JP4204037B2 - 荷崩れ防止装置 - Google Patents

荷崩れ防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204037B2
JP4204037B2 JP2003045021A JP2003045021A JP4204037B2 JP 4204037 B2 JP4204037 B2 JP 4204037B2 JP 2003045021 A JP2003045021 A JP 2003045021A JP 2003045021 A JP2003045021 A JP 2003045021A JP 4204037 B2 JP4204037 B2 JP 4204037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide groove
holder
joint
prevention device
collapse prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003045021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262272A (ja
Inventor
真史 堅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP2003045021A priority Critical patent/JP4204037B2/ja
Priority to EP04706286A priority patent/EP1595745B1/en
Priority to PCT/JP2004/000795 priority patent/WO2004074045A1/ja
Priority to DE602004026412T priority patent/DE602004026412D1/de
Priority to US10/544,935 priority patent/US7213856B2/en
Publication of JP2004262272A publication Critical patent/JP2004262272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204037B2 publication Critical patent/JP4204037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/06Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass
    • B60R2021/065Safety nets, transparent sheets, curtains, or the like, e.g. between occupants and glass comprising energy absorbing mounting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は荷崩れ防止装置に関し、より詳細には、この荷崩れ防止装置のネットを車室内天井側に取り付ける作業を片手操作で容易に行えるようにした荷崩れ防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車室内の乗員席の後方に荷室を備えた車両等において、急激な減速時等に、荷室に積載した荷物がシートバックを越えて乗員席に飛び込む恐れがある。このような問題を解決するために、乗員席と荷室との間にネットを張って、これらの間を仕切る荷崩れ防止装置が使用されている。従来の荷崩れ防止装置は、図4に示すように、乗員席と荷室とを仕切る大きさを有するネット1の上下両端に、車幅方向に延びる棒状のステー2、3を結合した構造を有し、ネット下端側のステー3をシートバック背面又は荷室に設けられた複数の取り付け金具4に装着するとともに、上端側のステー2の両端を、車室内天井側の車幅方向両端内壁に対向して固着された一対のホルダ5に着脱自在に装着して使用される。
【0003】
従来のステー2及びホルダ5の詳細を図5、図6、図7に示す。ステー2の車幅方向両端には、ジョイント6がステー2に対して車幅方向に摺動可能に挿入され、かつ、圧縮コイルバネ(図示せず)によってステー2から車幅方向外側に常時突出する方向に付勢されている。ジョイント6の突出端には、円盤状のフランジ7が一体に形成され、ジョイント6がステー2から最も突出した状態で、フランジ7先端の車幅方向寸法が車幅寸法よりも若干大きめの寸法に設定されている。これによって、車幅寸法にばらつきがあっても、ジョイント6をホルダ5に係止することが可能となっている。
【0004】
ジョイント6を係止するホルダ5は、ボルト穴8に挿入されたボルト(図示せず)により、ホルダ5の下面5Bを車室の内壁9に押し付けて固着されている。このホルダ5には、上記フランジ7を係止するための、断面がT字形のガイド溝10が形成されている。ガイド溝10には、ホルダ5の上面5A側に開口する上導入部11A、下導入部11B、ガイド溝山部11Cが形成され、係止部のR部11Dに連接されている。上導入部11Aと下導入部11Bの右端は、ホルダ5の右端面5Cよりも左側に位置し、その上下方向の間隔は、フランジ7の直径より若干大きめに形成されている。
【0005】
下導入部11Bは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに上方に傾斜して、ガイド溝山部11Cの右側に連接し、ガイド溝山部11の左側はR部11Dの下端に連接している。上導入部11Aは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに下方に傾斜して、R部11Dの上端に連接している。R部11Dの直径は、フランジ7の直径より小さく形成されている。また、ガイド溝10には、ガイド溝上面12A、ガイド溝下面12B、ガイド溝内面12C、ガイド溝外面12Eが形成され、係止部R部12Dに連接されている。ガイド溝上面12B、ガイド溝下面12B、ガイド溝外面12Eの右端は、ホルダ5の右端面5Cに開口している。ガイド溝上面12Aとガイド溝下面12Bの右端の上下方向の間隔は、フランジ7の直径より大きめに形成されている。
【0006】
ガイド溝下面12Bは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに上方に傾斜して、係止部R部11Dの下端に連接している。ガイド溝上面12Aは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに下方に傾斜して、係止部R部12Dの上端に連接している。係止部R部12Dの直径は、フランジ7の直径より大きく形成されている。ガイド溝外面12Eのボルト穴8の周囲には、段差13が形成され、段差13の高さと厚さが同一のめくら蓋(図示せず)で段差13に蓋をして、ボルト穴8を隠し、ガイド溝外面12Eに段差が無いようにしている。
【0007】
上記した従来のホルダ5にステー6を装着する作業は以下のように行われる。フランジ7先端の車幅方向寸法が車幅寸法よりも若干大きめの寸法に設定されているためジョイント6を収縮させる。この状態で、ホルダ5の右端面5C側から、図5の矢印で示すように、フランジ7をガイド溝10に挿入(フランジ7のP1位置)する。ステー2を車室前方向に押すと、フランジ7は、ガイド溝上面12A、ガイド溝下面12B、ガイド溝内面12C、ガイド溝外面12Eに案内されて、ジョイント6の首部6Aがガイド溝山部11Cを乗り越え(フランジ7のP2位置)、フランジ7及び首部6Aが、各々係止部R部12D、R部11Dに到達(フランジ7のP3位置)して、一方のジョイント6の装着作業が完了する。他方のジョイント6についても、同様の作業を繰り返して装着作業を行う。
なお、本願発明の構成とはややことなるが、特許文献としては以下のものが知られている。
【0008】
【特許文献1】
特開2002―104074号明細書
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は、ホルダ5にステー2を装着するためには、一方の手でステー2を持ち、他方の手でジョイント6を収縮させることが必要になるため、両手操作が必要で、左右のジョイント6を同時に左右のホルダ5に取り付けることができなかったため、取り付け作業を能率的に行えない不具合があった。
【0010】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、ジョイントを収縮させた状態で係止部へ案内するガイド溝をホルダに形成することによって、片手操作でジョイントをホルダに装着することを可能にし、左右のジョイントを同時にホルダに容易に取り付けられるようにすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、室内天井側とシートバック背面又は荷室床面との間に展張可能なネットと、上記ネットの上端に結合されて室幅方向に延びるステーと、上記ステーの両端に室幅方向に摺動可能に設けられ、室幅方向外側に突出する方向に付勢された一対のジョイントと、室内天井側の室幅方向両端内壁に対向して固着され、上記ジョイントが係止される係止部を備えた一対のホルダとを有し、上記ジョイントが収縮した状態で上記ホルダに係止される荷崩れ防止装置において、上記ホルダには、上記ジョイントを収縮させながら上記係止部へ案内可能なガイド溝が形成されており、上記ガイド溝は、ホルダの側面及び下面の一部を切り欠いて形成したジョイント導入部及び該導入部から上記係止部に続く案内部とからなり、下方から挿入した上記ジョイントを上記ガイド溝により上記係止部まで案内することを特徴とする荷崩れ防止装置である。
【0013】
請求項の発明は、請求項に記載された荷崩れ防止装置において、上記ホルダは、室内の上方が狭くなるよう内側に傾斜した内壁に固着され、上記ジョイント導入部が室内の下方側に設けられ、上記ジョイントが上方に案内されることを特徴とする荷崩れ防止装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について、前記従来装置と同じ部分については同一符号を付して説明する。
図1は、本発明のホルダ5の正面図、図2は図1のB―B断面図、図3はジョイント6をホルダ5に取り付ける作業を示す説明図ある。
【0015】
ジョイント6を係止するホルダ5は、ボルト穴8に挿入されたボルト(図示せず)により、ホルダ5の下面5Bを車室の内壁9に押し付けて固着されている。車室の内壁9は、車室の上から下に向かって、下側が車幅方向外側に広がる方向に傾斜している。このホルダ5には、上記フランジ7を案内するための、断面がT字形のガイド溝10が形成されている。ガイド溝10には、ホルダ5の上面5A側に開口する上導入部11A、下導入部11B、ガイド溝山部11Cが形成され、係止部のR部11Dに連接されている。上導入部11Aの右端は、ホルダ5の右端面5Cよりも若干左側に位置し、下導入部11Bは、ガイド溝山部11Cの右端から真っ直ぐ下方に延び、その下端がホルダ5の下端面5Dに開口している。ガイド溝山部11Cの左端はR部11Dの下端に連接している。上導入部11Aは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに下方に傾斜して、R部11Dの上端に連接している。R部11Dの直径は、フランジ7の直径より小さく形成されている。また、ガイド溝10には、ガイド溝上面12A、ガイド溝下面12B、ガイド溝内面12C、ガイド溝外面12Eが形成され係止部のR部12Dに連接している。上導入部11A側のガイド溝上面12A、案合い溝外面12Eの右端は、ホルダ5の右端面5Cに開口している。
【0016】
ガイド溝下面12Bは下導入部11Bにその右端が開口し、下導入部11Bから左側(車室前方側)に向かってなだらかに上方に傾斜して、係止部溝R部12Dの下端に連接している。ガイド溝上面12Aは、左側(車室前方側)に向かってなだらかに下方に傾斜して、係止部R部12Dの上端に連接している。係止部R部12Dの直径は、フランジ7の直径より大きく形成されている。ガイド溝外面12Eのボルト穴8の周囲には、段差13が形成され、段差13の高さと厚さが同一のめくら蓋(図示せず)で段差13に蓋をして、ボルト穴8を隠し、ガイド溝外面12Eに段差が無いようにしている。下導入部11Bの右側には、左右方向(車室前後方向)の幅がフランジ7の直径よりも大きなガイド溝広幅部14が形成されている。ガイド溝広幅部14は、ホルダ5の右端面5C及び下端面5Dに開口し、ガイド溝外面12Eと同一平面上に形成されている。ボルト穴8の周囲がガイド溝広幅部14によって広いスペースが確保されているため、ボルト穴8へのボルトの挿入が楽に行えるため、車室の内壁9へのホルダ5の取り付け作業が楽に行える。
【0017】
上記した本発明のホルダ5にステー6を装着する作業は以下のように行われ
る。図1及び図3の矢印で示すように、車室の下方向(フランジ7のPS位置)から車室上方向に向かって、ステー2を左右のホルダ5に近づける。フランジ7の端面7Aを左右のホルダ5のガイド溝広幅部14に当接(フランジ7のP0位置)させ、そのままステー2を車両上方向に持ち上げると、フランジ7の端面7Aはガイド溝広幅部14及び下導入部11Bに案内されて、ステーは車室の上方が狭くなった傾斜壁に取り付けられているためジョイント6を収縮しつつガイド溝広幅部14に沿って移動する。
フランジ7の上側が上導入部11A側のガイド溝外面12Eに到達(図1:フランジ7のP1位置)した後、ステー2を車室前方向に移動させると、フランジ7は、ガイド溝に沿って、ガイド溝上面12A、ガイド溝下面12B、ガイド溝内面12C、ガイド溝外面12Eに案内されて車室前方向にスムーズに移動し、ジョイント6の首部6Aがガイド溝山部11Cを乗り越え(フランジ7のP2位置)、フランジ7及び首部6Aが、各々係止部のR部12D、R部11Dに到達(フランジ7のP3位置)して係止部に係止され、左右のジョイント6の装着作業が同時に完了する。
【0018】
以上の実施形態では、自動車の車室内に荷崩れ防止装置を取り付ける場合を例に採って説明したが、本荷崩れ防止装置は荷物を運搬する手段であれば自動車又は車両に限定されず、船舶或いは航空機等の荷室に取り付けることもできる。
【0019】
【発明の効果】
請求項1に対応する効果:ステーを下方から挿入できるガイド溝がホルダに形成されているため、ガイド溝の方向を特に意識することなくステーの取り付け操作を容易に行うことができる。また、ステーを下方から挿入するガイド溝がホルダ室内面に露出して形成されているため、ステーのジョイントをガイド溝に直接接合させて収縮させることができるため、左右のジョイントをホルダに同時に装着できる。
請求項に対応する効果:ホルダのガイド溝にとくに傾斜を付けなくても、同溝で案内してジョイントを収縮させることができるため、ホルダの構成が簡単でコスト面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の荷崩れ防止装置のホルダの正面図である。
【図2】図1のB−B断面図である。
【図3】本発明の荷崩れ防止装置のジョイントをホルダに取り付ける作業を示す説明図である。
【図4】従来の荷崩れ防止装置の概略取付図である。
【図5】従来の荷崩れ防止装置のホルダの正面図である。
【図6】図5のA−A断面図である。
【図7】従来の荷崩れ防止装置のジョイントをホルダに取り付ける作業を示す説明図である。
【符号の説明】
1…ネット、2、3…ステー、4、5…ホルダ、6…ジョイント、7…フランジ、9…内壁、10…ガイド溝、14…ガイド溝広幅部。

Claims (2)

  1. 室内天井側とシートバック背面又は荷室床面との間に展張可能なネットと、上記ネットの上端に結合されて室幅方向に延びるステーと、上記ステーの両端に室幅方向に摺動可能に設けられ、室幅方向外側に突出する方向に付勢された一対のジョイントと、室内天井側の室幅方向両端内壁に対向して固着され、上記ジョイントが係止される係止部を備えた一対のホルダとを有し、上記ジョイントが収縮した状態で上記ホルダに係止される荷崩れ防止装置において、
    上記ホルダには、上記ジョイントを収縮させながら上記係止部へ案内可能なガイド溝が形成されており、上記ガイド溝は、ホルダの側面及び下面の一部を切り欠いて形成したジョイント導入部及び該導入部から上記係止部に続く案内部とからなり、下方から挿入した上記ジョイントを上記ガイド溝により上記係止部まで案内することを特徴とする荷崩れ防止装置。
  2. 請求項1に記載された荷崩れ防止装置において、上記ホルダは、室内の上方が狭くなるよう内側に傾斜した内壁に固着され、上記ジョイント導入部が室内の下方側に設けられ、上記ジョイントが上方に案内されることを特徴とする荷崩れ防止装置。
JP2003045021A 2003-02-21 2003-02-21 荷崩れ防止装置 Expired - Fee Related JP4204037B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045021A JP4204037B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 荷崩れ防止装置
EP04706286A EP1595745B1 (en) 2003-02-21 2004-01-29 Load collapse prevention device
PCT/JP2004/000795 WO2004074045A1 (ja) 2003-02-21 2004-01-29 荷崩れ防止装置
DE602004026412T DE602004026412D1 (de) 2003-02-21 2004-01-29 Vorrichtung zur verhinderung von lasteinsturz
US10/544,935 US7213856B2 (en) 2003-02-21 2004-01-29 Load collapse prevention device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045021A JP4204037B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 荷崩れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004262272A JP2004262272A (ja) 2004-09-24
JP4204037B2 true JP4204037B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=32905475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045021A Expired - Fee Related JP4204037B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 荷崩れ防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7213856B2 (ja)
EP (1) EP1595745B1 (ja)
JP (1) JP4204037B2 (ja)
DE (1) DE602004026412D1 (ja)
WO (1) WO2004074045A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1750970A4 (en) * 2004-05-24 2008-02-06 Jr James D Wells VEHICLE PARTITIONING APPROPRIATE FOR COLLISION
US20090033114A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Thomas Steigerwald Loading area cover for a motor vehicle
JP5252117B2 (ja) * 2011-03-02 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 ルーフサイドレールへの部品配設構造
DE102012109249A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Trennwandvorrichtung
DE102012221585B4 (de) * 2012-11-26 2016-11-24 Bos Gmbh & Co. Kg Rückhaltevorrichtung für einen Fahrzeuginnenraum
CA2800070A1 (en) 2012-12-28 2014-06-28 Multimatic Inc. Stowable tailgate handle assembly
US9421932B2 (en) * 2013-02-15 2016-08-23 Doskocil Manufacturing Company, Inc. Partition apparatus for use in a vehicle
DE102013109629A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Einführ- und Halteaufnehmung
EP2993085B1 (en) 2014-09-02 2017-08-16 Volvo Car Corporation Attachment element and attachment arrangement for cargo protection device
US20160339846A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Ford Global Technologies, Llc Integrated cargo cover
DE102016115667A1 (de) * 2016-08-24 2018-03-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Befestigung eines Fangnetzes in einem Fahrzeug
CN110027480B (zh) * 2019-05-17 2024-05-28 宁波帅特龙集团有限公司 一种汽车遮物帘架与安装孔的安全脱离装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4336380C2 (de) 1993-10-25 1995-08-10 Baumeister & Ostler Gmbh Co Sicherheitsnetzanordnung
US6817644B2 (en) * 1995-11-22 2004-11-16 Exco Automotive Solutions, L.P. Load retaining barrier net for motor vehicle
JP3948586B2 (ja) * 1998-12-22 2007-07-25 芦森工業株式会社 カーゴネット
DE10008976A1 (de) 2000-02-25 2001-08-30 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung mit einem ausziehbaren Trennnetz für ein Fahrzeug
JP4156818B2 (ja) * 2001-08-02 2008-09-24 芦森工業株式会社 車両用巻き取り式荷崩れ防止装置
DE10222050B4 (de) 2002-05-17 2015-11-12 Volkswagen Ag Einhängevorrichtung für einen Bolzen mit Kopf an einem Fahrzeug
DE10242510B4 (de) * 2002-09-12 2005-12-08 Bos Gmbh & Co. Kg Kfz-Sicherheitseinrichtung, insbesondere Trennnetz
US7017965B2 (en) * 2003-08-07 2006-03-28 Bos Gmbh & Co. Kg Motor-vehicle cargo net

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004074045A1 (ja) 2004-09-02
JP2004262272A (ja) 2004-09-24
US7213856B2 (en) 2007-05-08
EP1595745A1 (en) 2005-11-16
EP1595745B1 (en) 2010-04-07
US20060214447A1 (en) 2006-09-28
DE602004026412D1 (de) 2010-05-20
EP1595745A4 (en) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204037B2 (ja) 荷崩れ防止装置
US7814637B2 (en) Installation apparatus
JP2009051324A (ja) シートベルトのタング収納構造
US11433821B2 (en) Cargo area side panel assembly for a vehicle
JP2009269414A (ja) 車両用内装部品
JP5046830B2 (ja) エアバッグ装置
US20200079314A1 (en) Roof rail airbag with anti-twist spline
JP5165525B2 (ja) 車両用内装材およびその取付け方法
JP4833099B2 (ja) エアバッグ装置の配設構造
JP3377068B2 (ja) シートベルトの案内装置
JP7405578B2 (ja) ネット保持機構
US20190135092A1 (en) Mounting structure for mounting interior component
CN220180693U (zh) 用于车辆的投影组件及车辆
JP4092469B2 (ja) キッキングプレート取付構造
KR200170697Y1 (ko) 자동차의 벨트 가이드 설치 구조
JP4846607B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2006151218A (ja) トノボード
US10363836B2 (en) Seatback fastening structure, seatback, and fastening component
KR101609516B1 (ko) 자동차용 시트벨트 설치 구조
JP6836919B2 (ja) 固定具
CN114954686A (zh) 车辆地板结构
KR20040050042A (ko) 시트벨트 웨빙 기능을 갖는 자동차용 필러 트림
JPS602999Y2 (ja) 自動車におけるシ−トベルトリトラクタの支持構造
JP2000033837A (ja) 自動車用荷室装置
JP2023092988A (ja) 車両用スライドデッキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees