JP4248159B2 - 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法 - Google Patents

光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4248159B2
JP4248159B2 JP2001113362A JP2001113362A JP4248159B2 JP 4248159 B2 JP4248159 B2 JP 4248159B2 JP 2001113362 A JP2001113362 A JP 2001113362A JP 2001113362 A JP2001113362 A JP 2001113362A JP 4248159 B2 JP4248159 B2 JP 4248159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
milk
beverage
light irradiation
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001113362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078447A (ja
Inventor
英知 菊池
毅 柴田
紀仁 重松
亜希子 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to JP2001113362A priority Critical patent/JP4248159B2/ja
Publication of JP2002078447A publication Critical patent/JP2002078447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248159B2 publication Critical patent/JP4248159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光透過性容器に充填された乳飲料に関するものである。詳しくは、保存中の光による風味あるいは栄養成分の劣化が抑制され、優れた保存安定性を有する光透過性容器に充填された乳飲料の調製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光透過性の容器に充填された飲料は、缶充填飲料等の光不透過性の容器に充填された飲料とは異なり、未開封の状態でその中味が見えるという点で消費者に品質面での安心感を与えることから、購買意欲を増進させるという効果を持っている。
【0003】
しかしながら、これら光透過性の容器に充填された飲料においては、容器が光を透過するため、充填物である飲料に光が照射されることになり、内容物によっては、光酸化に伴う栄養成分の分解と減少、あるいは風味の劣化等品質面の問題を生じることがある。特に酸性乳飲料、コーヒー牛乳あるいはティーオーレ等乳成分を含有する飲料は光照射条件下での保存による風味劣化が著しい。これは乳中に含まれるリボフラビンが光照射により励起され、乳成分である蛋白質や脂質の酸化を促進し、その結果として風味の劣化を生ずると言われている。また、乳酸菌飲料にあってはこのような風味の劣化に加えて乳酸菌の生菌数が減少するという問題も合わせて抱えている。
【0004】
特に昨今ではコンビニエンスストア等長時間営業の店舗の増加により、ショーケース中での光照射時間も長くなることから光照射による品質低下は非常に大きな問題となっている。
【0005】
この対策として、酸性飲料にアスコルビン酸、コレカルシフェロール及びフラボノールを用いる光劣化方法(特開平3−272643号公報)が開示されている。また、光吸収阻害作用があるといわれるフラボノール系の天然酸化防止剤をPETボトルに利用する等容器包装からも光酸化防止対策が試みられているが、未だ十分満足できる方法が見出し得ていないのが現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、光透過性容器に充填された乳飲料において、光照射下での劣化を抑制し、長時間風味劣化等品質変化の少ない保存安定性の優れた乳飲料を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、トコフェロールまたはその誘導体とアスコルビン酸またはその誘導体および/またはカロテノイドとから成る成分、もしくはそれらの成分とトレハロース(Trehalose)を合わせて含有させることにより、光透過性容器に充填された乳飲料の風味及び品質劣化が著しく抑制されることを見出し、本発明を完成させたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明で用いられるトコフェロールとしては化学的合成によるdl―α−トコフェロール、油糧植物から抽出される天然d−型トコフェロールがある。天然トコフェロールとしては、α−、β−、γ−及びδ−型の同族体が存在するが、それらの単独又は混合物が使用できる。これらトコフェロール類は単体としても用いられるが、天然トコフェロールは油糧種子中には同族体の混合物として存在しており、それらの混合物として抽出されたいわゆるミックストコフェロールを使用するのが経済的である。また、これらトコフェロールの誘導体としては酢酸エステルおよびコハク酸エステルが市販されており、本発明においてはこれら誘導体の使用も可能である。これらトコフェロールおよびその誘導体は単独または2種以上の混合物として使用することが可能である。また、これらトコフェロール類およびその誘導体は脂溶性でそのままでは水溶液に溶解しない。従って、通常は水中油型乳化液、可溶化液、あるいはそれらを乾燥粉末化したものを添加して使用されるが、乳飲料に直接添加して、それを乳化して飲料を調製することも可能である。
【0009】
本発明に用いられるアスコルビン酸およびその誘導体としては食品添加物であるアスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸ステアリン酸エステルおよびアスコルビン酸パルミチン酸エステルあるいはアセロラやカムカム等の植物エキスまたはそれらの濃縮物等が使用できる。これらアスコルビン酸およびその誘導体は単独または2種以上の混合物として使用できる。
【0010】
本発明に用いられるカロテノイドとしては、合成β−カロテン、パームカロテン、ニンジンカロテン等の植物由来のカロテン、デュナリエラカロテン等の藻類あるいは微生物由来のカロテン、トウガラシ、パプリカ等の植物由来カプサンチン、ルテイン等の植物由来のキサントフィル、エビ、ザリガニ等の甲殻類由来のアスタキサンチン、ファフィア等藻類あるいは微生物等由来のアスタキサンチン、トマト由来のリコピン等の各種カロテノイドがあり、これらの単独または2種以上の混合物として使用できる。
【0011】
本発明に用いられるトレハロースは商品名トレハ(林原商事)等市場に流通しているものが用いられる。
【0012】
本発明において、乳飲料に対するトコフェロールの添加量は1〜5000μg/g、好ましくは10〜500μg/g、アスコルビン酸の添加量はアスコルビン酸として0〜10000μg/g、好ましくは50〜1000μg/g、カロテノイドの添加量は0〜1000μ/g、好ましくは0.1〜500μg/g、トレハロースの添加量は0〜30質量%、好ましくは0.1〜10質量%である。
【0013】
本発明においてはトコフェロールまたはその誘導体とアスコルビン酸又はその誘導体および/またはカロテノイドを併用することが本発明の課題とする改良効果を発揮する上での基本要件である。トレハロースの添加はその改良効果をさらに向上するものである。
【0014】
本発明の添加物の乳飲料に対する添加の時期は、原材料への添加、又は製造工程中の添加のいずれでも構わず任意である。又、これらの成分を同時に、又は個別に添加することも任意である。
【0015】
また、本発明はトコフェロールまたはその誘導体とアスコルビン酸又はその誘導体および/またはカロテノイドの混合物、あるいはそれらの成分とトレハロースを加えた成分を含有する光透過性容器充填飲料用の耐光性安定剤を提供するものである。
【0016】
本発明が応用される光透過性容器充填乳飲料としては、牛乳、乳酸菌飲料、コーヒー乳飲料、ティーオーレ等乳成分を含有する種々の飲料が含まれる
【0017】
【実施例】
以下、実施例をもって本発明を具体的に説明する。
【0018】
<試験例1>
温水872gに対し、グラニュー糖(MGF:大日本明治製糖)80gとペクチン(AYD42:雪印食品)3gを溶解し、これに脱脂粉乳(全国酪農業共同組合連合会)10g、脱脂乳固形分濃度10%の発酵乳(「ヤクルトジョアプレーン:ヤクルト本社」を濃度調整して使用)30gおよびクエン酸(クエン酸(無水):昭和加工)5gを添加溶解した。これに、ミックストコフェロール(理研Eオイル700:理研ビタミン)、アスコルビン酸ナトリウム(L−アスコルビン酸:武田薬品工業)およびトレハロース(トレハ:林原商事)の所定量を添加し、液温80℃で、ピストンホモジナイザー(HA3541:三和機械)を使用し、120kgf/cmの圧力で均質化処理を行い乳酸菌飲料を調製した。各試験区の飲料液をそれぞれ50ml容無色透明ガラス瓶に充填密栓し、5℃、1500Luxの蛍光灯照射下に5日間静置保存した後、官能検査による味の評価、試験液の光照射による褪色度合評価の指標として白色度測定及び蛋白質の酸化進行程度評価の指標としてカルボニル含量測定を行った。
対照として試験試料無添加の乳酸菌飲料を5℃の暗所に保存した。
白色度は日本電飾工業色差計ND−1001DP型を使用し、当該機器の「ユーザーズマニュアル」に記載された方法に準じて測定した。物体色の白さの程度を示す度数である。
カルボニル含量はThe J0unnal of Biological Chemistry, Vol.262, No.12, p5488 (1987)に記載された、カルボニル基の確認試験である2,4−ジニトロフェニルヒドラジンを用いた吸光度を測定する方法に準じて測定した。数値の大きい程、酸化が進行していることを示す。
試験結果を表1に示した。
官能検査は10人のパネルにより行い、評価結果は以下のように区分表示した。
◎ 非常に良好。
○ 異味はないが、僅かに酸味が感じられる。
△ 異味及び酸味が感じられる。
× 強い異味及び酸味を感じられる。
【0019】
【表1】
Figure 0004248159
【0020】
<試験例2>
温水872gに、グラニュー糖100gとペクチン3gを溶解し、これに脱脂粉乳10g、脱脂乳固形分濃度10%の発酵乳50g、レモン果汁50gおよびクエン酸1gを添加溶解した。これにミックストコフェロール、アスコルビン酸ナトリウムおよびトレハロースの所定量を添加した。ピストンホモジナイザーを使用し、液温80℃、120kgf/cmの条件で均質化処理した。本試験に使用した原料は試験例1に使用したものと同じである。
各試験区の飲料液をそれぞれを50ml容無色透明ガラス容器に充填し、5℃、1500Luxの蛍光灯照射下に5日間静置保存した後、試験例1と同様の方法で官能検査及びカルボニル含量の測定を行った。
対照として試験試料無添加の乳酸飲料を5℃の暗所に保存した。
結果を表2に示した。
【0021】
【表2】
Figure 0004248159
【0022】
<試験例3>
70℃の紅茶抽出液700gに、乳化剤としてグリセリン脂肪酸エステル製剤(ポエムDP−95RF:理研ビタミン)の0.5gおよびショ糖脂肪酸エステル(リョートーエステルP−1670:三菱化学フーズ)の0.3gおよびグラニュー糖50gを添加溶解した。これに牛乳(雪印3.5牛乳:雪印乳業)250gおよび所定量のミックストコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム及びトレハロースを添加し、ピストンホモジナイザーにより120kgf/cmの条件で均質化、さらに110℃、5秒間のプレート式加熱殺菌処理を施した後、無色透明のPETボトルに充填し、25℃、2000Luxの蛍光灯下に5日間静置した後、官能検査および酸化の度合いの指標として飲料中の油分を抽出しその油分のチオバルビツール酸価(TBA)を測定した。
本試験例においては、原料は断らない限り試験例1に使用したものと同じものを使用した。
TBAは衛生試験法・註解 1990 付。追補(1995)[日本薬学会編、金原出版]2.飲食物試験法に準じ、油脂の酸化生成物であるマロンジアルデヒドとチオバルビツール酸との赤色反応生成物を吸光度で測定する方法であり、数値の大きい程酸化が進んでいることを示す。
対照として、試験試料無添加の液を25℃暗所に保存した。
結果を表3に示した。
尚、官能検査はパネラー10人で行い、評価結果は以下のように区分評価した。
◎ 非常に良好。
△ 乳風味の減退が感じられる。
× 味・臭いの劣化が著しい。
【0023】
【表3】
Figure 0004248159
【0024】
<試験例4>
温水872gに対し、グラニュー糖80g、ペクチン3gを溶解し、これに脱脂粉乳10g、脱脂乳固形分濃度10%の発酵乳30gおよびクエン酸5gを添加溶解した。所定量のミックストコフェロール、アスコルビン酸ナトリウム、ルテイン(マリーゴールトルテイン:協和発酵工業)を添加し、ピストンホモジナイザーにより、液温80℃、120kgf/cmの条件で均質化処理を行い乳酸菌飲料を調整した。
本試験例においては、断らない限り上記各試験例で使用した原料と同じ原料を使用した。
各試験区の飲料液を50ml容無色透明ガラス瓶に充填密栓後、5℃、5,000Luxの蛍光灯照射下に7日間静置保存した後、官能検査による味の評価、カルボニル含量測定および乳酸菌数の測定を行った。対照として試験試料無添加の乳酸菌飲料を5℃の暗所に保存した。
官能検査は10人のパネラーにより、次の4段階の点数評価を行い、平均点数をもってその試験区の評価点とした。
4点:非常に良好
3点:異味はないが、僅かに酸味が感じられる
2点:異味および酸味が感じられる
1点:強い異味および酸味が感じられる
結果を表4に示した。
【0025】
【表4】
Figure 0004248159
【0026】
<試験例5>
温水872gに、グラニュー糖100gおよびペクチン3gを溶解し、これに脱脂粉乳10g、脱脂乳固形分濃度10%の発酵乳50g、レモン果汁50gおよびクエン酸1gを添加溶解した。所定量のミックストコフェロール、アスコルビン酸ナトリウムおよびリコピン(6%リコピン:味の素タカラコーポレーション)を添加し、液温80℃、ピストンホモ圧120kgf/cmで均質化した。各試験区の飲料液を50ml容無色透明ガラス容器に充填し、5℃、5,000Luxの蛍光灯照射下に5日間静置保存した後、試験例4と同様の方法で、官能評価、カルボニル含量および乳酸菌菌数の測定を行った。対象として試験試料無添加の乳酸飲料を5℃の暗所に保存した。
本試験例においては、断らない限り使用した原料は上記試験例に使用したと同じ原料を使用した。
試験結果を表5に示した。
【0027】
【表5】
Figure 0004248159
【0028】
【発明の効果】
本発明の方法により、光透過性容器に充填された乳飲料の光照射による風味や栄養成分等の品質の劣化が抑制され賞味期限の延長が可能となる。

Claims (2)

  1. (a)トコフェロールまたはその誘導体、(b)アスコルビン酸またはその誘導体および(c)カロテノイドを添加することを特徴とする、光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法。
  2. カロテノイドがルテインまたはリコピンである、請求項1記載の光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法
JP2001113362A 2000-06-22 2001-04-12 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法 Expired - Fee Related JP4248159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113362A JP4248159B2 (ja) 2000-06-22 2001-04-12 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187396 2000-06-22
JP2000-187396 2000-06-22
JP2001113362A JP4248159B2 (ja) 2000-06-22 2001-04-12 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002078447A JP2002078447A (ja) 2002-03-19
JP4248159B2 true JP4248159B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=26594439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113362A Expired - Fee Related JP4248159B2 (ja) 2000-06-22 2001-04-12 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4248159B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801689B2 (ja) * 2008-03-26 2011-10-26 株式会社 伊藤園 光劣化を抑制した容器詰高Brix果汁飲料
JP5010632B2 (ja) * 2009-03-02 2012-08-29 株式会社ヤクルト本社 乳製品の光劣化臭マスキング剤、該マスキング剤を含有する乳製品並びに該マスキング剤を利用する光劣化臭のマスキング方法
JP2013055891A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Riken Vitamin Co Ltd 果汁含有飲食品用の風味劣化抑制剤
EP2902101A4 (en) 2012-09-28 2016-03-02 Fujifilm Corp WATER OIL EMULSION COMPOSITION CONTAINING LYCOPENE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP6016700B2 (ja) 2013-04-05 2016-10-26 富士フイルム株式会社 水中油型エマルション組成物
JP6461471B2 (ja) * 2013-12-03 2019-01-30 太陽化学株式会社 酸化劣化が抑制された乳製品
JP6077159B1 (ja) * 2016-03-30 2017-02-08 アサヒ飲料株式会社 飲料及びルテインの飲料中安定性を調節する方法
JP2017189119A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 キリン株式会社 光劣化が抑制された果汁含有飲料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3154451B2 (ja) * 1993-01-22 2001-04-09 理研ビタミン株式会社 乳製品の風味安定化方法
JPH0799926A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Food Design Gijutsu Kenkyu Kumiai 濃縮ファフィア色素油を含有する水性液状食品
JPH1084866A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Kankoku Shokuhin Kaihatsu Kenkyuin 乳製品の酸化安定性向上方法
DE19720802A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Basf Ag Verwendung von Carotinoiden als Farbstabilisator von Riboflavin und Riboflavinderivaten
JP4278214B2 (ja) * 1999-02-10 2009-06-10 アサヒ飲料株式会社 乳入り非アルコール性嗜好飲料のオフフレーバー発生防止方法及び透明容器に充填された該嗜好飲料
JP2001157547A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Yakult Honsha Co Ltd 耐光性発酵乳、耐光性発酵乳製品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002078447A (ja) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100296989B1 (ko) 건강의 유지 또는 촉진에 이용되는 유용성 성분을 포함하는 액체 조성물
US8680161B2 (en) Compositions of fat-soluble active ingredients containing gum ghatti
KR100427110B1 (ko) 광학적으로투명한제품을제조하기위한수성조성물,이러한조성물의제조방법및이러한조성물을함유하는제품
JP2008179632A (ja) 抗酸化剤
CN101026966A (zh) 护肤饮料组合物
JP4409617B1 (ja) カロテノイド色素の退色防止方法及びその容器体
TW201729685A (zh) 奶製品之劣化臭味遮蔽劑及奶製品之劣化臭味遮蔽方法
CN106714577A (zh) 香味劣化抑制剂
JP2009142180A (ja) 容器詰飲料
JP2007326829A (ja) エマルジョン組成物
JP4248159B2 (ja) 光透過性容器充填乳飲料の光照射による品質劣化を抑制する方法
JP7077301B2 (ja) 乳化組成物
JP5631941B2 (ja) 容器詰飲料
Ferreira et al. Elaboration, characterization and color stability of an isotonic beverage based on whey permeate with carotenoid powder from pequi
JP5878590B2 (ja) 容器詰飲料
JP2009159929A (ja) 油性組成物
JP2008148587A (ja) ポリフェノール組成物
JP4510412B2 (ja) 退色抑制剤
Mercer et al. Reactions and interactions of some food additives
JP2002053857A (ja) カロチノイド系色素の褪色防止剤及び褪色防止方法
JP2017086013A (ja) 光劣化が抑制された柑橘系飲料
US9445621B2 (en) Juice or nectar formulations
JP4139969B2 (ja) 退色抑制剤
JP6440356B2 (ja) 色素退色防止剤
JP7249764B2 (ja) ポリフェノール類を含有する沈殿が抑制された液状組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees