JP4116781B2 - シ−ド修復及び電解めっき浴 - Google Patents

シ−ド修復及び電解めっき浴 Download PDF

Info

Publication number
JP4116781B2
JP4116781B2 JP2001316502A JP2001316502A JP4116781B2 JP 4116781 B2 JP4116781 B2 JP 4116781B2 JP 2001316502 A JP2001316502 A JP 2001316502A JP 2001316502 A JP2001316502 A JP 2001316502A JP 4116781 B2 JP4116781 B2 JP 4116781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
seed layer
layer
plating bath
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001316502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002235187A5 (ja
JP2002235187A (ja
Inventor
ロバート・ディー・ミッコラ
ジェフリー・エム・カルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2002235187A publication Critical patent/JP2002235187A/ja
Publication of JP2002235187A5 publication Critical patent/JP2002235187A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116781B2 publication Critical patent/JP4116781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • H01L21/2885Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76868Forming or treating discontinuous thin films, e.g. repair, enhancement or reinforcement of discontinuous thin films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76871Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L21/76873Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers for electroplating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/10Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device
    • H01L2221/1068Formation and after-treatment of conductors
    • H01L2221/1073Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L2221/1084Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L2221/1089Stacks of seed layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
本発明は、一般に電解めっきの分野に関する。特に、本発明は、シード(seed)層の電解銅めっきの分野に関する。
【0002】
サブミクロンのジオメトリーを有するもののような、より小さなマイクロエレクトロニクスデバイスを目指す傾向は、より高い密度を取り扱う多金属被覆層を有するデバイスを結果としてもたらした。半導体ウェーハ上に、ワイアリング(wiring)とも称される金属回路を形成するのに使用される一般的な金属は、アルミニウムである。アルミニウムは、比較的廉価であり、低抵抗率であり、比較的エッチングし易いという利点を有する。アルミニウムは、また、異なる金属層を接続するためのビアにおける層間接続を形成するのに使用される。しかしながら、ビア/コンタシトホールが、サブミクロン領域まで小さくなるので、アルミニウムを使用して異なる金属層間の層間接続を形成させるときに、信頼性の問題を引き起こし得るステップカバレッジ(step coverage)の問題が現れる。斯かる不良なステップカバレッジは、高電流密度を結果的にもたらし、電子マイグレーションを促進する。
【0003】
ビア中の改良された層間接続路を提供するための一つの試みは、金属層にはアルミニウムを使用する一方で、タングステンのような金属を使用して完全に充填されたプラグを形成することである。しかしながら、タングステン法は、高価で、複雑であり、タングステンは、高い抵抗率を有し、ボイドを生じさせ易く、配線層と不良な境界面を形成し易い。
【0004】
銅は、層間接続金属用の代替物質として提案されてきた。銅は、タングステンと比較して改良された電気的特性及びアルミニウムよりも良い電子マイグレーション性及び低い抵抗率という利点を有する。銅についての欠点は、アルミニウム及びタングステンと比較してエッチングするのがより困難なことであり、且つ二酸化珪素のような誘電体層中に移動する(及び誘電層を通して迅速に拡散する)傾向がある。斯かる移動を防止するためには、窒化チタン、タンタル、窒化タンタル、窒化珪素タンタル及び窒化タングステン等のバリアー層が、銅層の析出前に使用されなければならない。
【0005】
電気化学的析出等の銅層を適用する典型的な技術は、電気伝導性層へ銅を適用する場合にのみ好適である。従って、典型的には、銅のような金属シード層である下地の伝導性シード層(conductive seed layer)は、一般に電気化学的に銅を析出する前に基体に適用される。斯かるシード層は物理的蒸着(「SPD」;スパッタリング、蒸発、又は中空陰極マグネトロン源のイオン化された金属プラズマからの析出を含む)及び化学的蒸着(「CVD」、ハロゲン化物、擬似ハロゲン化物、カルボニル、ニトリル、アルキル、オレフィン、アリル、アレーン、ホスフィン及びアミン等の無機又は有機配位子と一緒になった1以上の金属原子を含む金属又は有機金属前駆体からの析出物を含む)等の多様な方法で適用され得る。典型的には、シード層は、たとえば50から1500オングストロームの厚さのように、他の金属層と比較して薄い。斯かる金属シード層、特に銅シード層は、シード層表面及びシード層バルク内双方での金属酸化物、並びに厚さの顕著な変動又は層内での不連続などの問題を生ずる場合がある。
【0006】
金属シード層、特に銅シード層上の酸化物は、引き続く銅析出を妨げる。斯かる酸化物は、金属シード層の空気等の酸素源への暴露から生じる。典型的には、斯かるシード層がより長く酸素に暴露されるほど、酸化物形成量は多くなる。銅シード層が薄いところは、層全体が銅酸化物として存在する場合がある。電解めっきの他の領域においては、エレクトロニクス仕上げにおけるように、銅酸化物層は、典型的には酸性エッチング浴によって除去される。これらの浴は、銅金属表面を残しながら酸化物層を溶解する。斯かるエッチング法は、一般にシード層の薄さのために銅シード層には適用できない。酸化物が、シード層表面から除去される時に、シード層中に不連続を生成させ、場所によってはシード層が完全に除去される危険がある。
【0007】
米国特許第5,824,599号(シャッハッム‐ダイヤモンド等)は、ウェーハ上のバリアー層に触媒的銅層を真空下でコンフォーマルにブランケット析出させ、それから真空を解除することなしに触媒的銅層に保護アルミニウム層を析出することにより銅シードの表面への酸化物形成を防止する方法を開示する。ウェーハは、それから保護アルミニウム層を除去して下地の触媒的銅層を露出する無電解銅析出液に付され、それから銅をその上に無電解析出させる。しかしながら、斯かる方法は、第二の金属、アルミニウムの使用を必要とし、プロセスコストを増加させ、且つ無電解銅析出の前に除去されない保護層の存在は、抵抗率の増加等の最終製品における問題を起こし得る。加えて、溶解したアルミニウムが無電解銅浴内に蓄積するかもしれず、これは、また、最終製品において問題となり得るであろう。
【0008】
近年の層間接続での0.18μm未満のアパーチャにおけるPVD銅シード層によるステップカバレッジは、ボイドの無い銅充填のための要件を制御する。ビア又はトレンチのより低い側壁についてのステップカバレッジの減少は、薄く不連続な銅シード層をもたらす。シード層においては不連続性又はボイドは、銅のような金属のカバレッジが、不完全又は欠如している領域である。斯かる不連続性はサイトファッションのライン中で金属を析出させるような、金属層の不十分なブランケット析出から生じることができる。伝統的な電解質及び添加剤での引き続く電解銅めっき充填は、底部ボイドの形成と不連続銅シード上の不完全充填を結果的にもたらす。斯かるシード層上に完全な金属層を電気化学的に析出されるためには、不連続な部分は最終金属層の析出前に又はその過程で、充填されなければならないし、又はそうでなければ最終金属層内においてボイドが生じ得る。
【0009】
PCT特許出願WO99/47731(チェン)は、最初に超薄シード層を蒸着し、続いて電気化学的に最終的にシード層を形成するように超薄シード層を厚くしてシード層を提供する方法を開示する。この特許出願によれば、二工程法は、減少した不連続性を有するシード層を提供する。銅シード層は、アルカリ電解めっき浴を使用することによりシード層が厚くされる。このシード層を厚くする方法を使用するものは、慣用の酸性電解質めっき浴を使用する前にシード層をすすぎ、中和しなければならないであろう。加えて、そのような酸電解めっき浴と組み合わされたアルカリエンハンスメント法は、めっき器具のめっきッドの数を倍増させなければならないだろう、さもなければ処理量が減少するであろう。
【0010】
一般的に、改良された層間接続用の電気化学的メタライゼーション法は,高導電性硫酸電解質(170g/LHSO)、硫酸銅(17g/L)及び塩化物イオン(50〜70mg/L)を使用する。有機添加剤パッケージが、ボトムアップフィルの進行を助力し、ウエハー全体にわたり銅の厚さが均一になることを促進するに使用される。斯かる添加剤パッケージは、典型的には、めっき浴又は生成する金属析出物の特性を変性するための促進剤、抑制剤及びレベラー及び任意に界面活性剤、消泡剤又は柔軟剤を含む。ボイドの形成の無いアパーチャへの望ましい程度の銅充填を達成するために斯かる促進剤、レベラー及び他の添加剤使用の間で均衡が図られなくてはならない。もしそのような均衡が達成されないならば、ウェーハ全体のめっきは、アパーチャ内部でのめっきより速く生じ、アパーチャ内部でボイド形成を結果として生じ得る。多くの要因が、めっき浴におけるそれぞれの添加剤成分の安定性及び消費に影響を及ぼし得る。従って、これらの成分の一つが他のものより速く消費されれば添加剤の均衡にとって、悪影響を及ぼされ得る。
【0011】
また、限界的に薄い銅シードの高酸性電解質への暴露は、シード層上の導電性酸化銅層の完全な又は部分的な除去をもたらし、これにより下地の塊状銅シード層が露出される場合がある(「銅島」)。伝統的化学配合物での電解銅めっきは、薄い塊状銅シードの修復には不適当で、結果として最終充填物は、底部ボイドを含有する。
【0012】
従って、不連続性を有するシード層を修復する方法のための必要性が継続して存在する。また、追加の金属の使用を要求せず、不連続性を減じ又は除去するシード層の側面成長を向上させ、商業的な金属蒸着法と両立する凹部の良好な充填を提供する電解めっきを求める必要性が継続して存在する。
【0013】
驚くべきことに、限界的に薄い銅シード上の電解めっき過程においてアパーチャ内の底部ボイドの除去が電解質組成及び有機添加剤パッケージの変更により達成され得ることが見出された。斯かる有機添加剤パッケージの変更は、ある種の分岐した抑制剤化合物の使用である。更に驚くべきことに、斯かる分岐抑制剤化合物は銅との錯体を形成し、慣用の直鎖の抑制剤化合物より良好な表面をもたらすことが見出された。
【0014】
一つの態様においては、本発明は、金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を提供する。
【0015】
第二の態様については、本発明は、a)基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)金属層を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、基体上に金属層を析出する方法を提供する。
【0016】
第三の態様については、本発明は、a)電子デバイスに金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)電子デバイス上に金属層を析出させにを十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、電子デバイスを製造する方法を提供する。
【0017】
本発明は、また、本発明のめっき浴から製造された銅析出物を有するプリント回路基板、マルチチップモジュール及び半導体集積回路等の電子パッケージデバイスを含む製品を提供する。
【0018】
第四の態様においては、本発明は、1以上のアパーチャを含有する電子デバイス基体を含む製品であって、各アパーチャ壁は、少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき組成物から得られた電解銅析出物を含有する、製品を提供する。
【0019】
第五の態様においては、本発明は、半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法(chemical mechanical planarization)を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法を提供し、ここで半導体ウェーハは、少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解銅めっき組成物によって予め電解めっきされたものである方法を提供する。
【0020】
第六の態様においては、本発明は、半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法であって、ここで半導体ウェーハは、請求項1に記載の電解めっき浴により予め電解めっきされたものである、方法を提供する。
【0021】
第七の態様においては、本発明は、a)酸化及び不連続を有するシード層を含む基体を接触させ;b)基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)実質的に均一なシード層を提供するために金属層を析出させるに十分な電流密度に電解めっき浴を曝すことからなる工程を含むシード層を修復する方法を提供する。
【0022】
第八の態様においては、本発明は、酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有し、10,000以上の分子量を有する1以上の分岐重合体化合物を電解金属めっき浴に添加する工程を含む電解めっき浴からの金属のめっき速度を抑制する方法を提供する。
【0023】
本明細書を通して使用されるように、明らかに断りがない限り次の略語は次の意味を有する;nm=ナノメーター;g/L=リットル当たりのグラム;ASF=平方フィート当たりのアンペア;M=モル;μm=ミクロン=マイクロメーター;及びppm=百万部当たりの部数。
【0024】
本明細書を通して使用されるように、「構造」とは、限定的ではないがトレンチ及びビア等の基体上の外面的配列を意味する。「アパーチャ」はビア及びトレンチ等のくぼみ構造を意味する。用語「微小構造」とは、1.0ミクロン以下の大きさの構造を意味する。「極微小構造」とは、0.5ミクロン以下の大きさの構造を意味する。同様に「小アパーチャ」とは、1ミクロン以下の大きさのアパーチャを意味し、「極小アパーチャ」とは、0.5ミクロン以下の大きさのアパーチャを意味する。本明細書を通して、使用されるように用語「めっき」は、明らかに断りがない限り電解金属めっきを意味する。「析出」及び「めっき」は、本明細書を通して互換的に使用される。用語「促進剤」は、めっき速度を促進させる化合物を意味する。「抑制剤」は、めっき速度を抑制する化合物を言う。「ハロゲン化物」は、フッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物を意味する。「擬似ハロゲン化物」は、チオシアニド(NCS)及びアジド(N )等のアニオン性配位子を意味する。全てのパーセント及び比率は、指示がない限り重量による。
全ての範囲は、両端の数字を含み及び組合わせ可能である。
【0025】
本発明の電解めっき液は、一般に少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む。本発明の電解めっき液は、任意にハロゲン化物、促進剤又は光沢剤、抑制剤、レベラー、グレインリファイナー、湿潤剤及び界面活性剤、消泡剤及び柔軟剤等の1以上の添加剤を含むことができる。
【0026】
例えば硫酸銅、酢酸銅、フルオロホウ酸銅及び硝酸銅のような多種類の銅塩が、本発明の電解めっき液に採用され得る。硫酸銅五水塩は、特に好ましい銅塩である。銅塩は、本発明の電解めっき組成物において比較的広い濃度範囲で好適に存在することができる。好ましくは、銅塩は、約1から約300g/Lのめっき液濃度、より好ましくは約10から225g/Lの濃度、更に好ましくは約25から約175g/Lの濃度で採用されるであろう。銅イオンは、電解めっき浴内で約15から約50g/Lの量で存在するのが好ましく、更に好ましくは、約30から約45g/Lの量で存在する。銅めっき浴は、また、限定はされないが錫及び亜鉛、インジウムおよびアンチモン等の他の合金エレメントを含有することができる。従って、本発明に有用な電解銅めっきは、銅又は銅合金を析出することができる。
【0027】
本発明に有用なめっき浴は、電解質、特に酸性電解質を採用する。電解質が酸性であるとき、酸は無機又は有機であり得る。好適な無機酸には、硫酸、燐酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、スルファミン酸及びフルオロホウ酸等が含まれるが、これらに限定されない。好適な有機酸には、メタンスルホン酸等のアルキルスルホン酸、フェニルスルホン酸及びトリルスルホン酸等のアリールスルホン酸、蟻酸、酢酸及びプロピオン酸等のカルボン酸、トリフルオロメチルスルホン酸及びハロ酢酸等のハロゲン化酸等が含まれるがこれらに限定されない。特に、好適な有機酸には、(C〜C10)のアルキルスルホン酸が含まれる。好ましい酸には、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、フェニルスルホン酸、硫酸及びメタンスルホン酸との混合物、メタンスルホン酸及びフェニルスルホン酸との混合物、及び硫酸、メタンスルホン酸及びフェニルスルホン酸との混合物が含まれる。
【0028】
2以上の酸の組み合わせが使用され得ることは、当業者によって認識されるであろう。特に好適な酸の組み合わせには、1以上の無機酸と1以上の有機酸、又は2以上の有機酸の混合物が含まれる。典型的には、2以上の酸は如何なる比率で存在してもよい。例えば、2以上の酸が使用されるとき、99:1から1:99の如何なる比率で存在し得る。好ましくは、二つの酸は90:10から10:90の比率、より好ましくは80:20から20:80の比率、更により好ましくは75:25から25:75の比率、いっそうより好ましくは60:40から40:60の比率で存在する。
【0029】
本電解めっき浴に使用される添加される酸の総量は、約0から約100g/L、好ましくは0から50g/Lであり得るが、ある種の用途においては、225g/Lまで又は更に300g/L等のより高い量の酸が使用されてもよい。金属イオン源として金属硫酸塩を使用することにより、酸性電解質が酸の添加なしに入手し得ることが当業者によって認識されるであろう。
【0030】
極小アパーチャを有するウェーハのめっきにおけるような、ある種の用途については、添加される酸の総量が少ないことが好ましい。「少ない酸」とは、電解質に添加される酸の総量が約0.4モル未満であり、好ましくは約0.3モル未満、より好ましくは約0.2モル未満である。更に電解質は、添加される酸が無いほうが好ましい。
【0031】
電解質は、任意に1以上のハロゲン化物を含むことができ、好ましくは少なくとも一つのハロゲン化物を含有する。塩化物及び臭化物は、好ましいハロゲン化物であり、塩化物が更に好ましい。広範囲のハロゲン化物イオン濃度(もしハロゲン化物イオンが採用されたならば)が好適に用いられ得る、例えば、めっき液内で約0(ハロゲン化物イオンが採用されないとき)から100ppm、好ましくは約10から約75ppm、より好ましくは約25から約75ppmのハロゲン化物イオンが使用される。特に塩化物イオンの有用な範囲は、約10から約35ppmである。
【0032】
本発明に有用な抑制剤化合物は、分岐の、好ましくは、高度に分岐した重合体化合物である。「分岐の」とは、抑制剤重合体が、直鎖でないことを意味する。斯かる分岐の抑制剤は、相当する非分岐化合物より高程度の表面カバレッジを発揮する。本分岐抑制剤は、電解めっき初期の数秒間、アパーチャ内部の上部と平面部の抑制の程度を最大化する。本発明の分岐抑制剤は、米国特許第5,328,589号に開示されたような最小限に分岐した又は非分岐の抑制剤化合物を含まない。この特許に開示された化合物は、ポリマー骨格からの単純なアルキル(メチル)分岐鎖だけを含有する。エーテル結合は、ポリマー骨格中にのみ開示される。
【0033】
本発明に有用な抑制剤化合物は、酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子等の、銅と錯体を形成することができる多くの官能基を含有する。これら官能基の少なくとも幾つかは、ポリマーの分岐鎖中に存在する、即ち、これら官能基の幾つかは、ポリマー骨格に対しペンダントであることが好ましい。好適な官能基としては、ポリエーテル等のエーテル結合及びアミノ結合があげられる。例えば、好適な分岐抑制剤としては、次式を有するものがあげられる:
【0034】
R−(−O−(CXYCX’Y’O)nH)m
[ここで、Rは重合体骨格又はペンダント基である;X、Y、X’及びY’は、独立に水素、好ましくはメチル、エチル又はプロピルであるアルキル、フェニル等のアリール;ベンジル等のアルアルキルであり、好ましくは1以上のX、Y、X’及びY’は水素である;nは、5から100,000の間の整数であり、mは2から1000の整数である。]好ましくは、nは、12,000より大である。斯かる官能基数mは、少なくとも5、より好ましくは少なくとも10、更により好ましくは20である。特に好ましい分岐抑制剤は、mが2から700、より特定的には5から500、更により特定的には10から250である。
【0035】
好適な分岐抑制剤化合物としては、例えば、1以上のエーテル又はアミノ結合を有する高分岐線状ポリマー、デンドリマー(dendrimer)及び星状ポリマーがあげられる。斯かる高分岐線状ポリマー、デンドリマー及び星状ポリマーは、文献中で公知である。好適な分岐抑制剤は、慣用の高分岐線状ポリマー、デンドリマー及び星状ポリマーを表面変性して、望ましいエーテル及び/又はアミノ官能基を導入することにより調製される。代替として、好適なエーテル又はアミノ含有モノマーが、高分岐線状ポリマー、デンドリマー及び星状ポリマーを調製するのに用いられてもよい。好適なエーテル含有モノマーとしては、例えば、ポリ(アルキレンオキサイド)モノマー、ポリ(アルキレンオキサイド)アクリレート及びポリ(アルキレンオキサイド)メタクリレートが含まれる。他の好適なモノマーとしては、CH‐CH((CH‐CH)‐O‐、‐C((CH)n‐CH‐O‐、‐C((CH‐CH‐O‐(CH‐及びC((CH‐CH‐O‐等があげられ、ここで、n、m及びpは、独立に1から1000、好ましくは2から800、より好ましくは5から500、更により好ましくは8から300から選択される整数である。
【0036】
斯かる分岐抑制剤は、典型的には水溶性又は水分散性である。一般に、本分岐抑制剤は、約10,000以上、好ましくは15,000、より好ましくは20,000以上、更により好ましくは30,000以上、よりいっそう好ましくは50,000以上の範囲の分子量を有する。ポリマーが水溶性であり、または分散性である限り、分岐抑制剤分子量にとって実際的な上限は無い。従って、70,000、80,000、90,000、1,000,000及びそれより高い分子量を有する分岐抑制剤が、使用され得る。
【0037】
本発明の分岐重合体抑制剤は、少なくとも20、好ましくは少なくとも35、より好ましくは少なくとも50、更により好ましくは少なくとも100及び
よりいっそう好ましくは少なくとも200の分子量を有する分岐鎖(又はポリマー骨格からのペンダント鎖)を有する。従って、典型的な分岐鎖又は側鎖は、少なくとも二つの炭素原子、好ましくは三つの炭素原子を有する。斯かる分岐鎖又は側鎖は、脂肪族、置換脂肪族、芳香族及び置換芳香族であり得るし、また、1以上の酸素又は窒素等のヘテロ原子を含むことができる。「置換脂肪族」及び「置換芳香族」は、脂肪族又は芳香族基上の1以上の水素をハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、(C〜C20)アルコキシ及びフェノキシ等の他の置換基で置き換えることを意味する。
【0038】
従って、本発明は、酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有し、10,000以上の分子量を有する1以上の分岐重合体化合物を電解金属めっき浴に添加する工程を含む電解めっき浴からの金属めっき速度を抑制する方法を提供する。
【0039】
電解めっき浴に存在する斯かる抑制剤の量は、約0.1から約1000ppmの範囲である。好ましくは、抑制剤化合物は、約0.5から約800ppm、より好ましくは約1から約500ppmの量で存在する。1以上の慣用の(即ち直鎖)抑制剤は本発明の分岐抑制剤と組み合わせて使用され得ることは、当業者により認識されるであろう。斯かる組み合わせは、抑制剤特性の均衡が望まれるある種の環境の下で利点を有することができる。
【0040】
公知の光沢剤を含む多岐に亘る光沢剤(又は促進剤)は、本発明の電解銅めっきにおいて採用され得る。典型的な光沢剤は、1以上の硫黄原子を含有し、典型的には窒素原子を含まず、約1000以下の分子量である。スルフィド及び/又はスルホン酸基を有する光沢剤化合物が、一般的に好ましい。特に式R’‐S‐R‐SOX、[ここで、Rは、任意に置換したアルキル(シクロアルキルを含む)、任意に置換したヘテロアルキル、任意に置換したアリール基、又は任意に置換したヘテロ脂環式であり;Xは、ナトリウム又はカリウム等の対イオンである;及びR’は、水素又は化学結合(即ち、‐S‐R‐SOX、又はより大きな化合物の置換基である)である]を有する基を含む化合物が好ましい。典型的にアルキル基は、1から約16の炭素、より典型的には1から約8又は12の炭素を有するであろう。ヘテロアルキル基は、1以上のヘテロ原子(N、O又はS)を連鎖中に有し、好ましくは1から約16個、より好ましくは1から約8または12個の炭素原子を有する。炭素環式アリール基は、典型的にはフェニール及びナフチル等のアリール基である。ヘテロ芳香族基は、また、好適なアリール基であろう、そして典型的には1から約3のN、O又はS、1から3個の分離又は縮合環を含有し、例えば、クマリニル、キノリニル、ピリジル、ピラジル、ピラジニル、ピリミジル、フリル、ピロリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、オキシジゾリル、トリアゾール、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル及びベンゾチアゾール等があげられる。ヘテロ脂環式基は、典型的には1から3のN,O又はS原子及び1から3の分離又は縮合環を有し、例えば、テトラヒドロフラニル、チエニル、テトラヒドロピラニル、ピペルジニル、モルフォリノ及びピロリンジニル等を有するであろう。置換アルキル、ヘテロアルキル、アリール又はヘテロ脂環式基の置換基としては、例えば、C〜Cアルコキシ;C〜Cアルキル;ハロゲン、特にF、Cl及びBr;シアノ及びニトロ等が挙げられる。
【0041】
より詳細には、有用な光沢剤としては、次式のものがあげられる:
XOS−R−SH、
XOS−R−S−S−R−SOX、および
XO−Ar−S−S−Ar−SO
[上記式中、Rは、任意に置換したアルキル基及び好ましくは1から6の炭素原子を有するアルキル基であり、より好ましくは1から4の炭素原子を有するアルキル基である;Arは、任意に置換したフェニル基又はナフチル基等の任意に置換したアリール基である;及びXは、ナトリウム又はカリウム等の対イオンである。]
【0042】
幾つかの具体的な好適な光沢剤としては、例えば、n,n‐ジメチル‐ジチオカルバミン酸‐(3‐スルホプロピル)エステル;3‐メルカプト‐プロピルスルホン酸‐(3‐スルホプロピル)エステル;3‐メルカプト‐プロピルスルホン酸(ナトリウム塩);3‐メルカプト‐1−プロパンスルホン酸(カリウム塩)とのカルボン酸‐ジチオ‐o‐エチルエステル‐s‐エステル;ビススルホプロピルジスルフィド;3‐(ベンズチアゾリル‐s‐チオ)プロピルスルホン酸(ナトリウム塩);ピリジニウムプロピルスルホベタイン;1‐ナトリウム‐3‐メルカプトプロパン‐1‐スルホネート;米国特許第3,778,357号に記載のスルホアルキルスルフィド化合物;ジアルキルアミノ‐チオックス‐メチル‐チオアルカンスルホン酸のペルオキシド酸化生成物;及び上記の混合物が挙げられる。追加の好適な光沢剤は、また、米国特許第3,770,598号、第4,374,709号、第4,376,685号、第4,555,315号及び4,673,469号に記載されており、全てここで参照として挿入されている。本発明のめっき組成物に使用される特に好ましい光沢剤は、n,n‐ジメチル‐ジチオカルバミル酸‐(3‐スルホプロピル)エステル及びビス‐ナトリウム‐スルホノプロピル‐ジスルフィドである。
【0043】
電解めっき浴において存在する斯かる促進剤の量は、約0.1から約1000ppmの範囲である。好ましくは、促進剤化合物は、約0.5から約300ppm、より好ましくは約1から約100ppm及び更に好ましくは約2から約50ppmの量で存在する。
【0044】
界面活性剤は、任意にめっき浴に添加されることができる。斯かる界面活性剤は、典型的には浴重量を基準にして約1から10,000ppm、より好ましくは約5から10,000ppmの範囲の濃度で電解銅めっき液に添加される。特に、好適な本発明のめっき組成物用界面活性剤は、ポリエチレングリコールコポリマーを含む商業的に入手可能なポリエチレングリコールコポリマーである。斯かるポリマーは、例えば、BASF(BASFよりテトロニック(Tetronic)及びプルロニック(Pluronic)の商品名で販売)から入手でき、ケマックス社からのコポリマーでもよい。
【0045】
レベラーは、任意に本めっき浴に添加されてもよい。1以上のレベラー成分が、本めっき浴において使用されることが好ましい。斯かるレベラーは、約0.01から約50ppmの量で使用され得る。好適なレベリング剤の例は、既述した米国特許第3,770,598号、第4,374,709号、第4,376,685号、第4,555,315号及び第4,673,459号に記載されている。一般に、有用なレベリング剤としては、R‐N‐R’[各R及びR’は、独立に置換もしくは非置換アルキル基又は置換もしくは非置換アリール基である]を有する化合物のような置換アミノ基を含有するものが含まれる。典型的にアルキル基は、1から6の炭素原子、より典型的には1から4の炭素原子を有する。好適なアリール基には、置換又は非置換フェニル又はナフチルが含まれる。置換アルキル及びアリール基の置換基は、例えば、アルキル、ハロ及びアルコキシであり得る。
【0046】
より具体的には、好適なレベリング剤には、1‐(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐イミダゾリジンチオン;4‐メルカプトピリジン;2‐メルカプトチアゾリン;エチレンチオウレア;チオウレア;アルキル化ポリアルキレンイミン;米国特許第3,956,084号に記載されたフェナゾニウム化合物;N‐ヘテロ芳香族環含有ポリマー;第四級、アクリル、重合体アミン;ポリビニルカルバメート;ピロリドン;及びイミダゾールが含まれるが、これらに限定されない。特に好ましいレベラーは、1‐(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐イミダゾリジンチオンである。
【0047】
本発明の特に好適な電解めっき浴は、0から100g/L、好ましくは0から50g/Lの硫酸、15から50g/L、好ましくは30から45g/Lの銅イオン、10から35ppmの塩素イオン及び1から500ppmの分岐抑制剤化合物を含む。より特定的には、好適な浴は0から13ppmの促進剤化合物及び0から10ppmのレベリング剤を更に含む。
【0048】
本電解銅めっき組成物は、従前の電解銅めっき浴と同様な仕様で好適に使用される。本発明のめっき浴は、約15℃等の室温より低い温度において、上記室温において又はそれより高い温度、例えば65℃まで及びそれより高い温度において使用される。好ましくはめっき浴は20から25℃の範囲で稼動される。めっき組成物は、好ましくは空気スパージャー、工作物撹拌、衝突又は他の好適な方法により、使用中に撹拌される。めっきは、好ましくは、基体特性に応じて約1分から40ASFの電流で行われる。めっき時間は、工作物の困難性に応じて約2分から1時間又はそれ以上の範囲でよい。
【0049】
本電解めっき浴は、小アパーチャ、例えば0.18μm以下の良好な充填を提供するのみならず、シード層のその場での修復をも提供する。従って、本発明は、a)酸化または不連続を有するシード層を含む基体を接触させ;b)その基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びc)十分な金属を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加え、実質的に均一なシード層を提供する工程を含む、シード層を修復する方法を提供する。
【0050】
限界的に薄い銅シードの慣用の高酸性電解質への暴露は、結果としてシード層上の薄い導電性銅酸化物層を除去し、下地の塊状銅シード層(銅島)を露出する。好ましくは、本電解めっき浴組成物は、それらが慣用の浴より酸性が低くなるように選択される。斯かる低い酸性の浴は、慣用のめっき浴より減少した銅酸化物エッチング及び銅シード層腐食を有する。理論に拘束されることを意図してはいないが、本分岐抑制剤によって提供される抑制は、電解めっきの最初の数秒の間にアパーチャ側壁下部にそっての薄い銅シードの選択的核形成を向上させると信じられる。本発明の組成物は、慣用の電解めっき浴よりアパーチャ内部において、より高い銅核形成速度を有する。
【0051】
一旦、シード層が本発明により連続的に与えられると、電解めっき充填シーケンスは、通常のボトムアップフィルシーケンスで進行する。めっき波形内のホットエントリー工程(hot entry step)の使用が薄い銅シード層上のボイド形成を減少又は除去することを更に確実にするということを当業者は、認識するであろう。特定の波形の選択は、当業者にとって公知の多くの要因に依存するであろう。
【0052】
多岐に亘る基体が、上記したように本発明の組成物でめっきされ得る。本発明の組成物は、小さな直径、高アスペクト比マイクロビア及び他のアパーチャを有する回路基板基体のような、困難な工作物をめっきするのに特に有用である。本発明のめっき組成物は、また、形成された半導体デバイス等のような集積回路デバイスをめっきするのに特に有用である。本発明のめっき組成物は、4:1又はそれより大きいアスペクト比を有するような、高アスペクト比のマイクロビア及びトレンチをめっきするのに特に有用である。
【0053】
上記したように、約200nm又はそれより小さな直径を有する少なくとも4:1のアスペクト比は、本発明のめっき浴を使用して何の欠点も無く(例えば無ボイド又はイオンビーム試験による混在物の無混入)、効率的に銅めっきされた。150nmより小さい又は更に約100nmより小さい直径及び5:1、6:1、7:1、10:1又はそれより大及び更に約15:1までのアスペクト比を有するアパーチャは、本発明のめっき浴を使用して効率的に(例えば無ボイド又はイオンビーム試験による混在物の無混入)銅めっきされ得る。
【0054】
従って、本発明は、a)基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)金属層を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、基体上に金属層を析出する方法を提供する。
【0055】
多岐に亘る基体が、本発明に従い銅でめっきされることができる。特に好適なのは、集積回路の製造に使用されるウェーハ、プリント配線基板内層及び外層及びフレキシブル回路等のような電子デバイスの製造に使用される基体である。基体は、ウェーハが好ましい。
【0056】
本発明は、a)電子デバイスに金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)電子デバイス上に金属層を析出させにを十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、電子デバイスを製造する方法を提供する。
【0057】
従って、本発明は、また、1以上のアパーチャを含有する電子デバイス基体を含んでいる製品を提供し、1以上のアパーチャのそれぞれは壁を有し、そのアパーチャ壁は少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき組成物から得られた電解銅析出物をその上に有する。
【0058】
半導体ウェーハは、一般に過剰の銅でめっきされる。集積回路を製造する方法の過程で、半導体ウェーハは、しばしばポリッシュされ、ウェーハ表面上の過剰の望ましくない物質を除去する。ポリッシュは、一般に化学的機械的平坦化(「CMP」)の形式をとり、そこでは化学的に活性なスラリーがポリッシングパッドと共に使用される。従って、一度半導体ウェーハが本発明に従いめっきされると、そのウェーハは、好ましくはCMPに付される。CMP操作は、以下の発明に従いって遂行され得る。
【0059】
ウェーハは、作動するポリッシングパッドの表面に対してウェーハを移動させるウェーハキャリアに搭載される。ポリッシングパッドは,公知の平滑ポリッシングパッド又は溝付きポリッシングパッドであり得る。溝付きポリッシングパッドの例は、米国特許第5,177,908号;第5,020,283号;第5,297,364号;第5,216,843号;第5,329,374号;第5,435,772号;第5,394,655号;第5,650,039号;第5,489,233号;第5,578,362号;第5,900,164号;第5,609,719号;第5,628,862号;第5,769,699号;第5,690,540号;第5,778,481号;第5,645,469号;第5,725,420号;第5,842,910号;第5,873,772号;第5,921,855号;第5,888,121号;第5,984,769号;及びヨーロッパ特許806267号に記載されている。ポリッシングパッドは、ポリッシングパッドを回転する慣用のプラテン(platen)上に配置され得る。ポリッシングパッドは、限定はされないが、両面に接着剤を有する両面テープ等の接着剤等の保持手段によりプラテン上に保持され得る。
【0060】
ポリッシング溶液又はスラリーは、ポリッシングパッド上に供給される。ウェーハ担体は、ポリッシングパッドの異なる場所に位置し得る。限定はされないがウェーハホルダー、真空または、限定はされないが水等の限定はされないが流体などの真空又は液体張力等の好適な保持手段により定置され得る。もし保持手段が真空によるものならば、好ましくはウェーハキャリアに接続した中空シャフトが存在する。追加的に、中空シャフトは、限定はされないが空気又は不活性ガス等のガス圧を調整するのに使用されることができ、又はウェーハを初期的に保持するために真空を使用することができる。ガス又は真空は、中空シャフトから担体に流動するであろう。ガスは望ましい輪郭のためにポリッシングパッドに対してウェーハを移動させることができる。真空は、初めにウェーハ担体内の位置にウェーハを保持することができる。一度ウェーハがポリッシングパッドの上部に配置されると、真空は開放され、ガス圧は、ポリッシングパッドに対しウェーハを押しつけることに従事されることができる。過剰の又は望まれない銅は、それから除去される。プラテン及びウェーハキャリアは、独立に回転可能である。それ故、同一速度又は異なる速度でポリッシングパッドと同じ方向にウェーハを回転させることができ、又はポリッシングパッドと反対の方向にウェーハを回転させることができる。
【0061】
従って、本発明は、半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法であって、ここで半導体ウェーハは、少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解銅めっき組成物によって予め電解めっきされたものである、方法を提供する。
【0062】
また、半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法が提供される;ここで、半導体ウェーハは、上記した組成物で予め電解めっきされている。
【0063】
本発明は、電解銅めっき浴に関して記載されているが、本混合酸電解質は、銅合金、錫、錫合金、ニッケル及びニッケル‐合金等のような多様なめっき浴について使用され得ることが当業者には理解されるであろう。
本発明は以下の態様を含むものである。
(1) 金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴。
(2) 1以上の分岐抑制剤が、高分岐線状ポリマー、デンドリマー又は星状ポリマーである前記(1)に記載の電解めっき浴。
(3) 1以上の分岐抑制剤が酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有する前記(1)に記載の電解めっき浴。
(4) 1以上の分岐抑制剤が10,000以上の分子量を有する前記(1)に記載の電解めっき浴。
(5) 分子量が50,000以上である前記(4)に記載の電解めっき浴。
(6) 電解質が酸性である前記(1)に記載の電解めっき浴。
(7) 電解質が添加された酸を含まない前記(1)に記載の電解めっき浴。
(8) 金属イオンが銅イオンである前記(1)に記載の電解めっき浴。
(9) 銅イオンが15から50g/Lの量で存在する前記(8)に記載の電解めっき浴。
(10) 電解質が更にハロゲン化物を含む前記(1)に記載の電解めっき浴。
(11) ハロゲン化物が10から35ppmの量で存在する前記(10)に記載の電解めっき浴。
(12) a)基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)金属層を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、基体上に金属層を析出する方法。
(13) 1以上の分岐抑制剤が高分岐線状ポリマー、デンドリマー又は星状ポリマーである前記(12)に記載の方法。
(14) 1以上の分岐抑制剤が酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有する前記(12)に記載の方法。
(15) 1以上の分岐抑制剤が10,000以上の分子量を有する前記(12)に記載の方法。
(16) 分子量が50,000以上である前記(15)に記載の方法。
(17) 電解質が酸性である前記(12)に記載の方法。
(18) 電解質が添加された酸を含まない前記(12)に記載の方法。
(19) 金属イオンが銅イオンである前記(12)に記載の方法。
(20) 銅イオンが30から45g/Lの量で存在する前記(19)に記載の方法。
(21) 電解質が更にハロゲン化物を含む前記(12)に記載の方法。
(22) ハロゲン化物が10から35ppmの量で存在する前記(12)に記載の方法。
(23) a)電子デバイスに金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びb)電子デバイス上に金属層を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、電子デバイスを製造する方法。
(24) 1以上の分岐抑制剤が高分岐線状ポリマー、デンドリマー又は星状ポリマーである前記(23)に記載の方法。
(25) 1以上の分岐抑制剤が酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有する前記(23)に記載の方法。
(26) 電解質が酸性である前記(23)に記載の方法。
(27) 電解質が添加された酸を含まない前記(23)に記載の方法。
(28) 金属イオンが銅イオンである前記(23)に記載の方法。
(29) 銅イオンが30から45g/Lの量で存在する前記(28)に記載の方法。
(30) 電解質が更にハロゲン化物を含む前記(23)に記載の方法。
(31) 1以上のアパーチャを含有する電子デバイス基体を含む製品であって、各アパーチャ壁は、少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき組成物から得られた電解銅析出物を含有する、製品。
(32) 半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法であって、ここで半導体ウェーハは、少なくとも一つの可溶性銅塩、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解銅めっき組成物によって予め電解めっきされたものである、方法。
(33) 1以上の分岐抑制剤が高分岐線状ポリマー、デンドリマー又は星状ポリマーである前記(32)に記載の方法。
(34) 1以上の分岐抑制剤が酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有する前記(32)に記載の方法。
(35) 電解質が酸性である前記(32)に記載の方法。
(36) 電解質が添加された酸を含まない前記(32)に記載の方法。
(37) 金属イオンが銅イオンである前記(32)に記載の方法。
(38) 銅イオンが15から50g/Lの量で存在する前記(37)に記載の方法。
(39) 電解質が更にハロゲン化物を含む前記(32)に記載の方法。
(40) 半導体ウェーハを回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより半導体ウェーハから過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる半導体ウェーハから過剰物質を除去する方法であって、ここで半導体ウェーハは、前記(1)に記載の電解めっき浴により予め電解めっきされたものである、方法。
(41) a)酸化または不連続を有するシード層を含む基体を接触させ;b)その基体に金属イオン源、電解質及び1以上の分岐抑制剤化合物を含む電解めっき浴を接触させ;及びc)十分な金属を析出させるに十分な電流密度を電解めっき浴に加え、実質的に均一なシード層を提供する工程を含む、シード層を修復する方法。
(42) 酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有し、10,000以上の分子量を有する1以上の分岐重合体化合物を電解金属めっき浴に添加する工程を含む電解めっき浴からの金属のめっき速度を抑制する方法

Claims (9)

  1. 銅シード層を含む基体上に銅層を析出させるために使用される電解めっき浴であって、銅イオン源、酸性電解質、及び抑制剤化合物として以下の構造式を有する1以上の分岐ポリマーを含む電解めっき浴:
    R−(−O−(CXYCX’Y’O)H)
    [ここで、Rは重合体骨格であり;X、Y、X’及びY’は、それぞれ独立に水素、アルキル、アリール、またはアルアルキルであり;nは、5から100,000の間の整数であり、mは5から500の整数である。]。
  2. 1以上の分岐抑制剤が、高分岐線状ポリマー、デンドリマー又は星状ポリマーである請求項1に記載の電解めっき浴。
  3. 1以上の分岐抑制剤が酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有する請求項1に記載の電解めっき浴。
  4. a)銅シード層を含む基体に請求項1から3のいずれか1項に記載の電解めっき浴を接触させ;及びb)層を析出させるのに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、基体上に層を析出する方法。
  5. a)銅シード層を含む電子デバイスに請求項1から3のいずれか1項に記載の電解めっき浴を接触させ;及びb)電子デバイス上に層を析出させるのに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含む、電子デバイスを製造する方法。
  6. 1以上のアパーチャを含有する電子デバイス基体を含む製品であって、各アパーチャ壁は、a)銅シード層を含む1以上のアパーチャを含む基体に、請求項1から3のいずれか1項に記載の電解めっき浴を接触させ;及びb)銅層を析出させるのに十分な電流密度を電解めっき浴に加える工程を含むことにより得られた電解銅析出物を含有する、製品。
  7. 請求項6に記載の製品を回転ポリッシングパッドと接触させ、それにより製品から過剰の物質を除去することを含む化学的機械的平坦化法を使用することによる製品から過剰物質を除去する方法。
  8. a)酸化または不連続を有するシード層を含む基体に請求項1から3のいずれか1項に記載の電解めっき浴を接触させ;及びb)十分なを析出させるのに十分な電流密度を電解めっき浴に加え、実質的に均一なシード層を提供する工程を含む、シード層を修復する方法。
  9. 酸素又は窒素から選択される1以上のヘテロ原子を含有し、10,000以上の分子量を有する1以上の分岐重合体化合物を、銅シード層を含む基体上に銅層を析出させるために使用される電解めっき浴に添加する工程を含む電解めっき浴からののめっき速度を抑制する方法。
JP2001316502A 2000-10-13 2001-10-15 シ−ド修復及び電解めっき浴 Expired - Fee Related JP4116781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24036500P 2000-10-13 2000-10-13
US60/240365 2000-10-13

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002235187A JP2002235187A (ja) 2002-08-23
JP2002235187A5 JP2002235187A5 (ja) 2005-06-30
JP4116781B2 true JP4116781B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=22906233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316502A Expired - Fee Related JP4116781B2 (ja) 2000-10-13 2001-10-15 シ−ド修復及び電解めっき浴

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6682642B2 (ja)
EP (1) EP1197587B1 (ja)
JP (1) JP4116781B2 (ja)
KR (1) KR100852636B1 (ja)
DE (1) DE60123189T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760337B1 (ko) * 1999-12-15 2007-09-20 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 시드층 보수방법
US20050109627A1 (en) * 2003-10-10 2005-05-26 Applied Materials, Inc. Methods and chemistry for providing initial conformal electrochemical deposition of copper in sub-micron features
US6660153B2 (en) * 2000-10-20 2003-12-09 Shipley Company, L.L.C. Seed layer repair bath
US6797146B2 (en) * 2000-11-02 2004-09-28 Shipley Company, L.L.C. Seed layer repair
TWI255871B (en) * 2000-12-20 2006-06-01 Learonal Japan Inc Electrolytic copper plating solution and process for electrolytic plating using the same
WO2003060959A2 (en) * 2002-01-10 2003-07-24 Semitool, Inc. Method for applying metal features onto barrier layers using electrochemical deposition
US6866764B2 (en) * 2002-02-21 2005-03-15 Michigan Molecular Institute Processes for fabricating printed wiring boards using dendritic polymer copper nanocomposite coatings
US7316772B2 (en) * 2002-03-05 2008-01-08 Enthone Inc. Defect reduction in electrodeposited copper for semiconductor applications
US8002962B2 (en) 2002-03-05 2011-08-23 Enthone Inc. Copper electrodeposition in microelectronics
US6858124B2 (en) * 2002-12-16 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Methods for polishing and/or cleaning copper interconnects and/or film and compositions therefor
US7311946B2 (en) * 2003-05-02 2007-12-25 Air Products And Chemicals, Inc. Methods for depositing metal films on diffusion barrier layers by CVD or ALD processes
US20050092611A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Semitool, Inc. Bath and method for high rate copper deposition
US7255810B2 (en) 2004-01-09 2007-08-14 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system comprising a highly branched polymer
JP2007066109A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Fujitsu Ltd データ送受信制御装置およびデータ送受信制御方法
TWI328622B (en) 2005-09-30 2010-08-11 Rohm & Haas Elect Mat Leveler compounds
US7905994B2 (en) * 2007-10-03 2011-03-15 Moses Lake Industries, Inc. Substrate holder and electroplating system
US20090188553A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Emat Technology, Llc Methods of fabricating solar-cell structures and resulting solar-cell structures
US8262894B2 (en) 2009-04-30 2012-09-11 Moses Lake Industries, Inc. High speed copper plating bath
WO2011001847A1 (ja) * 2009-07-01 2011-01-06 Jx日鉱日石金属株式会社 Ulsi微細銅配線埋め込み用電気銅めっき液
CN102597329B (zh) 2009-07-30 2015-12-16 巴斯夫欧洲公司 包含抑制剂的无空隙亚微米结构填充用金属电镀组合物
EP2459779B1 (en) 2009-07-30 2015-09-09 Basf Se Composition for metal plating comprising suppressing agent for void free submicron feature filling
DE102009036311B4 (de) * 2009-08-06 2021-10-28 Te Connectivity Corporation Selbstschmierende Beschichtung, selbstschmierendes Bauteil, Beschichtungselektrolyt und Verfahren zur Herstellung einer selbstschmierenden Beschichtung
EP2507824A4 (en) 2009-11-30 2013-09-25 Basf Se METHOD FOR REMOVING A MATERIAL MASS STATE OF A SUBSTRATE AND CHEMICAL-MECHANICAL CLEANING AGENT FOR THIS PROCESS
WO2011064735A1 (en) 2009-11-30 2011-06-03 Basf Se Process for removing bulk material layer from substrate and chemical mechanical polishing agent suitable for this process
MY164859A (en) 2010-09-08 2018-01-30 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrate materials for electrical, mechanical and optical devices
RU2608890C2 (ru) 2010-09-08 2017-01-26 Басф Се Водные полирующие композиции, содержащие n-замещенные диазений диоксиды и/или соли n -замещенных n'-гидрокси-диазений оксидов
SG11201606187RA (en) 2010-09-08 2016-09-29 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates containing silicon oxide dielectric and polysilicon films
EP2625236B1 (en) 2010-10-07 2017-12-13 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates having patterned or unpatterned low-k dielectric layers
MY165631A (en) 2010-12-10 2018-04-18 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates containing silicon oxide dielectric and polysilicon films
KR20140012660A (ko) 2011-03-11 2014-02-03 바스프 에스이 베이스 웨이퍼 관통 비아들을 형성하는 방법
US8945513B2 (en) 2011-03-18 2015-02-03 International Business Machines Corporation Star polymer nanoshells and methods of preparation thereof
US9809891B2 (en) 2014-06-30 2017-11-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Plating method
US10697078B2 (en) * 2015-11-12 2020-06-30 Mitsubishi Electric Corporation Method of forming Cu plating, method of manufacturing Cu-plated substrate, and Cu-plated substrate
ES2761883T3 (es) 2017-06-16 2020-05-21 Atotech Deutschland Gmbh Baño de galvanoplastia de cobre ácido acuoso y método para depositar electrolíticamente un revestimiento de cobre
EP3518631A1 (en) 2018-01-29 2019-07-31 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Anisotropic etching using highly branched polymers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864222A (en) 1973-03-26 1975-02-04 Technic Baths for Electrodeposition of Gold and Gold Alloys and Method Therefore
US4038161A (en) * 1976-03-05 1977-07-26 R. O. Hull & Company, Inc. Acid copper plating and additive composition therefor
US4376685A (en) * 1981-06-24 1983-03-15 M&T Chemicals Inc. Acid copper electroplating baths containing brightening and leveling additives
JPS5855587A (ja) 1981-09-25 1983-04-01 Seiko Instr & Electronics Ltd 銅−スズ合金めつき浴
JPH0232359B2 (ja) 1982-08-24 1990-07-19 Seiko Instr & Electronics Kotakudoosuzugokinmetsukyoku
US5068013A (en) 1988-08-23 1991-11-26 Shipley Company Inc. Electroplating composition and process
US5328589A (en) * 1992-12-23 1994-07-12 Enthone-Omi, Inc. Functional fluid additives for acid copper electroplating baths
JP3263750B2 (ja) 1993-12-08 2002-03-11 奥野製薬工業株式会社 酸性銅めっき浴及びこれを使用するめっき方法
EP0932913A1 (en) 1996-12-16 1999-08-04 International Business Machines Corporation Electroplated interconnection structures on integrated circuit chips
US6024857A (en) * 1997-10-08 2000-02-15 Novellus Systems, Inc. Electroplating additive for filling sub-micron features
JP3486087B2 (ja) 1997-12-29 2004-01-13 日本表面化学株式会社 アルカリ性亜鉛又は亜鉛合金用めっき浴及びめっきプロセス
US6444110B2 (en) * 1999-05-17 2002-09-03 Shipley Company, L.L.C. Electrolytic copper plating method
US6679983B2 (en) * 2000-10-13 2004-01-20 Shipley Company, L.L.C. Method of electrodepositing copper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1197587A3 (en) 2002-05-15
US20020043468A1 (en) 2002-04-18
DE60123189D1 (de) 2006-11-02
EP1197587A2 (en) 2002-04-17
EP1197587B1 (en) 2006-09-20
KR20020029630A (ko) 2002-04-19
US6682642B2 (en) 2004-01-27
KR100852636B1 (ko) 2008-08-18
JP2002235187A (ja) 2002-08-23
DE60123189T2 (de) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116781B2 (ja) シ−ド修復及び電解めっき浴
KR100514251B1 (ko) 전해 구리 도금액
KR101089618B1 (ko) 전기도금조
US6679983B2 (en) Method of electrodepositing copper
US20060183328A1 (en) Electrolytic copper plating solutions
JP7345586B2 (ja) マイクロエレクトロニクスにおける銅電着
KR20080100223A (ko) 마이크로 전자공학에서의 구리 전착
KR100971267B1 (ko) 전해질
US6660153B2 (en) Seed layer repair bath
US6649038B2 (en) Electroplating method
EP1201790B1 (en) Seed layer
EP1477588A1 (en) Copper Electroplating composition for wafers
US20020074242A1 (en) Seed layer recovery
US6797146B2 (en) Seed layer repair
JP2023533784A (ja) コバルトシード上の銅電気メッキ用組成物
US20020090484A1 (en) Plating bath
KR20020032347A (ko) 시드층
KR20020031074A (ko) 도금조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4116781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees