JP4315174B2 - ラム波型高周波デバイスの製造方法 - Google Patents

ラム波型高周波デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4315174B2
JP4315174B2 JP2006209507A JP2006209507A JP4315174B2 JP 4315174 B2 JP4315174 B2 JP 4315174B2 JP 2006209507 A JP2006209507 A JP 2006209507A JP 2006209507 A JP2006209507 A JP 2006209507A JP 4315174 B2 JP4315174 B2 JP 4315174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric substrate
lamb wave
high frequency
type high
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006209507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251910A (ja
Inventor
悟 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006209507A priority Critical patent/JP4315174B2/ja
Priority to US11/668,220 priority patent/US7728483B2/en
Priority to EP20070003135 priority patent/EP1821406A3/en
Publication of JP2007251910A publication Critical patent/JP2007251910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315174B2 publication Critical patent/JP4315174B2/ja
Priority to US12/620,736 priority patent/US20100064492A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02228Guided bulk acoustic wave devices or Lamb wave devices having interdigital transducers situated in parallel planes on either side of a piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • H03H9/02023Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles consisting of quartz
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/027Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the microelectro-mechanical [MEMS] type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、ラム波型高周波デバイス、及びラム波型高周波デバイスの製造方法に関する。詳しくは、IDT電極を有する圧電基板に補強基板を接合してなるラム波型高周波デバイスと、その製造方法に関する。
従来、高周波共振子としては、レイリー波(Rayleigh wave)、リーキー波(Leaky wave)、SH波を用いた弾性表面波素子や、バルク波であるラム波(Lamb wave)を用いたラム波素子が代表される。
例えば、STカット水晶と呼ばれる水晶基板の表面において、Z’軸方向にIDT電極が形成されたレイリー波型弾性表面波素子が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
また、STWカット水晶、つまり、STカット水晶に対して弾性表面波の伝搬方向を90度ずらした横波を伝搬するSH波型弾性表面波素子も知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、弾性表面波ではなく、圧電基板の上下面で反射を繰り返して伝搬するバルク波(体積波)を用いる方式のラム波素子も知られており、ラム波素子は、位相速度が弾性表面波よりも大きいことから、特に高周波に適していることが知られている(例えば、非特許文献2、及び特許文献2参照)。
さらに、上述したラム波素子を用いたラム波型高周波共振子として、例えば、圧電基板にATカット水晶基板を用い、水晶基板の厚みHとラム波の波長λとの関係を、0<2H/λ≦10の範囲に設定することで、ラム波を効率的に励振できることが知られている。
特開平10−233645号公報(第3〜第6頁、図1) 特開2003−258596号公報 信学技報 TECHNIALCALREPORT OF IEICE.US99−20(199−06)37頁〜42頁、「有限要素法を用いた弾性表面波の周波数―温度特性解析」、神名重男 第33回EMシンポジウム2004、第93〜96頁、「ラム波型弾性表面波素子用基板」中川恭彦、百瀬雅之、垣尾省司
このような特許文献1,2や非特許文献1,2では、圧電基板の厚さが数μmから数十μmとされ、割れやすいため取り扱いが困難である。特に、ラム波型高周波デバイスは、弾性表面波を用いた場合よりも高周波を実現できるが、特許文献2に開示されているように、ラム波を励振させるためには圧電基板の厚さを数波長としなければならない。従って、弾性表面波デバイスと比べても割れやすく取り扱いが困難となり、歩留りが低下するというような課題がある。
本発明の目的は、前述した課題を解決することを要旨とし、構造的強度を高め、安定した共振特性を実現するラム波型高周波デバイスと、製造工程内において割れにくく、歩留りを向上できる製造方法を提供することである。
本発明のラム波型高周波デバイスは、IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と、前記空間の周縁に接合面が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、補強基板を備え、薄く割れやすい圧電基板と補強基板とを接合しているため、構造的強度を高め、割れにくく、取り扱い易いラム波型高周波デバイスを提供することができる。
また、圧電基板または補強基板にラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間を設けているので、構造的強度を確保しながら接合面におけるラム波励振のエネルギ損失を排除して励振効率が高く安定した共振特性を有するラム波型高周波デバイスを実現することができる。
また、前記空間が、前記補強基板または前記圧電基板に設けられる箱状の凹部によって形成されていることが好ましい。
このようにすれば、圧電基板と補強基板との接合面に上述した空間を容易に形成することができる。この空間は、箱状の凹部によって形成される。従って、凹部(つまり空間)を取り囲む全周縁部が接合されていることから、励振条件において要求される圧電基板の厚さが数μmであっても、ラム波型高周波デバイスとしての構造的強度を保持することができる。
また、凹部が箱状であることから、空間を気密封止、つまり真空封止することが可能となる。従って、ラム波を反射する圧電基板の裏面側(他方の主面側)界面からのエネルギ損失を排除することができる。
また、前記空間が、前記補強基板または前記圧電基板のいずれかに設けられる溝状の凹部によって形成されていることが好ましい。
溝状の凹部の断面視形状は、圧電基板または補強基板の対向する一対の側面が開口した略コの字状となり、凹部の周縁2方向が補強されていることになる。詳しくは後述する実施の形態で説明するが、凹部に犠牲層を形成し、IDT電極を形成した後、側面の開口部から犠牲層を容易に除去することができる。
また、本発明では、前記圧電基板が水晶基板からなることが好ましい。
圧電基板として水晶基板を用いることにより、従来技術によるSTWカット水晶基板、STカット水晶基板を用いた弾性表面波素子よりも優れた温度特性を実現することができる。
また、本発明のラム波型高周波デバイスは、IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスが、ケースと蓋体からなるパッケージに気密収容されていることを特徴とする。
この発明によれば、補強基板によって補強されたラム波型高周波デバイスが、さらにパッケージ内に収容されているため、ラム波型高周波デバイスを外部環境の影響から保護することができる。
また、IDT電極に傷等をつけた場合、励振特性が著しく劣化することが知られているが、パッケージ内に収容しているため、パッケージ後に、IDT電極に接触する機会はなく、IDT電極を保護することができる。
さらに、パッケージが気密封止されることから、パッケージ内を真空に保持できるので、IDT電極側においてもエネルギ損失を抑制できる。また、前述した空間が、側面に開口部を有する溝状の凹部によって形成される構造においても、パッケージ内を真空封止することにより、空間内も真空にすることができ、真空工程を1回で済ませることができる。
また、本発明では、少なくとも前記IDT電極を構成するバスバー上に設けられる複数のパッドによって、前記ケースの内面に設けられる接続電極に接合されていることが望ましい。
バスバー上にパッドを設けても励振には影響されない。従って、バスバー上にパッドを設け、接続電極に接合することで、接続電極との電気的接続と、パッケージにラム波型高周波デバイスを固定することができる。
パッドを用いた接合は、フリップチップ実装と呼ばれる。フリップチップ実装を採用することで、従来から弾性表面波素子の実装に用いられるワイヤボンディング実装に比べ、固定と接続とを両立でき、実装に要する厚さや面積等のスペースを小さくでき、低背化、小型化を実現できる。
また、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法は、IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、前記圧電基板の厚板または前記補強基板のいずれかに設けられる溝によって前記空間に相当する凹部を形成する工程と、前記凹部に犠牲層を形成する工程と、前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、接合工程の後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と前記犠牲層を除去する工程と、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、凹部に犠牲層を形成した後、圧電基板が厚板の状態で補強基板と接合し、圧電基板を所定の厚さに研磨し、さらに、IDT電極を形成した後に犠牲層を除去し上述の空間を形成している。従って、ラム波型高周波デバイスが完成される直前まで、犠牲層が設けられているので、製造工程途中において、圧電基板も割れを低減することができ、歩留りを向上することができる。
また、凹部が溝状に形成されていることから、溝の両端部の開口部から犠牲層を除去することが容易にできるという効果がある。
また、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法は、IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、前記補強基板に、前記空間に相当する箱状の凹部を形成する工程と、前記凹部の底面に貫通孔を開設する工程と、前記凹部に犠牲層を形成する工程と、前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、接合工程の後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と前記犠牲層を除去する工程と、を含むことを特徴とする。
このようにすれば、凹部が箱状であり、犠牲層がこの箱内部に形成されていても、凹部に連通する貫通孔を設けることにより、この貫通孔を用いて犠牲層を除去することができる。
前記圧電基板が水晶基板からなり、前記圧電基板に対してエッチング液が異なる材料により前記犠牲層を形成することが好ましい。
ここで、エッチング液が異なる材料とは、例えば犠牲層を除去する際にエッチング法が用いるが、エッチング液によって犠牲層は溶解されるが圧電基板は溶解しないような材料を意味し、酸化亜鉛(ZnO)や窒化アルミ(AlN)等がある。
このようにすれば、犠牲層を除去する際に、圧電基板の犠牲層との界面がエッチング液によって加工されず、圧電基板の表裏両面にて反射されるラム波において良好な共振特性を得ることができる。
また、前記圧電基板が水晶基板からなり、前記犠牲層をSiO2にて形成し、前記圧電基板の他方の主面にエッチング保護層を形成する工程と、前記犠牲層を除去する工程の後に、前記エッチング保護層をラム波が伝搬する領域よりも広い面積の範囲にて除去する工程と、を含むことが好ましい。
振動体としての圧電基板と補強基板から構成される構造体は、一般にMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)構造体と呼ばれる。MEMS構造体において犠牲層をSiO2で形成することも一般的である。しかしながら、水晶基板と犠牲層のSiO2とはエッチング液が同じであるため、犠牲層除去工程において水晶基板の犠牲層と接する他方の主面(つまり裏面)もエッチングされる。ラム波型高周波デバイスは、バルク波であることから裏面も振動特性に影響する。従って、水晶基板の裏面にエッチング保護層を設けることにより、水晶基板をエッチング液から保護することができる。
さらに、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法は、IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、前記圧電基板の厚板または前記補強基板のいずれかに前記空間に相当する凹部を形成する工程と、前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、前記接合工程の後に、前記空間に熱硬化性樹脂からなる犠牲層を前記空間に充填し、且つ硬化させる工程と前記犠牲層を硬化した後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と、前記犠牲層を除去する工程と、を含むことを特徴とする。
犠牲層として熱硬化性樹脂を用いることにより、圧電基板の厚板と補強基板とを接合した後、空間に熱硬化性樹脂を注入充填することができ、犠牲層を形成するために蒸着装置やCVD(Chemical Vapor Deposition)装置等の高価な装置を必要としない。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の実施形態1に係るラム波型高周波デバイスを示し、図4は実施形態2、図5は実施形態3、図6は実施形態4、図7,8は実施形態5に係るラム波型高周波デバイスを示している。また、図9〜図11は、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法を示している。
(実施形態1)
図1,2は、実施形態1に係るラム波型高周波デバイスを示し、図1は斜視図、図2は図1のA−A切断面を模式的に示す断面図である。図1において、ラム波型高周波デバイス10は、圧電基板20と補強基板50とが接合されて構成されている。
圧電基板20は水晶基板からなる一様な厚さを有する薄板で、一方の主面に櫛歯状のAlからなるIDT電極30と、IDT電極30のラム波進行方向両側に一対の反射器41,42と、が形成されている。IDT電極30はIN/OUT電極31とGND電極32とを備えている。IN/OUT電極31は、複数の電極指31aと電極指31aを接続するバスバー31bを備えている。GND電極32は、複数の電極指32aと、電極指32aを接続するバスバー32bとを備えている。そして、電極指31a,32aが交互に配設されて交差指電極を形成している。
反射器41,42はそれぞれ、格子状に配設される電極指41a、42aと、電極指41aの両端を接続するバスバー41bと、電極指42aの両端を接続するバスバー42bとから構成されている。
なお、このようにIDT電極30が構成されるラム波型高周波デバイス10は1ポート共振子とよばれる。
続いて、IDT電極30と反射器41,42及び補強基板50の関係について図2を参照して説明する。図1も参照する。図2では、電極指31aと32aの間のピッチをPI、電極指31a,32aの線幅をLI、IN/OUT電極31とGND電極32それぞれのピッチをラム波の波長λ、電極厚さをHIと表している。このとき、ラム波の波長λは、ピッチPIの2倍に設定されている。
また、反射器42の電極指42aのピッチをPr、線幅をLr、厚さをHrと表している。
ラム波型高周波では、圧電基板20の厚さHは、ラム波の波長λとの関係を上述した特許文献2に示される0<2H/λ≦10の範囲に設定することで、ラム波を効率的に励振できることが知られている。従って、圧電基板20の厚さは数μm〜数十μmになる。
上述したようなIDT電極30と反射器41,42とが形成された圧電基板20は、他方の主面、つまり裏面側が補強基板50に接合されている。補強基板50は、本実施形態ではSiからなる板状の基板で、中央部に箱状の凹部53が形成されている。従って、補強基板50は、中央部に凹部53と、この凹部53の全周周縁に設けられる縁部51とから構成されている。
前述した圧電基板20は、補強基板50の縁部51上面の接合面52と化学結合または接着剤等の接合手段を用いて接合し、空間54を形成している。この空間54内は真空とされる。この際、接合面52は図1の内周面Pで示すように、IDT電極30及び反射器41,42から離れた範囲、つまりラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間54が形成されている。従って、接合することによるラム波の伝搬には何ら影響しない。
また、圧電基板20の全周周縁部が補強基板50の縁部51に接合されることにより補強される。
このように構成されたラム波型高周波デバイス10は、IDT電極30に所定の周波数の入力駆動信号を入力することによってラム波が励振され、圧電基板20の表裏の面を反射しながら反射器41,42の方向に伝搬される。そして、反射器41,42によって反射される。
次に、本実施形態によるラム波型高周波デバイス10の周波数温度特性について説明する。
図3は、ラム波型高周波デバイス10の周波数温度特性を示すグラフである。縦軸に共振周波数偏差(ppm)、横軸に温度(℃)を示している。図3に示すように、圧電基板20に水晶基板を用いたラム波型高周波デバイス10は、STWカット水晶基板、STカット水晶基板(ST−SAW)よりも優れた周波数温度特性を実現している。
従って、前述した実施形態1によれば、凹部53(つまり空間54)の全周周縁部が補強基板50に接合されていることから、励振条件において要求される圧電基板20の厚さが数μmであっても、構造的強度を高め、割れにくく取り扱いやすいラム波型高周波デバイス10を保持することができる。
また、圧電基板20と補強基板50との間に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間54を設け、さらに空間54内を真空にしているので、構造的強度を確保しながら圧電基板裏面におけるラム波励振のエネルギ損失を排除して励振効率が高く安定した共振特性を有するラム波型高周波デバイス10を実現することができる。
また、圧電基板として水晶基板を用いることで、STWカット水晶基板、STカット水晶基板(ST−SAW)よりも優れた周波数温度特性を実現することができる。
(実施形態2)
続いて、本発明の実施形態2について図面を参照して説明する。実施形態2は、前述した実施形態1(図2、参照)が、凹部を補強基板側に設けていることに対し、圧電基板側に設けていることを特徴としている。従って、実施形態1との相違個所を中心に説明する。
図4は、実施形態2に係るラム波型高周波デバイス10を模式的に示す断面図である。図4において、圧電基板20は、一方の主面(表面)にIDT電極30及び反射器41,42が形成され、他方の主面(裏面)には、箱状の凹部23が形成されている。
凹部23の底部の厚さHは、ラム波の波長λとの関係が0<2H/λ≦10の範囲に設定されている。この凹部23の周囲には縁部21が形成されており、縁部21の上面(図では下面)の接合面22が補強基板50に化学的接合または接着剤で接合され、空間24を形成している。補強基板50は、Siからなる厚板により形成されている。
従って、実施形態2によれば、圧電基板20は、縁部21が補強部となり、補強基板50と接合することで構造的強度を高めている。また、空間24内は真空状態である。これらのことから、前述した実施形態1と同様な効果を有する。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3に係るラム波型高周波デバイスについて図面を参照して説明する。実施形態3は、前述した実施形態1(図2、参照)が、補強基板に空間形成のために箱状の凹部を設けていることに対して、溝状の凹部を設けているところに特徴を有している。従って、相違個所を中心に説明する。
図5は、実施形態3に係るラム波型高周波デバイス110を模式的に示す斜視図である。
補強基板150には、溝状(正面視、略コの字状)の凹部153が形成されている。凹部153は補強基板150を横断するように形成されているので、幅方向の側面が開口され、長手方向両端に縁部151が設けられている。そして、この縁部151の上面の接合面152において、圧電基板20を化学的結合または接着剤等の接合手段で補強基板150と接合し、空間154が形成されている。圧電基板20は、実施形態1(図2、参照)で示した圧電基板と同じ構成である。
なお、凹部153は、IDT電極30及び反射器41,42から離れた範囲、つまりラム波が伝搬する領域よりも広い面積を有していれば、形成方向は限定されない。
(実施形態4)
次に、本発明の実施形態4に係るラム波型高周波デバイスについて図面を参照して説明する。実施形態4は、前述した実施形態2(図4、参照)が、圧電基板に空間形成のための箱状の凹部を設けていることに対して、溝状の凹部を設けているところに特徴を有している。従って、相違個所を中心に説明する。
図6は、実施形態4に係るラム波型高周波デバイス210を模式的に示す斜視図である。圧電基板120には、溝状(正面視、略コの字状)の凹部123が形成されている。凹部123は圧電基板120を横断するように形成されているので、幅方向の側面が開口され、長手方向両端に縁部121が設けられている。そして、この縁部121の上面(図では下面)の接合面122において、圧電基板120を化学的結合または接着剤等の接合手段で補強基板250と接合し、空間124が形成されている。補強基板250は、実施形態2(図4、参照)にて示した圧電基板と同じ構成である。
なお、凹部123は、IDT電極30及び反射器41,42から離れた範囲、つまりラム波が伝搬する領域よりも広い面積を有していれば、形成方向は限定されない。
従って、前述した実施形態3及び実施形態4によれば、凹部153と凹部123それぞれが補強基板150または圧電基板120に設けられるかの違いがあるものの、圧電基板120の構造的強度を高めることができ、前述した実施形態1,2とほぼ同等な効果を有する。
また、凹部123または凹部153の正面視形状は、圧電基板120または補強基板150の対向する一対の側面が開口した略コの字状となる。詳しくは後述する製造方法にて説明するが、凹部123または凹部153内に犠牲層を形成し、IDT電極を形成した後、側面の開口部から犠牲層を容易に除去することができるという効果がある。
(実施形態5)
続いて、本発明の実施形態5に係るラム波型高周波デバイスについて図面を参照して説明する。実施形態5は、前述した実施形態1〜実施形態4に示したラム波型高周波デバイス10,110,210のいずれかをパッケージ内に収容したことに特徴を有している。ここでは、実施形態1に示されたラム波型高周波デバイス10を例示して説明する。共通部分には同じ符号を付している。
図7は、実施形態5に係るラム波型高周波デバイス10を模式的に示す斜視図である。図7において、圧電基板20の表面に形成されるIDT電極30、反射器41,42のバスバー31b、32b、41b、42bの上面には複数のパッドが設けられている。
より具体的には、IDT電極30のバスバー31b、32bそれぞれの上面に、パッド33が2個ずつ計4個設けられている。また、反射器41,42それぞれのバスバー41b、42bにもパッド34がそれぞれ2個ずつ計4個設けられている。これらのパッド33,34は、Au、半田等の金属や導電性接着剤等からなり、略半球状にてほぼ同じ大きさで形成されている。
また、パッド33,34は、図7に示すように、ラム波型高周波デバイス10をパッケージ60(図8、参照)に収容し、接合するために、平面視して全体にバランスよく配設されている。従って、パッド33,34の配設位置、配設数は限定されない。
このようにパッド33,34が形成されたラム波型高周波デバイス10をパッケージ60内に実装する。
図8は、ラム波型高周波デバイス10がパッケージ60内に実装された状態を模式的に示す断面図であり、図7のB−B切断面を示している。図7も、参照する。図8において、パッケージ60は、ケース70と蓋体80とから形成された容器である。本実施形態では、ケース70と蓋体80は共にセラミックスで形成されている。
ケース70は、基台70aと縁部70bとが積層して形成されており、基台70aと縁部70bとの接合部には、基台70aの内側表面に形成された接続電極71または接続電極72が、基台70aの裏面に設けられる外部接続端子75または外部接続端子76まで延在されている(接続状態の図示は省略)。
ラム波型高周波デバイス10は、基台70a側に圧電基板20を向けて挿入する。ここで、バスバー31bに設けられるパッド33は接続電極71の位置に、バスバー32bに設けられるパッド33は接続電極72の位置に、バスバー41b、42bのそれぞれに設けられるパッド34は、電極ランド73,74の位置に配設し、加熱、圧着等の手段を用いて一括接合する。このような接合をフリップチップ実装と呼ぶ。
従って、IN/OUT電極31(図1に示す)は外部接続端子75と接続され、GND電極32(図1に示す)は外部接続端子76と接続され、外部から所定の励振駆動信号を入力することを可能にしている。
また、反射器41,42は、IDT電極30とは電気的に独立しているので、電極ランド73,74は、ラム波型高周波デバイス10をバランスよく、且つ基台70aとの接合強度を高めるために設けられている。
ラム波型高周波デバイス10をケース70内に実装した後、蓋体320を縁部70bに化学的結合または接着剤等の接合手段を用いて接合する。この際、パッケージ60の内部の空間61は、真空状態にされる。
本実施形態では、実施形態1に示したラム波型高周波デバイス10をパッケージ60に収容する例をあげ説明したが、実施形態2〜実施形態4にて説明したラム波型高周波デバイスも、同様な方法でパッケージ60に実装、収容することが可能である。
実施形態1,2では、空間54及び空間24内が真空であり、パッケージ60内の空間61を真空にすることで、ラム波の励振領域は全て真空状態となる。
また、実施形態3,4では、パッケージングの際、空間61を真空にする際に、一部が開口されている空間154及び空間124内も同時に真空化することができる。
従って、前述した実施形態5によれば、補強基板50によって補強されたラム波型高周波デバイス10が、さらにパッケージ60内に収容されているため、ラム波型高周波デバイス10を外部環境の影響から保護することができる。
また、IDT電極30に傷等をつけた場合、あるいは水分や塵埃が付着した場合、励振特性が著しく劣化することが知られている。しかし、パッケージ60内に収容し、且つ真空状態にしているため、IDT電極30を保護し、良好な共振特性を維持することができる。
さらに、パッケージ内を真空に保持できるので、IDT電極30側においてもエネルギ損失を抑制できる。
また、励振には影響しないバスバー31b、32b、41b、42b上にパッド33,34を設け、接続電極71,72及び電極ランド73,74に接合することで、接続電極71,72との電気的接続と、パッケージ60(基台70a)にラム波型高周波デバイス10を確実に固定することができる。
さらに、フリップチップ実装を採用することで、従来から弾性表面波素子の実装に用いられるワイヤボンディング実装に比べ、固定と接続とを両立できることから、実装に要する厚さや面積等のスペースが小さくでき、低背化、小型化を実現することができる。
(製造方法1)
次に、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法について図面を参照して説明する。
図9は、本発明のラム波型高周波デバイスの主たる製造工程を模式的に示す断面図である。なお、図9においては、実施形態3(図5、参照)にて説明した補強基板150に溝状の凹部153を形成したラム波型高周波デバイス110を例示して説明する。
まず、図9(a)に示すように、Siの平板からなる補強基板150に溝状の凹部153を形成する。凹部153の形成方法としては、エッチング法により凹部153に相当する部分を除去する方法と、平板の基台155の相対する2辺端部に縁部151を積層する方法とがある。また、溝状をしているので、研削等の加工方法を選択することもできる。
次に、図9(b)に示すように、凹部153内部に酸化亜鉛(ZnO)からなる犠牲層156をCVD法等により形成し、犠牲層156及び縁部151の上面をCMP法等を用いて平滑処理を行う。
なお、犠牲層156としては、酸化亜鉛の他に、窒化アルミニウム(AlN)やAl,Cu,Cr,Agなどの金属を採用することができる。これらの犠牲層材料は、水晶からなる圧電基板とはエッチング液が異なり、後で説明する犠牲層除去の際、圧電基板の裏面が犠牲層のエッチングにより溶解されることがない材料を選択する。
そして、図9(c)に示すように圧電基板の原料である水晶基板の厚板20aを犠牲層156が形成された補強基板150に化学的結合または接着剤等の接合手段を用いて接合する。なお、ここでは、厚板20aの厚さを100μmとした。
続いて、図9(d)に示すように、厚板20aと補強基板150とが接合された状態で、厚板20aを研磨して所定の厚さを有する圧電基板20を形成する。圧電基板20の厚さHは、ラム波の波長λとの関係が0<2H/λ≦10となる範囲に設定し、具体的には数μmとした。
次に、圧電基板20の表面にIDT電極30、反射器41,42をフォトリソグラフィ技術を用いて形成する(図9(e)に示す)。
続いて、図9(f)に示すように、犠牲層156をリリースエッチングにより除去し、空間154を形成する。
なお、リリースエッチング工程の後に、IDT電極30、反射器41,42を形成する工程としてもよい。
パッド33,34(図7,参照)の形成は、IDT電極30、反射器41,42を形成した後に続いて形成することができる。
(製造方法2)
続いて、前述した実施形態4にて説明したラム波型高周波デバイス210(図6、参照)の製造方法2について図10を参照して説明する。前述した製造方法との相違部分を中心に説明する。
まず、水晶基板の厚板20aにエッチング法等により溝状の凹部123を形成し、この凹部123内に酸化亜鉛からなる犠牲層125をCVD法等により形成し、犠牲層125及び縁部121の上面をCMP法等を用いて平滑処理を行う。
そして、補強基板150に化学的結合または接着剤等の接合手段を用いて接合する。接合された状態を図10(a)に示す。
続いて、図10(b)に示すように、厚板20aを研磨して所定の厚さを有する圧電基板120を形成する。圧電基板120の厚さHは、ラム波の波長λとの関係が0<2H/λ≦10の範囲に設定し、具体的には数μmとした。
以降、IDT電極30、反射器41,42の形成方法、犠牲層125の除去方法は、前述した方法、工程(図9(e)、図9(f)、参照)と同じであるため説明を省略する。
上述したラム波型高周波デバイスの製造方法によれば、図9に示すように補強基板150の凹部153内に犠牲層156を形成し、圧電基板が厚板の状態で接合して所定の厚さまで研磨している。あるいは、図10に示すように圧電基板の厚板20aの状態で凹部123と、凹部123内に犠牲層125を形成し、補強基板150と接合して所定の厚さまで研磨している。その後、犠牲層156または犠牲層125を除去して空間154,124を形成している。
従って、ラム波型高周波デバイスが完成される直前まで、犠牲層156または犠牲層125が設けられているので、製造工程途中において、圧電基板の割れを低減することができ、歩留りを向上することができる。
また、凹部153または凹部123が溝状に形成されていることから、溝の開口部から犠牲層156または犠牲層125を容易に除去することができる。
(製造方法3)
続いて、前述した実施形態1にて説明したラム波型高周波デバイスの製造方法について図面を参照して説明する。
図11は本発明の製造方法3を示し、実施形態1にて説明したラム波型高周波デバイス10(図1,2、参照)の一部工程を模式的に示す断面図である。このラム波型高周波デバイス10は、補強基板50に箱状の凹部53が形成される構造であって、凹部53が圧電基板20(厚板20a)を接合した状態では開口部がない。従って、図9に示した製造方法では、犠牲層56を除去できない。ここで、補強基板50に、凹部53と凹部53の底部とを連通する貫通孔を設けていることに特徴を有している。
まず、補強基板50に、箱状の凹部53と、凹部53の底部を連通する貫通孔57,58と、を開設する。そして、少なくとも凹部53を充填する犠牲層56を形成する(図11(a)に示す)。このようにして、犠牲層56を含む補強基板50の上面を研磨し平滑化して、圧電基板の厚板20aを接合する。以降の工程は、図9(c)〜(f)と同様な工程により、図11(b)に示すラム波型高周波デバイス10が形成される。
ここで、犠牲層56の除去は、補強基板50に開設された貫通孔57,58を用いて行うことができる。犠牲層56を除去した後は、図示しないが、空間54と貫通孔57,58が連通した状態となる。
なお、図11では、貫通孔57,58を設けているが、貫通孔の数は2個に限定されず、1個でも、もっと多くしてもよい。また、貫通孔の形状も限定されず、例えば、円形でも、四角形でもよい。
このように形成されたラム波型高周波デバイス10を実施形態5(図8、参照)にて説明したパッケージ60内に収容することにより、空間54内も真空状態にすることができる。
なお、前述した実施形態2のラム波型高周波デバイス10も同様な製造方法で形成することができる。このラム波型高周波デバイス10(図4、参照)は、圧電基板20に箱状の凹部23が形成される構造であって、凹部23には圧電基板20(厚板20a)を接合された状態では開口部がない。そこで、図示しないが、圧電基板20の凹部23に連通する貫通孔を補強基板50に開設し、犠牲層をこの貫通孔から除去することで製造可能となる。
従って、上述した製造方法によれば、圧電基板20または補強基板50に箱状の凹部が形成される実施形態1,2による構造であっても、凹部に連通する貫通孔を設けることにより、この貫通孔を用いて犠牲層を除去することができる。
(製造方法4)
続いて、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法4について図面を参照して説明する。この製造方法4は、犠牲層としてSiO2を採用したときの製造方法であり、前述した実施形態3(図5、参照)にて説明したラム波型高周波デバイス110と同じ構造のラム波型高周波デバイスの製造方法である。従って、相違個所を中心に説明する。実施形態3のラム波型高周波デバイスの製造方法を表す図9も参照する。
図12は製造方法4を示し、犠牲層としてSiO2を採用したときの製造方法の主たる工程を示す断面図である。まず、図12(a)に示すように、水晶基板の厚板20aの裏面側の全面にわたってエッチング保護層(エッチングストッパー層と呼ぶことがある)25を形成する。エッチング保護層25は薄い金属層であって、材質としてはAuやAlなど、水晶とはエッチング液が異なる材料から選択される。エッチング保護層25は、蒸着法やスパッタリング法等により形成される。
次に、補強基板150内に設けられた凹部153内にSiO2からなる犠牲層156をCVD法等で形成する(図9(a)、図9(b)を参照)。そして、CMP法により平滑処理をした後、図12(b)に示すように、エッチング保護層25が形成された水晶基板の厚板20aと犠牲層156が形成された補強基板150とを接合し、水晶基板の厚板20aを所定の水晶基板20の厚さまで研磨する。
次に、図12(c)に示すように、水晶基板20の表面にIDT電極30及び反射器41,42をフォトリソグラフィにより形成する。その後、IDT電極30及び反射器41,42を含んで水晶基板20の表面全体にレジスト(図示せず)を塗布し、犠牲層156をエッチングにより除去する。
犠牲層156の除去には、エッチング液としてDHF(希フッ酸)やBHF(バッファードフッ酸)が用いられる。この際、犠牲層としてのSiO2は溶解除去されるが、Siからなる補強基板150、レジストで被覆された水晶基板20の表面及びエッチング保護層25は溶解されない。続いて、エッチング保護層25をエッチングにより除去する。エッチング保護層25の除去範囲は、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積であればよく、つまり、IDT電極30及び反射器41,42の形成範囲の外側の範囲とする。
そして、レジストを除去すれば、図12(d)に示すような水晶基板20と補強基板150との間に空間154が形成されたラム波型高周波デバイス110が形成される。
なお、犠牲層156とエッチング保護層25を除去した後、さらにレジストを除去してIDT電極30及び反射器41,42を形成する工程としてもよい。
なお、上述した製造方法は、溝状の凹部153により空間154を形成する実施形態3のラム波型高周波デバイス110を例示して説明したが、箱状の凹部53を有する実施形態1によるラム波型高周波デバイス10(図1、図11、参照)にも応用することができる。
また、凹部153を水晶基板20に設ける実施形態4(図6、参照)によるラム波型高周波デバイス210にも応用することができる。この場合、凹部123の内面にエッチング保護層を形成すればよい。
従って、上述した製造方法4によれば、犠牲層156の除去工程において水晶基板20と犠牲層156とが接する裏面にエッチング保護層156を設けることにより、MEMS構造体の犠牲層として一般に用いられるSiO2を犠牲層として採用しても、水晶基板20を犠牲層のエッチング工程から保護することができる。
(製造方法5)
続いて、本発明のラム波型高周波デバイスの製造方法5について図面を参照して説明する。この製造方法は、犠牲層として熱硬化性樹脂を採用したときの製造方法であり、前述した実施形態3(図5、参照)にて説明したラム波型高周波デバイス110と同じ構造のラム波型高周波デバイスの製造方法である。従って、相違個所を中心に説明する。実施形態3のラム波型高周波デバイスの製造方法を表す図9も参照する。
図13は製造方法5に係る犠牲層130として熱硬化性樹脂を採用したときの製造方法の主たる工程を示す断面図である。まず、図13(a)に示すように、凹部153が形成された補強基板150と水晶基板の厚板20aを接合し、補強基板150と水晶基板の厚板20aとの間に空間154を形成する。
次に、補強基板150と水晶基板の厚板20aとが接合された状態でセット治具350に挿着する。図13(b)は、図5に表すラム波型高周波デバイス110をラム波の伝搬方向に垂直な切断面(幅方向断面)を表す断面図、図13(c)は平面図である。図13(b)、(c)において、補強基板150は、幅方向が水晶基板の厚板20aよりも大きく形成され、幅方向両側に突出されている。セット治具350は、補強基板150の外周を縁部350aで取り囲むよう形成されている。また、縁部350aは、補強基板150の上面より突出している。
セット治具350に装着された状態において、水晶基板の厚板20aとセット治具350の縁部350aとの間には開口部153a,153bが形成される。開口部153a,153bは、IDT電極30、反射器41,42の並設方向(つまり、ラム波の伝搬方向)とは垂直な両端面方向に設けられている。これらの開口部153a,153bから液状の熱硬化性樹脂を注入し空間154に充填させる。熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ユリア樹脂、メラニン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、熱硬化性ポリイミド樹脂等を採用することができる。そして、加熱することにより熱硬化性樹脂を硬化させて犠牲層130を形成する。
なお、熱硬化性樹脂を注入する際、開口部153a,153bのどちらか一方から注入し、他方から吸引するようにすれば空間154内部に気泡等が残留しない。
犠牲層130を形成した後、水晶基板の厚板20aを所定の厚さに研磨、IDT電極30及び反射器41,42を形成、犠牲層130を除去してラム波型高周波デバイス110が形成される。研磨以降の工程は、図9(c)〜(f)と同様な工程となるため図示を省略する。
犠牲層130の除去は、開口部153a,153bから溶剤等を浸入させることで可能である。従って、開口部153a,153bの大きさは、熱硬化性樹脂を注入しやすく、また溶剤を浸入させやすい大きさに適宜設定すればよい。犠牲層130を除去した後、セット治具350からラム波型高周波デバイス110を容易に取り外すことができる。
また、犠牲層130を除去してからIDT電極30及び反射器41,42を形成する工程も可能であるため、犠牲層130を除去し、セット治具350から取り外した状態でIDT電極30及び反射器41,42を形成してもよい。
従って、製造方法5によれば、犠牲層130として熱硬化性樹脂を用いることにより、水晶基板の厚板20aと補強基板150とを接合した後、空間154内に熱硬化性樹脂を注入充填することができ、犠牲層130を形成するために蒸着装置やCVD装置等の高価な装置を必要としない。
また、犠牲層154の表面は、水晶基板20の裏面に倣って平滑となるため、CMP等による平滑処理が不要であり、製造工程を短縮することができる。なお、開口部153a,153bは、IDT電極30、反射器41,42の並設方向に設けても構わない。 (製造方法6)
続いて、ラム波型高周波デバイスの製造方法6について図面を参照して説明する。この製造方法6は、上述した製造方法5の変形例であって、犠牲層130として熱硬化性樹脂を用いて、しかもセット治具を用いない製造方法である。
図14は製造方法6を示し、図14(a)は犠牲層130を形成した後の状態を示す斜視図、図14(b)は図14(a)のC−C切断面を示す断面図である。図14(a)、(b)において、補強基板150には箱状の凹部155が形成されている。
凹部155は、水晶基板の厚板20aの幅方向両側よりも大きく形成されており、凹部155の周縁は、縁部151a〜151dの4片で囲まれている。従って、水晶基板の厚板20aと補強基板150とが接合された状態において、水晶基板の厚板20aの幅方向両側には、開口部155a,155bが形成される。
この開口部155a,155bから液状の熱硬化性樹脂を空間154内に注入し、充填する。そして、加熱することによって硬化し、犠牲層130を形成する。犠牲層130を形成した後、水晶基板の厚板20aを所定の厚さに研磨、IDT電極及び反射器を形成、犠牲層130を除去する。こうしてラム波型高周波デバイス110が形成される。
犠牲層130の除去は、開口部155a,155bから溶剤を浸入させることで可能となる。従って、開口部155a,155bの大きさ(幅)は、熱硬化性樹脂を注入しやすく、また溶剤を浸入しやすい大きさに適宜設定すればよい。
従って、上述した製造方法6によれば、熱硬化性樹脂を空間154内に充填する際、補強基板150の凹部155内に縁部151a〜151dによって熱硬化性樹脂を封じ込むことができるので、セット治具等を必要とせずに前述した製造方法5と同様な効果を奏する。なお、開口部153a,153bは、IDT電極30、反射器41,42の並設方向に設けても構わない。
(製造方法7)
続いて、ラム波型高周波デバイスの製造方法7について図面を参照して説明する。この製造方法は、上述した製造方法6の変形例であるが、補強基板に箱状の凹部を形成している。ラム波型高周波デバイスの形態としては前述した実施形態1と同じであり、図11に示す製造方法に対して犠牲層を熱硬化性樹脂としたところに特徴を有している。相違個所のみ説明する。
図15は製造方法7を示し、熱硬化性樹脂からなる犠牲層130を形成した状態を示す断面図である。図15において、補強基板50には箱状の凹部53が形成されている。凹部53は、水晶基板の厚板20aが接合された状態において縁部51によって閉じられた空間54を形成している。
凹部53の底面には、補強基板50を空間54の内外を連通する貫通孔57,58が開設されている。液状の熱硬化性樹脂の空間54内への注入は、貫通孔57または貫通孔58の一方から行われ、他方は開放または吸引する。熱硬化性樹脂を空間54内に充填した後、過熱硬化させて犠牲層130を形成する。犠牲層130を形成した後、順次、水晶基板の厚板20aを所定の厚さに研磨、IDT電極及び反射器を形成、犠牲層130を除去する。こうしてラム波型高周波デバイスが形成される。
犠牲層130の除去は、補強基板50に開設された貫通孔57,58を用いて行うことができる。犠牲層56を除去した後は、図示しないが、空間54と貫通孔57,58が連通した状態となる。
なお、図15では、二つの貫通孔57,58を設ける構造としているが、貫通孔の数は2個に限定されず、1個でも、もっと多くしてもよい。また、貫通孔の形状も限定されず、例えば、円形でも、四角形でもよい。
従って、上述した製造方法7によれば、前述した製造方法5,6と同様な効果が得られる他、製造方法5のようなセット治具が不要となる。また、水晶基板20と補強基板50の平面形状が一致しているので、前述した製造方法6のような、液状の熱硬化性樹脂を封じ込むための縁部が不要であるため、小型化を可能にする。
また、空間54内に液体または気体を封入した後、貫通孔57,58を封止することができる。このようにすれば、水晶基板20の裏面の界面を液体または気体にすることで、ラム波の裏面側の反射状態を変化させることができ、共振モードの選択肢をひろげることができる。

なお、本発明は、前述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前述した実施形態にて説明した構造では、圧電基板として水晶基板を例示して説明したが、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム、四硼酸リチウム、ランガサイト、ランガナイト、ニオブ酸カリウム等の圧電基板、他の非圧電基板でも構わない。
また、前述した犠牲層を形成する製造方法によれば圧電基板として、酸化亜鉛、窒化アルミニウム、五酸化タンタル等の圧電性薄膜、硫化カドミウム、硫化亜鉛、ガリウム砒素、インジウムアンチモン等の圧電半導体にも適用することができる。
さらに、前述した実施形態では、ラム波型高周波デバイスとして1ポート共振子を例示して説明したが、2ポート共振子またはIDT電極と反射器を備えたフィルタにも応用することができる。
従って、本発明によれば、構造的強度を高め、安定した特性を実現するラム波型高周波デバイスと、製造工程内において割れにくく、歩留りを向上する製造方法を提供することができる。
本発明の実施形態1に係るラム波型高周波デバイスを示す斜視図。 図1のA−A切断面を模式的に示す断面図。 本発明の実施形態1に係るラム波型高周波デバイスの周波数温度特性を示すグラフ。 本発明の実施形態2に係るラム波型高周波デバイスを模式的に示す断面図。 本発明の実施形態3に係るラム波型高周波デバイスを模式的に示す斜視図。 本発明の実施形態4に係るラム波型高周波デバイスを模式的に示す斜視図。 本発明の実施形態5に係るラム波型高周波デバイスを模式的に示す斜視図。 本発明の実施形態5に係るラム波型高周波デバイスがパッケージ内に実装された状態を模式的に示す断面図。 本発明の製造方法1に係るラム波型高周波デバイスの主たる製造工程を模式的に示す断面図。 本発明の製造方法2に係る実施形態4にて説明したラム波型高周波デバイスの一部工程を模式的に示す断面図。 本発明の製造方法3に係る実施形態1にて説明したラム波型高周波デバイスの一部工程を模式的に示す断面図。 本発明の製造方法4に係る犠牲層としてSiO2を採用したときの製造方法の主たる工程を示す断面図。 本発明の製造方法5に係る犠牲層として熱硬化性樹脂を採用したときの製造方法の主たる工程を示す断面図。 本発明の製造方法6を示し、(a)は犠牲層を形成した後の状態を示す斜視図、(b)は(a)のC−C切断面を示す断面図。 本発明の製造方法7に係る熱硬化性樹脂からなる犠牲層を形成した状態を示す断面図。
符号の説明
10…ラム波型高周波デバイス、20…圧電基板、30…IDT電極、41,42…反射器、50…補強基板、53…凹部、54…空間。

Claims (5)

  1. IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、
    前記圧電基板の厚板または前記補強基板のいずれかに設けられる溝によって前記空間に相当する凹部を形成する工程と、
    前記凹部に犠牲層を形成する工程と、
    前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、
    接合工程の後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、
    研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と前記犠牲層を除去する工程と、
    を含むことを特徴とするラム波型高周波デバイスの製造方法。
  2. IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、
    前記補強基板に、前記空間に相当する箱状の凹部を形成する工程と、
    前記凹部の底面に貫通孔を開設する工程と、
    前記凹部に犠牲層を形成する工程と、
    前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、
    接合工程の後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、
    研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と前記犠牲層を除去する工程と、
    を含むことを特徴とするラム波型高周波デバイスの製造方法。
  3. 請求項または請求項に記載のラム波型高周波デバイスの製造方法において、
    前記圧電基板が水晶基板からなり、
    前記圧電基板に対してエッチング液が異なる材料により前記犠牲層を形成することを特徴とするラム波型高周波デバイスの製造方法。
  4. 請求項または請求項に記載のラム波型高周波デバイスの製造方法において、
    前記圧電基板が水晶基板からなり、
    前記圧電基板の他方の主面にエッチング保護層を形成する工程と、
    前記犠牲層をSiO2にて形成する工程と、
    前記犠牲層を除去する工程の後に、前記エッチング保護層をラム波が伝搬する領域よりも広い面積の範囲にて除去する工程と、
    を含むことを特徴とするラム波型高周波デバイスの製造方法。
  5. IDT電極が一方の主面に形成された圧電基板と、前記圧電基板の他方の主面に接合される補強基板と、からなり、前記圧電基板または前記補強基板に、ラム波が伝搬する領域よりも広い面積の空間と前記空間の周縁に接合面が設けられているラム波型高周波デバイスの製造方法であって、
    前記圧電基板の厚板または前記補強基板のいずれかに前記空間に相当する凹部を形成する工程と、
    前記圧電基板の厚板と前記補強基板とを接合する接合工程と、
    前記接合工程の後に、前記空間に熱硬化性樹脂からなる犠牲層を前記空間に充填し、且つ硬化させる工程と
    前記犠牲層を硬化した後、前記圧電基板の厚板を所定の厚さに研磨する研磨工程と、
    研磨工程の後、IDT電極を形成する工程と、
    前記犠牲層を除去する工程と、
    を含むことを特徴とするラム波型高周波デバイスの製造方法。
JP2006209507A 2006-02-16 2006-08-01 ラム波型高周波デバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP4315174B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209507A JP4315174B2 (ja) 2006-02-16 2006-08-01 ラム波型高周波デバイスの製造方法
US11/668,220 US7728483B2 (en) 2006-02-16 2007-01-29 Lamb wave type frequency device and method thereof
EP20070003135 EP1821406A3 (en) 2006-02-16 2007-02-14 Lamb wave type frequency device and method thereof
US12/620,736 US20100064492A1 (en) 2006-02-16 2009-11-18 Lamb wave type frequency device and method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039297 2006-02-16
JP2006209507A JP4315174B2 (ja) 2006-02-16 2006-08-01 ラム波型高周波デバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007251910A JP2007251910A (ja) 2007-09-27
JP4315174B2 true JP4315174B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=37963821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209507A Expired - Fee Related JP4315174B2 (ja) 2006-02-16 2006-08-01 ラム波型高周波デバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7728483B2 (ja)
EP (1) EP1821406A3 (ja)
JP (1) JP4315174B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9148107B2 (en) 2011-02-04 2015-09-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method for manufacturing acoustic wave device

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0723526D0 (en) * 2007-12-03 2008-01-09 Airbus Uk Ltd Acoustic transducer
WO2009110543A1 (ja) * 2008-03-06 2009-09-11 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子の製造方法
JP4553047B2 (ja) * 2008-03-12 2010-09-29 セイコーエプソン株式会社 ラム波型共振子及び発振器
JP5270412B2 (ja) * 2008-03-24 2013-08-21 日本碍子株式会社 バルク弾性波装置の製造方法
JP5392258B2 (ja) * 2008-07-11 2014-01-22 パナソニック株式会社 板波素子と、これを用いた電子機器
JP4636292B2 (ja) * 2008-08-27 2011-02-23 株式会社村田製作所 電子部品及び電子部品の製造方法
JP5433367B2 (ja) * 2008-11-19 2014-03-05 日本碍子株式会社 ラム波装置
JP5848131B2 (ja) 2008-12-17 2016-01-27 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド 機械共振構造体を備える機器
US8689426B2 (en) 2008-12-17 2014-04-08 Sand 9, Inc. Method of manufacturing a resonating structure
WO2010077311A1 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 Sand9, Inc. Multi-port mechanical resonating devices and related methods
JP5198242B2 (ja) * 2008-12-25 2013-05-15 日本碍子株式会社 複合基板、弾性波素子の製造方法及び弾性波素子
DE112010000861B4 (de) 2009-01-15 2016-12-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischenBauelements
JP5367612B2 (ja) * 2009-02-17 2013-12-11 日本碍子株式会社 ラム波装置
JP2010220164A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Seiko Epson Corp ラム波型共振子及び発振器
EP2436049B1 (en) * 2009-05-28 2019-05-01 Northrop Grumman Systems Corporation Lateral over-moded bulk acoustic resonators
JP5413025B2 (ja) * 2009-07-29 2014-02-12 株式会社村田製作所 複合基板の製造方法
US8604888B2 (en) * 2009-12-23 2013-12-10 Sand 9, Inc. Oscillators having arbitrary frequencies and related systems and methods
US8228127B2 (en) * 2009-12-23 2012-07-24 Sand 9, Inc. Oscillators having arbitrary frequencies and related systems and methods
US8704604B2 (en) 2009-12-23 2014-04-22 Sand 9, Inc. Oscillators having arbitrary frequencies and related systems and methods
US8368487B1 (en) * 2010-02-26 2013-02-05 Integrated Device Technology, Inc. Thin-film bulk acoustic resonators having multi-axis acoustic wave propagation therein
WO2011109382A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Sand9, Inc. Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
US8833161B2 (en) 2010-04-20 2014-09-16 Sand 9, Inc. Microelectromechanical gyroscopes and related apparatus and methods
US9075077B2 (en) 2010-09-20 2015-07-07 Analog Devices, Inc. Resonant sensing using extensional modes of a plate
WO2012064283A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Agency For Science, Technology And Research Cross-reference to related application
WO2012114931A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 株式会社村田製作所 可変容量素子及びチューナブルフィルタ
JP5772256B2 (ja) * 2011-06-08 2015-09-02 株式会社村田製作所 弾性波装置
EP2744107B1 (en) * 2011-08-08 2020-01-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device
US9383208B2 (en) 2011-10-13 2016-07-05 Analog Devices, Inc. Electromechanical magnetometer and applications thereof
JP6100789B2 (ja) * 2011-10-21 2017-03-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スロット付き基板を用いることによる低い反りのウエハ接合
US20130235001A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Piezoelectric resonator with airgap
JP2013214954A (ja) 2012-03-07 2013-10-17 Taiyo Yuden Co Ltd 共振子、周波数フィルタ、デュプレクサ、電子機器及び共振子の製造方法
US9537466B1 (en) * 2012-05-02 2017-01-03 Analog Devices, Inc. Microelectromechanical system resonators and related methods and apparatus
JP5817928B2 (ja) 2012-05-15 2015-11-18 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP6092535B2 (ja) * 2012-07-04 2017-03-08 太陽誘電株式会社 ラム波デバイスおよびその製造方法
CN105393455B (zh) * 2013-06-28 2017-04-12 大河晶振科技有限公司 弹性波元件
WO2016021304A1 (ja) * 2014-08-05 2016-02-11 株式会社村田製作所 圧電共振器の製造方法および圧電共振器
WO2016052129A1 (ja) 2014-09-30 2016-04-07 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
US10374573B2 (en) 2014-12-17 2019-08-06 Qorvo Us, Inc. Plate wave devices with wave confinement structures and fabrication methods
US10800649B2 (en) 2016-11-28 2020-10-13 Analog Devices International Unlimited Company Planar processing of suspended microelectromechanical systems (MEMS) devices
US10784833B2 (en) 2017-04-04 2020-09-22 Vanguard International Semiconductor Singapore Pte. Ltd. Lamb acoustic wave resonator and filter with self-aligned cavity via
US11146232B2 (en) 2018-06-15 2021-10-12 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with reduced spurious modes
US20220116015A1 (en) 2018-06-15 2022-04-14 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with optimized electrode thickness, mark, and pitch
US11323090B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator using Y-X-cut lithium niobate for high power applications
US11509279B2 (en) 2020-07-18 2022-11-22 Resonant Inc. Acoustic resonators and filters with reduced temperature coefficient of frequency
US10637438B2 (en) 2018-06-15 2020-04-28 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators for high power applications
US11323096B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with periodic etched holes
US11206009B2 (en) 2019-08-28 2021-12-21 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with interdigital transducer with varied mark and pitch
US11996827B2 (en) 2018-06-15 2024-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with periodic etched holes
US10911023B2 (en) 2018-06-15 2021-02-02 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with etch-stop layer
US11323089B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Filter using piezoelectric film bonded to high resistivity silicon substrate with trap-rich layer
US10756697B2 (en) 2018-06-15 2020-08-25 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator
US20210328574A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 Resonant Inc. Small transversely-excited film bulk acoustic resonators with enhanced q-factor
US10790802B2 (en) 2018-06-15 2020-09-29 Resonant Inc. Transversely excited film bulk acoustic resonator using rotated Y-X cut lithium niobate
US11929731B2 (en) 2018-02-18 2024-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with optimized electrode mark, and pitch
US11936358B2 (en) 2020-11-11 2024-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with low thermal impedance
US11323091B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with diaphragm support pedestals
US11323095B2 (en) 2018-06-15 2022-05-03 Resonant Inc. Rotation in XY plane to suppress spurious modes in XBAR devices
US11146238B2 (en) 2018-06-15 2021-10-12 Resonant Inc. Film bulk acoustic resonator fabrication method
US11374549B2 (en) 2018-06-15 2022-06-28 Resonant Inc. Filter using transversely-excited film bulk acoustic resonators with divided frequency-setting dielectric layers
US11909381B2 (en) 2018-06-15 2024-02-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with two-layer electrodes having a narrower top layer
US11228296B2 (en) 2018-06-15 2022-01-18 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with a cavity having a curved perimeter
US12009798B2 (en) 2018-06-15 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with electrodes having irregular hexagon cross-sectional shapes
US10998877B2 (en) * 2018-06-15 2021-05-04 Resonant Inc. Film bulk acoustic resonator fabrication method with frequency trimming based on electric measurements prior to cavity etch
US11996825B2 (en) 2020-06-17 2024-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter using lithium niobate and rotated lithium tantalate transversely-excited film bulk acoustic resonators
US11329628B2 (en) 2020-06-17 2022-05-10 Resonant Inc. Filter using lithium niobate and lithium tantalate transversely-excited film bulk acoustic resonators
US11876498B2 (en) 2018-06-15 2024-01-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with multiple diaphragm thicknesses and fabrication method
US11349452B2 (en) 2018-06-15 2022-05-31 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic filters with symmetric layout
US10998882B2 (en) 2018-06-15 2021-05-04 Resonant Inc. XBAR resonators with non-rectangular diaphragms
US11949402B2 (en) 2020-08-31 2024-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonators with different membrane thicknesses on the same die
US11967945B2 (en) 2018-06-15 2024-04-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversly-excited film bulk acoustic resonators and filters
US11888463B2 (en) 2018-06-15 2024-01-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multi-port filter using transversely-excited film bulk acoustic resonators
US12021496B2 (en) 2020-08-31 2024-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Resonators with different membrane thicknesses on the same die
US10826462B2 (en) 2018-06-15 2020-11-03 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with molybdenum conductors
US10917072B2 (en) 2019-06-24 2021-02-09 Resonant Inc. Split ladder acoustic wave filters
US10819309B1 (en) * 2019-04-05 2020-10-27 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator package and method
US10797675B2 (en) 2018-06-15 2020-10-06 Resonant Inc. Transversely excited film bulk acoustic resonator using rotated z-cut lithium niobate
US11349450B2 (en) 2018-06-15 2022-05-31 Resonant Inc. Symmetric transversely-excited film bulk acoustic resonators with reduced spurious modes
US11728785B2 (en) 2018-06-15 2023-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator using pre-formed cavities
US11996822B2 (en) 2018-06-15 2024-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wide bandwidth time division duplex transceiver
US11901878B2 (en) 2018-06-15 2024-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with two-layer electrodes with a wider top layer
US11201601B2 (en) 2018-06-15 2021-12-14 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with multiple diaphragm thicknesses and fabrication method
US11171629B2 (en) 2018-06-15 2021-11-09 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator using pre-formed cavities
US11870423B2 (en) 2018-06-15 2024-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wide bandwidth temperature-compensated transversely-excited film bulk acoustic resonator
US11264966B2 (en) 2018-06-15 2022-03-01 Resonant Inc. Solidly-mounted transversely-excited film bulk acoustic resonator with diamond layers in Bragg reflector stack
US11916539B2 (en) 2020-02-28 2024-02-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Split-ladder band N77 filter using transversely-excited film bulk acoustic resonators
JP6939761B2 (ja) * 2018-12-21 2021-09-22 株式会社村田製作所 弾性波装置、及び電子部品モジュール
US10843920B2 (en) 2019-03-08 2020-11-24 Analog Devices International Unlimited Company Suspended microelectromechanical system (MEMS) devices
CN113615083A (zh) 2019-03-14 2021-11-05 谐振公司 带有半λ介电层的横向激励的薄膜体声波谐振器
US11901873B2 (en) 2019-03-14 2024-02-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with partial BRAGG reflectors
US10862454B1 (en) 2019-07-18 2020-12-08 Resonant Inc. Film bulk acoustic resonators in thin LN-LT layers
US11329625B2 (en) 2019-07-18 2022-05-10 Resonant Inc. Film bulk acoustic sensors using thin LN-LT layer
US20210273629A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with multi-pitch interdigital transducer
US11811391B2 (en) 2020-05-04 2023-11-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with etched conductor patterns
US11469733B2 (en) 2020-05-06 2022-10-11 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with interdigital transducer configured to reduce diaphragm stress
US10992282B1 (en) 2020-06-18 2021-04-27 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with electrodes having a second layer of variable width
US11742828B2 (en) 2020-06-30 2023-08-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with symmetric diaphragm
US11817845B2 (en) 2020-07-09 2023-11-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for making transversely-excited film bulk acoustic resonators with piezoelectric diaphragm supported by piezoelectric substrate
US11264969B1 (en) 2020-08-06 2022-03-01 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator comprising small cells
US11271539B1 (en) 2020-08-19 2022-03-08 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with tether-supported diaphragm
US11671070B2 (en) 2020-08-19 2023-06-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonators using multiple dielectric layer thicknesses to suppress spurious modes
US11894835B2 (en) 2020-09-21 2024-02-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Sandwiched XBAR for third harmonic operation
US11476834B2 (en) 2020-10-05 2022-10-18 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator matrix filters with switches in parallel with sub-filter shunt capacitors
US11658639B2 (en) 2020-10-05 2023-05-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator matrix filters with noncontiguous passband
US11405019B2 (en) 2020-10-05 2022-08-02 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator matrix filters
US11929733B2 (en) 2020-10-05 2024-03-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator matrix filters with input and output impedances matched to radio frequency front end elements
US11405017B2 (en) 2020-10-05 2022-08-02 Resonant Inc. Acoustic matrix filters and radios using acoustic matrix filters
US11728784B2 (en) 2020-10-05 2023-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transversely-excited film bulk acoustic resonator matrix filters with split die sub-filters
US11463066B2 (en) 2020-10-14 2022-10-04 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with piezoelectric diaphragm supported by piezoelectric substrate
US12003226B2 (en) 2020-11-11 2024-06-04 Murata Manufacturing Co., Ltd Transversely-excited film bulk acoustic resonator with low thermal impedance
US11496113B2 (en) 2020-11-13 2022-11-08 Resonant Inc. XBAR devices with excess piezoelectric material removed
US11405020B2 (en) 2020-11-26 2022-08-02 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonators with structures to reduce acoustic energy leakage
US11239816B1 (en) 2021-01-15 2022-02-01 Resonant Inc. Decoupled transversely-excited film bulk acoustic resonators
CN115441847A (zh) * 2021-06-03 2022-12-06 谐振公司 低损耗横向激励薄膜体声波谐振器和滤波器
WO2023054697A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社村田製作所 弾性波装置および弾性波装置の製造方法
WO2023157958A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 株式会社村田製作所 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696479A (en) * 1970-10-22 1972-10-10 Zenith Radio Corp Method of making a piezoelectric transducer
US4130813A (en) * 1977-05-23 1978-12-19 Raytheon Company Surface wave device having enhanced reflectivity gratings
US4454440A (en) * 1978-12-22 1984-06-12 United Technologies Corporation Surface acoustic wave (SAW) pressure sensor structure
US4216401A (en) * 1978-12-22 1980-08-05 United Technologies Corporation Surface acoustic wave (SAW) pressure sensor structure
WO1989008336A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 The Regents Of The University Of California Plate-mode ultrasonic sensor
US5006749A (en) * 1989-10-03 1991-04-09 Regents Of The University Of California Method and apparatus for using ultrasonic energy for moving microminiature elements
JPH06350371A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電デバイスの製造方法
US6720710B1 (en) * 1996-01-05 2004-04-13 Berkeley Microinstruments, Inc. Micropump
JP3339350B2 (ja) 1997-02-20 2002-10-28 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
US5856895A (en) * 1997-07-02 1999-01-05 Seagate Technology, Inc. Internal accelerometer for improved servo performance and shock sensing on high performance disc drive heads
US6060818A (en) * 1998-06-02 2000-05-09 Hewlett-Packard Company SBAR structures and method of fabrication of SBAR.FBAR film processing techniques for the manufacturing of SBAR/BAR filters
JP3726998B2 (ja) 1999-04-01 2005-12-14 株式会社村田製作所 表面波装置
US6887391B1 (en) * 2000-03-24 2005-05-03 Analog Devices, Inc. Fabrication and controlled release of structures using etch-stop trenches
JP2002152007A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Hitachi Ltd ラム波型弾性波共振器
JP2003258596A (ja) 2002-03-01 2003-09-12 Yasuhiko Nakagawa ラム波型高周波共振器、これを用いた発振装置、及びラム波を用いた高周波信号生成方法
US20040007940A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Asia Pacific Microsystems, Inc. Thin film acoustic wave device and the manufacturing method thereof
JP4134627B2 (ja) 2002-08-02 2008-08-20 株式会社日立製作所 窒化アルミニウム圧電薄膜を用いた高周波弾性波素子
JP3892370B2 (ja) * 2002-09-04 2007-03-14 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波素子、フィルタ装置及びその製造方法
KR100485703B1 (ko) * 2003-04-21 2005-04-28 삼성전자주식회사 기판으로부터 부양된 에어갭을 갖는 박막 벌크 음향공진기 및 그 제조방법
FR2862806A1 (fr) 2003-11-25 2005-05-27 St Microelectronics Sa Composant incluant un condensateur variable
KR100622955B1 (ko) 2004-04-06 2006-09-18 삼성전자주식회사 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법
US7224100B2 (en) * 2004-06-04 2007-05-29 Michelin Recherche Et Technique S.A. Reducing coupling of RF interrogated SAWs to external bodies
JP2006025396A (ja) * 2004-06-09 2006-01-26 Seiko Epson Corp 弾性表面波装置、その製造方法、および電子機器
JP2006019935A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器及びその製造方法
CN101292423B (zh) 2005-10-19 2010-08-25 株式会社村田制作所 兰姆波器件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9148107B2 (en) 2011-02-04 2015-09-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method for manufacturing acoustic wave device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007251910A (ja) 2007-09-27
US20100064492A1 (en) 2010-03-18
EP1821406A3 (en) 2007-11-21
US20070188047A1 (en) 2007-08-16
US7728483B2 (en) 2010-06-01
EP1821406A2 (en) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315174B2 (ja) ラム波型高周波デバイスの製造方法
US11539344B2 (en) Elastic wave device and method for producing the same
JP6519655B2 (ja) 弾性波装置
JP6652062B2 (ja) 弾性波装置及びその製造方法
JP5865944B2 (ja) 弾性波装置の製造方法
US10469053B2 (en) Elastic wave device and manufacturing method for the same
JP4760222B2 (ja) 弾性表面波デバイス
US10756698B2 (en) Elastic wave device
JP4049195B2 (ja) 弾性表面波デバイスの製造方法
US9407235B2 (en) Acoustic wave device
WO2006137464A1 (ja) 弾性表面波デバイス、モジュール、及び発振器
JP2008098974A (ja) ラム波型高周波デバイス
JP2019021997A (ja) 弾性波素子、分波器および通信装置
CN110710106A (zh) 弹性波装置、分波器及通信装置
JP2012507902A (ja) 複数の調和的共振を有するバルク波を有する共振構造体における交差結合フィルタ要素
JP5045054B2 (ja) 圧電デバイス
JP4889426B2 (ja) 弾性表面波装置、フィルタ装置および通信装置
JP2007288812A (ja) 弾性表面波デバイス、モジュール装置、発振回路および弾性表面波デバイスの製造方法
US11469735B2 (en) Acoustic wave device, filter, and multiplexer
CN100550619C (zh) 拉姆波式高频设备、拉姆波式高频设备的制造方法
JP7397611B2 (ja) 電子デバイス
WO2023157958A1 (ja) 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
JP7344290B2 (ja) 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
WO2022080462A1 (ja) 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
WO2023054694A1 (ja) 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees