JP4109321B2 - 改良された連続鋳型及び連続鋳造法 - Google Patents

改良された連続鋳型及び連続鋳造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4109321B2
JP4109321B2 JP54083698A JP54083698A JP4109321B2 JP 4109321 B2 JP4109321 B2 JP 4109321B2 JP 54083698 A JP54083698 A JP 54083698A JP 54083698 A JP54083698 A JP 54083698A JP 4109321 B2 JP4109321 B2 JP 4109321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
liner assembly
mold
slot
central region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54083698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001516284A (ja
Inventor
エイ. グローブ、ジョン
ビー.ジュニア シアース、ジェイムス
Original Assignee
エスエムエス デマグ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエス デマグ インコーポレイテッド filed Critical エスエムエス デマグ インコーポレイテッド
Publication of JP2001516284A publication Critical patent/JP2001516284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109321B2 publication Critical patent/JP4109321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/055Cooling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0408Moulds for casting thin slabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は一般的に金属製造及び鋳造の分野に関する。より詳細には本発明は、耐用寿命が長く、熱除去の均一性が向上し、従来の連続鋳型と比較して高品質の製品を製造する、連続鋳造システムのための改良された鋳型に関する。
2.従来技術の説明
従来の連続鋳型は、通常、銅にて形成される多数のライナプレートと該ライナプレートを包囲する外壁とを有する。ライナプレートは鋳造工程の間において溶融金属に接触する鋳型の部分を形成する。外壁とライナプレートとの間には平行かつ垂直に延びる冷却水循環スロットまたは通路が設けられ、ライナプレートから熱を除去する。運転時には、通常、鋳型の下端において、一枚のライナプレートの全てのスロットに連通する取り入れプレナム空間を介して水供給源からこれらのスロットに水が導入される。このようにして得られる冷却効果により溶融金属が鋳型を通過するにつれてその外皮が固化する。半固化状態の鋳物が鋳型を出た後、更なる冷却材、通常は水、を鋳物に直接噴射することにより固化が完了する。金属製造のこうした方法は非常に効率的であり、アメリカ合衆国及び全世界において広く用いられている。
多くの連続鋳造機では、溶融金属は鋳型内に沈められた屈折ノズルを通じてタンディッシュから導入される。ノズルポートを通じた溶融金属の一定の導入、鋳型の形状、及び鋳型のホットフェースによって与えられる冷却効果により、鋳型内部で高温金属流すなわち溶融金属流が生じ、よく知られた熱媒介現象である対流により、ホットフェースの表面における冷却率は不均一となる。これはホットフェースの不均一な劣化につながり、早期の鋳型の故障につながる。また鋳造製品の品質に与える影響も深刻である。この一例を漏斗型鋳型の運転に見ることができる。漏斗型鋳型は薄いスラブ製品の鋳造に使用され、鋳型の導入側の端部において比較的幅広の中央領域と、比較的幅の狭い端部領域と、該中央領域と該端部領域との間の遷移領域とを有する。屈折ノズルは中央領域に挿入される。また、実際の使用においては、鋳型の早期の損耗、故障は、遷移領域において生じる傾向があることが知られている。この早期損耗の原因の一つとして、浸漬されたノズルの流出口からの溶融金属の急激な流入により、固化しつつある製品の流出口近傍の内部表面が再加熱され、外皮がこの領域を通過する際の更なる冷却が妨げられ、極端な場合には外皮の再加熱及び再溶解につながる点が考えられる。これにより流出ポートを囲む前記の領域において外皮が薄くなり、製品の表面温度及び鋳型ライナの表面温度が上昇する。発明者の知る限りこの問題に対する有効な解決策は今までのところ提案されていない。
連続鋳型内部における高温金属の循環パターンのこうした好ましくない影響を解消した改良連続鋳型及び連続鋳造法が求められていることは明らかである。
発明の概要
したがって本発明の目的は、連続鋳型内部の高温金属の循環パターンの好ましくない影響を解消する改良された連続鋳型及び連続鋳造法の提供にある。
本発明の上記の目的及び他の目的を達成するため、連続鋳造機のための改良された鋳型アッセンブリは、溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有する漏斗型鋳型ライナアッセンブリと、鋳造空間内で終端する浸漬ノズルであって鋳造空間内に溶融金属を導入するための浸漬ノズルと、溶融金属中の所定の循環パターンに基づいて鋳型ライナアッセンブリの内面の異なる部分が各別の強度にて冷却されることにより対流によって生ずる熱伝導の不均一性が鋳型ライナアッセンブリの内面上において解消されるように鋳型ライナアッセンブリの選択的冷却を行うための選択的冷却構造とを備える。
本発明の第2の特徴に基づけば、溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有する鋳型ライナアッセンブリを備えた種類の連続鋳造機の操作方法は、(a)鋳造空間内に溶融金属を導入する工程と、(b)溶融金属中の所定の循環パターンに基づき鋳型ライナアッセンブリの内面の異なる部分を各別の強度にて選択的に冷却することにより対流による熱伝導の不均一性が鋳型ライナアッセンブリの内面上において解消され、製品の品質が向上し、鋳型の耐用寿命が長くなる工程とを含む。
本発明を特徴づける新規性の上記及び他の利点及び特徴は本明細書に添付され、その一部をなす請求の範囲において細部に及んで指摘されている。しかしながら本発明、その利点、及び本発明の利用によって達成される目的をより正確に理解するうえで、本明細書の更なる一部をなす図面と本発明の好ましい実施の態様を説明した説明文とを参照するべきである。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明の好ましい一実施形態に基づいて構成された連続鋳造機の概略図。
図2は、本発明に基づいて構成された鋳型アッセンブリの一構成要素の部分断面図。
図3は、図1及び図2に示されたシステムの別の一構成要素の第2の部分断面図。
図4は、深加工スロット部の長さプロファイルを示す概略図。
好ましい実施形態の詳細な説明
ここで図面を参照する。図中、相同部材は同様の参照符号にて示してある。図1を参照すると、本発明の好ましい一実施形態に基いて構成された連続鋳造機10は、溶融金属が形状形成され冷却される鋳造空聞14を有する鋳型アッセンブリ12を備える。連続鋳造機は更に、供給される溶融金属18が貯留されるタンディッシュ16と、タンディッシュ16から鋳型アッセンブリ12によって形成される鋳造空間14に溶融金属18を導入するための浸漬ノズル20とを備える。従来のものと同様の摺動ゲート22が浸漬ノズル20の上部に配置され、ノズルを通じた溶融金属18の流量を制御する。
浸漬ノズル20の末端は多数の流出口を有し、これを通じて鋳造空間14内に溶融金属18が導入される。鋳型アッセンブリ12の形状並びに鋳造空間14内への溶融金属18の導入により、鋳造空間14内の溶融金属において図1に示すような循環パターン26が生ずる。上述したように循環パターン26は、特に鋳型アッセンブリ12の液面領域28において鋳型の早期の劣化、故障の原因となる。
図2及び3を参照すると、鋳型12は鋳造空間14を形成する内面32を有する鋳型ライナアッセンブリ30を備える。本発明の重要な一特徴に基づけば、鋳型ライナアッセンブリ30は、選択冷却機構34を備える。選択冷却機構34は、鋳型ライナアッセンブリ30の内面32の異なる部位に、溶融金属の所定の循環パターン26(図1に示された)に基づいて各別の強度にて冷却を行うことにより対流に基づく熱伝達の不均一性が鋳型ライナアッセンブリの内面において解消される。従来技術と同様、鋳型ライナアッセンブリ30は、鋳型ライナアッセンブリ30の内面32から熱を奪うために鋳型ライナに形成された多数の冷却スロット36を有する。図3に見られるように、本発明のこの実施形態に基づいた冷却スロット36は基準スロット部38を有する。基準スロット部38は、鋳型ライナアッセンブリ30の内面32にほぼ平行であると共に基準スロット部38の最奥部と内面32との間の距離に等しい鋳型壁厚Tbを与える深さにまで加工されている。図3に最も分かりやすいが、液面領域28において、冷却スロット36は深加工スロット部40を有する。深加工スロット部40は、基準スロット部38よりも深くにまで加工されており、深加工スロット部40の最奥部と鋳型ライナアッセンブリ30の内壁32との間の距離である最小壁厚Tmを与える。深加工スロット部40は、当該技術分野においてはよく知られているように、運転時にスロット36に水を抽送するためのプレナム42に連通している。
深加工スロット部40における壁厚Tmは基準スロット部38における壁厚Tbよりも小さいため、鋳型の液面領域付近の領域では冷却効果はより大きい。この冷却効果の程度は、図3に示されるように、2つのスロット領域の間の壁厚の差、すなわち、Tb−Tmによって与えられる。
図2には、基準スロット部38におけるスロット最奥部46及び液面領域28におけるスロット部40の最奥部44が示されている。図2は、図3の構成を2−2線に沿って水平に切った断面図であるが、この図に見て取ることができるように、距離Tb−Tmは鋳型ライナアッセンブリの内面の特定部分に選択的に大きな冷却効果を与え、鋳型ライナアッセンブリの他の部分においては小さな冷却効果を与えるように鋳型の水平方向に沿って意図的に変化させてある。図2に示された鋳型ライナアッセンブリ30は公知の技術に基づいて形成された漏斗型鋳型のものである。鋳型ライナアッセンブリ30は、ローマ数字のIにて示した第1領域である比較的幅広の中央領域と、比較的幅の狭い端部領域(II)と、中央領域Iと端部領域IIとの間の遷移領域(III)とを有する。本発明の一実施形態においては、鋳造空間14内部における循環パターン26により遷移領域IIIにおいて予想される熱伝導量の増大を緩和するため、鋳型ライナアッセンブリ30の内面32の遷移領域IIIに当る部分に大きな冷却効果が与えられる。本発明のこの実施形態では、距離Tb−Tmは大きくなっている。本発明のこの実施形態の第2の特徴は比較的幅広の中央領域I及び領域IIの最も外側のスロットの冷却効果が意図的に低減されている点であり、これは距離Tb−Tmを小さくすることにより行われる。
冷却を最も必要とする鋳型ライナの領域を冷却するうえで、上述の可変壁厚Tb−Tmに加えるか、あるいはこれに代えて、本発明の別の更なる一特徴を用いることが可能である。図2に示されるように、基準スロット部38よりも深くなるように加工された深加工スロット部40は垂直方向の距離Lmにわたって延びる。本発明の第2の特徴では、大きな冷却効果を必要とするスロットにおいて長さLmがより大きくなるように各スロット毎の長さLmを変化させる。大きな冷却効果を必要とするのは、好ましいこの実施形態においてやはり主として遷移領域IIIである。図4は、スロットの深加工スロット部40の長さプロファイルを概略的に示したものである。
上述の構成の好ましい一実施例が図2に示されている。図中、冷却スロットには、領域Iの中央から始まり、領域IIの末端にて終わるよう、スロット1〜19として番号が付されている。以下の表はスロット1〜19のそれぞれについてTm、Tb−Tm、及びLmの値の例を示したものである。
Figure 0004109321
また、スロットの深さを変化させることなくスロットの長さを変えるか、あるいはスロットの長さを変化させることなくスロットの深さを変えることが可能である。更に、本発明の原理は図に示された連続鋳造機とは異なる種類の連続鋳造機にも適用することが可能である。
本発明の多くの特徴及び利点について発明の構成及び機能と共に以上に述べたが、本開示はあくまで説明を目的としたものであり、請求の範囲を記載する文言の広範かつ一般的な意味によって完全に示される本発明の原理の範囲内で、殊に形状、寸法、部品の配置において、細部の変更が可能であることは理解されるであろう。

Claims (15)

  1. 連続鋳造機のための改良された鋳型アッセンブリであって、
    溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有する漏斗型鋳型ライナアッセンブリであって、中央領域と、中央領域よりも幅の狭い鋳造空間を含む端部領域と、該中央領域と該端部領域との間に設けられ、中央領域よりも狭く端部領域よりも広い幅の鋳造空間を含む遷移領域とを有する前記鋳型ライナアッセンブリと、
    前記鋳造空間内で終端する浸漬ノズルであって、鋳造空間内に溶融金属を導入するための前記浸漬ノズルと、
    前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の異なる部分が各別の強度にて冷却され前記遷移領域に他の領域よりも大きな冷却効果がもたらされるように前記鋳型ライナアッセンブリ選択的冷却する冷却手段とを備えるアッセンブリ。
  2. 連続鋳造機のための改良された鋳型アッセンブリであって、
    溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有する漏斗型鋳型ライナアッセンブリであって、中央領域と、中央領域よりも幅の狭い鋳造空間を含む端部領域と、該中央領域と該端部領域との間に設けられ、中央領域よりも狭く端部領域よりも広い幅の鋳造空間を含む遷移領域とを有する前記鋳型ライナアッセンブリと、
    前記鋳造空間内で終端する浸漬ノズルであって、鋳造空間内に溶融金属を導入するための前記浸漬ノズルと、
    前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の異なる部分が各別の強度にて冷却されるように前記鋳型ライナアッセンブリ選択的冷却する冷却手段であって、前記中央領域に他の領域よりも小さな冷却効果がもたらされるように構成、配置された冷却手段とを備えるアッセンブリ。
  3. 前記冷却手段は、前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の液面部分に他の部分よりも大きな冷却効果がもたらされるように更に構成、配置されている請求項1に記載のアッセンブリ。
  4. 前記冷却手段は、前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面と鋳型ライナアッセンブリ内に形成され、かつ垂直方向に沿って延びる冷却スロットの最奥部との間の距離を変化させることにより前記各別の強度にて冷却するように構成、配置されている請求項1に記載のアッセンブリ。
  5. 前記冷却スロットは、基準スロット部と、基準スロット部よりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記冷却手段は、鋳型面の特定の領域で必要とされる冷却量に応じて前記深加工スロット部の長さを変化させることにより前記各別の強度にて冷却するように更に構成、配置されている請求項4に記載のアッセンブリ。
  6. 鋳型ライナアッセンブリ内には、垂直方向に沿って延びる冷却スロットが設けられ、前記冷却スロットは、基準スロットと、基準スロットよりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記冷却手段は、鋳型面の特定の領域で必要とされる冷却量に応じて前記深加工スロット部の長さを変化させることにより前記各別の強度にて冷却するように更に構成、配置されている請求項1に記載のアッセンブリ。
  7. 溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有し、該内面は中央領域と、中央領域よりも幅の狭い鋳造空間を含む端部領域と、該中央領域と該端部領域との間に設けられ、中央領域よりも狭く端部領域よりも広い幅の鋳造空間を含む遷移領域とを有する漏斗型鋳型ライナアッセンブリを備える種類の連続鋳造機を操作する方法であって、
    (a)前記鋳造空間に溶融金属を導入する工程と、
    (b)前記遷移領域に他の領域よりも大きな冷却効果をもたらすことにより前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の異なる部分を各別の強度にて選択的に冷却する工程とを含む方法。
  8. 溶融金属が成形かつ冷却される鋳造空間を形成する内面を有し、該内面は中央領域と、中央領域よりも幅の狭い鋳造空間を含む端部領域と、該中央領域と該端部領域との間に設けられ、中央領域よりも狭く端部領域よりも広い幅の鋳造空間を含む遷移領域とを有する漏斗型鋳型ライナアッセンブリを備える種類の連続鋳造機を操作する方法であって、
    (a)前記鋳造空間に溶融金属を導入する工程と、
    (b)前記中央領域に他の領域よりも小さな冷却効果をもたらすことにより前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の異なる部分を各別の強度にて選択的に冷却する工程とを含む方法。
  9. 鋳造時において溶融金属の液面が位置する部分に当る前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面の部分に他の部分よりも大きな冷却効果をもたらすことを更に含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記(b)工程は前記鋳型ライナアッセンブリの前記内面と鋳型ライナアッセンブリ内に形成され、かつ垂直方向に沿って延びる冷却スロットの最奥部との間の距離を変化させることによって行われる請求項7に記載の方法。
  11. 冷却スロットは、基準スロット部と、基準スロットよりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記(b)工程は前記鋳型ライナアッセンブリの特定の領域において必要とされる更なる冷却量に基づいて前記深加工冷却スロットの長さを変化させることによって更に行われる請求項10に記載の方法。
  12. 鋳造ライナアッセンブリ内には、垂直方向に沿って延びる冷却スロットが設けられ、冷却スロットは、基準スロット部と、基準スロットよりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記(b)工程は前記鋳型ライナアッセンブリの特定の領域において必要とされる更なる冷却量に基づいて前記深加工冷却スロットの長さを変化させることによって行われる請求項7に記載の方法。
  13. 前記(b)工程の前に、溶融金属中の循環パターンを予測する更なる工程を含み、該(b)工程は、溶融金属中の予測された該循環パターンに基づいて鋳型ライナアッセンブリの前記内面の異なる部分を前記各別の強度にて選択的に冷却するように行われる請求項7に記載の方法。
  14. 鋳型ライナアッセンブリ内には、垂直方向に沿って延びる冷却スロットが設けられ、前記冷却スロットは、基準スロットと、基準スロットよりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記冷却手段は、鋳型面の特定の領域において必要とされる冷却量に基づいて前記深加工スロット部の長さを変化させることにより前記各別の強度にて冷却するように構成、配置されている請求項2に記載のアッセンブリ
  15. 鋳造ライナアッセンブリ内には、垂直方向に沿って延びる冷却スロットが設けられ、冷却スロットは、基準スロット部と、基準スロットよりも深くにまで加工された深加工スロット部とからなり、前記(b)工程は、前記鋳型ライナアッセンブリの特定の領域において必要とされる更なる冷却量に基づいて前記深加工冷却スロットの長さを変化させることにより行われる請求項8に記載の方法。
JP54083698A 1997-03-19 1998-03-19 改良された連続鋳型及び連続鋳造法 Expired - Fee Related JP4109321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/822,559 US5927378A (en) 1997-03-19 1997-03-19 Continuous casting mold and method
US08/822,559 1997-03-19
PCT/US1998/005514 WO1998041342A1 (en) 1997-03-19 1998-03-19 Improved continuous casting mold and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516284A JP2001516284A (ja) 2001-09-25
JP4109321B2 true JP4109321B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=25236369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54083698A Expired - Fee Related JP4109321B2 (ja) 1997-03-19 1998-03-19 改良された連続鋳型及び連続鋳造法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5927378A (ja)
JP (1) JP4109321B2 (ja)
CN (1) CN1072061C (ja)
AT (1) AT412194B (ja)
AU (1) AU6573798A (ja)
BR (1) BR9808394A (ja)
CA (1) CA2284190A1 (ja)
DE (1) DE19882215T1 (ja)
GB (1) GB2337715B (ja)
WO (1) WO1998041342A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19742795A1 (de) * 1997-09-27 1999-04-01 Schloemann Siemag Ag Trichtergeometrie einer Kokille zum Stranggießen von Metall
DE19802809A1 (de) * 1998-01-27 1999-07-29 Km Europa Metal Ag Flüssigkeitsgekühlte Kokille
DE19903929A1 (de) * 1999-02-01 2000-08-03 Sms Demag Ag Kokillenplatte einer Kokille mit trichterförmigem Eingießbereich zum Stranggießen von Metall
DE10148150B4 (de) * 2001-09-28 2014-05-22 Egon Evertz Kg (Gmbh & Co.) Flüssigkeitsgekühlte Stranggießkokille
DE10226214A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Sms Demag Ag Stranggießkokille für flüssige Metalle, insbesondere für flüssigen Stahl
AT412454B (de) * 2003-01-20 2005-03-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zur temperaturführung einer schmelze in einer gekühlten stranggiesskokille
DE10304543B3 (de) * 2003-02-04 2004-05-27 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Stranggießen von flüssigen Metallen, insbesondere von flüssigen Stahlwerkstoffen
CN1292858C (zh) * 2004-01-17 2007-01-03 宝山钢铁股份有限公司 一种水冷的金属连铸结晶器
US7392970B2 (en) * 2004-05-25 2008-07-01 Douglas J Bachan Cooling injection mold
DE102006060673A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Sms Demag Ag Verfahren und Regelvorrichtung zum Regeln der Wärmeabfuhr einer Seitenplatte einer Kokille
US7886807B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-15 Die Therm Engineering L.L.C. Die casting control method
CN103182496B (zh) * 2011-12-31 2017-06-13 Posco公司 连铸工艺中的拉漏检测装置
DE102022208478A1 (de) * 2022-08-16 2024-02-22 Sms Group Gmbh Kupferplatte mit lokalen Intensivkühlzonen

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2169893A (en) * 1937-11-01 1939-08-15 Chase Brass & Copper Co Cooling means for continuous casting apparatus
US2893080A (en) * 1954-03-26 1959-07-07 Norman P Goss Apparatus for the continuous casting of metals
US2862265A (en) * 1956-12-10 1958-12-02 Aluminum Co Of America Continuous casting mold
CH424102A (de) * 1965-05-03 1966-11-15 Wertli Alfred Verfahren zum Stranggiessen eines Bandes und Kühlvorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US3528487A (en) * 1967-06-05 1970-09-15 Interlake Steel Corp Continuous casting machine
SU248912A1 (ru) * 1968-05-12 1986-08-23 Simonov V P Кристаллизатор дл непрерывной разливки металлов и сплавов
US3763920A (en) * 1972-03-16 1973-10-09 United States Steel Corp Water inlet construction for continuous-casting molds
JPS518124A (ja) * 1974-07-10 1976-01-22 Kobe Steel Ltd Renzokuchuzoyoigata
US3978910A (en) * 1975-07-07 1976-09-07 Gladwin Floyd R Mold plate cooling system
JPS5854175B2 (ja) * 1976-11-26 1983-12-03 第一高周波工業株式会社 不銹鋼管の局部溶体化処理方法
US4182397A (en) * 1978-07-03 1980-01-08 Allis-Chalmers Corporation Continuous casting mold and means for securing mold liners therein
CS208541B1 (en) * 1978-09-22 1981-09-15 Ferdinand Lenorak Winding unit in the multitwist spindle
SU952422A1 (ru) * 1980-12-22 1982-08-23 Могилевское Отделение Физико-Технического Института Ан Бсср Кристаллизатор
US4535832A (en) * 1981-04-29 1985-08-20 Gus Sevastakis Continuous casting apparatus
JPS58151425A (ja) * 1982-02-27 1983-09-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> 低温靭性の優れた高耐食性クラツド鋼管の製造方法
JPS59133940A (ja) * 1983-01-21 1984-08-01 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
JPS60250856A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型
JPS61195746A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型
JPS61235516A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ステンレス鋼溶接継ぎ手の熱処理方法
US4640337A (en) * 1985-05-01 1987-02-03 Gus Sevastakis Continuous casting apparatus
JPS6347337A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Nippon Steel Corp 連続鋳造用ロ−ルの製造方法
AT389251B (de) * 1987-12-23 1989-11-10 Voest Alpine Ind Anlagen Kuehlung einer stranggiesskokille
JPH0335850A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造用鋳型
JPH0342144A (ja) * 1989-07-06 1991-02-22 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造用鋳型の冷却方法およびその鋳型
DE4117052A1 (de) * 1990-07-23 1992-11-26 Mannesmann Ag Fluessigkeitsgekuehlte kokille fuer das stranggiessen von metallen
CA2091680A1 (en) * 1990-09-18 1992-03-19 John A. Hunter Aluminium battery
DE4127333C2 (de) * 1991-08-19 2000-02-24 Schloemann Siemag Ag Stahlstranggießkokille
US5207266A (en) * 1992-01-03 1993-05-04 Chuetsu Metal Works Co., Ltd. Water-cooled copper casting mold
US5467810A (en) * 1994-04-01 1995-11-21 Acutus Industries Continuous metal casting mold

Also Published As

Publication number Publication date
CN1251062A (zh) 2000-04-19
GB2337715A (en) 1999-12-01
BR9808394A (pt) 2001-08-28
DE19882215T1 (de) 2000-05-25
CN1072061C (zh) 2001-10-03
JP2001516284A (ja) 2001-09-25
AU6573798A (en) 1998-10-12
GB9922094D0 (en) 1999-11-17
ATA904098A (de) 2004-04-15
AT412194B (de) 2004-11-25
CA2284190A1 (en) 1998-09-24
WO1998041342A1 (en) 1998-09-24
GB2337715B (en) 2002-03-06
US5927378A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4109321B2 (ja) 改良された連続鋳型及び連続鋳造法
RU2415731C2 (ru) Кристаллизатор для непрерывной разливки металла
US3447592A (en) Cooling apparatus for differentially cooling a continuous casting
JP4303809B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
RU2240892C2 (ru) Охлаждаемый жидкостью кристаллизатор
US20050115695A1 (en) Adjustment of heat transfer in continuous casting moulds in particular in the region of the meniscus
JPH04172155A (ja) 連続鋳造用誘導加熱タンディッシュ
US20010017199A1 (en) Continuous casting mold and processes for making and retrofitting
US6374903B1 (en) System and process for optimizing cooling in continuous casting mold
KR100544924B1 (ko) 개선된 연속 주형 및 방법
JP2000033461A (ja) 連続鋳造鋳型
JP2000218345A (ja) 金属を連続鋳造するための漏斗状の鋳込み領域を備えている鋳型の鋳型板
US20030010471A1 (en) Continuous casting mold and method
KR100490985B1 (ko) 연속주조용 깔대기형 주형동판
KR20040097142A (ko) 특히 주조 욕 표면 구역에서의 열 전달이 적합화된 연속주조 주형
MXPA99008510A (en) Improved continuous casting mold and method
KR100805715B1 (ko) 주편 제조용 주형 냉각장치
KR20000011815U (ko) 연주기용 몰드 냉각장치
KR200215014Y1 (ko) 균일 냉각 슬롯을 갖는 주형 동판 고정장치
JPH0270358A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH05245606A (ja) 割れ性ブレークアウト予知方法
JP3470537B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュにおける介在物除去方法
JPH0671400A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPH07116783A (ja) 連続鋳造用鋳型およびこれを用いる鋳片の冷却方法
JP4224732B2 (ja) 金属の連続鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees