JP4130121B2 - アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム - Google Patents

アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム Download PDF

Info

Publication number
JP4130121B2
JP4130121B2 JP2002337086A JP2002337086A JP4130121B2 JP 4130121 B2 JP4130121 B2 JP 4130121B2 JP 2002337086 A JP2002337086 A JP 2002337086A JP 2002337086 A JP2002337086 A JP 2002337086A JP 4130121 B2 JP4130121 B2 JP 4130121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
brine
cycle
cooler
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002337086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004170007A (ja
Inventor
英敏 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hachiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hachiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hachiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hachiyo Engineering Co Ltd
Priority to JP2002337086A priority Critical patent/JP4130121B2/ja
Publication of JP2004170007A publication Critical patent/JP2004170007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130121B2 publication Critical patent/JP4130121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高元側をアンモニアサイクル、低元側を炭酸ガスサイクルで構成した二元冷凍システムに関するものであって、特に二酸化炭素の三重点である摂氏−56℃以下の温度帯まで効率良く冷却することができる新規な冷凍システムに係るものである。
【0002】
【発明の背景】
近年、地球を取り巻くオゾン層の破壊防止や地球温暖化防止の目的から、冷凍機あるいは空調設備等に使用する冷媒をフロン系のものから水、空気、二酸化炭素、アンモニア、炭化水素ガス等の自然冷媒(ヒートポンプ・システムへの応用を視野に入れ、国際的には自然作動流体とも呼ばれる)に移行する動きが活発になっている。本出願人も、このような社会的要請から、既に自然冷媒としてアンモニアと二酸化炭素とを適用したヒートポンプ・システム等の開発を試み、国際公開番号WO00/50822「アンモニアサイクルと炭酸ガスサイクルとを組み合わせたヒートポンプシステム」、特願2001−366627「アンモニアサイクルと炭酸ガスサイクルとを組み合わせた二元冷凍システム」等の特許出願に至っている。
【0003】
ところで、この種の冷凍装置においては、約−40℃以下の冷却を可能とする超低温用のものがあり、これにも自然冷媒、例えばアンモニアを高元側とし、炭酸ガス(二酸化炭素)を低元側とした冷凍装置が提案されている。
しかしながら、二酸化炭素冷媒は、この三重点(−56℃)以下の温度域では固体(ドライアイス)になってしまうため、連続した冷凍サイクルを実現することは実質的に困難であった。
このようなことから超低温用の冷凍装置にあっては、他の自然冷媒の適用も考えらているが、経済性、装置の大きさ、爆発引火性等の問題があり、実用できる段階までに至っていないのが実情であった。
【0004】
【開発を試みた技術的課題】
本発明は、このような背景を認識してなされたものであって、アンモニアと二酸化炭素を冷媒としながらも、二酸化炭素の三重点である摂氏−56℃以下の温度帯まで効率良く冷却できる新規且つ実用的な冷凍システムの開発を試みたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち請求項1記載のアンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システムは、アンモニアを媒体としたアンモニアサイクル(2) を高元側とし、二酸化炭素を媒体とした炭酸ガスサイクル(3) を低元側として組み合わせて成るシステムであって、
前記アンモニアサイクル(2) は、炭酸ガスサイクル(3) 内の二酸化炭素媒体を冷却、液化するカスケードコンデンサ(14)を具えるとともに、
前記炭酸ガスサイクル(3) は、目的の冷却を行う冷却器(19)を具えて成る冷凍システムにおいて、
前記冷却器(19)には、二酸化炭素の三重点以下の温度で凍ることがなく、また二酸化炭素と化学反応をほとんど起こさず、且つまた二酸化炭素が少量しか溶解しないブラインを、炭酸ガスサイクル (3) と合流して搬送できるようにしたブライン回路 (22) の一部を通過させるように構成するものであり、
更にこの炭酸ガスサイクル (3) と一部で合流しているブライン回路 (22) は、冷却器 (19) の下流に設けられた液分離器 (20) において炭酸ガスサイクル (3) と分岐してブラインを再度冷却器 (19) の上流側における炭酸ガスサイクル (3) との合流する部位に至る回路を構成するものであり、
前記炭酸ガスサイクル (3) は、ブライン回路 (22) との合流する部位を挟んで、その上流域が二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以上であり、一方、下流域は、二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以下とすることにより、この部位で二酸化炭素を膨張させてドライアイスを生起させ、これによりブライン中に固体二酸化炭素の小さな粒子が撹拌した状態を出現させて、ブラインを前記冷却器(19)に搬送するものであり、
冷却器(19)では、ブライン中に混合された微粒子状の固体二酸化炭素が昇華してブラインから熱を奪い、ブラインを目的の温度に保つものであり、
更に液分離器 (20) において冷却器 (19) で昇華した二酸化炭素とブラインとを分離し、炭酸ガスを炭酸ガスサイクル (3) に送り、一方、ブラインをブライン回路 (22) に送るものであり、
かかる構成により、少量のブラインを循環させるだけで、二酸化炭素の三重点以下の温度帯における目的の冷却が連続的且つ効率的に行えるようにしたことを特徴として成るものである。
この発明によれば、冷媒として二酸化炭素を適用しながらも超低温冷却の効率的な連続運転を実用可能なものとする。また、超低温冷却運転が、より効率的に行える。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明のアンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム1を図示の実施の形態に基づいて説明する。本発明の冷凍システムは、このような自然冷媒を適用しながらも、二酸化炭素の三重点(−56℃)以下の超低温域での冷却が効率的に行えるようにしたものである。このため、本発明の二元冷凍システム1は、一例として図1に示すように、高元側にアンモニアサイクル2と、低元側に炭酸ガスサイクル3とを組み合わせて成るものである。以下、各サイクルについて説明する。
【0007】
アンモニアサイクル2は、一例としてNH3 圧縮機11と、コンデンサ12と、NH3 流量調整弁13と、カスケードコンデンサ14とを具えて成るものであって、実質的にこのカスケードコンデンサ14によって、炭酸ガスサイクル3内の二酸化炭素媒体を冷却するものである。またこのアンモニアサイクル2は、媒体が毒性のあるアンモニアであることから、封入量が極力少量に設定されるとともに、アンモニアサイクル2を構成する部材が、一例として機械室内に設置され、目的の冷却器から隔離される。
【0008】
一方、炭酸ガスサイクル3は、一例として上述したカスケードコンデンサ14の他、CO2 圧縮機15、CO2 受液器16、CO2 流量調整弁17、混合器18、冷却器19、液分離器20、液ポンプ21とを具えて成るものである。
なお本発明の冷凍システムは、上述したように超低温冷却が効率的に行えるようにしたものであり、この運転を行う場合には、例えばブライン中に固体二酸化炭素の微粒子を撹拌状態で混合させて冷却器19に送り、ここで固体二酸化炭素を昇華させて目的の冷却を行うものである。従って液分離器20、液ポンプ21、冷却器19の間には主にブラインを循環させる回路を形成するものであり、これをブライン回路22とする。
【0009】
なお混合器18は、ブラインと液体二酸化炭素とを混合するものであり、例えばオリフィス構造によって、液体二酸化炭素をブライン中に含有させるものである。また液分離器20は、冷却器19での作用(冷却)を終了した、二酸化炭素を含むブラインを貯留するとともに、これをブライン(液状)と炭酸ガス(ガス状)とに分離する部位である。更に液ポンプ21は、主にブラインを冷却器19(混合器18)に搬送するためのものである。
【0010】
また本発明においては、ブラインを適宜、二酸化炭素と混合・分離させ、超低温冷却を行い得るようにしているため、ブラインには以下のような性能が要求される。すなわちブラインは、二酸化炭素の三重点(−56℃)以下の目的の温度域で凍らない性能、二酸化炭素と化学反応をほとんど起こさない性能、二酸化炭素を少ししか溶解しない性能が要求される。なおこのようなブラインとしては、一例としてエチルアルコール、メチルアルコール、蟻酸カリウム水溶液、トルエン等が挙げられる。
【0011】
次に本発明の二元冷凍システム1の作動態様について説明する。説明にあたっては、本システムによって効率的に行える超低温冷却運転について主に説明する。
まずアンモニアサイクル2では、NH3 圧縮機11によって圧縮された気体状のアンモニア媒体が、コンデンサ12を通るとき、冷却水または空気によって冷やされて液体となる。液体となったアンモニア媒体は、NH3 流量調整弁13によって流量制御されながら必要な低温度に相当する飽和圧力まで膨張した後、カスケードコンデンサ14で蒸発して気体となる。このとき、アンモニア媒体は、炭酸ガスサイクル3内の二酸化炭素媒体から熱を奪い、これを液化する。
【0012】
一方、炭酸ガスサイクル3では、CO2 圧縮機15によって圧縮された気体状の二酸化炭素媒体(炭酸ガス)が、カスケードコンデンサ14を通るときに冷やされて液体となり、CO2 受液器16に貯留される。
液体となった二酸化炭素は、その後、CO2 流量調整弁17によって流量が制御されながら混合器18に送られ、ここでブラインと混合される。この際、混合前のブラインを二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以下に設定しておけば、混合時、液体二酸化炭素は圧力差ないしは温度差によって小さな泡と、フレークアイスのような固体微粒子となり、ブライン中に激しく混合した状態となる。
【0013】
そして、二酸化炭素の固体微粒子を含んだブラインは、その後、液ポンプ21の作用により冷却器19に送られ、ここで目的の冷却を行う。具体的には外部から冷却器19に負荷が掛かかるとブラインが温まり、固体二酸化炭素に熱が伝えられる。ここで微粒子状の固体二酸化炭素が昇華してブラインから熱を奪い、これにより、ブラインを目的の温度に保ち、所望の冷却が行われるものである。なお冷却器19の圧力は、目的の温度の二酸化炭素相当飽和圧力以下に調整されるものである。
【0014】
このようにして冷却器19で目的の冷却を終えた、二酸化炭素を含むブラインは、液分離器20に搬送される。なおブラインに混合されていた固体二酸化炭素は、冷却器19において昇華し、ほぼガス化しているため、液分離器20では、液体状のブラインと、気体状の炭酸ガスとに分離されるものである。なおこのように本願では、ブラインと二酸化炭素を混合させたり、分離したりして、超低温冷却を行うため、ブラインは二酸化炭素の三重点以下の温度域で凍ることがないことに加え、二酸化炭素と化学反応をほとんど起こさず、また二酸化炭素をあまり溶解させないものが適用される。
その後、液分離器20内の炭酸ガスは、CO2 圧縮機15に送られる。一方、二酸化炭素をほとんど含まないブラインは、液ポンプ21によってブライン回路22を通って混合器18(冷却器19)へと搬送される。
【0015】
このように本発明においては、二酸化炭素の潜熱を利用して目的の冷却を行うため、少量のブラインを循環させるだけで、効率的な冷却が行えるものである。特に固体二酸化炭素を混合したブラインを一旦、冷却器19に充填してしまえば、液ポンプ21やCO2 流量調整弁17等を一時停止させて、ブラインの流れを止めても、固体二酸化炭素が存在する限りは、昇華によってブラインの熱を奪うため、液ポンプ21の動力負荷は極めて少なくて済み、より一層効率的な冷却運転が行えるものである。
【0016】
なお運転にあたっては、CO2 圧縮機15と液ポンプ21のうち、どちらか一方または双方を制御して冷却器19や液分離器20の圧力を調整し、二酸化炭素の気化温度を変えて、冷却器19を目的の温度に冷却することが可能である。また本発明では、上述した超低温冷却運転のみならず、通常の冷凍運転も可能であり、例えば二酸化炭素と混合される前のブライン側の圧力を二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以上に設定することで、このような通常の運転が行えるものである。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、目的の冷却器19にブラインと二酸化炭素の混合冷媒を作用させるため、二酸化炭素冷媒を適用しながらも、二酸化炭素の三重点以下の温度域での超低温連続運転を実用的なものとする。
また、二酸化炭素の固体微粒子をブライン中に混合させることにより、二酸化炭素の昇華による効率的な超低温冷却が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のアンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システムを骨格的に示す流れ図である。
【符号の説明】
1 二元冷凍システム
2 アンモニアサイクル
3 炭酸ガスサイクル
11 NH3 圧縮機
12 コンデンサ
13 NH3 流量調整弁
14 カスケードコンデンサ
15 CO2 圧縮機
16 CO2 受液器
17 CO2 流量調整弁
18 混合器
19 冷却器
20 液分離器
21 液ポンプ
22 ブライン回路

Claims (1)

  1. アンモニアを媒体としたアンモニアサイクル(2) を高元側とし、二酸化炭素を媒体とした炭酸ガスサイクル(3) を低元側として組み合わせて成るシステムであって、
    前記アンモニアサイクル(2) は、炭酸ガスサイクル(3) 内の二酸化炭素媒体を冷却、液化するカスケードコンデンサ(14)を具えるとともに、
    前記炭酸ガスサイクル(3) は、目的の冷却を行う冷却器(19)を具えて成る冷凍システムにおいて、
    前記冷却器(19)には、二酸化炭素の三重点以下の温度で凍ることがなく、また二酸化炭素と化学反応をほとんど起こさず、且つまた二酸化炭素が少量しか溶解しないブラインを、炭酸ガスサイクル (3) と合流して搬送できるようにしたブライン回路 (22) の一部を通過させるように構成するものであり、
    更にこの炭酸ガスサイクル (3) と一部で合流しているブライン回路 (22) は、冷却器 (19) の下流に設けられた液分離器 (20) において炭酸ガスサイクル (3) と分岐してブラインを再度冷却器 (19) の上流側における炭酸ガスサイクル (3) との合流する部位に至る回路を構成するものであり、
    前記炭酸ガスサイクル (3) は、ブライン回路 (22) との合流する部位を挟んで、その上流域が二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以上であり、一方、下流域は、二酸化炭素の三重点相当飽和圧力以下とすることにより、この部位で二酸化炭素を膨張させてドライアイスを生起させ、これによりブライン中に固体二酸化炭素の小さな粒子が撹拌した状態を出現させて、ブラインを前記冷却器(19)に搬送するものであり、
    冷却器(19)では、ブライン中に混合された微粒子状の固体二酸化炭素が昇華してブラインから熱を奪い、ブラインを目的の温度に保つものであり、
    更に液分離器 (20) において冷却器 (19) で昇華した二酸化炭素とブラインとを分離し、炭酸ガスを炭酸ガスサイクル (3) に送り、一方、ブラインをブライン回路 (22) に送るものであり、
    かかる構成により、少量のブラインを循環させるだけで、二酸化炭素の三重点以下の温度帯における目的の冷却が連続的且つ効率的に行えるようにしたことを特徴とするアンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム。
JP2002337086A 2002-11-20 2002-11-20 アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム Expired - Fee Related JP4130121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337086A JP4130121B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002337086A JP4130121B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004170007A JP2004170007A (ja) 2004-06-17
JP4130121B2 true JP4130121B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=32700731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002337086A Expired - Fee Related JP4130121B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4130121B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3974217A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-30 Thermo King Corporation Methods and systems for maintaining cargo at an ultra-low temperature over an extended period of time

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308972A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Mayekawa Mfg Co Ltd Co2冷凍機
JP2008506885A (ja) 2004-07-13 2008-03-06 タイアックス エルエルシー 冷凍システムおよび冷凍方法
JP2006084111A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Sharp Corp 冷却庫
JP4241662B2 (ja) * 2005-04-26 2009-03-18 幸信 池本 ヒートポンプシステム
EP1939548A1 (en) * 2005-10-17 2008-07-02 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Co2 refrigerator
CN100434831C (zh) * 2006-02-15 2008-11-19 大连水产学院 混合工质无需固定配比的自动复叠式制冷循环***
JP2011067125A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hachiyo Engneering Kk アイスクリーム製造装置
JP5758913B2 (ja) * 2010-12-24 2015-08-05 株式会社前川製作所 ヒートポンプ装置の運転制御方法
JP5557830B2 (ja) * 2011-12-22 2014-07-23 八洋エンジニアリング株式会社 冷凍装置並びにその運転方法
EP2667116B1 (de) * 2012-05-21 2016-07-13 Messer Group GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen
JP5995990B2 (ja) * 2012-11-20 2016-09-21 三菱電機株式会社 冷凍装置
JP5963669B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-03 三菱電機株式会社 冷凍装置
EP3285028B1 (en) * 2013-12-17 2019-01-30 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Defrost system for refrigeration apparatus, and cooling unit
CN105526728B (zh) * 2014-09-28 2018-06-15 青岛海尔开利冷冻设备有限公司 一种超市冷链***
DK201570281A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-28 Nel Hydrogen As Cooling of a fluid with a refrigerant at triple point
CN104949381B (zh) * 2015-07-03 2019-05-14 严雪青 用于工业深冷装置中的组合式制冷工艺***
JP2017036886A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 八洋エンジニアリング株式会社 アンモニア冷凍装置
CN106895640A (zh) * 2017-03-09 2017-06-27 天津商业大学 一种复叠式分段速冻及冷热联供速冻机
JP6982408B2 (ja) * 2017-05-30 2021-12-17 株式会社前川製作所 冷風発生装置及び冷風発生方法
WO2019187231A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 株式会社Ihi 冷却システム
CN111912130A (zh) * 2020-06-17 2020-11-10 西安交通大学 一种基于co2复叠制冷两次节流制备固-气流态干冰的***

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3974217A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-30 Thermo King Corporation Methods and systems for maintaining cargo at an ultra-low temperature over an extended period of time

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004170007A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130121B2 (ja) アンモニアと二酸化炭素を組み合わせた二元冷凍システム
KR20080106311A (ko) 냉동 장치
US20060242985A1 (en) Refrigeration/air-conditioning apparatus powered by an engine exhaust gas driven turbine
KR20000048444A (ko) 냉장을 제공하는 방법
JP2001221517A (ja) 超臨界冷凍サイクル
KR20020016545A (ko) 커플링 유체 안정화 회로를 갖는 냉동 시스템
JP2002156161A (ja) 空気調和装置
JP4841288B2 (ja) 冷凍装置
JP2008164288A (ja) 冷凍装置
JP4841287B2 (ja) 冷凍装置
US6250096B1 (en) Method for generating a cold gas
JP2006234363A (ja) スクリュ冷凍装置
KR100596157B1 (ko) 이산화탄소 혼합 냉매를 이용한 냉동장치
JP2003130478A (ja) 極低温冷却システム
CN109945544B (zh) 一种喷气增焓co2三回热冷却热泵/制冷***
JP2005016897A (ja) 冷凍システム及び車両用空調装置
US20050103027A1 (en) Refrigerating method and refrigerating system utilizing gas hydrate
JPH0835736A (ja) 圧縮吸収式複合冷凍機
JP2007093086A (ja) 冷凍システム
JP2008164287A (ja) 冷凍装置
JPH05180522A (ja) ガスクラスレート冷凍機
JP2000035272A (ja) 食品の冷却設備
JPH1114172A (ja) ドライアイスの蓄熱を利用する二元冷却設備および 二元冷却方法
JP7327366B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP2006038283A (ja) 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees