JP4238877B2 - Ffsモードの液晶表示パネル - Google Patents

Ffsモードの液晶表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4238877B2
JP4238877B2 JP2006088208A JP2006088208A JP4238877B2 JP 4238877 B2 JP4238877 B2 JP 4238877B2 JP 2006088208 A JP2006088208 A JP 2006088208A JP 2006088208 A JP2006088208 A JP 2006088208A JP 4238877 B2 JP4238877 B2 JP 4238877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
mode liquid
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006088208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007264231A (ja
JP2007264231A5 (ja
Inventor
英樹 金子
正寛 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2006088208A priority Critical patent/JP4238877B2/ja
Priority to KR1020070022602A priority patent/KR100853070B1/ko
Priority to US11/727,005 priority patent/US8711311B2/en
Priority to TW096110440A priority patent/TWI365315B/zh
Priority to CN2007100909758A priority patent/CN101046592B/zh
Publication of JP2007264231A publication Critical patent/JP2007264231A/ja
Publication of JP2007264231A5 publication Critical patent/JP2007264231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238877B2 publication Critical patent/JP4238877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/128Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode field shaping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/40Arrangements for improving the aperture ratio

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、フリンジ・フィールド・スィッチング(Fringe Field Switching:以下、「
FFS」という。)モードの液晶表示パネルに関し、特に画素の配列をデルタ配置とした
デュアルドメイン構造のFFSモードの液晶表示パネルに関する。
近年、情報通信機器のみならず一般の電気機器においても液晶表示パネルが多く利用さ
れている。従来から多く用いられている液晶表示パネルは、表面に電極等が形成された一
対のガラス等からなる基板と、この一対の基板間に形成された液晶層と、からなり、両基
板上の電極に電圧が印加されることにより、液晶分子を再配列させて光の透過率を変える
ことにより種々の映像を表示する、言わば縦方向電界モードともいうべきものである。こ
のような縦方向電界モードの液晶表示パネルは、TN(Twisted Nematic)モードやVA
(Vertical Alignment)モードのもの存在するが、視野角が狭いという問題点が存在する
ため、MVA(Multidomain Vertical Alignment)モード等種々の改良された縦方向電界
モードの液晶表示パネルが開発されている。
一方、上述の縦方向電界モードの液晶表示パネルとは異なり、一方の基板にのみ電極を
備えた横方向電界モードと言うべき液晶表示パネルも、IPS(In-Plane Switching)モ
ードの液晶表示パネルとして知られている(下記特許文献1参照)。ここでこのIPSモ
ードの液晶表示パネルの動作原理を図11及び図12を用いて説明する。なお、図11は
IPSモードの液晶表示パネルの1画素分の概略平面図であり、図12は図11のXII−X
II線に沿った概略断面図である。
このIPSモードの液晶表示パネル50は、アレイ基板ARとカラーフィルタ基板CF
とを備えている。アレイ基板ARは、第1の透明基板51の表面にそれぞれ平行に複数の
走査線52及びコモン配線53が設けられ、これら走査線52及びコモン配線53に直交
する方向に複数の信号線54が設けられている。そして、各画素の中央部にコモン配線5
3から帯状に、図11においては逆T字状に、対向電極55が設けられ、この対向電極5
5の周囲を囲むように画素電極56が設けられている。
そして、走査線52と信号線54との間にはスイッチング素子としてのTFT(Thin F
ilm Transistor)が形成されている。このTFTは、走査線52と信号線54との間に半
導体層57が配置され、半導体層57上の信号線部分がTFTのソース電極Sを構成し、
半導体層57の下部の走査線部分がゲート電極Gを構成し、また、半導体層57の一部分
と重なる画素電極56の部分がドレイン電極Dを構成している。
また、カラーフィルタ基板CFは、第二の透明基板58の表面にカラーフィルタ層59
が設けられた構成を有している。そして、アレイ基板ARの画素電極56及び対向電極5
5とカラーフィルタ基板CFのカラーフィルタ層59とが互いに対向するようにアレイ基
板AR及びカラーフィルタ基板CFを対向させ、その間に液晶LCを封入するとともに、
両基板のそれぞれ外側に偏光板60及び61を偏光方向が互いに直交する方向となるよう
に配置することにより、IPSモードの液晶表示パネル50が形成される。
このIPSモードの液晶表示パネル50は、図12に示したように、画素電極56と対
向電極55との間に電界を形成すると、水平方向に配向していた液晶分子が水平方向に旋
回することによりバックライトからの入射光の透過量を制御することができるようになる
。このIPSモードの液晶表示パネル50は、広視野角で、高コントラストであり、また
、画素電極56と対向電極55とが比較的狭い間隔で配置されているために保持容量が副
次的に生じるという長所があるが、対向電極55がコモン配線53と同じ金属材料で形成
されるために開口率及び透過率が低く、又、視角による色変化があるという問題点が存在
する。
このようなIPSモードの液晶表示パネルの低開口率及び低透過率という問題点を解決
するために、いわゆる斜め電界方式とも言うべきFFSモードの液晶表示装置が開発され
ている(下記特許文献2〜4参照)。このFFSモードの液晶表示パネル動作原理を図1
3及び図14を用いて説明する。なお、図13はFFSモードの液晶表示パネルの1画素
分の概略平面図であり、図14は図13のXIV−XIV線に沿った概略断面図である。
このFFSモードの液晶表示パネル70Aは、アレイ基板ARとカラーフィルタ基板C
Fとを備えている。アレイ基板ARは、第1の透明基板71の表面にそれぞれ平行に複数
の走査線72及びコモン配線73が設けられ、これら走査線72及びコモン配線73に直
交する方向に複数の信号線74が設けられている。そして、各画素の表面全体を覆うよう
にコモン配線73に接続されたITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明材料で形成さ
れた対向電極75が設けられ、この対向電極75の表面に絶縁膜76を介してストライプ
状に複数のスリット77Aが形成されたITO等の透明材料からなる画素電極78Aが設
けられている。
そして、走査線72と信号線74との交点近傍にはスイッチング素子としてのTFTが
形成されている。このTFTは、走査線72の表面に半導体層79が配置され、半導体層
79の表面の一部を覆うように信号線74の一部が延在されてTFTのソース電極Sを構
成し、半導体層79の下部の走査線部分がゲート電極Gを構成し、また、半導体層79の
一部分と重なる画素電極78Aの部分がドレイン電極Dを構成している。
また、カラーフィルタ基板CFは、第二の透明基板80の表面にカラーフィルタ層81
が設けられた構成を有している。そして、アレイ基板ARの画素電極78A及び対向電極
75とカラーフィルタ基板CFのカラーフィルタ層81とが互いに対向するようにアレイ
基板AR及びカラーフィルタ基板CFを対向させ、その間に液晶LCを封入するとともに
、両基板のそれぞれ外側に偏光板82及び83を偏光方向が互いに直交する方向となるよ
うに配置することにより、FFSモードの液晶表示パネル70Aが形成される。
このFFSモードの液晶表示パネル70Aは、画素電極78Aと対向電極75の間に電
界を形成すると、図14に示したように、この電界は画素電極78Aの両側で対向電極7
5に向かうため、画素電極78A間に存在する液晶分子だけでなく画素電極78A上に存
在する液晶分子も動くことができる。そのため、FFSモードの液晶表示パネル70Aは
、IPSモードの液晶表示パネル50よりも広視野角かつ高コントラストであり、更に高
透過率であるため明るい表示が可能となるという特徴を備えている。加えて、FFSモー
ドの液晶表示パネル70Aは、IPSモードの液晶表示パネル50よりも平面視で画素電
極78Aと対向電極75との重複面積が大きいためにより大きな保持容量が副次的に生じ
、別途補助容量線を設ける必要がなくなるという長所が存在する。
なお、FFSモードの液晶表示パネルにおいては、下記特許文献1に開示されているI
PSモードの液晶表示パネルの場合と同様に、表示特性上、ラビング方向は信号線と直交
するのがよく、また画素電極とラビング方向とは微小角度の傾きを設けた方がよいことか
ら、図15に示したFFSモードの液晶表示パネル70Bのように画素電極78Bに設け
るストライプ状のスリット77Bを走査線72ないしコモン配線73に対して傾いた構造
とすることが行われており、同じく、視角によって色変化が認められなくなるようにする
ため、図16に示したFFSモードの液晶表示パネル70Cのように、画素電極78Cに
設けるストライプ状のスリット77Cを「く」字状となるように配置してデュアルドメイ
ン化することも行われている。なお、図15及び図16に示したFFSモードの液晶表示
パネル70B及び70Cは、図13に示したFFSモードの液晶表示パネル70Aとは画
素電極78Bないし78Cに設けるスリット77Bないし77Cの傾きが相違するのみで
あるので、図13に示したFFSモードの液晶表示パネル70Aと同一の構成部分につい
ては同一の参照符号を付与してその詳細な説明は省略する。
特開2005−338256号公報(段落[0026]〜[0060]、図1、図12〜図17) 特開2000−131720号公報(段落[0002]〜[0006]、図1〜図3) 特開2002− 14363号公報(特許請求の範囲、段落[0002]〜[0010]、[0019]〜[0026]、図1、図2) 特開2002−244158号公報(特許請求の範囲、段落[0002]〜[0013]、[0023]〜[0032]、図1〜図4)
上述のように、FFSモードの液晶表示パネルは、IPSモードの液晶表示パネルより
も広視野角かつ高コントラストであるとともに、高透過率であるであるため明るい表示が
可能となり、更に低電圧駆動ができるとともにより大きな保持容量が副次的に生じるため
に別途補助容量線を設けなくても表示画質が良好となるという特徴を備えている。ところ
で、上記特許文献2〜4に開示されているFFSモードの液晶表示パネルは、各画素が行
方向及び列方向に整列されており、通常はストライプ配置のカラーフィルタないしはダイ
アゴナル配置のカラーフィルタと組み合わされて使用されるものであるが、特にデジタル
スチルカメラなどの画像を主に表示する用途においては各画素を互い違いに配置するデル
タ配置(トライアングル配置ともいう)が採用されることがある。
この場合、FFSモードの液晶表示パネルにおいては、各画素をデルタ配置とする場合
、表示ムラを少なくするためにスリットの形状は全ての画素電極において同一形状とする
ことが好ましい。しかしながら、信号線をクランク状ではあるが実質的に走査線と直交す
る方向に配線長を短くして配置する必要があるため、奇数行と偶数行とでTFTの位置が
異なってしまう。このような状態を図17を用いて説明する。なお、図17は、各画素を
デルタ配置としたFFSモードの液晶表示パネル70Dの数画素分の概略平面図であって
、画素電極78Dとこの画素電極78Dに設けられたスリット77Dのみを示し、その他
の具体的構成は省略してある。また、図17における各画素間の破線は各画素の境界を示
し、実線は信号線の経路を示し、また、破線丸印で囲んだ部分はそれぞれの画素のTFT
が設けられている位置を示す。
図17に示したFFSモードの液晶表示パネル70Dは、奇数行の画素のTFTは図面上右下に位置するが、偶数行の画素のTFTは図面上左下に位置しているため、信号線をクランク状にではあるが縦方向に直線状にかつ配線長を短く配置することができる。しかしながら、このFFSモードの液晶表示パネル70Dは、奇数行の画素の画素電極に設けられたスリットの形状を表示開口を有効利用できるように最適な形状としたものであるが、偶数行の画素電極に設けられたスリットの形状は矢印Xで示す位置のスリットの形状が奇数行のものと異なってしまい、同じ形状にすることができないので、視角対称性が失われてしまう。そのため、このFFSモードの液晶表示パネル70Dを表示させた際には横方向にが生じてしまう。逆に各画素の画素電極のスリットの形状を奇数行と偶数行とで同一になるようにすると、表示開口を有効に利用することができなくなる。このような状況は、画素電極に設けるスリットをデュアルドメイン構造とした各画素をデルタ配置したFFSモードの液晶表示パネルについても同様に生じる現象である。
本発明は、上述のような画素電極に設けるスリットをデュアルドメイン構造とした各画
素をデルタ配置したFFSモードの液晶表示パネルにおける問題点を解決すべくなされた
ものであって、視角対称性を有し、横方向の斑の発生がなく、しかも広視野角で、透過率
が高く明るい表示が可能で、表示画質が良好なFFSモードの液晶表示パネルを提供する
ことを目的とする。
上記目的を達成するため、本願のFFSモードの液晶表示パネルの発明は、平行に設けられた複数の走査線と、前記走査線と直交する方向にクランク状に設けられた複数の信号線と、複数の前記走査線及び信号線の間にそれぞれ形成された画素電極とを有し、前記画素電極が、デルタ状に配置され、且つ前記信号線に対して互い違いの接続となるように形成されるフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示パネルにおいて、前記複数の画素電極のそれぞれは隣り合う前記走査線の間に位置する前記走査線に平行な軸に対して互いに異なる方向に傾いた複数のスリットを有し、前記画素電極に形成されたスリットのパターンは奇数行の画素電極と偶数行の画素電極とで互いに左右反転した構造を備えていることを特徴とする。
また、本願のFFSモードの液晶表示パネルの発明は、上記FFSモードの液晶表示パ
ネルにおいて、前記走査線に平行な軸の両側に設けられたスリットの数はそれぞれの側で
同一数であることを特徴とする。
また、本願のFFSモードの液晶表示パネルの発明は、上記FFSモードの液晶表示パネルにおいて、前記走査線に平行な軸と平面視で重なる領域の前記画素電極の下部には、コモン配線が設けられていることを特徴とする。
また、本願のFFSモードの液晶表示パネルの発明は、上記FFSモードの液晶表示パ
ネルにおいて、前記走査線に平行な軸に最も近接する両側のスリットの端部は前記走査線
に平行な軸上で結合されていることを特徴とする。
本発明は上記構成を備えることにより以下に述べるような優れた効果を奏する。すなわち、上記のFFSモードの液晶表示パネルの発明によれば、奇数行の画素と偶数行の画素とで画素電極を駆動するためのスイッチング素子、例えばTFTが異なる位置に存在することとなるが、信号線の配線長を短くできるとともに、しかも各画素の画素電極に設けられたスリットの形状は、デッドスペースを最小限にしながらも走査線に平行な軸に対して対称な実質的に同じ形状となっているとともに、行毎に走査線に垂直な軸に対して対称性を備えているから、表示開口を有効に利用しながら走査線に平行な方向及び垂直な方向ともに視角対称性が維持され、従来例のような横方向にが生じることがなくなるとともに明るい表示のFFSモードの液晶表示パネルが得られる。
また、上記発明によれば、走査線に平行な軸の両側に設けられた画素電極のスリットの
数はそれぞれの側で同一数とされているから、画素電極の形状は一画素内で走査線と平行
な軸に対して完全に近い対称性を有するようになり、走査線に垂直な方向の視角の対称性
が高まり、より広視野角で表示画質が良好なFFSモードの液晶表示パネルが得られる。
また、上記発明によれば、コモン配線は、通常は走査線と同材質の導電性材料から作製さ
れるために不透明であるが、このコモン配線によって互いに異なる方向に傾いたスリット
同士が隣り合う位置で発生するディスクリネーション部分を遮光することができ、表示画
質が良好なFFSモードの液晶表示パネルが得られる。
上記発明によれば、走査線に平行な軸に最も近接する両側のスリットの端部を走査線に
平行な軸上で結合することによって、画素電極の面積を有効に利用することができ、しか
も両スリットの結合点近傍のディスクリネーションの発生が抑制されるため、表示画質が
より良好なFFSモードの液晶表示パネルが得られる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態を説明する。但し、以下に示す実施形態
は、本発明の技術思想を具体化するためのFFSモードの液晶表示パネルの構成を製造工
程順に例示するものであって、本発明をこのFFSモードの液晶表示パネルに特定するこ
とを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものも等しく
適応し得るものである。
なお、図1は走査線及びコモン配線形成工程で形成された走査線及びコモン配線のパタ
ーンを示す図であり、図2は対向電極形成工程で形成された対向電極のパターンを示す図
であり、図3は半導体層形成工程で形成された半導体層のパターンを示す図であり、図4
は信号線及びドレイン電極形成工程で形成された信号線及びドレイン電極のパターンを示
す図であり、図5はコンタクトホール形成工程で形成されたコンタクトホールのパターン
を示す図であり、図6は図1〜図5の全てパターンを上下関係を無視して重ねて表した平
面図である。
更に、図7は画素電極形成工程で形成された画素電極のパターンを示す図であり、図8
は図6及び図7のパターンを上下関係を無視して重ねて表した平面図であり、図9はカラ
ーフィルタ基板に設けるブラックマトリクスのパターンを示す図であり、図10は図7の
パターンの上に図9のパターンを重ねて表した図である。
この実施例のFFSモードの液晶表示パネル10の製造工程を、アレイ基板の製造工程
とカラーフィルタ基板の製造工程に分けて説明する。
[アレイ基板製造工程]
(1)走査線・コモン配線形成工程
まず、ガラス基板等の透明基板11の表面全体に亘って下部がAl金属からなり表面が
Mo金属からなる2層膜を形成した後、フォトリソグラフィー法及びエッチング法によっ
て、図1に示したようなパターンのそれぞれMo/Alの2層配線からなる複数の走査線
12及び複数のコモン配線13を互いに平行に形成する。その際、走査線12の一部にT
FTのゲート電極G部分を突出させておく。なお、コモン配線13は隣り合う走査線12
の中間に設けられる。なお、図1において破線部分は各画素の境界部分を示す(以下、他
の図面においても同じ。)
(2)対向電極形成工程
次いで、ITOからなる透明導電性層を(1)の走査線・コモン配線形成工程を経た透
明基板11の表面全体に亘って被覆し、同じくフォトリソグラフィー法及びエッチング法
によって、図2に示したようなパターンの対向電極15を形成する。この対向電極15は
コモン配線13とは電気的に接続されているが、走査線12ないしゲート電極Gとは接続
されていない。
(3)絶縁膜形成工程
次いで、窒化硅素層ないしは酸化硅素層からなる絶縁膜を(2)の対向電極形成工程を
経た透明基板11の表面全体に亘って被覆する。
(4)半導体層形成工程
次いで、CVD法によりアモルファス・シリコン(以下「a−Si」という。)層を(
3)の絶縁膜形成工程を経た透明基板11の表面全体に亘って被覆し、同じくフォトリソ
グラフィー法及びエッチング法によって、図3に示したようなパターンのa−Si層から
なる半導体層19をゲート電極G上に位置するように形成する。
(5)信号線・ドレイン電極形成工程
次いで、Mo/Al/Moの3層構造の導電性層を(4)の半導体層形成工程を経た透
明基板11の表面全体に亘って被覆し、同じくフォトリソグラフィー法及びエッチング法
によって、図4に示したようなパターンの信号線14及びドレイン電極Dを形成する。こ
の信号線14のソース電極S部分及びドレイン電極D部分は、いずれも半導体層19の表
面に部分的に重なっている。
(6)パッシベーション膜形成工程
次いで、窒化硅素層からなるパッシベーション膜を(5)の信号線・ドレイン電極形成
工程を経た透明基板11の表面全体に被覆する。
(7)コンタクトホール形成工程
次いで、(6)のパッシベーション膜形成工程を経た透明基板11に対し、同じくフォ
トリソグラフィー法及びエッチング法によって、パッシベーション膜の所定位置にコンタ
クトホール20を形成し、ドレイン電極Dの一部を露出させる。このコンタクトホール形
成工程を経た透明基板11の平面図を、各層の上下関係を無視して透視して表すと図6に
示したとおりとなる。
(8)画素電極形成工程
更に、ITOからなる透明導電性層を(7)のコンタクトホール形成工程を経た透明基
板11の表面全体に亘って被覆し、同じくフォトリソグラフィー法及びエッチング法によ
って、図7に示したパターンとなるようにスリット17を有する奇数行の画素電極18
及びスリット17を有する偶数行の画素電極18を形成する。この画素電極18
及び18はともにコンタクトホール20を介してドレイン電極Dと電気的に接続されて
いる。この画素電極形成工程を経た透明基板11の平面図を、各層の上下関係を無視して
透視して表すと図8に示したとおりとなる。この後、表面全体に所定の配向膜(図示せず
)を形成することによりアレイ基板ARが完成される。なお、画素電極18及び18
に設けるそれぞれのスリット17及び17の形状等については後述する。
[カラーフィルタ基板製造工程]
カラーフィルタ基板は、図示しないガラス基板等からなる透明基板の表面全体に例えば
感光性樹脂からなるブラックマトリクス形成材料の層を設け、フォトリソグラフィー法に
より図9に示すようなパターンのブラックマトリクス21を形成し、次いで、各画素に対
応する位置にそれぞれ例えばRGBの3原色のカラーフィルタ層を形成し、次いで、カラ
ーフィルタ層の表面に表面が平らになるようにオーバーコート層を形成する。更に、オー
バーコート層の表面に所定の配向膜を形成するとともに所定位置にスペーサを形成するこ
とによりカラーフィルタ基板が完成される。
その後、アレイ基板AR及びカラーフィルタ基板を対向させ、周囲をシール材でシール
して両基板間に液晶を注入することにより実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル1
0が得られる。なお、この実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10の画素電極1
及び18とブラックマトリクス21との配置関係は、ブラックマトリクス21側か
ら見ると図10に示したとおりとなる、
以下では、この実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10の画素電極18及び
18に設けるそれぞれのスリット17及び17の形状について図7、図8及び図1
0を参照しながら説明する。奇数行の画素電極18に設けられた複数のスリット17
は、隣り合う走査線12の間に位置するコモン配線13が設けられている箇所に該当する
走査線12に平行な軸x(図7及び図8参照)に対して左上側及び左下側に傾いた状態に
、実質的に軸xに対して線対称となるように、同一の本数ずつ設けられている。同様に、
偶数行の画素電極18に設けられた複数のスリット17は、軸xに対して右上側及び
右下側に傾いた状態に、実質的に軸xに対して線対称となるように、同一の本数ずつ設け
られている。従って、この実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10における全て
の画素の画素電極は、画素電極単位で走査線12に平行な軸xに対して対称性を備えてい
るため、走査線12に直交する方向には表示画質に視角依存性が少なくなる。なお、軸x
の両側に設けられるスリットの本数は、互いに異なっていてもよいが、あえて異なるよう
にすることの利点はないので、視角対称性を確保するために同一の本数ずつ設けることが
好ましい。
加えて、この実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10においては、奇数行の画素電極18に設けられた複数のスリット17と偶数行の画素電極18に設けられた複数のスリット17とは走査線12に垂直な軸に対して互いに反転した構成となっている。このことは、奇数行の画素電極18の製造用マスクを反転(裏返す)させて使用することにより偶数行の画素電極18を製造できることを意味する。従って、この実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10においては行毎に走査線に垂直な軸に対して対称性を備えているから、走査線12に沿った方向においても表示画質に視角依存性が少なくなる。このように、実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10においては、表示開口を有効に利用しながら走査線に垂直な方向及び走査線に沿った方向ともに視角対称性が維持され、従来例のような横方向にが生じることがなくなるとともに明るい表示のFFSモードの液晶表示パネルが得られる。
また、実施例に係るFFSモードの液晶表示パネル10においては、コモン配線13は
走査線12と同材質のMo/Alの2層配線からなるため、遮光性である。そして走査線
12に平行な軸xに最も近接する両側のスリットの端部は、軸x上で、すなわちコモン配
線13の上部で結合されて「く」字状とされている。この走査線12に平行な軸xに最も
近接する両側のスリットは、それぞれ傾斜方向が異なるために軸xを起点として液晶分子
の配向方向が異なる状態となるので、軸xに沿ってディスクリネーションが発生するが、
このディクリネーション発生部分はコモン配線13によって遮光されている。そのため、
発生したディスクリネーションは外部から視認し難くなるため、表示画質が向上する。
走査線及びコモン配線形成工程で形成された走査線及びコモン配線のパターンを示す図である。 対向電極形成工程で形成された対向電極のパターンを示す図である。 半導体層形成工程で形成された半導体層のパターンを示す図である。 信号線及びドレイン電極形成工程で形成された信号線及びドレイン電極のパターンを示す図である。 コンタクトホール形成工程で形成されたコンタクトホールのパターンを示す図である。 図1〜図5の全てパターンを上下関係を無視して重ねて表した平面図である。 画素電極形成工程で形成された画素電極のパターンを示す図である。 図6及び図7のパターンを上下関係を無視して重ねて表した平面図である。 カラーフィルタ基板に設けるブラックマトリクスのパターンを示す図である。 図7のパターンの上に図9のパターンを重ねて表した図である。 IPSモードの液晶表示パネルの1画素分の概略平面図である。 図10のXII−XII線に沿った概略断面図である。 FFSモードの液晶表示パネルの1画素分の概略平面図である。 図13のXIII−XIII線に沿った概略断面図である。 スリットを傾けて設けたFFSモードの液晶表示パネルの1画素分の平面図である。 デュアルドメイン化したFFSモードの液晶表示パネルの1画素分の平面図である。 画素をデルタ配置としたFFSモードの液晶表示パネル70Dの数画素分の概略平面図である。
符号の説明
10 FFSモードの液晶表示パネル
11 透明基板
12 走査線
13 コモン配線
14 信号線
15 対向電極
17、17 スリット
18、18 画素電極
19 半導体層
20 コンタクトホール
21 ブラックマトリクス
x 走査線に平行な軸

Claims (4)

  1. 平行に設けられた複数の走査線と、前記走査線と直交する方向にクランク状に設けられた複数の信号線と、複数の前記走査線及び信号線の間にそれぞれ形成された画素電極とを有し、前記画素電極が、デルタ状に配置され、且つ前記信号線に対して互い違いの接続となるように形成されるフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示パネルにおいて、前記複数の画素電極のそれぞれは隣り合う前記走査線の間に位置する前記走査線に平行な軸に対して互いに異なる方向に傾いた複数のスリットを有し、前記画素電極に形成されたスリットのパターンは奇数行の画素電極と偶数行の画素電極とで互いに左右反転した構造を備えていることを特徴とするフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示パネル。
  2. 前記走査線に平行な軸の両側に設けられたスリットの数はそれぞれの側で同一数であることを特徴とする請求項1に記載のフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示パネル。
  3. 前記走査線に平行な軸と平面視で重なる領域の前記画素電極の下部には、コモン配線が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のフリンジ・フィールド・スィッチングモードの液晶表示パネル。
  4. 前記走査線に平行な軸に最も近接する両側のスリットの端部は前記走査線に平行な軸上で結合されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフリンジ・フィールド・スィッチングモードモードの液晶表示パネル。
JP2006088208A 2006-03-28 2006-03-28 Ffsモードの液晶表示パネル Expired - Fee Related JP4238877B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088208A JP4238877B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 Ffsモードの液晶表示パネル
KR1020070022602A KR100853070B1 (ko) 2006-03-28 2007-03-07 Ffs 모드의 액정 표시 패널
US11/727,005 US8711311B2 (en) 2006-03-28 2007-03-23 Fringe field switching mode liquid crystal display panel
TW096110440A TWI365315B (en) 2006-03-28 2007-03-27 Ffs mode liquid crystal display panel
CN2007100909758A CN101046592B (zh) 2006-03-28 2007-03-28 Ffs模式的液晶显示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088208A JP4238877B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 Ffsモードの液晶表示パネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007264231A JP2007264231A (ja) 2007-10-11
JP2007264231A5 JP2007264231A5 (ja) 2008-05-15
JP4238877B2 true JP4238877B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=38558351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088208A Expired - Fee Related JP4238877B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 Ffsモードの液晶表示パネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8711311B2 (ja)
JP (1) JP4238877B2 (ja)
KR (1) KR100853070B1 (ja)
CN (1) CN101046592B (ja)
TW (1) TWI365315B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084623A (ko) 2012-01-17 2013-07-25 스탄레 덴끼 가부시키가이샤 액정소자 및 그 구동방법
US9348191B2 (en) 2012-12-06 2016-05-24 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal element and liquid crystal display apparatus
US9354481B2 (en) 2013-08-21 2016-05-31 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal element and liquid crystal display apparatus
US11789323B2 (en) 2019-09-25 2023-10-17 Toppan Inc. Liquid crystal display device

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632632B1 (ko) 2004-05-28 2006-10-12 삼성전자주식회사 나노 결정의 다층 박막 제조 방법 및 이를 이용한유·무기 하이브리드 전기 발광 소자
JP4475303B2 (ja) * 2007-08-17 2010-06-09 ソニー株式会社 表示装置
JP5072530B2 (ja) * 2007-10-23 2012-11-14 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置及びそれを備えた電子機器
JP4600463B2 (ja) * 2007-11-21 2010-12-15 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP4609483B2 (ja) * 2007-11-21 2011-01-12 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP5202938B2 (ja) * 2007-12-21 2013-06-05 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
EP2077466A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-08 TPO Displays Corp. Electrode structure for an LCD device
JP5143583B2 (ja) * 2008-02-08 2013-02-13 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示パネル
JP2009198703A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Sony Corp 液晶表示装置およびその製造方法
JP5243060B2 (ja) * 2008-02-21 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
JP5246782B2 (ja) 2008-03-06 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置および電子機器
JP5121529B2 (ja) 2008-03-27 2013-01-16 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置及び電子機器
JP5175127B2 (ja) 2008-03-28 2013-04-03 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
JP5137680B2 (ja) 2008-05-08 2013-02-06 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶表示装置
JP5224973B2 (ja) * 2008-08-26 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 情報入出力装置および情報入出力方法
KR101323391B1 (ko) * 2008-12-12 2013-10-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8294647B2 (en) * 2009-02-13 2012-10-23 Apple Inc. LCD pixel design varying by color
US8558978B2 (en) * 2009-02-13 2013-10-15 Apple Inc. LCD panel with index-matching passivation layers
US8587758B2 (en) * 2009-02-13 2013-11-19 Apple Inc. Electrodes for use in displays
US8390553B2 (en) * 2009-02-13 2013-03-05 Apple Inc. Advanced pixel design for optimized driving
US8633879B2 (en) 2009-02-13 2014-01-21 Apple Inc. Undulating electrodes for improved viewing angle and color shift
US8531408B2 (en) * 2009-02-13 2013-09-10 Apple Inc. Pseudo multi-domain design for improved viewing angle and color shift
US20100208179A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Apple Inc. Pixel Black Mask Design and Formation Technique
US9612489B2 (en) * 2009-02-13 2017-04-04 Apple Inc. Placement and shape of electrodes for use in displays
US8345177B2 (en) * 2009-02-13 2013-01-01 Shih Chang Chang Via design for use in displays
US8111232B2 (en) 2009-03-27 2012-02-07 Apple Inc. LCD electrode arrangement
US8294850B2 (en) 2009-03-31 2012-10-23 Apple Inc. LCD panel having improved response
TW201118491A (en) * 2009-11-27 2011-06-01 Au Optronics Corp Display panel
JP5466973B2 (ja) 2010-03-04 2014-04-09 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR20120004045A (ko) 2010-07-06 2012-01-12 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP5551553B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-16 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
WO2012050053A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8953134B2 (en) 2011-01-20 2015-02-10 Japan Display West Inc. Liquid crystal display panel
US8531635B2 (en) 2011-04-12 2013-09-10 Japan Display West Inc. Liquid-crystal display apparatus
JP5750074B2 (ja) 2012-03-12 2015-07-15 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および電子機器
KR102353725B1 (ko) 2015-05-27 2022-01-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
DE102015113183B4 (de) 2015-08-10 2018-06-28 Yuan-Hung WEN Über ein Kabel betätigte Antriebsanordnung für Fahrzeuge
DE102015017184B4 (de) 2015-08-10 2020-02-13 Yuan-Hung WEN Über ein Kabel betätigte Antriebsanordnung für Fahrzeuge
CN107589585A (zh) * 2017-09-22 2018-01-16 惠科股份有限公司 液晶显示面板
CN108287442B (zh) * 2018-02-06 2021-11-16 重庆京东方光电科技有限公司 阵列基板的修复方法和阵列基板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3464570B2 (ja) * 1995-08-21 2003-11-10 株式会社 日立ディスプレイズ カラー液晶表示素子
JP3036512B2 (ja) * 1998-05-26 2000-04-24 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR20000027776A (ko) 1998-10-29 2000-05-15 김영환 액정 표시 장치의 제조방법
KR100520381B1 (ko) 2000-05-31 2005-10-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정표시장치
KR20020010209A (ko) 2000-07-27 2002-02-04 윤종용 화소 배열 구조 및 이를 포함하는 액정 표시 장치용 기판
KR100482468B1 (ko) * 2000-10-10 2005-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 구동 액정 표시 장치
KR100713882B1 (ko) 2000-12-01 2007-05-07 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 Ffs 모드 박막트랜지스터 액정표시장치
KR100471397B1 (ko) * 2001-05-31 2005-02-21 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4373052B2 (ja) 2002-05-06 2009-11-25 大林精工株式会社 超高開口率広視野角液晶表示装置
KR100852807B1 (ko) 2002-07-29 2008-08-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치
KR20050004410A (ko) * 2003-07-02 2005-01-12 삼성전자주식회사 색 필터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP4163611B2 (ja) 2003-12-26 2008-10-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4223992B2 (ja) 2004-05-25 2009-02-12 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR101050348B1 (ko) * 2004-05-31 2011-07-19 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 액정표시장치
US7557886B2 (en) * 2004-06-29 2009-07-07 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20070001652A (ko) * 2005-06-29 2007-01-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 프린지 필드 스위칭 모드 액정 표시 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084623A (ko) 2012-01-17 2013-07-25 스탄레 덴끼 가부시키가이샤 액정소자 및 그 구동방법
KR20190004685A (ko) 2012-01-17 2019-01-14 스탄레 덴끼 가부시키가이샤 액정소자 및 액정표시장치
US9348191B2 (en) 2012-12-06 2016-05-24 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal element and liquid crystal display apparatus
US9354481B2 (en) 2013-08-21 2016-05-31 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal element and liquid crystal display apparatus
US11789323B2 (en) 2019-09-25 2023-10-17 Toppan Inc. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007264231A (ja) 2007-10-11
KR100853070B1 (ko) 2008-08-19
KR20070097308A (ko) 2007-10-04
CN101046592B (zh) 2012-05-23
CN101046592A (zh) 2007-10-03
TWI365315B (en) 2012-06-01
US20070229749A1 (en) 2007-10-04
TW200745666A (en) 2007-12-16
US8711311B2 (en) 2014-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4238877B2 (ja) Ffsモードの液晶表示パネル
JP4201051B2 (ja) 液晶表示パネル
US11774809B2 (en) Liquid crystal display panel
JP5246782B2 (ja) 液晶装置および電子機器
US9176339B2 (en) Liquid crystal display device
US7787091B2 (en) Transverse field type liquid crystal display panel
JP5875001B2 (ja) 横電界方式の液晶表示装置
US8724064B2 (en) Fringe field switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20020041426A (ko) 액정표시장치
JP4386102B2 (ja) 横電界方式の液晶表示パネル
US20050128406A1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device and method of fabricating the same
US20170153482A1 (en) Liquid crystal display device
JP2013190703A (ja) 液晶表示装置
JP4449958B2 (ja) Ffs方式の液晶表示パネル
JP4407677B2 (ja) 横電界方式の液晶表示パネル
JP5067756B2 (ja) 液晶表示パネル
KR20040100903A (ko) 전기광학장치 그리고 전자기기 및 투사형 표시장치
JP5271021B2 (ja) 液晶表示装置
JP5660765B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2009069332A (ja) 液晶表示パネル
JP2008065212A (ja) 液晶表示パネル
JP2008051846A (ja) Ffsモードの液晶表示パネル
JP2008134498A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
KR20050059398A (ko) 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080402

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4238877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees