JP4164900B2 - 顕微鏡用架台 - Google Patents

顕微鏡用架台 Download PDF

Info

Publication number
JP4164900B2
JP4164900B2 JP16638498A JP16638498A JP4164900B2 JP 4164900 B2 JP4164900 B2 JP 4164900B2 JP 16638498 A JP16638498 A JP 16638498A JP 16638498 A JP16638498 A JP 16638498A JP 4164900 B2 JP4164900 B2 JP 4164900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
focusing
knob
focusing knob
belt wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16638498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11344674A (ja
Inventor
忍 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP16638498A priority Critical patent/JP4164900B2/ja
Publication of JPH11344674A publication Critical patent/JPH11344674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164900B2 publication Critical patent/JP4164900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、実体顕微鏡のように顕微鏡本体を光軸方向に移動させて試料に対するピント合わせをする顕微鏡用架台に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の実体顕微鏡を示す側面図である。
【0003】
顕微鏡架台101は、試料113を載置するためのステージ111を有する架台基部110と、架台基部110に固定された垂直な支柱部120と、支柱部120に沿って移動可能に設けられ、顕微鏡本体190を取り付け可能なマウント部130と、支柱部120に設けられ、マウント部130を移動させる焦準ノブ140と、架台基部110に設けられた透過照明装置180とを備える。
【0004】
透過照明装置180は架台基部110の後方に設けられたランプハウス181と架台基部110内に設けられた反射ミラー182とを備える。
【0005】
焦準ノブ140を回転させ、マウント部130に取り付けられた顕微鏡本体190を支柱部120に沿って上下方向へ移動させるこによって、ステージ111上に載置された試料130にピントを合わせることができる。
【0006】
ランプハウス181内のランプ(図示せず)から発せられた照明光は、反射ミラー182によって90°偏向され、試料113に照射される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
この顕微鏡架台101は透過照明装置180を構成する反射ミラー182を架台基部110に備えているので、透過照明装置180を備えていない顕微鏡架台に比べて、試料113を載置するステージ111の位置が高く、ピント合わせをする度にステージ111よりも更に高い位置にある焦準ノブ140を操作しなければならず、操作性が悪いという問題があった。
【0008】
とりわけ、長時間に亘って顕微鏡観察を行う場合には、ピント合わせをする度に手を斜めに伸ばさなければならず、疲労の度合いが大きくなる。
【0009】
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は操作性に優れた顕微鏡用架台を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前述の課題を解決するため請求項1記載の発明は、試料を載置するためのステージを有する架台基部と、前記架台基部に固定された垂直な支柱部と、前記支柱部に沿って移動可能に設けられ、顕微鏡本体を取り付け可能な顕微鏡支持部と、前記支柱に設けられ、前記顕微鏡支持部を移動させる第1焦準ノブと、前記架台基部に設けられ、前記顕微鏡支持部を移動させる第2焦準ノブと、前記第1焦準ノブ及び前記第2焦準ノブのいずれか一方と前記顕微鏡支持部との間に設けられた焦準移動機構と、前記第1焦準ノブと前記第2焦準ノブとを連動して回転させる連動手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の顕微鏡用架台において、前記第1照準ノブの1回転当たりの前記支柱に対する前記移動部材の移動量と前記第2照準ノブの1回転当たりの前記支柱に対する前記移動部材の移動量とは異なることを特徴とする。
【0012】
請求項記載の発明は、請求項1に記載の顕微鏡用架台において、前記連動手段は第1焦準ノブの回転軸に設けられた第1ベルト車と、第2焦準ノブの回転軸に設けられた第2ベルト車と、前記第1ベルト車と前記第2ベルト車との間に設けられたベルトとで構成されていることを特徴とする。
【0014】
請求項記載の発明は、請求項に記載の顕微鏡用架台において、前記第1ベルト車の直径と前記第2ベルト車の直径とは異なることを特徴とする。
【0015】
請求項5記載の発明は、請求項4に記載の顕微鏡用架台において、前記第1ベルト車の直径は、前記第2ベルト車の直径よりも大きいことを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1から5の何れかの請求項に記載の顕微鏡用架台において、前記第1照準ノブは、前記支柱の高さ方向の略中央部に設けられ、前記第2照準ノブは、前記架台基部の両側面の観察者側に対して奥側に設置されていることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0017】
図1はこの発明の一実施形態に係る顕微鏡用架台を示す斜視図である。
【0018】
顕微鏡用架台1は、架台基部10と、支柱部20と、マウント部(顕微鏡支持部)30と、第1焦準ノブ40と、第2焦準ノブ50と、透過照明装置80とを備える。
【0019】
架台基部10の上面には試料13を載置するための透明なステージ11が設けられている。
【0020】
支柱部20は架台基部10の上面に垂直に固定されている。
【0021】
支柱部20に沿って上下方向へ移動可能なマウント部30には顕微鏡本体90が取り付けられている。
【0022】
第1焦準ノブ40は支柱部20の高さ方向のほぼ中央部に設けられている。
【0023】
第2焦準ノブ50は架台基部10の両側面に設けられている。なお、架台基部10の両側面の上部(ステージ11の近傍)には観察者が手を置くためのハンドレスト12が設けられている。
【0024】
図2は図1のII−II矢視断面図である。
【0025】
マウント部30にはガイド部31を介してラック32が設けられている。
【0026】
ガイド部31には支柱部20の上下方向に延びるガイド溝21と係合する突部33が形成されている。
【0027】
第1焦準ノブ40は支柱部20の両側に設けられ、この第1焦準ノブ40の回転軸41にはラック32と噛み合うピニオン42が設けられている。また回転軸41にはプーリ(第1のベルト車)43が設けられている。
【0028】
ラック32とピニオン42とで焦準移動機構60が構成される。
【0029】
図3は第2焦準ノブを説明する図である。
【0030】
第2焦準ノブ50は架台基部10の両側に設けられている。
【0031】
第2焦準ノブ50の回転軸51にはプーリ(第2のベルト車)52が設けられ、このプーリ52とプーリ43(図2参照)との間にはベルト53が架け渡され、第2焦準ノブ50は第1焦準ノブ40と一体に回転する。
【0032】
プーリ43,52とベルト53とで連動機構(連動手段)70が構成される。
【0033】
図4は連動機構を説明する断面図である。
【0034】
第1焦準ノブ40の回転軸41に設けられているプーリ43の直径を2d、第2焦準ノブ50の回転軸51に設けられているプーリ52の直径をdとする。
【0035】
この結果、第2焦準ノブ50を1回転させたとき、第1焦準ノブ40が1/2回転する、速度比が1/2の連動手段70が構成される。
【0036】
図5は透過照明装置を説明する断面図である。
【0037】
透過照明装置80はランプハウス81と反射ミラー82とで構成される。
【0038】
ランプハウス81は架台基部10の後方に設けられ、ハロゲンランプ等のランプ83を内臓している。
【0039】
反射ミラー82は架台基部10内に設けられ、ランプ83から出射された照明光を試料13に照射させる。
【0040】
この実施形態の顕微鏡用架台は次のように使用される。
【0041】
試料13をステージ11上に載置する。
【0042】
支柱部20に設けた第1焦準ノブ40を回転させてマウント部30を支柱部20に沿って移動させ、顕微鏡本体90の試料13に対するラフなピント合わせを行う。
【0043】
次に、架台基部10に設けた第2焦準ノブ50を回転させて試料13に対する正確なピント合わせを行う。
【0044】
なお、ベルト53としては歯付きベルトを用い、プーリ43,52としてはベルトの歯と噛み合い可能な溝を有するものを用いる。
【0045】
この実施形態によれば、支柱部20に設けられた第1焦準ノブ40によってラフなピント合わせを行っておけば、架台基部10に設けられた第2焦準ノブ50を操作するだけでピント合わせをすることができる。すなわち、ピント合わせの度に手を斜め上方へ伸ばす必要がなくなり、操作性が向上する。
【0046】
特に架台基部10に透過照明装置80を有し、ステージ11の位置が高い架台基部10を使用して顕微鏡観察を行うときには有効である。
【0047】
また、ベルト53を用いたので、安価であり、静かであり、しかも回転軸間の距離の狂いを吸収することができる。
【0048】
更に、第1焦準ノブ40は1回転当りの顕微鏡本体90の移動量が大きいので、顕微鏡本体90をすばやく移動させてラフなピント合わせを行うことができる。
【0049】
一方、第2焦準ノブ50は第1焦準ノブ40に比し、1回転当りの移動量は小さいので、顕微鏡本体90をゆっくりと移動させて正確なピント合わせを行うことができる。
【0050】
したがって、迅速かつ正確なピンと合わせが可能である。
【0051】
また、歯付きベルトを用いることにより、プーリ43,52とベルト53との間のすべりがなくなるので、伝達効率が高まり連動手段全体を小さくできるとともに、第1焦準ノブ40と第2焦準ノブ50との同期駆動が可能になる。
【0052】
なお、第1焦準ノブ40と第2焦準ノブ50との速度比は1/2に限るものではなく、任意に設定してよく、また速度比を1/1にしても良い。
【0053】
【発明の効果】
以上に説明したように請求項1に記載の発明の顕微鏡用架台によれば、ピント合わせの度に手を斜め上方へ伸ばすことなく架台基部に設けられた第2焦準ノブを操作するだけでピント合わせをすることができるので、顕微鏡観察における操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の一実施形態に係る顕微鏡用架台を示す斜視図である。
【図2】図2は図1のII−II矢視断面図である。
【図3】図3は第2焦準ノブを説明する図である。
【図4】図4は連動機構を説明する断面図である。
【図5】図5は透過照明装置を説明する断面図である。
【図6】図6は従来の実体顕微鏡を示す側面図である。
【符号の説明】
1 顕微鏡架台
10 架台基部
11 ステージ
13 試料
20 支柱部
30 マウント部(顕微鏡支持部)
40 第1焦準ノブ
41,51 回転軸
43 プーリ(第1のベルト車)
50 第2焦準ノブ
52 プーリ(第2のベルト車)
60 焦準移動機構
70 連動機構(連動手段)
90 顕微鏡本体

Claims (6)

  1. 試料を載置するためのステージを有する架台基部と、前記架台基部に固定された垂直な支柱部と、前記支柱部に沿って移動可能に設けられ、顕微鏡本体を取り付け可能な顕微鏡支持部と、前記支柱に設けられ、前記顕微鏡支持部を移動させる第1焦準ノブと、前記架台基部に設けられ、前記顕微鏡支持部を移動させる第2焦準ノブと、前記第1焦準ノブ及び前記第2焦準ノブのいずれか一方と前記顕微鏡支持部との間に設けられた焦準移動機構と、前記第1焦準ノブと前記第2焦準ノブとを連動して回転させる連動手段とを備えることを特徴とする顕微鏡用架台。
  2. 前記第1照準ノブの1回転当たりの前記支柱に対する前記移動部材の移動量と前記第2照準ノブの1回転当たりの前記支柱に対する前記移動部材の移動量とは異なることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡用架台。
  3. 前記連動手段は第1焦準ノブの回転軸に設けられた第1ベルト車と、第2焦準ノブの回転軸に設けられた第2ベルト車と、前記第1ベルト車と前記第2ベルト車との間に設けられたベルトとで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡用架台。
  4. 前記第1ベルト車の直径と前記第2ベルト車の直径とは異なることを特徴とする請求項3に記載の顕微鏡用架台。
  5. 前記第1ベルト車の直径は、前記第2ベルト車の直径よりも大きいことを特徴とする請求項4に記載の顕微鏡用架台。
  6. 前記第1照準ノブは、前記支柱の高さ方向の略中央部に設けられ、前記第2照準ノブは、前記架台基部の両側面の観察者側に対して奥側に設置されていることを特徴とする請求項1から5の何れかの請求項に記載の顕微鏡架台。
JP16638498A 1998-05-29 1998-05-29 顕微鏡用架台 Expired - Fee Related JP4164900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16638498A JP4164900B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 顕微鏡用架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16638498A JP4164900B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 顕微鏡用架台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11344674A JPH11344674A (ja) 1999-12-14
JP4164900B2 true JP4164900B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=15830426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16638498A Expired - Fee Related JP4164900B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 顕微鏡用架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4164900B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717185B2 (ja) * 2000-07-17 2011-07-06 オリンパス株式会社 顕微鏡の焦準装置
JP4653292B2 (ja) * 2000-08-09 2011-03-16 オリンパス株式会社 システム顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11344674A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050237604A1 (en) In-vivo examination apparatus
US7372625B2 (en) Device for retaining optical components
JPH08211298A (ja) 実体顕微鏡の照明手段
CN1272050A (zh) 病眼的立体观察检查装置
US5934794A (en) Projection gate apparatus having an axially-translatable mount
JP4677213B2 (ja) 顕微鏡
JP4164900B2 (ja) 顕微鏡用架台
JP2008096895A (ja) 顕微鏡用照明装置
JP2003043370A (ja) 共焦点顕微鏡
JP5222044B2 (ja) センタリング照明される顕微鏡
JP2013531562A (ja) レーザービームの光経路距離が一定の、導光板レーザー加工装置
JP4165099B2 (ja) 顕微鏡、および、照明切替装置
JP2005191495A5 (ja)
JP4521163B2 (ja) 実体顕微鏡用同軸落射照明装置
JP5421741B2 (ja) 手術顕微鏡
JP4608038B2 (ja) 顕微鏡
WO2021199621A1 (ja) 焦点距離調整装置及びレーザ加工装置
JP2004279710A (ja) ステージ、および該ステージを備えた生物顕微鏡
JP4564762B2 (ja) 照明装置及び画像測定機
JP4812334B2 (ja) 正立型顕微鏡
JP4678818B2 (ja) 顕微鏡用透過照明装置
JP4472284B2 (ja) 手術用顕微鏡
JPH0731048B2 (ja) 画像処理型測定機
FR2824768A1 (fr) Procede pour l'application de motifs sur des pieces en matiere plastique a grande surface
JP2004004677A (ja) 顕微鏡ステージおよびこの顕微鏡ステージを搭載した顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees