JP4300689B2 - 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置 - Google Patents

光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4300689B2
JP4300689B2 JP2000232466A JP2000232466A JP4300689B2 JP 4300689 B2 JP4300689 B2 JP 4300689B2 JP 2000232466 A JP2000232466 A JP 2000232466A JP 2000232466 A JP2000232466 A JP 2000232466A JP 4300689 B2 JP4300689 B2 JP 4300689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical pickup
rack portion
optical
moved
drive gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000232466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002050055A (ja
Inventor
靖夫 長田
英夫 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000232466A priority Critical patent/JP4300689B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to KR1020027003791A priority patent/KR100797635B1/ko
Priority to EP01954401A priority patent/EP1313094A4/en
Priority to PCT/JP2001/006606 priority patent/WO2002011133A1/ja
Priority to US10/088,506 priority patent/US6880163B2/en
Priority to CNB018022472A priority patent/CN1183521C/zh
Publication of JP2002050055A publication Critical patent/JP2002050055A/ja
Priority to HK03103934A priority patent/HK1051738A1/xx
Priority to US11/081,567 priority patent/US6983473B2/en
Priority to US11/081,607 priority patent/US6971114B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4300689B2 publication Critical patent/JP4300689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/121Protecting the head, e.g. against dust or impact with the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば光ディスクや光磁気ディスク等の光学ディスクに対して情報を記録及び/又は再生する光ピックアップ装置及びこの光ピックアップ装置を備える記録及び/又は再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学ディスクとして例えばCD(Compact Disc)等の光ディスクから情報を再生する光ピックアップ装置が知られている。この種の光ピックアップ装置は、図13に示すように、光ディスクから情報を再生する光ピックアップ111と、この光ピックアップ111を光ディスクの径方向に移動する移動機構112と、光ピックアップ111を移動可能に支持するとともに移動機構112を支持するシャーシ113とを備えている。
【0003】
光ピックアップ111は、図13に示すように、シャーシ113に設けられた移動用の開口部116内に図13中矢印b1 方向及びb2 方向に移動可能に設けられている。光ピックアップ111は、対物レンズ118を有する光学系(図示せず)と、対物レンズ118の光軸方向及びこの光軸方向に直交する方向に対物レンズ118をそれぞれ駆動変位させる駆動部(図示せず)と、この駆動部を覆うカバー部材120とを有している。
【0004】
図示しないが、光学系は、レーザ光を出射する光源と、光路を構成するレンズ群と、光ディスクからの反射光を受光する受光部とを有している。図示しないが、駆動部は、対物レンズ118を保持するレンズホルダと、このレンズホルダを変位可能に支持する支持機構と、レンズホルダを電磁力によって駆動する電磁回路部とを有している。カバー部材120は、図13に示すように、例えば樹脂材料によって略箱状に形成されており、対物レンズ118を光ディスクに臨ませるための略楕円状の開口部121が設けられている。
【0005】
移動機構112は、図13に示すように、光ピックアップ111を支持する支持ベース123と、この支持ベース123を光ディスクの径方向に移動可能に支持する支軸124と、支持ベース123を移動可能にガイドするガイド部125と、支持ベース123を移動させるスライド部材126と、支持ベース123に対してスライド部材126を支軸124の軸方向に付勢する圧縮コイルバネ127と、スライド部材126を駆動する駆動ギヤ128と、この駆動ギヤ128を回転駆動する駆動モータ(図示せず)とを備えている。
【0006】
支持ベース123は、図13及び図14に示すように、主面上に、光ピックアップ111が配設されており、支軸124が移動可能に挿通される軸受部131,131と、ガイド部125に移動可能に係合するガイド凹部132とを有している。また、支持ベース123には、一側端に、駆動ギヤ128に噛合されて移動されるラック部133が一体に形成されている。
【0007】
このラック部133は、図13に示すように、支軸124の軸方向と平行に形成されている。ラック部133には、スライド部材126に係合する係合爪135,135と、圧縮コイルバネ127の一端が掛止される掛止片136とを有している。
【0008】
支軸124は、図13に示すように、シャーシ113の移動用の開口部116に跨って、軸方向が光ディスクの径方向に平行に配設されており、シャーシ113上に、両端が図示しない固定部によってそれぞれ固定されている。
【0009】
ガイド部125は、図13に示すように、樹脂材料によって直線状に形成されており、支軸124の軸方向と平行に、シャーシ113の移動用の開口部116の一側縁部に沿って形成されている。このガイド部125には、図14に示すように、支持ベース123のガイド凹部132が移動可能に係合されている。
【0010】
スライド部材126は、図15に示すように、支軸124の軸方向と平行に形成されたラック部138を有し、このラック部138を支持ベース123のラック部133に対して1/2歯厚程度ずらした状態で取り付けられている。スライド部材126には、図13に示すように、支持ベース123のラック部133の係合爪135,135が係合する係合孔140,140が形成されている。また、スライド部材126には、主面の略中央に、圧縮コイルバネ127が配設される開口部141が設けられており、この開口部141の一端に、圧縮コイルバネ127の他端が掛止される掛止片142が形成されている。
【0011】
圧縮コイルバネ127は、図13に示すように、一端が支持ベース123のラック部133の掛止片136に掛止されるとともに、他端がスライド部材126の掛止片142に掛止されている。したがって、圧縮コイルバネ127は、弾性力によって、支持ベース123のラック部133に対してスライド部材126を支軸124の軸方向に平行な矢印b2 方向に付勢している。
【0012】
また、光ピックアップ装置は、図13に示すように、再生待機状態等における装置内の気流によって、光ピックアップ111の対物レンズ118の光ディスクに対向する対向面に塵埃が付着することを防止するために、対物レンズ118の対向面を覆う閉塞位置と、対物レンズ118の対向面を光ディスクに臨ませるように開放する開放位置とに開閉可能に設けられた開閉部材146を有する開閉機構145を備えている。
【0013】
この開閉機構145は、図13及び図16に示すように、対物レンズ118の対向面を開閉する開閉部材146と、この開閉部材146を回動可能に支持する回動軸147と、開閉部材146を閉塞位置に付勢する引っ張りコイルバネ148とを有している。
【0014】
開閉部材146は、図13に示すように、光ピックアップ111のカバー部材120の開口部121を開閉する開閉部151と、回動軸147に回動可能に支持される軸受部152と、カバー部材120に摺動可能に係合されて開閉部51をガイドするガイド部153と、開閉部151を図13中矢印c1 方向及びc2 方向に回動させるための作動部154とを有している。
【0015】
開閉部151は、略平板状に形成されており、カバー部材120の上面を摺動して、カバー部材120の開口部121を開閉する。軸受部152は、開閉部151の一端部に位置して一体に形成されており、回動軸147が回動可能に挿入される軸穴を有している。ガイド部153は、断面略コ字状に形成されており、カバー部材120の外周部に一体に突出形成された略円弧状のガイド片155に摺動可能に係合されている。作動部154は、軸受部152の外周部に、図13に示すように、シャーシ113上に設けられた操作突部156に臨む位置に形成されている。作動部154は、光ピックアップ111が光ディスクの記録領域の最内周部に移動されたときに、操作突部156に当接されて、軸受部152を回動軸147の軸回り方向に回動させる。
【0016】
回動軸147は、支持ベース123上に立設されており、開閉部材146の軸受部152の軸穴に回動可能に挿入されている。引っ張りコイルバネ148は、図13に示すように、一端が、支持ベース123に設けられた掛止片158に掛止されるとともに、他端が、開閉部材146の軸受部152近傍に位置する掛止片159に掛止されている。引っ張りコイルバネ148は、支持ベース123のラック部133とスライド部材126のラック部138を駆動ギヤ128に対してバックラッシュを打ち消す方向に付勢しており、駆動ギヤ128によって支持ベース113及びスライド部材126に高精度に移動される。すなわち、光ピックアップ装置は、支持ベース123のラック部133及びスライド部材126のラック部138が、圧縮コイルバネ127によって付勢された状態で駆動ギヤ128にそれぞれ噛合されているため、光ピックアップ111を高精度に移動することが可能とされている。
【0017】
また、シャーシ113上には、光ディスクを回転駆動するディスク回転駆動機構が配設されている。ディスク回転駆動機構は、図16に示すように、光ディスクが載置されるディスクテーブル160と、このディスクテーブル160を回転駆動するスピンドルモータ(図示しない)とを有している。
【0018】
以上のように構成された光ピックアップ装置は、光ディスクから情報を再生する際に、移動機構112によって支軸124及びガイド部125に沿って支持ベース123が移動されて、光ピックアップ111が光ディスクの径方向に移動される。
【0019】
光ピックアップ装置は、図17に示すように、光ピックアップ111が光ディスクの径方向に移動されて、光ディスクの記録領域の最内周部に移動されたときに、シャーシ113上の操作部156に開閉部材146の作動部154が当接されて、光ピックアップ111が更に所定量だけ移動されることによって、引っ張りコイルバネ148の付勢力に抗して開閉部材146が矢印c2 方向に回動される。光ピックアップ装置は、光ピックアップ111が光ディスクの最内周に移動されたとき、図17に示すように、開閉部材146が閉塞位置に回動されてカバー部材120の開口部121が閉塞されることによって、対物レンズ118の対向面に塵埃が付着することが防止されている。
【0020】
また、光ピックアップ装置は、光ピックアップ111が記録領域の内周側のTOCエリア内に移動されたとき、開閉部材146が開放位置に回動されて、光ピックアップ111の対物レンズ118の対向面が光ディスクに臨まされることにより、光ディスクから情報を再生することが可能とされる。光ピックアップ111は、図16に示すように、開閉部材146が開放位置に移動された状態で、光ディスクから情報を再生する。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の光ピックアップ装置は、開閉部材146を開閉動作させる開閉機構145が、回動軸147や引っ張りコイルバネ148を有することによって、製造コストが嵩むとともに、組み立て作業が煩雑であり、組み立て不良が発生し易いという問題があった。
【0022】
また、従来の光ピックアップ装置は、開閉部材146が回動軸147を介して回動可能に設けられていることによって、軸受部152近傍の回動量と開閉部151の回動量とにてこ比が係わっている。
【0023】
すなわち、従来の光ピックアップ装置は、開閉部材146を回動させるときに移動される光ピックアップ111の移動量と、開閉部材146の回動量との比が大きいため、光ピックアップ111の移動に応じて開閉部材146の開閉動作を制御回路等によって制御することが非常に困難であるという問題がある。
【0024】
このため、従来の光ピックアップ装置は、開閉部材146の回動位置にバラツキが生じて、カバー部材120の開口部121が完全に閉塞されないという問題がある。また、開閉機構145は、開閉部材146の開閉動作のバラツキを抑えようとすると、各部品の精度を上げる必要があるため、製造コストが嵩むという不都合がある。
【0025】
また、従来の光ピックアップ装置は、例えば開閉機構145の組み立て精度等のバラツキによって、開閉部材146のガイド部153とカバー部材120のガイド片155との摺動抵抗に僅かなバラツキが生じることによって、この摺動抵抗がてこ比によって増幅されるため、開閉部材146を開閉動作させることができなくなるという問題がある。
【0026】
そこで、本発明は、光ピックアップの対物レンズに塵埃が付着することを防止する開閉部材の開閉動作の信頼性を向上するとともに、全体構成の簡素化を図り、製造コストを低減することができる光ピックアップ装置及びこの光ピックアップ装置を備える記録及び/又は再生装置を提供することを目的とする。
【0027】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、本発明に係る光ピックアップ装置は、光学ディスクの径方向に平行に設けられた直線状のガイド部に沿って移動可能に支持される対物レンズを有する光ピックアップを備える。また、この光ピックアップ装置は、光ピックアップに設けられて光ピックアップを移動するための第1のラック部と、この第1のラック部に対してスライド可能に設けられて第1のラック部とともに光ピックアップをガイド部に沿って移動させる第2のラック部を有するスライド部材と、第1のラック部とスライド部材の第2のラック部との間に張架された弾性部材と、第1及び第2のラック部にそれぞれ噛合する駆動ギヤを有しこの駆動ギヤによって第1及び第2のラック部を駆動する駆動機構とを備える。また、この光ピックアップ装置は、スライド部材に設けられて、光学ディスクに対向する対物レンズの対向面を覆う閉塞位置と、対物レンズの対向面を光学ディスクに臨ませる開放位置とにそれぞれ移動される開閉部材を備える。
【0028】
以上のように構成した光ピックアップ装置は、光ピックアップが所定方向に移動されて所定位置に到達したときに、第1のラック部と駆動ギヤとの噛合状態が解除される。光ピックアップ装置は、第1のラック部と駆動ギヤとの噛合状態が解除されることにより、第2のラック部のみが駆動機構によって駆動されて、第1のラック部に対してスライド部材が更に移動される。このため、開閉部材は、スライド部材の移動に伴って、開放位置から閉塞位置に移動されて、この開閉部材によって対物レンズの対向面が覆われる。
【0029】
また、本発明に係る記録及び/又は再生装置は、対物レンズを有する光ピックアップと、この光ピックアップを光学ディスクの径方向に移動させる移動機構とを備える。そして、移動機構は、光ピックアップに設けられて光ピックアップを移動するための第1のラック部と、この第1のラック部に対してスライド可能に設けられて第1のラック部とともに光ピックアップを光学ディスクの径方向に移動させる第2のラック部を有するスライド部材と、第1のラック部とスライド部材の第2のラック部との間に張架された弾性部材と、第1及び第2のラック部にぞれぞれ噛合する駆動ギヤを有しこの駆動ギヤによって第1及び第2のラック部を駆動する駆動機構とを備える。また、移動機構は、スライド部材に設けられて、光学ディスクに対向する対物レンズの対向面を覆う閉塞位置と、対物レンズの対向面を光学ディスクに臨ませる開放位置とにそれぞれ移動される開閉部材を備える。
【0030】
以上のように構成した記録及び/又は再生装置は、移動機構によって光ピックアップが所定方向に移動されて所定位置に到達したときに、第1のラック部と駆動ギヤとの噛合状態が解除される。移動機構は、第1のラック部と駆動ギヤとの噛合状態が解除されることによって、第2のラック部のみが駆動機構によって駆動されて、第1のラック部に対してスライド部材が更に移動される。このため、開閉部材は、スライド部材の移動に伴って、開放位置から閉塞位置に移動されて、この開閉部材によって対物レンズの対向面が覆われる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施形態について、光ピックアップ機構を備えるディスクドライブ装置を図面を参照して説明する。図1に示すように、ディスクドライブ装置は、光学ディスクに対して情報の記録再生を行う光ピックアップ機構1と、光学ディスクを回転駆動するディスク駆動機構2とを備えている。
【0032】
本発明に係るディスクドライブ装置に装着される光学ディスクとしては、例えば、情報が記録されたCD(Compact Disc)等の光ディスクが適用される。光ディスクは、情報が記録された記録領域の内周側及び外周側に、リードインエリア及びリードアウトエリアがそれぞれ設けられており、リードインエリアに例えば記録された情報のインデックスや物理アドレス等が記録されたTOC(Table Of Contents) 領域が設けられている。
【0033】
図1に示すように、光ピックアップ機構1は、対物レンズ14を有する光ピックアップ11と、この光ピックアップ11を光ディスクの径方向に平行な矢印a1 方向及びa2 方向に移動させる移動機構12と、光ピックアップ11を移動可能に支持するとともに移動機構12を支持するシャーシ13とを備えている。
【0034】
光ピックアップ11は、図1及び図2に示すように、シャーシ13に設けられた移動用の開口部16内に移動可能に設けられている。光ピックアップ11は、対物レンズ14を有する光学系と、対物レンズ14の光軸方向に平行なフォーカシング方向及び光軸方向に直交するトラッキング方向に対物レンズ14をそれぞれ駆動変位する駆動部(図示せず)と、この駆動部を覆うカバー部材18とを有している。
【0035】
図示しないが、駆動部は、対物レンズ14を保持するレンズホルダと、このレンズホルダを変位可能に支持する支持機構と、対物レンズ14を電磁力によって駆動変位させる電磁回路部とを有している。
【0036】
図示しないが、光学系は、レーザ光を出射する光源と、光路を構成するレンズ群と、光ディスクからの反射光を受光する受光部とを有している。
【0037】
カバー部材18は、例えばABS樹脂等の樹脂材料によって、光ディスクの記録面に略平行な上面を有する略箱状に形成されている。カバー部材18には、図1及び図2に示すように、上面の略中央に、対物レンズ14を光ディスクの記録面に臨ませるための開口部20が設けられている。この開口部20は、光ディスクの径方向に長径とされた略楕円形状に形成されている。
【0038】
移動機構12は、図2に示すように、光ピックアップを支持する支持ベース21と、この支持ベース21を光ディスクの径方向に移動可能に支持する支軸22と、支持ベース21を移動可能にガイドするガイド部23と、支持ベース21を移動させるためのスライド部材24と、支持ベース21に対してスライド部材24を支軸22の軸方向に付勢する引っ張りコイルバネ25と、スライド部材24を駆動する駆動ギヤ26と、この駆動ギヤ26を回転駆動するギヤ群(図示せず)と、これらギヤ群を介して駆動ギヤ26を回転駆動する駆動モータ28とを有している。
【0039】
支持ベース21は、図3に示すように、主面上に、光ピックアップ11が配設されており、支軸22が移動可能に挿通される軸受部31と、ガイド部23に移動可能に係合する一対のガイド片32,32とを有している。また、支持ベース21には、図2に示すように、一側端に、駆動ギヤ26に噛合されて移動されるラック部33が一体に形成されている。
【0040】
このラック部33は、図2に示すように、支軸22の軸方向と平行に形成されている。ラック部33には、スライド部材24に移動可能に係合される係合爪35,36と、引っ張りコイルバネ25の一端が掛止される掛止片37とがそれぞれ一体に形成されている。また、ラック部33は、図4及び図5に示すように、光ディスクの外周側の終端に位置する歯38が、他の歯39に比して歯厚が1/2程度に小さくされた略三角形状に形成されており、駆動ギヤ26から容易に離間されて支持ベース21のラック部33との噛合状態が解除されるようになされている。
【0041】
また、支持ベース21には、図3に示すように、光ディスクの内周側に対応する位置に、支持ベース21が矢印a1 方向に移動することを規制する内周側ストッパ片41が、移動方向と平行に一体に突出形成されている。また、シャーシ13には、移動用の開口部16の内周側の一側縁部に、支持ベース21の内周側ストッパ片41が当接される規制用凹部42が切り欠かれて形成されている。
【0042】
また、支持ベース21には、図3に示すように、光ディスクの外周側に対応する位置に、支持ベース21が矢印a2 方向に移動することを規制する外周側ストッパ片43が、移動方向と平行に一体に突出形成されている。また、シャーシ13には、移動用の開口部の外周側の一側縁部に、支持ベース21の外周側ストッパ片43が当接される規制用凹部44が切り欠かれて形成されている。
【0043】
支軸22は、図1及び図2に示すように、シャーシ13の移動用の開口部16に跨って、軸方向が光ディスクの径方向に平行に配設されており、シャーシ13上に、両端が固定部(図示しない)によってそれぞれ固定されている。
【0044】
ガイド部23は、図2及び図3に示すように、支軸22の軸方向と平行に、シャーシ13の移動用の開口部16の一側縁部に沿って形成されている。このガイド部23には、支持ベース21のガイド片32,32が移動可能に係合されており、支軸22の軸回り方向に対する支持ベース21の自由度を規制している。
【0045】
スライド部材24は、図2に示すように、支軸22の軸方向と平行に形成されたラック部46を有し、このラック部46を支持ベース21のラック部33に一致させて支持ベース21上に設けられている。スライド部材24には、支持ベース21のラック部33の各係合爪35,36が、支軸22の軸方向と平行に移動可能に係合する係合溝48,49がそれぞれ形成されている。
【0046】
また、スライド部材24には、図2及び図4に示すように、支持ベース21のラック部33の一方の係合爪36に当接されることによって、ラック部33に対する相対位置を規制するための規制ピン50,50がそれぞれ一体に突出形成されている。
【0047】
また、スライド部材24には、駆動ギヤ26に移動可能に係合されるガイド片52が、ラック部46に沿って一体に突出形成されている。また、スライド部材24には、引っ張りコイルバネ25が掛止される掛止片53が一体に形成されている。
【0048】
引っ張りコイルバネ25は、図2に示すように、一端が支持ベース21のラック部33の掛止片37に掛止されるとともに、他端がスライド部材24の掛止片53に掛止されている。したがって、引っ張りコイルバネ25は、弾性力によって、支持ベース21のラック部33に対してスライド部材24を支軸22の軸方向に平行な方向である矢印a2 方向に付勢している。
【0049】
駆動ギヤ26は、図2に示すように、支持ベース21及びスライド部材24の各ラック部33,46に噛合するギヤ部55を有している。また、駆動ギヤ26は、図2に示すように、先端に、スライド部材24のガイド片52が移動可能に係合するガイド溝56が形成されている。駆動ギヤ26及びギヤ群は、シャーシ13上に、支軸22を介して回転可能にそれぞれ設けられている。駆動モータ28は、シャーシ13上に、ギヤ群に噛合されて設けられている。
【0050】
また、移動機構12は、図1及び図2に示すように、光ピックアップ11の対物レンズ14の光ディスクに対向する対向面を覆う閉塞位置と、対物レンズ14の対向面を光ディスクに臨ませるように開放する開放位置とに開閉可能に設けられた開閉板58を有している。
【0051】
開閉板58は、図2に示すように、例えばPOM(ポリオキシメチレン)等の樹脂材料によって略矩形状に形成されており、カバー部材18の開口部20を閉塞するに足る面積を有している。開閉板58は、図2に示すように、弾性を有する一対の直線状の連結片59,59を介してスライド部材24に一体に形成されており、これら連結片59,59の弾性力によってカバー部材18の上面に付勢されている。
【0052】
また、移動機構12は、図2及び図3に示すように、光ピックアップ11が光ディスクのTOC領域の内周側に移動されたことを検出する検出機構60を有している。検出機構60は、支持ベース21に設けられた検出片61と、この検出片61が当接されたことを検出する検出スイッチ62とを有している。
【0053】
検出片61は、支持ベース21の底面側に、光ピックアップ11の移動方向に略直交する方向に延長されて一体に突出形成されている。
【0054】
検出スイッチ62は、シャーシ13に取り付けられた回路基板上に設けられており、光ピックアップ11の対物レンズ14が、光ディスクのTOC領域内の径方向の略々中央に移動されたときに、検出片に当接する位置に配設されている。また、回路基板には、検出スイッチ62が光ピックアップ11を検出した後に光ピックアップ11を所定時間だけ移動させるためのタイマー回路を有するコントローラが設けられている。
【0055】
駆動モータ28は、タイマー回路によって所定時間だけ駆動されて、支持ベース21のラック部33に対してスライド部材24を所定量だけ移動させることにより、開閉板58をカバー部材18の開口部20を閉塞する閉塞位置に移動させる。
【0056】
ディスク回転駆動機構2は、図1に示すように、光ディスクが載置されるディスクテーブル65と、このディスクテーブル65を回転駆動するスピンドルモータ(図示せず)とを有している。スピンドルモータは、シャーシ13に固定されて設けられており、回路基板に設けられた駆動回路によって駆動制御される。
【0057】
以上のように構成されたディスクドライブ装置が備える光ピックアップ機構1について、光ピックアップ11の移動に伴って、開閉板58が開閉される動作を図面を参照して説明する。
【0058】
まず、光ピックアップ機構1は、再生動作を待機する初期状態で、光ピックアップ11が光ディスクのTOC領域の内周側に位置されており、図6に示すように、開閉板58によってカバー部材18の開口部が閉塞されて対物レンズ14の対向面が覆われている。したがって、光ピックアップ機構1は、再生操作を待機する初期状態で、対物レンズ14の対向面に塵埃が付着することが防止されている。この初期状態で、光ピックアップ機構1は、図6に示すように、支持ベース21のラック部33と駆動ギヤ26との噛合状態が解除されているとともに、開閉板58が設けられたスライド部材24のラック部46が駆動ギヤ26に噛合されている。以下、この状態をS4 状態と称する。
【0059】
つぎに、光ピックアップ機構1は、光ディスクを再生が開始されたとき、図7に示すように、駆動ギヤ26にラック部46が噛合されたスライド部材24が、駆動ギヤ26によって矢印a2 方向に移動されることに伴って開閉板58が矢印a2 方向に移動されて、カバー部材18の開口部20を開放するとともに対物レンズ14の対向面を光ディスクに臨ませる開放位置に移動される。また、図7に示すように、光ピックアップ機構1は、スライド部材24が矢印a2 方向に移動されることに伴って、支持ベース21のラック部33の係合爪36に、スライド部材24の規制ピン50,50が当接される。以下、この状態をS3 状態と称する。
【0060】
光ピックアップ機構1は、係合爪36に規制ピン50,50が当接されることによって、支持ベース21に引っ張りコイルバネ25の付勢力が作用されて、支持ベース21が矢印a2 方向に移動される。このため、図8に示すように、光ピックアップ機構1は、支持ベース21のラック部33が駆動ギヤ26に噛合されて、支持ベース21のラック部33及びスライド部材24のラック部46の各歯が互いに一致されて、駆動ギヤ26にそれぞれ噛合される。このとき、支持ベース21は、ラック部33が駆動ギヤ26に噛合される際の噛み合わせによって、支持ベース21が矢印a2 方向に微小距離dだけ変位する。このため、移動機構12は、支持ベース21が矢印a2 方向に微小距離dだけ変位することに伴って、図8に示すように、規制ピン50,50に対して係合爪36が微小距離dだけ離間される。移動機構12は、図8に示すように、規制ピン50,50と係合爪36との間が離間することによって、引っ張りコイルバネ25の付勢力が、支持ベース21のラック部33及びスライド部材24のラック部46と駆動ギヤ26とのバックラッシュを打ち消すように作用する。以下、この状態をS2 状態と称する。
【0061】
そして、光ピックアップ機構1は、図9に示すように、光ディスクの記録領域から情報を再生する再生状態で、引っ張りコイルバネ25の付勢力によってバックラッシュが打ち消されているため、移動機構12によって光ピックアップ11を矢印a1 方向及びa2 方向に高精度に移動されて良好に情報を再生することが可能とされる。以下、この状態をS1 状態と称する。
【0062】
また、光ピックアップ機構1は、図8に示すように、光ピックアップ11が光ディスクの内周側である矢印a1 方向に移動されて、光ディスクのTOC領域に移動された場合、支持ベース21の検出片61が検出スイッチ62に当接することによって、光ピックアップがTOC領域に移動されたことが検出されて、検出スイッチ62がON状態にされる。
【0063】
検出スイッチ62は、図10に示すように、ON状態とされたときに、検出信号をコントローラ71に出力する。このコントローラ71は、タイマー回路72によって所定時間だけ、駆動モータ28を回転駆動する制御信号を駆動回路73から出力されるように、駆動回路73を制御する。すなわち、光ピックアップ11は、図12に示すように、タイマー回路72に予め設定された時間だけ、駆動モータ28によって光ピックアップ11を矢印a1 方向に移動させる。
【0064】
また、この検出スイッチ62は、図11及び図12に示すように、光ピックアップが光ディスクのTOC領域の略中央に位置されたときに、支持ベース21の検出片61によってON状態とされる。
【0065】
光ピックアップ機構1は、図7及び図12に示すように、光ピックアップ11が矢印a2 方向に更に移動されてS3 状態のときに、支持ベース21の内周側ストッパ片41が規制凹部42に当接されて、支持ベース21の移動が規制されて停止される。図7及び図10に示すように、移動機構12は、支持ベース21の移動が規制されることによって、支持ベース21のラック部33の歯38と駆動ギヤ26から離間されて、ラック部33と駆動ギヤ26との噛合状態が解除される。
【0066】
そして、光ピックアップ機構1は、図6及び図12に示すように、支持ベース21の移動が規制されたため、タイマー回路72によって所定時間だけ駆動される駆動ギヤ26によってスライド部材24のみが、引っ張りコイルバネ25の弾性力に抗して矢印a1 方向に移動される。したがって、移動機構12は、図6及び図12に示すように、支持ベース21に対してスライド部材24が相対的に矢印a1 方向に移動されて、スライド部材24に設けられた開閉板58が矢印a1 方向に移動されて、光ピックアップ11の対物レンズ14を覆う閉塞位置に移動される。
【0067】
以上のように光ピックアップ機構1は、光ピックアップ11の対物レンズ14がTOC領域内に位置するときに、開閉板58が開放位置に確実に位置されているため、TOC領域を良好に再生することが可能とされている。
【0068】
上述したように、ディスクドライブ装置が備える光ピックアップ機構1は、開閉板58の開閉動作に、上述した従来の開閉機構のようなてこ比による影響を受けないため、開閉板58の開閉動作を高精度に制御することが可能とされて、開閉動作の信頼性を向上することが可能とされるとともに、高精度に動作を制御することができる。
【0069】
したがって、この光ピックアップ機構1によれば、カバー部材18の開口部20を確実に閉塞することができるため、対物レンズ14に塵埃が付着することを良好に防止することができる。
【0070】
また、ディスクドライブ装置が備える光ピックアップ機構は、引っ張りコイルバネ25の付勢力をバックラッシュを打ち消すためと開閉板58を開放する方向に付勢するためとにそれぞれ用いることにより、上述した従来の開閉機構145が有する回動軸147や引っ張りコイルバネ148が不要とされるため、部品点数が削減されて構成の簡素化が図られて、製造コストを低減することができる。
【0071】
また、ディスクドライブ装置及び光ピックアップ機構は、構成の簡素化が図られることによって、組み立て作業を簡素化することができるため、作業性が向上されるとともに、組み立て不良が低減されて歩留まりを向上することができる。
【0072】
なお、上述したディスクドライブ装置は、光ディスクに対して情報を再生するように構成されたが、情報を追記可能な追記型の光ディスクや、情報を書換可能な書換型の光ディスクに対して情報を記録するように構成されてもよく、光ピックアップ装置に対向する位置に情報を記録するための磁気ヘッド機構を配設する構成にすることにより、光磁気ディスク等の他の光学ディスクに対して情報を記録再生するように構成されてもよいことは勿論である。
【0073】
【発明の効果】
上述したように本発明に係る光ピックアップ装置、記録及び/又は再生装置によれば、開閉部材の開閉動作の信頼性を向上することが可能となり、対物レンズの対向面に塵埃が付着することを確実に防止することができる。また、この光ピックアップ装置、記録及び/又は再生装置によれば、全体構成の簡素化を図り、製造コストを低減することができる。
【0074】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ピックアップ機構を備えるディスクドライブ装置の要部を示す平面図である。
【図2】上記光ピックアップ機構を示す分解斜視図である。
【図3】上記光ピックアップ機構を説明するために示す斜視図である。
【図4】上記光ピックアップ機構が備える支持ベースのラック部及びスライド部材のラック部を説明するために示す平面図である。
【図5】上記支持ベースのラック部の一歯を説明するために示す平面図である。
【図6】上記光ピックアップ機構が備える開閉板が閉塞位置に移動された状態を説明するために示す模式図である。
【図7】上記開閉板が開放位置に移動された状態を説明するために示す模式図である。
【図8】光ピックアップの対物レンズが光ディスクのTOC領域に移動された状態を説明するために示す模式図である。
【図9】光ピックアップの対物レンズが光ディスクの記録領域に移動された状態を説明するために示す模式図である。
【図10】上記開閉板の開閉動作の概略を説明するために示すフローチャートである。
【図11】上記光ピックアップ機構が備える検出スイッチの動作時期を説明するために示す図である。
【図12】上記開閉板の開閉動作と光ピックアップの位置の関係を説明するために示す 図である。
【図13】従来の光ピックアップ装置を説明するために示す分解斜視図である。
【図14】従来の光ピックアップ装置が備える支持ベースを説明するために示す斜視図である。
【図15】従来の光ピックアップ装置が備える支持ベースのラック部及びスライド部材のラック部を説明するために示す平面図である。
【図16】従来の光ピックアップ装置が備える開閉機構の開閉部材が開放されている状態を説明するために示す平面図である。
【図17】上記開閉機構の開閉部材が閉塞されている状態を説明するために示す平面図である。
【符号の説明】
1 光ピックアップ機構、11 光ピックアップ、12 移動機構、14 対物レンズ、22 支軸、23 ガイド部、24 スライド部材、25 引っ張りコイルバネ、26 駆動ギヤ、33 ラック部、46 ラック部、58 開閉板

Claims (16)

  1. 光学ディスクの径方向に平行に設けられた直線状のガイド部に沿って移動可能に支持される対物レンズを有する光ピックアップと、
    上記光ピックアップに設けられて上記光ピックアップを移動するための第1のラック部と、
    上記第1のラック部に対してスライド可能に設けられ、上記第1のラック部とともに上記光ピックアップを上記ガイド部に沿って移動させる第2のラック部を有するスライド部材と、
    上記第1のラック部と上記スライド部材の第2のラック部との間に張架された弾性部材と、
    上記スライド部材に設けられて、光学ディスクに対向する上記対物レンズの対向面を覆う閉塞位置と、上記対物レンズの上記対向面を光学ディスクに臨ませる開放位置とにそれぞれ移動される開閉部材と、
    上記第1及び第2のラック部にそれぞれ噛合する駆動ギヤを有し、上記駆動ギヤによって上記第1及び第2のラック部を駆動する駆動機構とを備え、
    上記光ピックアップが所定方向に移動されて所定位置に到達したときに、上記第1のラック部と上記駆動ギヤとの噛合状態が解除されて、上記第2のラック部のみが上記駆動機構によって駆動されて、上記第1のラック部に対して上記スライド部材が更に移動されることによって、上記開閉部材が上記開放位置から上記閉塞位置に移動されることを特徴とする光ピックアップ装置。
  2. 上記光ピックアップ装置は、上記光ピックアップが上記所定位置に移動されたときに上記光ピックアップと当接して上記光ピックアップの移動を規制する規制部を備え、
    上記光ピックアップが上記規制部によって規制されたときに、上記第1のラック部と上記駆動ギヤの噛合状態が解除されることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  3. 上記スライド部材には、上記第1のラック部に対する相対位置に規制する突部が設けられるとともに、
    上記第1のラック部には、上記第2のラック部が上記所定方向と逆方向に移動されたときに、上記突部と係合することにより、上記第1のラック部を再び上記駆動ギヤと噛合させるための被係合部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  4. 上記弾性部材は、上記第1のラック部及び上記第2のラック部が上記駆動ギヤにそれぞれ噛合されている状態で、上記第1のラック部と上記第2のラック部を、上記駆動ギヤに対してバックラッシュを打ち消す方向に付勢することを特徴とする請求項3に記載の光ピックアップ装置。
  5. 上記第1のラック部は、上記光ピックアップが上記所定位置に移動されたときに、上記駆動ギヤとの噛合状態が解除される終端に位置する歯先が、三角状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の光ピックアップ装置。
  6. 上記光ピックアップ装置は、所定方向に移動される上記光ピックアップによって作動されて、上記光ピックアップの移動位置を検出する位置検出手段を備え、
    上記駆動機構は、上記位置検出手段が作動された後に、所定時間だけ駆動されて、上記スライド部材を移動させること
    を特徴とする請求項2に記載の光ピックアップ装置。
  7. 上記光ピックアップは、上記対物レンズを上記対物レンズの光軸方向及び/又は上記光軸に直交する方向に駆動する駆動部と、
    上記対物レンズを光学ディスクに臨ませる開口部を有し、上記駆動部を覆うカバー部材とを備え、
    上記レンズ開閉部材は、上記カバー部材の外周面上を摺動するように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ装置。
  8. 対物レンズを有する光ピックアップと、
    上記光ピックアップを光学ディスクの径方向に移動させる移動機構とを備え、
    上記移動機構は、
    上記光ピックアップに設けられて上記光ピックアップを移動するための第1のラック部と、
    上記第1のラック部に対してスライド可能に設けられ、上記第1のラック部とともに上記光ピックアップを光学ディスクの径方向に移動させる第2のラック部を有するスライド部材と、
    上記第1のラック部と上記スライド部材の上記第2のラック部との間に張架された弾性部材と、
    上記スライド部材に設けられて、光学ディスクに対向する上記対物レンズの対向面を覆う閉塞位置と、上記対物レンズの上記対向面を光学ディスクに臨ませる開放位置とにそれぞれ移動される開閉部材と、
    上記第1及び第2のラック部にぞれぞれ噛合する駆動ギヤを有し、上記駆動ギヤによって上記第1及び第2のラック部を駆動する駆動機構とを備え、
    上記光ピックアップが所定方向に移動されて所定位置に到達したときに、上記第1のラック部と上記駆動ギヤとの噛合状態が解除されて、上記第2のラック部のみが上記駆動機構によって駆動されて、上記第1のラック部に対して上記スライド部材が更に移動されることによって、上記開閉部材が上記開放位置から上記閉塞位置に移動されることを特徴とする記録及び/又は再生装置。
  9. 上記記録及び/又は再生装置は、上記光ピックアップと当接して上記光ピックアップの移動を規制する規制部を備え、
    上記光ピックアップは上記規制部と当接する上記所定位置に到達して上記光ピックアップの移動が規制されたときに、上記第1のラック部と上記駆動ギヤの噛合状態が解除されることを特徴とする請求項8に記載の記録及び/又は再生装置。
  10. 上記スライド部材には、上記第1のラック部に対する相対位置を規制するための突部が設けられるとともに、
    上記第1のラック部には、上記第2のラック部が上記所定方向と逆方向に移動されたときに、上記突部と係合することにより、上記第1のラック部を再び上記駆動ギヤと噛合させるための被係合部が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の記録及び/又は再生装置。
  11. 上記弾性部材は、上記第1のラック部と上記第2のラック部とが、
    上記駆動ギヤに噛合している状態で、上記第1のラック部及び上記第2のラック部を、上記駆動ギヤに対してバックラッシュを打ち消す方向に付勢することを特徴とする請求項10に記載の記録及び/又は再生装置。
  12. 上記第1のラック部は、上記光ピックアップが上記所定位置に移動されたときに、上記駆動ギヤとの噛合状態が解除される終端に位置する歯先が、三角状に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の記録及び/又は再生装置。
  13. 上記記録及び/又は再生装置は、上記光ピックアップが、光学ディスクの内周側の所定位置に到達したか否かを検出する検出手段を備え、
    上記光ピックアップが光学ディスクの内周方向に移動されて、
    上記検出手段を操作した後、所定時間だけ上記駆動機構を動作させて、
    上記スライド部材を移動させることを特徴とする請求項9に記載の記録及び/又は再生装置。
  14. 上記検出手段は、光学ディスクの内周側に設けられている目録領域に上記光ピックアップが到達したか否かを検出することを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
  15. 上記光ピックアップは、上記対物レンズの光軸方向及び/又は上記光軸方向に直交する方向に上記対物レンズを駆動する駆動部と、上記対物レンズを光学ディスクの臨ませるための開口部とを有し、上記駆動部を覆うカバー部材を備え、
    上記開閉部材は、上記カバー部材の外周面上を摺動するように設けられていることを特徴とする請求項8に記載の記録及び/又は再生装置。
  16. 上記開閉部材は、上記開放位置及び閉塞位置との間を、光学ディスクの径方向と平行な方向に移動されることを特徴とする請求項15に記載の記録及び/又は再生装置。
JP2000232466A 2000-07-31 2000-07-31 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置 Expired - Fee Related JP4300689B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232466A JP4300689B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置
EP01954401A EP1313094A4 (en) 2000-07-31 2001-07-31 OPTICAL READ DEVICE AND RECORDING AND / OR REPRODUCING DEVICE
PCT/JP2001/006606 WO2002011133A1 (fr) 2000-07-31 2001-07-31 Dispositif de lecture optique et dispositif d'enregistrement et / ou reproduction
US10/088,506 US6880163B2 (en) 2000-07-31 2001-07-31 Optical pickup device and recording and/or reproducing device
KR1020027003791A KR100797635B1 (ko) 2000-07-31 2001-07-31 광픽업장치 및 기록 및/또는 재생장치
CNB018022472A CN1183521C (zh) 2000-07-31 2001-07-31 光学拾取头装置及记录和/或再现装置
HK03103934A HK1051738A1 (en) 2000-07-31 2003-06-03 Optical pickup device and recording and/or reproducing device.
US11/081,567 US6983473B2 (en) 2000-07-31 2005-03-17 Optical pickup device and recording and/or reproducing device
US11/081,607 US6971114B2 (en) 2000-07-31 2005-03-17 Optical pickup device and recording and/or reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232466A JP4300689B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002050055A JP2002050055A (ja) 2002-02-15
JP4300689B2 true JP4300689B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18725150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232466A Expired - Fee Related JP4300689B2 (ja) 2000-07-31 2000-07-31 光ピックアップ装置、並びに記録及び/又は再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6880163B2 (ja)
EP (1) EP1313094A4 (ja)
JP (1) JP4300689B2 (ja)
KR (1) KR100797635B1 (ja)
CN (1) CN1183521C (ja)
HK (1) HK1051738A1 (ja)
WO (1) WO2002011133A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4337282B2 (ja) * 2001-07-11 2009-09-30 ソニー株式会社 光ピックアップ装置及び記録及び/又は再生装置
JP3935422B2 (ja) * 2002-11-28 2007-06-20 オリオン電機株式会社 電子機器等の送り装置を構成するラックギア
JP4042111B2 (ja) * 2003-06-10 2008-02-06 船井電機株式会社 光ピックアップを有するディスク装置
JP4033067B2 (ja) * 2003-07-16 2008-01-16 ソニー株式会社 ディスクドライブ装置
US20050149960A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Mustek Systems Inc. Apparatus for driving optical head
TW200537471A (en) * 2004-03-31 2005-11-16 Pioneer Corp Optical pickup transfer apparatus
CN100395829C (zh) * 2004-11-26 2008-06-18 上海乐金广电电子有限公司 光盘读取装置
TW200632234A (en) * 2005-03-15 2006-09-16 Benq Corp Rack and optical drive therewith
US7218513B2 (en) * 2005-03-18 2007-05-15 Inventec Corporation Disc drive carrier unit
CN100489982C (zh) * 2005-07-09 2009-05-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 信息记录/再现装置装载机构
JP4622994B2 (ja) 2006-11-20 2011-02-02 船井電機株式会社 光ピックアップのガイド装置
DE112008001923B4 (de) * 2007-09-05 2017-07-27 Mitsubishi Electric Corp. Einrichtung für eine optische Scheibe

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246967A (ja) 1988-08-08 1990-02-16 Kosei Aruminiyuumu Kogyo Kk 重力金型鋳造機
JPH0269671A (ja) 1988-09-05 1990-03-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The 光変流器
JPH0246967U (ja) * 1988-09-20 1990-03-30
US5119362A (en) * 1989-12-28 1992-06-02 Sony Corporation Disc player with a pickup feeding apparatus
JPH09288872A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sony Corp 光学ピックアップ装置の送り装置
KR980004506A (ko) * 1996-06-29 1998-03-30 김광호 디스크 플레이어의 픽업 기울기 조정 장치
US5995467A (en) 1996-07-25 1999-11-30 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus with a liftable optical pickup apparatus and coordinated lens shutter
JP3513849B2 (ja) * 1996-08-05 2004-03-31 ソニー株式会社 光ディスク装置
JPH10143899A (ja) 1996-11-08 1998-05-29 Sony Corp 光学ピックアップ装置
US5995487A (en) 1997-08-06 1999-11-30 Northern Telecom Limited Method and apparatus for providing subscribers with unguaranteed bandwidth connections wherein subscribers are alerted by encoded messages or a warning tone
JP2000057620A (ja) * 1998-08-05 2000-02-25 Sony Corp 光記録再生装置
JP3364922B2 (ja) * 1999-02-22 2003-01-08 船井電機株式会社 ピックアップ装置
US6366551B1 (en) * 2000-03-23 2002-04-02 Acute Applied Technologies, Inc. Tilt angle adjusting mechanism for optical disc driver

Also Published As

Publication number Publication date
US6880163B2 (en) 2005-04-12
KR20020037359A (ko) 2002-05-18
US20050157609A1 (en) 2005-07-21
JP2002050055A (ja) 2002-02-15
WO2002011133A1 (fr) 2002-02-07
US20050157610A1 (en) 2005-07-21
EP1313094A1 (en) 2003-05-21
US6971114B2 (en) 2005-11-29
HK1051738A1 (en) 2003-08-15
CN1386269A (zh) 2002-12-18
EP1313094A4 (en) 2007-07-18
US20030031111A1 (en) 2003-02-13
KR100797635B1 (ko) 2008-01-23
CN1183521C (zh) 2005-01-05
US6983473B2 (en) 2006-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254689B1 (ko) 광자기디스크의 기록장치와 디스크카트리지의 오삽입방지기구
US6971114B2 (en) Optical pickup device and recording and/or reproducing device
KR100245963B1 (ko) 자기광 디스크 기록 재생 장치
JPH06223471A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
US6175544B1 (en) Disc recording and/or reproducing apparatus
JP4337282B2 (ja) 光ピックアップ装置及び記録及び/又は再生装置
JP4337283B2 (ja) 光ピックアップ装置及び記録及び/又は再生装置
JP2680050B2 (ja) 記録媒体のローディング装置
JP4088468B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3799712B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH0644663A (ja) ローディング装置
JP3930753B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP3733623B2 (ja) 記録媒体ローディング機構
JP2000011580A (ja) ディスクカートリッジ
JP2929449B2 (ja) チェンジャ装置の位置決め制御方法
JP3692576B2 (ja) 記録媒体のローディング装置
JP3297991B2 (ja) 記録装置
JPH06101177B2 (ja) デイスクカ−トリツジの蓋開閉装置
JPH04157660A (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
JP2001291357A (ja) ディスクカートリッジ
JPH05128780A (ja) デイスクカートリツジ
JPH0628795A (ja) ヘッドロード装置
JPH0927186A (ja) ディスクプレーヤ装置
JPH1173744A (ja) 光ディスク記録及び/又は再生装置
JPH05325369A (ja) ディスクカートリッジローディング機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees