JP4329941B2 - プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法 - Google Patents

プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4329941B2
JP4329941B2 JP2005232444A JP2005232444A JP4329941B2 JP 4329941 B2 JP4329941 B2 JP 4329941B2 JP 2005232444 A JP2005232444 A JP 2005232444A JP 2005232444 A JP2005232444 A JP 2005232444A JP 4329941 B2 JP4329941 B2 JP 4329941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
capacitor
electrode
driving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005232444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006209072A (ja
Inventor
振豪 梁
鎭成 金
成俊 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006209072A publication Critical patent/JP2006209072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329941B2 publication Critical patent/JP4329941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/04Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits
    • A47J37/049Details of the food supports not specially adapted to one of the preceding types of food supports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/07Roasting devices for outdoor use; Barbecues
    • A47J37/0745Roasting devices for outdoor use; Barbecues with motor-driven food supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/07Roasting devices for outdoor use; Barbecues
    • A47J37/0786Accessories
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0228Increasing the driving margin in plasma displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

本発明は,プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法に関する。
プラズマ表示装置は,気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する平面表示装置であって,平面表示装置の大きさによって数十から数百万個以上の画素がマトリックス形態に配列されている。
一般に,プラズマ表示装置の駆動方法は,時間的な動作変化で表現すれば,リセット期間,アドレス期間,及び維持期間からなる。
リセット期間は,それ以前の維持放電によって形成された壁電荷の状態を消去して,次のアドレシング動作が円滑に行われるようにするために各セルの状態を初期化する動作を行う期間である。アドレス期間は,パネルで点灯されるセル及び点灯されないセルを選択して,点灯されるセルに壁電荷を積む動作を行う期間である。維持期間は,点灯されるように選択されたセルに実際に画像を表示するための放電を行う期間である。
従来は,リセット期間に壁電荷の状態を消去するために,ランプ波形を走査電極に印加した技術が提案されている。(たとえば特許文献1を参照。)つまり,走査電極に漸進的に上昇するランプ波形を印加した後に,漸進的に下降するランプ波形を印加した。上記ランプ波形を印加する場合には,壁電荷の状態の消去量がランプ波形の傾きに大きく依存するため,設定された時間内に壁電荷の状態を消去することができないという問題点があった。
米国特許第5,745,086号明細書
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的は,設定された時間内に壁電荷の状態を消去することが可能な,新規かつ改良されたプラズマ表示装置の駆動方法及び駆動装置を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示パネル,及び上記第1電極に駆動電圧を印加する駆動部を含むプラズマ表示装置が提供される。
駆動部は,第1トランジスタ,第1キャパシタ,第2トランジスタ,及び第1スイッチ駆動部を含む。第1トランジスタは,第1主端子が第1電極に連結され,第2主端子が第1キャパシタの第1端に連結される。第1キャパシタは,第1電圧を供給する第1電源に第2端が連結されて,第1トランジスタが導通する場合に,容量性負荷を形成する上記第1電極から電荷を受信する。第2トランジスタは,第1キャパシタの第1端と第2電圧を供給する第2電源との間に連結され,第1スイッチ駆動部は,第2トランジスタの制御端子に連結されて,第1電極の電圧が上昇する場合に,第2トランジスタの制御端子の電圧を上昇させる。
本発明の一つの実施形態によれば,第1スイッチ駆動部は,第1電極にカソードが連結される第1ダイオード,第1ダイオードに並列に連結される第1抵抗,第1ダイオードのアノードに第1端が連結され,第2トランジスタの制御端子に第2端が連結される第2キャパシタ,そして第2キャパシタの第2端にカソードが連結され,第2電源にアノードが連結される第2ダイオードを含む。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示装置の駆動装置が提供される。
本発明の駆動装置は,第1トランジスタ,第1キャパシタ,放電経路,第2トランジスタ,及び第2キャパシタを含む。第1トランジスタは,第1電極に第1主端子が連結され,制御端子に第1電圧及び第2電圧を交互に有する駆動信号が印加されて,第1電圧に応答して導通する。第1キャパシタは,第1トランジスタの第2主端子に第1端が連結され,第3電圧を供給する第1電源に第2端が連結される。放電経路は,第1キャパシタの第1端に連結されて,駆動信号が第2電圧である場合に,第1キャパシタに充電された電荷のうちの少なくとも一部を放電させる。第2トランジスタは,第1キャパシタの第1端と第4電圧を供給する第2電源との間に連結され,第2キャパシタは,第2トランジスタの制御端子と第1主電極との間に連結されて,第1主電極の電圧の増加量に対応して制御端子の電圧を増加させる。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
本発明の駆動方法によれば,第1レベルの制御信号に応答して第1電極に第1主端子が連結される第1トランジスタが導通する。第1トランジスタの導通に応答して容量性負荷が放電され,第1トランジスタの第2主端子に連結されたキャパシタが充電されて,第1電極と第2電極との間に放電が形成される。そして,キャパシタの電圧の増加に応答して第1トランジスタが遮断され,第1電極と第2電極との間の放電に応答して第1電極の電圧が変更される。第1電極の電圧の変化に応答してキャパシタに連結される第2トランジスタの制御端子の電圧が変更され,第2レベルの制御信号に応答してキャパシタが放電される。
本発明の一つの実施形態によれば,第2トランジスタの制御端子の電圧変化に応答してキャパシタが追加的に放電される。
以上説明したように,本発明によれば,放電セルを形成する電極に印加される電圧を下降させた後,電極をフローティングさせる動作を繰り返すことができる駆動回路の駆動波形によって,設定された時間内に壁電荷の状態を消去することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明において,ある部分が他の部分と連結されているとする時,直接的に連結されている場合だけでなく,上記それぞれの部分の間に他の素子を置いて電気的に連結されている場合も含む。
本発明で言及される壁電荷とは,セルの壁(例えば誘電体層)上で各電極近くに形成される電荷をいう。そして,壁電荷は,実際には電極そのものに接触しないが,ここでは,電極に“形成される”,“蓄積される”,または“積まれる”と説明する。また,壁電圧は,壁電荷によってセルの壁に形成される電位差をいう。
図1は本発明の実施形態によるプラズマ表示装置の概略的な図面である。
図1に示したように,本発明の実施形態によるプラズマ表示装置は,プラズマ表示パネル100,制御部200,アドレス電極駆動部300,維持電極駆動部400,及び走査電極駆動部500を含む。
プラズマ表示パネル100は,列方向にのびている複数のアドレス電極(以下,“A電極”とする;A1-Am),そして行方向にのびている複数の維持電極(以下,“X電極”とする;X1-Xn)及び走査電極(以下,“Y電極”とする;Y1-Yn)を含む。
X電極(X1-Xn)は各Y電極(Y1-Yn)に対応して形成され,一般に,X電極またはY電極の一端がそれぞれの駆動部に共通に連結されている。この時,A電極(A1-Am)とX電極(X1-Xn)及びY電極(Y1-Yn)との交差部にある放電空間が放電セルを形成する。
制御部200は,外部から映像信号を受信して,A電極,X電極,及びY電極の駆動部500を駆動する制御信号を出力する。そして,制御部200は,1フレームを各々の輝度加重値を有する複数のサブフィールドに分割して駆動し,各サブフィールドは,時間的な動作変化で表現すれば,リセット期間,アドレス期間,維持期間からなる。
Y電極駆動部500は,アドレス期間に順次にY電極に走査パルスを印加し,A電極駆動部300は,各Y電極に走査パルスが印加される時ごとに点灯される放電セルを選択するためのアドレス電圧を各A電極に印加する。つまり,アドレス期間に走査パルスが印加されたY電極及び上記Y電極に走査パルスが印加される時にアドレス電圧が印加されたA電極によって形成される放電セルが点灯される放電セルとして選択される。そして,X電極駆動部400及びY電極駆動部500は,維持期間にX電極及びY電極に維持放電パルスを交互に印加して,アドレス期間に選択された放電セルに対して表示動作を行う。
以下,図2及び図3を参照して,各サブフィールドでA電極(A1-Am),X電極(X1-Xn),及びY電極(Y1-Yn)に印加される駆動波形について説明する。以下では,一つのA電極,X電極,及びY電極によって形成される放電セルを基準にして説明する。
図2は本発明の実施形態によるプラズマ表示装置の駆動波形図であり,図3は本発明の実施形態による駆動波形によるX電極,及びY電極の電圧及び放電電流を示す図面である。
図2を参照すれば,一つのサブフィールドは,リセット期間(Pr),アドレス期間(Pa),及び維持期間(Ps)からなり,リセット期間(Pr)は,上昇期間(Pr1)及び下降期間(Pr2)を含む。
リセット期間(Pr)の上昇期間(Pr1)では,X電極を0Vに維持した状態で,Y電極にVs電圧からVset電圧まで漸進的に上昇する波形を印加する。そうすると,Y電極からA電極及びX電極に各々微弱なリセット放電が起こって,Y電極に(−)壁電荷が積まれ,A電極及びX電極に(+)壁電荷が積まれる。
図2及び図3に示したように,リセット期間(Pr)の下降期間(Pr2)では,X電極をV電圧に維持した状態で,Y電極に印加される電圧を一定の量だけ減少させた後,Y電極に供給される電圧を遮断して,Y電極を一定の期間(Tf)の間フローティングさせる。そして,Y電極の電圧を一定の量だけ減少させて,Y電極を一定の期間(Tf)の間フローティングさせる動作を繰り返す。
この動作を繰り返す間に,X電極の電圧(V)とY電極の電圧(V)との間の電圧差が放電開始電圧(V)以上になれば,X電極とY電極との間では放電が起こる。つまり,放電空間に放電電流(Id)が流れるようになる。そして,X電極とY電極との間で放電が開始された後,Y電極がフローティングされる状態になれば,外部電源から流入される電荷がないので,Y電極の電圧が壁電荷の量によって変化する。
つまり,X電極とY電極との間の放電によって,X電極及びY電極に形成された壁電荷が消去されて,放電空間内部の電圧が急激に減少する。それにより,Y電極とX電極との間の電圧が放電開始電圧以下になって,放電が急激に消滅する。
そして,放電空間内部の電圧が減少する時に,X電極はV電圧に固定されているので,フローティングされているY電極の電圧が図3に示したように一定の量だけ増加する。したがって,壁電荷の変化量が放電空間内部の電圧を直接減少させて,少量の壁電荷の変化だけでも放電が消滅する。
その後,再びY電極の電圧を減少させて放電を形成させた後,Y電極をフローティングさせた状態にすれば,上記と同様に,壁電荷が減少すると同時に放電空間の内部に強い放電が消滅する。そして,Y電極の電圧を減少させて,Y電極をフローティングさせる動作が所定の回数だけ繰り返されれば,X電極及びY電極の壁電荷が消去された状態になる。
上記のように,少量の壁電荷の変化だけでも放電が消滅するため,壁電荷の制御が可能である。また,従来のランプ波形では,Y電極の電圧をなだらかに下降させて強い放電を防止して壁電荷を制御したため,ランプ波形の傾きによって,リセット期間の下降期間(Pr2)が長くなければならなかった。
ところが,本発明の実施形態では,フローティングによる強い放電の消滅を利用するので,Y電極の電圧を急激に下降させてもよく,これにより,リセット期間を短縮させることができる。
本発明の実施形態では,リセット期間(Pr)の下降期間(Pr2)についてのみ説明したが,本発明はこれに限定されず,下降ランプを使用して壁電荷を制御する全ての場合に適用することができる。
そして,本発明の実施形態では,電極の電圧が下降する波形について説明したが,電極の電圧が上昇する波形にも,上記放電の急激な消滅のメカニズムを適用することができる。
つまり,Y電極またはX電極に上昇ランプ電圧を印加する代わりに,電極の電圧を一定の量だけ上昇させた後に,上記電極をフローティングさせる動作を繰り返すこともできる。
以下では,Y電極に印加される電圧を下降させた後に,フローティングさせる動作を繰り返すことができる駆動回路について,図4及び図5を参照して説明する。
上記駆動回路は,図2の駆動波形では,Y電極に連結されるY電極駆動部500に形成されることができる。
(第1の実施形態)
図4は本発明の第1実施形態にかかる駆動回路の概略的な回路図であり,図5は図4の駆動回路に対する駆動波形図である。図4のパネルキャパシタ(Cp)は,Y電極とX電極との間に形成される容量性負荷である。そして,説明の便宜上,パネルキャパシタ(Cp)の第2端であるX電極には接地電圧が印加されていると仮定し,パネルキャパシタ(Cp)は一定の量の電荷に充電されていると仮定する。
図4に示したように,本発明の第1実施形態による駆動回路は,トランジスタ(M1),キャパシタ(Cd),抵抗(R1),ダイオード(D1),及びスイッチ駆動部510を含む。図4では,トランジスタ(M1)をnチャンネル電界効果トランジスタで示したが,下記で説明するトランジスタ(M1)の機能と同一または類似した機能をする他のスイッチを代わりに使用してもよい。
トランジスタ(M1)の一つの主端子であるドレーンは,パネルキャパシタ(Cp)の第1端であるY電極に連結され,他の一つの主端子であるソースは,キャパシタ(Cd)の第1端に連結されている。キャパシタ(Cd)の第2端は,Vnf電圧を供給する電源に連結されている。
スイッチ駆動部510の正極性端子は,トランジスタ(M1)の制御端子であるゲートに連結され,スイッチ駆動部510の負極性端子は電源(Vnf)に連結される。スイッチ駆動部510は入力される制御信号(IN1)によってトランジスタ(M1)を駆動するための駆動信号を正極性端子で出力する。この駆動信号は,制御信号(IN1)がハイレベルである場合(TON)には,Vnf電圧よりVcc電圧だけ高い電圧を有し,制御信号(IN1)がローレベルである場合(TOFF)には,Vnf電圧を有する。そして,スイッチ駆動部510の正極性端子とトランジスタ(M1)のゲートとの間には抵抗(R2)が連結されることもできる。
そして,ダイオード(D1)及び抵抗(R1)は,キャパシタ(Cd)の第1端とスイッチ駆動部510との間に連結されて,キャパシタ(Cd)が放電できる放電経路を形成する。
次に,図5を参照して,図4の駆動回路の動作について詳細に説明する。図5で実線で示された駆動波形(1)は,一定の時間後(領域II,III)にY電極とX電極との間で放電が起こることを示し,点線で示された駆動波形(2)は,Y電極とX電極との間で放電が起こらないことを示す。
図5に示したように,制御信号(IN1)がハイレベルである場合には,トランジスタ(M1)のゲート電圧がトランジスタ(M1)のソース電圧に比べてVcc電圧だけ高くなって,トランジスタ(M1)が導通する。そうすると,パネルキャパシタ(Cp)に充電されている電荷がキャパシタ(Cd)に移動する。キャパシタ(Cd)に電荷が充電されれば,キャパシタ(Cd)の第1端の電圧が上昇して,トランジスタ(M1)のソース電圧が増加する。
ところが,トランジスタ(M1)のゲート電圧はトランジスタ(M1)を導通する時の電圧に維持される反面,キャパシタ(Cd)の第1端の電圧が増加するので,トランジスタ(M1)のソース電圧が相対的に増加する。この時,トランジスタ(M1)のソース電圧が一定の電圧まで増加すれば,トランジスタ(M1)のゲート/ソース電圧がトランジスタ(M1)のしきい電圧(V)より小さくなって,トランジスタ(M1)は遮断される。
このように,トランジスタ(M1)が遮断されれば,パネルキャパシタ(Cp)に供給される電圧が遮断されるので,パネルキャパシタ(Cp)のY電極はフローティング状態になる。そして,トランジスタ(M1)が遮断される時にキャパシタ(Cd)に蓄積される電荷の量(ΔQ)は,数式1のようになる。この時,パネルキャパシタ(Cp)からキャパシタ(Cd)への電荷の移動は瞬間的に行われるため,パネルキャパシタ(Cp)のY電極の電圧(V)は瞬間的に一定の量だけ減少する。つまり,制御信号(IN1)のレベル制御によってパネルキャパシタ(Cp)がフローティングされるより速くフローティングされる。
Figure 0004329941
ここで,Cdはキャパシタ(Cd)のキャパシタンスである。
次に,制御信号(IN1)がローレベルになれば,スイッチ駆動部510の出力電圧がキャパシタ(Cd)の第1端の電圧より低くなるので,キャパシタ(Cd),ダイオード(D1),抵抗(R1),及びスイッチ駆動部510の経路を通じてキャパシタ(Cd)は放電される。
この時,キャパシタ(Cd)は,(Vcc−V)の電圧が充電された状態で放電するので,キャパシタ(Cd)の電圧が減少する量(ΔV)は,数式2のようになる。そして,制御信号(IN1)がローレベルである場合にも,トランジスタ(M1)は遮断された状態を維持する。
Figure 0004329941
ここで,R1は抵抗(R1)の抵抗値である。
そして,キャパシタ(Cd)で放電される電荷の量(ΔQ)は,制御信号がローレベルに維持される時間(Toff)によって数式3のようになり,キャパシタ(Cd)に残っている電荷の量(Q)は数式4のようになる。
Figure 0004329941
Figure 0004329941
次に,制御信号(IN1)が再びハイレベルになれば,トランジスタ(M1)が導通して,パネルキャパシタ(Cp)からキャパシタ(Cd)に電荷が移動する。上記のようにパネルキャパシタ(Cp)からΔQだけの電荷が再びキャパシタ(Cd)に移動すれば,トランジスタ(M1)は遮断される。
この時,リセット期間の初期(領域I)のように放電が起こらなければ,Y電極のフローティング時にY電極の電圧を下降した状態にそのまま維持する。そして,Y電極の電圧が漸進的に下降することによって放電が起これば(領域II,IIIの(1)),Y電極のフローティング時にY電極の電圧は一定の電圧だけ増加する。
このように,制御信号(IN1)のハイレベルに応答してトランジスタ(M1)が導通すれば,Y電極の電圧(V)が一定の電圧だけ減少し,キャパシタ(Cd)の電圧が一定の電圧だけ増加して,トランジスタは遮断される。
そして,制御信号(IN1)がローレベルになれば,トランジスタ(M1)が遮断,つまりY電極がフローティングされた状態でキャパシタ(Cd)が放電される。したがって,制御信号(IN1)がハイレベル及びローレベルを交互に有する場合,電極の電圧を下降させて,電極をフローティングさせる動作が繰り返される波形が生成される。
そして,図4で,放電経路は,スイッチ駆動部510に連結されずに他の経路に形成されることができる。例えば,キャパシタ(Cd)の第1端と電源(Vnf)との間にスイッチを連結して,放電経路として使用してもよい。
上記方法では,キャパシタ(Cd)を放電させる期間に,このスイッチを導通すればよい。また,パネルキャパシタ(Cp)で放電される電流の大きさを制限するために,パネルキャパシタ(Cp)とトランジスタ(M1)との間に抵抗(R3)を連結することができ,またはインダクタなどの電流の大きさを制限することができる素子を連結してもよい。
一般に,リセット期間(下降期間)の後半(領域III)では,放電が進められることによって,1回の放電の量が大きくなる場合が多い。1回の放電の量が大きくなれば,図5に示したように,フローティングによる電圧の変化が大きく発生して,Y電極の電圧(V)の平均下降速度が遅くなる。そうすると,放電が大きく発生する場合及び放電が発生しない場合のY電極の電圧(V)の下降速度の差が著しくなるので,放電が大きく発生する場合に備えてリセット期間を長く設定しなければならない。
以下では,リセット期間の後半で放電が大きくなる場合にY電極の電圧(V)の下降速度を急速にすることができる実施形態について,図6〜図9を参照して説明する。
(第2の実施形態)
図6は本発明の第2実施形態による駆動回路の概略的な回路図であり,図7は図6の駆動回路に対する駆動波形図である。
図6に示したように,本発明の第2実施形態による駆動回路は,第1実施形態に比べてトランジスタ(Q1)及びスイッチ駆動部520をさらに含む。そして,図6では,トランジスタ(Q1)をnpn型二極式トランジスタで示したが,下記で説明するトランジスタ(Q1)の機能と同一または類似した機能をする他のスイッチを代わりに使用することもできる。
トランジスタ(Q1)の主端子であるコレクターは,抵抗(R1)及びダイオード(D1)の接続点に連結され,他の主端子であるエミッタは,キャパシタ(Cd)の第2端の電源(Vnf)に連結されている。この時,トランジスタ(Q1)のコレクターは,キャパシタ(Cd)の第1端に連結してもよい。
スイッチ駆動部520の正極性端子は,トランジスタ(Q1)の制御端子であるベースに連結され,スイッチ駆動部520の負極性端子は,電源(Vnf)に連結される。スイッチ駆動部520は入力される制御信号(IN2)によってトランジスタ(Q1)を駆動するための駆動信号を正極性端子で出力する。
この駆動信号は,制御信号(IN2)がハイレベルである場合には,トランジスタ(Q1)を導通させることができるレベルを有し,制御信号(IN2)がローレベルである場合には,トランジスタ(Q1)を遮断させることができるレベルを有する。トランジスタ(Q1)のベースとスイッチ駆動部520の正極性端子との間には抵抗(R4)を連結してもよい。
次に,図7を参照して,図6の駆動回路の動作について詳細に説明する。図7で,領域I及びIIは図5と同一なので,以下では領域IIIについてのみ説明する。
図7に示したように,リセット期間の後半(領域III)で放電が大きく発生して,Y電極のフローティング時にY電極の電圧(V)が大幅に上昇すれば,制御信号(IN2)がハイレベル及びローレベルを交互に有する。そして,制御信号(IN2)は,制御信号(IN1)がローレベルである時にハイレベルを有する。
まず,制御信号(IN1)がローレベルである状態で制御信号(IN2)がハイレベルになれば,キャパシタ(Cd)に蓄積された電荷がダイオード(D1)によって形成される放電経路以外に,トランジスタ(Q1)によって形成される放電経路にも放電される。
そうすると,キャパシタ(Cd)で第1実施形態の例より多量の電荷が放電されて,キャパシタ(Cd)に残った電荷の量が数式3の電荷の量(Q)より少なくなる。
次に,制御信号(IN2)がローレベルになって制御信号(IN1)がハイレベルになれば,トランジスタ(Q1)が遮断されて,トランジスタ(M1)が導通する。キャパシタ(Cd)で多量の電荷が放電されたので,パネルキャパシタ(Cp)からキャパシタ(Cd)に放電される電荷の量が領域IIより多くなる。したがって,パネルキャパシタ(Cp)のY電極の電圧(V)が領域IIより大幅に減少する。
上記動作が繰り返されれば,領域IIIでは,大きな放電によってフローティング時に電圧の上昇量が増加するだけ,トランジスタ(M1)の導通時にY電極の電圧(V)が急激に減少するので,領域IIIでY電極の電圧(V)が減少する速度が遅くなる問題点を解決することができる。
しかし,図6の駆動回路では,トランジスタ(Q1)を駆動するために,制御信号(IN2)によって制御されるスイッチ駆動部520が追加的に形成される。以下では,このようなスイッチ駆動部520なしでトランジスタ(Q1)を制御することができる駆動回路について,図8を参照して説明する。
(第3の実施形態)
図8は本発明の第3実施形態による駆動回路の概略的な回路図であり,図9は図8の駆動回路に対する駆動波形図である。
図8に示したように,本発明の第3実施形態の例による駆動回路は,第2実施形態例とは異なって,制御信号(IN2)によって駆動されないスイッチ駆動部530を含む。
スイッチング駆動部530は,二つのダイオード(D2,D3),抵抗(R5),及びキャパシタ(C1)を含む。ダイオード(D2)のカソードは,パネルキャパシタ(Cp)の第1端,つまりY電極に連結され,ダイオード(D2)のアノードは,キャパシタ(C1)の第1端に連結されている。抵抗(R5)は,ダイオード(D2)に並列に連結され,キャパシタ(C1)の第2端は,トランジスタ(Q1)のベースに連結されている。そして,キャパシタ(C1)の第2端は,ダイオード(D3)のカソードに連結され,ダイオード(D3)のアノードは,電源(Vnf)に連結されている。
まず,制御信号(IN1)がハイレベルになる前に,キャパシタ(C1)の第1端の電圧(V1)がパネルキャパシタ(Cp)のY電極の電圧(V)と同一であり,キャパシタ(C1)の第2端の電圧(V2)がVnf電圧と同一であると仮定する。
この時,ハイレベルの制御信号(IN1)によってトランジスタ(M1)が導通して,パネルキャパシタ(Cp)の電圧(V)が下降すれば,ダイオード(D2,D3)は順方向に連結される。そうすれば,図9のように,キャパシタ(C1)の両端の電圧がパネルキャパシタ(Cp)の電圧の減少量だけ減少する。
次に,トランジスタ(M1)が遮断された状態で,放電によってパネルキャパシタ(Cp)のY電極の電圧(V)が一定の電圧だけ増加すれば,ダイオード(D2,D3)は逆方向に連結される。そうすれば,図9のように,抵抗(R5)を通じて電流が流れて,キャパシタ(C1)の電圧(V1,V2)が上昇する。
この時,図9の領域IIIのようにパネルキャパシタ(Cp)の電圧の増加量が一定の電圧以上に大きくなれば,キャパシタ(C1)の第2端の電圧(V2)の増加量がトランジスタ(Q1)を導通させることができるしきい電圧(Vth)以上に大きくなる。そうすれば,トランジスタ(Q1)が導通して,キャパシタ(Cd)を追加的に放電させることができる。
つまり,スイッチ駆動部530は,図6及び図7で説明したスイッチ駆動部520の機能をすることができるので,制御信号(IN2)を使用する駆動部を使用しなくてよい。
そして,スイッチ駆動部510にハイレベル及びローレベルを交互に有する制御信号(IN1)が印加されない場合に,パネルキャパシタ(Cp)の急激な電圧の変化がある時に,トランジスタ(Q1)のベース電圧を保護するために,ダイオード(D3)は図8のようにツェナーダイオードで形成されることができる。
以上で,本発明の実施形態として,Y電極をフローティングさせる方法を中心に説明したが,これとは異なって,本発明はY電極,X電極,及びA電極からなる放電セルでいずれか一つの電極をフローティングさせる全ての方法に適用することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法に適用可能である。
本発明の実施形態によるプラズマ表示装置の概略的な図面である。 本発明の実施形態によるプラズマ表示装置の駆動波形図である。 本発明の実施形態の駆動波形による電極の電圧及び放電電流を示す図面である。 本発明の第1実施形態による駆動回路の概略的な回路図である。 図4の駆動回路に対する駆動波形図である。 本発明の第2実施形態による駆動回路の概略的な回路図である。 図6の駆動回路に対する駆動波形図である。 本発明の第3実施形態による駆動回路の概略的な回路図である。 図8の駆動回路に対する駆動波形図である。
符号の説明
100 プラズマ表示パネル
110 放電セル
200 制御部
300 アドレス電極駆動部
400 維持電極駆動部
500 走査電極駆動部
510,520,530 スイッチ駆動部

Claims (10)

  1. 容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示パネル,及び前記第1電極に駆動電圧を印加する駆動部を含むプラズマ表示装置において:
    前記駆動部は,
    前記第1電極にドレーンが連結されるnチャンネル型の第1トランジスタと;
    前記第1トランジスタのソースに第1端が連結され,第1電圧を供給する第1電源に第2端が連結される第1キャパシタと;
    前記第1トランジスタのゲートに正極性端子が連結され,前記第1電源に負極性端子が連結される第1スイッチ駆動部と;
    前記第1キャパシタの第1端にコレクターが連結され,前記第1電源にエミッタが連結されるnpn型の第2トランジスタと;
    前記第2トランジスタのベースに連結されて,前記第2トランジスタの前記ベースへの電圧の印加を制御する第2スイッチ駆動部と;
    を含み,
    前記第1スイッチ駆動部は,リセット期間に前記第1電極に印加された電圧を下降させる際に,前記第1電圧よりも高く,かつ前記第1トランジスタを導通させることができるレベルの第2電圧と,前記第2電圧よりも低く,かつ前記第1トランジスタの導通を遮断するための第3電圧と,を交互に前記第1トランジスタのゲートに印加し,
    前記第2スイッチ駆動部は,前記第1電極の電圧が所定の電圧値以上に増加する場合に,前記第2トランジスタの前記ベースへ印加する電圧を前記第2トランジスタを導通させることができるレベルまで大きくすることを特徴とする,プラズマ表示装置。
  2. 前記第2スイッチ駆動部は,
    前記第1電極にカソードが連結される第1ダイオードと;
    前記第1ダイオードに並列に連結される第1抵抗と;
    前記第1ダイオードのアノードに第1端が連結され,前記第2トランジスタのベースに第2端が連結される第2キャパシタと;
    前記第2キャパシタの第2端にカソードが連結され,前記第1電源にアノードが連結される第2ダイオードと;
    を含むことを特徴とする,請求項1に記載のプラズマ表示装置。
  3. 前記第2ダイオードはツェナーダイオードであることを特徴とする,請求項1または請求項2に記載のプラズマ表示装置。
  4. 前記駆動部は,前記第1スイッチ駆動部が前記第1トランジスタの前記ゲートに前記第電圧を印加する場合に,前記第1キャパシタに充電された電荷のうちの少なくとも一部を放電させる放電経路をさらに含み,
    該放電経路は,前記第1キャパシタの前記第1端と,前記第1スイッチ駆動部の正極性端子と,を連結して形成されることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
  5. 前記放電経路は,第2抵抗及び前記第1キャパシタを充電させる方向の電流を遮断する第3ダイオードを含むことを特徴とする,請求項4に記載のプラズマ表示装置。
  6. 容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示装置の駆動装置において:
    前記第1電極にドレーンが連結されるnチャンネル型の第1トランジスタと;
    前記第1トランジスタのソースに第1端が連結され,第1電圧を供給する第1電源に第2端が連結される第1キャパシタと;
    前記第1トランジスタのゲートに正極性端子が連結され,前記第1電源に負極性端子が連結される第1スイッチ駆動部と;
    前記第1キャパシタの前記第1端と,前記第1スイッチ駆動部の正極性端子と,を連結して形成される放電経路と;
    前記第1キャパシタの第1端にコレクターが連結され,前記第1電源にエミッタが連結されるnpn型の第2トランジスタと;
    前記第2トランジスタのベースに連結されて,前記第2トランジスタの前記ベースへの電圧の印加を制御する第2スイッチ駆動部と;
    を含み,
    前記第1スイッチ駆動部は,リセット期間に前記第1電極に印加された電圧を下降させる際に,前記第1電圧よりも高く,かつ前記第1トランジスタを導通させることができるレベルの第2電圧と,前記第2電圧よりも低く,かつ前記第1トランジスタの導通を遮断するための第3電圧と,を交互に前記第1トランジスタのゲートに印加し,
    前記第2スイッチ駆動部は,前記第1電極の電圧が所定の電圧値以上に増加する場合に,前記第2トランジスタの前記ベースへ印加する電圧を前記第2トランジスタを導通させることができるレベルまで大きくし,
    前記第1スイッチ駆動部が前記第1トランジスタの前記ゲートに前記第3電圧を印加する場合に,前記第1キャパシタに充電された電荷のうちの少なくとも一部が前記放電経路により放電されることを特徴とするプラズマ表示装置の駆動装置。
  7. 前記第2スイッチ駆動部は,
    前記第1電極にカソードが連結される第1ダイオードと;
    前記第1ダイオードに並列に連結される第1抵抗と;
    前記第1ダイオードのアノードに第1端が連結され,前記第2トランジスタのベースに第2端が連結される第2キャパシタと;
    前記第2キャパシタの第2端にカソードが連結され,前記第1電源にアノードが連結される第2ダイオードと;
    を含むことを特徴とする,請求項6に記載のプラズマ表示装置の駆動装置。
  8. 前記第2ダイオードはツェナーダイオードであることを特徴とする,請求項7に記載のプラズマ表示装置の駆動装置。
  9. 容量性負荷を形成する複数の第1電極及び複数の第2電極を含むプラズマ表示パネル,及び前記第1電極に駆動電圧を印加する駆動部を含み,
    前記駆動部は,
    前記第1電極にドレーンが連結されるnチャンネル型の第1トランジスタと;
    前記第1トランジスタのソースに第1端が連結され,第1電圧を供給する第1電源に第2端が連結される第1キャパシタと;
    前記第1トランジスタのゲートに正極性端子が連結され,前記第1電源に負極性端子が連結される第1スイッチ駆動部と;
    前記第1キャパシタの第1端にコレクターが連結され,前記第1電源にエミッタが連結されるnpn型の第2トランジスタと;
    前記第2トランジスタのベースに連結されて,前記第2トランジスタの前記ベースへの電圧の印加を制御する第2スイッチ駆動部と;
    を含んで構成されるプラズマ表示装置の駆動方法において,
    リセット期間に前記第1電極に印加された電圧を下降させる際に,前記第1スイッチ駆動部が前記第1電圧よりも高い第2電圧を前記第1トランジスタのゲートに印加して前記第1トランジスタを導通させる段階と;
    前記第1トランジスタの導通に応答して,前記容量性負荷を放電させて前記第1トランジスタのソースに連結された前記第1キャパシタを充電して,前記第1電極と前記第2電極との間に放電を形成する段階と;
    前記第1キャパシタの電圧の増加に応答して,前記第1スイッチ駆動部が前記第2電圧よりも低い第3電圧を前記第1トランジスタのゲートに印加して前記第1トランジスタの導通を遮断する段階と;
    前記第1トランジスタの導通の遮断に応答して,前記第2スイッチ駆動部により前記第2トランジスタの前記ベースの電圧を増加させて,前記第2トランジスタを導通させ,前記第1キャパシタに充電された電荷のうち少なくとも一部を,前記第1キャパシタの前記第1端と前記第1スイッチ駆動部の正極性端子とを連結して形成される第1放電経路,および前記第2トランジスタが導通されることによって形成される第2放電経路により放電させる段階と;
    を含むことを特徴とする,プラズマ表示装置の駆動方法。
  10. 前記第1トランジスタを導通させる段階と,前記第1トランジスタの導通を遮断する段階と,が交互に行われることを特徴とする,請求項9に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
JP2005232444A 2005-01-25 2005-08-10 プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法 Expired - Fee Related JP4329941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050006605A KR100578933B1 (ko) 2005-01-25 2005-01-25 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209072A JP2006209072A (ja) 2006-08-10
JP4329941B2 true JP4329941B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36696236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232444A Expired - Fee Related JP4329941B2 (ja) 2005-01-25 2005-08-10 プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060164336A1 (ja)
JP (1) JP4329941B2 (ja)
KR (1) KR100578933B1 (ja)
CN (1) CN100452149C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515327B1 (ko) * 2004-04-12 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
KR20070091767A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100796693B1 (ko) * 2006-10-17 2008-01-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치와 구동 방법
US7405822B2 (en) * 2006-10-20 2008-07-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for detection of Raman scattered photons
KR100879288B1 (ko) 2007-08-09 2009-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100884537B1 (ko) 2007-10-04 2009-02-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US20100277464A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Sang-Gu Lee Plasma display device and driving method thereof
KR101193194B1 (ko) * 2010-04-30 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3241577B2 (ja) * 1995-11-24 2001-12-25 日本電気株式会社 表示パネル駆動回路
US5745086A (en) * 1995-11-29 1998-04-28 Plasmaco Inc. Plasma panel exhibiting enhanced contrast
JP3315897B2 (ja) * 1997-08-01 2002-08-19 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3511475B2 (ja) * 1999-01-14 2004-03-29 富士通株式会社 表示パネルの駆動方法及び集積回路デバイス
JP2001013912A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd 容量性負荷の駆動方法及び駆動回路
KR100598182B1 (ko) * 1999-07-23 2006-07-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이 패널의 구동 방법과 장치
JP2002132208A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動回路
WO2002058041A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-25 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and driving method thereof
KR100400007B1 (ko) * 2001-06-22 2003-09-29 삼성전자주식회사 전력 회수율을 개선한 플라즈마 디스플레이 패널 구동장치 및 방법
KR100490631B1 (ko) * 2003-05-14 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동방법
KR100502927B1 (ko) * 2003-06-23 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP5009492B2 (ja) * 2003-06-23 2012-08-22 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR100515334B1 (ko) * 2003-08-25 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 플라즈마디스플레이 장치
JP2005189314A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 駆動回路、駆動方法、及びプラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100578933B1 (ko) 2006-05-11
JP2006209072A (ja) 2006-08-10
US20060164336A1 (en) 2006-07-27
CN1811877A (zh) 2006-08-02
CN100452149C (zh) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329941B2 (ja) プラズマ表示装置とその駆動装置及び駆動方法
KR100551008B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동 방법
KR100502927B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP4317172B2 (ja) プラズマ表示装置とその駆動方法
KR100490633B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 이의 구동 방법
JP4080472B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR100590112B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5009492B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR100831015B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100425481B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 주사/유지전극 구동회로
KR100515327B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
JP4519147B2 (ja) プラズマ表示装置及びその駆動装置
KR100508942B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
KR100477974B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100658332B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR100502900B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
KR100502899B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
KR100497237B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100658331B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR100497239B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
KR100458567B1 (ko) 멀티 레벨의 구동 전압을 발생하는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100784529B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100570607B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100625543B1 (ko) 낮은 리셋전압으로 구동되는 플라즈마 디스플레이 패널의구동 장치
KR100529093B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees