JP4310713B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4310713B2
JP4310713B2 JP2007100728A JP2007100728A JP4310713B2 JP 4310713 B2 JP4310713 B2 JP 4310713B2 JP 2007100728 A JP2007100728 A JP 2007100728A JP 2007100728 A JP2007100728 A JP 2007100728A JP 4310713 B2 JP4310713 B2 JP 4310713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
forming apparatus
image forming
displayed
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007100728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257580A (ja
Inventor
繁雄 小沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007100728A priority Critical patent/JP4310713B2/ja
Priority to US11/868,230 priority patent/US8271904B2/en
Publication of JP2008257580A publication Critical patent/JP2008257580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310713B2 publication Critical patent/JP4310713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ジョブリストを表示可能な画像形成装置に関する。
複写機などの画像形成装置には、前のジョブの出力が完了する前に次のジョブを予約ジョブとして投入できる、所謂 予約機能を有するものがある。また、予約機能を備えた画像形成装置には、図8に示すように、出力待ちのジョブのジョブ番号や状態、印刷枚数、所要時間などを一覧にしたジョブリスト501をジョブ管理画面500に表示する機能を備えたものがある。ジョブリスト501はユーザが出力待ちのジョブの状況を確認し、必要に応じてジョブリスト501の中からジョブを選択して保留にしたり、削除したり、優先順位を変更したりするために利用される。
このような判断を的確に行うためには、ジョブリストに表示された情報だけでは不十分な場合がある。そこで、ジョブ管理画面500内に詳細ボタン502aを設けておき、この詳細ボタン502aが操作されると、そのとき選択されているジョブの詳細情報を別画面に遷移して表示したり別画面をポップアップして表示したりする画像形成装置がある(たとえば、特許文献1参照。)。
また、予約ジョブは通常その投入順に実行されると共に、予約ジョブの投入時に指定したサイズや紙種の用紙がそのジョブの実行時に給紙トレイにない場合は、そのジョブの実行を一時停止して警告を表示し、指定の用紙がユーザによって装填されるのを待つといった動作が一般に行われる。このため、多くの予約ジョブがある場合にそれらのジョブを投入順に実行すると、給紙トレイの用紙を頻繁に入れ替える必要の生じる場合があり、かかる場合には、ユーザの作業負担が増加するばかりか、交換作業の都度、出力動作が停止して画像形成装置の稼動率が大きく低下してしまう。
このような場合、出力用紙に指定している用紙が給紙トレイに装填されていないジョブをジョブリストの中から選択して保留状態に変更すればよいが、多数のジョブがジョブリストに登録されているときは、該当のジョブを見つけ出し、それらのジョブを保留状態に変更するための作業負担も大きくなる。そこで、指定したジョブと出力用紙が同一のジョブをジョブリストの中から抽出し、これらを纏めて保留状態に移行させる機能を備えた画像形成装置が提案されている(たとえば、特許文献2参照。)。
特開平8−307583号公報 特開2006−26992号公報
画像形成装置では、装置コストやパネル配置などの関係から表示画面のサイズに制約があることが多く、ジョブリストに表示するジョブ毎の情報を大幅に増やすことは難しい。また、ジョブリストの中から選択したジョブの詳細情報を別画面に遷移して表示する構成では、詳細情報を確認する度に、別画面を表示させるための操作および確認終了後に元の画面へ戻るための操作が必要になり、その作業が煩雑で迅速に行うことができないという問題があった。さらに、ジョブリストの中で選択したジョブの詳細情報とジョブリストとを同時に見ることが出来ないので不便だった。
また、指定したジョブと出力用紙が同一のジョブをジョブリストの中から抽出し、これらを纏めて保留状態に移行させる機能は便利であるが、任意の条件でジョブを抽出できないことや、抽出されたジョブを保留状態に移行させることしかできないなどの制約があった。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、本発明の第1の目的は選択したジョブと指定の設定項目の設定内容が同一のジョブを抽出して表示することのできる画像形成装置を提供することにあり、第2の目的はその抽出したジョブに対して一括した操作が可能な画像形成装置を提供することにある。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]画像形成を伴うジョブを実行する画像形成装置であって、
ジョブの設定内容を表わしたジョブ情報が記憶されるジョブ記憶部と、
互いに重なることのない第1領域と第2領域とが画面内に設けられる表示装置と、
前記表示装置への表示内容を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記ジョブ記憶部に記憶されている前記ジョブ情報に基づいて、ジョブリストを前記第1領域に表示すると共に、該表示と並行して、前記ジョブリストの中から選択されたジョブの設定内容を設定項目別にかつ操作ボタンの機能を持たせて前記第2領域に表示し、前記操作ボタンが選択された場合は、該選択された操作ボタンに対応する設定内容を検索キーとして前記ジョブリストの中からジョブを抽出し、該抽出したジョブと他のジョブとを識別可能な構成にして前記ジョブリストを表示する
ことを特徴とする画像形成装置。
上記発明では、ジョブリストとこのジョブリストから選択されたジョブに関する設定内容とが互いに重なることのない別領域に同時並行に表示される。これにより、ユーザはジョブリストを見ながら、該ジョブリストの中から選択したジョブに関する設定内容を確認することができ、目的の設定内容を有するジョブを素早く容易に見つけ出すことができる。
さらに、第2領域に表示した操作ボタンを選択することで、その操作ボタンに対応する設定内容を検索キーにしてジョブリストの中からジョブが抽出され、該抽出されたジョブが他のジョブと識別可能な態様で表示される。これにより、たとえば、所望の設定内容と同一設定内容を有するジョブをジョブリストの中から探し出す手間が軽減される。また、第2領域内のどの操作ボタンを選択するかによって検索キーを変更できるので、目的の条件にあったジョブを抽出することができる。
なお上記画像形成装置は、たとえば、ジョブの設定内容を表わしたジョブ情報が記憶されるジョブ記憶部を備え、制御部が、このジョブ記憶部に記憶されているジョブ情報に基づいてジョブリストの表示やジョブの設定内容の表示を行うように構成することができる。
[2]選択された操作ボタンに対応する設定内容と同一の設定内容を含むジョブを抽出する
ことを特徴とする[1]に記載の画像形成装置。
上記発明では、操作ボタンに表示されている設定内容を検索キーとし、該設定内容と同一の設定内容を有するジョブが抽出される。
[3]前記操作ボタンは複数選択可能であり、
選択された各操作ボタンに対応する設定内容のAND条件を検索キーにする
ことを特徴とする[1]に記載の画像形成装置。
上記発明では、複数の操作ボタンが選択でき、かつそれら選択した操作ボタンに対応する設定内容がAND条件として検索に使用される。複数の設定内容のAND条件でジョブを検索して抽出することができ、目的にあったジョブを絞り込んで抽出することができる。
[4]前記抽出したジョブと他のジョブとを識別可能な構成にして前記ジョブリストを表示している状態で、所定の操作ボタンが選択されたとき、前記抽出したジョブに対して所定の操作を一括して行う
ことを特徴とする[1]に記載の画像形成装置。
上記発明では、抽出したジョブに対して一括した操作が可能になり、利便性が向上する。
[5]前記抽出したジョブを、前記所定の操作の対象から個別に外す操作を受け付ける
ことを特徴とする[4]に記載の画像形成装置。
上記発明では、抽出したジョブの中から任意のジョブを一括操作の対象から外すことができ、ユーザの要求に柔軟に対応できる。
[6]前記所定の操作は、ジョブの優先順位を変更する操作である
ことを特徴とする[4]に記載の画像形成装置。
上記発明では、抽出したジョブの優先順位を一括して変更することができる。
[7]前記所定の操作は、ジョブを削除する操作である
ことを特徴とする[4]に記載の画像形成装置。
上記発明では、抽出したジョブを一括して削除することができる。
[8]前記所定の操作は、ジョブを保留状態にする操作である
ことを特徴とする[4]に記載の画像形成装置。
上記発明では、抽出したジョブを一括して保留することができる。
本発明に係る画像形成装置によれば、ジョブリストと該ジョブリストから選択されたジョブの設定内容とが同一の画面内の重なることのない別領域に並行に表示されるので、ジョブリストから選択したジョブの設定内容を確認するために別画面を開く必要がない。これにより、各ジョブの設定内容を素早く確認できると共にユーザの操作負担が軽減される。
また、選択したジョブの設定内容を検索キーにしてジョブリストの中からジョブを抽出し、該抽出したジョブと他のジョブとを識別可能にしてジョブリストを表示するものでは、各ジョブの設定内容を個別に確認することなく、目的の設定内容を有するジョブを認識することができる。
さらに、抽出したジョブに対して一括した操作が可能なものでは、同一設定内容を有する複数のジョブに対して同一の操作を施す場合の作業量が軽減されて利便性が向上する。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成を示している。画像形成装置10は、原稿を光学的に読み取って得た画像を記録紙に印刷して出力するコピー機能、原稿を光学的に読み取って得た画像データを外部機器へ出力するスキャン機能、その画像データを保存する保存機能、プリンタ機能などを備えた複合機として構成されている。
画像形成装置10は、本体制御部20にスキャナ部11と、プリンタ部12と、ユーザインターフェースを司る操作表示部13と、FNS制御部14を接続して構成される。プリンタ部12の後段には、プリンタ部12から排出された記録紙に折り、綴じ、穴あけなどの後処理を施す図示省略の後処理装置が接続されることがあり、FNS制御部14はその後処理装置を制御する。
スキャナ部11は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。スキャナ部11は、原稿を照射する光源と、原稿をその幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に移動させる移動手段と、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーからなる光学経路とを備えている。
プリンタ部12は、画像データに応じた画像を記録紙に印刷する機能を果たす。ここでは、プリンタ部12は電子写真プロセスによって画像形成し、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有する、所謂、レーザープリンタとして構成されている。
操作表示部13は、表面にタッチパネルを備えた表示装置としての液晶ディスプレイ(LCD…Liquid Crystal Display)とスタートボタンなどの操作スイッチとから構成され、各種の操作画面や案内画面を表示したり、ユーザから各種の操作を受け付けたりする。画像形成装置10は操作表示部13を通じてユーザからジョブに関する各種の設定操作、ジョブの投入操作などを受け付ける。ジョブには、原稿をコピーするコピージョブ、印刷データに基づいて印刷するプリントジョブなどがある。
本体制御部20は、画像形成装置10の動作を統括制御する制御部としての制御CPU(Central Processing Unit)21を備えている。制御CPU21には互いに独立した画像バス22とシステムバス23とが接続されている。
画像バス22には読み取り処理部24と書き込み処理部25が接続されている。読み取り処理部24は、スキャナ部11から入力される画像データに対して逐次、シーディング補正/輝度濃度変換、濃度γ変換、誤差拡散などの画像処理を施す回路である。書き込み処理部25はプリンタ部12へ出力される画像データに対して、セル平均化、解像度変換、プリンタγ変換、微小変倍、スクリーン処理などの画像処理を施す回路である。
システムバス23には、プログラムメモリ26と、システムメモリ27と、不揮発メモリ28と、表示用メモリであるVRAM31と、LCDコントローラ32とが接続されている。プログラムメモリ26は制御CPU21が実行するプログラムを格納する。システムメモリ27は制御CPU21がプログラムを実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリや画像メモリとして使用される。
不揮発メモリ28には、ユーザ名やパスワードなどユーザ情報、ジョブの設定内容や所有者などそのジョブの属性を表わすジョブ情報、その他電源がオフしても保存しておくべき各種の情報(使用度数を示すカウンタなど)が記憶される。
VRAM(video Random Access Memory)31は、操作表示部13の液晶ディスプレイ(LCD)に表示させる画面のデータを記憶するためのメモリである。LCDコントローラ32はVRAM31に記憶されているデータに基づく画面を操作表示部13の液晶ディスプレイ(LCD)に表示させるための制御を行う。
図2は、コピージョブに関する各種設定が行われるコピー設定画面40の一例を示している。コピー設定画面40の上部には、画像形成装置10の現在の状態に関する基本事項を表示するための基本情報表示部50が設けられている。コピー設定画面40において、基本情報表示部50の下方には、原稿設定41、画質設定42、倍率設定43、片面/両面設定44、応用設定45、出力設定46、用紙設定47の各設定欄が設けられている。これらの設定欄41〜47には設定のための案内情報や操作ボタンが表示されるほか、各設定項目に対する現時点の設定内容が表示されている。
たとえば、原稿設定は、原稿の読み込み方法(連続・単葉)やスキャナ部11にセットされた原稿の向きに関する設定である。図2の例では、原稿の読み込み方法は「連続読み込み」に、原稿の向きは「上向き」に設定されている。応用設定では、インターシート機能および枠/折り目消し機能がオンに設定されている。インターシート機能は、プリンタ部12から出力された記録紙と記録紙との間に別途のシートを後処理装置で挿入する機能である。枠/折り目消し機能は、読み取った原稿の周縁部や2つ折りなどの折り目部分の画像を白データに置き換えて、影などの不要画像を消去する機能である。
出力設定では、プリンタ部12から出力された記録紙をステープルで綴じる機能およびパンチで穴あけする機能がオンに設定されている。用紙設定では、当該コピージョブで使用する記録紙はトレイ1から給紙するように設定されている。また、用紙設定の設定欄には、各トレイにセットされている用紙のサイズや紙種、斤量、残量なども表示されている。なお、用紙予約設定ボタン47aを操作すれば、現時点で挿入されている用紙と異なる任意の用紙が挿入された状態を仮想的に設定して出力時の給紙トレイを選択することができるようになっている。
コピー設定画面40などで設定された各設定項目の設定内容はそのジョブのジョブ情報の一部とされて不揮発メモリ28に記憶される。なお、ジョブ情報には、そのジョブを投入したユーザのユーザ名、ジョブの種類(プリント、コピーなど)を示すモード、プリントジョブの場合は印刷対象の印刷データのファイル名、ジョブの状態(出力中、予約、保留など)、印刷枚数、印刷部数、印刷完了までの残枚数、ジョブを実行する際の所要時間を示す情報なども含まれる。
画像形成装置10は、前に投入したジョブの実行が完了する前に次のジョブを予約ジョブとして投入できるように構成されている。コピー動作は、スキャナ部11で原稿を読み取って得た画像データをメモリに一旦保存する入力動作と、このメモリから画像データを読み出してプリンタ部12から出力させる出力動作との組み合わせで行われる。そのため、入力動作が終了してスキャナ部11が空き状態になれば、そのジョブに係る出力動作をプリンタ部12が実行している間に次のジョブの原稿をスキャナ部11で読み取ってメモリに保存することで予約ジョブを投入することができる。たとえば、複数部(たとえば、100部)をコピーする場合には、そのジョブの出力動作中に多くの予約ジョブを投入することも可能になる。
また、プリントジョブの場合、他のジョブの出力動作中にパーソナルコンピュータなどの外部端末から次々と新たなプリントジョブを予約ジョブとして受けることができる。
画像形成装置10は、投入されたジョブのうち出力動作が未完了のジョブを出力優先度順に並べたジョブキューを作成して不揮発メモリ28に記憶し、該ジョブキューの先頭からジョブの出力動作を実行するようになっている。なお、ジョブキューに登録されている各ジョブとそのジョブのジョブ情報とは紐付けされている。制御CPU21は、不揮発メモリ28に記憶されているジョブキューおよびジョブ情報に基づいて、後述するジョブリストやジョブの設定内容を表示する。
次に、ジョブリストの表示について説明する。
図3および図4は、操作表示部13に表示されるジョブリスト画面60を示している。ジョブリスト画面60は、図2に示すコピー設定画面40の画面上部右寄りにあるジョブリストタグ48をユーザが選択すると表示される。なお、画像形成装置10では、操作表示部13に表示される各種画面上の該当箇所や画面上に表示されている操作ボタンにユーザが指で触れたとき、その箇所やその操作ボタンに対する操作や選択を受け付けるようになっている。
ジョブリスト画面60の上部にはコピー設定画面40と同様に基本情報表示部50が設けられている。ジョブリスト画面60には、ジョブリスト70が表示される第1領域61と、そのジョブリストの中からユーザによって選択されたジョブ(選択ジョブSj)に関する設定内容が設定項目別に表示される第2領域62と、各種の操作ボタンが配列された第3領域63とが、互いに重なることない別領域として形成されている。
図3のジョブリスト画面60(A)は第1領域61に表示されたジョブリスト70の中からユーザによりジョブが選択されていない状態(非選択状態)を示し、図4はジョブリスト70の中の1つのジョブがユーザにより選択された状態(選択状態)のジョブリスト画面60(B)を示している。
第1領域61に表示されるジョブリスト70には、ジョブ番号、ジョブを投入したユーザのユーザ名、ジョブの種類を示すモード、プリントジョブの場合は印刷対象の印刷データのファイル名、ジョブの現在の状態(出力中、予約、保留など)、印刷枚数、印刷部数、印刷完了までの残枚数、ジョブ実行の所要時間を示す情報がジョブ毎に横一行に列挙して表示される。
図4に示すように、第2領域62には、第1領域61に表示したジョブリスト70の中から選択された選択ジョブSjに関する設定内容を設定項目別に表示すると共にそれぞれ操作ボタンの機能を備えた複数の表示操作ボタン65が設けられている。これらの表示操作ボタン65は複数のグループに分類されて表示されると共に、それぞれのグループのタイトル66が表示される。
図4のジョブリスト画面60(B)では、トレイ/用紙に関する設定項目のグループ、印刷面に関する設定項目のグループ、応用設定に関する設定項目のグループ、後処理に関する設定項目のグループ、排紙トレイに関する設定項目のグループが表示されている。これらのグループのタイトル66a〜66eは第2領域62の上部に横一行に並べて表示されており、各タイトルの下方にそのタイトルが示すグループに属する設定項目の表示操作ボタン65が配列されている。
たとえば、図4のジョブリスト画面60(B)では、「トレイ/用紙」のタイトル66aの下にそのグループに属する表示操作ボタン65として、出力用紙のサイズを示す用紙サイズボタン65aと、出力用紙の種類を示す紙種ボタン65bと、出力用紙の給紙トレイ番号を示すトレイボタン65cが縦に並べて表示されている。この例では、用紙サイズボタン65aには「A4」と表示されており、用紙サイズが「A4」に設定されていることを示している。紙種ボタン65bには「普通紙」と表示されており、紙種が「普通紙」に設定されていることを示している。トレイボタン65cには「トレイ2」と表示されており、給紙トレイが「トレイ2」に設定されていることを示している。
図3に示すように、ジョブが非選択状態では第2領域62の各表示操作ボタン65は非表示になっている。第1領域61に表示されたジョブリスト70の中からユーザが1つのジョブを選択すると、図4に示すように、その選択されたジョブ(選択ジョブSj)の各設定項目の設定内容を示す表示操作ボタン65が第2領域62に表示される。またジョブリスト70の表示においては、選択ジョブSjに対応する横一行が反転表示になるなど他のジョブと異なる態様で表示される。図4はジョブ番号0003のジョブSjがユーザによって選択された状態を示しており、ジョブ番号0003の行がジョブリスト70内で識別表示され、かつそのジョブの設定内容が第2領域62に表示されている。
なお、ユーザがジョブリスト70の該当する箇所を指で触れるとその箇所に表示されているジョブが選択される。また、ジョブが選択されている状態でジョブリスト70内の他のジョブの表示箇所にユーザが指で触れると、当該他のジョブが新たな選択ジョブになり、この新たな選択ジョブの設定内容に対応して第2領域62の表示内容が切り替わるようになっている。
第3領域63には、設定解除ボタン67a、HDD読込ボタン67b、削除ボタン67c、保留ボタン67d、優先出力ボタン67e、優先ボタン67f、詳細/編集ボタン67gの各操作ボタン67が配列されている。
制御CPU21は、ジョブが選択されている状態でいずれかの操作ボタン67が操作されたとき、該操作ボタン67に対応する処理を現在選択されているジョブに対して施す。
詳細には、制御CPU21は、設定解除ボタン67aが操作されると、第2領域62に設定内容が表示されているジョブに関する現在の設定内容をすべて解除してデフォルト値に設定変更する。また、削除ボタン67cが操作されると、現在選択されているジョブを削除する。
保留ボタン67dが操作されると、現在選択されているジョブの状態を保留状態に変更する。ジョブを保留状態にする方法は、たとえば、そのジョブをジョブキューに入れたままでジョブの状態情報を保留に変更する。この場合、制御CPU21がジョブキューの先頭から次に実行するジョブを探す際に、状態情報が保留になっているジョブをスキップするように構成すればよい。また、保留にするジョブをジョブキューから一旦外すように構成されてもよい。
制御CPU21は、優先出力ボタン67eが操作されると、現在選択されているジョブの優先順位を最高順位にする。また、優先ボタン67fが操作されると、現在選択されているジョブの優先順位を任意に変更可能になり、その操作の受付状態になる。優先順位の変更は、ジョブキューの中でジョブの順序を変更することによって行う。
制御CPU21は、詳細/編集ボタン67gが操作されると、そのジョブに関する各種設定内容を変更するための図示省略した画面をポップアップ表示する。たとえば、図2に示したコピー設定画面40と同様の設定変更が可能な操作画面が表示される。
画像形成装置10は、ユーザによりジョブリスト70から直接選択された選択ジョブSjの設定内容が第2領域62に表示されている状態で第2領域62の表示操作ボタン65が選択されると、該選択された表示操作ボタン65が示す設定内容とその設定項目について同一の設定内容が設定されているジョブをジョブリスト70の中から検索して抽出し、それら抽出したジョブ(抽出ジョブRj)を他のジョブと識別可能な構成にしてジョブリスト70を表示する。
たとえば、図5は、図4に例示したジョブリスト画面60(B)においてトレイボタン65cが選択された場合のジョブリスト画面60(C)を示している。この例では、トレイボタン65cに「トレイ2」と表示されているので、出力用紙の給紙トレイがトレイ2に設定されているジョブであって選択ジョブSj以外のジョブRjがジョブリスト70の中から抽出され、他のジョブと識別可能な構成で表示されている。
ここでは、選択ジョブSjと抽出ジョブRjとその他のジョブと識別できるようにこれらを互いに異なる態様で表示している。図5の例では、ジョブ番号が0007、0012、0013の3つの抽出ジョブRjが抽出され、これらの抽出ジョブRjに対応する各行が他のジョブの行と異なる態様で表示されている。
なお、表示操作ボタン65は複数選択することができ、複数選択された場合は、それらの設定内容がAND条件にされてジョブの抽出が行われる。すなわち、選択された複数の表示操作ボタン65に対応する設定内容とすべての設定項目について同一の設定内容を有するジョブが抽出されて識別表示される。これにより、複数の条件により目的のジョブを容易に絞り込むことができる。表示操作ボタン65を複数選択する操作は、表示操作ボタン65を次々に操作することで行うことができる。また選択されている表示操作ボタン65を再度操作することでその表示操作ボタン65の選択を解除することができる。
ジョブが抽出された状態で 第3領域63に配置されているいずれかの操作ボタン67が操作されると、制御CPU21は、その操作ボタン67に対応する処理(操作)を、抽出ジョブRjもしくは抽出ジョブRjと選択ジョブSjに対して一括で施す。たとえば、削除ボタン67cが操作されると、選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjを一括で削除し、保留ボタン67dが操作されると、選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjを一括で保留状態にする。また、優先出力ボタン67eが操作された場合は、抽出ジョブRjに対して優先順位の変更処理を行い、図6のジョブリスト画面60(D)に示すように、選択ジョブSjの後ろに抽出ジョブRjを連続して集約させる。
なお、抽出ジョブRjについては、上記の一括処理の対象から個別に外すことができるようになっている。ここでは、ジョブリスト70内で抽出ジョブRjの表示箇所を選択することでその抽出ジョブRjを一括処理の対象から外すことができ、該表示箇所を再度選択することで一括処理の対象に戻すことができるようになっている。一括処理の対象から外れた抽出ジョブRjは一括処理の対象にされている抽出ジョブRjと識別可能に表示される。たとえば、一括処理の対象から外れた抽出ジョブRjはグレーアウト表示される。
図7は、ジョブリスト画面60の表示に関して制御CPU21が行う処理の流れを示している。制御CPU21はジョブリスト70の表示指示をユーザから受ける(たとえば、コピー設定画面40でジョブリストタグ48が選択される)と(ステップS201;Yes)、不揮発メモリ28に記憶されているジョブキューおよびジョブ情報に基づいてジョブリスト70を作成し、このジョブリスト70を含む非選択状態のジョブリスト画面60(A)を操作表示部13に表示させる(ステップS202)。
ジョブリスト画面60(A)に表示しているジョブリスト70の中からいずれかのジョブがユーザによって選択されると(ステップS203;Yes)、該ジョブに関する選択状態のジョブリスト画面60(B)を表示する(ステップS204、図4参照)。具体的には、選択ジョブSjの設定内容を示す表示操作ボタン65を第2領域62に表示し、かつ選択ジョブSjを、ジョブリスト70内で反転表示するなどして、他のジョブと識別される態様で表示する。
選択状態のジョブリスト画面60(B)において第2領域62に表示されているいずれかの表示操作ボタン65がユーザによって選択されると(ステップS205;Yes)、該選択された表示操作ボタン65が示す設定内容と該当の設定項目について同一設定内容を有するジョブをジョブリスト70から抽出し、この抽出ジョブRjを他のジョブ(選択ジョブSjを含む)と識別可能な構成によりジョブリスト70を表示する(ステップS206)。
このようにして抽出ジョブRjが識別表示された状態で 第3領域63に配置されているいずれかの操作ボタン67がユーザにより操作されると(ステップS207;Yes)、制御CPU21は、その操作ボタン67に対応する処理(操作)を、抽出ジョブRjもしくは抽出ジョブRjと選択ジョブSjに対して一括で施す(ステップS208)。図7では、優先出力ボタン67eが操作された場合(ステップS207;Yes)を例示してあり、図6に示すように、選択ジョブSjの後ろに連続して集約されるように抽出ジョブRjの優先順位を高めている(ステップS208)。
なお、図7では図示省略したが、ジョブリスト70の中からジョブSjが選択されかつ抽出ジョブRjが抽出されていない状態で第3領域63に存するいずれかの操作ボタン67が操作されると、その操作ボタンに対応する操作が、第2領域62に設定内容が表示されている選択ジョブSjに対してのみ行われる。また、図7では図示省略したが、ジョブリスト70の中からジョブSjが選択されかつ抽出ジョブRjが抽出されていない状態でジョブリスト70の中の別のジョブがユーザにより選択されると、このジョブが新たな選択ジョブになり、該ジョブの設定内容が第2領域62に表示される。
このように、画像形成装置10では、互いに重なることのない第1領域61と第2領域62とをジョブリスト画面60の中に設けておき、第1領域61にジョブリスト70を表示し、かつこのジョブリスト70の中でジョブの選択を受け付け、該選択されたジョブの設定内容を第2領域62に表示するようにしたので、ユーザはジョブリスト70が表示された状態のまま、そのジョブリストの中から選択した特定のジョブに関する設定内容を容易に確認することができる。これにより、ジョブの設定内容を確認するために別画面を開く必要がなく、ユーザの操作負担が軽減されると共に、各ジョブの設定内容を素早く確認することができる。
また、第2領域62に設定内容が表示されている選択ジョブSjに対して、削除、保留、優先順位変更などの操作を同一画面内の第3領域63に設けられている操作ボタン67から行うことができる。これにより、各ジョブの設定内容を確認して所望のジョブを探し出し、そのジョブに対して削除、保留、優先順位変更の操作を行うといった一連の操作を他の画面に遷移することなくジョブリスト画面60にて行うことができ、高い操作性・利便性が確保される。
さらに、第2領域62に表示された表示操作ボタン65を選択することで、その表示操作ボタン65に対応する設定内容と該当の設定項目について同一の設定内容を有するジョブがジョブリストの中から抽出されて他のジョブと識別できる態様で表示されるので、各ジョブの設定内容を第2領域62に順次表示させて同一設定内容のジョブを個々に探し出す場合に比べて、同一設定内容のジョブを探し出すためのユーザの作業負担が軽減される。
また、いずれかの表示操作ボタン65を操作するかによってジョブの抽出条件を変更できるので、抽出の自由度が高く、ユーザの意図する設定内容のジョブを抽出することができる。さらに、複数の表示操作ボタン65を選択することで複数の設定内容のAND条件でジョブを抽出できるので、目的のジョブを的確に絞り込んで抽出することができる。
また、抽出ジョブRjもしくは抽出ジョブRjと選択ジョブSjに対して削除、保留、優先順位の変更などの操作(処理)を一括で施すことができるので、利便性が向上する。
たとえば、選択ジョブSjと出力用紙に関する設定内容が同一のジョブRjを抽出し、これらに対して優先順位の変更を一括して行って、選択ジョブSjと抽出ジョブRjとが連続実行されるように操作すれば、これら選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjが連続実行される間は給紙トレイの用紙を他の種類の用紙に交換する必要がなく、ジョブの替わり目で給紙トレイ内の用紙を交換する場合に比べて、装置の稼働率を高めることができる。
さらに、上記一括操作の対象にするか否かを抽出ジョブRj毎に個別に選択できるので、一括操作の対象にするジョブをより高い自由度において迅速かつ容易に選択することができ、ユーザの様々な要求に柔軟に対応することができる。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
たとえば、実施の形態で示したジョブリスト画面60の画面構成は一例であり、第1領域61、第2領域62、第3領域63の各サイズや配置などは例示したものに限定されない。これらの領域は互いに重ならないように配置されていればよい。
またジョブリスト70に表示する項目や第2領域62に表示する設定項目は実施の形態で例示したものに限るものではなく、適宜変更されてもかまわない。
実施の形態では、優先順位の一括操作を行う場合に、選択ジョブSjの後ろに抽出ジョブRjを連続して集約するようにしたが、優先順位の変更態様はこれに限定されるものではない。たとえば、抽出ジョブRjの1つが選択ジョブSjより高い優先順位になる場合も在り得るので、選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjの中で最も優先順位の高いジョブを先頭にし、このジョブの後ろに残りの選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjを連続して集約させるようにしてもよい。また、集約させた後の選択ジョブSjおよび抽出ジョブRjに対してさらに一括で優先順位を高めたり下げたりできるように構成されてもよい。
実施の形態では、選択された表示操作ボタン65に対応する設定内容とその設定項目について同一の設定内容を有するジョブを検索して抽出したが、選択された表示操作ボタン65に対応する設定内容とその設定項目に対する設定内容が不一致となるジョブをジョブリストの中から抽出するように構成されてもよい。また、実施の形態では複数の表示操作ボタン65が選択された場合に、それらに対応する設定内容のAND条件を検索キーにしてジョブを抽出したが、AND、OR、NOTなど検索の条件は別の条件でもよく、さらに検索の条件をユーザが選択できるように構成されてもよい。
たとえば、画面上にANDボタン、ORボタン、NOTボタンなど演算条件を配置しておき、第1の表示操作ボタン65→ANDボタン→第2の表示操作ボタン65と操作されたときは第1の表示操作ボタン65が示す設定内容と同一の設定内容を有しかつ第2の表示操作ボタン65が示す設定内容と同一の設定内容を有するというAND条件を検索キーにしてジョブを抽出する。また、第1の表示操作ボタン65→ANDボタン→NOTボタン→第2の表示操作ボタン65と操作されたときは第1の表示操作ボタン65が示す設定内容を有しかつ第2の表示操作ボタン65が示す設定内容を持たないジョブを抽出するといった構成にされてもよい。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示されるコピー設定画面の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示されるジョブ非選択時のジョブリスト画面の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の操作表示部に表示されるジョブ選択時のジョブリスト画面の一例を示す説明図である。 図4に示すジョブリスト画面においてトレイボタンが選択されたときの表示状態を例示した説明図である。 選択ジョブの後ろに抽出ジョブを連続して集約させた状態のジョブリスト画面を例示した説明図である。 ジョブリスト画面の表示に関して制御CPUが行う処理の流れを示す流れ図である。 ジョブリストが表示された従来のジョブ管理画面の一例を示す説明図である。
符号の説明
10…画像形成装置
11…スキャナ部
12…プリンタ部
13…操作表示部
14…FNS制御部
20…本体制御部
21…制御CPU
22…画像バス
23…システムバス
24…読み取り処理部
25…書き込み処理部
26…プログラムメモリ
27…システムメモリ
28…不揮発メモリ
31…VRAM
32…LCDコントローラ
40…コピー設定画面
41〜47…設定欄
47a…用紙予約設定ボタン
48…ジョブリストタグ
50…基本情報表示部
60…ジョブリスト画面
61…第1領域
62…第2領域
63…第3領域
65…表示操作ボタン
65a…用紙サイズボタン
65b…紙種ボタン
65c…トレイボタン
66、66a〜66e…タイトル
67…第3領域の操作ボタン
67a…設定解除ボタン
67b…HDD読込ボタン
67c…削除ボタン
67d…保留ボタン
67e…優先出力ボタン
67f…優先ボタン
67g…詳細/編集ボタン
70…ジョブリスト
Sj…選択ジョブ
Rj…抽出ジョブ

Claims (8)

  1. 画像形成を伴うジョブを実行する画像形成装置であって、
    ジョブの設定内容を表わしたジョブ情報が記憶されるジョブ記憶部と、
    互いに重なることのない第1領域と第2領域とが画面内に設けられる表示装置と、
    前記表示装置への表示内容を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記ジョブ記憶部に記憶されている前記ジョブ情報に基づいて、ジョブリストを前記第1領域に表示すると共に、該表示と並行して、前記ジョブリストの中から選択されたジョブの設定内容を設定項目別にかつ操作ボタンの機能を持たせて前記第2領域に表示し、前記操作ボタンが選択された場合は、該選択された操作ボタンに対応する設定内容を検索キーとして前記ジョブリストの中からジョブを抽出し、該抽出したジョブと他のジョブとを識別可能な構成にして前記ジョブリストを表示する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 選択された操作ボタンに対応する設定内容と同一の設定内容を含むジョブを抽出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記操作ボタンは複数選択可能であり、
    選択された各操作ボタンに対応する設定内容のAND条件を検索キーにする
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記抽出したジョブと他のジョブとを識別可能な構成にして前記ジョブリストを表示している状態で、所定の操作ボタンが選択されたとき、前記抽出したジョブに対して所定の操作を一括して行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記抽出したジョブを、前記所定の操作の対象から個別に外す操作を受け付ける
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記所定の操作は、ジョブの優先順位を変更する操作である
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  7. 前記所定の操作は、ジョブを削除する操作である
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  8. 前記所定の操作は、ジョブを保留状態にする操作である
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
JP2007100728A 2007-04-06 2007-04-06 画像形成装置 Active JP4310713B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100728A JP4310713B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 画像形成装置
US11/868,230 US8271904B2 (en) 2007-04-06 2007-10-05 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100728A JP4310713B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257580A JP2008257580A (ja) 2008-10-23
JP4310713B2 true JP4310713B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=39828071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100728A Active JP4310713B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8271904B2 (ja)
JP (1) JP4310713B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2157775A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-24 Konica Minolta Business Technologies, INC. Image forming apparatus with two-dimensional display of job scheduling screen
JP5336883B2 (ja) * 2009-02-26 2013-11-06 キヤノン株式会社 印刷制御装置、データ処理方法及びプログラム
USD667434S1 (en) * 2011-09-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Display screen with icon
CN103383623B (zh) * 2012-05-04 2017-10-13 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动书签的方法和装置
JP6032990B2 (ja) * 2012-07-26 2016-11-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US10052884B2 (en) 2014-10-28 2018-08-21 Ishida Co., Ltd. Label issuing apparatus
EP3257682A4 (en) 2015-02-09 2018-11-21 Ishida Co., Ltd. Label printer
WO2016129604A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社イシダ ラベルプリンタ
JP6575110B2 (ja) * 2015-03-31 2019-09-18 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6369434B2 (ja) * 2015-09-24 2018-08-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2018005545A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6686770B2 (ja) * 2016-07-28 2020-04-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7102714B2 (ja) * 2017-12-08 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016505B2 (ja) 1995-05-11 2000-03-06 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6687018B1 (en) * 1997-11-07 2004-02-03 Xerox Corporation System and method for distributing print jobs
JP3800320B2 (ja) * 2001-08-01 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム及びプリント業務を監視するサーバ
JP2006026992A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びそのジョブ管理方法
JP4366341B2 (ja) * 2004-07-26 2009-11-18 キヤノン株式会社 データ処理方法、データ処理システム及びコンピュータプログラム、並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8271904B2 (en) 2012-09-18
US20080250353A1 (en) 2008-10-09
JP2008257580A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4310713B2 (ja) 画像形成装置
JP2008259040A (ja) 画像形成装置
CN104717382B (zh) 处理装置和处理方法
JP4323839B2 (ja) 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
US20060139337A1 (en) Operation display device
JP5817973B2 (ja) 表示制御装置、及び情報処理装置、画像処理装置
US9152893B2 (en) Image forming apparatus and display apparatus
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
JP7487749B2 (ja) 画像検査システム、画像検査設定方法、および画像検査設定プログラム
JP2010088006A (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2008259143A (ja) 画像送信装置
JP2013175880A (ja) 画像形成装置
US20240205341A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
US9148534B2 (en) Display input device to display preview and default setting images, image forming apparatus, control method for display input device
JP2006051615A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
WO2018025527A1 (ja) 表示入力装置、画像形成装置、表示入力装置の制御方法
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP5076486B2 (ja) 画像印刷装置および画像印刷装置の制御方法
JP2008172666A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2008260132A (ja) 画像形成装置
JP2019068128A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6296020B2 (ja) 情報処理装置
JP5376170B2 (ja) 画像形成制御部、画像形成装置、表示装置および表示プログラム
JP2022039139A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラムおよび制御方法
JP2010131932A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090429

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4310713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350