JP2006038283A - 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル - Google Patents

作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル Download PDF

Info

Publication number
JP2006038283A
JP2006038283A JP2004215803A JP2004215803A JP2006038283A JP 2006038283 A JP2006038283 A JP 2006038283A JP 2004215803 A JP2004215803 A JP 2004215803A JP 2004215803 A JP2004215803 A JP 2004215803A JP 2006038283 A JP2006038283 A JP 2006038283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
refrigeration cycle
refrigerant
carbon dioxide
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004215803A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nagahama
邦夫 長浜
Masami Negishi
正美 根岸
Shunji Komatsu
俊二 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2004215803A priority Critical patent/JP2006038283A/ja
Publication of JP2006038283A publication Critical patent/JP2006038283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】安定で安全でしかも圧縮効率も良好な作動流体および該作動流体を冷媒に使用し、サイクルの設計、制御も容易な冷凍サイクルを提供する。
【解決手段】二酸化炭素と、10モル%を超える炭化水素とを含有する混合物からなることを特徴とする作動流体および該作動流体を冷媒に使用した冷凍サイクル。
【選択図】図1

Description

本発明は、二酸化炭素と炭化水素との混合物からなる作動流体および該作動流体を用いた冷凍サイクルに関する。
近年、代替フロンとして、二酸化炭素およびアンモニア、プロパン等の炭化水素の使用が進められている。現在、いわゆる自然系冷媒としては二酸化炭素(CO2)、炭化水素等が実用化されている。二酸化炭素は、低濃度では無害であり、不燃性で安価でしかも安定である。このため、作動流体(たとえば、冷媒)としての望ましい特性を備えている。しかし、二酸化炭素の臨界温度は304K(31℃)、臨界圧力は73.8barであるため、二酸化炭素を冷媒に用いる冷凍サイクルを臨界状態において運転する場合には、高圧側圧力が100bar以上に達する。このため、耐圧性やシール性確保のため冷凍サイクルの設計や運転時の制御が困難になるおそれがある。つまり、冷媒が超臨界状態にされる冷凍サイクルにおいては、高温、高圧に耐え得る配管やシール材を設ける必要がある。しかし、この場合、装置のコストアップは避け難い。したがって、冷凍サイクルは、冷媒が臨界温度、臨界圧力にならない状態のサイクル(以下、通常の冷凍サイクルという。)に構成されることが好ましいが、反面、冷凍サイクルにおける冷凍効率を高めるには、臨界状態に近い状態での運転が好ましい。また、冷凍運転時においては二酸化炭素の圧縮効率は良好とは言えない。
一方、炭化水素は可燃性ではあるが、冷凍サイクルの冷媒に用いられる場合においても、該冷凍サイクルの高圧側圧力は20bar程度に抑制でき、冷凍サイクルの設計や制御を容易化できる。また、冷凍運転時においては炭化水素の圧縮効率は良好である。
このため、二酸化炭素と炭化水素の混合物を作動媒体とし、両者の長所を活かしつつ、互いの短所を補い合った作動流体を用いた冷凍サイクルの提案もなされている(たとえば、特許文献1、2)。
しかし、二酸化炭素と炭化水素の長所を活かしつつ、互いの短所を補い合い、しかも、広範な外気温度において通常の冷凍サイクルを構成可能な作動流体を得るには、両者の混合比に伴い変化する臨界温度、臨界圧力を十分に考慮する必要がある。
特開2002−235072号公報 特開2003−279181号公報
そこで本発明の課題は、作動流体としての二酸化炭素と炭化水素の長所を活かしつつ、しかも互いの短所を補い合った優れた作動流体、即ち、安定で安全でしかも圧縮効率も良好な作動流体を提供するとともに、該作動流体を使用することにより広範な外気条件等において、通常の冷凍サイクルを構成可能でサイクルの設計、制御も容易な冷凍サイクルを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る作動流体は、二酸化炭素と、10モル%を超える炭化水素とを含有する混合物からなることを特徴とするものからなる。
上記作動流体の臨界温度は60℃以上であることが好ましい。作動流体の臨界温度を60℃以上にすれば、広範な外気温度において、通常の冷凍サイクルを構成できる。
上記炭化水素の含有量は10モル%以上であることが好ましい。10モル%未満の場合、臨界温度の上昇効果が十分に期待できず、通常の冷凍サイクルを構成できる範囲が狭められ冷凍サイクルの設計、制御の容易化を達成できなくなるおそれがある。一方、炭化水素が30モル%を超えると作動媒体としての不燃性を十分に確保できなくなるおそれがある。また、30モル%を超えると冷媒の臨界圧力が急激に低下し始め通常の冷凍サイクルを構成できる範囲が狭められるので、炭化水素の含有量は10モル%以上、30モル%以下であることが好ましい。
上記炭化水素は上記目的を達成可能なものであれば、とくに限定されるものではないが好ましくはプロパン、ブタン、イソブタン等を挙げることができる。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る冷凍サイクルは、特許請求の範囲の請求項1ないし3のいずれかに記載された作動流体を冷媒に使用するものからなる。
上述のように冷凍サイクルは、作動流体の臨界温度、臨界圧力以下で作動されることが好ましい。二酸化炭素と炭化水素とを混合すれば、二酸化炭素のみの場合に比べ臨界温度を上昇させつつ、臨界圧力をある程度高圧に維持できるので、広範な外気温度範囲で冷媒を臨界状態にしない通常の冷凍サイクルを構成できる。したがって、冷凍サイクルの設計、制御の容易化を達成できる。
また、二酸化炭素と炭化水素のような沸点の異なる混合物を冷媒に使用する場合には、冷凍サイクルを、複数の蒸発器を有する2元冷凍サイクルに構成することが好ましい。このように、複数の蒸発器を設ければ、いずれか一方の蒸発器により主に二酸化炭素が気化され、他方の蒸発器により炭化水素が気化されるので、冷媒全体を効率よく気化することができる。ただし、二酸化炭素の沸点に近い沸点を有する炭化水素を使用する場合には、一つの蒸発器のみを有する通常の冷凍サイクルに構成しても差し支えない。
上記のような本発明に係る作動流体は、二酸化炭素と炭化水素の長所を活かしつつ、しかも互いの短所を補い合った作動流体、即ち、安定で安全でしかも圧縮効率も良好な作動流体を実現できる。また、該作動流体を使用すれば、広範な外気温度条件下において通常の冷凍サイクルを構成できるので、サイクルの設計、制御も容易な冷凍サイクルを提供できる。
以下に、本発明に係る作動流体および該作動流体を使用した冷凍サイクルについて、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係る作動流体が使用される冷凍サイクルを示している。図1において、1は冷凍サイクルを示している。冷凍サイクル1は、コンプレッサ2とコンデンサ3と第1蒸発器4と第2蒸発器5とを有するサイクルに形成されている。
第1蒸発器4の入口側には第1膨張弁6が設けられている。また、第1蒸発器4の出口側には絞り弁8が設けられている。一方、第2蒸発器5の入口側には第2膨張弁7が設けられている。
本実施態様においては、冷媒としての作動媒体は互いに沸点が異なる二酸化炭素と炭化水素との混合物からなっているが、このように2つの蒸発器4、5を設けることにより、一方の蒸発器においては主に二酸化炭素が蒸発され、他方の蒸発器においては主に炭化水素が蒸発されるようになっている。したがって、冷媒を効率よく確実に気化させることができる。
本実施態様において用いられる冷媒としての作動媒体は、二酸化炭素と炭化水素との混合物からなっている。図3は各炭化水素の含有量(モル%)に対する臨界温度の変化を、図4は各炭化水素の含有量(モル%)に対する臨界圧力の変化を示したものである。なお、この結果を表1に示す。また、図5は各炭化水素の含有量(モル%)に対する気相状態の圧力の変化を、図6は各炭化水素の含有量(モル%)に対する液相状態の圧力の変化を示している。
図3から分かるように、冷媒の臨界温度を上昇させるにはブタン、イソブタンが有効である。しかし、図4に示すようにブタン、イソブタンの含有量が30%を超えると臨界圧力が低下し始めるため、通常の冷凍サイクルを構成できる条件範囲が狭小化するおそれがある。したがって、ブタン、イソブタンの含有量は30%程度に止めることが好ましい。
表1に示すように、略純粋な二酸化炭素の場合、臨界温度は304K(31℃)、臨界圧力は73.8barである。しかし、ブタンの含有量を10モル%にすると臨界温度は318K(45℃)、臨界圧力は65barになる。ところで、一般的に、冷媒の凝縮温度は外気温度+15℃である。したがって、日本国内の夏期の外気温度を約30℃と想定すれば冷媒の凝縮温度を45℃に設定でき、盛夏期においても略通常の冷凍サイクルを構成できる。このときのサイクルの運転状態を図2に示す。
また、図5、図6から分かるように、同一圧力においては各炭化水素は液相がリッチになっている。したがって、コンデンサ3における凝縮温度(外気温度)が高い場合であっても、冷媒を十分に液化することができる。
本実施態様においては、冷媒としての作動媒体は互いに沸点が異なる二酸化炭素と炭化水素との混合物からなっている。このため、図1に示したように、冷凍サイクル1には、2つの蒸発器4、5が設けられている。2つの蒸発器4、5を設けることにより、一方の蒸発器においては主に二酸化炭素が蒸発され、他方の蒸発器においては主に炭化水素が蒸発されるようになっている。ただし、二酸化炭素の沸点と近い沸点を有する炭化水素を使用する場合においては、蒸発器は一つであってもよい。
Figure 2006038283
本発明に係る作動流体は、たとえば、車両用空調装置、ショーケース、自動販売機等の冷凍サイクルの冷媒に利用できる。また、本発明に係る冷凍サイクルは、とくに車両用空調装置なかでも自動車用空調装置の冷凍サイクルに好適である。
本発明に係る冷凍サイクルの概略構成図である。 図1の冷凍サイクルの圧力−エンタルピー線図である。 図1の冷凍サイクルの冷媒の炭化水素の含有率と臨界温度との関係を示す関係図である。 図1の冷凍サイクルの冷媒の炭化水素の含有率と臨界圧力との関係を示す関係図である。 図1の冷凍サイクルの冷媒が気相状態にある場合の、炭化水素の含有率と圧力との関係を示す関係図である。 図1の冷凍サイクルの冷媒が液相状態にある場合の、炭化水素の含有率と圧力との関係を示す関係図である。
符号の説明
1 冷凍サイクル
2 コンプレッサ
3 コンデンサ
4 第1蒸発器
5 第2蒸発器
6 第1膨張弁
7 第2膨張弁
8 絞り弁

Claims (5)

  1. 二酸化炭素と、10モル%を超える炭化水素とを含有する混合物からなることを特徴とする作動流体。
  2. 臨界温度が60℃以上である、請求項1の作動流体。
  3. 前記炭化水素がプロパン、ブタン、イソブタンのいずれかである、請求項1または2の作動流体。
  4. 前記炭化水素の含有量が10モル%以上30モル%以下である、請求項1ないし3のいずれかに記載の作動流体。
  5. 請求項1ないし5のいずれかに記載の作動流体を冷媒に使用する冷凍サイクル。

JP2004215803A 2004-07-23 2004-07-23 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル Pending JP2006038283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215803A JP2006038283A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004215803A JP2006038283A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006038283A true JP2006038283A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35903461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004215803A Pending JP2006038283A (ja) 2004-07-23 2004-07-23 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006038283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922557A1 (fr) * 2007-10-19 2009-04-24 Denis Jean Christian Chretien Composition de refrigerant et cycle frigorifique associe pour air conditionne et surgeles
JP2009121725A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置及び多段冷凍装置
JP2015215111A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ機器
JP2017020675A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922557A1 (fr) * 2007-10-19 2009-04-24 Denis Jean Christian Chretien Composition de refrigerant et cycle frigorifique associe pour air conditionne et surgeles
WO2009090331A3 (fr) * 2007-10-19 2009-12-03 Denis Jean Christian Chretien Composition de refrigrant et cycle frigorifique associe pour air conditionne et surgeles
JP2009121725A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置及び多段冷凍装置
JP2015215111A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヒートポンプ機器
JP2017020675A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132772B2 (ja) 非共沸混合冷媒及び冷凍サイクル装置
EP2818530B1 (en) Refrigeration cycle utilizing a mixed inert component refrigerant
WO2017122517A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び熱サイクルシステム
WO2014030236A1 (ja) 冷凍装置
JP2006292229A (ja) Co2冷凍サイクル装置及びその超臨界冷凍運転方法
JP2004279014A (ja) Co2冷凍サイクル
JP3934140B2 (ja) 非共沸冷媒
CN109971433A (zh) 一种多元混合制冷剂
JP2008164288A (ja) 冷凍装置
JP2007263488A (ja) 冷凍装置
JP2009121725A (ja) 冷凍装置及び多段冷凍装置
JP2011116822A (ja) 混合冷媒および混合冷媒循環システム
JP2006038283A (ja) 作動流体および該作動流体を冷媒に用いた冷凍サイクル
JP2007263487A (ja) 冷凍装置
JP2007085729A (ja) 非共沸冷媒を用いた冷凍機システム
CN113801635A (zh) 用于新能源汽车热泵的二元近共沸制冷剂混合物
JP2002168536A (ja) 空気調和装置
KR101129722B1 (ko) 과열방지 열교환기가 구비된 이산화탄소 냉매를 이용한 냉동냉장 시스템
JP5009530B2 (ja) 超低温度用非共沸冷媒
JP4282378B2 (ja) 1元冷凍装置
CN114207080B (zh) 非共沸混合制冷剂和使用非共沸混合制冷剂的制冷设备
JP2012236884A (ja) 混合冷媒とそれを用いた空気調和機
JP2017138046A (ja) 冷凍装置
JP2008164287A (ja) 冷凍装置
CN101161757A (zh) 一种适用于单级压缩制冷***的环保型共沸制冷剂