JP4241593B2 - ハイブリッドシステム - Google Patents

ハイブリッドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4241593B2
JP4241593B2 JP2004355870A JP2004355870A JP4241593B2 JP 4241593 B2 JP4241593 B2 JP 4241593B2 JP 2004355870 A JP2004355870 A JP 2004355870A JP 2004355870 A JP2004355870 A JP 2004355870A JP 4241593 B2 JP4241593 B2 JP 4241593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
combustion engine
internal combustion
output
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004355870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006161726A5 (ja
JP2006161726A (ja
Inventor
孝年 増井
鈴木  誠
信 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004355870A priority Critical patent/JP4241593B2/ja
Priority to DE112005003039T priority patent/DE112005003039T5/de
Priority to US11/792,116 priority patent/US7798266B2/en
Priority to PCT/JP2005/022237 priority patent/WO2006062046A1/en
Priority to CN2005800422483A priority patent/CN101072697B/zh
Publication of JP2006161726A publication Critical patent/JP2006161726A/ja
Publication of JP2006161726A5 publication Critical patent/JP2006161726A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241593B2 publication Critical patent/JP4241593B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/28Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • H01M2250/402Combination of fuel cell with other electric generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/40Combination of fuel cells with other energy production systems
    • H01M2250/407Combination of fuel cells with mechanical energy generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/944Characterized by control of fuel cell

Description

本発明は、燃料電池、電動機および内燃機関を備えたハイブリッドシステムに関する。
近年、燃料電池と二次電池とを組み合わせたハイブリッド電源装置が開発されている。こうしたハイブリッド電源装置では、燃料電池の出力を負荷指令の増減に応じて変化させていたため、システム効率が30%未満の効率の悪い範囲で燃料電池を作動させることがあった。これに対し、燃料電池の出力範囲を30%〜40%の範囲に限定して作動させることで効率の良いハイブリッド電源装置を実現する技術が特許文献1に開示されている。
特開平7−240212号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術のように、出力範囲を限定しながら燃料電池を作動させる場合、燃料電池の負荷、例えば燃料電池の電力が供給される電動機や電動機以外の補機の負荷が燃料電池の上限出力値よりも大きくなると、燃料電池から電動機や補機に供給される電力の不足が発生するため、負荷を満たすことができなくなるおそれがあった。これは、燃料電池の電力が直接電動機に供給されるハイブリッド電源装置、蓄電池等を介して燃料電池の電力が供給されるハイブリッド電源装置に共通して発生する。
本発明は、出力範囲が限定された燃料電池の負荷を満たすことができるハイブリッドシステムを提供することを目的とする。
本発明に係るハイブリッドシステムは、駆動力を発生する電動機と、電動機に対して電力を供給する蓄電手段と、所定出力範囲で蓄電手段、または、電動機および蓄電手段の両方に、電力を供給する燃料電池と、電動機の負荷に対して出力する内燃機関と、電動機の要求出力が燃料電池の所定出力範囲における上限値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、判定手段により電動機の要求出力が所定出力範囲の上限値よりも大きいと判定された場合に内燃機関を作動させる制御手段とを備え、所定出力範囲は、燃料電池の熱効率が、内燃機関の熱効率の最大値以上となる範囲であることを特徴とするものである。
本発明に係るハイブリッドシステムにおいては、所定出力範囲で作動する燃料電池の電力が蓄電手段または蓄電手段および電動機の両方に供給されるとともに、電動機の要求出力が所定出力範囲の上限値よりも大きい場合に電動機の負荷に対して内燃機関の出力が供給される。これにより、電動機の要求出力が燃料電池の上限出力値よりも大きくなった場合でも、電動機の要求出力に対する出力不足分を内燃機関の出力で補うことができるので、安定して電動機の要求出力を満たすことができる。また、熱効率が高い範囲で燃料電池を動作させることから、ハイブリッドシステム全体の熱効率が向上する。
判定手段は、燃料電池から蓄電手段に電力が供給されかつ蓄電手段から電動機に電力が供給される場合において蓄電手段の蓄電残量が減少する場合に、電動機の要求出力が燃料電池の所定出力範囲における上限値よりも大きいと判定してもよい。この場合、蓄電手段の蓄電残量が減少しても内燃機関の動作により蓄電手段の蓄電残量が増加する。それにより、蓄電手段の蓄電残量不足を確実に防止できる。
本発明に係るハイブリッドシステムにおいては、所定出力範囲で燃料電池により蓄電手段に電力が供給され、蓄電手段の電力により電動機が動作し、蓄電手段の蓄電残量が減少する場合に蓄電手段に対して内燃機関の出力が供給される。この場合、蓄電手段の蓄電手段の蓄電残量が減少しても内燃機関の動作により蓄電手段の蓄電残量が増加する。それにより、蓄電手段の蓄電残量不足を防止できる。したがって、蓄電手段の電動機への安定的な電力供給を実現できるとともに、蓄電手段の過放電による寿命低下が防止できる。また、内燃機関の不必要な動作を抑制できることから、ハイブリッドシステム全体の熱効率が向上する。
蓄電残量を検出する蓄電残量検出手段をさらに備え、制御手段は、蓄電残量がしきい値以上であれば内燃機関の動作を停止させ、蓄電残量がしきい値未満であれば内燃機関の動作を開始させてもよい。この場合、蓄電手段の蓄電残量が小さい場合に内燃機関を動作させて蓄電手段の蓄電残量を増加させることから、蓄電手段の蓄電残量不足を確実に防止することができる。したがって、蓄電手段の電動機への安定的電力供給を実現できるとともに、蓄電手段の過放電による寿命低下が防止できる。また、熱効率の低い内燃機関の不必要な動作を抑制できることから、ハイブリッドシステム全体の熱効率が向上する。
制御手段は、内燃機関の熱効率が所定出力範囲の上限における燃料電池の熱効率よりも低い場合に、所定出力範囲の上限を高出力側に変更してもよい。この場合、燃料電池から発生する電力を最大限活用することができる。また、内燃機関の不必要な動作を抑制することができる。それにより、ハイブリッドシステム全体の熱効率が向上する。
内燃機関の熱効率は、内燃機関が消費するエネルギに対する、内燃機関により電動機の負荷または蓄電手段に供給される出力の比率であってもよい。この場合、ハイブリッドシステム全体の熱効率をより適切に向上させることができる。
燃料電池の熱効率は、燃料電池が消費するエネルギに対する、燃料電池により蓄電手段を介して電動機に供給される出力の比率であってもよい。この場合、ハイブリッドシステム全体の熱効率をより適切に向上させることができる。
本発明によれば、蓄電手段の蓄電残量不足が防止できる。また、蓄電手段の電動機への安定的な電力供給を実現できる。さらに、蓄電手段の過放電による寿命低下を防止できる。また、ハイブリッドシステム全体の熱効率が向上する。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明に係るハイブリッドシステム100の全体構成を示す模式図である。図1に示すように、ハイブリッドシステム100は、燃料電池部10、蓄電部20、動力部30および制御部40から構成される。
燃料電池部10は、予混合手段11、加熱手段12、改質手段13、燃料選別手段14、燃料電池15、還流手段16および電池冷却手段17を備える。蓄電部20は、変圧手段21,23、蓄電手段22、直交流変換手段24および蓄電残量検出手段25を備える。動力部30は、内燃機関31、発電機32、動力分割手段33、電動機34、動力伝達手段35、車輪36およびアクセル37を備える。
予混合手段11は、制御部40の指示に従って炭化水素系燃料および酸素を所定の比率で混合することにより混合気を生成し、加熱手段12に供給する。加熱手段12は、供給された混合気を加熱し、改質手段13に供給する。改質手段13は、混合気から水素を含む燃料ガスを生成し、燃料選別手段14に供給する。燃料選別手段14は、供給されたガスをろ過して、水素ガスと炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素および窒素ガスとに分離する。燃料選別手段14は、ろ過された水素ガスを燃料電池15に供給し、ろ過された炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素および窒素ガスを還流手段16に供給する。
還流手段16は、供給された炭化水素、一酸化炭素、二酸化炭素および窒素ガスを加熱燃焼用燃料または熱回収流体として加熱手段12を介して改質手段13に供給する。それにより、炭化水素系燃料の有効利用が図れる。燃料電池15は、供給された水素ガスを利用して発電を行い、得られた電力を制御部40の指示に従って変圧手段21に供給する。電池冷却手段17は、ハイブリッドシステム100の外部から空気を取り込み、取り込んだ空気の一部を燃料電池15の冷却に用いる。また、取り込んだ空気の残りを還流手段16に供給する。
変圧手段21は、燃料電池15から供給された電力を変圧して蓄電手段22または変圧手段23に供給する。蓄電手段22は、蓄電池等からなる。蓄電手段22は、制御部40の指示に従って、変圧手段23に電力を供給する。変圧手段23は、与えられた電力を変圧して直交流変換手段24に供給する。直交流変換手段24は、与えられた電力を交流に変換して電動機34に供給する。蓄電残量検出手段25は、蓄電手段22の蓄電残量値を検出し、制御部40に検出した蓄電残量値を与える。
内燃機関31は、制御部40の指示に従って、炭化水素系燃料および空気から所定の比率で混合気を生成し、動力を発生させ、得られた動力を動力分割手段33に供給する。動力分割手段33は、制御部40の指示に従って、内燃機関31から供給される動力を電動機34、発電機32または動力伝達手段35に供給する。電動機34は、直交流交換手段24から供給された電力により動力を発生させ、得られた動力を動力伝達手段35に供給する。動力分割手段33から電動機34に動力が供給される場合には、電動機34は、動力分割手段33から電動機34に動力と直交流交換手段24から供給された電力とにより動力を発生させる。動力伝達手段35は、供給された動力を車輪36に伝達する。アクセル37は、使用者の操作によるアクセル開度を制御部40に与える。
また、蓄電手段22の蓄電残量が少ない場合および車輪36が減速する場合には、動力分割手段33は、制御部40の指示に従って、内燃機関31から発生した動力を発電機32に供給する。発電機32は、供給された動力により発電を行い、得られた電力を直交流変換手段24および変圧手段23を介して蓄電手段22に供給する。
次に、アクセル37のアクセル開度と要求出力との関係を説明する。図2は、アクセル37のアクセル開度と要求出力との関係を示す図である。図2の縦軸は要求出力を示し、図2の横軸はアクセル37のアクセル開度を示す。図2に示すように、アクセル37のアクセル開度と要求出力とは比例関係にあり、アクセル開度の増加に伴い要求出力も増加する。制御部40は、図2に基づいてアクセル37の開度から要求出力を計算する。
次に、内燃機関31および燃料電池15の出力および熱効率について説明する。図3は、内燃機関31および燃料電池15の出力と熱効率との関係を示す図である。図3の縦軸は内燃機関31および燃料電池15の熱効率を示し、図3の横軸は内燃機関31および燃料電池15の出力を示す。
ここで、内燃機関31の熱効率とは内燃機関31が消費するエネルギに対する内燃機関31の出力の比率であり、燃料電池15の熱効率とは燃料電池15が消費するエネルギに対する燃料電池15の出力の比率である。
図3に示すように、燃料電池15の熱効率は、燃料電池15の出力の増加に伴って急激に増加し、最大熱効率を超えた後は急激に減少する。一方、内燃機関31の熱効率は、内燃機関31の出力の増加に伴ってなだらかに増加し、最大熱効率を超えた後はなだらかに減少する。このことは、一般的な内燃機関においては、出力の増大に伴ってフリクションの増大、吸気および排気効率の低下、燃焼効率の低下等により内燃機関の熱効率が低下するからであると考えられる。
燃料電池15の熱効率が内燃機関31の最大熱効率よりも大きい範囲のことを以下、許容燃料電池出力範囲と呼ぶ。また許容燃料電池出力範囲の最大出力値を許容最大燃料電池出力設定値と呼び、許容燃料電池出力範囲の最小出力値を許容最小燃料電池出力設定値と呼ぶ。
要求出力が許容最小燃料電池出力設定値よりも小さい場合には、蓄電手段22からの電力により電動機34が動力を発生する。要求出力が許容燃料電池出力範囲内にある場合には、燃料電池15および/または蓄電手段22からの電力により電動機34が動力を発生する。要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きい場合には、燃料電池15および/または蓄電手段22からの電力により電動機34が動力を発生し、必要な場合には内燃機関31が動力を発生する。このように、熱効率が高い範囲で燃料電池15を動作させ、かつ、熱効率の低い内燃機関31の不必要な動作を抑制することから、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
なお、内燃機関31の熱効率は、内燃機関31が消費するエネルギに対する、内燃機関31により電動機34の負荷に供給される出力の比率であってもよい。また、内燃機関31の熱効率は、内燃機関31が消費するエネルギに対する、発電機32を介して蓄電手段22に供給される電力の比率であってもよい。さらに、燃料電池15の熱効率は、燃料電池15が消費するエネルギに対する、燃料電池15により蓄電手段22を介して電動機34に供給される出力の比率であってもよい。この場合、ハイブリッドシステム100内の機器等による内燃機関31および燃料電池15の出力効率低下が考慮される。それにより、ハイブリッドシステム100全体の熱効率がより適切に向上する。
以下に、制御部40による内燃機関31の動作制御について説明する。図4は、制御部40が内燃機関31を動作させる場合のフローチャートを示す図である。図4に示すように、制御部40は、アクセル37からアクセル開度を受け取って要求出力を計算する(ステップS1)。この場合、図2に基づいて要求出力を計算する。次に、制御部40は、要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きいか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS2において要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きいと判定された場合には、制御部40は、内燃機関31を動作させる(ステップS3)。次に、制御部40は、内燃機関31により発生した動力を動力分割手段33を介して発電機32に供給する(ステップS4)。この場合、内燃機関31により発生した動力を車輪36に供給してもよい。その後、制御部40は動作を終了する。
ステップS2において要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きいと判定されなかった場合には、制御部40は、動作を終了する。なお、制御部40は、所定の周期で上記フローチャートを実行する。
このように、蓄電手段22の蓄電残量が減少する場合に内燃機関31を動作させて蓄電手段22の蓄電残量を増加させることから、蓄電手段22の蓄電残量不足を防止することができる。したがって、蓄電手段22の電動機34への安定的電力供給を実現できるとともに、蓄電手段22の過放電による寿命低下が防止できる。また、熱効率の低い内燃機関31の不必要な動作を抑制できることから、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
なお、ステップS2において要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きいと判定されなかった場合には、制御部40は、内燃機関31の動作を停止させてもよい。
続いて、制御部40による内燃機関31の動作制御についての他の例を説明する。図5は、制御部40による内燃機関31の動作制御について説明する図である。図5(a)は要求出力と蓄電手段22の動作との関係を説明する図であり、図5(b)は蓄電手段22による電力供給時間と蓄電手段22の蓄電残量との関係を示す図である。図5(a)の縦軸は内燃機関31および燃料電池15の熱効率を示し、図5(a)の横軸は内燃機関31および燃料電池15の出力を示す。図5(b)の縦軸は蓄電手段22の蓄電残量を示し、図5(b)の横軸は蓄電手段22による電力供給時間を示す。
図5(a)に示すように、燃料電池15の最大出力は比較的小さいことから、要求出力が燃料電池最大出力を超える場合には蓄電手段22の電力が利用される。図5(b)に示すように、蓄電手段22による電力供給時間が経過するにつれて蓄電手段22の蓄電残量は減少する。蓄電手段22の蓄電残量がしきい値Xを下回れば、制御部40は内燃機関31を動作させて蓄電手段22に電力を供給する。それにより、蓄電手段22の過放電による寿命低下が防止できる。
図6は、制御部40が図5の動作を制御する場合のフローチャートを示す図である。図6に示すように、制御部40は、蓄電残量検出手段25から蓄電手段22の蓄電残量値を受け取る(ステップS11)。次に、制御部40は、蓄電手段22の蓄電残量値がしきい値Xよりも小さいか否かを判定する(ステップS12)。ステップS12において蓄電手段22の蓄電残量値がしきい値Xよりも小さいと判定された場合には、制御部40は、内燃機関31を動作させる(ステップS13)。次いで、制御部40は、内燃機関31により発生した動力を動力分割手段33を介して発電機32に供給する(ステップS14)。この場合、内燃機関31により発生した動力を車輪36に供給してもよい。その後、制御部40は動作を終了する。
ステップS12において蓄電手段22の蓄電残量値がしきい値Xよりも小さいと判定されなかった場合には、制御部40は、動作を終了する。なお、制御部40は、所定の周期で上記フローチャートを実行する。
このように、蓄電手段22の蓄電残量が小さい場合に内燃機関31を動作させて蓄電手段22の蓄電残量を増加させることから、蓄電手段22の蓄電残量不足を防止することができる。したがって、蓄電手段22の電動機34への安定的電力供給を実現できるとともに、蓄電手段22の過放電による寿命低下が防止できる。また、熱効率の低い内燃機関31の不必要な動作を抑制できることから、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
なお、ステップS2において要求出力が許容最大燃料電池出力設定値よりも大きいと判定されなかった場合には、制御部40は、内燃機関31の動作を停止させてもよい。
続いて、制御部40による内燃機関31の動作制御についてのさらに他の例を説明する。図7は、要求出力と燃料電池15の出力との関係を示す図である。図7の縦軸は燃料電池15の出力値を示し、図7の横軸は要求出力を示す。
図7に示すように、許容最小燃料電池出力は、いずれの要求出力に対しても許容最小燃料電池出力設定値で一定である。これに対し、許容最大燃料電池出力は、要求出力が図3の許容燃料電池出力範囲内にある場合には許容最大燃料電池出力設定値で一定であるが、要求出力が許容燃料電池出力範囲を超える場合には要求出力に応じて燃料電池最大出力まで増加する。
図8は、許容最大燃料電池出力が許容燃料電池出力範囲を超える場合について説明する図である。図8の縦軸は燃料電池15および内燃機関31の熱効率を示し、図8の横軸は燃料電池15および内燃機関31の出力を示す。要求出力が許容燃料電池出力範囲を超える場合には、燃料電池15の許容最大燃料電池出力は要求出力に応じて、内燃機関31の熱効率と等しい熱効率になるまで引き上げられる。なお、燃料電池15の許容最大燃料電池出力の上限は、燃料電池最大出力である。
以上のことから、燃料電池15の熱効率は、常に内燃機関31の熱効率以上の値を維持する。また、燃料電池15が発生する電力を最大限活用することができる。それにより、内燃機関31の不必要な動作を抑制することができる。その結果、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
図9は、蓄電手段22の蓄電残量と内燃機関31の出力補正値との関係を示す図である。ここで、内燃機関31の出力補正値とは、要求出力に応じて内燃機関31が発生させるべき出力から差し引く出力のことをいう。図9の縦軸は内燃機関31の出力補正値を示し、図9の横軸は蓄電手段22の蓄電残量を示す。
図9に示すように、内燃機関31の出力補正値は、蓄電手段22の蓄電残量が少ない領域においてはゼロであり、蓄電残量がある一定値を超えると蓄電残量の増加に伴い内燃機関31の出力補正値も増加する。このように、蓄電手段22の蓄電残量が少ない場合には、内燃機関31の出力により蓄電手段22を充電する。また、蓄電手段22の蓄電残量が大きい場合には、内燃機関31の出力を抑制して蓄電手段22からの電力を利用する。
例えば、蓄電手段22の蓄電残量が蓄電容量の0%〜30%は出力補正値を0kWとし、蓄電手段22の蓄電残量が蓄電容量の50%の場合に出力補正値を5kWとすることができる。
以上のように、蓄電手段22の電力を最大限に用いることにより内燃機関31の不必要な動作を抑制し、かつ、蓄電手段22の電力が不足する場合には内燃機関31の動作により蓄電手段22を充電することが可能である。それにより、蓄電手段22の過放電による寿命低下が防止できる。また、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
図10は、制御部40が図7〜図9の動作を制御する場合のフローチャートを示す図である。図9に示すように、制御部40は、許容最小燃料電池出力を許容最小燃料電池設定値に設定する(ステップS21)。次に、制御部40は、要求出力を計算する(ステップS22)。この場合、制御部40は、アクセル37のアクセル開度から図2に基づいて要求出力を計算する。
次いで、制御部40は、計算された要求出力に応じて図7のグラフに基づいて許容最大燃料電池出力を設定する(ステップS23)。次に、制御部40は、蓄電手段22の蓄電残量を取り込む(ステップS24)。次いで、制御部40は、図9のグラフに基づいて内燃機関出力補正値を計算する(ステップS25)。その後、制御部40は動作を終了する。
このように、燃料電池15の熱効率は、常に内燃機関31の熱効率以上の値を維持する。また、燃料電池15が発生する電力および蓄電手段22からの電力を最大限活用することができる。さらに、内燃機関31の不必要な動作を抑制し、かつ、蓄電手段22の電力が不足する場合には内燃機関31の動作により蓄電手段22を充電することが可能である。それにより、蓄電手段22の過放電による寿命低下が防止できる。また、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
なお、制御部40は、数ミリ秒〜数十ミリ秒に一度上記フローチャートを実行する。例えば、制御部40は、48ミリ秒に一度上記フローチャートを実行する。
続いて、燃料電池15の出力について説明する。図11は、燃料電池15の蓄電残量と燃料電池15の出力との関係の一例を示す図である。図11の縦軸は燃料電池15の出力を示し、図11の横軸は蓄電手段22の蓄電残量を示す。図11に示すように、燃料電池15は、蓄電手段22の蓄電残量に応じてあらかじめ設定してある複数の出力値のうちいずれかの出力値となるように出力を行う。この複数の出力値は、蓄電手段22の蓄電残量の増加に伴って段階的に低下し、蓄電手段22の蓄電残量がある一定値を超えるとゼロになる。それにより、蓄電手段22が十分に充電されている場合には燃料電池15が発電を行わないことになる。その結果、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
また、あらかじめ設定してある出力値に燃料電池15の最大熱効率となる出力値が含まれていれば、燃料電池15の最大熱効率における出力を利用することができる。なお、蓄電手段22の蓄電残量に限定せず、要求出力、アクセル37のアクセル開度等に応じて燃料電池15の出力値を段階的に設定してもよい。
また、燃料電池15の出力を連続的に制御する必要がないので、要求出力の急激な変化により燃料電池15における反応ガス流量の応答遅れの発生が防止される。さらに、反応ガス流量が定常化することから、燃料電池15の発電効率を理論値に維持することが可能である。また、反応ガスを燃料電池15へ供給するポンプのオーバーシュート補正が不要となることから、ポンプの消費電力が過大となることもない。特に、本実施例のように改質手段13により燃料ガスを生成する場合においては、上記効果が大きくなる。
なお、図11で説明した燃料電池15の出力は一例である。したがって、燃料電池15は、他の方法により出力してもよい。例えば、燃料電池15の出力を蓄電手段22の蓄電残量に応じて連続的に制御することもできる。
なお、燃料電池15は、要求出力が最大熱効率となる出力よりも低い場合に、最大熱効率となる出力をしてもよい。この場合、燃料電池15は要求出力以上の電力を発生するが、余分な電力を蓄電手段22に供給することができる。したがって、燃料電池15は最大熱効率で蓄電手段22に電力を供給することになる。その結果、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
また、燃料電池15は、要求出力が最大熱効率となる出力よりも低い場合においても最大熱効率の出力をしてもよい。この場合、不足する出力は蓄電手段22からの電力を用いることができる。また、燃料電池15が最大熱効率で電力を発生する結果、ハイブリッドシステム100全体の熱効率が向上する。
なお、本実施例においては、制御部40が判定手段および制御手段に相当し、しきい値Xがしきい値に相当し、許容燃料電池出力範囲が所定出力範囲に相当する。
本発明に係るハイブリッドシステムの全体構成を示す模式図である。 アクセルのアクセル開度と要求出力との関係を示す図である。 内燃機関および燃料電池の出力と熱効率との関係を示す図である。 制御部が内燃機関を動作させる場合のフローチャートを示す図である。 制御部による内燃機関の動作制御について説明する図である。 制御部が図5の動作を制御する場合のフローチャートを示す図である。 要求出力と燃料電池の出力との関係を示す図である。 許容最大燃料電池出力が許容燃料電池出力範囲を超える場合について説明する図である。 蓄電手段の蓄電残量と内燃機関の出力補正値との関係を示す図である。 制御部が図7〜図9の動作を制御する場合のフローチャートを示す図である。 燃料電池の蓄電残量と燃料電池の出力との関係の一例を示す図である。
符号の説明
10 燃料電池部
13 改質手段
15 燃料電池
20 蓄電部
22 蓄電手段
25 蓄電残量検出手段
30 動力部
31 内燃機関
32 発電機
33 動力分割手段
34 電動機
37 アクセル
40 制御部
100 ハイブリッドシステム

Claims (7)

  1. 駆動力を発生する電動機と、
    前記電動機に対して電力を供給する蓄電手段と、
    所定出力範囲で前記蓄電手段、または、前記電動機および前記蓄電手段の両方に、電力を供給する燃料電池と、
    前記電動機の負荷に対して出力する内燃機関と、
    前記電動機の要求出力が前記燃料電池の所定出力範囲における上限値よりも大きいか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記電動機の要求出力が前記所定出力範囲の上限値よりも大きいと判定された場合に前記内燃機関を作動させる制御手段とを備え、
    前記所定出力範囲は、前記燃料電池の熱効率が、前記内燃機関の熱効率の最大値以上となる範囲であることを特徴とするハイブリッドシステム。
  2. 前記判定手段は、前記燃料電池から前記蓄電手段に電力が供給されかつ前記蓄電手段から前記電動機に電力が供給される場合において前記蓄電手段の蓄電残量が減少する場合に、前記電動機の要求出力が前記燃料電池の所定出力範囲における上限値よりも大きいと判定することを特徴とする請求項1記載のハイブリッドシステム。
  3. 前記蓄電残量を検出する蓄電残量検出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記蓄電残量がしきい値以上であれば前記内燃機関の動作を停止させ、前記蓄電残量がしきい値未満であれば前記内燃機関の動作を開始させることを特徴とする請求項1または2記載のハイブリッドシステム。
  4. 前記制御手段は、前記内燃機関の熱効率が前記所定出力範囲の上限における前記燃料電池の熱効率よりも低い場合に、前記所定出力範囲の上限を高出力側に変更することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のハイブリッドシステム。
  5. 前記内燃機関の熱効率は、前記内燃機関が消費するエネルギに対する、前記内燃機関により前記電動機の負荷または前記蓄電手段に供給される出力の比率であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のハイブリッドシステム。
  6. 前記燃料電池の熱効率は、前記燃料電池が消費するエネルギに対する、前記燃料電池により前記蓄電手段を介して前記電動機に供給される出力の比率であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のハイブリッドシステム。
  7. 前記燃料電池の出力値は、前記要求出力に応じて段階的に設定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のハイブリッドシステム。
JP2004355870A 2004-12-08 2004-12-08 ハイブリッドシステム Expired - Fee Related JP4241593B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355870A JP4241593B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 ハイブリッドシステム
DE112005003039T DE112005003039T5 (de) 2004-12-08 2005-11-28 Hybridsystem
US11/792,116 US7798266B2 (en) 2004-12-08 2005-11-28 Hybrid system
PCT/JP2005/022237 WO2006062046A1 (en) 2004-12-08 2005-11-28 Hybrid system
CN2005800422483A CN101072697B (zh) 2004-12-08 2005-11-28 混合动力***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355870A JP4241593B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 ハイブリッドシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006161726A JP2006161726A (ja) 2006-06-22
JP2006161726A5 JP2006161726A5 (ja) 2008-01-31
JP4241593B2 true JP4241593B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35788565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355870A Expired - Fee Related JP4241593B2 (ja) 2004-12-08 2004-12-08 ハイブリッドシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7798266B2 (ja)
JP (1) JP4241593B2 (ja)
CN (1) CN101072697B (ja)
DE (1) DE112005003039T5 (ja)
WO (1) WO2006062046A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006054669A1 (de) * 2006-11-17 2008-06-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Hybrid-Antrieb für ein Kraftfahrzeug
WO2010114511A1 (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Utc Power Corporation Hybrid power system
JP5385728B2 (ja) * 2009-08-28 2014-01-08 公益財団法人鉄道総合技術研究所 制御方法及び制御装置
US20110226539A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Huss Michael A Vehicle with removable auxiliary power system
DE102017218855A1 (de) 2017-10-23 2019-04-25 Audi Ag Dynamisch bestimmte Zustartleistung für einen Verbrennungsmotor eines Hybridfahrzeugs
DE102019200836A1 (de) * 2019-01-24 2020-07-30 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305254A (en) * 1980-02-20 1981-12-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Control apparatus and method for engine/electric hybrid vehicle
JP3599773B2 (ja) 1994-02-24 2004-12-08 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド電源装置
US6213234B1 (en) * 1997-10-14 2001-04-10 Capstone Turbine Corporation Vehicle powered by a fuel cell/gas turbine combination
KR20010075224A (ko) 1998-09-30 2001-08-09 가나이 쓰도무 연료전지시스템 및 그것을 사용한 차량
EP1055545B1 (en) * 1999-05-26 2004-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle with fuel cells incorporated therein and method of controlling the same
JP4337188B2 (ja) 1999-06-25 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド式移動体およびその制御方法
JP3460665B2 (ja) * 2000-03-06 2003-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の自動変速機
JP5140894B2 (ja) * 2000-05-15 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池と充放電可能な蓄電部とを利用した電力の供給
JP4135325B2 (ja) 2000-06-26 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド式駆動源を備える移動体
JP3832237B2 (ja) 2000-09-22 2006-10-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
US6445982B1 (en) * 2001-03-26 2002-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Regenerative deceleration for a hybrid drive system
JP2002345109A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP2003102107A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Toyota Motor Corp 車両用変速制御装置
DE10152809B4 (de) * 2001-10-25 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebssystems
US7147072B2 (en) * 2003-04-24 2006-12-12 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for providing hybrid power in vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US7798266B2 (en) 2010-09-21
DE112005003039T5 (de) 2008-05-29
WO2006062046A1 (en) 2006-06-15
CN101072697A (zh) 2007-11-14
JP2006161726A (ja) 2006-06-22
CN101072697B (zh) 2012-09-05
US20080230287A1 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6920948B2 (en) DC power supply using fuel cell
JP4905847B2 (ja) 燃料電池システム
JP4905642B2 (ja) 燃料電池システム及び移動体
JP6569732B2 (ja) 燃料電池車両の制御装置
JP5233312B2 (ja) 燃料電池システム
KR100908558B1 (ko) 연료전지 시스템
KR102551676B1 (ko) 연료전지 차량의 외부 전력 공급시스템 및 공급방법
CA2692547A1 (en) Fuel cell system with heat generation quantity control and its control method
JP2005348530A (ja) 燃料電池車両の電圧状態設定方法
CN105609836A (zh) 燃料电池***及燃料电池***的运转控制方法
KR20100065208A (ko) 연료전지시스템
JP2001243961A (ja) 燃料電池システム
JP4569350B2 (ja) 電動機システム及び電動機システムの制御方法
JP4241593B2 (ja) ハイブリッドシステム
CN101326666B (zh) 燃料电池***和移动体
JP2017010818A (ja) 燃料電池システム
JP2010115011A (ja) 発電システム
JP2006093000A (ja) 燃料電池システム
JP5081068B2 (ja) 燃料電池システム
JP4882724B2 (ja) 移動体
JP2004311112A (ja) 燃料電池システム、それを搭載した車両及び燃料電池システムの制御方法
JP2005322454A (ja) 充電システム
KR102102969B1 (ko) 엔진 발전량을 시스템 구동에 사용하는 연료전지-엔진 하이브리드 발전 시스템
JP2002093443A (ja) 燃料電池システム
JP2006109650A (ja) 車両用制御装置及び車両制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees