JP4217192B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217192B2
JP4217192B2 JP2004163284A JP2004163284A JP4217192B2 JP 4217192 B2 JP4217192 B2 JP 4217192B2 JP 2004163284 A JP2004163284 A JP 2004163284A JP 2004163284 A JP2004163284 A JP 2004163284A JP 4217192 B2 JP4217192 B2 JP 4217192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
charge
drive
state
operation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004163284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348482A (ja
Inventor
晴夫 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2004163284A priority Critical patent/JP4217192B2/ja
Priority to US11/135,434 priority patent/US20050263333A1/en
Publication of JP2005348482A publication Critical patent/JP2005348482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217192B2 publication Critical patent/JP4217192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、エンジンと電動モータとの少なくともいずれか一方を用いて駆動輪を駆動するハイブリッド車両の制御装置に関する。
近年、エンジンおよび電動モータを動力源として搭載するようにしたハイブリッド車両が開発されている。このハイブリッド車両は、発進時や低速時の動力源として電動モータを用いることにより、エンジンの運転領域を効率の良い領域に絞ることができるため、エンジン効率を向上させて低燃費を達成することができる。このようなハイブリッド車両の駆動方式としては、電動モータのみを用いて駆動輪を駆動するようにしたシリーズ方式、電動モータとエンジンとを用いて駆動輪を駆動するようにしたパラレル方式、そしてシリーズ方式とパラレル方式とを組み合わせるようにしたシリーズ・パラレル方式が開発されている。
また、ハイブリッド車両には、エンジンに駆動される発電機つまりジェネレータが搭載されており、ジェネレータによって発電された電力は、駆動輪を駆動するため電動モータに供給されるとともに高電圧バッテリに充電される。そして、エンジンの停止に伴って発電が停止される発進時や、電動モータの消費電力が増大する加速時にあっては、高電圧バッテリに蓄えられた電力が電動モータに対して供給されることになる。このように、高電圧バッテリからの電力によって車両の動力性能は保たれており、高電圧バッテリが過放電状態に陥った場合には、ハイブリッド車両の動力性能を著しく損なうことになる。また、高電圧バッテリの過放電状態はバッテリ劣化の観点からも好ましいものではなかった。
そこで、高電圧バッテリの充電状態を検出するとともに、充電状態が所定の下限レベルを下回った場合には、モータ出力を制限するようにしたハイブリッド車両が開発されている(たとえば、特許文献1参照)。このように、充電状態に応じてモータ出力を制限することにより、電動モータの消費電力を抑制して高電圧バッテリの過放電を防止することができるため、動力性能の低下を回避するとともに高電圧バッテリを保護することができる。
特許第3094745号公報(第5頁、図3、図5)
しかしながら、充電状態に応じて単純にモータ出力を制限すると、運転者に違和感を与えることになる。たとえば、アクセルペダルの踏み込み過程においてモータ出力が制限された場合には、更にアクセルペダルを全開状態まで踏み込んだとしても、モータ出力が上昇側に変化することはなく、運転者の加速意思と実際の車両加速とに大きな隔たりが生じることになっていた。また、運転者に与える違和感を解消するため、モータ出力の不足分をエンジン出力で補うようにすると、エンジンの運転領域が効率の良い領域から外れてしまい、燃費性能を低下させるとともに排出ガスの浄化性能を低下させることにもなる。
本発明の目的は、運転者に違和感を与えることなくモータ出力を抑制し、バッテリの過放電を防止することにある。
本発明のハイブリッド車両の制御装置は、エンジンと電動モータとの少なくともいずれか一方を用いて駆動輪を駆動するハイブリッド車両の制御装置であって、バッテリの充電状態を検出する充電状態検出手段と、運転者のアクセル操作量を検出する操作量検出手段と、前記充電状態と前記アクセル操作量とに基づいて、前記駆動輪の目標駆動トルクを設定するトルク制御手段とを有し、前記トルク制御手段は、前記バッテリの高充電状態に対応する高充電時トルクと、前記バッテリの低充電状態に対応する低充電時トルクとを、アクセル操作量毎に複数設定し、前記充電状態が所定値よりも高い場合には、アクセル操作量に応じて選択される前記高充電時トルク側に前記目標駆動トルクを設定する一方、前記充電状態が所定値よりも低い場合には、アクセル操作量に応じて選択される前記低充電時トルク側に前記目標駆動トルクを設定することを特徴とする。
本発明のハイブリッド車両の制御装置は、前記トルク制御手段は、車速と前記アクセル操作量とに基づいて、前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを設定することを特徴とする。
本発明のハイブリッド車両の制御装置は、前記トルク制御手段は、車速に基づいて前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを設定し、前記アクセル操作量に基づいて前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを補正することを特徴とする。
本発明によれば、バッテリの高充電状態に対応する高充電時トルクと、バッテリの低充電状態に対応する低充電時トルクとを設定し、充電状態に基づいて目標駆動トルクを高充電時トルク側または低充電時トルク側に設定するようにしたので、充電状態が上昇したときには、目標駆動トルクを引き上げて動力性能を向上させることができ、充電状態が低下したときには、目標駆動トルクを引き下げて消費電力を抑制することができる。
また、高充電時トルクと低充電時トルクとを設定することにより、目標駆動トルクのトルク特性を変化させることができる。これにより、高充電時トルクを動力性能を重視したトルク特性に設定する一方、低充電時トルクを消費電力抑制を重視したトルク特性に設定することができ、車両品質を向上させることができる。
しかも、目標駆動トルクをアクセル操作量に基づいて設定するようにしたので、充電状態の低下に伴って目標駆動トルクを制限した場合であっても、目標駆動トルクをアクセル操作量に基づいて増減させることができる。つまり、目標駆動トルクが制限された場合であっても、運転者のアクセル操作に応じて車両を加減速させることができるため、運転者に違和感を与えることなく消費電力を抑制することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態である制御装置によって制御される駆動ユニット10を示す概略図である。図1に示す駆動ユニット10は、前輪駆動用のハイブリッド車両に適用される駆動ユニット10であり、動力源として電動モータである駆動モータ11と内燃機関であるエンジン12とを有している。駆動モータ11はモータ側駆動歯車13aが固定されたモータ出力軸14を有しており、これに平行となる前輪駆動軸15にはモータ側駆動歯車13aに噛み合うモータ側従動歯車13bが固定されている。また、前輪駆動軸15の先端には終減速小歯車16が固定されており、この終減速小歯車16に噛み合う終減速大歯車17には図示しないディファレンシャル機構が組み付けられる。このディファレンシャル機構から車幅方向に伸びる車軸18は、駆動輪としての前輪に連結されており、駆動モータ11から前輪駆動軸15を介して伝達されるモータ動力は、ディファレンシャル機構を介して左右の前輪に伝達されることになる。
また、エンジン12のクランク軸20には発電機つまりジェネレータ21が取り付けられており、ジェネレータ21のロータ21aにはロータ出力軸22が固定されている。同軸上に配置されるロータ出力軸22とエンジン出力軸23との間には、エンジン動力を伝達する締結状態と遮断する開放状態とに作動するカップリング24が設けられており、このカップリング24を介してエンジン動力が伝達されるエンジン出力軸23には、前輪駆動軸15のエンジン側従動歯車25bに噛み合うエンジン側駆動歯車25aが固定されている。エンジン動力を伝達するカップリング24としては、噛み合い式の2ウェイクラッチや、摩擦クラッチが設けられることになる。
なお、エンジン12のクランク軸20に連結されるジェネレータ21は、エンジン動力によって発電する機能だけでなく、スタータモータとしての機能を有しており、ジェネレータ21をスタータモータとして駆動することによって、エンジン12を始動することができる。また、駆動モータ11は発電機としての機能を有しており、車両制動時に駆動モータ11を発電機として作動させることによって、運動エネルギーを電気エネルギーに変換して回収することができる。
このような駆動ユニット10を備えるハイブリッド車両は、モータ動力によって駆動輪を駆動するシリーズ走行モードと、モータ動力とエンジン動力との双方によって駆動輪を駆動するパラレル走行モードを備えており、低中速時にはシリーズ走行モードを用いて走行し、高速時や加速時にはパラレル走行モードを用いて走行する。なお、シリーズ走行モードやパラレル走行モードに加えて、エンジン動力を用いて駆動輪を駆動するエンジン走行モードを設定しても良い。
図2はハイブリッド車両の電気系および制御系を示すブロック図である。図2に示すように、ハイブリッド車両は各種制御ユニット30〜32を備えており、これらの制御ユニット30〜32から出力される制御信号に基づいて、ハイブリッド車両の走行状態が制御されている。制御ユニット30〜32は通信ケーブルを介して相互に接続されており、ハイブリッド車両には制御ユニット間で制御信号等を相互に通信するための通信ネットワーク33が構築されている。なお、各制御ユニット30〜32には、制御信号を演算するCPUが設けられるとともに、制御プログラム、演算式およびマップデータ等を格納するROMや、一時的にデータを格納するRAMが設けられている。
図2に示すように、ハイブリッド車両には、ジェネレータ21によって発電された電力を蓄えるとともに、駆動モータ11に電力を供給するバッテリとしての駆動用バッテリ34が搭載されている。この駆動用バッテリ34には、充電状態検出手段としてのバッテリ制御ユニット30が設けられており、バッテリ制御ユニット30によって、駆動用バッテリ34の電圧、電流、セル温度等が検出される。そして、バッテリ制御ユニット30は、電圧、電流、セル温度に基づいて駆動用バッテリ34の充電状態SOC(state of charge)を算出することになる。なお、駆動用バッテリ34に代えてキャパシタを搭載しても良い。
駆動用バッテリ34とジェネレータ21との間には、ジェネレータ用のインバータ35が設けられており、交流同期型モータのジェネレータ21によって発電された交流電流は、インバータ35を介して直流電流に変換された後に、駆動用バッテリ34に充電される。そして、ジェネレータ21をスタータモータとして駆動する際には、駆動用バッテリ34からの直流電流が、インバータ35を介して交流電流に変換された後に、ジェネレータ21に供給されることになる。同様に、駆動用バッテリ34と駆動モータ11との間には、駆動モータ用のインバータ36が設けられており、駆動用バッテリ34からの直流電流が、インバータ36を介して交流電流に変換された後に、交流同期型モータの駆動モータ11に供給される。そして、回生ブレーキによって発電された交流電流、つまり車両の制動時に駆動モータ11によって発電された交流電流は、インバータ36を介して直流電流に変換された後に、駆動用バッテリ34に充電されることになる。
また、駆動ユニット10を駆動制御する駆動系制御ユニット31には、操作量検出手段であるアクセルペダルセンサ37からのアクセル操作量Accや、車速センサ38からの車速Vが入力されており、さらには、通信ネットワーク33を介して、エンジン12、駆動モータ11およびジェネレータ21の各駆動情報や、駆動用バッテリ34の充電状態SOC、電流、および電圧等が入力されている。そして、駆動系制御ユニット31は、入力された各種信号に基づき、カップリング24、エンジン制御ユニット32、インバータ35,36に対して制御信号を出力することにより、駆動ユニット10の駆動状態を制御する。なお、エンジン制御ユニット32は、駆動系制御ユニット31からの制御信号に基づいて、スロットルバルブ、インジェクタ、イグナイタ等を駆動制御することにより、エンジン12の駆動状態を制御するようになっている。
このような各制御ユニット30〜32によって制御されるハイブリッド車両の走行状況は、車室内に設けられる計器板つまりインストルメントパネル39に表示され、運転者が走行状況を認識できるようになっている。前述した通信ネットワーク33には、ボディ統合制御ユニット40が接続されており、エンジン12、駆動モータ11、およびジェネレータ21の駆動状態、そして駆動用バッテリ34の充電状態SOC等が、ボディ統合制御ユニット40を介してインストルメントパネル39に出力される。
なお、ハイブリッド車両には、補機類などの電装品に電流を供給するため、駆動用バッテリ34よりも低電圧の補機用バッテリ41(たとえば、12V)が搭載されている。この補機用バッテリ41を充電するため、補機用バッテリ41と駆動用バッテリ34との間にはDC/DCコンバータ42が設けられており、駆動用バッテリ34用に発電された高電圧電流は、DC/DCコンバータ42を介して補機用バッテリ41用の低電圧電流に変換される。
続いて、駆動系制御ユニット31により実行される走行モード切換制御および発電制御について説明する。図3は走行モード切換制御および発電制御の処理手順を示すフローチャートである。
図3に示すように、まずステップS1では、車速Vが所定値Kvhを上回るか否かが判定される。車速Vが所定値Kvhを上回ると判定された場合には、ステップS2に進み、パラレル走行フラグが設定されるとともに、カップリング24に対して締結信号が出力される。一方、ステップS1において、車速Vが所定値Kvhを下回ると判定された場合には、ステップS3に進み、所定値Kvhよりも低く設定された所定値Kvlを車速Vが下回るか否かが判定される。このステップS3において、車速Vが所定値Kvlを下回ると判定された場合には、ステップS4に進み、パラレル走行フラグが解除されるとともに、カップリング24に対して開放信号が出力される。一方、ステップS3において、車速Vが所定値Kvlを上回ると判定された場合には、パラレル走行フラグの設定状態または解除状態が維持されることになる。
つまり、車速Vが上昇して所定値Kvhを上回ると、カップリング24が締結されることにより、走行モードがパラレル走行モードに切り換えられる一方、車速Vが低下して所定値Kvlを下回ると、カップリング24が開放されることにより、走行モードがシリーズ走行モードに切り換えられることになる。このように、異なる2つの閾値を用いて走行モードが切り換えることにより、走行モードの頻繁な切り換えを抑制することが可能となる。
続いて、ステップS5では、充電状態SOCが所定の下限レベルKsoc1を下回るか否かが判定される。充電状態SOCが下限レベルKsoc1を下回ると判定された場合には、駆動用バッテリ34に対する充電が必要な状況であるため、ステップS6に進むとともに発電フラグが設定される。一方、充電状態SOCが下限レベルKsoc1を上回ると判定された場合には、ステップS7に進み、下限レベルKsoc1よりも高く設定された上限レベルKsoc2と充電状態SOCとが比較判定される。このステップS7において、充電状態SOCが上限レベルKsoc2を上回ると判定された場合には、駆動用バッテリ34に対する充電が不要な状況であるため、ステップS8に進むとともに発電フラグが解除される。一方、ステップS7において、充電状態SOCが上限レベルKsoc2を下回ると判定された場合には、発電フラグの設定状態または解除状態が維持されることになる。
つまり、充電状態SOCが低下して下限レベルKsoc1を下回ると発電が開始される一方、充電状態SOCが上昇して上限レベルKsoc2を上回ると発電が停止されることになる。このように、発電制御を実行することにより、駆動用バッテリ34の充電状態SOCが、上限レベルKsoc2と下限レベルKsoc1との間に適切に保たれるため、駆動用バッテリ34の過放電や過充電を回避することが可能となる。
次いで、トルク制御手段である駆動系制御ユニット31によって実行され、駆動輪を駆動する際の目標駆動トルクを設定するトルク設定制御について説明する。図4はトルク設定制御の処理手順を示すフローチャートであり、図5〜図7はトルク設定制御において参照される各種マップを示す特性線図である。
図4に示すように、ステップS11,S12では、アクセル操作量Acc、車速V、充電状態SOCが読み込まれ、続くステップS13では、図5のトルクマップを参照することにより、アクセル操作量Accと車速Vとに基づいて高充電時トルクThが設定される。この高充電時トルクThは、駆動用バッテリ34の高充電状態(SOC≧60%)において、駆動ユニット10から駆動輪に対して出力することのできるトルクである。続いて、ステップS14では、図6のトルクマップを参照することにより、アクセル操作量Accと車速Vとに基づいて低充電時トルクTlが設定される。この低充電時トルクTlは、駆動用バッテリ34の低充電状態(SOC=20%)において、駆動ユニット10が駆動輪に対して出力することのできるトルクであり、高充電時トルクThよりも低く設定されている。なお、図5および図6のトルクマップに示すように、アクセル操作量Accが増大する程、つまりアクセルペダルが踏み込まれる程に、高充電時トルクThと低充電時トルクTlとは大きく設定されている。
そして、ステップS15では、充電状態SOCに基づいて図7の係数マップを参照することにより、充電状態SOCに応じた充電補正係数Ksocが設定される。続くステップS16では、これまでのステップで設定された、高充電時トルクTh、低充電時トルクTl、充電補正係数Ksocを用いて、駆動輪を駆動するための目標駆動トルクTtが以下の式(1)に従って算出される。
Tt=Tl+Ksoc×(Th−Tl)・・・・・(1)
ここで、図8は目標駆動トルクTtの算出過程を概略的に示す説明図である。たとえば、アクセル操作量Accが60%、車速Vが60km/h、充電状態SOCが40%である場合には、目標駆動トルクTtが次のように算出されることになる。図8に示すように、アクセル操作量Acc(60%)と車速V(60km/h)とに基づいて特性線を参照することにより、高充電時トルクTh(SOC≧60%,符号a)および低充電時トルクTl(SOC=20%,符号b)が設定される。なお、図8に示す高充電時トルクThおよび低充電時トルクTlの特性線は、図5および図6に示す多数の特性線のうち、60%のアクセル操作量Accに対応する特性線を抜き出したものである。続いて、高充電時トルクThと低充電時トルクTlとの差に、40%の充電状態SOCに対応する充電補正係数Ksoc(0.5)を乗算した上で、これを低充電時トルクTlに加算することにより、目標駆動トルクTt(符号c)が算出される。
つまり、アクセル操作量Accが60%であり、充電状態SOCが40%である場合には、図8に示すように、高充電時トルクThと低充電時トルクTlとの中間に設けられる破線の特性線に沿って、目標駆動トルクTtが算出されることになる。そして、図7に示すように、充電状態SOCの増減に伴って充電補正係数Ksocが増減するため、充電状態SOCが所定値である40%を上回る場合には、目標駆動トルクTtが図8に示す破線よりも高充電時トルクTh側に増加する一方、充電状態SOCが40%を下回る場合には、目標駆動トルクTtが図8示す破線よりも低充電時トルクTl側に減少することになる。なお、充電状態SOCの所定値としては、40%に限られることはなく、図7の係数マップを変更することによって、充電状態SOCの所定値を他の値に変更しても良いことはいうまでもない。
このように、充電状態SOCに応じて目標駆動トルクTtを増減させるようにしたので、充電状態SOCが上昇したときには、目標駆動トルクTtを増大させて、車両の動力性能を向上させることができる一方、充電状態SOCが低下したときには、目標駆動トルクTtを減少させて、駆動モータ11の消費電力を抑制することができる。これにより、車両の動力性能を損なうことなく駆動用バッテリ34の過放電を回避することができ、バッテリ劣化を防止するとともに動力性能の著しい低下を防止することができる。また、充電状態SOCの低下に伴って目標駆動トルクTtを徐々に引き下げるようにしたので、運転者に違和感を与えることなく消費電力を抑制することができる。
また、高充電状態に対応する高充電時トルクThと、低充電状態に対応する低充電時トルクTlとを設定するようにしたので、充電状態SOCに応じて目標駆動トルクTtのトルク特性を変化させることができる。つまり、充電状態SOCが上昇したときには、予め設定される高充電時トルクThのトルク特性に、目標駆動トルクTtのトルク特性を近づけて設定することができる一方、充電状態SOCが低下したときには、予め設定される低充電時トルクTlのトルク特性に、目標駆動トルクTtのトルク特性を近づけて設定することができる。
また、図9はアクセル操作に伴う目標駆動トルクTtの変化を示す線図であり、充電状態SOCが40%に維持された状態のもとで、アクセル操作量Accを60%、70%、80%に変化させたときの状態を示している。図9に示すように、高充電時トルクTh(SOC≧60%)や低充電時トルクTl(SOC=20%)は、アクセル操作量Accの増減に伴って増減するように設定されるため、これらのトルクTh,Tlを充電状態SOCによって補正した目標駆動トルクTtについても、アクセル操作量Accの増減に伴って増減することになる。つまり、充電状態SOCに基づいて目標駆動トルクTtが引き下げられた場合であっても、運転者のアクセル操作に応じて車両を加減速させることができるため、運転者に違和感を与えることなく消費電力を抑制することが可能となる。
次いで、このように設定された目標駆動トルクTtを駆動ユニット10から出力するため、駆動系制御ユニット31によって実行される駆動モータ11やエンジン12の駆動制御について説明する。図10は駆動制御の処理手順を示すフローチャートであり、図11〜図15は駆動制御において参照される各種マップを示す特性線図である。図10に示すように、まずステップS21では、パラレル走行フラグが解除されているか否か、つまりモータ動力によって駆動輪を駆動するシリーズ走行モードであるか否かが判定される。シリーズ走行モードであると判定された場合には、ステップS22に進み、以下の式(2)に従って目標モータトルクTmtが算出される。
Tmt=Tt/(Rfg×Rmg)・・・・・(2)
ここで、Rfgとは終減速小歯車16と終減速大歯車17とによって設定されるファイナルギヤ比であり、Rmgとはモータ側駆動歯車13aとモータ側従動歯車13bとによって設定されるモータギヤ比である。つまり、式(2)に従って算出される目標モータトルクTmtは、前述した目標駆動トルクTtを駆動輪で得るために必要なモータトルクとなっている。そして、駆動系制御ユニット31は、目標モータトルクTmtに基づいて駆動モータ11の供給電流を制御することにより、充電状態SOCに応じてモータ出力を制限するとともに、アクセル操作に応じて車両を加減速させることになる。
続いて、ステップS23では、発電フラグが設定されているか否かが判定される。発電フラグが設定されている場合、つまり充電状態SOCが低下している場合には、ステップS24に進み、ジェネレータ21の目標発電量Petが設定される。この目標発電量Petは、試験やシミュレーション等に基づいて予め設定される発電量であり、エンジン12を効率の良い運転領域で駆動することによって得られる発電量である。そして、ステップS25では、目標発電量Petに基づき図11のトルクマップを参照することによって目標エンジントルクTetが設定され、続くステップS26では、目標発電量Petに基づき図12の回転数マップを参照することによって目標ジェネレータ回転数Ngtが設定される。
このように、目標エンジントルクTetや目標ジェネレータ回転数Ngtが設定されると、駆動系制御ユニット31は、ジェネレータ回転数を目標ジェネレータ回転数Ngtに収束させるようにジェネレータ21の電流を制御し、エンジン制御ユニット32は、エンジントルクを目標エンジントルクTetに収束させるようにスロットル開度や燃料噴射量等を制御する。このように、エンジン12とジェネレータ21を駆動制御することにより、目標発電量Petに応じた発電量が得られるようになっている。なお、ステップS23において、発電フラグが解除されている場合、つまり発電が不要である場合には、ステップS27に進み、目標発電量Pet、目標エンジントルクTet、目標ジェネレータ回転数Ngtがそれぞれ0に設定されることになる。
続いて、パラレル走行モードにおける駆動モータ11およびエンジン12の駆動制御について説明する。図10に示すように、ステップS21において、パラレル走行フラグが設定されている場合、つまりモータ動力とエンジン動力とによって駆動輪を駆動するパラレル走行モードであると判定された場合には、ステップS31に進み、車速Vに基づき図13のトルクマップを参照することによって発電トルクTcpが設定される。そして、続くステップS32では、以下の式(3)に従って目標エンジントルクTetが算出される。
Tet=Tt/(Reg×Rfg)+Tcp・・・・・(3)
ここで、Regはエンジン側駆動歯車25aとエンジン側従動歯車25bとによって設定されるエンジンギヤ比であり、式(3)に従って算出される目標エンジントルクTetは、発電トルクTcpによってジェネレータ21を駆動しながら、前述した目標駆動トルクTtを駆動輪で得るために必要なエンジントルクとなっている。但し、ステップS33において、エンジン回転数に基づき図14のトルクマップを参照することによって最大エンジントルクTemaxが設定されており、続くステップS34において、目標エンジントルクTetが最大エンジントルクTemaxを超えている場合には、エンジン12を保護するために目標エンジントルクTetが引き下げられる。
続いて、ステップS35では、以下の式(4)に従って目標モータトルクTmtが算出される。この式(4)に従って算出される目標モータトルクTmtは、目標駆動トルクTtからエンジントルクを差し引くことによって得られるモータトルクであり、エンジントルクが不足して目標駆動トルクTtを出力することができない場合に、目標モータトルクTmtによって不足分が補われることになる。但し、ステップS36において、モータ回転数に基づき図15のトルクマップを参照することによって最大モータトルクTmmaxが設定されており、続くステップS37において、目標モータトルクTmtが最大モータトルクTmmaxを超えている場合には、駆動モータ11を保護するために目標モータトルクTmtが引き下げられる。
Tmt=(Tt−Tet×Reg×Rfg)/(Rmg×Rfg)・・・・・(4)
このように、目標駆動トルクTtに基づき目標モータトルクTmtおよび目標エンジントルクTetが算出されると、駆動系制御ユニット31は、目標モータトルクTmtに基づいて駆動モータ11の供給電流を制御し、エンジン制御ユニット32は、目標エンジントルクTetに基づいてスロットル開度や燃料噴射量を制御する。これにより、パラレル走行モードであっても、充電状態SOCに応じて駆動モータ11のモータ出力を制限するとともに、アクセル操作量Accに応じて車両を加減速させることが可能となる。
これまで説明したように、目標駆動トルクTtを設定する際には、図4に示すフローチャートの処理手順に従ってトルク設定制御が実行されることになるが、これに限られることはなく、他の処理手順に従って目標駆動トルクTtを設定しても良い。ここで、図16はトルク設定制御における他の処理手順を示すフローチャートであり、図17および図18はトルク設定制御において参照される各種マップを示す特性線図である。
16に示すように、ステップS41,S42では、アクセル操作量Acc、車速V、充電状態SOCが読み込まれ、続くステップS43,S44では、車速Vに基づいて図17のトルクマップを参照することにより、高充電時最大トルクThmaxおよび低充電時最大トルクTlmaxが設定される。ここで、高充電時最大トルクThmaxとは、アクセルペダルが全開状態(Acc=100%)まで踏み込まれ、かつ駆動用バッテリ34が高充電状態(SOC≧60%)であるときに、駆動ユニット10が駆動輪に対して出力することのできる高充電時トルクであり、低充電時最大トルクTlmaxとは、アクセルペダルが全開状態(Acc=100%)まで踏み込まれ、かつ駆動用バッテリ34が低充電状態(SOC=20%)であるときに、駆動ユニット10が駆動輪に対して出力することのできる低充電時トルクである。また、ステップS45では、充電状態SOCに基づいて図7の係数マップを参照することにより、充電状態SOCに応じた充電補正係数Ksocが設定され、続くステップS46では、アクセル操作量Accに基づいて図18の係数マップを参照することにより、アクセル操作量Accに応じたアクセル補正係数Kaccが設定される。
そして、ステップS47では、これまでのステップで設定された、高充電時最大トルクThmax、低充電時最大トルクTlmax、充電補正係数Ksoc、アクセル補正係数Kaccに基づいて、駆動輪を駆動するための目標駆動トルクTtが以下の式(5)に従って算出される。つまり、車速Vに基づいて高充電時最大トルクThmaxおよび低充電時最大トルクTlmaxを設定し、これらの最大トルクThmax,Tlmaxを充電状態SOCとアクセル操作量Accとに基づいて補正することにより、制御目標となる目標駆動トルクTtが設定されることになる。
Tt=Kacc×(Tlmax+Ksoc×(Thmax−Tlmax))・・・(5)
このように、車速Vに応じて高充電時トルクと低充電時トルクとを設定し、これらを充電状態SOCとアクセル操作量Accとに基づき補正することによって得られる目標駆動トルクTtであっても、充電状態SOCとアクセル操作量Accとに基づいて設定されるため、前述した効果と同様の効果を得ることができる。なお、図17に示される高充電時トルクや低充電時トルクは、100%のアクセル操作量Accに対応する高充電時最大トルクThmaxや低充電時最大トルクTlmaxであるが、これに限られることはなく、アクセル補正係数Kaccの設定条件を変更することにより、他のアクセル操作量Accに対応する高充電時トルクや低充電時トルクを採用しても良い。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。たとえば、図示するハイブリッド車両は、前輪駆動のハイブリッド車両であるが、これに限られることはなく、後輪駆動や4輪駆動のハイブリッド車両に本発明を適用しても良い。また、シリーズ・パラレル方式のハイブリッド車両に限られることはなく、シリーズ方式やパラレル方式のハイブリッド車両に本発明を適用しても良い。
また、前述の説明では、充電状態SOCが60%を上回って上昇したときに、駆動用バッテリ34が高充電状態となり、充電状態SOCが20%まで低下したときに、駆動用バッテリ34が低充電状態となっているが、駆動用バッテリ34の高充電状態と低充電状態とを示す充電状態SOCの値としては、これらに限られることはなく、駆動モータ11、エンジン12、ジェネレータ21、駆動用バッテリ34等の仕様に応じて適宜変更されることはいうまでもない。
さらに、充電状態SOCやアクセル操作量Accに基づいて、充電補正係数Ksocやアクセル補正係数Kaccが設定されているが、補正係数に限られることはなく、充電状態SOCやアクセル操作量Accに基づいて、トルク補正量を設定するようにしても良い。
本発明の一実施の形態である制御装置によって制御される駆動ユニットを示す概略図である。 ハイブリッド車両の電気系および制御系を示すブロック図である。 走行モード切換制御および発電制御の処理手順を示すフローチャートである。 トルク設定制御の処理手順を示すフローチャートである。 トルクマップを示す特性線図である。 トルクマップを示す特性線図である。 係数マップを示す特性線図である。 目標駆動トルクの算出過程を概略的に示す説明図である。 アクセル操作に伴う目標駆動トルクの変化を示す線図である。 駆動制御の処理手順を示すフローチャートである。 トルクマップを示す特性線図である。 回転数マップを示す特性線図である。 トルクマップを示す特性線図である。 トルクマップを示す特性線図である。 トルクマップを示す特性線図である。 トルク設定制御の処理手順を示すフローチャートである。 トルクマップを示す特性線図である。 係数マップを示す特性線図である。
符号の説明
11 駆動モータ(電動モータ)
12 エンジン
30 バッテリ制御ユニット(充電状態検出手段)
31 駆動系制御ユニット(トルク制御手段)
34 駆動用バッテリ(バッテリ)
37 アクセルペダルセンサ(操作量検出手段)
Acc アクセル操作量
SOC 充電状態
V 車速
Th 高充電時トルク
Tl 低充電時トルク
Tt 目標駆動トルク
Thmax 高充電時最大トルク(高充電時トルク)
Tlmax 低充電時最大トルク(低充電時トルク)

Claims (3)

  1. エンジンと電動モータとの少なくともいずれか一方を用いて駆動輪を駆動するハイブリッド車両の制御装置であって、
    バッテリの充電状態を検出する充電状態検出手段と、
    運転者のアクセル操作量を検出する操作量検出手段と、
    前記充電状態と前記アクセル操作量とに基づいて、前記駆動輪の目標駆動トルクを設定するトルク制御手段とを有し、
    前記トルク制御手段は、前記バッテリの高充電状態に対応する高充電時トルクと、前記バッテリの低充電状態に対応する低充電時トルクとを、アクセル操作量毎に複数設定し、
    前記充電状態が所定値よりも高い場合には、アクセル操作量に応じて選択される前記高充電時トルク側に前記目標駆動トルクを設定する一方、前記充電状態が所定値よりも低い場合には、アクセル操作量に応じて選択される前記低充電時トルク側に前記目標駆動トルクを設定することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 請求項1記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記トルク制御手段は、車速と前記アクセル操作量とに基づいて、前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを設定することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  3. 請求項1記載のハイブリッド車両の制御装置において、前記トルク制御手段は、車速に基づいて前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを設定し、前記アクセル操作量に基づいて前記高充電時トルクおよび低充電時トルクを補正することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
JP2004163284A 2004-06-01 2004-06-01 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Lifetime JP4217192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163284A JP4217192B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 ハイブリッド車両の制御装置
US11/135,434 US20050263333A1 (en) 2004-06-01 2005-05-24 Control apparatus of hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004163284A JP4217192B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348482A JP2005348482A (ja) 2005-12-15
JP4217192B2 true JP4217192B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35423962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004163284A Expired - Lifetime JP4217192B2 (ja) 2004-06-01 2004-06-01 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050263333A1 (ja)
JP (1) JP4217192B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252153A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Hitachi Ltd 自動車の制御装置及び自動車
CN101511657B (zh) * 2006-08-30 2012-10-24 爱信精机株式会社 车辆的驱动源控制装置
JP4155321B2 (ja) * 2006-09-25 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置、ハイブリッド車両、およびハイブリッド車両の表示方法
JP4497150B2 (ja) * 2006-10-24 2010-07-07 株式会社デンソー 充電制御システム
JP4251210B2 (ja) * 2006-11-07 2009-04-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の表示装置
AU2013273751B2 (en) * 2006-11-07 2015-11-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Indication apparatus for hybrid vehicle
JP4179383B2 (ja) * 2007-02-13 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 駆動力発生システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法
DE102007020196A1 (de) * 2007-04-28 2008-10-30 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Regelung des Ladezustandes eines Energiespeicher für ein Fahrzeug mit Hybridantrieb
CN102120554B (zh) * 2008-04-18 2015-05-06 雷蒙德股份有限公司 用于访问维护和修理工业车辆的信息的***
KR101249840B1 (ko) * 2008-07-31 2013-04-05 삼성전자주식회사 배터리팩이 장착 가능한 컴퓨터시스템 및 그 시스템본체
US20100056325A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Paccar Inc Automatic throttle response for a hybrid vehicle
FR2943285A3 (fr) * 2009-03-19 2010-09-24 Renault Sas Procede de commande d'une machine electrique comprenant un moteur electrique d'entrainement d'un vehicule automobile
FR2946576B1 (fr) * 2009-06-11 2012-07-20 Renault Sas Procede de commande d'une machine electrique comprenant un moteur electrique d'entrainement d'un vehicule automobile
JP6242863B2 (ja) * 2013-04-02 2017-12-06 パナソニック株式会社 エンジン駆動車両に用いられる電動駆動装置
WO2014200081A1 (ja) 2013-06-14 2014-12-18 マイクロスペース株式会社 モータ駆動制御装置
CN105730438B (zh) * 2014-12-09 2018-05-11 北汽福田汽车股份有限公司 一种用于串联式混合动力汽车的能量分配方法和装置
MX364568B (es) 2015-06-24 2019-05-02 Nissan Motor Dispositivo de control de generacion de energia para un vehiculo hibrido.
JP2017034785A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 Ntn株式会社 モータ駆動装置
CN107921650B (zh) * 2015-08-24 2021-02-05 皇家飞利浦有限公司 用于剃刮设备的最佳使用的分阶段建议
US9988992B2 (en) * 2016-02-03 2018-06-05 GM Global Technology Operations LLC Method of operating a fuel system of an internal combustion engine
CN106740131B (zh) * 2016-12-20 2019-11-29 山东元齐新动力科技有限公司 电动汽车电池电量的监控方法、装置及***、监控服务器
EP3957529B1 (en) * 2019-04-16 2023-04-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control method for hybrid vehicle and control device for hybrid vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081365A (en) * 1990-06-06 1992-01-14 Field Bruce F Electric hybrid vehicle and method of controlling it
DE4038225A1 (de) * 1990-11-30 1992-06-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur spannungsregelung in abhaengigkeit vom batterie-ladezustand
JP3094745B2 (ja) * 1993-09-24 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の発電制御装置
JPH08289407A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Nippon Soken Inc ハイブリッド車の発電制御装置
JP3534271B2 (ja) * 1995-04-20 2004-06-07 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両
JP2973920B2 (ja) * 1995-05-24 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車
EP0781680B1 (en) * 1995-12-27 2002-06-12 Denso Corporation Power source control apparatus for hybrid vehicles
JP3256657B2 (ja) * 1996-04-10 2002-02-12 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US5994881A (en) * 1997-10-07 1999-11-30 Hitachi, Ltd. Control apparatus for a synchronous generator system and a hybrid-type electric vehicle using it
JP3536581B2 (ja) * 1997-04-16 2004-06-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車の発電制御装置
JP3767103B2 (ja) * 1997-07-16 2006-04-19 日産自動車株式会社 電気自動車の制御装置
EP1065362B1 (en) * 1998-03-19 2010-06-02 Hitachi, Ltd. Hybrid car
JP3573202B2 (ja) * 2000-11-06 2004-10-06 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両のトルク制御装置
JP3624831B2 (ja) * 2000-12-28 2005-03-02 株式会社デンソー 車両用電源装置及びエンジン駆動規制支援装置
EP1241043A1 (fr) * 2001-03-14 2002-09-18 Conception et Développement Michelin S.A. Véhicule hybride série capable de fonctionner sans batterie
US6362602B1 (en) * 2001-05-03 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. Strategy to control battery state of charge based on vehicle velocity
JP4158363B2 (ja) * 2001-08-01 2008-10-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド型車両駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005348482A (ja) 2005-12-15
US20050263333A1 (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217192B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP2576308B1 (en) Hybrid vehicle and control method for the same
US8818595B2 (en) Controller for hybrid vehicle
KR100792893B1 (ko) 하이브리드 전기차량의 운전점 제어 방법
JP5304350B2 (ja) 車両用制御装置
CN109624962B (zh) 混合动力车辆
CN102883933B (zh) 混合动力车辆的控制装置及具有该控制装置的混合动力车辆
JP4291823B2 (ja) 車両の制御装置
JP2007239511A (ja) 車両の駆動制御装置
JP6471859B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP2774802A1 (en) Vehicle and vehicle control method
JP3918663B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20140195137A1 (en) Internal combustion engine control apparatus and internal combustion engine control method
US20150019097A1 (en) Control system for vehicle
WO2011136076A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置およびそれを備えるハイブリッド車両
JP2013241129A (ja) ハイブリッド自動車の発電制御装置
CN106064615B (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2011183910A (ja) ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP3797284B2 (ja) 車両用ハイブリッドパワートレインの制御装置
JP7045224B2 (ja) 車両の制御システム
JP5835095B2 (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
US8725337B2 (en) Electric powered vehicle and control method thereof
JP2005295617A (ja) ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2006298283A (ja) 車両制御装置
JP2012224304A (ja) 車両の制振制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250