JP4269708B2 - 玉軸受 - Google Patents

玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4269708B2
JP4269708B2 JP2003038605A JP2003038605A JP4269708B2 JP 4269708 B2 JP4269708 B2 JP 4269708B2 JP 2003038605 A JP2003038605 A JP 2003038605A JP 2003038605 A JP2003038605 A JP 2003038605A JP 4269708 B2 JP4269708 B2 JP 4269708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
raceway
inner ring
cage
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003038605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004245391A (ja
Inventor
祥一 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2003038605A priority Critical patent/JP4269708B2/ja
Publication of JP2004245391A publication Critical patent/JP2004245391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269708B2 publication Critical patent/JP4269708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/41Ball cages comb-shaped
    • F16C33/412Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
    • F16C33/414Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/767Sealings of ball or roller bearings integral with the race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7893Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a cage or integral therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車のステアリングコラム、スタータなどに用いられる玉軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、自動車のステアリングコラムやスタータなどには、軸受として、例えばアンギュラ玉軸受、深溝玉軸受といった玉軸受が用いられている。ところが、ステアリングコラムは、自動車の走行中、常に大きな荷重を受けるものではなく、またスタータは自動車のエンジン始動時のみに短時間(概ね1秒程度)高速回転するものであり、耐久性などの要求特性が高くないので、一般の玉軸受では過剰品質となる。そのため、軌道輪として、冷間圧延鋼板等をプレス加工したものを用い、高品質ではないが安価である玉軸受の開発が進められている。
【0003】
例えば、安価でありながら所定の使用条件を実現するのに充分な性能を持つ、玉の軌道用の球面部とその両側に各々連設された大径円筒部及び小径円筒部とを有する外輪と、上記外輪の球面部に対向する玉の軌道用の球面部とその両側に各々連設された大径円筒部及び小径円筒部とを有する内輪と、内輪の小径円筒部の端部に折り曲げ形成され且つ外輪の小径円筒部の端部に近接するフランジ状の第1密閉部と、外輪の大径円筒部の内周面に圧入され且つ内輪の大径円筒部に近接する円環状の第2密封部とを具備するアンギュラ玉軸受が提案されている(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平7−248018号公報(請求項1、第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、安価化を目的とした玉軸受では、品質をある程度犠牲にしているとはいえ、外部から異物が混入すると、軌道輪の軌道部における玉の転動状態が悪化して短寿命となるので、防塵性が高いことが求められる。ところが、上記したアンギュラ玉軸受のように、高い密封性を確保するためにシールやシールドなどの別個の部品を用いることは、部品点数の増加により安価効果が損なわれるので、安価化のニーズに充分に応えた玉軸受とはならない。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、部品点数の増加などにより安価効果が損なわれるといったことがなく、しかも高い防塵性を実現した玉軸受の提供をその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の玉軸受は、鋼板をプレス加工して得られる外輪および内輪と、前記外輪および内輪の間に転動自在に配置された複数の玉と、前記複数の玉を保持する冠形の保持器とを備えた玉軸受であって、前記外輪が、軸方向一方側で径方向内方に縮径するとともに所定曲率半径を有する軌道部と、その軌道部の軸方向他方側に連なり軸方向に延設される円筒部とを有し、前記内輪が、前記外輪の軌道部と対向し所定曲率半径を有する軌道部と、その軌道部の前記軸方向一方側に連なり軸方向に延設される円筒部とを有し、前記内輪の円筒部の外周縁に前記保持器と離隔するよう薄肉にした段差部を周設し、この段差部と前記保持器との間でラビリンスシールを構成し、前記保持器は、この保持器における前記軸方向一方側の外周面が前記外輪の軌道部の縮径部分の内周面と径方向に対向するとともに、この保持器における前記軸方向他方側の外周が前記外輪の軌道部の縮径部分より大径とされており、前記外輪に、この外輪の円筒部の前記軸方向他方側に連なるとともに前記内輪の軌道部に近接するよう径方向内方に延設された折曲部を設け、前記折曲部の前記径方向内方側の先端部によって形成される開口部の径を、前記冠形の保持器の最外径よりも大きくしており、前記折曲部と前記内輪の軌道部との間でラビリンスシールを構成したことを特徴としている(請求項1)。
上記の構成によれば、前記内輪の円筒部の外周縁に周設した段差部と、前記冠形の保持器との間でラビリンスシールを構成し、かつ前記折曲部と前記内輪の軌道部との間でラビリンスシールを構成しているので、内輪の円筒部と冠形の保持器との間の隙間から異物が混入するのが抑制され、高い防塵性を実現することができる。また、防塵性を高めるためのシールやシールドなどの別個の部品を用いないので、部品点数が増加せず、安価な玉軸受の提供が実現できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の玉軸受の一実施形態に係るアンギュラ玉軸受を模式的に示す断面図である。このアンギュラ玉軸受は、外輪11と、内輪12と、両者の間に転動自在に配置される複数の玉13と、複数の玉13を保持するための冠形の保持器14とから構成される。
【0009】
外輪11は、所定曲率半径を有する軌道部11aと、その軌道部11aに連なり軸方向に延設される円筒部11bとを有する。また、その円筒部11bに連なり径方向内方に延設される折曲部11cを有しており、この折曲部11cは、折り曲げやすいように、軌道部11aや円筒部11bよりも若干薄肉になっている。
このような外輪11は、例えば、縁部を薄肉にした冷間圧延鋼板などの鋼板を深絞り加工した後、底を打ち抜き、さらに上記の薄肉の縁部を折り曲げて折曲部11cを形成した後、浸炭焼入れ、高周波焼入れなどを含む熱処理を行うことにより製造することができる。また、外輪11は、熱処理後にバレル加工による仕上げ処理が施される。
【0010】
内輪12は、前記外輪11の軌道部11aと対向し所定曲率半径を有する軌道部12aと、その軌道部12aに連なり前記外輪11の折曲部11cの内周端に近接するよう延設される径方向延設部12bとを有する。また、前記軌道部12aに連なり軸方向に延設される円筒部12dを有している。そして、この円筒部12dの外周縁には、保持器14の内径面14aと対向し所定距離で離隔するよう薄肉にした平坦な段差部22が周設され、この段差部22は厚肉の円筒部12dと傾斜面22aで連なっている。なお、保持器14の内径面14aと段差部22との距離は、ラビリンス効果を奏するよう、回転数などに応じて適宜設定される。
このような内輪12は、例えば、冷間圧延鋼板などの鋼板を深絞り加工した後、底を打ち抜き、さらに平坦な段差部22を形成した後、浸炭焼入れ、高周波焼入れなどを含む熱処理を行うことにより製造することができる。また、内輪12は、熱処理後にバレル加工による仕上げ処理が施される。
【0011】
本形態に係るアンギュラ玉軸受は、保持器14の内径面14aと離隔するよう薄肉にした平坦な段差部22が周設されているので、この段差部22と保持器14との間に狭い隙間が形成され、ラビリンスシールを構成する。そのため、内輪22の回転に伴いラビリンス効果が得られ、その結果として外部からの異物の混入が抑制される。さらに、内輪12の径方向延設部12bと外輪11の折曲部11cとが近接しているので、同様にラビリンス効果により、反対側の外部からの異物の混入も抑制できるという利点がある。また、外輪11および内輪12を深絞り加工で製造するとともに、シールやシールドを用いず部品点数を増加させていないので、安価な製品となる。さらに、外輪11の折曲部11cが径方向内方に延設され、しかもその折曲部11cの内周端に近接するよう内輪12の径方向延設部12bが形成されているので、コンパクトな玉軸受となり、そのためこの玉軸受を用いる各種機器の省スペース化に寄与できるという利点がある。
【0012】
なお、上記の実施形態において、段差部22と厚肉の円筒部12dとが傾斜面22aで連なっている態様を説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば、段差部22と厚肉の円筒部12dとが垂直面で連なっていてもよい。また、段差部22は、必ずしも平坦である必要はなく、傾斜していてもよい。
また、外輪11と内輪12とを非分離にして取り扱い性を高めるべく、外輪11の折曲部11cや内輪12の径方向延設部12bに、これらに延設される突起部などの係合部を形成してもよい。詳細には、例えば内輪12の径方向延設部12bに連なり、かつ前記外輪の折曲部の内周端よりも外輪11の円筒部11bに近接するよう延設される突起部を形成したり、内輪12の径方向延設部12bを二等配で径方向外方に変形させてなり、かつ前記外輪11の折曲部11cの内周端よりも外輪11の円筒部11bに近接するよう延設される膨出部を形成したりしてもよい。このように係合部としての突起部や膨出部を形成した場合、その突起部や膨出部を通過させるための切り欠き部を外輪11の折曲部11cに形成するようにしてもよい。
【0013】
本発明の玉軸受は、例えば、自動車のステアリングコラム、スタータといった、耐久面などに関し高度な性能が要求されない部位の軸受として好適に用いられる。
【0014】
【発明の効果】
以上のように、本発明の玉軸受によれば、内輪の円筒部の外周縁に冠形の保持器と離隔するよう薄肉にした段差部を周設し、この段差部と前記冠形の保持器との間でラビリンスシールを構成し、かつ前記折曲部と前記内輪の軌道部との間でラビリンスシールを構成しているので、外部からの異物の混入が抑制され、高い防塵性を実現することができる。また、防塵性を高めるためのシールやシールドなどの別個の部品を用いないので、安価な玉軸受の提供が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の玉軸受の一実施形態に係るアンギュラ玉軸受を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
11 外輪
11a 外輪の軌道部
11b 外輪の円筒部
11c 外輪の折曲部
12 内輪
12a 内輪の軌道部
12b 内輪の径方向延設部
12d 内輪の円筒部
13 玉
14 保持器
14a 保持器の内径面
22 段差部

Claims (1)

  1. 鋼板をプレス加工して得られる外輪および内輪と、前記外輪および内輪の間に転動自在に配置された複数の玉と、前記複数の玉を保持する冠形の保持器とを備えた玉軸受であって、
    前記外輪が、軸方向一方側で径方向内方に縮径するとともに所定曲率半径を有する軌道部と、その軌道部の軸方向他方側に連なり軸方向に延設される円筒部とを有し、
    前記内輪が、前記外輪の軌道部と対向し所定曲率半径を有する軌道部と、その軌道部の前記軸方向一方側に連なり軸方向に延設される円筒部とを有し、
    前記内輪の円筒部の外周縁に前記保持器と離隔するよう薄肉にした段差部を周設し、この段差部と前記保持器との間でラビリンスシールを構成し
    前記保持器は、この保持器における前記軸方向一方側の外周面が前記外輪の軌道部の縮径部分の内周面と径方向に対向するとともに、この保持器における前記軸方向他方側の外周が前記外輪の軌道部の縮径部分より大径とされており、
    前記外輪に、この外輪の円筒部の前記軸方向他方側に連なるとともに前記内輪の軌道部に近接するよう径方向内方に延設された折曲部を設け、
    前記折曲部の前記径方向内方側の先端部によって形成される開口部の径を、前記冠形の保持器の最外径よりも大きくしており、
    前記折曲部と前記内輪の軌道部との間でラビリンスシールを構成したことを特徴とする玉軸受。
JP2003038605A 2003-02-17 2003-02-17 玉軸受 Expired - Fee Related JP4269708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038605A JP4269708B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038605A JP4269708B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004245391A JP2004245391A (ja) 2004-09-02
JP4269708B2 true JP4269708B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=33023092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003038605A Expired - Fee Related JP4269708B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269708B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106870555A (zh) * 2017-04-24 2017-06-20 江苏人乐汽车轴承制造有限公司临清分公司 一种新型转向防水密封轴承及其制备方法与应用
CN112032191A (zh) * 2020-08-26 2020-12-04 人本股份有限公司 转向器用推力角接触球轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004245391A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108026974B (zh) 车轮用轴承装置
WO2008059615A1 (fr) Dispositif de palier pour véhicule
JP5595747B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2007091408A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP4269708B2 (ja) 玉軸受
JP6114556B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5025137B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008014428A (ja) 車輪用軸受装置
JP4844967B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4462629B2 (ja) 車輪用軸受装置
EP2889498B1 (en) Wheel Bearing Device
JP6396681B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2017038971A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5024850B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4807775B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007010012A (ja) 針状ころ軸受
JP3435803B2 (ja) 金属製保持器
JP2014206266A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004211786A (ja) 玉軸受
JP2006052752A (ja) 車輪用軸受装置
JP6967831B2 (ja) 車輪用軸受装置
WO2023139994A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2005076874A (ja) ハブユニット軸受
JP2009149142A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees