JP4215808B2 - 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4215808B2
JP4215808B2 JP2007127144A JP2007127144A JP4215808B2 JP 4215808 B2 JP4215808 B2 JP 4215808B2 JP 2007127144 A JP2007127144 A JP 2007127144A JP 2007127144 A JP2007127144 A JP 2007127144A JP 4215808 B2 JP4215808 B2 JP 4215808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
temperature
reducing agent
adsorption amount
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007127144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008280955A (ja
Inventor
謙一 谷岡
史宏 黒木
武司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP2007127144A priority Critical patent/JP4215808B2/ja
Priority to PCT/JP2008/057300 priority patent/WO2008139813A1/ja
Priority to CN2008800156775A priority patent/CN101680345B/zh
Priority to US12/599,834 priority patent/US8413425B2/en
Publication of JP2008280955A publication Critical patent/JP2008280955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215808B2 publication Critical patent/JP4215808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/08Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1402Exhaust gas composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置に関するものである。特に、還元剤を用いて排気ガス中のNOXを選択的に還元させるNOX触媒を備えた排気浄化装置の制御装置及び制御方法、並びにそのような制御装置を備えた内燃機関の排気浄化装置に関するものである。
従来、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排気ガス中には、環境汚染を及ぼすおそれのある窒素酸化物(以下、NOXと称する)が含まれている。このNOX(NOやNO2)を還元して排気ガスを浄化するために用いられる排気浄化装置として、尿素水溶液を還元剤として用いたSCR(Selective Catalytic Reduction)システムが知られている。
このSCRシステムは、還元剤としての尿素水溶液をNOX触媒の上流側で排気通路内に供給し、尿素水溶液が加水分解して生成されるアンモニアをNOX触媒に吸着させて、NOX触媒に流入してくるNOXとアンモニアとの還元反応を促進させ、窒素や水、二酸化炭素等に分解して放出するものである。
かかるSCRシステムにおける還元剤の供給方法としては、例えば、貯蔵タンク内に貯蔵された尿素水溶液を還元剤供給ポンプによって圧送し、排気通路に噴孔を臨ませて配置された還元剤噴射弁によって排気通路内に供給する方法が知られている。
ここで、還元剤として尿素水溶液を使用する場合、排気ガス中に含まれるNOX量に対して還元剤の噴射量が少なすぎるとNOXの還元効率が低下し、NOXが還元されずに放出されてしまうおそれがある。一方、還元剤の噴射量が多すぎると尿素水溶液が加水分解して生成されるアンモニアがNOX下流側へスリップすることになる。アンモニアは比較的毒性が高いことから、スリップしたアンモニアが大気中に放出されることを防ぐために、NOX触媒の下流側に酸化触媒を配置してアンモニアを相対的に毒性の低いNOXに酸化還元することが行われている。すなわち、還元剤の噴射量が多すぎる場合においても結果としてNOXが放出されるおそれがあるとともに、還元剤の消費効率が低下することになる。
そこで、還元剤の供給量を最適な状態にする排気浄化装置の制御方法が提案されている。より具体的には、エンジン排気経路に組み込んであるNOX還元触媒の上流側へ還元剤を添加し、排気中のNOXの還元浄化を図る排気浄化装置の制御方法であって、触媒温度とNOX還元触媒への還元剤の飽和吸着量の関係を表わす飽和吸着量曲線を低温側へ移行させた目標吸着量曲線を設定したうえ、触媒温度に対応する還元剤の目標吸着量を算定し、NOX還元触媒への還元剤の実吸着量を求め、NOX還元触媒の上流側への還元剤の添加量を、実吸着量が目標吸着量に達したときに減らし、実吸着量が目標吸着量を下回ったときに増やすことを特徴とする排気浄化装置の制御方法が開示されている。また、当該制御方法の一態様として、所定時間後の触媒予測温度を求め、この触媒予測温度から目標吸着量曲線の移行量を補正する制御方法が開示されている(特許文献1参照)。
特開2006−22729号公報 (全文、全図)
ところで、NOX触媒のアンモニアの飽和吸着量は、図2の実線Aに示すように、触媒温度が低くなるにつれて増加するようになっている。そのため、NOX触媒の温度が低温側にある場合に、NOXの還元効率を上げるためにはより多くのアンモニアを吸着させる必要がある。しかしながら、NOX触媒の温度が低温であればあるほど、還元剤が熱分解されにくくアンモニアが生成されにくいため、NOX触媒の温度が低い場合にはアンモニアの実吸着量が少なくなるという問題がある。上記特許文献1では、このような問題については考慮されていない。
また、特許文献1に記載された排気浄化装置の制御方法は、求められるNOX触媒の予測温度のうちの最も高い温度に合わせて還元剤を噴射させるものであるため、例えば、内燃機関がアイドリング運転に移行する時や減速時、エンジンを停止させる時等、NOX触媒の温度が継続して低下するような場合には、NOX触媒のアンモニアの実吸着量が大幅に少なくなるおそれがある。その結果、次に触媒温度が上昇するまでの間、NOXの還元効率が低下するおそれがある。
そこで、本発明の発明者らは鋭意努力し、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低温側へ移行していくと予測されるときには目標吸着量の値を大きく設定して還元剤の噴射制御を行うことによりこのような問題を解決できることを見出し、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の目的は、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低温側へ移行する場合であってもアンモニアの実吸着量が飽和吸着量より過度に小さくなることを防ぎ、NOX触媒の還元効率の低下を防止できる排気浄化装置の制御装置及び制御方法、並びにそのような制御装置を備えた内燃機関の排気浄化装置を提供することである。
本発明によれば、内燃機関の排気通路中に配置され内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒の上流側で排気通路内に還元剤を噴射させるための排気浄化装置の制御装置であって、NOX触媒の温度推移を予測しNOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定するための温度推移判定手段と、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下しないと判定された場合に、NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて還元剤を噴射させるための第1の噴射制御手段と、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下すると判定された場合に、第1目標吸着量よりも大きくかつ飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて還元剤を噴射させるための第2の噴射制御手段と、を備えた内燃機関の排気浄化装置の制御装置が提供され、上述した問題を解決することができる。
また、本発明の排気浄化装置の制御装置を構成するにあたり、NOX触媒の温度が基準温度以下のときに還元剤の噴射を停止させる噴射停止手段を備えることが好ましい。
また、本発明の排気浄化装置の制御装置を構成するにあたり、温度推移判定手段はNOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下することにより基準温度以下になるか否かを判定することが好ましい。
また、本発明の別の態様は、内燃機関の排気通路中に配置され内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒の上流側で排気通路内に還元剤を噴射させるための排気浄化装置の制御方法であって、NOX触媒の温度推移を予測して、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定し、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下しないと判定された場合には、NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて還元剤を噴射させる一方、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下すると判定された場合には、第1目標吸着量よりも大きくかつ飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて還元剤を噴射させる内燃機関の排気浄化装置の制御方法である。
また、本発明の排気浄化装置の制御方法を実施するにあたり、内燃機関のアイドリング運転移行時、減速時、又はエンジン停止時に、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下すると判定されることが好ましい。
また、本発明のさらに別の態様は、内燃機関の排気通路中に配置され内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、NOX触媒の上流側で排気通路内に還元剤を噴射させるための還元剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置であって、NOX触媒の温度推移を予測しNOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定するための温度推移判定手段と、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下しないと判定された場合に、NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて還元剤を噴射させるための第1の噴射制御手段と、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下すると判定された場合に、第1目標吸着量よりも大きくかつ飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて還元剤を噴射させるための第2の噴射制御手段と、を含む制御装置を備えた排気浄化装置である。
本発明の排気浄化装置の制御装置によれば、NOX触媒の温度の推移を予測し、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下する場合には、通常モードでの還元剤の噴射量よりも多く還元剤を噴射させることができる。したがって、触媒温度が継続的に低下し、アンモニアが生成されにくく実吸着量が低下するような状態になる場合であっても、あらかじめ比較的多くのアンモニアを触媒に吸着させておくことができ、NOXの還元効率が著しく低下することを防ぐことができる。
また、飽和吸着量が増加していく状態である触媒温度が継続的に低下する状態で還元剤の噴射量を増加するようになるため、アンモニアのスリップを生じさせることなく、NOXの還元効率を向上させることができる。
また、本発明の排気浄化装置の制御装置において、触媒温度が基準温度以下のときに還元剤の噴射を停止させる噴射停止手段を備えることにより、還元剤が熱分解されることなくアンモニアが生成されない状態で還元剤が供給され、NOX触媒に還元剤が付着することを防ぐことができる。
また、本発明の排気浄化装置の制御装置において、還元剤の噴射が停止される基準温度以下になると予測されるときに還元剤の噴射量を増加させることにより、噴射停止時には少なくとも目標吸着量以上のアンモニアを吸着させておくことができる。したがって、次に還元剤の噴射が開始されるまでの間のNOXの還元効率を向上させることができるとともに、次に還元剤の噴射が開始される時点でのアンモニアの吸着量も多くなり、その後のNOXの還元効率も向上するようになる。
また、本発明の排気浄化装置の制御方法によれば、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下すると予測される場合に、通常モードでの還元剤の噴射量よりも多く噴射するように制御される。したがって、触媒温度が継続的に低下し、アンモニアが生成されにくく実吸着量が低下するような状態になる場合であっても、あらかじめ比較的多くのアンモニアを触媒に吸着させておくことができ、NOXの還元効率の低下を防ぐことができる。また、アンモニアの飽和吸着量が増加していく状態で行われる制御であるため、アンモニアのスリップを生じさせるおそれも低減される。
また、本発明の排気浄化装置の制御方法によれば、アイドリング運転移行時や減速時、エンジン停止時にNOX触媒の温度が低下して還元剤の供給が停止されるような場合であっても、アンモニアの実吸着量を比較的多くしておくことができ、NOXの還元効率が著しく低下することを防ぐことができる。
また、本発明の内燃機関の排気浄化装置によれば、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下する場合には、通常モードでの還元剤の噴射量よりも多く還元剤が噴射され、比較的多くのアンモニアを触媒に吸着させておくことができる。したがって、触媒温度が継続的に低下し、アンモニアが生成されにくく実吸着量が低下するような状態になる場合であっても、NOXの還元効率が著しく低下することがない排気浄化装置を提供することができる。
また、飽和吸着量が増加していく状態、すなわち触媒温度が継続的に低下する状態で、還元剤の噴射量が増加するようになるため、アンモニアのスリップを生じさせるおそれが少なく、NOXの還元効率を向上させることができる。
以下、図面を参照して、本発明の排気浄化装置及び排気浄化方法並びに内燃機関の排気浄化装置に関する実施形態について具体的に説明する。ただし、かかる実施形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明を限定するものではなく、本発明の範囲内で任意に変更することが可能である。
なお、それぞれの図中、同じ符号を付してあるものは同一の部材を示しており、適宜説明が省略されている。
1.内燃機関の排気浄化装置(SCRシステム)
まず、本実施形態の排気浄化装置の制御装置(以下、「還元剤噴射制御装置」と称する。)を備えた内燃機関の排気浄化装置の構成例について図1を参照しつつ説明する。
図1に示す排気浄化装置10は、還元剤として尿素水溶液が用いられ、NOX触媒11でNOXを選択的に還元する排気浄化装置10である。この排気浄化装置10は、内燃機関5に接続された排気通路13の途中に配設され、排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元するためのNOX触媒11と、NOX触媒11の上流側で排気通路13中に還元剤を噴射するための還元剤供給装置20とが備えられている。また、NOX触媒11の上流側には上流側NOXセンサ14及び上流側温度センサ15が配置され、NOX触媒11の下流側には下流側NOXセンサ16及び下流側温度センサ17が配置されている。さらに、NOX触媒11の下流側には酸化触媒19が配置されている。
また、排気浄化装置10は、還元剤供給装置20からの還元剤の噴射量を制御するための制御装置(以下、「DCU:Dosing Control Unit」と称する。)30を備えている。このDCU30は、CAN(Controller Area Network)51に接続されており、CAN51上に存在する情報を取り出すことができるようになっている。このCAN51には、内燃機関の運転状態を制御するためのコントロールユニット(以下、「ECU:Engine Control Unit」と称する場合がある。)53が接続されており、燃料噴射量や噴射タイミング、回転数等をはじめとする内燃機関の運転状態に関する情報が入力されるようになっているだけでなく、排気浄化装置10に備えられたあらゆるセンサ等の情報も入力されるようになっている。そして、DCU30は、後述するように、CAN51から出力される信号をもとにして、還元剤供給装置20の駆動制御を行うようになっている。
なお、本実施形態では、ECU53とDCU30とが別のコントロールユニットからなり、CAN51を介して情報のやり取りができるようにされているが、これらのECU53とDCU30とを一つのコントロールユニットとして構成しても構わない。さらには、CAN51を介在させずに、あらゆる信号がDCU30に対して直接入力されるように構成することもできる。
排気ガスを排出する内燃機関5としては、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンが典型的であるが、現状においてNOXの浄化が課題とされるディーゼルエンジンを対象とすることが適している。また、内燃機関5には回転数や燃料噴射量、燃料噴射タイミング等を検出する内燃機関の運転状態検出手段(図示せず)を備え、当該検出結果の信号がECU53に対して出力されるようになっている。
また、本発明の排気浄化装置10に用いられるNOX触媒11は、還元剤供給装置20によって供給される還元剤のアンモニア成分を吸着し、流入してくる排気ガス中に含まれるNOXを選択的に還元する機能を持った触媒である。使用できるNOX触媒は、アンモニアを吸着する機能を備えているものであれば特に制限されるものではなく、例えば、ゼオライト系の材料で構成された触媒を用いることができる。
このようなアンモニア吸着機能を有するNOX触媒の触媒温度とアンモニアの飽和吸着量との関係を示す飽和吸着量曲線を図2に示す。図2中の実線Aが飽和吸着量曲線を示しており、NOX触媒の温度と飽和吸着量とが反比例の関係にあり、高温になるにつれて飽和吸着量が減少することが理解される。
また、図1に示すように、還元剤供給装置20は、NOX触媒11において排気ガス中のNOXを還元するための還元剤をNOX触媒11の上流側で排気通路13内に噴射するための装置である。本実施形態で用いられる還元剤供給装置20は、図3に示すように、還元剤噴射弁21を含む噴射モジュール23と、液体の還元剤が貯蔵された貯蔵タンク25と、貯蔵タンク25内の還元剤を還元剤噴射弁21に対して圧送するポンプ27を含むポンプモジュール29とから構成されている。ポンプモジュール29と噴射モジュール23とは第1の供給経路24によって接続され、貯蔵タンク25とポンプモジュール29とは第2の供給経路26によって接続され、さらに、噴射モジュール23と貯蔵タンク25とは循環経路28によって接続されている。
本実施形態の排気浄化装置に備えられた還元剤供給装置20は、液体の還元剤を還元剤噴射弁21によって噴射しつつ霧化するものであるが、本発明においては還元剤供給装置20の構成は特に限定されるものではなく、例えば、高圧エアを用いて液体の還元剤を霧状にした上で排気通路内に供給する、エアアシスト式の還元剤供給装置とすることもできる。
また、還元剤としては、NOX触媒に到達するまでにアンモニアが生成されるものであれば好適に使用することができ、代表的なものとしては尿素水溶液やアンモニア水溶液が挙げられる。
例えば、尿素水溶液を使用した場合には、排気通路中に噴射された尿素が排気ガス中の熱による熱分解のあと加水分解されてアンモニア(NH3)が生成され、NOX触媒に吸着されるようになる。このNH3が、NOX触媒に流入してくる排気ガス中のNOXと反応することにより、窒素(N2)と二酸化炭素(CO2)と水(H2O)に分解されて放出される。
また、NOX触媒11の下流側に配置された酸化触媒19は、主として、アンモニアがNOX触媒に吸着されずにスリップして下流側に流出した際に、アンモニアを酸化させて、相対的に毒性の低いNOXにして放出させるために用いられるものである。使用できる酸化触媒は特に制限されるものではなく、公知のもの、例えば、アルミナに白金を担持させたものに、所定量のセリウム等の希土類元素を添加したものを用いることができる。
また、上流側温度センサ15及び下流側温度センサ17は、それぞれの箇所での排気ガスの温度を測定するために用いられる。そして、DCU30では、これらの温度センサから出力される温度信号を利用して、NOX触媒11の温度を推定するようになっている。これらの温度センサについては、公知のものを使用することができる。
なお、NOX触媒11の上流側及び下流側の温度を演算によって推定する場合には、これらの温度センサを省略した構成とすることができる。
また、上流側NOXセンサ14及び下流側NOXセンサ16は、それぞれの箇所での排気ガス中のNOX濃度を測定するために用いられる。上流側NOXセンサ14の検出値によって内燃機関から排出されるNOX量が求められるため、DCU30では、排出NOX量に応じて還元剤の噴射量が演算されるようになっている。この上流側NOXセンサ14を省略して、内燃機関5の運転状態から排出NOX量を推定する構成とすることもできる。
また、下流側NOXセンサ16の検出値によって大気中に放出されるNOX量が求められるため、DCU30では、このNOX量が少なくなるように還元剤の噴射量が演算されるようになっている。
なお、NOX触媒の上流側及び下流側のNOX濃度を演算によって推定する場合には、これらのNOXセンサを省略した構成とすることができる。
2.排気浄化装置の制御装置(DCU)
本実施形態の排気浄化装置に備えられたDCU30は、公知の構成からなるマイクロコンピュータを中心に構成されている。図4は、DCU30のうち、還元剤供給装置20の噴射制御に関する部分について、機能的なブロックに表された構成例を示したものである。
すなわち、本実施形態におけるDCU30は、CAN情報取出生成部(図4では「CAN情報取出生成」と表記)と、NOX触媒の温度を演算する触媒温度演算部(図4では「触媒温度演算」と表記)と、NOX触媒の温度の推移を予測しNOX触媒の温度が継続的に低下していく状態か否かを判定する温度推移判定部(図4では「温度推移判定」と表記)と、NOX触媒におけるアンモニアの実吸着量を演算する実吸着量演算部(図4では「実吸着量演算」と表記)と、還元剤の噴射量の制御を第1の目標吸着量に応じて行う第1の噴射制御部(図4では「第1噴射制御」と表記)と、還元剤の噴射量の制御を第2の目標吸着量に応じて行う第2の噴射制御部(図4では「第2噴射制御」と表記)と、NOX触媒の温度が基準温度以下のときに噴射を停止させる噴射停止制御部(図4では「噴射停止制御」と表記)等を主要な構成要素として構成されている。これらの各部は、具体的にはマイクロコンピュータ(図示せず)によるプログラムの実行によって実現されるものである。また、DCU30には、NOX触媒の温度情報や還元剤の噴射指示値等を記憶させておくRAM(Random Access Memory)が備えられている。
このうち、CAN情報取出生成部は、DCU30が接続されたCAN51上に存在する内燃機関の運転状態に関する信号や、各センサからの検出信号を取出して、他の各部に対して出力するようになっている。
また、触媒温度演算部では、CAN情報取出生成部から出力されてくる上流側温度センサ及び下流側温度センサで検出された温度信号をもとに、NOX触媒の温度を演算するようになっている。
また、本実施形態のDCU30における温度推移判定部では、CAN情報取出生成部から出力されてくる内燃機関の回転数信号やトルク信号をもとにしてNOX触媒の温度の推移を予測し、触媒温度が所定時間以上継続して低下する状態か否かが判定されるようになっている。このときの所定時間は任意に設定されるが、例えば、NOX触媒の温度が、アンモニアが生成されにくいような基準温度まで下降するか否かを判断できる程度の時間に設定される。
例えば、内燃機関の回転数が所定のしきい値を下回る場合やトルクがマイナスになっている場合に、NOX触媒の温度が継続的に低下すると予測される。これ以外にも、上流側温度センサによって検出される排気ガス温度信号や、触媒温度演算部で算出されるNOX触媒の温度を継続的に読み取り、その結果から温度推移を予測し判定するようにしてもよい。
また、噴射停止制御部では、触媒温度演算部で算出されたNOX触媒の温度が予め定められた基準温度以下となっているときに、還元剤供給装置に対して噴射停止の制御信号が送られるようになっている。この基準温度は、NOX触媒の温度が、供給された還元剤が熱分解されてアンモニアが生成されにくくなるような温度状態となるように設定される。一例としては、150〜200℃の範囲内の値である。したがって、NOX触媒の温度が規定された基準温度以下の状態では還元剤が供給されずに、NOX触媒におけるアンモニアの実吸着量は継続的に低下する状態となる。
また、実吸着量演算部では、例えば、実際に噴射された還元剤の量に対応するアンモニアの量から排気ガスに含まれるNOXの還元に使用されたアンモニアの量を引いた値を積算した値に、NOX触媒にすでに吸着されているアンモニアの量を加算することによって、NOX触媒におけるアンモニアの実吸着量が演算されるようになっている。
また、第1の噴射制御部では、温度推移判定部において、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下しない状態であると判定された場合に、NOX触媒の飽和吸着量よりも小さい値である第1の目標吸着量に応じて還元剤の噴射量を決定し、還元剤供給装置の操作装置に対して制御信号を送るようになっている。すなわち、NOX触媒の温度が継続して上昇する場合や上昇及び下降が細かく繰り返される場合には、この第1の噴射制御部によって通常モードでの噴射制御が行われるようになっている。
本実施形態のDCU30における第1の噴射制御部は、触媒温度と第1の目標吸着量との関係を示す第1の目標吸着量曲線をもとに、温度推移判定時の触媒温度に対応する第1の目標吸着量を読み取り、実吸着量演算部によって算出されたアンモニアの実吸着量との差に値する量のアンモニアがNOX触媒に流入するように、還元剤の噴射量が演算されるように構成されている。
この第1の目標吸着量曲線は、図2中に破線Bで示すように、飽和吸着量に対して、例えば70〜90%程度の割合となるように設定することができる。第1の目標吸着量を飽和吸着量よりも小さくすることによって、NOX触媒の飽和吸着量を超える量のアンモニアが供給され、NOX触媒の下流側へ流出することを防ぐことができる。また、NOX触媒の急激な温度上昇が起きた場合でも、NOX触媒下流側へのアンモニアスリップを防ぐことができる。さらに、このような割合で第1の目標吸着量を設定した場合には、NOXの還元効率が著しく低下することもない。
また、第2の噴射制御部では、温度推移判定部において、NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下する状態であると判定された場合に、第1の目標吸着量よりも大きくかつ飽和吸着量よりも小さい値である第2の目標吸着量に応じて還元剤の噴射量を決定し、還元剤供給装置の操作装置に対して制御信号を送るようになっている。すなわち、内燃機関がアイドリング状態に移行する場合や減速時、内燃機関が停止される場合などにおいて、触媒温度が継続的に低下する場合には、この第2の噴射制御部によって増量モードでの噴射制御が行われるようになっている。
本実施形態のDCU30における第2の噴射制御部は、触媒温度と第2の目標吸着量との関係を示す第2の目標吸着量曲線をもとに、温度推移判定時の触媒温度に対応する第2の目標吸着量を読み取り、実吸着量演算部によって算出されたアンモニアの実吸着量との差に値する量のアンモニアがNOX触媒に流入するように、還元剤の噴射量が演算されるように構成されている。
この第2の目標吸着量曲線は、図2中に一点鎖線Cで示すように、飽和吸着量に対して、例えば85〜95%程度の割合となるように設定することができる。第2の目標吸着量を第1の目標吸着量よりも大きい値とすることにより、飽和吸着量が継続的に増加する一方でアンモニアが生成されにくくなっていく状態においても、常に比較的多くのアンモニアを吸着させておくことができる。また、飽和吸着量が継続的に増加していく状態であれば、還元剤の噴射量を増量した場合であっても、NOX触媒の飽和吸着量を超える量のアンモニアが供給され、NOX触媒の下流側へ流出するおそれも少なくなる。
特に、本実施形態のように、NOX触媒の温度が基準温度以下のときに還元剤の噴射が停止されるように構成されている場合には、触媒温度が低下して基準温度以下になるおそれがあるときには増量モードで噴射制御が行われ、還元剤の噴射が停止されるときまでに比較的多くのアンモニアをNOX触媒に吸着させておくことができるようになる。そのため、NOX触媒の温度が低く、還元剤が熱分解されないような温度状態であっても、NOXの還元効率が著しく低下することを防ぐことができる。さらに、エンジン停止後、次にエンジンを始動させた場合に、排気温度が上昇するまでの間においてもNOXの還元が効率的に行われるようになる。
3.排気浄化装置の制御方法
次に、これまで説明した図4の排気浄化装置の制御装置を用いて行われる排気浄化装置の制御方法のルーチンの一例について、図5のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、このルーチンは、内燃機関の運転状態において常時実行されるようになっている。
まず、スタート後のステップS11において、内燃機関の回転数NeやトルクTrを示す信号を読み取る。次いで、ステップS12において、読み取った内燃機関の回転数Ne及びトルクTrが、あらかじめ規定されたしきい値Ne0、Tr0以下となっているか否かが判別される。内燃機関の回転数Ne及びトルクTrが、あらかじめ規定されたしきい値Ne0、Tr0を超える場合には、ステップS12の判別においてNOと判定されてステップS20に進む。
ステップS20以降では通常モードによる還元剤の噴射制御が行われる。
まず、ステップS20において、上流側温度センサ及び下流側温度センサによって検出される温度信号をもとに触媒温度Ttを演算した後、ステップS21で、触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0以上となっているか否かを判別する。このステップS21は、NOX触媒の温度Ttが、還元剤が熱分解されてアンモニアが生成される温度以上になっているか否かを判別するものである。触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0よりも低い場合には、ステップS21の判別においてNOと判定され、還元剤の噴射を行わずに終了する。一方、触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0以上の場合には、ステップS21の判別においてYESと判定され、ステップS22で、第1の目標吸着量曲線NT1から、触媒温度Ttに対応するアンモニアの目標吸着量NTを求め、ステップS16に進む。
一方、上述のステップS12において、内燃機関の回転数Ne及びトルクTrが、あらかじめ規定されたしきい値Ne0、Tr0以下となっている場合には、YESと判定されてステップS13に進む。この場合には、NOX触媒の温度Ttがこのまま継続的に低下して基準温度Tt0以下となるおそれがあるため、ステップS13以降で増量モードによる還元剤の噴射制御が行われる。
まず、ステップS13において、上流側温度センサ及び下流側温度センサによって検出される温度信号をもとに触媒温度Ttを演算した後、ステップS14で、触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0以上となっているか否かを判別する。このステップS14は、ステップS21と同様、NOX触媒の温度Ttが、還元剤が熱分解されてアンモニアが生成される温度以上になっているか否かを判別するものである。触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0よりも低い場合には、ステップS14の判別においてNOと判定され、還元剤の噴射を行わずに終了する。一方、触媒温度Ttが所定の基準温度Tt0以上の場合には、ステップS14の判別においてYESと判定され、ステップS15で、第2の目標吸着量曲線Nt2から、触媒温度Ttに対応するアンモニアの目標吸着量NTを求め、ステップS16に進む。
次いで、ステップS16では、現在NOX触媒に吸着されているアンモニアの実吸着量NRを演算する。例えば、ここまでに実際に噴射された還元剤の量に対応するアンモニアの量から排気ガスに含まれるNOXの還元に使用されたアンモニアの量を引いた値を積算した値に、NOX触媒にすでに吸着されているアンモニアの量(前回値)を加算することによって、NOX触媒におけるアンモニアの実吸着量NRが演算される。
次いで、ステップS17では、ステップS15又はステップS22で求めたアンモニアの目標吸着量NTから、ステップS16で求めたアンモニアの現在吸着量NRを引き、不足量ΔNを算出する。次いで、ステップS18では、ステップS17で求めたアンモニアの不足量ΔNの値が0以上となっているか否かを判別する。その結果、0未満となっている場合にはNOと判定され、アンモニアを新たに供給する必要がないために処理を終了する。一方、0以上である場合にはYESと判定されてステップS19に進み、還元剤供給装置から噴射させる還元剤量の値である還元剤噴射指示値Uを演算する。
このステップS19で行われる還元剤噴射指示値Uの演算のフローの一例を図6に示す。
この例では、まずステップS21において、ステップS17で算出したアンモニアの不足量ΔN分のアンモニアが生成されうる還元剤必要量U1を演算する。
次いで、ステップS22で、内燃機関から排出される排気ガス流量Gfと上流側NOXセンサで検出される排出NOX濃度Ndとを示す信号を読み取った後、ステップS23で、これらの排気ガス流量Gf及び排出NOX濃度Ndから排出NOX量Nfを演算する。そして、ステップS24で、排出NOX量Nf分のNOXを還元するために必要なアンモニアの量NCを演算し、ステップS25で、アンモニアの量NC分のアンモニアが生成されうる還元剤必要量U2を演算する。
次いで、ステップS26では、ステップS21で算出された還元剤必要量U1とステップS25で算出された還元剤必要量U2とを加算し、還元剤噴射指示値Uを算出する。
この図6の例では、そのときに流れている排出NOX量Nfを求め、この排出NOX量Nfに対応するアンモニア量NCを還元剤の噴射指示値U1に加算するようにしているが、ステップS22〜ステップS26を省略し、排出されるNOX量Nfを考慮せずに目標吸着量NTのみを考慮して、ステップS21で算出される還元剤必要量U1をそのまま噴射指示値Uとしてもよい。
このようにして還元剤噴射指示値Uを算出した後、ステップS20において、還元剤噴射指示値Uに応じた制御信号を還元剤供給装置20に対して出力して処理を終了する。
本実施形態では、ステップS11において、NOX触媒の温度推移の予測を、内燃機関におけるエンジン回転数NeやトルクTrの値から予測しているが、この予測方法は種々考えられる。例えば、エンジン回転数やトルクの変化推移から予測したり、上流側温度センサによって検出される排気ガス温度の変化推移から予測したり、さらには、上流側温度センサ及び下流側温度センサによって演算されるNOX触媒の推定温度の変化推移から予測することができる。
本実施形態の内燃機関の排気浄化装置の構成例を示す図である。 NOX触媒の飽和吸着量曲線、第1の目標吸着量曲線及び第2の目標吸着量曲線を示す図である。 還元剤供給装置の構成例を説明するための図である。 本実施形態の排気浄化装置の制御装置(DCU)の構成例を示す図である。 本実施形態の排気浄化装置の制御方法を説明するためのフロー図である。 還元剤噴射指示値の演算方法の例を示すフロー図である。
符号の説明
5:内燃機関、10:排気浄化装置(SCRシステム)、11:NOX触媒、13:排気通路、14:上流側NOXセンサ、15:上流側温度センサ、16:下流側NOXセンサ、17:下流側温度センサ、19:酸化触媒、20:還元剤供給装置、21:還元剤噴射弁、23:噴射モジュール、25:貯蔵タンク、27:ポンプ、29:ポンプモジュール、30:制御装置(DCU)、51:CAN、53:ECU

Claims (6)

  1. 内燃機関の排気通路中に配置され前記内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒の上流側で前記排気通路内に還元剤を噴射させるための排気浄化装置の制御装置において、
    前記NOX触媒の温度推移を予測し前記NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定するための温度推移判定手段と、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下しないと判定された場合に、前記NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて前記還元剤を噴射させるための第1の噴射制御手段と、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下すると判定された場合に、前記第1目標吸着量よりも大きくかつ前記飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて前記還元剤を噴射させるための第2の噴射制御手段と、
    を備えることを特徴とする排気浄化装置の制御装置。
  2. 前記NOX触媒の温度が基準温度以下のときに前記還元剤の噴射を停止させる噴射停止手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の排気浄化装置の制御装置。
  3. 前記温度推移判定手段は前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下することにより前記基準温度以下になるか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の排気浄化装置の制御装置。
  4. 内燃機関の排気通路中に配置され前記内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒の上流側で前記排気通路内に還元剤を噴射させるための排気浄化装置の制御方法において、
    前記NOX触媒の温度推移を予測して、前記NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定し、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下しないと判定された場合には、前記NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて還元剤を噴射させる一方、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下すると判定された場合には、前記第1目標吸着量よりも大きくかつ前記飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて前記還元剤を噴射させることを特徴とする排気浄化装置の制御方法。
  5. 前記内燃機関のアイドリング運転移行時、減速時、又はエンジン停止時に、前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下すると判定されることを特徴とする請求項4に記載の排気浄化装置の制御方法。
  6. 内燃機関の排気通路中に配置され前記内燃機関から排出される排気ガス中のNOXを選択的に還元するためのNOX触媒と、前記NOX触媒の上流側で前記排気通路内に還元剤を噴射させるための還元剤供給装置と、を備えた内燃機関の排気浄化装置において、
    前記NOX触媒の温度推移を予測し前記NOX触媒の温度が所定時間以上継続して低下するか否かを判定するための温度推移判定手段と、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下しないと判定された場合に、前記NOX触媒の温度に対応する還元剤の飽和吸着量よりも小さい値の第1目標吸着量に応じて前記還元剤を噴射させるための第1の噴射制御手段と、
    前記NOX触媒の温度が前記所定時間以上継続して低下すると判定された場合に、前記第1目標吸着量よりも大きくかつ前記飽和吸着量よりも小さい値の第2目標吸着量に応じて前記還元剤を噴射させるための第2の噴射制御手段と、
    を含む制御装置を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
JP2007127144A 2007-05-11 2007-05-11 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4215808B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127144A JP4215808B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
PCT/JP2008/057300 WO2008139813A1 (ja) 2007-05-11 2008-04-14 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
CN2008800156775A CN101680345B (zh) 2007-05-11 2008-04-14 排气净化装置的控制装置及控制方法以及内燃机的排气净化装置
US12/599,834 US8413425B2 (en) 2007-05-11 2008-04-14 Control device and control method for exhaust gas purification apparatus, and internal combustion engine exhaust gas purification apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007127144A JP4215808B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008280955A JP2008280955A (ja) 2008-11-20
JP4215808B2 true JP4215808B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=40002033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007127144A Expired - Fee Related JP4215808B2 (ja) 2007-05-11 2007-05-11 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8413425B2 (ja)
JP (1) JP4215808B2 (ja)
CN (1) CN101680345B (ja)
WO (1) WO2008139813A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5157507B2 (ja) * 2008-02-14 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP4729631B2 (ja) * 2009-03-11 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2011033000A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化装置
JP5404320B2 (ja) * 2009-10-30 2014-01-29 三菱重工業株式会社 内燃機関のNOx浄化装置
JP5119289B2 (ja) * 2010-04-06 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
SE537927C2 (sv) * 2010-04-21 2015-11-24 Scania Cv Ab Metod och system för tillförsel av tillsatsmedel till en avgasström
JP2011241692A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Isuzu Motors Ltd Scrシステム
US8429898B2 (en) * 2010-06-18 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction (SCR) catalyst depletion control systems and methods
US8454916B2 (en) 2010-06-18 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction (SCR) catalyst depletion control systems and methods
JP5259653B2 (ja) * 2010-07-23 2013-08-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP2012241522A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Denso Corp 排気浄化制御装置
JP5716687B2 (ja) * 2012-01-27 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9593610B2 (en) 2012-06-20 2017-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification system for internal combustion engine
JP5668737B2 (ja) * 2012-09-26 2015-02-12 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP2014137044A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP6206065B2 (ja) * 2013-10-08 2017-10-04 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
KR101534714B1 (ko) 2013-12-23 2015-07-07 현대자동차 주식회사 선택적 환원 촉매에 흡장된 암모니아량 제어 방법 및 이를 사용하는 배기 시스템
JP2015132213A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 いすゞ自動車株式会社 排ガス浄化システム、内燃機関、及び内燃機関の排ガス浄化方法
US9192892B2 (en) * 2014-01-16 2015-11-24 Cummins Emission Solutions, Inc. Selective dosing module control system
DE102015204296A1 (de) * 2014-03-11 2015-09-17 Johnson Matthey Catalysts (Germany) Gmbh Kompaktes zylindrisches SCR-System zur Reduktion von Stickstoffoxiden im sauerstoffreichen Abgas von Verbrennungsmotoren mit 500 bis 4500 kW
JP6372248B2 (ja) * 2014-08-22 2018-08-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP6637390B2 (ja) * 2016-06-30 2020-01-29 株式会社Subaru 排気浄化装置の制御装置
JP2018119458A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP2018204496A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社やまびこ エンジン作業機
CN112879129B (zh) * 2021-01-25 2022-10-21 凯龙高科技股份有限公司 一种scr***低温工况快速储nh3尿素喷射控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0925815A (ja) * 1995-06-07 1997-01-28 Caterpillar Inc 後噴射燃焼排気ガス清浄化システム及びその方法
US6427439B1 (en) * 2000-07-13 2002-08-06 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for NOx reduction
US6415602B1 (en) * 2000-10-16 2002-07-09 Engelhard Corporation Control system for mobile NOx SCR applications
JP3956738B2 (ja) * 2002-03-27 2007-08-08 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNOx浄化装置
JP4075440B2 (ja) * 2002-04-10 2008-04-16 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関のNOx浄化装置
US6871490B2 (en) * 2002-12-19 2005-03-29 Caterpillar Inc Emissions control system for increasing selective catalytic reduction efficiency
JP4305643B2 (ja) * 2003-10-24 2009-07-29 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4175282B2 (ja) * 2004-03-31 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2006022729A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Hino Motors Ltd 排気浄化装置の制御方法
US7328572B2 (en) * 2006-02-23 2008-02-12 Fleetguard, Inc. Exhaust aftertreatment device with star-plugged turbulator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008139813A1 (ja) 2008-11-20
JP2008280955A (ja) 2008-11-20
CN101680345B (zh) 2012-04-25
CN101680345A (zh) 2010-03-24
US8413425B2 (en) 2013-04-09
US20100229530A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215808B2 (ja) 排気浄化装置の制御装置及び制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5258319B2 (ja) 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP4290109B2 (ja) 排気浄化装置
JP5258085B2 (ja) Noxセンサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5120464B2 (ja) 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
US10138793B2 (en) Exhaust gas purification system and method for controlling the same
JP5087188B2 (ja) 排気浄化システム及び排気浄化システムの制御方法
USRE48658E1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
WO2009110130A1 (ja) 還元剤供給装置の制御装置及び還元剤の回収方法並びに排気浄化装置
JP4635860B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5163754B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2011058485A (ja) Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法
EP2930325B1 (en) Failure determination system of exhaust gas purification apparatus
JP2009293606A (ja) 排気処理装置の制御装置
JP6344259B2 (ja) 尿素添加制御装置、学習装置
US10364727B2 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
JP4572831B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100851474B1 (ko) Scr 시스템의 부적절한 유레아 주입 감지방법
JP4261393B2 (ja) 排気浄化装置の制御方法
JP2015086848A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2010090796A (ja) 排気処理装置
JP2009133291A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及びその制御方法
JP2010163886A (ja) 排気ガス浄化装置の尿素水噴射制御装置
KR101305180B1 (ko) 차량 배기계 선택적 촉매장치의 흡장량 보정장치 및 방법
JP2020033984A (ja) 内燃機関の排気浄化装置、及び車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081003

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4215808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees