JP4171865B2 - 複列玉軸受の玉入れ組立装置 - Google Patents

複列玉軸受の玉入れ組立装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4171865B2
JP4171865B2 JP2001017250A JP2001017250A JP4171865B2 JP 4171865 B2 JP4171865 B2 JP 4171865B2 JP 2001017250 A JP2001017250 A JP 2001017250A JP 2001017250 A JP2001017250 A JP 2001017250A JP 4171865 B2 JP4171865 B2 JP 4171865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
bearing
row
outer rings
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001017250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002219623A (ja
Inventor
隆 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001017250A priority Critical patent/JP4171865B2/ja
Publication of JP2002219623A publication Critical patent/JP2002219623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171865B2 publication Critical patent/JP4171865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/08Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with two or more rows of balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は複列玉軸受の上側の溝(内外輪間の上側玉軌道溝)に規定数の玉を装入して組立を行う装置、特に前記軸受の上側玉列を下から支える上側玉支持治具を玉装入完了後スムーズに軸受外へ抜き取ることができるようにし、これによって安定的な自動組立を可能にした複列玉軸受の玉入れ組立装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の複列玉軸受の組立装置としては、例えば特公平1−16616号公告公報に記載された複列玉軸受の組立装置、あるいは特公平7−96176号公告公報に記載された複列玉軸受の組立装置および玉詰め治具構造が知られている。これらはいずれも、1組の軸受内外輪を立位状態(その中心軸線を鉛直にした状態)で保持台上に保持し、前記内外輪間の下列側の玉軌道溝に規定数の玉を装入した後、垂直なアームに連結した三ケ月状の玉支持部を上側から内外輪間の上側溝と下側溝との間、つまり上列側軌道溝の下側へ挿入し、この三ケ月状玉支持部の上縁に沿うように上側玉を装入し、その後、内外輪を互いの中心が一致するように径方向に相対移動させるとともに、前記玉支持部を上側玉の非占有部分へ旋回移動させて上方へ抜き出す構成となっている。ここで、上側玉を装入した時点で、上側玉が占めている内外輪間の円弧状の領域を上側玉の占有部分、他の部分を非占有部分と称することにする。玉数が多く三ケ月状玉支持部の円周方向長さが玉の非占有部分より長い場合は、前記玉支持部を対称形に2体に分割し、それぞれの片端に垂直なアームを連結し、一対の玉支持部を各々個別に前記非占有部分へ旋回移動させて抜き取るようにしている(特公平7−96176号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、これらの複列玉軸受用玉詰め組立装置は、上側玉の玉詰めの後、内外輪を径方向に偏倚した状態から内外輪どおしの中心が一致した状態に位置合せし、玉支持部を玉の非占有部分へ旋回移動させて抜き取るという構成をとっているが、上列側の玉を下から支えている玉支持部を上方へ抜き出すのに必要な空間領域へ旋回させると、上側の玉が玉支持部に連れ動かされて前記非占有部分へ入り込む事態が発生する場合がある。内外輪の芯合せがなされた後は、前記玉は内外輪の溝内に拘束されて上方へは抜けないようになるため、前記玉が僅かの個数でも移動して前記玉支持部を上方へ抜き出すのに必要な空間領域に入り込むと、前記玉支持部が上側の玉と干渉して内外輪間から上方へ引き上げることができず、無理に抜去しようとすると前記玉支持部あるいはその連結アームの破損が生じたり、玉や軌道溝に傷付きが起こるなどの危険があり、これがこの種の複列玉軸受の自動化組立を行う上で問題となっていた。
【0004】
本発明は、上側玉支持治具の玉支持部を玉非占有部分へ旋回移動させた際の玉の移動の問題を解決し、前記上側玉支持治具の破損をなくして安定的な自動化組立を可能とする複列玉軸受の玉入れ組立装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、複列玉軸受の上側玉列と下側玉列との間の内外輪間位置に旋回および上下動作する1体または一対の上側玉支持治具を挿入し、上側玉の規定数装入後、軸受内外輪の芯合せ状態で前記上側玉支持治具を前記上側玉の非占有部分から抜き取るようにした複列玉軸受の玉入れ組立装置において、前記玉支持治具の前記非占有部分側への旋回移動に伴なう前記上側玉の該非占有部分側への連れ動きを防止する玉移動防止手段を前記非占有部分に設けた玉入れ組立装置が提供される。前記玉移動防止手段としては、玉移動防止ピン等の受け部材、あるいは該受け部材と共に、噴射流体圧で玉の移動を防止するノズル装置を設け、場合によっては、前記玉移動防止手段として前記ノズル装置だけを設ける。
【0006】
【作用】
本発明による複列玉軸受の玉入れ組立装置は、軸受内外輪を、その中心軸線が垂直になるように保持しかつ相対偏心状態から同心状態に相対移動させる軸受支持機構と、前記内外輪を偏心状態にして下列側の玉を組み込むために該玉を下側から支える三ケ月形状の下側突起と、上列側の玉を組み込むために内外輪間に挿入されかつ該玉を上側軌道溝の下側で支える旋回および上下動可能な三ケ月形状の上側玉支持部および該支持部から上方へ延びる連結アームと、内外輪間に挿抜可能でかつ上列側の玉の移動を防止するための、受け部材とノズル装置の少なくとも一方を含む玉移動防止手段と、玉入れ時および軸受内外輪を同心状態に相対移動させる際の上列側の玉の飛び出しを防ぐ玉ならし装置と、玉供給部とを有して構成されているため、軸受内外輪の偏心状態で上下溝に玉を入れ、内外輪を同心状態に相対移動させた後、上下列の玉の間に挿入されている前記玉支持部を周方向反対側の玉非占有部分へ旋回させる際に上列側の玉は前記玉移動防止手段により移動が阻止され、玉非占有部分へ入り込むことがなく、玉支持部は上列側の玉と干渉することなく軸受の上方へ抜去できる。
【0007】
記受け部材は任意の機構で内外輪間に出入するようになっている。前記玉支持部は一体形のものだけでなく、2体に分割した形態のものでもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を好適な実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の1実施例に係る複列玉軸受の玉入れ組立装置を用いて上列側の玉を上側玉支持治具の玉支持部に支持した状態の平面図であり、図2は図1に示す実施例における玉入れ組立装置の要部正面断面図である。まず図2を参照すれば、玉供給シュート5の下方に内外輪保持台3および外輪偏倚・芯出装置6から成る軸受支持機構4が設けられている。保持台3は図示しない基台のレール上に載置され、この保持台3の上面に複列玉軸受の内輪2と外輪1が組み合った状態で保持されている。この実施例では、内輪2は保持台3の上面に形成された位置決め用短軸3aと嵌合して位置決めされ、外輪偏倚・芯出機構6は位置固定された内輪2に対して外輪1を横方向に押動動作して径方向に拘束するようになっている。
【0009】
さらに後述するように、上下列の溝10,11に玉7,8を供給するときは、外輪1は軸受支持機構4の偏倚・芯出機構6により内輪2に対し片側に寄せられた状態で上方の玉供給シュート5からそれぞれ規定数の玉が装入される。図示のように内外輪保持台3の上面には内外輪の間に入り込む上面視三ケ月状の下側玉支持用突起9が設けられ、下側玉8はこの突起9の上端に支持されて内外輪2,1間の下側溝11の位置に保持される。
【0010】
内輪2に対し略同軸線上で軸受の上方に、上下動作および軸線まわりの往復回転動作を行う作動部材12が設けられている。作動部材12の下端には上側玉支持治具13が装着されている。上側玉支持治具13は上面視で三ケ月状の水平な玉支持部材15と、玉支持部材15の片端に連結されかつ上方へ伸長する垂直アーム16とで構成され、この垂直アーム16の上端が作動部材12の下端に固着されている。玉支持部材15は下側の玉支持用突起9と同様に内外輪2,1の間に挿入されるが、玉支持部材15の円周方向長さは図1,図2の状態において規定数の上列側の玉7を全数支持できる長さを有するとともに、後述する内外輪2,1の芯合せ時に上列側の玉7の非占有部分の円周方向長さより短かい長さに形成される。
【0011】
上側玉支持治具13に隣接して、内外輪2,1間に供給された玉7の飛び出しを防止する玉ならし装置17が上下動作可能に図示しない上下動機構に設けられている。玉ならし装置17の下面には同様に玉供給後に内外輪2,1間に入り込んで上列側の玉7を上から押さえる三ケ月状の玉ならし用突起18が形成されている。
【0012】
図1,図2の実施例で玉ならし装置17にはL形に下方へ折曲した受け部材としての玉移動防止ピン19(玉移動防止手段)が取り付けられている。玉ならし装置17が下降し、玉移動防止ピン19が内外輪2,1間に挿入されたときのピン位置は、その下端が、玉支持治具13の旋回に伴ない連れ動いて非占有部分(後述)へ侵入しようとする上側玉7と係合する位置であり、かつ図1に示されるように、片側に寄せられた規定数の上側玉列の端部近くで、しかもこの玉列を支持しているときの上側玉支持治具13の垂直アーム16に隣接した位置となっている。また、上側玉支持治具13が上側玉7の非占有部分(後述)へ旋回するときに垂直アーム16がこの玉移動防止ピン19と干渉しないようなピン径およびピン位置が定められる。なお、これらの条件を満たせば受け部材の形状は、本実施例のものに限定されず、また必ずしもピンでなくてもよい。また、垂直アーム16と干渉しても、自身が変形して垂直アーム16の旋回は妨げず、かつ上側玉7の移動は防止するような、例えばブラシ状の受け部材としてもい。
【0013】
なお、作動部材12の上下動機構および回転駆動機構、並びに玉ならし装置17の上下動機構は特に限定されるものでなく、公知の機構および駆動手段が採用され得るが、例えば特公平1−16616号、特公平7−96176号公報に記載の構造が好適に用いられる。
【0014】
内外輪2,1間の下側の軌道溝11へ下側の玉8が規定数装入された後、外輪1が片側へ偏倚された状態で上側玉支持治具13が降下し、上側玉支持部材15が上側の軌道溝10に隣接してその下側に入り(図2の破線位置)、この支持部材15上に玉供給シュート5から供給された上列側の規定数の玉7が支持される。そして玉ならし装置17が降下して上列側の玉7の上面を押えるとともに、該ならし装置17に保持されたピン19が内外輪2,1間に挿入される。その後、外輪偏倚・芯出機構6によって外輪1が径方向に押動され、内外輪2,1の中心が合致される。この状態で上側玉支持治具13が軸受中心まわりに旋回し、その上側玉支持部材15が上側玉7の非占有部分20にもたらされ(図3の状態)、内外輪2,1の間から上方へ抜き出される。上側玉支持部材15が前記非占有部分20へ旋回するときに、上側の玉列の末端部では、玉7は玉移動防止ピン19によって上側玉支持部材15の旋回方向への移動が阻止され、またこれと反対側の玉列末端部は前記治具13の垂直アーム16に阻止されて非占有部分20に玉7が入り込むことがなく、上側玉支持部材15は玉7と何ら干渉せずに抜去される。また、玉移動防止ピン19があるため、内外輪2,1の芯合せと垂直アーム16の旋回を同時に行うようにしても確実に上側玉7の前記非占有部分20への侵入が防止される。玉移動防止ピン19は、上側玉支持部材15を軸受内部から抜き出した後、玉ならし装置17が上方へ退避することにより、同時に軸受内部から抜き出される。
【0015】
図4に示すような従来の玉詰め組立装置では、規定数装填された上列側の玉7を円周方向に規制する手段がないために、上側玉支持部材15が同図の矢印方向に旋回して玉7の非占有部分20に移動したとき、上側の玉7が前記支持部材15に連れ動いて非占有部分20に入り込むことがあり、この状態では内外輪2,1間の軌道溝に拘束された非占有部分20の玉7と干渉して前記支持部材15を上方へ引き抜くことができないが、本発明によれば、このような事態は発生しない。
【0016】
図5は本発明の他の実施例を示す図1と同様部分の平面図である。この実施例では前記玉ならし装置17(図2)とともに上下動する玉移動防止ピン19に加えて、流体噴射ノズル装置21(玉移動防止手段)が前記ピン19の近傍に設けられ、上側玉支持部材15が玉非占有部分20へ旋回移動する際に、このノズル装置21から上側玉7の玉列の末端部に向けてエアが噴射され、このときの噴射流体圧で玉7が非占有部分20へ移動するのが防止される。この場合もノズル装置21は上側玉支持部材15が旋回するときに垂直アーム16と干渉しないように配置され、また玉詰めの完了した軸受を次工程へ搬送するときに邪魔にならないように前記上側玉支持治具と連動して前記軸受に対して進入、退避するようにしてもよい。
【0017】
図5の実施例のように玉移動防止ピン19とノズル装置21とを併用することにより、玉7の非占有部分20への移動防止は一層確実になるが、例えば小径の複列玉軸受の場合など、ノズルから噴射される流体のみにより玉の移動が阻止できれば玉移動防止ピン19を省略し、ノズル装置21のみにより玉7の移動を防止するようにしてもよい。また、流体としてエアを用いたが、空気以外の気体、あるいは油等の液体を用いてもよい。
【0018】
図6は本発明のさらに他の実施例による玉入れ装置を示したものであり、図1と同様の部分における平面図である。また図7は図6の実施例に適用される上側玉支持治具の一例を示す斜視図である。図1の実施例において、上側の溝への玉装入後の非占有部分の円周方向長さが玉規定数長さよりも長い場合は上側玉支持部材15を軸受内外輪2,1の間から抜き取ることができるが、玉7の非占有部分20の円周方向長さが玉規定数長さよりも短かい軸受に対しては上側玉支持部材15が玉列の両端部分と干渉して上方へ抜き出せない。このような場合は図7に示すように対称形に2体に分割した上側玉支持治具22が使用される。各々の玉支持部材23,24は三ケ月状に形成され、かつ各々の片端部から垂直アーム25,26が上方へ伸長し、個別に上下動作および回転動作する作動部材に連結される。アーム25,26の位置と反対側の三ケ月状玉支持部材23,24の端部23a,24aどおしが対接した状態では、玉支持部材23,24の上縁は玉規定数長さをカバーできる長さとなるが、玉非占有部分ではそれぞれ片側単独の玉支持部材23または24が玉列と干渉せずに位置するように構成されている。
【0019】
したがって、このような分割形玉支持部材23,24を抜き取る場合は、どちらか一方の玉支持部材23を先に玉非占有部分から抜去した後、他方の玉支持部材24を玉非占有部分へ旋回させて抜き取るという方法がとられる。両側の玉支持部材23,24の旋回方向は互いに逆向きとなる。
【0020】
図6,図7の実施例で、2個の旋回および上下動作する垂直アーム25,26に連結された三ケ月状玉支持部材23,24に対応するため、玉移動防止ピン19,27がそれぞれ玉支持部材23,24の垂直アーム25,26の近傍の上側軌道溝に挿入されるようになっている。これらのピン19,27が玉支持部材23,24を個別に旋回移動(互いに逆向き)させた際に、対応する玉列の末端部で玉7と係合して玉が非占有部に移動するのが防止され、それぞれの玉支持部材23,24は安全に前記非占有部分から上方へ抜き出すことができる。
【0021】
なお、本実施例ではピン19,27を前記上側玉7の占有部分と非占有部分との境界近傍に挿入するようにしているが、垂直アーム25,26を旋回後、玉支持部材23,24の上方への抜き出しが可能であればよいので、ピン19,27の挿入位置は、この条件を満たせば、非占有部分内の他の位置でもよい。
【0022】
図6の実施例でも一対の玉移動防止ピン19,27と併用して図5で説明したノズル装置を玉非占有部分の周方向両端近傍に臨ませるようにすることができ、また場合によっては、ノズル装置のみを設けてその流体噴射により玉の移動を防止するようにしてもよい。また、いずれの実施例でも、受け部材(実施例においては玉移動防止ピン19,27)は前記玉ならし装置に連結する形態に限定されず、その他の独立した往復動機構に支持されて軸受内外輪に出入するようにしてもよい。この場合も前記受け部材は玉支持部材の旋回および上下動作と連動して動作するように構成され得る。
さらに、受け部材が旋回アーム16だけでなく玉支持治具13とも干渉しないようにすることが可能であれば、受け部材を例えば下側玉支持治具9に立設するか、保持台3上面から出入り可能な構成とするようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、玉の非占有部分の端部近傍に出入可能に設けた玉移動防止用の受け部材(例えばピン部材)あるいは流体噴射ノズル装置、あるいはこれらを組み合せた構造の玉移動防止手段により、玉支持治具の玉支持部が内外輪間から上方へ退避するための空間即ち玉非占有部分へ上側玉が入り込むのが阻止され、前記玉支持治具を破損することなく軸受内部から安全確実に抜去することが可能となり、この種の複列玉軸受における自動化組立の信頼性を向上させることができるなど、大きな効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る複列玉軸受の玉入れ組立装置を用いて上列側の玉を上側玉支持治具の玉支持部に支持した状態の平面図である。
【図2】図1に示す実施例における玉入れ組立装置の要部正面断面図である。
【図3】図1に示す実施例で玉支持部材の抜き取り時における玉非占有部分と玉支持部材の位置関係を示す平面図である。
【図4】従来の玉入れ装置で玉非占有部分の玉支持部材上に玉が入り込んだ状態を示す平面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す図1と同様部分の平面図である。
【図6】分割形玉支持治具を使用した本発明の実施例を示す図1と同様部分の平面図である。
【図7】図6の実施例における分割形玉支持治具の斜視図である。
【符号の説明】
1 外輪
2 内輪
4 軸受支持機構
5 玉供給シュート
9 下側玉支持用突起
12 作動部材
13,22 上側玉支持治具
15,23,24 玉支持部材
16,25,26 垂直アーム
17 玉ならし装置
19,27 玉移動防止ピン
20 玉非占有部分
21 ノズル装置

Claims (3)

  1. 複列玉軸受の上側玉列と下側玉列との間の内外輪間位置に旋回および上下動作する1体または一対の上側玉支持治具を挿入し、上側玉の規定数装入後、軸受内外輪の芯合せ状態で前記上側玉支持治具を前記上側玉の非占有部分から抜き取るようにした複列玉軸受の玉入れ組立装置において、前記玉支持治具の前記非占有部分側への旋回移動に伴なう前記上側玉の該非占有部分側への連れ動きを防止する玉移動防止手段を前記非占有部分に設け、前記玉移動防止手段は、上側玉装入時の上側玉列の占有部分と非占有部分との間の位置に、かつ挿抜可能に設けられた受け部材を含むことを特徴とする複列玉軸受の玉入れ組立装置。
  2. 前記玉移動防止手段は、上側玉装入時の上側玉列の占有部分と非占有部分との間の位置で該上側玉列の末端部分に向けて流体噴射するノズル装置を含むことを特徴とする請求項第1項に記載の複列玉軸受の玉入れ組立装置。
  3. 複列玉軸受の上側玉列と下側玉列との間の内外輪間位置に旋回および上下動作する1体または一対の上側玉支持治具を挿入し、上側玉の規定数装入後、軸受内外輪の芯合せ状態で前記上側玉支持治具を前記上側玉の非占有部分から抜き取るようにした複列玉軸受の玉入れ組立装置において、前記玉支持治具の前記非占有部分側への旋回移動に伴なう前記上側玉の該非占有部分側への連れ動きを防止する玉移動防止手段を前記非占有部分に設け、前記玉移動防止手段は、上側玉装入時の上側玉列の占有部分と非占有部分との間の位置で該上側玉列の末端部分に向けて流体噴射するノズル装置を含むことを特徴とする複列玉軸受の玉入れ組立装置。
JP2001017250A 2001-01-25 2001-01-25 複列玉軸受の玉入れ組立装置 Expired - Fee Related JP4171865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017250A JP4171865B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 複列玉軸受の玉入れ組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017250A JP4171865B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 複列玉軸受の玉入れ組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219623A JP2002219623A (ja) 2002-08-06
JP4171865B2 true JP4171865B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=18883485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017250A Expired - Fee Related JP4171865B2 (ja) 2001-01-25 2001-01-25 複列玉軸受の玉入れ組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171865B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5350185B2 (ja) * 2009-11-02 2013-11-27 Ntn株式会社 ころ軸受の組立方法および装置
JP6115123B2 (ja) * 2012-12-26 2017-04-19 日本精工株式会社 アンギュラ玉軸受の組立装置、及びアンギュラ玉軸受の組立方法
JP6256271B2 (ja) 2014-09-12 2018-01-10 日本精工株式会社 玉軸受の玉配列方法及び玉配列装置
JP6264241B2 (ja) 2014-09-12 2018-01-31 日本精工株式会社 玉軸受の組立方法及び組立装置
CN106763243A (zh) * 2017-01-03 2017-05-31 无锡市利钧轴承有限公司 一种双列球轴承自动装球工装及自动装球方法
KR20190087624A (ko) * 2017-01-05 2019-07-24 닛본 세이고 가부시끼가이샤 구름 베어링의 전동체 등배 방법, 그리고 구름 베어링, 기계, 및 차량의 제조 방법
CN107676393B (zh) * 2017-09-01 2019-03-19 宁波创先轴承有限公司 一种便于塑料轴承组装的组装设备
CN108386455A (zh) * 2018-05-10 2018-08-10 海宁科巍轴承科技有限公司 一种数控陶瓷轴承自动组装设备
CN109027023B (zh) * 2018-09-30 2023-09-01 安徽工程大学 用于辅助自动装配轴承的定内圈灌珠组装平台及使用方法
CN109737145B (zh) * 2018-12-24 2020-02-18 洛阳轴承研究所有限公司 微型双列轴承装配用工装及装配方法
CN109759817B (zh) * 2019-03-12 2020-03-27 新昌县天地轴承有限公司 一种轴承组装方法和设备
CN111828489A (zh) * 2020-07-31 2020-10-27 张建波 一种轴承组装设备
CN112192191B (zh) * 2020-09-27 2022-05-10 德尔玛轴承有限公司 一种制造用轴承珠安装设备
CN112610618A (zh) * 2020-12-22 2021-04-06 侯启明 一种滚动轴承内部滚珠及内外圈自动套嵌装置
CN113586615B (zh) * 2021-08-09 2023-04-28 四川雄琛科技有限公司 一种金刚石复合片轴承自动组装检测设备
CN116085395B (zh) * 2023-04-07 2023-07-25 河北宏达隆业轴承有限公司 一种深沟球轴承装配设备
CN117267270B (zh) * 2023-11-09 2024-04-12 定远特尔润滚子有限公司 一种自动化装配滚珠轴承的装配机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002219623A (ja) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171865B2 (ja) 複列玉軸受の玉入れ組立装置
US10804777B2 (en) Stator manufacturing method and device therefor
JP5725254B2 (ja) ころ整列装置およびころ整列方法
CN1723308B (zh) 用于连接管状针织物边缘的方法和装置
JP6115123B2 (ja) アンギュラ玉軸受の組立装置、及びアンギュラ玉軸受の組立方法
JPH0116616B2 (ja)
US20080163479A1 (en) Needle Roller Bearing Manufacturing Apparatus and Needle Roller Bearing Manufacturing Method
CN107408874A (zh) 定子的制造装置及其制造方法
CN108838795A (zh) 一种汽车轮毂盖加工用打磨装置
KR20220130147A (ko) 도체의 부분 네스트 또는 네스트를 제조하기 위한 장치 및 방법
JP3894265B2 (ja) 軸受組立体のボール組み込み装置及び方法
JPH08177851A (ja) 円すいころ軸受及び円すいころ軸受の組立方法
JP2832065B2 (ja) 車輪用軸受装置類のボール組込み方法
JP2530401B2 (ja) ボ―ルスクリュの組立方法
KR101340132B1 (ko) 회전기구를 이용한 볼 베어링의 볼 세퍼레이터 조립장치
JP5987745B2 (ja) ブレーキディスク付き鉄道車輪の皿ばね挿入治具および組立て方法
JP2018179098A (ja) スラストころ軸受の組立方法および組立装置
JP6895300B2 (ja) スラストころ軸受の組立方法および組立装置
JP3954348B2 (ja) 車両用軸受装置のボルト供給装置
JPH05329721A (ja) ニードルローラの組立方法及び組立装置
KR20050117261A (ko) 반도체 제조용 스피너 장치
JPH0796176B2 (ja) 複列玉軸受の組立装置および玉詰め治具構造
CN104425323A (zh) 处理基板的装置和清洁该装置的方法
JP4305060B2 (ja) バルブコッタの組付装置および組付方法
CN220122761U (zh) 线圈***装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4171865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees