JP4237682B2 - 作業機械の作業腕 - Google Patents

作業機械の作業腕 Download PDF

Info

Publication number
JP4237682B2
JP4237682B2 JP2004202535A JP2004202535A JP4237682B2 JP 4237682 B2 JP4237682 B2 JP 4237682B2 JP 2004202535 A JP2004202535 A JP 2004202535A JP 2004202535 A JP2004202535 A JP 2004202535A JP 4237682 B2 JP4237682 B2 JP 4237682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
substrate
boom
pair
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004202535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006022580A (ja
Inventor
智己 左近充
学央 志村
洋亮 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Original Assignee
Caterpillar Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Japan Ltd filed Critical Caterpillar Japan Ltd
Priority to JP2004202535A priority Critical patent/JP4237682B2/ja
Publication of JP2006022580A publication Critical patent/JP2006022580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237682B2 publication Critical patent/JP4237682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、油圧ショベルのような作業機械に装備される作業腕に関する。
作業機械の典型例である例えば油圧ショベルは、複数個の作業腕を軸によって多関節構造に連結し先端部にバケットのような作業具を取り付けた作業腕装置を備えている。
この作業腕装置の一形態として周知のオフセットブーム装置がある(例えば、特許文献1参照)。このオフセットブーム装置は、機体に上下方向に揺動作動自在に取り付けられた基端ブームと、基端ブームの先端に左右方向に揺動作動自在に取り付けられたオフセットブームと、オフセットブームの先端に上下方向に揺動作動自在に取り付けられ、バケットのような作業具が取り付けられたアームを備えている。そして、基端ブームに対しオフセットブームを揺動させることにより、基端ブームに対するアームの左右機体幅方向位置をずらす(オフセットする)ことができる。したがって、このオフセットブーム装置によって、例えば機体を正面に向けたままの状態で機体の幅よりも外側にバケットによって側溝を効率よく掘削することができる。
オフセットブームをオフセットさせるには、オフセットブームに並べて基端ブームに取り付けられたオフセット作動シリンダを伸縮作動させることにより行なわれる。
上述したオフセットブーム装置のオフセットブームの典型例について図4(特許文献1の図8に相当する図)を参照して説明する。番号40で示すオフセットブームは、長手方向(図4の左右方向)に延びる一対の上板42a、下板42b、並びに一対の側板44a、側板44bを溶接接合し断面矩形の箱型に形成され、長手方向両端部には連結用軸が挿通される筒状の連結ボス46が、その両端を上板42a及び下板42bそれぞれを貫通し、また側板44a、44bそれぞれの長手方向端部に当接し、それぞれに溶接接合され取り付けられている。
特開2002−47680号公報
しかしながら、上述したとおりのオフセットブーム40のごとき作業腕には、次のとおりの解決すべき問題がある。
オフセットブーム40には、オフセットブーム装置の機構上、基端ブームとアームの間でオフセットした状態で使用され両端の連結ボス46、46に種々の方向の力が作用するので、「ねじる力」が作用する。したがって、連結ボス46,46が貫通する上板42a及び下板42bの交差した部分に集中した応力が発生しやすい。この応力を減らす対策として、例えば図5に示すように、連結ボス46と上板42a及び下板42bの接合部分それぞれに補強板48が追加され、また上板、下板、側板の厚さ増加が行なわれる。しかしながらこれらの対策は、作業腕が重くなり作動が遅くなる、機体のバランスが悪くなる、作業腕を持ち上げる力が減るなど作業腕装置の性能が低下する、またコストが高くなる、などの問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたもので、その技術的課題は、作業腕に加わる外力例えば「ねじり」に対して強く、部品点数が少なく、質量が軽く、またコストが高くなるのをおさえることができる、作業機械の作業腕を提供することである。
本発明によれば上記技術的課題を解決する作業腕として、長手方向両端部に互いに実質上平行に軸の挿通される軸受穴が備えられた作業機械の作業腕であって、該長手方向に延びる基板と、この基板の一側面の長手方向両端部に、板材によりL字状に曲げ成形されL字の一辺側の端を接合し他辺側を該長手方向の先端に向けて取り付けられた一対のL型部材と、該基板の一面側の一対のL型部材の間に位置し、板材により断面溝状に成形されて該長手方向に延び、延びた両端部を一対のL型部材の各々に、溝状断面の開口部を該基板にそれぞれ接合し取り付けられた溝型部材と、該一対のL型部材の他辺側と該基板の一面側の間に差し渡されそれぞれに接合された一対の軸受部材とを備え、この軸受部材並びに該L型部材及び基板を通して該軸受穴が形成されている、ことを特徴とする作業機械の作業腕が提供される。
好適には、該作業腕は、作業機械である油圧ショベルに装備されたオフセットブーム装置の、機体に取り付けられた基端ブームと作業具が取り付けられたアームとの間に介在されたオフセットブームである。
本発明に従って構成された作業腕によれば、両端の軸受部に板材を曲げたL型部材を用い、また一対のL型部材を基板及び板材を断面溝状に曲げた溝型部材に接合したので、このL型の曲げ部によって外力を集中させないで吸収することができる。また軸受穴の形成された軸受部材は、基板及びL型部材の間にそれぞれに貫通されないで当接され、かつそれぞれに全周接合できるので、応力の集中が回避される。したがって、補強板追加、板厚増加などの不要な、外力に対して強い、部品点数の少ない、質量の軽い、またコストの高くなるのをおさえることができる、作業腕を提供できる。
以下、本発明に従って構成された作業機械の作業腕について、好適実施形態を図示している添付図面を参照して、さらに詳細に説明する。
図1を参照して説明する。全体を番号2で示す作業腕は、長手方向(図1(a)の左右方向)に矩形帯状に延びた基板4と、基板4の一側面Fのこの長手方向両端部に一辺が取り付けられた一対のL型部材6、6と、基板4の面FとL型部材6、6の間に位置した溝型部材8と、L型部材6、6それぞれの他辺と基板4の面Fの間に差し渡された一対の軸受部材10、10を備えている。
L型部材6は、板材をL字状に曲げRで曲げて形成され、L字の一辺6aの端を面Fに接合し他辺6bを作業腕2の長手方向先端側に向けて取り付けられている。
溝型部材8は、板材を断面矩形溝状に曲げて形成され、作業腕2の長手方向の両端部をL型部材6、6各々の一辺6aに、溝断面の開口部を基板4の面Fに、それぞれ接合し取り付けられている。
軸受部材10は、円柱状に形成されL型部材6の他辺6bと基板4の面Fの間に差し渡され、それぞれに接合され、この軸受部材10並びにL型部材6及び基板4を通して、作業腕2の両端部に互いに実質上平行に軸(図示していない)が挿通される軸受穴10a、10aが形成されている。
上述の作業腕2は、鋼板など鋼部材によって形成された基板4、L型部材6、溝型部材8、及び軸受部材10を互いに溶接によって一体に接合し形成されている。
図2及び図3を参照して、作業機械の典型例である油圧ショベルに装備された、上述の作業腕2がオフセットブームとして組み込まれたオフセットブーム装置12について説明する。オフセットブーム装置12は、油圧ショベルの機体(図示していない)に上下方向(図2に矢印12aで示す方向)に揺動自在に取り付けられた基端ブーム14と、基端ブーム14の先端に軸16aを介し左右方向(図3に矢印12bで示す方向)に揺動自在に取り付けられたオフセットブーム2と、オフセットブーム2の先端に軸16aと平行に配設された軸16bによって取り付けられたブラケット18に上下方向(図2に矢印12cで示す方向)に揺動自在に取り付けられたアーム20と、アーム20の先端に取り付けられたバケット22を備えている。
機体と基端ブーム14の間にはブーム作動シリンダ24が、基端ブーム14とブラケット18の間にはオフセットブーム作動シリンダ26が、ブラケット18とアーム20の間にはアーム作動シリンダ28が、アーム20とバケット22の間にはバケット作動シリンダ30がそれぞれ取り付けられている。
かくして、オフセットブーム作動シリンダ26を伸縮作動させ基端ブーム14に対しオフセットブーム2を軸16a中心に揺動させると、基端ブーム14が取り付けられた機体の中心Xに対しアーム20は左右方向に幅Wの間の任意の位置にオフセットされる。
したがって、オフセットブーム装置12はオフセットブーム2が機体の中心Xに対し両端の軸16a、16bの位置がオフセットした状態で使われるので、オフセットブーム2には、例えばバケット22によって溝掘削作業をしたときに「ねじる力」が作用する。
上述したとおりの作業腕であるオフセットブーム2の作用について、主として図1を参照して説明する。
作業腕であるオフセットブーム2両端の軸受部材10が取り付けられる部分に、板材を曲げたL型部材6を用い、また一対のL型部材6,6を基板4及び板材を断面溝状に曲げた溝型部材8に接合したので、オフセットブーム2を「ねじる力」に対し、L型部材6の曲げR部によって応力を集中させないで吸収することができる。また軸受穴が形成された軸受部材10は、基板4及びL型部材6の間に、それぞれに貫通しないで当接し、かつその全周を接合できるようにしたので、応力の集中が回避される。
したがって、従来のように「ねじる力」に対する補強板の追加、板厚の増加などの不要な、外力に対して強い、板材曲げ成形による部品点数の少ない、質量の軽い、またコストの高くなるのをおさえることができる作業腕が提供される。
本発明に従って構成された作業機械の作業腕の(a)側面図、(b)図(a)の矢印方向に見た断面図、(c)L型部材の斜視図。 図1に示す作業腕が組み込まれたオフセットブーム装置の側面図。 図2のA−A矢印方向に見た平面図。 従来の作業腕の側面図及び断面図。 従来の補強された作業腕の側面図。
符号の説明
2:オフセットブーム(作業腕)
4:基板
6:L型部材
8:溝型部材
10:軸受部材
10a:軸受穴
40:オフセットブーム(作業腕)

Claims (2)

  1. 長手方向両端部に互いに実質上平行に軸が挿通される軸受穴を有する作業機械の作業腕であって、 該長手方向に延びる基板と、 この基板の一側面の長手方向両端部に、板材によりL字状に曲げ成形されL字の一辺側の端を接合し他辺側を該長手方向の先端に向けて取り付けられた一対のL型部材と、 該基板の一面側の一対のL型部材の間に位置し、板材により断面溝状に成形されて該長手方向に延び、延びた両端部を一対のL型部材の各々に、溝状断面の開口部を該基板にそれぞれ接合し取り付けられた溝型部材と、 該一対のL型部材の他辺側と該基板の一面側の間に差し渡されそれぞれに接合された一対の軸受部材とを備え、 この軸受部材並びに該L型部材及び基板を通して該軸受穴が形成されている、ことを特徴とする作業機械の作業腕。
  2. 該作業腕が、作業機械である油圧ショベルに装備されたオフセットブーム装置の、機体に取り付けられた基端ブームと作業具が取り付けられたアームとの間に介在されたオフセットブームである、請求項1記載の作業機械の作業腕。
JP2004202535A 2004-07-09 2004-07-09 作業機械の作業腕 Expired - Fee Related JP4237682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202535A JP4237682B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 作業機械の作業腕

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004202535A JP4237682B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 作業機械の作業腕

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022580A JP2006022580A (ja) 2006-01-26
JP4237682B2 true JP4237682B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35796051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202535A Expired - Fee Related JP4237682B2 (ja) 2004-07-09 2004-07-09 作業機械の作業腕

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4237682B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2557934B (en) * 2016-12-16 2021-10-06 Bamford Excavators Ltd Arm assembly
CN108547340A (zh) * 2018-05-31 2018-09-18 马鞍山松鹤信息科技有限公司 一种高强度挖掘机动臂

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006022580A (ja) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9187875B2 (en) Arm for construction machine
WO2008018194A1 (en) Boom
KR101307286B1 (ko) 건설 기계의 캡
JP5962710B2 (ja) 建設機械の配管支持具
US9315966B2 (en) Arm for construction machine with upper ends of rear plate protruding upward
JPWO2005001211A1 (ja) 建設機械用作業腕及びその製造方法
JP5611881B2 (ja) 建設機械の作業装置
KR20090092585A (ko) 건설기계의 상부프레임
CN114687404B (zh) 工程机械的结合结构
JP4237682B2 (ja) 作業機械の作業腕
JP2002242227A (ja) 作業機械の作業腕構造
JP5577015B2 (ja) 作業機ブーム
JP5160173B2 (ja) 作業機ブーム
JP2006188870A (ja) 建設機械のバケット
JP4716923B2 (ja) バケットのアイドラリンク
JP6914829B2 (ja) 作業機のアーム
WO2018062418A1 (ja) 作業機用の箱形構造体
JP2006045976A (ja) 建設機械
JP4703528B2 (ja) 掘削作業機のシリンダ取付構造
JP2008280789A (ja) 作業機ブーム
JP4446471B2 (ja) 建設機械のブームとアームの連結構造
JP6647327B2 (ja) 油圧ショベル
JP2004108019A (ja) 建設機械の作業腕及びその製造方法
US11718971B2 (en) Excavator arm
JP2004092143A (ja) 作業機のブラケット構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees