JP4335475B2 - 殺虫エアゾール剤の効力増強方法 - Google Patents

殺虫エアゾール剤の効力増強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4335475B2
JP4335475B2 JP2001170399A JP2001170399A JP4335475B2 JP 4335475 B2 JP4335475 B2 JP 4335475B2 JP 2001170399 A JP2001170399 A JP 2001170399A JP 2001170399 A JP2001170399 A JP 2001170399A JP 4335475 B2 JP4335475 B2 JP 4335475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal
efficacy
weight
aerosol
enhancing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001170399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002363002A (ja
Inventor
克好 加百
輝樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2001170399A priority Critical patent/JP4335475B2/ja
Publication of JP2002363002A publication Critical patent/JP2002363002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335475B2 publication Critical patent/JP4335475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、殺虫エアゾール剤の効力増強方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から効果的に害虫を駆除するため、ピペロニルブトキシド、オクタクロロジプロピルエーテル等の共力剤、芳香族カルボン酸エステル、脂肪酸エステル、ある種の界面活性剤等を用いて殺虫効力を高めることが知られている。これらの手段は、用いる殺虫成分の種類、製剤等によっては十分に殺虫効力を高めることができないという問題がある。
そのため様々な手段について検討が行われているが充分ではなく、依然として検討の余地があり、とくに害虫に対して即効的に作用することが求められる殺虫エアゾール剤においては、殺虫効力を高めるための有効な手段が望まれているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の課題は、上記のような状況に鑑みて、殺虫エアゾール剤のノックダウン効力、殺虫効力を高めるための有効な手段を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、殺虫エアゾール剤に特定量の水を配合し、噴射剤の含有量を所定量とすることで、共力剤等を用いることなく、ノックダウン効力、殺虫効力を高めることができることを見出した。すなわち本発明は、以下の構成により達成されるものである。
(1)殺虫エアゾール剤全量に対して1〜10重量%の水、及び水に対して重量比で2〜5倍のパラフィン系溶剤を配合し、噴射剤の含有量を65〜90重量%とすることを特徴とする殺虫エアゾール剤の効力増強方法。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の殺虫エアゾール剤の効力増強方法(以下、効力増強方法とも言う)は、水を殺虫エアゾール剤全量に対して1〜10重量%、好ましくは4〜8重量%となるように配合し、さらに噴射剤の含有量を殺虫エアゾール剤全量に対して65重量%以上、好ましくは70〜90重量%となるようにするものである。
【0006】
水に対して重量比で2〜5倍となるようにパラフィン系溶剤を配合することで、より優れたノックダウン効果、殺虫効果を得ることができる。
パラフィン系溶剤を用いる場合には、殺虫成分を安定に乳化させるために界面活性剤を用いることが必要であり、殺虫エアゾール剤全量に対して0.01〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%配合する。
界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル等の非イオン系界面活性剤が挙げられる。
特にテトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビットとヤシ油脂肪酸ソルビタンとを組み合わせて用いると、殺虫エアゾール剤の乳化がより安定となり、またノックダウン効果、殺虫効果も優れたものとなる。
【0007】
本発明の効力増強方法は、殺虫成分、溶剤、噴射剤を含む殺虫エアゾール剤に適用できる。
このような殺虫エアゾール剤に用いる殺虫成分、溶剤、噴射剤としては、以下のものが挙げられる。
【0008】
殺虫成分としては、天然ピレトリン、ピレトリン、アレスリン、フタルスリン、レスメトリン、フラメトリン、ペルメトリン、フェノトリン、シフェノトリン、プラレトリン、トランスフルトリン、イミプロトリン、エンペントリン、エトフェンプロックス等のピレスロイド系化合物;プロポクサー、カルバリル等のカーバメイト系化合物;フェニトロチオン、DDVP等の有機リン系化合物;メトキサジアゾン等のオキサジアゾール系化合物;フィプロニル等のピラゾール系化合物;フィットンチッド、ハッカ油、オレンジ油、桂皮油、丁子油等の精油類;IBTA;IBTE;四級アンモニウム塩;サリチル酸ベンジル等が挙げられる。
これらは1種又は2種以上を用いることができ、殺虫エアゾール剤全量に対して0.1〜1重量%、さらには0.1〜0.5重量%となるように用いればよい。
【0009】
溶剤としては、ノルマルパラフィン、イソパラフィン、これらの混合物等のパラフィン系溶剤;エタノール、変性アルコール等のアルコール;炭酸エステル、乳酸エステル;ポリビニルピロリドン;グリコール;シリコーン等が挙げられる。
これらの1種又は2種以上を用い、殺虫エアゾール剤全量に対して10〜30重量%、好ましくは15〜30重量%となるように用いる。
【0010】
噴射剤としては、液化石油ガス、ジメチルエーテル、ジフルオロモノクロロエタン等の液化ガス;炭酸ガス、窒素、圧縮空気等の圧縮ガス等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いる。
【0011】
さらに殺虫エアゾール剤には、ジエチルメタトルアミド、ジ−n−ブチルサクシネート、ヒドロキシアニソール等の忌避剤;PCMX、IPBC等の殺菌剤;ラウリルメタクリレート、ゲラニルクロトネート、カテキン等の消臭剤;バラ油、ラベンダー油、ハッカ油等の精油;ピネン、リモネン、リナロール、メントール、オイゲノール等の香料;非イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、陰イオン系界面活性剤、両性界面活性剤等の界面活性剤;S421、サイネピリン等の共力剤;BHT、BHA等の酸化防止剤等を配合してもよい。
【0012】
本発明の効力増強方法は、ハエ、カ、ゴキブリ、クモ、ダニ、ケムシ、ゲジゲジ、ダンゴムシ、アリ等の各種害虫に用いる殺虫エアゾール剤に適用することができる。
【0013】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。ただし本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
【0014】
(1)殺虫効力試験
表1記載の殺虫エアゾール剤(検体1〜3)を作成し、ケージ(25cm×25cm×25cm)の中にイエバエ雌成虫20匹を入れ、1mの距離から1秒間噴射した。そしてKT90(90%ノックダウン時間(秒))と24時間後の致死率(%)を求めた。
比較として、水を含有しない殺虫エアゾール剤(市販品A)と、噴射剤の含有量が50重量%で水を含んだ殺虫エアゾール剤(市販品B)を用いて同様の試験を行った。
【0015】
【表1】
Figure 0004335475
【0016】
測定結果は表2に示したとおり、本発明の効力増強方法を用いた検体1及び2は、ノックダウン効力、殺虫効力のいずれにおいても検体3及び市販品よりも優れたものであった。
【0017】
【表2】
Figure 0004335475
【0018】
【発明の効果】
本発明の効力増強方法によって、共力剤等を用いることなく、殺虫エアゾール剤のノックダウン効力、殺虫効力を高めることができる。

Claims (1)

  1. 殺虫エアゾール剤全量に対して1〜10重量%の水、及び水に対して重量比で2〜5倍のパラフィン系溶剤を配合し、噴射剤の含有量を65〜90重量%とすることを特徴とする殺虫エアゾール剤の効力増強方法。
JP2001170399A 2001-06-06 2001-06-06 殺虫エアゾール剤の効力増強方法 Expired - Fee Related JP4335475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170399A JP4335475B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 殺虫エアゾール剤の効力増強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170399A JP4335475B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 殺虫エアゾール剤の効力増強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363002A JP2002363002A (ja) 2002-12-18
JP4335475B2 true JP4335475B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=19012327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170399A Expired - Fee Related JP4335475B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 殺虫エアゾール剤の効力増強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4335475B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250282B2 (ja) * 2008-03-17 2013-07-31 ライオン株式会社 衛生害虫駆除剤組成物
JP5749101B2 (ja) * 2011-04-18 2015-07-15 大日本除蟲菊株式会社 匍匐害虫防除用粉剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002363002A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10306878B2 (en) Insect pest control agent
JP6034658B2 (ja) 衣類害虫防除方法
JP3733524B2 (ja) マイクロエマルジョンエアゾール組成物
JP6086646B2 (ja) トコジラミの防除方法
JP5253191B2 (ja) ゴキブリ用エアゾール剤
JP2005330264A (ja) コバエ用エアゾール製品
JPH09175905A (ja) 害虫防除用エアゾール
JP4335475B2 (ja) 殺虫エアゾール剤の効力増強方法
JP4828800B2 (ja) 害虫駆除用エアゾール剤
JP6695159B2 (ja) 殺虫剤組成物
JP2002309242A (ja) 全量噴射型エアゾール製品
JP2000226302A (ja) 殺虫液剤組成物
JP4316182B2 (ja) 殺虫剤組成物
JP4480962B2 (ja) 殺虫組成物の殺虫効力の残効性向上方法
JP3476238B2 (ja) 有害生物防除用エアゾール組成物
JP7492343B2 (ja) 一液型水性エアゾール組成物
WO2019240266A1 (ja) 殺虫剤組成物
JP4521655B2 (ja) エアゾール殺虫剤
JP4531287B2 (ja) ゴキブリ駆除用エアゾール剤
JP3726208B2 (ja) エアゾール組成物
JP2003073215A (ja) ハチ駆除剤
JP2020111616A (ja) 殺虫剤組成物
JP6002076B2 (ja) 害虫防除剤
JP2022064533A (ja) 加熱蒸散用水性薬剤
JP2005306753A (ja) ケロシン難溶性ピレスロイド化合物の溶解剤及びエアゾール剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150703

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees