メモリ装置は、図2に示されたように、ローカルデータライン対はNMOSトランジスタを用いて構成し、グローバルデータライン対はPMOSトランジスタを用いて構成する。
本発明の目的は、ライト速度を改善するためにプリチャージ動作時にグローバルデータライン対のプリチャージレベルを低くしてもリード動作に良くない影響を与えることのない半導体メモリ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、上述の目的を達成するための半導体メモリ装置におけるデータのライト及びリード方法を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明の半導体メモリ装置の第1の形態は、ローカル所定のスイッチング手段によってビットライン対に接続されたローカルデータライン対、該ローカルデータライン対に接続された第1及び第2のグローバルデータライン対、該第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルにプリチャージするために第1のグローバルデータラインプリチャージ回路、該該第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするための第2のグローバルデータラインプリチャージ回路、前記ローカルデータライン対と前記第1のグローバルデータライン対との間に接続された第1のスイッチング回路、前記第1のグローバルデータライン対と前記第2のグローバルデータライン対との間に接続された第2のスイッチング回路、前記第2のグローバルデータライン対のデータを増幅してデータラインに出力するセンスアンプ、及びライト動作時に前記データラインのデータを前記第1のグローバルデータライン対に出力するデータ入力回路を備え、前記第1の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする。
前記半導体メモリ装置は、前記グローバルデータライン対を前記第1の電圧レベルにプリチャージするためのローカルデータラインプリチャージ回路をさらに備えることを特徴とする。
上述の目的を達成するための本発明の半導体メモリ装置の第2形態は、所定のスイッチング手段によってビットラインに接続されたローカルデータライン対、該ローカルデータライン対に接続された第1及び第2のグローバルデータライン対、該第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルにプリチャージするための第1のグローバルデータラインプリチャージ回路、該第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするための第2のグローバルデータラインプリチャージ回路、前記ローカルデータライン対と前記第1のグローバルデータライン対との間を接続する第1のスイッチング回路、前記ローカルデータライン対のデータを増幅して前記第1のグローバルデータライン対に出力するローカルセンスアンプ、前記第1のグローバルデータライン対と前記第2のグローバルデータライン対との間を接続する第2のスイッチング回路、前記第2のローカルデータライン対のデータを増幅してデータラインに出力するグローバルセンスアンプ、及びライト動作時に前記データラインのデータを前記第1のグローバルデータライン対に出力するデータ入力回路を備え、前記第1の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする。
前記半導体メモリ装置は、前記ローカルデータライン対を等価するための等価トランジスタを備えることを特徴とする。
前記第1及び第2形態の半導体メモリ装置における前記第1のグローバルデータラインプリチャージ回路は、プリチャージ動作時に前記第1のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタを備えることを特徴とする。
前記第1及び第2の形態の半導体メモリ装置における前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、前記第2のグローバルデータライン対間に直列で連結され、プリチャージ動作時に前記第2の電圧レベルにプリチャージする第4及び第5のMOSトランジスタを備えることを特徴とする。
前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、プリチャージ動作時に前記第2のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタをさらに備えることを特徴とする。
前記第1及び第2の形態の半導体メモリ装置は、前記第1のグローバルデータライン対における前記第1の電圧レベルの上昇を防止するためのレベル上昇防止素子、及び前記第2のグローバルデータライン対における前記第2の電圧レベルの降下を防止するためのレベル降下防止素子をさらに備えることを特徴とする。
前記他の目的を達成するための本発明における半導体メモリ装置のデータのライト及びリード方法は、プリチャージ動作時にローカルデータライン対及び第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルに、第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするプリチャージ段階、ライト動作時に前記第1のグローバルデータライン対と第2のグローバルデータライン対を分離し、データを前記第1のグローバルデータライン対及び前記ローカルデータライン対によって転送する段階、及びリード動作時に前記第1のグローバルデータライン対と第2のグローバルデータライン対との間にデータ転送を可能とし、データを前記ローカルデータライン対、前記第1のグローバルデータライン対、及び第2のグローバルデータライン対によって転送する段階を備えることを特徴とし、前記第1の電圧レベルが前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする。
従って、本発明における半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法は、プリチャージ動作時に消耗となる電流を少なくさせると共に、ライト速度も改善することができる。
また、本発明における半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法は、リード動作時に、グローバルデータライン対の電圧差が減少されないためにリード速度に良くない影響を与えることを防ぐことができる。
以下、添付した図面を参考して、本発明における実施形態の半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法を説明する。
図3は、本発明の半導体メモリ装置に係る第1の実施形態の構成を示すもので、図1に示したグローバルデータラインプリチャージ回路18を第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18′に代替し、転送ゲート30、及び第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32を追加して構成されている。また、グローバルデータライン対(G,GB)を第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)に分離して構成し、ライトドライバ22が第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と接続されている。
図3に示されたブロックの中から、図1に示されたブロックを代替したり、また図1に示されたブロックに追加されるブロックのそれぞれの機能を次に説明する。
第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18′は、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)間に接続されたNMOSトランジスタN41、N42で構成され、プリチャージ制御信号PREに応答して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)を電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージする。スイッチングゲート30は、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)との間に接続されたNMOSトランジスタN51、N52で構成され、スイッチング制御信号PRDに応答して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)との間でデータを転送する。スイッチング制御信号PRDは、リード動作時にのみ、あるいは、リード及びプリチャージ動作時に活性化される。第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32は、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)との間に接続されたPMOSトランジスタP21、P22、P23で構成され、反転されたプリチャージ制御信号PREに応答して第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)を電源電圧レベルにプリチャージする。
図3に示された本実施形態の半導体メモリ装置の動作を次に説明する。
アクティブ動作時に、ブロック選択信号BSが活性化され、ブロック選択ゲート16がオンになる。そうすると、ローカルデータライン対(L,LB)と第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)が接続される。
プリチャージ動作時に、プリチャージ制御信号PREが活性化されてローカルデータラインプリチャージ回路14、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18′、及び第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32の動作がイネーブルされる。そして、ライト制御信号WE及びセンスアンプ制御信号IOSAが全て不活性化されて、ライトドライバ22及びセンスアンプ20の動作がディセーブルされる。スイッチング制御信号PRDは、不活性化されてスイッチングゲート30をオフしたり、活性化されてスイッチングゲート30をオンにする。
スイッチングゲート30がオフされた場合であると、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)とが接続されい。ローカルデータラインプリチャージ回路14及び第1グローバルデータラインプリチャージ回路18′は、プリチャージ制御信号PREに応答してローカルデータライン対(L,LB)及び第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)を、電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージする。第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32は、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)を電源電圧レベルにプリチャージする。
反面、スイッチングゲート30がオンになった場合であると、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)とが接続され、ローカルデータライン対(1G,1GB)と第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)は、電源電圧からスレッショルドVthを差し引いた電圧レベルにプリチャージされ、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)は電源電圧レベルにプリチャージされる。
この場合、スイッチングゲート30がオンになっているが、NMOSトランジスタN51、N52のソースとドレインとの間の電圧の差がスレッショルド電圧Vthよりも大きくないために、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)との間に電荷の共有動作が起こらない。従って、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)は、電源電圧からスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルを維持し、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)は電源電圧レベルを維持する。
結果的に、プリチャージ動作時にローカルデータライン対(L,LB)と第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)が電源電圧レベルまでプリチャージされないので、プリチャージ動作時に消耗される電流が少なくなる。
そして、ライト動作時には、ライト制御信号WEが活性化されてライトドライバ22の動作がイネーブルされ、センスアンプの制御信号IOSAが不活性化されてセンスアンプ20の動作がディセーブルされる。また、スイッチング制御信号PRDが不活性化されてスイッチングゲート30がオフとなる。従って、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)が分離される。
ライトドライバ22は、データライン対D、DBのデータを駆動して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に転送する。このとき、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)が、電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージされているので、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に転送された「ハイ」レベルのデータは、電源電圧からスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルを維持し、「ロー」レベルのデータは、電源電圧からスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルから接地電圧レベルに下がるようになる。従って、「ロー」レベルのデータが、電源電圧レベルからではなく、電源電圧からスレッショルド電圧(Vth)を差し引いた電圧レベルから接地電圧レベルに下がるので、接地電圧レベルに下がるまでの時間が短くなりライト速度が改善できる。
この後、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)のデータは、ブロック選択ゲート16によってローカルデータライン対(L,LB)に転送され、ローカルデータライン対(L,LB)に転送されたデータは、コラム選択ゲート12によってビットライン対BL、BLBに転送されて選択されたメモリセルMCにデータがライトされる。
そして、リード動作時には、センスアンプ制御信号IOSAが活性化されてセンスアンプ20の動作がイネーブルされ、ライト制御信号WEが不活性化されてライトドライバ22の動作がディセーブルされる。そして、スイッチング制御信号PRDが活性化されスイッチングゲート30がオンとなる。従って、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)が接続される。選択されたメモリセルMCに記録されたデータは、ビットライン対BL、BLB、コラム選択ゲート12、ローカルデータライン対(L,LB)、及びブロック選択ゲート16によって、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に転送される。
例えば、選択されたメモリセルMCで「ハイ」レベルのデータを出力する場合に、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)のデータライン1Gは、電源電圧からスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルを維持し、データライン1GBはデータライン1Gの電圧よりも△V1ほどの低い電圧を維持することによって、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)間の電圧の差は△V1となる。「ハイ」レベルのデータが第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)に転送される場合、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)のデータライン2Gは電源電圧レベルを維持し、データライン2GBは電源電圧から△V2ほどの低い電圧レベルを有するようになる。このとき、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)間の電圧の差は、△V1よりも大きい△V2となる。第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)間の電圧の差△V2が第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)間の電圧の差△V1よりも大きい理由は、スイッチングゲート30を構成するNMOSトランジスタのソースとドレインとの間の電圧差、及びソースとゲート間との間の電圧差がそれぞれ互いに異なるために、第2のグローバルデータライン対を構成するそれぞれの第2のグローバルデータラインに流れる電流Idsの差が大きくなり、これにより2次の増幅現象が発生するからである。従って、△V2が△V1よりも大きくなる。
これにより、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)間の電圧差が大きいため、センスアンプ20のゲインが減少しないので、センスアンプ20は第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)の電圧差△V2を増幅して、増幅されたデータをデータライン対D、DBに出力する。従って、センスアンプ20が第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)のデータを速く、且つ充分に増幅して出力することができる。
図4は、本発明の半導体メモリ装置に係る第2の実施形態の構成を示すものであり、図3に示されたローカルデータラインプリチャージ回路14を等価回路14′に、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18′を第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″に代替して構成されている。また、図3に示されたインバータIをインバータI1に代替し、インバータI2を追加し構成されている。
図4に示したブロックの中で、図3に示したブロックを代替するブロックそれぞれの機能を次に説明する。
第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″は、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)間に連結されたNMOSトランジスタN41、N42とPMOSトランジスタP31で構成され、プリチャージ制御信号PREに応答して、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)及びローカルデータライン対(L,LB)を電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージし、等価する。すなわち、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″は、図3に示した第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18′にPMOSトランジスタP31による等価機能が追加されたものである。
ローカルデータライン等価回路14′は、NMOSトランジスタN61で構成され、ブロック選択信号BSに応答してオフされ、反転されたブロック選択信号BSに応答してオンされて、ローカルデータライン対(L,LB)を等価する。すなわち、ローカルデータラインプリチャージ回路14′は、メモリセルアレイブロックBLKが選択されない場合に、ローカルデータライン対(L,LB)を等価する機能を実行する。
図4に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、ローカルデータラインプリチャージ回路14′によってローカルデータライン対(L,LB)をプリチャージし、等価するのではなく、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″によってローカルデータライン対(L,LB)をプリチャージし、等価する。従って、ローカルデータライン対(L,LB)に連結されたローカルデータラインプリチャージ回路14′が備えられていなくとも構わず、単に、メモリセルアレイブロックBLKが選択されない場合に、ローカルデータライン対(L,LB)を等価するための等価回路14′を備えるよう構成したものである。
図4に示された本実施形態の半導体メモリ装置のライト及びリード動作は、図3の説明を参考にすると容易に理解できるはずであり、ここではアクティブ及びプリチャージ動作について説明する。
アクティブ動作時には、ブロック選択信号BSが活性化されてブロック選択ゲート16がオンとなる。すると、ローカルデータライン対(L,LB)と第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)が接続され、ローカルデータライン等価回路14′の動作がディセーブルされる。
プリチャージ動作時には、プリチャージ制御信号PREが活性化されて、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″及び第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32の動作がイネーブルされる。そして、ライト制御信号WE、及びセンスアンプ制御信号IOSAがすべて不活性化されてライトドライバー22、及びセンスアンプ20の動作がディセーブルされ、スイッチング制御信号PRDが不活性化されてスイッチングゲート30がオープンされる。
従って、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)と第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)が分離される。第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″は、プリチャージ制御信号PREに応答しローカルデータライン対(L,LB)及び第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)を、電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベルにプリチャージする。第2のグローバルデータラインプリチャージ回路32は、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)を電源電圧レベルにプリチャージする。
スイッチング制御信号PRDが活性化されてスイッチングゲート30がオンされる場合にも、ローカルデータライン対(L,LB)及び第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)が電源電圧からスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧にプリチャージされ、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)が電源電圧レベルにプリチャージされる。結果的に、プリチャージ動作時にローカルデータライン対(L,LB)と第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)とが電源電圧レベルまでにプリチャージされないので、プリチャージ動作時の電流が減ることになる。
すなわち、図4に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、図3に示された半導体メモリ装置と異なる回路構成を有するが、同様な動作を実行する。
図5は、本発明の半導体メモリ装置に係る第3の実施形態の構成を示すものであり、図4の構成の第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″を第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18'''に代替して構成している。
図5で、第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18'''は、図4の第1のグローバルデータラインプリチャージ回路18″のPMOSトランジスタP31をCMOS転送ゲートCに代替して構成している。
図5に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、図4に示された半導体メモリ装置と異なる構成を有するが、同様な動作を実行する。
図6は、本発明の半導体メモリ装置に係る第4の実施形態の構成を示すものであり、図5の構成に抵抗R1、R2を追加し構成している。
図6で、抵抗R1は、第1のグローバルデータライン1Gと接地電圧との間に接続され、抵抗R2は反転した第1のグローバルデータライン1GBと接地電圧との間に接続されている。また、抵抗R1、R2の抵抗値は比較的大きい。
図6に示されたブロックそれぞれの機能は、図5の機能と同様であり、ここでは追加された構成の機能について説明する。
抵抗R1、R2は、プリチャージ動作時に第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)の「ハイ」レベルのデータが電源電圧からNMOSトランジスタのスレッショルド電圧Vthを差し引いた電圧レベル以上に上昇するのを防ぐためのものである。すなわち、抵抗R1、R2は、プリチャージ動作時に第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)のプリチャージレベルを電源電圧からスレッショルド電圧を差し引いた電圧レベルに維持するためのものである。
図6に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、図5の半導体メモリ装置と異なる構成を有するが、より安定した動作を実行する。
図7は、本発明の半導体メモリ装置に係る第5の実施形態の構成を示すものであり、第2のグローバルデータライン対に抵抗R3、R4を追加して構成されている。
図7で、抵抗R3は、第2のグローバルデータライン2Gと電源電圧との間に接続され、抵抗R4は反転した第2のグローバルデータライン2GBと電源電圧との間に連結されている。抵抗R3、R4の抵抗値は比較的小さい。
図7に示されたブロックそれぞれの機能は、図6の機能と同様であり、ここでは追加される構成の機能に対して説明する。
抵抗R3、R4は、プリチャージ及びリード動作時に第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)のレベルが下がるのを防ぐ。従って、リード動作時にセンスアンプ20のゲインが減少するのを防ぐ。
リード動作時に万が一、抵抗R3、R4がないとしたら、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)の電圧レベルが下がるようになり、これにより、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)の「ハイ」レベルのデータが電源電圧レベルよりも低いレベルに下がることになる。そして、これによりスイッチングゲート30を構成するNMOSトランジスタのソースとドレインとの間の電圧の差が小さくなり、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)から第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に流れる電流が減るようになって、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)のレベルが十分に下がらなくなる。従って、第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)の間の電圧差が小さくなる。これにより、センスアンプ20のゲインが減少するようになり、データを速く十分に増幅して出力することができない。
図7に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、図6に示された半導体メモリ装置と互いに異なる構成を有するが、同様により安定した動作を実行する。
図8は、本発明の半導体メモリ装置に係る第6実施形態の構成を示したものであり、図5の構成に抵抗R1、R2、R3、R4を追加して構成されている。
図8で、抵抗R1、R2は、図6に示された抵抗R1、R2と同様な機能を実行し、抵抗R3、R4は図7に示された抵抗R3、R4と同様な機能を実行する。
従って、図8に示された半導体メモリ装置は、図6及び図7に示された半導体メモリ装置と比べて、より安定的な動作を実行することができる。
図9は、本発明の半導体メモリ装置に係る第7実施形態の構成を示すものであり、図8の構成にローカルセンスアンプ40及びインバータI3を追加して構成されている。
図9で、ローカルセンスアンプ40は、反転した制御信号BSRに応答してイネーブルされ、ブロック選択ゲート16は制御信号BSRに応答してオンとなる。
制御信号BSRは、ブロック選択信号BSが活性化され、プリチャージ制御信号PREまたはライト制御信号WEが活性化される場合にのみ活性化される信号である。
図9に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、ローカルセンスアンプ40を備えてリード動作時にローカルデータライン対(L,LB)に転送されたデータを、ブロック選択ゲート16によって第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に転送するのではなく、ローカルセンスアンプ40によってローカルデータライン対(L,LB)のデータを増幅して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に出力する。従って、この場合に、ブロック選択ゲート16は、リード動作時に制御信号BSRに応答してオフとなる。
結果的に、図9に示された本実施形態の半導体メモリ装置は、リード動作時にローカルデータライン対(L,LB)のデータをローカルセンスアンプ40によって増幅して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に出力するのが、図8に示された半導体メモリ装置の動作と相異する。
図9のローカルセンスアンプは、図3ないし図8に示された半導体メモリ装置の構成にすべて適用できる。
図10は、図9に示されたローカルセンスアンプの実施形態の構成を示すものであり、ローカルセンスアンプ40はNMOSトランジスタN71〜N75で構成されている。
図10で、制御信号BSRBは、制御信号BSRをインバータI3によって反転した信号である。
図10に示すローカルセンスアンプの動作を次に説明する。
制御信号BSRBが活性化されて「ハイ」レベルに遷移すると、NMOSトランジスタN71、N74、N75がすべてオンとなり、ローカルセンスアンプ40の動作がイネーブルされる。
この状態で、ローカルデータライン対(L,LB)間に電圧の差が発生すると、NMOSトランジスタN72、N73それぞれを介して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)からローカルデータライン対(L,LB)に電流が流れるようになる。このとき、NMOSトランジスタN72、N73それぞれに印加される電圧が大きいと大量の電流を流し、小さいと少量の電流を流す。これにより第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)のデータが増幅されて掛け離れるようになる。
前述のような方法で、図10に示したローカルセンスアンプはローカルデータライン対(L,LB)のデータを増幅して第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)に転送する。
図11Aは、従来の半導体メモリ装置に係るリード動作時のローカルデータライン対(L,LB)とグローバルデータライン対(G,GB)とのデータを示す波形であり、図11Bは本実施形態の半導体メモリ装置に係るリード動作時のローカルデータライン対(L,LB)、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)、及び第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)のデータを示す波形であり、横軸は時間、縦軸は電圧を示す。
そして、図11A及び図11Bの波形図は、1つのワードラインが選択された後、互いに異なるビットライン対から連続的にデータがリードされる場合の波形図を示すものである。
図11Aから、従来の半導体メモリ装置は、ローカルデータライン対(L,LB)間の電圧の差とグローバルデータライン対間の電圧差に差異がなく、ほとんど同一であることが理解できる。一方、図11Bから、時間の間隔t1〜t2、t3〜t4、及びt5〜t6で、本実施形態の半導体メモリ装置は、第1のグローバルデータライン対(1G,1GB)間の電圧差と比べて第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)間の電圧差が大きくなったことがわかる。
図11Cは、従来の半導体メモリ装置に係るグローバルデータライン対(G,GB)間の電圧差△G及び本実施形態の半導体メモリ装置に係る第2のグローバルデータライン対(2G,2GB)間の電圧差△2Gを示す波形図であり、図11Cから、時間の間隔t1〜t2、t3〜t4、及びt5〜t6で、本実施形態の半導体メモリ装置に係る電圧差△2Gが従来の半導体メモリ装置に係る電圧差△Gと比べて増加されたことがわかる。
従って、本実施形態の半導体メモリ装置におけるリード動作時に、センスアンプのゲインが増加されてデータを速く十分に増幅して出力することができる。
また、本実施形態の半導体メモリ装置は、プリチャージ動作時に、グローバルデータライン対の一部である第1のグローバルデータライン対を電源電圧からスレッショルド電圧を差し引いた電圧レベルにプリチャージし、第2のグローバルデータライン対を電源電圧レベルにプリチャージすることによって、プリチャージ動作時に消耗される電流を減らすことができる。
また、ライト動作時に、第1のグローバルデータライン対を介してデータをライトすることによってデータのスイング幅が小さくなりライト速度を改善することができる。
また、リード動作時に、第2のグローバルデータライン対の電圧差が小さくならないので、センスアンプのゲインが減らないために、データを速く、そして十分に増幅して出力することができる。
上述では、本発明の好ましい実施の形態を参照しながら説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しなし範囲で、本発明を多様に修正及び変更することができる。
従来の半導体メモリ装置に係るメモリセルアレイの一形態の信号ライン配置を示す図である。 図1に示された半導体メモリ装置に係る一形態の構成を示す図である. 本発明の半導体メモリ装置に係る第1の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第2の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第3の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第4の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第5の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第6の実施形態の構成を示す図である。 本発明の半導体メモリ装置に係る第7の実施形態の構成を示す図である。 図9に示されたローカルセンスアンプに係る実施形態の構成を示す図である。 本実施形態の半導体メモリ装置及び従来の半導体メモリ装置がリード動作時に、各一対信号ラインの波形及び電圧の差を示す波形図である。 本実施形態の半導体メモリ装置及び従来の半導体メモリ装置がリード動作時に、各一対信号ラインの波形及び電圧の差を示す波形図である。 本実施形態の半導体メモリ装置及び従来の半導体メモリ装置がリード動作時に、各一対信号ラインの波形及び電圧の差を示す波形図である。

Claims (30)

  1. 所定のスイッチング手段によってビットライン対に接続されたローカルデータライン対と、
    前記ローカルデータライン対に接続された第1及び第2のグローバルデータライン対と、
    前記第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルにプリチャージするための第1のグローバルデータラインプリチャージ回路と、
    前記第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするための第
    2のグローバルデータラインプリチャージ回路と、
    前記ローカルデータライン対と前記第1のグローバルデータライン対との間に接続された第1のスイッチング回路と、
    前記第1のグローバルデータライン対と前記第2のグローバルデータライン対との間に接続された第2のスイッチング回路と、
    前記第2のグローバルデータライン対のデータを増幅してデータラインに出力するセンスアンプと、
    ライト動作時に前記データラインのデータを前記第1のグローバルデータライン対に出力するデータ入力回路と、
    を備え
    前記第1の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 前記第1のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作の間、前記第1の電圧レベルにプリチャージするために前記第1のグローバルデータライ対の間に直列で連結された第4及び第5のNMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  3. 前記第2のスイッチング回路は、前記第1のグローバルデータライン対と前記第2のグローバルデータライン対との間に接続された第2及び第3のNMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  4. 前記半導体メモリ装置は、前記ローカルデータライン対を前記第1の電圧レベルにプリチャージするためのローカルデータラインプリチャージ回路をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
  5. 前記ローカルデータラインプリチャージ回路は、
    前記ローカルデータライン対の間に直列で接続されて、プリチャージ動作時に前記第1の電圧レベルにプリチャージする第1及び第2のNMOSトランジスタと、
    前記ローカルデータライン対の間に接続されて、前記ローカルデータライン対を等価する第3のNMOSトランジスタと、
    を備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  6. 前記第1のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作の間、前記第1のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタを備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  7. 前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作の間、前記第2のグローバルデータライン対を前記第2の電圧レベルにプリチャージするために、前記第2のグローバルデータライン対の間に接続された第6、第7及び第8MOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  8. 前記半導体メモリ装置は、前記第1のグローバルデータライン対における前記第1の電圧のレベル上昇を防止するためのレベル上昇防止素子をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ装置。
  9. 前記等価トランジスタは、第1のPMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  10. 前記等価トランジスタは、第1のNMOSトランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  11. 前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作時に、前記第2のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタを備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  12. 前記半導体メモリ装置は、前記第2のグローバルデータライン対における前記第2の電圧のレベル降下を防止するためのレベル降下防止素子をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  13. 前記等価トランジスタは、第2のPMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項11に記載の半導体メモリ装置。
  14. 前記レベル上昇防止素子は、前記第1のグローバルデータライン対それぞれと接地電圧との間に接続された第1及び第2の抵抗を備えることを特徴とする請求項に記載の半導体メモリ装置。
  15. 前記レベル降下防止素子は、前記第2のグローバルデータライン対それぞれと接地電圧との間に接続された第3及び第4の抵抗を備えることを特徴とする請求項12に記載の半導体メモリ装置。
  16. 所定のスイッチング手段によってビットラインに接続されたローカルデータライン対と、
    前記ローカルデータライン対に接続された第1及び第2のグローバルデータライン対と、
    前記第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルにプリチャージするための第1のグローバルデータラインプリチャージ回路と、
    前記第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするための第
    2のグローバルデータラインプリチャージ回路と、
    前記ローカルデータライン対と前記第1のグローバルデータライン対を接続する第1のスイッチング回路と、
    前記ローカルデータライン対のデータを増幅して前記第1のグローバルデータライン対に出力するローカルセンスアンプと、
    前記第1のグローバルデータライン対と前記第2のグローバルデータライン対を接続する第2のスイッチング回路と、
    前記第2のグローバルデータライン対のデータを増幅してデータラインに出力するグローバルセンスアンプと、
    ライト動作時に前記データラインのデータを前記第1のグローバルデータライン対に出力するデータ入力回路と、
    を備え
    前記第1の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする半導体メモリ装置。
  17. 前記半導体メモリ装置は、前記ローカルデータライン対を等価するための等価トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ装置。
  18. 前記第1のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    前記第1のグローバルデータライン対の間に直列で接続されて、プリチャージ動作時に前記第1の電圧レベルにプリチャージする第2及び第3のMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項16に記載の半導体メモリ装置。
  19. 前記等価トランジスタは、第1のMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体メモリ装置。
  20. 前記第1のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作時に、前記第1のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ装置。
  21. 前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    前記第2のグローバルデータライン対の間に接続されて、プリチャージ動作時に前記第2の電圧レベルにプリチャージする第4、第5及び第6MOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ装置。
  22. 前記半導体メモリ装置は、前記第1のグローバルデータライン対における前記第1の電圧のレベル上昇を防止するためのレベル上昇防止素子をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の半導体メモリ装置。
  23. 前記等価トランジスタは、PMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項20に記載の半導体メモリ装置。
  24. 前記等価トランジスタは、NMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項23に記載の半導体メモリ装置。
  25. 前記第2のグローバルデータラインプリチャージ回路は、
    プリチャージ動作時に、前記第2のグローバルデータライン対を等価するための等価トランジスタをさらに備えることを特徴とする請求項21に記載の半導体メモリ装置。
  26. 前記半導体メモリ装置は、前記第2のグローバルデータライン対における前記第2の電圧のレベル降下を防止するためのレベル降下防止素子をさらに備えることを特徴とする請求項21に記載の半導体メモリ装置。
  27. 前記等価トランジスタは、第6のMOSトランジスタを備えることを特徴とする請求項25に記載の半導体メモリ装置。
  28. 前記レベル上昇防止素子は、前記第1のグローバルデータライン対それぞれと接地電圧との間に接続された第1及び第2の抵抗を備えることを特徴とする請求項22に記載の半導体メモリ装置。
  29. 前記レベル降下防止素子は、前記第2のグローバルデータライン対それぞれと接地電圧との間に接続された第3及び第4の抵抗を備えることを特徴とする請求項26に記載の半導体メモリ装置。
  30. プリチャージ動作時に、ローカルライン対及び第1のグローバルデータライン対を第1の電圧レベルに、第2のグローバルデータライン対を第2の電圧レベルにプリチャージするプリチャージ段階と、
    ライト動作時に、前記第1のグローバルデータライン対と第2のグローバルデータライン対を分離し、データを前記第1のグローバルデータライン対及び前記ローカルデータライン対によって転送する段階と、
    リード動作時に、前記第1のグローバルデータライン対と第2のグローバルデータライン対との間にデータ転送を可能とし、データを前記ローカルデータライン対、前記第1のグローバルデータライン対及び第2のグローバルデータライン対によって転送する段階と、
    を備え
    前記第1の電圧レベルは、前記第2の電圧レベルよりも低いことを特徴とする半導体メモリ装置のデータのライト及びリード方法。
JP2005002990A 2004-01-07 2005-01-07 半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法 Expired - Fee Related JP4335818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040001001A KR100583959B1 (ko) 2004-01-07 2004-01-07 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 라이트 및 리드방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196961A JP2005196961A (ja) 2005-07-21
JP4335818B2 true JP4335818B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34709335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002990A Expired - Fee Related JP4335818B2 (ja) 2004-01-07 2005-01-07 半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7154796B2 (ja)
JP (1) JP4335818B2 (ja)
KR (1) KR100583959B1 (ja)
CN (1) CN100454437C (ja)
DE (1) DE102005001855A1 (ja)
IT (1) ITMI20050017A1 (ja)
TW (1) TWI258148B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100583959B1 (ko) * 2004-01-07 2006-05-26 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 라이트 및 리드방법
US7136317B1 (en) * 2005-08-10 2006-11-14 International Business Machines Corporation DRAM with self-resetting data path for reduced power consumption
KR100604947B1 (ko) * 2005-08-17 2006-07-31 삼성전자주식회사 고속 메모리 장치에 채용되는 이퀄라이저 및 데이터 라인센스앰프의 배치 방법
DE602006004038D1 (de) * 2006-07-28 2009-01-15 Hynix Semiconductor Inc Nichtflüchtige Speichervorrichtung und Verarbeitungsverfahren der Leseinformation einer Speicherzelle
JP2009009665A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置
KR101596283B1 (ko) * 2008-12-19 2016-02-23 삼성전자 주식회사 개선된 로컬 입출력라인 프리차아지 스킴을 갖는 반도체 메모리 장치
JP2010170641A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶回路装置、読出制御方法
KR101559910B1 (ko) 2009-03-06 2015-10-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
US9153302B2 (en) 2012-01-31 2015-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory and method of operating the same
KR101383104B1 (ko) * 2013-04-19 2014-04-08 (주)피델릭스 센싱 효율이 개선되는 불휘발성 반도체 메모리 장치의 센스 앰프 회로
US9224436B2 (en) * 2013-05-24 2015-12-29 Micron Technology, Inc. Apparatuses including a memory array with separate global read and write lines and/or sense amplifier region column select line and related methods
US9390770B2 (en) 2014-05-16 2016-07-12 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for accessing memory including sense amplifier sections and coupled sources
US9997250B2 (en) * 2016-03-17 2018-06-12 SK Hynix Inc. Non-volatile memory device with a plurality of cache latches and switches and method for operating non-volatile memory device
US10181344B1 (en) * 2017-12-27 2019-01-15 Micron Technology, Inc. Memory device write circuitry
CN109785881A (zh) * 2018-12-27 2019-05-21 西安紫光国芯半导体有限公司 位线预充电及均衡电路、位线预充电及均衡方法、灵敏放大器
CN113760173A (zh) 2020-06-05 2021-12-07 长鑫存储技术(上海)有限公司 读写转换电路以及存储器
CN113823342A (zh) * 2020-06-19 2021-12-21 长鑫存储技术(上海)有限公司 半导体集成电路以及存储器
EP3971897A4 (en) 2020-06-19 2022-10-19 Changxin Memory Technologies, Inc. MEMORY AND SEMI-CONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT
TWI833273B (zh) * 2022-05-11 2024-02-21 南亞科技股份有限公司 資料接收電路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69107359T2 (de) * 1990-07-19 1995-06-14 Mitsui Petrochemical Ind Flüssigkristall-Racematmischung, Flüssigkristallzusammensetzung und Flüssigkristallelement, Verfahren zur Herstellung und Verwendung.
US5625602A (en) * 1991-11-18 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba NAND-type dynamic RAM having temporary storage register and sense amplifier coupled to multi-open bit lines
JP3579205B2 (ja) * 1996-08-06 2004-10-20 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置、半導体装置、データ処理装置及びコンピュータシステム
US5982693A (en) * 1997-12-10 1999-11-09 Programmable Microelectronics Corporation Sense amplifier with improved bit line initialization
JP3938808B2 (ja) * 1997-12-26 2007-06-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
KR100557969B1 (ko) 1998-09-11 2006-05-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리의 입출력 제어회로
JP2000243085A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Hitachi Ltd 半導体装置
JP3415502B2 (ja) * 1999-07-30 2003-06-09 Necエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP2001338492A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置と制御方法
KR100402243B1 (ko) 2001-09-24 2003-10-17 주식회사 하이닉스반도체 개선된 주변회로를 갖는 반도체 기억장치
KR100583959B1 (ko) * 2004-01-07 2006-05-26 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 라이트 및 리드방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7420861B2 (en) 2008-09-02
ITMI20050017A1 (it) 2005-07-08
DE102005001855A1 (de) 2005-08-04
JP2005196961A (ja) 2005-07-21
KR100583959B1 (ko) 2006-05-26
US7154796B2 (en) 2006-12-26
US20070070749A1 (en) 2007-03-29
CN1637947A (zh) 2005-07-13
US20050146957A1 (en) 2005-07-07
KR20050072636A (ko) 2005-07-12
TWI258148B (en) 2006-07-11
TW200527445A (en) 2005-08-16
CN100454437C (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335818B2 (ja) 半導体メモリ装置及びこの装置のデータのライト及びリード方法
US7764536B2 (en) Method and system for providing a sense amplifier and drive circuit for spin transfer torque magnetic random access memory
JP4901211B2 (ja) センスアンプ及び半導体記憶装置
KR100571648B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 오버 드라이버 제어신호 생성회로
JP5112208B2 (ja) レギュレータ及び半導体装置
US20070217260A1 (en) Semiconductor memory device and its operation method
JP2003030987A (ja) 高速メモリ・デバイス用単一ビット線直接感知アーキテクチャ
CN109559771B (zh) 包括恒定地控制感测操作的位线读出放大器的存储器装置
KR20170143125A (ko) 기준전압을 생성하기 위한 메모리 셀을 포함하는 메모리 장치
KR20030026010A (ko) 개선된 주변회로를 갖는 반도체 기억장치
KR100881197B1 (ko) 프리차지 시간을 감소시키는 반도체 메모리 장치
JP2010272148A (ja) SRAM(StaticRandomAccessMemory)、及びSRAMへのアクセス方法
US7773434B2 (en) Delay circuit and semiconductor memory device having the same
JP4027577B2 (ja) 入出力ライン対等化回路及びこれを備えたメモリ装置
JP4470184B2 (ja) 半導体記憶装置
US20020118577A1 (en) Semiconductor memory device and data read method thereof
KR100753418B1 (ko) 로우 및 컬럼 어드레스를 이용하여 비트라인 감지 증폭동작을 제어하는 반도체 메모리 장치
JP2003100079A (ja) 半導体記憶装置
US7447090B2 (en) Semiconductor memory device
KR20140083363A (ko) 반도체 메모리 장치
KR100574950B1 (ko) 고속 반도체 메모리에서의 빠른 데이터 기록을 위한 감지증폭기 회로
KR100569561B1 (ko) 메모리 장치의 비트 라인 감지 증폭기
US9343146B2 (en) Apparatuses and methods for low power current mode sense amplification
JP4031206B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2011090734A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees