JP4282904B2 - 音声パケット通信の方法と装置 - Google Patents

音声パケット通信の方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4282904B2
JP4282904B2 JP2000563080A JP2000563080A JP4282904B2 JP 4282904 B2 JP4282904 B2 JP 4282904B2 JP 2000563080 A JP2000563080 A JP 2000563080A JP 2000563080 A JP2000563080 A JP 2000563080A JP 4282904 B2 JP4282904 B2 JP 4282904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
data
channel
bss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000563080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521132A5 (ja
JP2003521132A (ja
Inventor
ステフェン・スピーア
サンジェイ・グプタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2003521132A publication Critical patent/JP2003521132A/ja
Publication of JP2003521132A5 publication Critical patent/JP2003521132A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282904B2 publication Critical patent/JP4282904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

(産業上の利用分野)
本発明は、一般に、通信システムに関し、さらに詳しくは、通信システムにおける音声パケット通信に関する。
【0001】
(従来の技術)
通常、地上ベースのデータ通信網は、データ・パケット交換を用いて情報を転送する。しかしながら、Global System for Mobile Communications (GSM)などのワイヤレス通信システムは、ワイヤレス通信リンクを介して、予め定義された、または選択されたタイム・スロットに入れて情報を転送する。GSM網は、回線交換網を用いて、データ情報を転送する。そのため、音声情報は一般に、回線交換方式で転送される。GSMシステムの仕様および標準の写しは、European Telecommunications Standards Institute, 650 Rt. Des Lucioles − Sophia Antipolis, Valbonne − FRANCEに連絡すれば入手できる。GSM通信システムは、GSM標準による従来のPSTNサービスとともに、汎用パケット無線サービス(GPRS)を提供することができる。汎用パケット無線サービスは、データ・パケット交換をベースに動作するデータ網を介して提供される。
【0002】
音声情報が、ワイヤレス通信システムにおいて送信され、当該音声情報が、宛先ホストに到達するようにデータ・パケット交換によって経路設定されることを意図される場合、送信機内の音声情報は、データ・パケット情報と同様に処理される。その結果、実質的な数の付加データ・ビットが音声情報に付加された後に、送信される。付加データ・ビットの量は、ワイヤレス通信帯域幅の大半を占めることが多い。ワイヤレス・リンクのタイム・スロットは、予め定義された一定の期間と帯域幅を有するので、音声情報の通信が、ワイヤレス通信システムにおいて、データ情報と同様に処理されるときには、同じ量の音声情報が音声情報のように処理された場合の通信に比べて、システム容量のより大きな帯域幅と、多数のタイム・スロットを占めることになる。利用可能なシステム帯域幅をこのような形で使用するのは非効率的である。
【0003】
したがって、音声情報がデータ・パケット交換をベースに動作するデータ網を通して経路設定される場合に、ワイヤレス通信システムにおいて、音声情報を効率的に通信するための方法と装置に対する必要性が存在する。
【0004】
(好適な実施例の説明)
本発明の種々の実施例に従い、基地局システム(BSS)を介して、移動局(MS)とホスト間の音声情報の通信を提供するワイヤレス通信システムにおける方法は、MSとBSS間でワイヤレス・リンクを確立する段階,通信路符号化方式により、MS内の音声情報を通信路符号化(channel code)して通信路符号化された音声情報を生成する段階,MSからの通信路符号化された音声情報を、ワイヤレス・リンクを介して送信し、BSSによって受信される段階,通信路符号化方式に基づき通信路符号化された音声情報を通信路復号(channel decode)して、BSSにおいて被復号音声情報を生成する段階,被復号音声情報をパケット音声情報に適応させる段階,およびデータ・パケット交換をベースに動作するデータ網を介して、パケット音声情報をホストに通信する段階を含む。音声情報は、付加データ・ビットが付加されず、MSにおいてデータ情報と同じようには処理されないので、音声情報は、ワイヤレス・リンクを介して送信される場合、追加の付加データ・ビットを搬送しない。その結果、ワイヤレス・リンクの帯域幅が、音声情報の通信のために効率的に使用される。さらに、音声情報が、データ・パケット交換をベースに動作するデータ網を介して、宛先ホストに到達する間に、ワイヤレス・リンク内で音声情報を通信するために選択されるタイム・スロット数が少なくなる。
【0005】
同様に、音声情報の通信が、データ網に接続されるホストから発生する場合には、BSSは、データ・チャネル・コーデックを用いるのではなく、音声通信路符号化方式に従って、音声情報を通信路符号化する。音声情報フォーマットは、データ・パケット交換フォーマットから、チャネル・コーデックでの符号化に適するフォーマットに合うように変換される。通信路符号化された音声情報は、ワイヤレス・リンクを介して、MSに送信される。以上から、MSは、符号化方式により音声情報を復号することによって、音声情報を受け取る。音声情報が、データ生成装置によって受信されることを意図される場合には、被復号音声情報は、データ・パケット交換フォーマットに合うように変換される必要があるかもしれない。
【0006】
この用途を通じて、1つまたは複数の通信経路について説明してきたが、同様に本発明が適用可能な通信経路は他にも存在する。本発明における例およびその他の説明は、本発明の範囲および適用可能性を制限するものではない。この用途で示された説明により、当業者は存在するかもしれない他の通信経路を理解し、発見できる。以下では、MSから電話加入者またはホストへの通信経路を詳細に説明する。電話加入者またはホストからMSへの通信経路は、当業者は容易に理解し得る。
【0007】
図1を参照して、先行技術による通信システム100の一般的なブロック図が示される。通信システム100は、従来のPSTNサービスとともに、汎用パケット無線サービス(GPRS)を提供する。通信システム100は、音声情報をホスト112および加入者113に通信する用途を提供する。ホスト112は、データ・パケット交換網110に接続され、加入者113は、回線交換をベースに動作する公衆電話交換網(PSTN)114に接続される。その用途は、網110を介したインターネット・プロトコル(IP)による音声情報の通信を含む。
【0008】
MS101とBSS118は、情報タイプの中でも特に音声情報を通信するために、ワイヤレス通信リンク102を有する。GSM標準による従来のPSTNサービスとともに、汎用パケット無線サービス(GPRS)を提供するために、BSS118は、PSTN114およびデータ・パケット交換網110への接続を有する。GPRSに関する詳しい情報は、GSM標準を参照すれば入手可能である。BSS118は、接続104において、データ・パケット交換網110と通信し、接続117において、回線交換をベースに動作するPSTN114と通信する。音声情報は、PSTN114またはデータ網110を介して経路設定できる。データ・パケット交換網110は、ネットワーク接続のウェブを通して接続されたポートの集まりであるインターネットとしてもよい。
【0009】
音声情報がホスト112を宛先とする場合には、先行技術により、音声情報は、MS101において、データ型情報に変換された後、MS101からワイヤレス通信リンク102を介して送信される。このデータ変換は、プロトコル・データ・ビットを付加する段階を含む。付加されたデータ・ビットは、データ・パケット交換網110における音声情報の転送を容易にし、かつ音声情報の経路設定を特定する。ホスト112は、任意のポートにおいて、データ網110に接続できる。例えば、インターネット・プロトコル(IP)を介して音声情報を転送する用途の場合、音声情報に付加されたデータ・ビットは、IPに準拠する。IP準拠の付加データ・ビットを有する音声情報は、データ網110を介して、ホスト112の宛先に到達するように経路設定される。音声情報が、PSTN114に接続された電話加入者113を宛先とする場合には、音声情報は通常、追加付加データ・ビットなしに、MSから送信される。
【0010】
MS101は、GSM標準で定義された「Um」インタフェースに従って、ワイヤレス・リンク102を介して、音声情報をBSS118に通信する。ついで、BSS118は、GSM標準により定義された「Gb」インタフェースによる接続104を介して、音声情報をサーバ106に通信する。接続104を介した通信は、データ・パケット交換フォーマットであることが望ましい。サーバ106と、ゲートウェイ108と、GSM仕様により定義された「Gn」インタフェースにおける相互接続107とが、BSS118とデータ網110とのデータ・パケット交換通信を容易にする。ゲートウェイ108は、GSM仕様により定義された「Gi」インタフェースによる接続109を介して、網110と通信する。データ網110は、音声情報をホスト112に転送する。
【0011】
リンク102を介してMS101から送信される音声情報が、PSTN114を介して、加入者113に達するように経路設定されることを意図される場合には、BSS118は、接続117を介して、音声情報を移動局コントローラ(MSC)116に通信する。接続117は、GSM標準に定義される「A」インタフェースに従う。MSC116は、接続115における回線交換接続を介して、音声情報をPSTN114に転送する。PSTN114は通常、加入者113などの電話加入者に接続される。PSTN114は、回線交換をベースに動作する。したがって、音声情報は、PSTN114内では、加入者113に到達するように経路設定される。
【0012】
図2を参照して、先行技術によるMS101の一般的なブロック図200が示される。音声コーデック210は、人間の声または人工的に生成できる音声情報を符号化音声情報211を符号化して、音声情報を符号化する。音声コーデック210での音声符号化は、GSM標準により定義される音声符号化方式に従う。音声情報211が、ホスト112によって受け取られることを意図される場合には、音声情報211は、接続290を介して、データ音声変換機230へと経路設定されて、音声情報211を、データ・パケット交換網110を介してホスト112に送信するのに適したデータ・パケットに変換する。そのため、データ音声変換機230は、音声情報211に付加データ・ビットを付加する。データ音声変換機230は、データ・パケット231を生成する。
【0013】
音声情報は、データ情報生成器220によっても生成できる。しかしながら、このような音声情報は、データ・パケット交換網110を介して伝送するのに適したフォーマットに既に変換済みである。コンピュータなどのデータ情報生成器220は、データ・パケット221内に情報を生成する。データ・パケット231,221は、接続291を介して、データ・チャネル・コーデック240へと経路設定される。データ・チャネル・コーデック240は、データ・パケット231または221を通信路符号化して、通信路符号化された情報250を生成する。通信路符号化された情報250は、接続253を介して、無線周波数(RF)変換機260に移る。RF変換機260は、通信路符号化された情報250を、ワイヤレス・リンク102を介したアンテナ261からの無線周波数送信に適したフォーマットに変換する。ワイヤレス・リンク102は、「Um」インタフェースに従う。
【0014】
同様に、音声情報211が、加入者113によって受け取られることを意図される場合には、音声チャネル・コーデック270が、音声情報211を通信路符号化して、音声通信路符号化情報251を生成する。音声通信路符号化情報251は、接続253を介して、RF変換機260に移る。RF変換機260は、音声通信路符号化情報251を、ワイヤレス・リンク102を介したアンテナ261からの無線周波数送信に適したフォーマットに変換する。ワイヤレス・リンク102は、「Um」インタフェースに従う。
【0015】
図3を参照して、先行技術によるBSS118の一般的なブロック図300が示される。RF変換機301は、ワイヤレス・リンク102を介して受信されるRF信号を、音声チャネル・コーデック306またはデータ・チャネル・コーデック305により受信されるのに適したフォーマットの信号302に変換する。信号302は、デジタルまたはアナログ・ベースの帯域フォーマットとすることができる。音声情報を含め、ワイヤレス・リンク102により搬送される情報が、データ・チャネル・コーデック240で符号化される場合には、信号302は、データ・チャネル・コーデック305へと経路設定される。信号302を復号した後、データ・チャネル・コーデック305は、「Gb」インタフェースによる接続104において、被復号情報を生成する。データ・チャネル・コーデック305は、送信された情報が音声情報である場合には、接続104において、音声データ・パケット内に被復号情報を生成することが望ましい。
ワイヤレス・リンク102によって搬送される音声情報が、音声チャネル・コーデック270で符号化される場合には、信号302は、音声チャネル・コーデック306へと経路設定される。音声チャネル・コーデック306は音声情報を復号し、「A」インタフェースによる接続117において、被復号音声情報を出力する。
【0016】
図4を参照して、本発明の種々の実施例によるBSSのブロック図400が示される。ワイヤレス・リンク102により搬送される情報が、データ・チャネル・コーデック240などのデータ・チャネル・コーデックによって符号化される場合には、信号302は、データ・チャネル・コーデック305へと経路設定される。データ・チャネル・コーデック305は、「Gb」インタフェースによる接続104において、被復号データ情報を生成する。接続104を介した通信は、データ・パケット交換ベースであることが望ましい。ワイヤレス・リンク102により搬送される情報が、音声チャネル・コーデック270などの音声チャネル・コーデックによって符号化される場合には、信号302は、音声チャネル・コーデック406へと経路設定される。音声チャネル・コーデック406は、「A」インタフェースによる接続117において、被復号音声情報を出力する。音声情報が、データ・パケット交換網110を介して経路設定される場合には、音声チャネル・コーデック406は信号302を復号し、信号410を出力する。信号410は、被復号音声情報をプロトコル・アダプタ420に搬送する。プロトコル・アダプタ420は、信号410によって受け取られる被復号音声情報を、データ・パケット交換フォーマットに適応させ、これにより、信号430を出力する。信号430は、「Gb」インタフェースによる接続104において、データ網110を介して転送するのに適したデータ・パケット交換フォーマットで、音声情報を搬送する。プロトコル・アダプタ420は、音声情報を、データ・パケット交換に適したフォーマットに適応させるので、データ・チャネル・コーデックにより音声情報を符号化するのに、MS101が必要とされない。音声情報は、MS101から送信されて、ワイヤレス・リンク102の通信帯域幅の実質的部分を占めずに、データ・パケット交換網110を介して経路設定される。
【0017】
プロトコル・アダプタ420は、データ・チャネル・コーデック305との間で音声情報を交換するのにも使用できる。このような場合、接続490が、データ・チャネル・コーデック305から送受信される音声情報を適応させるのを容易にする。適応させられた音声情報は、データ・チャネル・コーデック305によって通信路符号化または通信路復号される。適応させられた音声情報は、データ・チャネル・コーデック305によって符号化されたにもかかわらず、通常の付加データ・ビットを持たない。そのため、無線(over the air)通信帯域幅が、音声情報の通信のために保存される。
【0018】
そのため、従来のPSTNサービスとともに汎用パケット無線サービス(GPRS)を提供するGSMシステムは、音声情報が、データ・パケット交換網に接続されたホストに宛てたものである場合、データ通信路符号化された音声情報を送信するのに移動局を必要としない。音声情報は、音声情報に付加データ・ビットを付加せずに、データ・パケット交換網110を通して経路設定されてから、移動局に送信される。したがって、ワイヤレス・リンク102の通信帯域幅が効率的に使用される。
【0019】
本発明の利点は、予め定義された音声通信路符号化方式を通信システムが用いる機能を含み、この符号化方式は、音声情報がデータ・パケット交換網110を介して経路設定されることを意図される場合の、音声情報の音声通信路符号化を対象とする。その結果、MS101は、他のGSM標準音声チャネル・コーデックに加えて、音声情報の通信路符号化のために最適化された符号化方式を有する音声チャネル・コーデックを組み込むことができる。
【0020】
図4を参照して、信号302が、予め定義された符号化方式に従って符号化される音声情報を搬送する場合には、音声チャネル・コーデック406が、予め定義された符号化方式に従って、信号302を復号する。セレクタが、符号化方式を選択し、音声チャネル・コーデック406は、選択された符号化方式に従って、被復号音声情報を生成し、被選択符号化方式は、GSM標準の音声符号化方式または予め定義された符号化方式のいずれかとすることができる。このようなセレクタは、多岐に渡る方法で組み込むことができるので、ブロック図400には示されない。しかしながら、かかるセレクタにとって最も適切な場所は、音声チャネル・コーデック406の中である。予め定義された通信路符号化方式は、デー網110を介して音声情報を転送するために最適化される。
【0021】
図5を参照して、MS101のブロック図500が、本発明の種々の実施例により示される。音声情報211は、音声チャネル・コーデック570へと経路設定される。音声チャネル・コーデック570は、GSM標準の音声通信路符号化方式、またはインタフェース「Um」などの無線インタフェースを介してパケット化されたフォーマットで音声情報211を転送するために最適化される予め定義された符号化方式に従って、音声情報211を通信路符号化する。セレクタ(図示されず)が、適切な符号化方式を選択する。セレクタが図示されないのは、多岐に渡る方法で実現できるからである。このようなセレクタは、音声チャネル・コーデック570の相互作用(inter-working)動作にとって内部にある。音声情報211が、PSTN114に接続された加入者113によって受け取られることを意図される場合には、GSM標準の音声符号化が選択される。音声情報211が、データ・パケット交換網110に接続されたホスト112によって受け取られることを意図される場合には、予め定義された符号化方式が選択される。予め定義された通信路符号化方式は、無線インタフェース通信のために、パケット化された音声情報の効率的な通信路符号化のために最適化される。そのため、ワイヤレス・リンク102の帯域幅が、音声情報の通信用に保存される。
【0022】
音声コーデック210における符号化方式は、予め定義された通信路符号化方式と対にされて、無線インタフェースを介して、パケット化された音声情報を通信する最も効率的な方法を提供する。予め定義された符号化方式が、音声コーデック210における音声符号化方式と対にされない場合には、音声情報211は、データ・チャネル・コーデック240へと直接経路設定される一方で、接続590を介して、データ音声変換機230を迂回させることができる。データ音声変換機230において、データ音声変換を実施せずに、音声情報211をデータ通信路符号化することは、望ましい音声品質よりも若干品質が低下するかもしれないが、かかる方法は、無線インタフェースを介して、パケット化された音声情報を通信するのに効率が良い。このような場合の音声品質の劣化は、或る種の状況では許容可能であるかもしれない。
【0023】
データ情報生成器220が、コンピュータが生成した音声情報などの音声情報を含むデータ・パケット221を生成する場合には、データ・パケット221は、データ・パケット221を、音声チャネル・コーデック570による音声通信路符号化に適するフォーマットに適応させるためのプロトコル・アダプタ520へと経路設定できる。接続530,510は、かかる経路設定を容易にする。セレクタは、図示されないが、接続291において受け取られるデータ・パケット221が、データ・チャネル・コーデック240または音声チャネル・コーデック570によって符号化されるかどうかを選択する。データ・パケット221が、音声型情報を搬送する場合には、音声チャネル・コーデック570が、データ・パケット221を符号化するのが望ましい。さらに、データ・パケット221が音声情報を搬送し、かかる音声情報が、データ・パケット交換網110を介して経路設定されることを意図されるときにも、音声チャネル・コーデック570が、データ・パケット221を符号化することが望ましい。データ・パケット221は、プロトコル・アダプタ520により、音声チャネル・コーデック570で音声を符号化するのに適したフォーマットに適応させられる。
【0024】
接続510における被変換データ・パケット211が、データ情報生成器220で用いられる音声符号化方式と対にされる通信路符号化方式を持たない場合には、接続510における被変換データ・パケット211は、接続592を介して、通信路符号化のためにデータ・チャネル・コーデック240へと経路設定される。接続510における被変換データ・パケット211をデータ通信路符号化することは、望ましい音声品質より若干低下する音声品質を生成するかもしれないが、このような方法は、無線インタフェースを介して、パケット化された音声情報を通信するのに効率的である。このような場合の音声品質の劣化は、ある種の状況では許容可能となるかもしれない。
【0025】
データ・パケット221内の音声情報が、PSTN114に接続された加入者113によって受け取られることを意図される場合には、GSM標準の音声符号化が、音声チャネル・コーデック570において選択される。データ・パケット221内の音声情報が、データ・パケット交換網110に接続されたホスト112によって受け取られることを意図される場合には、予め定義された符号化方式が選択される。予め定義された符号化方式は、同じ量の付加データ・ビットに対するデータ通信路符号化方式よりも、優れた音声品質を提供する。予め定義された符号化方式における付加データ・ビットの量は、同じ音声品質を維持する一方で、データ通信路符号化方式における付加データ・ビットの量よりも大幅に少なくなる可能性がある。そのため、ワイヤレス・リンク102の帯域幅は、音声情報の通信のために保存される。
【0026】
図6を参照して、プロトコル・アダプタ420の機能図が示される。信号430により、接続104において、データ・パケットが、プロトコル・スタック(protocol stacking)610に従って送受信される。このようなプロトコル・スタックは、インターネット・プロトコル(IP)を含む。プロトコル・スタック620はまた、音声チャネル・コーデック406から送受信される信号410によっても観察される。プロトコル・スタックに関してさらに詳しくは、GSM標準を参照されたい。プロトコル・スタック620は、コーデック406との音声情報の通信に適しており、プロトコル・スタック610は、データ・パケット交換網110に適する。プロトコル・アダプタ420は、信号430によって搬送されるプロトコルを、信号410に適応させ、信号410によって搬送されるプロトコルを信号430に適応させる。
【0027】
図7を参照して、プロトコル・アダプタ520の機能図が示される。信号530によって送受信されるデータ・パケットは、プロトコル・スタック710に適応される。このようなプロトコル・スタックは、インターネット・プロトコル(IP)を含む。従って、プロトコル・スタック720は、信号510による音声情報の通信のために観察される。プロトコル・スタックに関してさらに詳しくは、GSM標準を参照されたい。プロトコル・スタック720は、音声情報の音声チャネル・コーデック570への通信に適しており、プロトコル・スタック710は、接続291における、データ情報生成器220とのデータ・パケット通信に適する。プロトコル・アダプタ520は、信号530のプロトコルを信号510に適応させ、信号510のプロトコルを信号530に適応させる。
【0028】
図8を参照して、本発明の種々の態様による通信システム100内の種々の接続におけるプロトコル・スタックの機能図が示される。通信システム100内の種々のインタフェースにおける通信プロトコル・スタック850から855は、網と移動局との間で通信される情報が、データ通信路符号化方式に従って符号化される場合について示される。インタフェース「Um」における無線インタフェースは、850,851におけるプロトコル・スタックに関わる多くのデータ・ビットを含む。本発明の1つの態様によれば、通信システム100内の種々のインタフェースにおけるプロトコル・スタックは、プロトコル・スタック801から806に従う。プロトコル・スタックに関わる実質的数の付加データ・ビットが排除された。
【0029】
本発明の1態様によれば、通信路符号化された音声情報が、「Um」インタフェース標準に従うプロトコル・スタック801によって、MS101から送信される。RF変換機301における無線周波数変換と、音声チャネル・コーデック406における復号の後、信号410は、プロトコル・スタック802に従うプロトコル・スタックを有する。プロトコル・アダプタ420は、プロトコル・スタック802を、「Gb」インタフェースに従うプロトコル・スタック803に適応させる。プロトコル・スタック804,805,806は、網110を介したホスト112への音声情報の転送を容易にする。本発明によれば、「Um」インタフェースでの通信が、余分なプロトコル・付加データ・ビットを送信せずに達成されるので、voice over IPのように、データ・パケット交換網110を介して音声情報を転送する一方で、帯域幅が効率良く使用される。
【0030】
ホスト112から発生される音声情報の通信については、接続104におけるデータ・パケット交換フォーマットの音声情報は、プロトコル・アダプタ420によって、音声チャネル・コーデック406での音声通信路符号化に適したフォーマットに適応させられる。音声チャネル・コーデック406は、選択された音声通信路符号化方式に従って、受け取った音声情報を符号化する。被選択符号化方式は、音声情報をデータ・パケット交換網を介して通信するのに最適化された予め定義された符号化方式、またはGSM標準の音声通信路符号化方式のいずれかとすることができる。符号化された音声情報は、RF変換301において、適切な無線周波数に上位変換(up-convert)され、ワイヤレス・リンク102を介して送信される。そのため、音声情報は、ワイヤレス・リンク102を介して送信される場合、付加プロトコル・ビットがない。このため、ワイヤレス・リンク102の通信帯域幅が保存される。
【0031】
ワイヤレス・リンク102を介して搬送されるRF信号は、RF変換機260において下位変換(down-convert)される。下位変換された信号は、送信源において選択された通信路符号化に依存して、音声チャネル・コーデック570またはデータ・チャネル・コーデック240のいずれかへと経路設定される。音声情報が、送信源において音声通信路符号化され、データ情報生成器220へと経路設定されることを意図される場合には、復号動作の後、プロトコル・アダプタ520は、接続510における被復号音声情報を、データ情報生成器220によって接続530において受け取られるのに適したフォーマットに適応させる。その他の場合には、音声情報は、音声チャネル・コーデック570によって復号されて、音声コーデック210へと経路設定される。
【0032】
本発明の1態様に従って、本発明は、プロトコル・アダプタ420が、被復号音声情報のフォーマットの適応付けを実施できるようにする段階を含む。この段階は、BSS118によって指示される。いったん、プロトコル・アダプタ420がアクティブになると、MS101は、音声情報の通信のために、データ・チャネル・コーデック240を使用する必要がなくなる。BSS118は、データ・チャネル・コーデック240から音声チャネル・コーデック570への切り換えをMS101に指示するメッセージを、ワイヤレス・リンク102を介して、MS101に送信する。これを受けて、MS101は、音声情報の通信路符号化を音声チャネル・コーデック570に切り換える。
【0033】
あるいは、プロトコル・アダプタ420をアクティブにすることを、ワイヤレス・リンク102を介して、MS101が指示することもできる。MS101は、プロトコル・アダプタ420をアクティブにするようにBSS118に指示するメッセージをBSS118に送信する。いったん、プロトコル・アダプタ420がアクティブにされて、被復号音声情報410のフォーマットの適応付けを開始する準備が整ったなら、MS101はもはや、音声情報の通信のために、データ・チャネル・コーデック240を使用する必要がなくなる。これを受けて、MS101は、データ・チャネル・コーデック240から音声チャネル・コーデック570に切り換える。
【0034】
同様に、プロトコル・アダプタ520もアクティブにされて、音声チャネル・コーデック570が、データ生成装置220を生成源とする音声情報を符号化するのに用いられるようにできる。このアクティブ化は、ワイヤレス・リンク102を介して、BSS118によって指示することができる。BSSは、データ・チャネル・コーデック240から音声チャネル・コーデック570への切り換えをMS101に指示するメッセージを、MS101に送信する。あるいは、このアクティブ化は、BSS118のみかけの変化を伴わずに、MS101によって指示できる。BSS118は、あたかもそれが音声コーデック210から生成されたかのように、音声情報を受け取る。
【0035】
本発明は、特定の実施例を参照して、詳細に示し説明してきたが、当業者は、形式および細部の種々の変更が、本発明の意図および範囲から逸脱しないで実施できることを理解しよう。添付請求の範囲内のすべての手段または段階ならびに機能要素の対応する構造,材料,働きおよび等価物は、具体的に請求された他の請求要素と組み合わせて機能を実施するための任意の構造,材料または働きを含むことを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 先行技術による通信システムの全体ブロック図である。
【図2】 先行技術による移動局の全体ブロック図である。
【図3】 先行技術による基地局システムの全体ブロック図である。
【図4】 本発明の種々の実施例による基地局システムのブロック図である。
【図5】 本発明の種々の実施例による移動局のブロック図である。
【図6】 本発明の種々の態様による基地局システム内で使用されるプロトコル・アダプタ(protocol adapter)の機能図である。
【図7】 本発明の種々の態様による移動局内で使用されるプロトコル・アダプタの機能図である。
【図8】 本発明の種々の態様による通信システム内の種々の接続におけるプロトコル・スタックの機能図である。

Claims (6)

  1. 移動局(MS)とホスト間で、基地局システム(BSS)およびデータ・パケット交換網を介して、音声情報の通信を提供する通信システムにおける方法であって、
    前記MSとBSSとの間でワイヤレス・リンクを確立するステップと、
    前記MSにおいて、通信路符号化方式に従って前記音声情報を通信路符号化して、通信路符号化された音声情報を生成するステップと、
    前記MSから前記BSSへ、前記ワイヤレス・リンクを介して、前記通信路符号化された音声情報を送信するステップと、
    前記BSSにおいて、前記ワイヤレス・リンクを介して、前記通信路符号化された音声情報を受信するステップと、
    前記BSSにおいて、前記通信路符号化方式に基づき、前記通信路符号化された音声情報を通信路復号して、被復号音声情報を生成するステップと、
    前記BSSにおいて、前記被復号音声情報のフォーマットを、前記データ・パケット交換網を介して前記被復号音声情報を転送するのに適したデータ・パケット交換フォーマットに適応させるか、または前記被復号音声情報のフォーマットを、データ・パケット交換フォーマットから前記通信路符号化に適したフォーマットに適応させるステップであって、プロトコル・データ・ビットを前記被復号音声情報に加えるステップを含む、前記適応させるステップと
    を備える方法。
  2. データ情報生成装置からのデータ情報を交換するステップと、
    音声情報フォーマットに従って、前記データ情報のフォーマットを、前記音声情報を生成するように適応させるステップと
    を更に備える請求項1記載の方法。
  3. 前記ワイヤレス・リンクを介して、前記BSSおよび前記MSの1つによって指示される前記被復号音声情報のフォーマットを適応させる前記ステップをアクティブにするステップを更に備える請求項1記載の方法。
  4. 前記ワイヤレス・リンクを介して、前記BSSと前記MSの1つにより実施される、前記データ情報のフォーマットを前記適応させるステップをアクティブにするステップを更に備える請求項2記載の方法。
  5. 移動局(MS)とホスト間の音声情報の通信を、基地局システム(BSS)と、前記ホストに接続されたデータ・パケット交換網とを介して提供する通信システムにおけるBSSであって、
    前記MSから送信される無線周波数リンク信号を、通信路符号化された情報信号に変換する手段と、
    前記無線周波数リンク信号を変換する前記手段に結合され、前記通信路符号化された情報信号の音声情報を復号して、被復号音声情報信号を生成する音声チャネル・コーデック手段であって、1つの音声通信路符号化方式を複数の通信路符号化方式から選択する手段を含む前記音声チャネル・コーデック手段と、
    前記無線周波数リンク信号を変換する前記手段に結合されて、前記通信路符号化された情報信号のデータ情報を復号して、被復号データ情報信号を生成するためのデータ・チャネル・コーデック手段と、
    データ・パケット交換フォーマットに従って、前記被復号音声情報信号のプロトコル・フォーマットを、音声情報を搬送するデータ・パケット交換信号を生成するように適応させる手段であって、プロトコル・データ・ビットを前記被復号音声情報信号に加える、適応させる手段と、
    音声情報を搬送する前記データ・パケット交換信号と、被復号データ情報信号とを前記データ・パケット交換網に結合する手段と
    を備えるBSS。
  6. 移動局(MS)とホスト間の音声情報の通信を、基地局システム(BSS)と、前記ホストに接続されたデータ・パケット交換網とを介して提供する通信システムにおけるMSであって、請求項に記載のBSSとともに用いられ、
    音声情報信号を生成する音声コーデック手段と、
    前記音声コーデック手段に結合されて、前記音声情報信号を第1データ情報信号に変換するデータ音声変換手段と、
    第2データ情報信号を生成する手段と、
    前記第1および第2データ情報信号をデータ通信路符号化する手段と、
    1つの音声通信路符号化方式を複数の通信路符号化方式から選択する手段を含む、前記音声情報信号を音声通信路符号化する手段と、
    前記第2データ情報信号を生成する前記手段に結合されて、前記第2データ情報信号を前記音声通信路符号化手段によって音声通信路符号化に適した音声チャネル・フォーマットに適応させるプロトコル・アダプタ手段と、
    前記音声通信路符号化手段とデータ通信路符号化手段とによって生成される通信路符号化された信号を無線周波数変換して、前記BSSに送信される無線周波数リンク信号を生成する手段と
    を備えるMS。
JP2000563080A 1998-07-30 1999-06-04 音声パケット通信の方法と装置 Expired - Lifetime JP4282904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/124,946 1998-07-30
US09/124,946 US6130883A (en) 1998-07-30 1998-07-30 Method and apparatus for voice packet communications
PCT/US1999/012455 WO2000007381A1 (en) 1998-07-30 1999-06-04 Method and apparatus of voice packet communications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003521132A JP2003521132A (ja) 2003-07-08
JP2003521132A5 JP2003521132A5 (ja) 2006-03-09
JP4282904B2 true JP4282904B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=22417548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000563080A Expired - Lifetime JP4282904B2 (ja) 1998-07-30 1999-06-04 音声パケット通信の方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6130883A (ja)
EP (1) EP1101368B1 (ja)
JP (1) JP4282904B2 (ja)
KR (1) KR100362130B1 (ja)
BR (1) BRPI9912272B1 (ja)
DE (1) DE69934989T2 (ja)
WO (1) WO2000007381A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032808B2 (en) * 1997-08-08 2011-10-04 Mike Vargo System architecture for internet telephone
US6356545B1 (en) * 1997-08-08 2002-03-12 Clarent Corporation Internet telephone system with dynamically varying codec
AU3726499A (en) * 1998-05-05 1999-11-23 Comverse Technology Inc. System and method for providing access to value added services for roaming usersof mobile telephones
KR100330241B1 (ko) * 1998-08-26 2002-10-04 삼성전자 주식회사 무선패킷음성데이터통신장치및방법
CA2278904A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-02 Lucent Technologies Inc. Mobile terminal and base station in a packet radio services network
US6434140B1 (en) * 1998-12-04 2002-08-13 Nortel Networks Limited System and method for implementing XoIP over ANSI-136-A circuit/switched/packet-switched mobile communications networks
US6973069B1 (en) * 1999-03-23 2005-12-06 Motorola, Inc. Method for transporting multimedia information in a communication system
US6512764B1 (en) 1999-07-16 2003-01-28 General Bandwidth Inc. Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch
US7327703B2 (en) * 2000-03-15 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd Method for providing concurrent service in a mobile communication system
US7675900B1 (en) 2000-10-09 2010-03-09 Genband Inc. System and method for interfacing between signaling protocols
US6839342B1 (en) 2000-10-09 2005-01-04 General Bandwidth Inc. System and method for interfacing signaling information and voice traffic
US7184427B1 (en) 2000-11-28 2007-02-27 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network
US7170896B2 (en) * 2001-06-20 2007-01-30 Motorola, Inc. Communication infrastructure and method to preserve communication link bandwidth in a packet communication session
US7170854B1 (en) 2001-10-02 2007-01-30 Genband Inc. System and method using switch fabric to support redundant network ports
KR100454945B1 (ko) * 2001-11-28 2004-11-06 삼성전자주식회사 공중이동통신망 및 사설 무선망 통합 서비스 망과 그를위한 시스템
US7162414B2 (en) * 2001-12-07 2007-01-09 Intel Corporation Method and apparatus to perform speech recognition over a data channel
US6694134B1 (en) 2002-03-18 2004-02-17 Interwave Communications International, Ltd. Terminal device emulator
US20030189950A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Stephen Spear Optimization of a wireless interface based on communication type
US20040229647A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Mr. George Simmons Cellular Communication Computer Intranet Internet Interface Design
US8284719B2 (en) 2006-04-05 2012-10-09 Nokia Corporation Method for call setup time improvement
US20100069073A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Industrial Technology Research Institute System and method for system switch and handover between wireless communication systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726984A (en) * 1989-01-31 1998-03-10 Norand Corporation Hierarchical data collection network supporting packetized voice communications among wireless terminals and telephones
DE4126882A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Philips Patentverwaltung Anordnung zur sprachuebertragung
JPH07170288A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Hitachi Ltd 音声通信システムおよび音声通信方法
US5533019A (en) * 1994-01-31 1996-07-02 Motorola, Inc. Packet data in an analog cellular radiotelephone system
US5729544A (en) * 1994-05-09 1998-03-17 Motorola, Inc. Method for transmitting data packets based on message type
EP0692918A2 (en) * 1994-07-15 1996-01-17 AT&T Corp. System and method for cellular digital packet data voice channel selection
US5894478A (en) * 1996-07-24 1999-04-13 Lucent Technologies Inc. Protocol converter and router for multi-mode wireless data communications

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI9912272B1 (pt) 2015-09-08
EP1101368B1 (en) 2007-01-24
DE69934989D1 (de) 2007-03-15
KR20010071057A (ko) 2001-07-28
DE69934989T2 (de) 2007-05-24
WO2000007381A1 (en) 2000-02-10
JP2003521132A (ja) 2003-07-08
EP1101368A4 (en) 2005-11-23
BR9912272A (pt) 2003-01-07
US6130883A (en) 2000-10-10
KR100362130B1 (ko) 2002-11-22
EP1101368A1 (en) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282904B2 (ja) 音声パケット通信の方法と装置
JP3951208B2 (ja) パケットデータチャネルを介した移動局用インターネットプロトコル電話通信
CN101427551B (zh) 会议端点的***和方法
EP1869915B1 (en) System, gateway and method for interfacing a radio system and an ip network
US6847632B1 (en) Method and apparatus for digital cellular internet voice communications
JP4488320B2 (ja) セルラ網用のインターネット・アクセス
US8989805B2 (en) Mobile communication device providing N-way communication through a plurality of communication devices
CN100525230C (zh) 无线通信网关和终端以及用于操作无线通信网关和终端的方法
US6983163B2 (en) Multipoint communication method and communication control device
EP0852888B1 (en) Method and system for processing telephone calls involving two digital wireless subscriber units that avoids double vocoding
JP2002185554A (ja) 通信方式およびトランスコーダのアライメント方法
JP2002185555A (ja) 通信方式および方法ならびに交換ノード
EP2822262B1 (en) Mechanism of dynamic signaling of encoder capabilities
KR100807455B1 (ko) 통신 시스템에서 송신 오버헤드를 감소시키기 위한 방법및 장치
US6324515B1 (en) Method and apparatus for asymmetric communication of compressed speech
JP2007074751A (ja) 第1および第2の通信ネットワーク間で信号を伝送する伝送方法、移動局および移動体通信システム
JP2005512476A (ja) 携帯電話におけるコーデック使用のシステム及び方法
WO2011022980A1 (zh) 一种消息内容统一编解码的方法和综合短信中心***
US7792092B1 (en) Data transmission method and a network element
KR101934790B1 (ko) 디지털 무전기의 이기종 통신망 연동을 위한 게이트웨이 장치에서 음성 및 제어 신호 처리 방법 및 그것을 포함하는 통신 시스템
JP3450298B2 (ja) 通信ネットワーク、信号送信方法、ネットワーク接続ユニット、及びスケールされたデータフローのビットレートの調節方法
JP4687917B2 (ja) Ip電話システムにおける信号制御方式
JP4199057B2 (ja) 通信端末及びコンテンツ受信方法
JPH08186543A (ja) 符号化情報の通信システムおよび符号化情報の整合方法
WO2010113387A1 (ja) 変換機及び情報変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4282904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term