JP4112085B2 - コンバータ回路装置 - Google Patents

コンバータ回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4112085B2
JP4112085B2 JP23527198A JP23527198A JP4112085B2 JP 4112085 B2 JP4112085 B2 JP 4112085B2 JP 23527198 A JP23527198 A JP 23527198A JP 23527198 A JP23527198 A JP 23527198A JP 4112085 B2 JP4112085 B2 JP 4112085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rectifier
voltage
voltage limiter
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23527198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11136947A (ja
Inventor
オーデガルト ビアーン
レース ヨッヘン
Original Assignee
アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アーベーベー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH11136947A publication Critical patent/JPH11136947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112085B2 publication Critical patent/JP4112085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/10Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1216Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for AC-AC converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電力エレクトロニクスの分野に関する。詳述すれば、本発明は、特許請求の範囲の請求項1に記載されているように、特定的には 12 パルストポロジを有する整流器、及び中間回路を通して下流に接続されているインバータを有するコンバータ回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的な型のコンバータ回路装置は、特定的には 12 パルストポロジを有し、直流中間回路に給電する整流器を含んでいる。整流器は、交流電源のY回路に接続されている第1の部分整流器と、交流電源のΔ回路に接続されている第2の部分整流器とを備えている。例えば、下流のコンバータに給電する直流中間回路をこれらの部分整流器に接続することができる。 12 パルストポロジを使用すると、極めて小さいリップルを特徴とする直流電圧が得られる。直流中間回路の下流に接続されているのは、例えば3点インバータの形状であることができるインバータである。この回路配列内の構成要素は、整流器、電源、またはインバータ内の種々の障害に対して保護されなければならない。即ち、中間回路のコンデンサは過充電されてはならない。整流器内の半導体が故障した場合には、それによる損害を最小に制限しなければならない。同じことは、インバータ半導体の障害にも言える。最後に、何等の損害も与えることなく、電源の高い過電圧にも対処できるようにすべきである。
【0003】
【発明の概要】
従って、本発明の一目的は、上述した整流器、電源、またはインバータの障害に対して確実に保護することができる新しいコンバータ回路装置を提供することである。この目的は、独立請求項に記載の特色によって達成される。
本発明の本質は、整流器の2つの部分整流器と、直流中間回路内の中心電位との間に接続される保護回路である。
一実施例は、保護回路が、特定的にはバリスタまたは関連する素子の形状の電圧リミタ素子を有していることを特徴としている。若干の電圧リミタ素子は、スイッチオン及びオフさせることもできる。
以下に添付図面を参照して特定の実施の形態を説明するが、この説明から本発明及びその長所が完全に理解されよう。
【0004】
【実施の形態】
図1に、本発明の実施の形態の回路図を示す。図の右側に3点インバータ9が示されており、正接続5、負接続6、及び中心電位接続8を有する中間回路4を介して 12 パルス整流器1、2から給電されている。中間回路4は、特定的にはコンデンサバンクC1、C2を含み、整流器9は過大な大電流及び電圧の攻撃から回路網によって保護される。整流器は2つの部分整流器1、2からなり、第1の部分整流器1は交流電源3のY回路に接続され、第2の部分整流器2は交流電源3のΔ回路に接続されている。従って、整流器は公知の 12 パルストポロジを有している。例えばGTOのような半導体スイッチの他に、インバータ9は2つの限流用インダクタLs1、Ls2、2つの抵抗Rs1、Rs2、2つの回路ダイオードVcl1、Vcl2、及び2つの回路コンデンサCcl1、Ccl2を有する回路網をも含んでいる。
【0005】
本発明によれば、2つの部分整流器1及び2と、中心電位接続8との間に保護回路7が接続される。この保護回路は、特定的にはバリスタの形状の電圧リミタ素子V1、V2、V3を含んでいる。第1の電圧リミタ素子V1は、一方の側が第1の部分整流器1に、また他方の側が共通ノード10に接続されている。第2の電圧リミタ素子V2は、一方の側が第2の部分整流器2に、また他方の側が共通ノード10に接続されている。第3の電圧リミタ素子V3は、中心電位接続8と共通ノード10との間に接続されている。第1及び第2の電圧リミタ素子V1及びV2は、例えばそれらと並列にスイッチS1またはS2を接続することによって、それらをスイッチオン及びスイッチオフできるように設計することができる。
【0006】
この回路は以下のように動作する。
1.中間回路充電プロセス
保護回路は、直流中間回路4のコンデンサバンクC1、C2の望ましくない過充電を確実に防ぐ。充電プロセスは以下のように行われる。
−電源主スイッチ(図示してない)が閉じる。スイッチS1及びS2は、中間回路電圧Uzkが安定状態に到達するまでは開かれたままである。電圧リミタV1及びV2が正しく設計されていれば、これは無負荷電圧Uzk0よりもかなり低い。
−スイッチS1が閉じる。中間回路電圧Uzk1が増加するが、電圧リミタV3が制限効果を有しているので無負荷電圧Uzk10には到達しない。
−S1が開き、S2が閉じる。中間回路電圧Uzk2が増加するが、電圧リミタV3が制限効果を有しているので無負荷電圧Uzk20には到達しない。
−S1が再度閉じる。V3が適切に設計されていれば、中間回路電圧は極く僅かに、しきい値電圧の大きさまでオーバシュートする。
2.整流器ダイオードの障害
もし整流器ダイオードに障害が発生すれば、リミタV3がこれにより発生する短絡回路電流を制限し、結果として生ずる有害な障害を防ぐ。これは障害を起こした半導体の全負荷間隔を超過するのを防ぐ。隣接する整流器が結果的に障害を起こすのを回避するためには、短絡回路通路内の寄生インダクタンスを互いに整合させなければならない。レギュレータまたはコントローラによって障害を検出することなく、保護機能が保証される。
3.インバータ内の半導体の障害
中間回路4の一方の半分(例えば、C1)に短絡を生じさせ得るインバータ内の半導体の障害の場合には、保護回路は結果的に生ずる危険な障害を防ぐ。これは、障害が検出されると直ちにスイッチS1及びS2を開くことによって行われる。これは、障害後の数マイクロ秒以内に行わなければならない。一旦中間回路のコンデンサの関連する半分(例えば、C1)が放電してしまうと、V1はその電流に関係する負電圧を限流用インダクタLs1 内に発生させる。V1を適切に設計することによって、それは短絡回路内に含まれる全ての半導体の全負荷間隔を越えることができる。
【0007】
この場合、今度はインバータ9内に短絡が存在する。従って、電源3は、電源ヒューズが溶断するか、または主スイッチを開くまで部分整流器1を通して短絡通路内に短絡電流を供給する。リミタV1のエネルギ吸収容量に対する要求を減少させるために、C1とLs1との間の振動が減衰した後にスイッチS1及びS2を再度閉じることができる。
勿論、C2の領域内の障害に対して、及び2つの中間回路コンデンサC1及びC2の短絡に対して、同じように解析することができる。最後の場合には、両リミタV1及びV2が動作するようになる。
4.中間回路を受容できない程過負荷にする電源過電圧
中間回路が過電圧の場合、スイッチS1及びS2が閉じる。これにより、電源が異常に高い過電圧の場合であってさえ、中間回路の危険な過負荷を効果的に防ぐ。
【0008】
総合的に言えば、本発明は、コンバータ回路配列を信頼できるように動作させることを保証する。更にこの所要保護回路は簡単な設計であり、且つ他の多くの回路素子、特定的には整流器を救うことができる。
明らかに、以上の説明から本発明の多くの変更及び変形が可能である。従って本発明は特許請求の範囲内において以上の説明以外に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコンバータ回路装置の回路図である。
【符号の説明】
1、2 部分整流器
3 交流電源
4 中間回路
5 正接続
6 負接続
7 保護回路
8 中心電位
9 インバータ
10 共通ノード
V1、V2、V3 電圧リミタ素子
S1、S2 スイッチ
Uzk 中間回路電圧
Uzk1、Uzk2 中間回路部分電圧
C1、C2 中間回路コンデンサ
Rs1、Rs2 回路抵抗
Ls1、Ls2 限流インダクタ
Ccl1、Ccl2 回路コンデンサ
Vcl1、Vcl2 回路ダイオード

Claims (5)

  1. コンバータ回路装置において、
    第1の部分整流器(1)及び第2の部分整流器(2)を有する整流器を備え、前記整流器は、12パルストポロジを有し、これらの部分整流器(1、2)は、交流電源(3)に接続されていて直流中間回路(4)に給電し、前記第1の部分整流器(1)の出力の一方が前記直流中間回路(4)の正接続(5)に接続され、他方が保護回路(7)に接続されるとともに、前記第2の部分整流器(2)の出力の一方が前記保護回路(7)に接続され、他方が前記直流中間回路(4)の負接続(6)に接続されており、且つ、前記直流中間回路(4)の中心電位(8)は、前記保護回路(7)に接続されており、且つ、
    前記直流中間回路(4)に接続されたインバータ(9)を有することを特徴とするコンバータ回路装置。
  2. 前記保護回路(7)は、第1、第2、及び第3の電圧リミタ素子(V1、V2、V3)を含み、前記第1の電圧リミタ素子(V1)の一方の側は、前記第1の部分整流器(1)に接続され、前記第2の電圧リミタ素子(V2)の一方の側は、前記第2の部分整流器(2)に接続され、前記第3の電圧リミタ素子(V3)の一方の側は、前記中心電位(8)に接続され、且つ、前記3つの全ての電圧リミタ素子の他方の側は、共通ノード(10)に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のコンバータ回路装置。
  3. 前記第1及び第2の電圧リミタ素子(V1、V2)は、スイッチオン及びスイッチオフが可能であることを特徴とする請求項2に記載のコンバータ回路装置。
  4. 前記電圧リミタ素子(V1、V2、V3)は、バリスタ、または関連する電流/電圧特性を有する他の素子を有することを特徴ツする請求項2または3に記載のコンバータ回路装置。
  5. 前記第1及び第2の電圧リミタ素子(V1、V2)のバリスタと並列に、スイッチ(S1、S2)が配列されていることを特徴とする請求項4に記載のコンバータ回路装置。
JP23527198A 1997-08-25 1998-08-21 コンバータ回路装置 Expired - Fee Related JP4112085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19736904:9 1997-08-25
DE19736904A DE19736904A1 (de) 1997-08-25 1997-08-25 Stromrichterschaltungsanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11136947A JPH11136947A (ja) 1999-05-21
JP4112085B2 true JP4112085B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=7840059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23527198A Expired - Fee Related JP4112085B2 (ja) 1997-08-25 1998-08-21 コンバータ回路装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5969959A (ja)
EP (1) EP0899861B1 (ja)
JP (1) JP4112085B2 (ja)
KR (1) KR100560361B1 (ja)
CN (1) CN1123113C (ja)
AT (1) ATE285628T1 (ja)
CA (1) CA2245455C (ja)
DE (2) DE19736904A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966981A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Suraidetsukusu Kk レコードディスク収納用シート

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926979A1 (de) 1999-06-14 2001-01-04 Siemens Ag Spannungszwischenkreis-Umrichter
DE19942258A1 (de) * 1999-09-04 2001-03-08 Abb Ind Ag Baden Schaltung und Verfahren zur Einschaltentlastung von abschaltbaren Leistungsschaltern in Dreipunkt-Stromrichtern
EP1168565A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-02 ABB Industrie AG Protection of a dynamic voltage restorer
DE10032704A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Prominent Dosiertechnik Gmbh Entlastungsnetzwerk
WO2002086699A2 (en) * 2001-04-23 2002-10-31 Atmel Corporation Microprocessor for executing byte compiled java code
JP2007519386A (ja) * 2003-07-17 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電力変換器
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US7050313B2 (en) * 2004-02-04 2006-05-23 Smiths Aerospace Llc. Aircraft AC-DC converter
DE102004047372A1 (de) * 2004-09-29 2006-03-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Wandlerschaltung mit Klasse-E-Konvertermodulen
KR20150118081A (ko) 2012-09-05 2015-10-21 에이비비 테크놀로지 아게 인터리브드 12-펄스 정류기
US9735725B2 (en) * 2014-01-21 2017-08-15 Regal Beloit America, Inc. Methods and systems for transient voltage protection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1613839B1 (de) * 1967-09-29 1970-12-23 Licentia Gmbh Schutzeinrichtung fuer eine aus mindestens einer halbgesteuerten Dreiphasengleichrichterbruecke bestehenden Stromrichteranordnung mit Halbleiterventilen zur Speisung vonSenderoehren
SE342711B (ja) * 1969-12-12 1972-02-14 Asea Ab
DE3010099A1 (de) * 1980-02-25 1981-09-03 BBC AG Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Elektronische schutzschaltung
CH665053A5 (de) * 1984-11-12 1988-04-15 Bbc Brown Boveri & Cie Schalteranordnung zum abschalten einer reaktanz.
JPH088778B2 (ja) * 1987-04-22 1996-01-29 株式会社日立製作所 電流形インバ−タ装置
JP2558575B2 (ja) * 1992-04-03 1996-11-27 株式会社三社電機製作所 アーク溶接機
DE4418886A1 (de) * 1994-05-30 1995-12-07 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Getaktete Stromversorgung zum Betreiben elektrischer Lampen
DE4441279C1 (de) * 1994-11-19 1995-09-21 Abb Management Ag Vorrichtung zur Strombegrenzung
DE19500125A1 (de) * 1995-01-04 1996-07-11 Licentia Gmbh Strombegrenzer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966981A (ja) * 1995-09-04 1997-03-11 Suraidetsukusu Kk レコードディスク収納用シート

Also Published As

Publication number Publication date
KR100560361B1 (ko) 2006-05-25
KR19990023672A (ko) 1999-03-25
EP0899861A2 (de) 1999-03-03
DE19736904A1 (de) 1999-03-04
EP0899861B1 (de) 2004-12-22
CA2245455A1 (en) 1999-02-25
ATE285628T1 (de) 2005-01-15
EP0899861A3 (de) 2000-06-07
CA2245455C (en) 2005-11-15
CN1123113C (zh) 2003-10-01
DE59812403D1 (de) 2005-01-27
JPH11136947A (ja) 1999-05-21
CN1209683A (zh) 1999-03-03
US5969959A (en) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112085B2 (ja) コンバータ回路装置
CN106253649B (zh) 具有短路装置的电力变换器子模块和具有其的电力变换器
EP3872944A1 (en) Direct current energy dissipation apparatus and control method therefor
US11258437B2 (en) Switching device for disconnecting a current path
JP3824907B2 (ja) 電力変換装置
JPH0870575A (ja) 高力率負荷用の交流ライン安定化回路及び方法
US20210297073A1 (en) Switching Device for Separating a Current Path
JP4662022B2 (ja) マトリクスコンバータ
JP3392915B2 (ja) 電子機器用電源装置
JPH03261377A (ja) 電力変換装置の保護装置
JPH07250484A (ja) 系統連系用高電圧自励変換装置
JP2007267435A (ja) 電力変換装置
JP3757030B2 (ja) サージ電圧抑制回路
JP4859528B2 (ja) スナバ回路
JP2003224929A (ja) 電力変換装置
JP3296408B2 (ja) 電力変換装置
Cairoli et al. Experimental validation of an Ultra-Fast Medium Voltage UPS Utility Disconnect Switch
JP6070258B2 (ja) 3レベルインバータのスナバ回路
NL2028254B1 (en) Electrical converter with overvoltage protection circuit
JP2002272135A (ja) 共振型インバータ装置
JP4063476B2 (ja) 過電圧保護回路
JPH10112983A (ja) 電力変換器の保護装置
JPH08194550A (ja) 電源装置
JPH08196083A (ja) インバータ
JPH04217814A (ja) 半導体電力変換装置の入力過電圧保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees