JP4237296B2 - バースツール - Google Patents

バースツール Download PDF

Info

Publication number
JP4237296B2
JP4237296B2 JP15163198A JP15163198A JP4237296B2 JP 4237296 B2 JP4237296 B2 JP 4237296B2 JP 15163198 A JP15163198 A JP 15163198A JP 15163198 A JP15163198 A JP 15163198A JP 4237296 B2 JP4237296 B2 JP 4237296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
bar stool
stool according
bearing
bearing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15163198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11235A (ja
Inventor
グレックル ヨーゼフ
Original Assignee
グレックル ヨーゼフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グレックル ヨーゼフ filed Critical グレックル ヨーゼフ
Publication of JPH11235A publication Critical patent/JPH11235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237296B2 publication Critical patent/JP4237296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/007High stools, e.g. bar stools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/18Chairs or stools with rotatable seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/22Chairs or stools with vertically-adjustable seats with balancing device, e.g. by spring, by weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/30Chairs or stools with vertically-adjustable seats with vertically-acting fluid cylinder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/002Chair or stool bases
    • A47C7/004Chair or stool bases for chairs or stools with central column, e.g. office chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C9/00Stools for specified purposes
    • A47C9/002Stools for specified purposes with exercising means or having special therapeutic or ergonomic effects

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Special Chairs (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスツール、より詳細にはバースツールに関する。
【0002】
【従来の技術】
典型的なバースツールはシート部、中間部及び基部を備えている。しかしながら、このようなスツールは使用者が極めて静的な状態で座らなければならないという不都合がある。従って、そのようなバースツールの上で過ごす長い夜の間に、使用者は背筋の疲労により、健康上好ましくない姿勢で座ることになる。日中においても、多くの人が事務所等にて座ったままで仕事をし、背筋を悪化させている。特に背筋がすでに弱化または悪化した人が、例えば夜に静的なバースツールに腰掛けると、健康上好ましくない姿勢を取る傾向が更に大きくなり、ますます背中の痛み等を示す結果になる。椎間板に通常不適切とされる負荷を連続して与えることは、椎間板への血液の供給を極端に少なくし、永続する背中の損傷をもたらす可能性が出てくる。バースツールに座る時のその他の欠点は、脚が下方に向けて傾斜して垂れ下がることにより、使用者の多くが腰部にくぼみのできる姿勢を取るようになることである。そのような姿勢が不愉快と感じると、使用者はバーに寄り掛かり、椎間板が一方に偏った負荷を受けることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、使用者が健康的な姿勢で座ることを促進するバースツールを提供することにある。
【0004】
本発明の他の目的は使用者に治癒効果を与え得るバースツールを提供することにある。
本発明のその他の目的は、簡単な構造でありながら、長時間にわたって動かないことに起因する筋肉組織固化を使用者に患わせずに、使用者をスツール上において少なくともある程度動きのある状態に留めておくバースツールを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の原理に従い、上述及び他の目的はシート部と、基部と、両部を連結するためにこれらの間に作動可能に配設される中間部とを備えるバースツールにより達成される。中間部はスプリング入りの構成をなしているとともに、基部に対して揺れ動きが可能で、揺れ動いた時は元の位置に復帰することが可能なように装着される。
【0006】
スプリング入りの中間部により、バースツールは縦軸に僅かな動きを受けても揺動するので、スツール使用者の背筋組織は常に動いた状態にあり、その上椎間板は静的負荷に晒されることはない。
【0007】
中間部が基部に傾斜可能で、しかも傾斜位置から復帰可能に装着されることより、使用者は常にかすかに前後に揺動することになる。その結果、使用者の背筋組織は常に動いている状態になり、椎間板に血液が十分に供給されることになる。
【0008】
好ましくは本発明の態様において、基部は固定され、即ち静止した軸を備えている。基部と中間部の間の回動点は軸の上端部に設置される。
固定軸が存在していることで、回動点がシート面から大きく離間することなく、前後左右の揺動が適切で好ましい範囲内に限定されることが確実になる。
仮に対照的に前後の揺動の中心になる回動点が地面、即ち床面にあるとすると、バースツールの前後の揺動は過剰なものとなり、バースツールがそのような動きに不慣れな人に安全に使用されることはもはや不可能になるであろう。
【0009】
好ましくは本発明のその他の態様において、フットリングが地上、即ち床面から、換言すればスツールの底から予め設定された距離を置いて軸に保持される。フットリングは軸に固定され得るので、ほぼ静止状態となる。従って、スツール使用者はフットリングに足を置くことができ、使用者の骨盤領域及び上半身が前後に揺動するにも拘わらず、足をフットリングに置くことができるため安全で、安定したシート姿勢を保つ。
【0010】
好ましくは本発明の態様に従い、フットリングの高さは軸上で調節可能であり、それによって使用者の要求に合致するように最適に調節することが可能になる。
【0011】
好ましくは、スプリング入り中間部は中央柱及びスプリング装置とを備えている。中央柱とスプリング装置はシート部と基部との間で着座時の重量に基づく力に関して直列に連結されている。中央柱とスプリング装置が上述した状態で直列に連結されることにより、中央柱は縦軸を中心とするスプリング効果が阻害されることなしに、高さを調節することが可能な構造をなし得る。
【0012】
この利点のある構造において、軸受けガイドが中央柱とスプリング装置との間に作動的に設置された状態で、中央柱及びスプリング装置が同心状に配設されることが好ましい。中央柱とスプリング装置が同心状をなすことにより、比較的簡単な構造で、中央柱とスプリング装置の直列の配設を提供することが可能になる。このことは、既述のごとく、回動点はシート面から遠く離れていないが、ただ単に中央円柱及びスプリング装置を直列に配設することにより、回動点を基部の方向に大幅に移動させることができるため、非常に重要なことである。
【0013】
スプリングが動的スプリング装着手段と静的スプリング装着手段との間で作動可能に配設された状態で、スプリング装置が動的スプリング装着手段と静的スプリング装着手段とを備えることが好ましい。この比較的簡単な構造により、通常のスプリングを標準的部材として使用することが可能になる。
【0014】
中央柱は高さが調節可能なスプリング柱の形式であり、軸受けガイドと協調する少なくとも1個の縦のガイドトラックを備えることが好ましい。
ボール又はローラが軸受け要素として使用されることが好ましい状態で、軸受けガイドが高さを変えて配設される2つの部分からなる軸受け手段を備えることが好ましい。
【0015】
特に好ましくは本発明による構造において、軸受け要素はスプリングの負荷によりガイドドラックに対して押圧される。軸受け要素がスプリング負荷を受けないで使用されれば、製造時の不正確さと許容誤差は使用者がスツールの前後及び左右の揺動時に非常に大きく感じられ、その不正確さと許容誤差は使用者がスツールの前後の揺動を含む動的な状態で座っている時、健康上好ましくない影響を与える。
【0016】
それぞれの軸受け手段用に少なくとも2個の軸受け要素がガイドトラック上に配設されることが好ましい。
このような装置では、軸受け要素装着部材が軸受け要素を圧縮スプリング又は弾性変形可能な領域又は弾性変形可能な突出部のいずれかにより、ガイドトラックに対して押圧する状態で、軸受け要素は軸受け要素装着部材に保持されることが好ましい。従って、圧縮スプリング又は弾性変形可能な領域又は弾性変形可能な突出部が半径方向内側において軸受け要素をガイドトラックに対して押圧する。
【0017】
好ましくは態様において、ガイドトラックはスプリング柱の下端部に連結する第1端部とスプリング装着部材装置の動的端部に連結する第2端部とを有する管を備える。
【0018】
平坦な軸受けブッシュが、ガイドトラック管と望ましくはガススプリング部品の方式のスプリング柱との間に配設されることが好ましい。中間部の縦軸を中心とする動的な連続する前後及び左右の揺動の場合には、ガススプリング部品がその揺動に最小範囲内でしか関与しない状態で、跳躍するのは基本的にはスプリング装置であり、高さの変位に関与するのは基本的に平坦な軸受けブッシュである。
【0019】
軸受けガイドは支持脚本体に配設され、軸受け装着部材はその支持脚本体中で半径方向において変位可能にスプリング負荷の下で保持される。スプリングが装填された軸受け要素を供給することにより、寸法的不正確さと許容誤差の補正とがすすめられる。従って、この構造により、スツールの中間部の縦軸を中心とした均一な、苦痛を与えない、ほぼ騒音を伴わない揺動が提供される。
【0020】
好ましい態様において、支持脚本体はスプライン連結部により基部における軸に固定され得る。
動的スプリング装着部材と静的スプリング装着部材との間の間隔は調節可能であることが好ましい。この目的のため、回転可能なユニオンナットがスプリング支持手段として支持脚本体上に提供され、そのナットによりスプリング装置のスプリングは圧縮応力を受け得る。スプリングが圧縮応力を受けることにより、スツールは使用者の体重に合わせて調節することが可能になり、使用者がスツールに座った時、シート部のシート面が、許容範囲を超えて大幅に、又僅少に下動することはない。上述したように、圧縮応力の機構は回転可能なユニオンナットによって支持脚本体上に形成されることが好ましく、そのユニオンナットを回転することにより、スプリングの圧縮応力は増減する。
【0021】
スツールは中間部と基部の間に、ゴム−金属の揺動する接合体のような弾性材料―金属複合体によって形成される揺動接合体の方式の復帰装置を備えることが好ましく、スツールの復帰力はハンドホイール等によって調節され得る。
【0022】
本発明のその他の目的、態様及び利点は本発明の実施形態の以下の記載により明白になる。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1は、シート部1と中間部3と基部2とを備える揺動バースツールの側半断面図である。中間部3は中央円柱、即ち中央柱4とスプリング装置5とを有し、下端部において基部2に対して揺れ動きが可能で、揺れ動いた時は元の位置に復帰することが可能なように保持される。中央柱4は高さが調節可能なスプリング柱10の形状をなし、一般的にはガススプリング部品の形状をしている。シート部1は、押入式接合具22を介してスプリング柱10に固着されており、スプリング柱10の下端部に設置された軸受け23により、スプリング柱10の縦軸を中心に回転可能である。シート部1のシート面の高さを調節するために、シート面の下側にレバー24が設けられており、レバー24は作動時既知の方法で高さが調節できるようにスプリング柱10に作用する。中央柱4は、スプリング柱10を取り囲む管の形状をなす。スプリング柱10は下端部において軸受け23を介してスプリング柱10に回転可能に連結されている垂直なガイドトラック11を備えている。
【0024】
動的なシート特性を得るべく、シート部1と基部2との間における着座時の重量に基づく力は、中央柱4からスプリング装置5へと直列の経路を介して伝達される。力がスプリング装置5から中央柱4を介して伝達される逆の構成でもよい。
【0025】
スプリング装置5は静的スプリング装着部8と、コイル状に示されているスプリング9と、動的スプリング装着部7とを備えている。動的スプリング装着部7はガイドトラック11の上端部に固着されている。軸受けガイド6は、中央柱4とスプリング装置5とを相対移動させるべく、スプリング装置5とガイドトラック11の間に作動可能に設けられている。実施形態では、軸受けガイド6は支持脚本体15の上部保持部に保持される2つの軸受け手段12を備えている。支持脚本体15は中央柱4の下端部を形成し、スプライン連結部16を介して基部2に係合している。支持脚本体15はその下方領域においておねじが螺刻され、スプリング9の支持手段として同時に機能するユニオンナット17に螺合している。スプリング9はユニオンナット17によって圧縮応力が加えられ、シート部1のシート面が負荷を受けた時、同シート面が使用者の体重に合わせて下方に移動し得る。
【0026】
中間部3はスプライン連結部16を介して基部2の復帰装置21に嵌合されている。復帰装置21はゴム−金属による揺動可能な連結の形式をなす。復帰装置21は上方部25と下方部27を備えている。上方部25の上端部はスプライン連結部16を構成しているほぼ管状をなし、下方部27は基部2のアーム31に固定されている。軸部40は下方部27に嵌合している。軸部40の底部は下方部27内に収容されており、その頂部の外形は椀状をなし上方部25を包囲している。弾性材料26は軸部40の頂部と上方部25との間に配設されている。弾性材料26は両部の間に配設されると同時に両側壁間にも配設されている。上方部25、軸部40、下方部27の三者はねじ29を介して連結されている。一方、復帰装置21はねじ29と協調する調節ナット28を介して圧縮応力が加えられ得る。かくて、復帰させる力は調節され得ることになる。図1に示す代替の構成では、復帰装置21の特徴をより柔軟にしかもより快適にする更なる弾性要素30がねじ29の頭と上方部25との間に配設される。
【0027】
フットリング50はスリーブ52を介して軸部40の円柱形状をなす外側に固定される。スリーブ52はねじが刻設された孔を有しており、その孔には止めねじ53が螺合されている。換言すると、フットリング50は止めねじ53を介して軸部40に係止、すなわち固定されている。止めねじ53を緩めることにより、フットリング50の高さは軸部40の長さに亘って調節可能である。
【0028】
基部2は一般にほぼ閉鎖した環状をなし、基部2の上に復帰装置21が、従って中間部3とシート部1とがアーム31を介して中央に装着されている。負荷が掛かるとアームは弾性変形し、スツールは復帰装置21の下端部にある摩擦促進接触装置33を介して床面又は地面に対して押し付けられることになる。
【0029】
スツールの環状の基部2にはローラ、即ちボール34が設けられ、ボール34は負荷を受けて基部2の中へ可撓的に没入する。可撓的に延伸した状態でロックされたり係止されたりする設計になっているドイツ工業規格に適合するローラを使用することも可能である。このローラはスツールが受ける負荷が低い時はスツールが変位し、負荷が最大になると、基部2に可撓的に没入するようになっている。
【0030】
図2は、図1に示す揺動バースツールの中間部3の下方部と復帰装置21とを示す拡大図である。フットリング50はここでは示されていない。中間部3の縦軸(図示せず)を中心とした動的な動きを受けると、ガイドトラック11とスプリング装置5との間で相対運動が起きる。その相対運動はスプリング装置5とガイドトラック11との間にある前述軸受けガイド6により可能になる。軸受けガイド6については図3、4(a)、4(b)、4(c)を参照して後記する。延伸した状態でのスプリング9の動程は垂直のガイドトラック11の下端部における当接部35により制限される。当接部35は支持脚本体15の段部、即ち肩部と協調している。上方向への動程制限を騒音を出さずに行うために、ゴム環36が支持脚本体15と当接部35との間に作動可能に設置される。弾性当接部32は、上方向への道程を制限するために、ねじ29の頭の上方に提供される。
【0031】
中間部3の要部を示す図3では、軸受けガイド6が設置されている。実施形態では、軸受けガイド6は支持脚本体15に保持されるとともにガイドトラック11と協調する2個の軸受け手段12を備えている。各々の面のために、軸受け手段12の各々は、ガイドトラック11の周縁部に分布する4個の軸受け要素13を有する。軸受け要素13はローラ、即ちボールの形状をしている(図4a参照)。本実施の形態では、軸受け要素13はローラの形状をなし、ローラのローラ軸、即ちローラスピンドルの両端は軸受け要素装着部材18内に収容されている。軸受け要素装着部材18は支持脚本体15内において半径方向に一定角度まで変位可能に保持され、ガイドトラック11の方向に対してスプリングが装填されている。2つの代替の構成がスプリング装填を提供するために示されている。第1の代替の構成では、軸受け要素装着部材18は圧縮スプリング19を介して支持脚本体15を包囲する管37に対向して支持されている。それにより軸受け要素装着部材18は軸受け要素13をガイドトラック11の方向に押圧している。管37は上方から上部管状領域を覆うように又軸受け手段12を固定させるために装着されている。
【0032】
第2の代替の構成においては、軸受け要素装着部材18はそれぞれ弾性突出部20を有する。弾性突出部20は自身が弾性変形することにより、軸受け要素装着部材18を押圧するとともに、軸受け要素13をも押圧している。
【0033】
図4(a)は図3を参照して説明した軸受け要素12の断面図である。図4(b)は図4(a)の要部拡大図である。その代替の構成では、管37を圧迫する圧縮スプリング19を介して、軸受け要素13に加えられたスプリング負荷を示す。図4(c)は図4(b)と同一部分を示すも、他の代替の構成を示している。図4(c)の構造では、軸受け要素装着部材18が管37に対して支持され、従って軸受け要素13をガイドトラック11に対して押圧している弾性突出部20を備えている。
【0034】
図5は軸部40に装着されたフットリング50を備えた軸部40の斜視図である。軸部40はほぼ円柱形状をなし、その下端部方向に段部、即ち肩部41を備える。軸部40は下端部が正確に下方部27嵌合され得るので、全体として円滑な円柱形状の外表面を有することが可能になる。軸部40は上端部(図5では図示せず)が椀状なし、弾性材料26と上方部25とを受容する。
【0035】
軸部40は中心部において復帰装置21に圧縮応力を加えたり、復帰装置21を調節するためのねじ29を受容するための通路42を有する。
軸部40は一般にダイ鋳物の形状をしており、一方補強リブ43はその外壁部と通路42との間に追加的に提供され得る。
【0036】
フットリング50はスリーブ52を介して軸部40の外周縁部に装着されており、一方スリーブ52は止めねじ53を介して軸部40に係止、即ち固定される。
【0037】
フットリング50は支柱51を介してスリーブ52に連結され、その直径はほぼ50cmに設定されている。
図6は軸部40の他の実施の形態を示す。軸部40は充実体のアルミニウムを旋盤加工した部材である。
【0038】
軸部40はねじ29用の通路42と段部、即ち肩部41とを有する。軸部40の長さはさまざまに設定できる。
軸部40は下方部27に容易に装着可能なため、バースツールの高さを軸部40の長さに亘って使用者の希望に適合させることは可能である。ねじ29が軸部40の長さに適合されることのみが必要である。
【0039】
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明に従って明細書中に記載された動的なシートを提供するいかなるバースツールをも含むものである。
【0040】
従って、前記した本発明のバースツールの前述構成の改良及び変更は本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいて可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明のバースツールにおいては、使用者が常に健康的な着座姿勢をとることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】揺動バースツールの側半断面図。
【図2】図1に示したバースツールの中間部における下部の拡大図。
【図3】軸受けガイドを有する中間部の領域を示す側面図。
【図4】(a)は軸受けガイド領域での中間部の断面図、(b)は(a)の部分拡大図、(c)は(b)の代替構成を示す部分拡大図。
【図5】本発明によるスツールの実施形態の軸とフットリングとの斜視図。
【図6】軸の代替構成を示す断面図。
【符号の説明】
1…シート部、2…基部、3…中間部、4…中央柱、5…スプリング装置、
6…軸受けガイド、7…動的スプリング装着部、8…静的スプリング装着部、
9…スプリング、10…スプリング柱、11…ガイドトラック、
12…軸受け手段、13…軸受け要素、15…支持脚本体、
16…スプライン連結部、17…ユニオンナット、21…復帰装置、25…上方部、27…下方部、29…ねじ、31…アーム、50…フットリング、
52…スリーブ、53…止めねじ。

Claims (28)

  1. シート部と、
    基部と、
    シート部と基部の間に作動可能に設置され、スプリング構造をなす中間部と、
    基部に対して中間部を傾動可能、かつ傾動位置から原位置に復帰可能に装着する手段であって、その基部は、固定された軸を有している手段と、
    地面から一定間隔をおいて軸に保持されているフットリング
    を備えるバースツール。
  2. 軸上のフットリングの高さを調節する手段を備える請求項1に記載のバースツール。
  3. 中間部が中央柱とスプリング装置とよりなるバースツールであって、シート部と基部との間における着座時の重量に基づく力は、中央柱とスプリング装置へと直列の経路を介して伝達されることからなる請求項1に記載のバースツール。
  4. 中央柱とスプリング装置が同心状に配設されるとともに、軸受けガイドが中央柱とスプリング装置との間に作動可能に設置された請求項3に記載のバースツール。
  5. 中央柱とスプリング装置が同心状に配設され、スプリング装置が動的スプリング装着手段と静的スプリング装着手段とを備え、更には動的スプリング装着手段と静的スプリング装着手段との間にスプリングが作動可能に設置された請求項3に記載のバースツール。
  6. 軸受けガイドが中央柱と静的スプリング装着手段との間に配設される請求項5に記載のバースツール。
  7. 中央柱が軸受けガイドと協調する少なくとも1個の垂直なガイドトラックを備えるスプリング柱である請求項4に記載のバースツール。
  8. スプリング柱の長さを調節する手段を備える請求項7に記載のバースツール。
  9. 軸受けガイドが一定の間隔をおいて異なった高さに配設された少なくとも2つの部位よりなる軸受け手段を備える請求項3に記載のバースツール。
  10. 軸受け手段が複数の軸受け要素を備える請求項9に記載のバースツール。
  11. 軸受け要素がローラを備える請求項10に記載のバースツール。
  12. 軸受け要素がボールを備える請求項10に記載のバースツール。
  13. 軸受け要素をガイドトラックに対して押圧するようにスプリング装填手段を備える請求項10に記載のバースツール。
  14. 軸受け手段がガイドトラックの周縁部において少なくとも4個の軸受け要素を有する請求項10に記載のバースツール。
  15. 軸受け要素を保持する軸受け要素装着部材を備える請求項10に記載のバースツール。
  16. 軸受け要素装着部材をガイドトラックに対して押圧し、軸受け要素をガイドトラックに対して押圧する圧縮スプリングを備える請求項15に記載のバースツール。
  17. 軸受け要素装着部材が弾性変形可能な領域を有するとともに、その弾性的変形により軸受け要素をガイドトラックに対して押し付ける請求項15に記載のバースツール。
  18. 軸受け要素装着部材が軸受け要素をガイドトラックに対して押し付けるために弾性変形可能な突出部を有する請求項15に記載のバースツール。
  19. 軸受け要素装着部材が静的スプリング装着手段の管とガイドトラックとの間において予め設定された範囲内を移動する請求項15に記載のバースツール。
  20. スプリング装置が動的スプリング装着手段と、静的スプリング装着手段と、両スプリング装着手段の間に作動可能に設置されたスプリングとを備えるバースツールであって、ガイドトラックがスプリング柱の下端部に連結された第1端部と、動的スプリング装着部材に連結された第2端部とを備える請求項7に記載のバースツール。
  21. ガイドトラック管とスプリング柱との間に平坦な軸受けブッシュを備える請求項20に記載のバースツール。
  22. 動的スプリング装着手段と静的スプリング装着手段との間の間隔を調節するための手段を備える請求項20に記載のバースツール。
  23. 軸受けガイドが載置される支持脚本体を備える請求項4に記載のバースツール。
  24. 支持脚本体と、軸受け要素装着部材を支持脚本体に半径方向に変位可能に装着する手段とを備える請求項15に記載のバースツール。
  25. 支持脚本体を基部上に装着するスプライン連結部を備える請求項23に記載のバースツール。
  26. 支持脚本体上においてスプリング支持手段として回転可能なユニオンナットを備えるバースツールであって、ユニオンナットを介してスプリング装置のスプリングに圧縮応力を予め加えられ得る請求項4に記載のバースツール。
  27. 中間部と基部との間においてゴム−金属の揺動する接続体の復帰装置を備える請求項1に記載のバースツール。
  28. 復帰装置の復帰力を調節するための手段を備える請求項27に記載のバースツール。
JP15163198A 1997-06-02 1998-06-01 バースツール Expired - Lifetime JP4237296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29709558U DE29709558U1 (de) 1997-06-02 1997-06-02 Barhocker
DE29709558-7 1997-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235A JPH11235A (ja) 1999-01-06
JP4237296B2 true JP4237296B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=8041033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15163198A Expired - Lifetime JP4237296B2 (ja) 1997-06-02 1998-06-01 バースツール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6003944A (ja)
EP (2) EP0882417B1 (ja)
JP (1) JP4237296B2 (ja)
DE (3) DE29709558U1 (ja)
NO (1) NO982453L (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223396A (ja) * 1983-05-30 1984-12-15 住友化学工業株式会社 紙用塗工組成物
DE19654500C1 (de) * 1996-12-18 1998-03-12 Ulrich Dipl Ing Huber Anpaßbarer Rahmenträger mit dreiachsiger Bewegunsfreiheit für Liege- und Sitzmöbel
DE29904119U1 (de) * 1999-03-06 2000-08-17 Heinrich Spahn Gmbh & Co Kg Si Barhocker
US6386635B1 (en) * 2000-08-18 2002-05-14 Gary A. Ralph Shock absorbing boat seat assembly
ATE352231T1 (de) * 2000-10-12 2007-02-15 Vitra Patente Ag Lagerung für einen sitz
US20020190185A1 (en) 2001-06-19 2002-12-19 Dale Ropp Seat suspension shock absorber
UA49513C2 (en) * 2001-12-18 2005-03-15 Hennadii Yakovych Pryvalov Supporting chair
GB2388314B (en) * 2002-05-10 2005-12-21 Alan Glaser Chair control arrangement
DE10338549A1 (de) * 2003-08-19 2005-03-24 GLÖCKL, Josef Pendelstuhl
DE102004002231B3 (de) * 2004-01-07 2005-04-14 Gunter Kubatsch Dynamische Sitzvorrichtung
US7219956B2 (en) * 2004-11-17 2007-05-22 Larin Corporation Convertible stool
US7547067B2 (en) * 2004-12-01 2009-06-16 Keilhauer (Partnership) Tilt and swivel chair and mechanism therefor
DE202005001741U1 (de) 2005-02-03 2005-03-31 Gloeckl Josef Tragelement für ein Sitzmöbel
US8079644B1 (en) * 2005-05-31 2011-12-20 Pangilinan Maria H Ergonomic footrest
US7530639B2 (en) * 2006-01-06 2009-05-12 Herman Miller, Inc. Chair with adjustable foot support
US7806479B2 (en) 2007-02-14 2010-10-05 Wisys Technology Foundation Seat with adjustable dynamic joint
US8172732B1 (en) 2007-07-26 2012-05-08 Hoist Fitness Systems, Inc. Exercise machine with two-directional pivoting user support
US7867149B1 (en) 2007-07-27 2011-01-11 Hoist Fitness Systems, Inc. Swiveling user support for exercise machine
US8066624B1 (en) * 2008-08-05 2011-11-29 Stroup David K Ergonomic exercise posture chair and method of using same
US20100037426A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Michael Robert Mongelluzzo Mobile chair stop system
DE102009019880A1 (de) * 2009-05-06 2011-01-20 Josef GLÖCKL Bewegliches Sitzmöbel mit einer Vorrichtung zum Steuern einer Rückstellkraft
US20110304192A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Augustat Betty A Ergometric Chair Apparatus
US8616628B2 (en) * 2010-06-21 2013-12-31 Francis Beauchamp Multiple configuration tables and bars
US9205298B2 (en) 2012-04-17 2015-12-08 Hoist Fitness Systems, Inc. Exercise machine with unstable user support
US9010867B2 (en) 2012-06-01 2015-04-21 Steelcase Inc. Stool with tilted orientation
US9707448B2 (en) 2012-08-08 2017-07-18 Hoist Fitness Systems, Inc. Exercise machine with movable user support
EP2721965B1 (de) * 2012-10-19 2015-05-06 aeris GmbH Sitzmöbel mit Verdrehsicherung
DE102013102034B4 (de) 2012-10-19 2014-10-30 Josef Glöckl Rückstellvorrichtung zum selbsttätigen Einstellen der Rückstellkraft
US9039090B2 (en) 2013-03-14 2015-05-26 Leggett & Platt Canada Co. Height adjustment mechanism suitable for a footring
US9498070B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-22 Gary K. Michelson Adjustable child booster seat
ES2887631T3 (es) * 2016-05-24 2021-12-23 Maria Terese Engell Silla de equilibrio
US10034547B1 (en) * 2017-03-03 2018-07-31 Oasyschair Co., Ltd. Reclinable office chair
US10517401B2 (en) * 2017-04-05 2019-12-31 Anthony Zanayed Posture correcting system and related methods
US10455943B2 (en) * 2017-08-28 2019-10-29 James Wallace Themed stool
US10709252B2 (en) * 2018-01-16 2020-07-14 Air Throne, LLC Air throne
US10427022B2 (en) 2018-01-23 2019-10-01 Big Hit Holdings Inc. Striking assembly
JP7043365B2 (ja) * 2018-08-06 2022-03-29 本田技研工業株式会社 車両
US11064795B2 (en) 2018-12-11 2021-07-20 James Bland Collapsible stool entertainment system
DE102019113235A1 (de) 2019-05-20 2020-11-26 Henglin Home Furnishings Co., Ltd. Fußkreuz für eine Sitzvorrichtung
KR102082352B1 (ko) * 2019-06-25 2020-02-27 주식회사 아이체 의자의 전방위 탄성지지 기구
US10966528B1 (en) * 2019-08-08 2021-04-06 Ronald B. Johnson Spring stool
KR102275811B1 (ko) * 2020-10-23 2021-07-09 체어마이스터 주식회사 경동 의자
DE102021110612A1 (de) 2021-04-26 2022-10-27 Aeris Gmbh Aktivdynamisches Sitzmöbel

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US904034A (en) * 1908-03-10 1908-11-17 Irvin G Whitlow Stool.
US2529780A (en) * 1947-04-23 1950-11-14 Harry W Miller Stool having a rotatable seat
DE1814513U (de) * 1960-05-05 1960-07-07 Fritz Dr Ing Drabert Pendelsitzstuhl.
US3376068A (en) * 1966-10-03 1968-04-02 Cramer Ind Inc Footring mounting for chairs
US3458234A (en) * 1966-11-03 1969-07-29 Hamilton Cosco Inc Footrest mounting
DE7531129U (de) * 1975-10-02 1976-03-18 Schuckmann, Alfred Von, 5657 Haan Arbeits-sitz
US4130263A (en) * 1977-06-17 1978-12-19 Wilkhahn, Wilkening & Hahne Chairs
FR2419698A1 (fr) * 1978-03-14 1979-10-12 Telemecanique Electrique Siege a repose-pieds reglable
US4623195A (en) * 1985-06-26 1986-11-18 Plan Hold Corporation Position retaining device for draftsman chair
US4807841A (en) * 1988-03-22 1989-02-28 Serge Abend Omnidirectionally tilting and swivelling support mechanism for chairs or the like
US4884842A (en) * 1988-08-08 1989-12-05 Sarah Finkelstein Body supporting chair
GB8826448D0 (en) * 1988-11-11 1988-12-14 Thrombosis Res Inst Improvements in/relating to organic compounds
CH678388A5 (ja) * 1989-04-25 1991-09-13 Hugo Degen
DE4210097C2 (de) * 1992-03-27 2000-05-31 Josef Gloeckl Aktivdynamische Sitzvorrichtung
DE4210135C2 (de) * 1992-03-27 1995-12-21 Josef Gloeckl Aktivdynamische Sitzvorrichtung
DE4210099C2 (de) * 1992-03-27 1996-06-13 Josef Gloeckl Aktivdynamische Sitzvorrichtung
DE4244657C2 (de) * 1992-03-27 1998-11-26 Josef Gloeckl Aktivdynamische Sitzvorrichtung
DE19504121A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Josef Gloeckl Pendelhocker mit zentral unter der Sitzfläche angeordneter Kontakteinrichtung
AUPN779996A0 (en) * 1996-01-30 1996-02-22 Hibberd, Ronald Charles Tilting chair

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11235A (ja) 1999-01-06
EP1106111A1 (de) 2001-06-13
EP0882417B1 (de) 2003-07-30
DE59812311D1 (de) 2004-12-30
EP0882417A3 (de) 2000-04-19
EP1106111B1 (de) 2004-11-24
EP0882417A2 (de) 1998-12-09
DE59809130D1 (de) 2003-09-04
US6003944A (en) 1999-12-21
NO982453D0 (no) 1998-05-28
DE29709558U1 (de) 1997-09-18
NO982453L (no) 1998-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237296B2 (ja) バースツール
JP2781445B2 (ja) 人間工学的椅子
US7547067B2 (en) Tilt and swivel chair and mechanism therefor
US4565409A (en) Body support apparatus
CA1278250C (en) Invalid's chair construction
JP4956444B2 (ja) オフィスチェア担持要素
US4695093A (en) Work chair
CA2596533C (en) Adjustable cross-legged support seat
US5551753A (en) Active dynamic seat
US5251961A (en) Adjustable computer chair
US5385154A (en) Couple's intimacy reciprocating and pivoting two seat assembly
JPS5929244B2 (ja) 調節自在背付椅子
US5247925A (en) Chair for office work with vibration structure
JPH07503391A (ja) 能動型動的シート装置
WO2006056051A1 (en) Tilt and swivel chair and mechanism therefor
US20200297120A1 (en) Half-sitting stool with supported sit bone
JP2021142222A (ja) 座位姿勢を保持する能力に障害をもった者用のフットレスト及び椅子
CN101288533A (zh) 座椅的返回装置
KR200432389Y1 (ko) 의자용 좌판의 완충구조
JPH10146237A (ja) 家具部材、とりわけ詰め物がなされた家具部材の可動部分のための制動手段
JP6680508B2 (ja) 腰痛対策椅子
CN201270990Y (zh) 座椅的返回装置
KR200180804Y1 (ko) 스텐드형 의자
KR920004355Y1 (ko) 회전의자용 축봉
JPH0631968Y2 (ja) 椅子用足載置台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term