JP4133282B2 - スクータ型車両のエアクリーナの配置構造 - Google Patents

スクータ型車両のエアクリーナの配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4133282B2
JP4133282B2 JP2002358512A JP2002358512A JP4133282B2 JP 4133282 B2 JP4133282 B2 JP 4133282B2 JP 2002358512 A JP2002358512 A JP 2002358512A JP 2002358512 A JP2002358512 A JP 2002358512A JP 4133282 B2 JP4133282 B2 JP 4133282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
power unit
vehicle
carburetor
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002358512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004189085A (ja
Inventor
英彦 沼田
豪 福間
賢 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002358512A priority Critical patent/JP4133282B2/ja
Priority to TW92132785A priority patent/TWI233463B/zh
Priority to EP03104493A priority patent/EP1429018A3/en
Priority to CNB2003101207580A priority patent/CN1318255C/zh
Priority to MYPI20034652 priority patent/MY141841A/en
Priority to BR0305285A priority patent/BR0305285A/pt
Priority to MXPA03011361 priority patent/MXPA03011361A/es
Publication of JP2004189085A publication Critical patent/JP2004189085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133282B2 publication Critical patent/JP4133282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はスクータ型車両のエアクリーナの配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエアクリーナの配置構造は、スクータ型車両の後輪の側方にエンジンを設け、この側方式エンジンの上方に配置している(例えば、特許文献1参照。)。
また、エンジンを前輪と後輪の間に配置したスクータ型車両では、エンジンの上方で且つ後輪の前方に位置するものもある(例えば、特許文献2参照。)。
【0003】
【特許文献1】
実公平1−25119号公報 (第2頁、第3図)
【特許文献2】
特公平3−71317号公報 (第3−4頁、第1図)
【0004】
以上の特許文献1、2を図面を参照の上、詳しく説明する。
図13は従来のオートバイ用支持車体の説明図である(特許文献1の第3図を写したもの。)。
従来のオートバイ用支持車体では、2サイクルエンジンを用い後部駆動車輪17の右側にエンジン/トランスミツシヨン組立体13を配置し、エンジン/トランスミツシヨン組立体13内(輪郭線内)の上部に図に示していないエアクリーナを配置し、後部駆動車輪17の前部に形成した空洞にサイレンサ19を収容した。
【0005】
図14は従来の2サイクルエンジンを有するスクータ形自動二輪車の説明図である(特許文献2の第1図を写したもの。)。
従来のスクータ形自動二輪車では、エンジン20の上方で且つ後輪24の前方に気化器32およびエアクリーナ34を配置するとともに、気化器32にエアクリーナ34をジヨイント33で接続し、吸気管長が比較的短い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記図13のオートバイ用支持車体は、2サイクルエンジンを用いたエンジン/トランスミツシヨン組立体13の上部にエアクリーナを設ける構造であり、4サイクルエンジンの場合、吸気効率を向上するため、吸気管の容積を所定量確保する必要がある。そのためには、所定の長さが必要となる。例えば、4サイクルでの吸気管の長さを所定の長さに設定した場合に、カウル11に干渉する虞があり、吸気系の管長を設定する際の自由度を高め難い。
【0007】
上記図14のスクータ形自動二輪車は、気化器32とエアクリーナ34の接続にジヨイント33を使用しているが、ジヨイント33の形状をコ字状で且つくの字状に屈曲しているので、ジヨイント33の吸気抵抗が大きくなる。
また、エアクリーナ34の前側に吸気管を接続しているので、エアクリーナ34のメンテナンスの時に前側を外すことができず、面倒である。
【0008】
そこで、本発明の目的は、キャブレターにエアクリーナを接続するコネクティングチューブを所望の屈曲および長さに設定することができ、吸気装置の吸気抵抗低減を図り、且つ、吸気効率を向上し、車体カバー内にコンパクトに収納するとともに、メンテナンスが容易なスクータ型車両のエアクリーナの配置構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、エンジンと変速機と後輪支軸とが一体になったパワーユニットを、シート下方の車体後部に配置するとともに車体フレームに揺動自在に支持したスクータ型車両において、パワーユニットの上にキャブレター配置し、キャブレターに接続したエアクリーナ後輪の上方に配置し、パワーユニットの上方に車体フレームに支持されたラゲッジボックスと、ラゲッジボックスの後方の車体フレームに取り付けた燃料タンクと、を備え、エアクリーナは、車両搭載状態において側面視で、車両の前後斜め方向に、フィルターエレメントを境にして分割してなる前側ケースと、後側ケースとを有し、後側ケースをパワーユニット側に固定し、キャブレターをコネクティングチューブを介して後側ケースに接続しているとともに、パワーユニットの上方から後輪の前部上方に至り、且つ、ラゲッジボックスの下方から燃料タンクの下方に至るようにパワーユニットに搭載され、キャブレターは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して配置され、平面視でエンジンからキャブレターを通りエアクリーナに至る吸気管がL字形に屈曲していることを特徴とする。
【0010】
キャブレターの高さ方向に対して、エアクリーナの空気出口はほぼ一致するとともに、キャブレターの前後方向に対して、空気出口は近くなり、キャブレターにエアクリーナを接続するコネクティングチューブを大きく屈曲する必要がなく、また、エンジンからキャブレターを通りエアクリーナに至る吸気管の長さを長くし吸気管の容積を拡大し、吸気効率を向上することができる。
また、エアクリーナは、前側ケースと、後側ケースとを有し、後側ケースにキャブレターをコネクティングチューブで接続したので、後側ケースはエンジン側に固定し、車体カバーを開け、エアクリーナの前側ケースを外すことによって、エアクリーナをパワーユニットから取り外すことなく、前側ケースのみを分離するだけでフィルターエレメントのメンテナンスが容易にできてメンテナンス性が向上する。
【0011】
請求項2では、エアクリーナ前側ケースの上部には、パワーユニットが揺動する際にラゲッジボックスとの干渉を防止する凹部が設けられていることを特徴とする。
請求項3では、パワーユニットは、その後部でリヤサスペンションを介して車体フレームに懸架され、エアクリーナは、パワーユニットにおけるリヤサスペンションの取付け位置よりも前方の複数の取付け座部に、後側ケースの下部に設けられた対応する複数の固定部が取付けられているとともに、リヤサスペンションよりも前方に配置されていることを特徴とする。
【0012】
請求項4では、平面視でエアクリーナの一部が後輪の少なくとも前部に重なり、側面視でエアクリーナの後側ケースが後輪に近接配置されることにより、後側ケースがリヤフェンダの一部を構成していることを特徴とする。
請求項5では、エアクリーナは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して、パワーユニットに配設されていることを特徴とする。
これにより、エアクリーナを車両の側方からメンテナンスする際に作業が容易となる。
【0013】
請求項では、パワーユニットは、車体フレームに揺動自在に支持される懸架リンクと、懸架リンクに支持され、パワーユニットの下部に形成された支持アームと、を備えていることを特徴とする。
請求項7では、エンジンのクランク軸を後輪の側方に配置し、エアクリーナをキャブレターの側方に配置したことを特徴とする。
【0014】
請求項では、シート下方で且つエンジン上方を覆う車体カバーは、車体の後側に設けたヒンジを中心に上下に回動することを特徴とする。
これにより、本発明のエアクリーナの配置構造を採用しても、エアクリーナ周りを開けることができ、エアクリーナを点検する際に手間がかからない。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。「左」「右」は運転者から見た方向、「前」は前進側、「後」はその逆側をいう。
【0016】
図1は本発明に係るスクータ型車両の左側面図であり、スクータ型車両10は、車体フレーム11と、車体フレーム11の前方に取り付けたフロントフォーク12と、フロントフォーク12に取り付けた前輪13、フロントフェンダ14並びにハンドル15と、車体フレーム11の下部に取り付けたスイング式パワーユニット16と、パワーユニット16の後部に取り付けた後輪17と、パワーユニット16を懸架するリヤサスペンション21と、車体フレーム11の中央に配置したラゲッジボックス22と、ラゲッジボックス22の上部に配置したシート23と、車体フレーム11の上部に取り付けた燃料タンク24と、車体フレーム11を覆うボディカバー25と、後部に設けたリヤグリップ26と、を主要構成としたスクータである。27は車体フレーム11の後部に取り付けたヒンジ、28はボディカバーユニットを示す。車体カバー(ボディカバー)25は鉄板で構成されているが樹脂でもよい。
【0017】
パワーユニット16は、4サイクルエンジン31と、変速機構32とを備え、エンジン31は排気装置33と、吸気装置34のキャブレター35およびエアクリーナ36と、を備える。
排気装置33は、エンジン31に取り付けたエキゾーストパイプ37と、エキゾーストパイプ37に一体的に接続した消音器38とからなり、消音器38をマフラーステー39で固定した。
【0018】
図2は本発明に係るエアクリーナの配置構造を採用したパワーユニットの左側面図であり、パワーユニット16のエンジン31と、変速機構32と、排気装置33(マフラーステー39)と、キャブレター35と、エアクリーナ36とを示すとともに、キャブレター35をエンジン31の上方に配置し、エアクリーナ36を後輪17の上方に配置したことを示す。
【0019】
マフラーステー39は、基部をマフラーに溶接されパワーユニット16に取り付ける上部・下部取り付け部41,42を形成し、上部取り付け部41に消音器取り付け部43およびエアクリーナ取り付け部44を形成したものである。
【0020】
エアクリーナ36は、スクータ型車両10の前後方向に分割してなる前側ケース46と、エンジン側に固定される後側ケース47と、前・後側ケース46,47間に設けたフィルターエレメント48とからなる。51は前側ケース46に形成した空気入口を示す。
【0021】
後側ケース47は、空気を所定容量だけ導くケース本体53を形成し、ケース本体53の下部に第1固定部54を形成し、下部から下方に後輪17の前方を覆うようにリヤフェンダ55を設け、このリヤフェンダ55の下部に第2固定部56を形成し、ケース本体53の縁の下部に第3固定部57を形成し、ケース本体53の側部に空気出口58を開けたものである。
【0022】
図2はまた、車体フレーム11と、車体フレーム11にパワーユニット16を揺動自在に支持する懸架リンク61およびリヤサスペンション21と、エンジン31のクランク軸62と、このクランク軸62を後輪17の側方に配置したことを示す。63は後輪支軸としてのドライブシャフトを示す。
【0023】
パワーユニット16のクランクケース64には、懸架リンク61に支持される支持アーム65を形成するとともに、エアクリーナ36を固定するための第1・第2座部66,67を形成し、マフラーステー39を固定するための第3座部68を形成した。
【0024】
車体フレーム11は、中央のダウンパイプ71に接合した後フレーム72を有するパイプフレームである。
後フレーム72は、左右のリヤパイプ73,73(図3参照)の下部に下部クロスメンバ74を取り付け、ダウンパイプ71の後端にリンク連結部材75(パイプ76、ラグ77,77(図3参照))を溶接で固定し、上部に上部第1クロスメンバ81、上部第2クロスメンバ82を取り付けたものである。パイプ76と下部クロスメンバ74の間には一対のサポートパイプ83(図3も参照)が設けられている。
【0025】
後フレーム72はまた、上部第1クロスメンバ81にブラケット84,84(図11参照)を取り付け、上部第2クロスメンバ82にリヤサスペンション21用のブラケット85を取り付けたものである。
【0026】
図3は本発明に係るエアクリーナの配置構造を採用したパワーユニットの平面図であり、既に説明したパワーユニット16のエンジン31と、変速機構32と、排気装置33(マフラーステー39)と、吸気装置34(キャブレター35、エアクリーナ36)とを示すとともに、エアクリーナ36をキャブレター35の側方に配置し、エンジン31のクランク軸62を後輪17の側方に配置したことを示す。
【0027】
吸気装置34は、エアクリーナ36の後側ケース47の空気出口58にL字形のコネクティングチューブ91を接続し、コネクティングチューブ91にキャブレター35を接続し、キャブレター35に吸気マニホールド92を接続し、吸気マニホールド92をエンジン31に接続したもので、エアクリーナ36の前側ケース46の空気入口51から外気を矢印▲1▼の如く吸込み、フィルターエレメント48で濾過し、濾過後の清浄な空気を空気出口58から吸込むとともにL字形のコネクティングチューブ91で矢印▲2▼の如く導く。
【0028】
エアクリーナ36の固定は、後輪17の上方に配置した後側ケース47の第1固定部54をクランクケース64の第1座部66に取り付け、リヤフェンダ55の第2固定部56をクランクケース64の第2座部67に取り付け、第3固定部57をマフラーステー39のエアクリーナ取り付け部44に取り付けることで行う。93・・・(・・・は複数を示す。以下同様。)は後側ケース47に前側ケース46を取り付ける取り付けねじを示す。
【0029】
図4は本発明に係るエアクリーナの分解図であり、前側ケース46と、後側ケース47と、前・後側ケース46,47間に設けるフィルターエレメント48と、取り付けねじ93・・・を示す。上述したように、後側ケース47には、ケース本体53の下部に第1固定部54を形成し、下部から下方に後輪を覆うようにリヤフェンダ55を設け、このリヤフェンダ55の下部に第2固定部56を形成し、ケース本体53の縁の下部に第3固定部57を形成した。
【0030】
図5は図4の5矢視図であり、後側ケース47の第1固定部54、リヤフェンダ55、リヤフェンダ55の下部に形成した第2固定部56、ケース本体53の縁の下部に形成した第3固定部57を示す。
【0031】
図6は図2の6−6線断面図であり、懸架リンク61およびリンク連結部材75(パイプ76、ラグ77,77)の断面を示す。
懸架リンク61は、緩衝部材95(内管101、第1ゴム材102、嵌合管103、第2ストッパゴム材104)にアーム105を固定したものである。取り付けは、まず、パワーユニット16のクランクケース64の支持アーム65に懸架リンク61のアーム105を第1ボルト106で連結し、その次に、車体フレーム11のリンク連結部材75のラグ77,77に懸架リンク61の緩衝部材95を第2ボルト107で連結するとともに、ダウンパイプ71に嵌合管103と同時に第2ストッパゴム材104を嵌合する。
なお、車体フレーム11に懸架リンク61を介してパワーユニット16を組み付ける手順は任意である。
【0032】
パワーユニット16へのマフラーステー39の固定は、クランクケース64の支持アーム65に位置する第3座部68にマフラーステー39の下部取り付け部42をボルト111で取り付ける。一方、マフラーステー39の上部取り付け部41(図2参照)も同様にボルト111(図3参照)で取り付ける。
【0033】
図7は図2の7−7線断面図で、パワーユニット16のエンジン31の断面、変速機構32を展開した状態を示すとともに、それぞれの主な構成を示す。
エンジン31は、4サイクルエンジンでシリンダーブロック114と、シリンダーヘッド115と、カムシャフト116と、カムチェーン117と、ピストン118と、クランク軸62と、交流発電機(ACG)121と、プライマリードライブギヤ122と、クランクケース64とを備える。
【0034】
変速機構32は、クラッチ125と、変速機126と、後輪17と、からなる。
クラッチ125は、プライマリードライブギヤ122にかみ合うプライマリードリブンギヤ127と、クラッチディスク131と、スプリング132と、を備える。
カムチェーン117およびクラッチ125は、車体内側に配置され、車体外側に突出するのを防止している。
【0035】
変速機126は、4速のリターン式で、クラッチ125を嵌合したメインシャフト135と、メインシャフト135に嵌合したドライブギヤ(駆動側ギヤ)136と、ドライブシャフト63に嵌合したドリブンギヤ(受け側ギヤ)137と、ドリブンギヤ137から選択した所望のギヤ(例えば、ローギヤ138)をドライブシャフト63に固定するシフト機構139と、を備える。
次にエンジン31の上方を覆うボディカバーユニットを説明する。
【0036】
図8は本発明に係るボディカバーユニットの左側面図であり、ボディカバーユニット28は、ラゲッジボックス22と、シート23と、リヤカバー141と、リヤグリップ26と、ヒンジ27のヒンジ第1ブラケット142とを組み付けて一体に形成したもので、シート23下方で且つエンジン31(図1参照)上方を覆う。22aはラゲッジボックス22の前下部を固定するためのボルトを示す。
【0037】
図9は本発明に係るヒンジの分解図であり、ヒンジ27は、左右のリヤパイプ73,73の後端の上部第2クロスメンバ82にヒンジ第2ブラケット143を取り付け、ヒンジ第2ブラケット143にピボットパイプ144を取り付け、このピボットパイプ144の両端にクッションラバー145,145を矢印▲3▼の如く被せ、このクッションラバー145,145にヒンジ第1ブラケット142のU字状のガイド部材146,146を矢印▲4▼の如く嵌合したものである。147,147はリヤグリップ26(図8参照)を取り付けるためのボルトを通す孔を示す。
【0038】
図10は本発明に係るリヤグリップの斜視図であり、リヤグリップ26は、ボディカバーユニット28(図8参照)の補強部材を兼ねるもので、U字状に成形した第1グリップ148にラゲッジボックス22(図8参照)を支えるサブフレーム151の後端152,152を取り付け、このサブフレーム151に第2グリップ153,153を固定し、サブフレーム151の前端154,154にラグ155,155を取り付けた。第1グリップ148の下端148a,148aをボルトを通す孔147(図9参照),147(図9参照)を有する凹部に嵌め、ボルトをねじ込むことで、ヒンジ第1ブラケット142に固定する。
【0039】
次にリヤグリップ26の取り付け要領を説明する。
まず、U字状の第1グリップ148の下端148a,148aにヒンジ第1ブラケット142(図9参照)をボルトで締結し、サブフレーム151の前端に設けたラグ155,155にラゲッジボックス22の後部およびリヤカバー141の上端部をスタッドボルト157,157で固定し、リヤグリップ26側と一体的なったボディカバーユニット28(図8参照)を形成する。その次に、リヤグリップ26を車体フレームの後フレーム72(図9参照)に取り付ける。すなわち、ヒンジ第1ブラケット142(図9の矢印▲4▼の如く嵌合)を組み付け、リヤグリップ26のラグ155,155を車体フレームの上部第1クロスメンバ81(図2参照)のブラケット84(図2参照)に開閉用ボルト158,158で固定する。次図で詳しく説明する。
【0040】
図11は図1の11−11線断面図であり、ボディカバーユニット28の中央の取り付けおよび取り外しの構成を示す。
既に説明したように、ボディカバーユニット28の中央は、リヤグリップ26のラグ155,155に溶接したスタッドボルト157,157でラゲッジボックス22およびリヤカバー141を一体的に組み合わせるとともに、これら3点の部品を車体フレーム11の上部第1クロスメンバ81のブラケット84,84に開閉用ボルト158,158で固定した取り付け構成とし、一方取り外しの際には、開閉用ボルト158,158およびラゲッジボックス22の前下部のボルト22a(図8参照)を取り外す(シート23を開いて)ことで、部品を一体にした状態、つまり、ボディカバーユニット28の状態で回動させることができる構成とした。
【0041】
図12は本発明に係るエアクリーナの配置構造を覆う車体カバーの開閉を示す図であり、ボディカバーユニット28は、シート23下方で且つエンジン31上方を覆うとともに、車体フレーム11の後側に設けたヒンジ27を中心に上下(矢印▲5▼,▲6▼の方向)に回動する。
【0042】
次にボディカバーユニット28の開閉要領を簡単に説明する。
まず、シート23を開け、ラゲッジボックス22の底を車体フレーム11に固定するボルト22a(図8参照)およびボディカバーユニット28の中央を固定する開閉用ボルト158,158を取り外し、シート23を閉じる。引き続き、リヤカバー141を矢印▲5▼の如く開ける。つまり、ボディカバーユニット28を上(矢印▲5▼の方向)に回動する。
【0043】
以上に述べたスクータ型車両のエアクリーナの配置構造の作用を次に説明する。
図2および図3に示すように、エンジン31と変速機126とドライブシャフト(後輪支軸)63とが一体になったパワーユニット16を取り付けるのに際し、エンジン31のクランク軸62を後輪17の側方に配置し、キャブレター35をエンジン31の上方に配置し、エアクリーナ36をキャブレター35の側方で且つ後輪17の上方に配置したので、キャブレター35の中心軸線161の高さ方向(矢印▲7▼の方向)に対して、エアクリーナ36の空気出口58の中心162はほぼ一致するとともに、吸気管が大きく屈曲することなく、且つ、エンジン31からキャブレター35を通りエアクリーナ36までの吸気管の長さを長くして、吸気管の容積を拡大し、吸気効率を向上できる。
【0044】
また、コネクティングチューブ91をL字形の屈曲に成形することで、吸気抵抗を抑えることができる。
【0045】
また、エアクリーナ36は、前側ケース46と、後側ケース47とを有し、後側ケース47にキャブレター35をL字形のコネクティングチューブ91で接続したので、コネクティングチューブ91の形状は簡単になり、ボディカバーユニット(車体カバー)28内にコンパクトに収納することができる。
【0046】
図12に示すように、シート23下方で且つエンジン31上方を覆うボディカバーユニット28は、車体の後側、詳細には、車体フレーム11の後側に設けたヒンジ27を中心に上下に回動するので、エアクリーナ36の配置構造(図1、図2参照)を採用しても、エアクリーナ36周りを開けることができ、エアクリーナ36を点検(図4参照)する際に手間がかからない。
【0047】
また、シート23下方で且つエンジン31上方を覆うボディカバーユニット28は、車体フレーム11の後側に設けたヒンジ27を中心に上下に回動するので、エンジン31のクランク軸62を後輪17の側方に配置し、キャブレター35をエンジン31の上方に配置しても、エンジン31周りを大きく開けることができる。
【0048】
エアクリーナ36では、後側ケース47のケース本体53の下部に第1固定部54を形成し、下部から下方に後輪を覆うようにリヤフェンダ55を設け、このリヤフェンダ55の下部に第2固定部56を形成し、ケース本体53の縁の下部に第3固定部57を形成したので、後輪17の上方に位置する所定位置にエアクリーナ36を配置することができる。
【0049】
尚、本発明の実施の形態に示したエアクリーナ36の前・後側ケース46,47の形状は一例であり、例えば、エンジンの仕様により、エアクリーナの容量やクランクケース64に固定する位置を変更してもよく、また、空気入口51の位置の変更も可能である。
【0050】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1では、エンジンと変速機と後輪支軸とが一体になったパワーユニットを車体フレームに揺動自在に支持したスクータ型車両は、パワーユニットの上にキャブレター配置し、キャブレターに接続したエアクリーナ後輪の上方に配置したものであって、パワーユニットの上方に車体フレームに支持されたラゲッジボックスと、ラゲッジボックスの後方の車体フレームに取り付けた燃料タンクと、を備え、エアクリーナは、車両搭載状態において側面視で、車両の前後斜め方向に、フィルターエレメントを境にして分割してなる前側ケースと、後側ケースとを有し、後側ケースをパワーユニット側に固定し、キャブレターをコネクティングチューブを介して後側ケースに接続しているとともに、パワーユニットの上方から後輪の前部上方に至り、且つ、ラゲッジボックスの下方から燃料タンクの下方に至るようにパワーユニットに搭載され、キャブレターは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して配置され、平面視でエンジンからキャブレターを通りエアクリーナに至る吸気管がL字形に屈曲しているので、キャブレターの高さ方向に対して、エアクリーナの空気出口はほぼ一致するとともに、キャブレターの前後方向に対して、空気出口は近くなり、キャブレターにエアクリーナを接続するコネクティングチューブを大きく屈曲する必要がなく、また、エンジンからキャブレターを通りエアクリーナに至る吸気管の長さを長くし吸気管の容積を拡大し、吸気効率を向上することができる。
さらに、キャブレターを車体中心に対して偏位して配置して、吸気管をL字形の屈曲に成形することで、キャブレターをパワーユニットに近付けられるため、吸気抵抗を抑えることができる。
【0051】
また、コネクティングチューブをL字形の屈曲に成形するとともに、コネクティングチューブの長さを所望の長さに設定することで、吸気抵抗を所望の値まで抑えることができる。
さらに、後側ケースはエンジン側に固定し、車体カバーを開け、エアクリーナの前側ケースを外すことによって、エアクリーナをパワーユニットから取り外すことなく、前側ケースのみを分離するだけでフィルターエレメントのメンテナンスが容易にできてメンテナンス性が向上する。
【0052】
請求項2では、エアクリーナ前側ケースの上部には、パワーユニットが揺動する際にラゲッジボックスとの干渉を防止する凹部が設けられている。
請求項3では、パワーユニットは、その後部でリヤサスペンションを介して車体フレームに懸架され、エアクリーナは、パワーユニットにおけるリヤサスペンションの取付け位置よりも前方の複数の取付け座部に、後側ケースの下部に設けられた対応する複数の固定部が取付けられているとともに、リヤサスペンションよりも前方に配置されている。
【0053】
請求項では、平面視でエアクリーナの一部が後輪の少なくとも前部に重なり、側面視でエアクリーナの後側ケースが後輪に近接配置されることにより、後側ケースがリヤフェンダの一部を構成している。
請求項5では、エアクリーナは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して、パワーユニットに配設されているので、エアクリーナを車両の側方からメンテナンスする際に作業が容易となる。
【0054】
請求項6では、パワーユニットは、車体フレームに揺動自在に支持される懸架リンクと、懸架リンクに支持され、パワーユニットの下部に形成された支持アームと、を備えている。
請求項7では、エンジンのクランク軸を後輪の側方に配置し、エアクリーナをキャブレターの側方に配置した。
【0055】
請求項では、シート下方で且つエンジン上方を覆う車体カバーは、車体の後側に設けたヒンジを中心に上下に回動するので、本発明のエアクリーナの配置構造を採用しても、エアクリーナ周りを開けることができ、エアクリーナを点検する際の手間を省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスクータ型車両の左側面図
【図2】本発明に係るエアクリーナの配置構造を採用したパワーユニットの左側面図
【図3】本発明に係るエアクリーナの配置構造を採用したパワーユニットの平面図
【図4】本発明に係るエアクリーナの分解図
【図5】図4の5矢視図
【図6】図2の6−6線断面図
【図7】図2の7−7線断面図
【図8】本発明に係るボディカバーユニットの左側面図
【図9】本発明に係るヒンジの分解図
【図10】本発明に係るリヤグリップの斜視図
【図11】図1の11−11線断面図
【図12】本発明に係るエアクリーナの配置構造を覆う車体カバーの開閉を示す図
【図13】従来のオートバイ用支持車体の説明図
【図14】従来の2サイクルエンジンを有するスクータ形自動二輪車の説明図
【符号の説明】
10…スクータ型車両、11…車体フレーム、16…パワーユニット、17…後輪、23…シート、27…ヒンジ、28…ボディカバーユニット、31…エンジン、35…キャブレター、36…エアクリーナ、46…前側ケース、47…後側ケース、62…クランク軸、63…後輪支軸(ドライブシャフト)、91…コネクティングチューブ、126…変速機。

Claims (8)

  1. エンジンと変速機と後輪支軸とが一体になったパワーユニットを、シート下方の車体後部に配置するとともに車体フレームに揺動自在に支持したスクータ型車両において、
    前記パワーユニットの上にキャブレター配置し、該キャブレターに接続したエアクリーナを前記後輪の上方に配置したスクータ型車両であって、
    前記パワーユニットの上方に車体フレームに支持されたラゲッジボックスと、ラゲッジボックスの後方の車体フレームに取り付けた燃料タンクと、を備え、
    前記エアクリーナは、車両搭載状態において側面視で、車両の前後斜め方向に、フィルターエレメントを境にして分割してなる前側ケースと、後側ケースとを有し、前記後側ケースをパワーユニット側に固定し、前記キャブレターをコネクティングチューブを介して後側ケースに接続しているとともに、前記パワーユニットの上方から前記後輪の前部上方に至り、且つ、前記ラゲッジボックスの下方から前記燃料タンクの下方に至るように前記パワーユニットに搭載され、
    前記キャブレターは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して配置され、
    平面視で前記エンジンから前記キャブレターを通り前記エアクリーナに至る吸気管がL字形に屈曲していることを特徴とするスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  2. 前記エアクリーナ前側ケースの上部には、前記パワーユニットが揺動する際に前記ラゲッジボックスとの干渉を防止する凹部が設けられていることを特徴とする請求項1記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  3. 前記パワーユニットは、その後部でリヤサスペンションを介して車体フレームに懸架され、
    前記エアクリーナは、前記パワーユニットにおける前記リヤサスペンションの取付け位置よりも前方の複数の取付け座部に、前記後側ケースの下部に設けられた対応する複数の固定部が取付けられているとともに、前記リヤサスペンションよりも前方に配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  4. 平面視で前記エアクリーナの一部が前記後輪の少なくとも前部に重なり、側面視で前記エアクリーナの後側ケースが前記後輪に近接配置されることにより、前記後側ケースがリヤフェンダの一部を構成していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  5. 前記エアクリーナは、平面視で車両の左右間の車両中心に対して偏位して、前記パワーユニットに配設されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  6. 前記パワーユニットは、前記車体フレームに揺動自在に支持される懸架リンクと、該懸架リンクに支持され、前記パワーユニットの下部に形成された支持アームと、を備えていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  7. 前記エンジンのクランク軸を前記後輪の側方に配置し、前記エアクリーナをキャブレターの側方に配置したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
  8. 前記シート下方で且つ前記エンジン上方を覆う車体カバーは、前記車体の後側に設けたヒンジを中心に上下に回動することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のスクータ型車両のエアクリーナの配置構造。
JP2002358512A 2002-12-10 2002-12-10 スクータ型車両のエアクリーナの配置構造 Expired - Fee Related JP4133282B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358512A JP4133282B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 スクータ型車両のエアクリーナの配置構造
TW92132785A TWI233463B (en) 2002-12-10 2003-11-21 Arrangement structure of an air cleaner for a scooter type vehicle
EP03104493A EP1429018A3 (en) 2002-12-10 2003-12-02 Arrangement structure of an air cleaner for a scooter type vehicle
MYPI20034652 MY141841A (en) 2002-12-10 2003-12-04 Arrangement structure of an air cleaner for a scooter type vehicle
CNB2003101207580A CN1318255C (zh) 2002-12-10 2003-12-04 踏板型摩托车的空气滤清器的配置结构
BR0305285A BR0305285A (pt) 2002-12-10 2003-12-05 Estrutura de disposição de um limpador de ar para um veìculo do tipo de lambreta
MXPA03011361 MXPA03011361A (es) 2002-12-10 2003-12-09 Estructura de instalacion de un limpiador de aire para un vehiculo de tipo motoneta.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358512A JP4133282B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 スクータ型車両のエアクリーナの配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004189085A JP2004189085A (ja) 2004-07-08
JP4133282B2 true JP4133282B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=32322088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002358512A Expired - Fee Related JP4133282B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 スクータ型車両のエアクリーナの配置構造

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1429018A3 (ja)
JP (1) JP4133282B2 (ja)
CN (1) CN1318255C (ja)
BR (1) BR0305285A (ja)
MX (1) MXPA03011361A (ja)
MY (1) MY141841A (ja)
TW (1) TWI233463B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723406B2 (en) 2009-09-18 2014-05-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5004511B2 (ja) * 2006-06-09 2012-08-22 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車
JP5020680B2 (ja) * 2007-03-29 2012-09-05 本田技研工業株式会社 車両用エンジンの吸気装置
JP5002351B2 (ja) * 2007-06-28 2012-08-15 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
CN100434688C (zh) * 2007-06-29 2008-11-19 无锡开普动力有限公司 一种柴油机的进气装置
CN103912419A (zh) * 2014-03-18 2014-07-09 永康市嘉宏工具制造有限公司 小型汽油机类进气***
JP6695921B2 (ja) * 2018-03-27 2020-05-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP6924332B2 (ja) * 2018-07-26 2021-08-25 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のエアクリーナ支持構造
JP6830499B2 (ja) * 2019-01-31 2021-02-17 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の給油口構造
JP6855517B2 (ja) * 2019-01-31 2021-04-07 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の給油口構造
JP7251311B2 (ja) * 2019-05-24 2023-04-04 スズキ株式会社 車両の吸気構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8123724V0 (it) * 1981-12-09 1981-12-09 Piaggio & C Spa Struttura portante per motociclo.
JPH0717663Y2 (ja) * 1985-01-17 1995-04-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるエアクリ−ナ及びキヤブレタ−の配置構造
JPH01101290A (ja) * 1988-08-05 1989-04-19 Yamaha Motor Co Ltd スクータ形自動二輪車
JPH06117338A (ja) * 1992-09-30 1994-04-26 Suzuki Motor Corp スクータ型車両のエアクリーナ
CN2208508Y (zh) * 1994-08-08 1995-09-27 光阳工业股份有限公司 摩托车空气滤清器防止尘埃吸入装置
JP3802634B2 (ja) * 1997-01-24 2006-07-26 本田技研工業株式会社 二輪車及びその車体フレーム構造
JP3821900B2 (ja) * 1997-02-07 2006-09-13 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型自動二輪車
CN2308546Y (zh) * 1997-05-21 1999-02-24 光阳工业股份有限公司 摩托车的空气过滤器固定装置
JP3912851B2 (ja) * 1997-06-04 2007-05-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車のパワーユニット構造
JP2970612B2 (ja) * 1997-07-31 1999-11-02 スズキ株式会社 スクータ型車両
JP2000142529A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
CN2402526Y (zh) * 1999-12-03 2000-10-25 浙江豪情摩托车有限公司 摩托车自动排空气供油装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723406B2 (en) 2009-09-18 2014-05-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug

Also Published As

Publication number Publication date
TW200419067A (en) 2004-10-01
CN1318255C (zh) 2007-05-30
MY141841A (en) 2010-06-30
BR0305285A (pt) 2005-08-09
CN1506263A (zh) 2004-06-23
JP2004189085A (ja) 2004-07-08
EP1429018A2 (en) 2004-06-16
MXPA03011361A (es) 2004-06-21
TWI233463B (en) 2005-06-01
EP1429018A3 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1510673B1 (en) Exhaust control system for motorcycle
TWI232814B (en) Engine mounting structure of low floor type vehicle
JP4272029B2 (ja) 自動二輪車の排気制御装置
WO2011024368A1 (ja) 自動二輪車
TW200533550A (en) Engine mounting structure for motorcycle
TWI242069B (en) Fuel injection system for engine in small-sized vehicle
US20100101886A1 (en) Exhaust system for motorcycle
JP4133282B2 (ja) スクータ型車両のエアクリーナの配置構造
JP2002284071A (ja) 車両用開閉式リッド構造
TWI245723B (en) Swing arm suspension
JP3154342U (ja) 自動二輪車
US7014240B2 (en) U-shaped locking anti-theft tool storage and support structure in vehicle
JP3989378B2 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP5292512B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系の配置構造
JP5496579B2 (ja) 鞍乗り型車両のカバー構造
JP3344674B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP4684788B2 (ja) スイングアーム式懸架装置
JP2013100053A (ja) 鞍乗型車両の燃料フィルタ配置構造
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
TWI342842B (en) Air cleaner layout structure and battery support structure for saddle ride vehicle
JP6680822B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関の吸気構造
JP4386304B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP3606967B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダヘッドカバー取付構造
JPH02296589A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2003040184A (ja) スイングユニット式車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees