JP4104667B2 - 重合方法 - Google Patents

重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4104667B2
JP4104667B2 JP53063898A JP53063898A JP4104667B2 JP 4104667 B2 JP4104667 B2 JP 4104667B2 JP 53063898 A JP53063898 A JP 53063898A JP 53063898 A JP53063898 A JP 53063898A JP 4104667 B2 JP4104667 B2 JP 4104667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
alkane
group
hydrogen
metallocene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53063898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001508098A (ja
Inventor
マドックス,ピーター,ジェームズ
ウィリアムズ,ピーター,セフトン
Original Assignee
イネオス ヨーロッパ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8229962&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4104667(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イネオス ヨーロッパ リミテッド filed Critical イネオス ヨーロッパ リミテッド
Publication of JP2001508098A publication Critical patent/JP2001508098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104667B2 publication Critical patent/JP4104667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/34Polymerisation in gaseous state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63908Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/901Monomer polymerized in vapor state in presence of transition metal containing catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は重合方法に関し、特に活性化されたメタロセン錯体からなる触媒系を用いるオレフィンの気相重合法に関するものである。
メタロセン錯体に基づく触媒はオレフィンの重合につき広く使用されている。これら錯体は、典型的には錯体としてのビス(シクロペンタジエニル)遷移金属と助触媒とからなる触媒系にて使用される。この種のビス(Cp)遷移金属錯体はメタロセンと呼ばれ、典型的にはチタンもしくはジルコニウム金属に基づくものであり、使用する場合はたとえばアルミノキサンのようなアルミニウム化合物により助触媒される。気相方法で用いる場合、この種のビス(Cp)メタロセン系はシリカに支持することができる。この種の触媒系はEP 129368号およびEP 206794号に記載されている。
極く最近、他の種類の遷移金属錯体がオレフィンポリマーを製造すべく使用されている。この種の錯体は単一のシクロペンタジエニル環リガンドと金属原子に結合した異原子とを有し、アルミノキサンと一緒に使用することもできる。これら錯体は「拘束配置」を有すると言われ、EP 420436号およびEP 416815号に記載されている。
同様な触媒系がEP 418044号およびWO 92/00333号に教示されている。これら系において、触媒系はモノ(シクロペンタジエニル)異原子金属錯体とイオン性活性化剤化合物とからなり、この種の系はイオン性モノ(シクロペンタジエニル)触媒と呼ばれている。この種の系につき典型的なイオン性活性化剤はボレートにより例示することができる。
WO 95/00526号は、遷移金属が+2形式酸化状態にあるチタンもしくはジルコニウム錯体を記載している。この錯体は中性、共役または非共役のジエンリガンドをも含み、金属とのπ−錯体を形成する。この種の錯体はたとえばアルミノキサン、ボランもしくはボレートのような活性化用助触媒と組み合わせて触媒にされる。気相重合法にて使用する場合、この種の触媒はシリカ上に好適に支持される。
他の種類の触媒系がWO 96/04290号に記載されている。ここではメタロセン錯体がビス(Cp)錯体により代表されるが、さらにπ−錯体もしくはσ−錯体として金属と結合させうる共役ジエンをも含む。
メタロセン錯体は、気相にてオレフィンを重合するための方法に使用するのに適すると開示されている。たとえばEP 206794号、EP 696293号、EP 719289号、EP 802202号、EP 659773号、EP 593083号およびEP 739360号は気相におけるメタロセン錯体の使用を開示している。
驚くことに今回、活性化されたメタロセン触媒系を用いる気相方法において、不活性液体を反応器中へ注入することにより触媒活性の改善が得られることを突き止めた。
特に低級アルカンの使用が、この目的に特に適することを突き止めた。
従って本発明によれば気相におけるオレフィンの重合方法が提供され、この方法は(a)メタロセンと(b)活性化剤とからなる触媒系の存在下に行なわれ、低級アルカンを気相反応器に添加することを特徴とする。
アルカンは好ましくは反応器に直接添加される。
チタン(II)もしくはジルコニウム(II)錯体が本発明の方法に使用するメタロセンとして特に適している。この種の錯体は上記WO 95/00526号(参考のためここに引用する)に開示されている。これら錯体は一般式:
Figure 0004104667
[式中、R′はそれぞれ独立して水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハロ、シアノおよびその組合せから選択され、前記R′は20個までの非水素原子を有し、必要に応じ2個のR′基(ここでR′は水素、ハロもしくはシアノでない)は一緒になってシクロペンタジエニル環の隣接位置に接続された二価誘導体を形成して融合環構造を形成し;
XはMとのπ−錯体を形成する30個までの非水素原子を有する中性η4−結合ジエン基であり;
Yは−O−、−S−、−NR*−、−PR*−であり;
Mは+2形式酸化状態におけるチタンもしくはジルコニウムであり;
*は、SiR2、CR* 2、SiR* 2SiR* 2、CR* 2CR* 2、CR*=CR*、CR2SiR* 2もしくはGeR* 2であり、ここで
*はそれぞれ独立して水素またはヒドロカルビル、シリル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリールおよびその組合せから選択される一員であり、前記R*は10個までの非水素原子を有し、必要に応じZ*からの2個のR*基(R′は水素でない)またはZ*からのR*基とYからのR*基とは環系形成する]
を有する。
最も好適な錯体はアミドシランもしくはアミドアルカンジイル錯体であり、ここで金属はチタンである。
極めて好適なジエン基は1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ジベンジル−1,3−ブタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエンである。
限定はしないが好適錯体の例は(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン、
(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,3−ペンタジエン、
(t−ブチルアミド)(2−メチルインデニル)ジメチルシランチタニウム(II)1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン
である。
これら錯体は、活性化用助触媒と組み合わせて触媒活性にされる。適する助触媒はアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン(MAO)または強ルイス酸、たとえばトリ(ヒドロカルビル)硼素化合物もしくはハロゲン化誘導体を包含する。
特に好適な活性化剤はトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素である。
本発明の方法に使用するのに適する他の錯体は、金属が高い原子価状態にあるものである。この種の錯体はEP 41681号およびEP 491842号(その両者を参考のためここに引用する)に開示されている。これら錯体は一般式:
Figure 0004104667
[式中、Cp*は必要に応じ−Z−Y−を介しMに共有結合すると共に式:
Figure 0004104667
(式中、Rはそれぞれ水素またはハロゲン、アルキル、アリール、ハロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、シリル基および20個までの非水素原子を有するその組合せ物から選択される成分であり、または2個もしくはそれ以上のR基は一緒になって融合環系を形成する)に対応する単一のη5−シクロペンタジエニルまたはη5−置換シクロペンタジエニル基であり;
Mはη5結合方式にてシクロペンタジエニル基または置換シクロペンタジエニル基に結合したジルコニウム、チタンもしくはハフニウムであって+3もしくは+4の原子価状態にあり、
Xはそれぞれハイドライドまたはハロ、アルキル、アリール、シリル、ゲルミル、アリールオキシ、アルコキシ、アミド、シロキシおよびその組合せ(たとえばハロアルキル、ハロアリール、ハロシリル、アルカリール、アラルキル、シリルアルキル、アリールオキシアリール、並びにアルコキシアルキル、アミドアルキル、アミドアリール)から選択される成分であって20個までの非水素原子を有し、さらに20個までの水素原子を有する中性ルイス塩基リガンドであり;
nはMの原子価に応じて1もしくは2であり;
Zは酸素、硼素または元素周期律表の第14族の一員からなる二価の成分であり;
Yは窒素、燐、酸素もしくは硫黄からなる金属に共有結合した結合基であり、または必要に応じZとYとは一緒になって融合環系を形成する]
を有する。
最も好適な錯体は、Yが式(−NR1)もしくは(−PR1)(式中、R1はC1〜C10アルキルもしくはC6〜C10アリールである)に対応する窒素もしくは燐含有基であり、かつZがSiR″2、CR″2、SiR″2SiR″2、CR″=CR″もしくはGeR″2(式中、R″は水素もしくはヒドロカルビルである)であるものである。
最も好適な錯体は、Mがチタンもしくはジルコニウムであるものである。
限定はしないが適する錯体の例は(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウムジメチル、(t−ブチルアミド)ジベンジル(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジベンジル、(ベンジルアミド)ジメチル(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)シランチタニウムジクロライド、(フェニルホスフィド)ジメチル(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジベンジルなどである。
これら錯体は、活性化用助触媒と組み合わせて触媒活性にされる。適する助触媒はアルミノキサン、特にメチルアルミノキサン(MAO)または強ルイス酸、たとえばトリ(ヒドロカルビル)硼素化合物もしくはハロゲン化誘導体を包含する。
活性化剤として特に適するものはトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素である。
本発明の方法に使用するには一般式:
Figure 0004104667
[式中、MはZr、TiもしくはHfであり、
Yは一価リガンドであり、
Cpは未置換または置換シクロペンタジエニルリガンドであり、
Zは架橋基である]
を有するメタロセン錯体も適している。
典型的にはY基はハロゲンもしくはアルキルであり、シクロペンジエニルリガンドはアルキル基により置換することができ、或いは2個の置換基を結合させて融合環(たとえばインデニル)を形成することもできる。
Zは典型的にはアルキレン、ジアルキルシリルもしくはジアルキルゲルマニル架橋基である。
特に適する錯体はたとえばエチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロライドまたはエチレンビス(インデニル)ジルコニウムジメチルである。
この種のメタロセン錯体は典型的にはアルミノキサン助触媒の存在下に使用される。
本発明の方法に使用するのに適する前記メタロセン錯体の例はEP 129368号、EP 206794号およびEP 260130号に開示されているものである。
この種のビス(Cp)メタロセン錯体は、これらがジエンリガンドをも含む場合、本発明の方法に使用するにも適している。この種類の錯体はWO 96/04290号に記載されている。
この種のジエンリガンドを有するビス(Cp)メタロセン錯体は次式:
Figure 0004104667
[式中、Mはチタン、ジルコニウムもしくはハフニウムであり、
Dは必要に応じ1個もしくはそれ以上のヒドロカルビル基、シリル基、ヒドロカルビルシリル基、シリルヒドロカルビル基もしくはその混合物で置換された安定な共役ジエンであり、またはルイス塩基官能性を有することもでき、前記Dは4〜40個の非水素原子を有すると共にMとのπ−錯体を形成し、
Zは1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基またはジアルキルシリル−もしくはゲルマニル基またはアルキルホスフィンもしくはアミノ基からなる架橋基であり、
Rは水素または1〜10個の炭素原子を有するアルキルであり、xは1〜6である]
により示すことができる。
この種類における最も好適なメタロセン錯体は、X線回折もしくはNMRにより証明されるようにDリガンドがη3方式にてM原子にπ結合したものである。この種のメタロセン錯体は+2酸化状態にあるM原子により特性化される。
好適錯体は、Mがジルコニウムであると共にZがエチレン(CH2CH2)であるものである。
Dリガンドは最も好ましくは次の群から選択される:
s−trans−η4,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;s−trans−η4−3−メチル−1,3−ペンタジエン;s−trans−η4−1,4−ジベンジル−1,3−ブタジエン;s−trans−η4−2,4−ヘキサジエン;s−trans−η4−1,4−ジトリル−1,3−ブタジエン;s−trans−η4−1,4−ビス(トリメチルシリル)−1,3−ブタジエン;s−cis−η4−1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン;s−cis−η4−3−メチル−1,3−ペンタジエン;s−cis−η4−2,4−ヘキサジエン;s−cis−η4−2,4−ヘキサジエン;s−cis−η4−1,3−ペンタジエン;s−cis−η4−1,4−ジトリル−1,3−ブタジエンおよびs−cis−η4−1,4−ビス(トリメチルシリル)−1,3−ブタジエン(前記s−cisジエン基は金属との上記に規定したπ−錯体を形成する)。
外部置換されたジエン、特に1,4−ジフェニル置換ブタジエンが特に適している。
これら錯体の製造は、本発明に使用する適する代表例を示すWO 96/04290号に広範に記載されている。
ジエン基Dがルイス塩基官能性を有する場合、これは次の群から選択することができる:
−NR2、−PR2、−AsR2、−OR、−SR
この種類の特に好適なジエンはジアルキルアミノフェニル置換ジエン、たとえば1−フェニル−4(N,N1−ジエチルアミノフェニル)1,3−ブタジエンである。
特に好適な錯体はエチレンビス(インデニル)ジルコニウム(II)1,4−ジフェニルブタジエンである。
本発明の方法に用いる錯体と活性化剤とのモル比は1:10000〜100:1の範囲とすることができる。好適範囲は1:5000〜10:1であり、1:10〜1:1の範囲が最も好適である。
アルカンはブタン、ペンタン、イソペンタンもしくはヘキサンよりなる低級アルカンの群から選択することができる。好ましくはアルカンはペンタンである。
アルカンはモノマーの添加前に気相反応器へ添加することができる。好ましくは、これは室温で液体として添加され、反応器に直接添加される。代案として、アルカンは重合過程に際し反応器に連続添加することもできる。
気相にて使用するための本発明の方法による錯体は支持することができる。代案としてメタロセン錯体は非支持形態で使用することもできる。
支持する場合、支持体は任意の有機もしくは無機不活性固体、特に多孔質支持体、たとえばタルク、無機酸化物および樹脂状支持材料、たとえばポリオレフィンとすることができる。使用しうる適する無機酸化物材料は第2、13、14もしくは15族の金属酸化物、たとえばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナおよびその混合物を包含する。単独で或いはシリカ、アルミナもしくはシリカ−アルミナと組み合わせて使用しうる他の無機酸化物はマグネシア、チタニアもしくはジルコニアである。他の適する支持材料、たとえば微細なポリオレフィン(たとえばポリエチレン)を用いることもできる。
本発明の方法により支持触媒と共に使用するのに最も好適な支持材料はシリカである。
シリカは使用前に乾燥させ、これを典型的にはたとえば200〜850℃の高められた温度で加熱して行うのが好適である。
シリカは使用前に乾燥させ、これを典型的にはたとえば200〜850℃の高められた温度で加熱して行うのが好適である。
好適方式にて支持触媒は、適する溶剤における活性化剤の溶液をトリアルキルアルミニウム化合物で処理された活性化シリカのスラリーに添加した後に同じ溶剤におけるメタロセン錯体の溶液を添加して作成することができる。代案として、錯体はトリアルキルアルミニウム処理されたシリカに活性化剤の添加前に添加することもできる。
支持触媒の作成に適する溶剤はトルエンである。
適するトリアルキルアルミニウム化合物はトリメチルアルミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム(TEA)またはトリイソブチルアルミニウム(TIBAL)である。
本発明による方法はオレフィンの重合、特にエチレンの単独重合またエチレンと他のα−オレフィン、特に3〜10個の炭素原子を有するものとの共重合に使用するのに適している。最も好適なα−オレフィンは1−ブテン、1−ヘキセンおよび4−メチル−1−ペンテンである。
本発明の方法は任意適する気相法で行うことができる。
たとえば伝統的な撹拌床反応器、たとえばUS 3256263号およびUS 4012573号に開示されたようなものが適している。しかしながら、本発明による方法は流動床を含む気相法で使用するのに特に適している。この種の方法において、成長ポリマー粒子の流動床を流動化グリッドの上方に支持する。床を、グリッド中を上方向に通過する循環ガス流からなる流動媒体を用いて流動状態に維持する。
特定種類の流動床操作は循環ガス流の冷却を用いて、流動床の冷却を支援する。連行液を含有する冷却循環流は流動化グリッドの下で流動床に戻される。たとえばEP 89691号、EP 699212号およびEP 784637号はこの種の気相法を開示している。
他の種類の気相法はWO 94/28032号に記載されたものであり、ここでは循環ガス流を冷却すると共にガス流と液流とに分離する。冷却された液体は不活性液とすることができ、或いは凝縮性モノマーとすることもできる。分離された液流は流動床中へ直接導入されて床の冷却をもたらす。
この種の流動床法においては、アルカンを任意適する手段により反応器に添加することができる。たとえばアルカンを反応器へ直接添加することができ、或いはたとえば循環ライン、触媒注入系などへの添加により間接添加することもできる。
好適にはアルカンは重合過程に際し流動床反応器に連続添加することができる。
気相法(特に流動床反応器)に関し、本発明による方法に使用するのに適するアルケンの量は好ましくは定常状態の条件下にてアルカンと触媒との重量比に関して示すことができる。アルカンと触媒との重量比は10より大もしくは等しい。この重量比は好ましくは10〜10,000の範囲である。
代案としてアルカンの量は定常状態の条件下における反応器内のアルカンとポリマーの量との重量比に関して示すこともできる。アルカンとポリマーとの最小重量比は0.010であり、アルカンとポリマーとの重量比の好適範囲は0.010〜0.5、特に好ましくは0.018〜0.5の範囲である。
アルカンは低コモノマー濃度の重合条件下にて特に効果的である。
本発明による方法を用い、0.905〜0.960g/ccの範囲の密度およびASTM D1238条件E(2.16kg、190℃)により0.1〜20の範囲のメルトインデックスを有するポリマーを作成することができる。
以下、実施例を参照して本発明をさらに説明する。
実施例1
支持触媒1の作成
7.0kgのクロスフィールドES70シリカ(500℃にて活性化)を110リットルのヘキサンにスラリー化させた。ヘキサンにおける9.32リットルの0.976M TEAを添加し、このスラリーを30℃にて2時間撹拌した。シリカを沈降させ、上澄ヘキサンを除去した。シリカをヘキサンにより洗液におけるAlの濃度が<1ミリモルAl/リットルに達するまで数回洗浄した。次いでシリカを40℃に減圧乾燥させた。
50gのこのTEA処理されたES70シリカを250mlの乾燥トルエンにスラリー化させた。トルエンにおける(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウムペンタ−1,3−ジエンの10.7重量%溶液10.4mlを添加し、混合物を激しく振とうさせた。次いでトルエンにおけるトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素の7.85重量%溶液29.4mlを添加した。この混合物を充分振とうさせ、次いで溶剤を40℃で減圧除去してオリーブ緑色粉末を得た。
実施例2
支持触媒2の作成
2.5kgのクロスフィールドES70シリカ(500℃にて活性化)を110リットルのヘキサンにスラリー化させた。ヘキサンにおける4.00リットルの0.976M TEAを添加し、このスラリーを30℃にて2時間撹拌した。シリカを沈降させ、上澄ヘキサンを除去した。シリカをヘキサンにより、洗液におけるAlの濃度が<1ミリモルAl/リットルに達するまで数回洗浄した。次いでシリカを40℃にい減圧乾燥させた。
10gのこのTEA処理されたES70シリカを40mlの乾燥トルエンにスラリー化させた。トルエンにおける(t−ブチルアミド)(テトラメチル−η5−シクロペンタジエニル)ジメチルシランチタニウムペンタ−1,3−ジエンの10.7重量%溶液2.1mlを添加し、混合物を激しく振とうした。次いでトルエンにおけるトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素の7.85重量%溶液5.9mlを添加した。この混合物を充分振とうし、次いで溶剤を40℃で減圧除去してオリーブ緑色粉末を得た。
実施例3
重合
347gのNaClを、予めN2パージ下で85℃にて焼成された2.5リットル容積の撹拌乾燥反応器に添加した。この反応器を25℃まで冷却し、5mlの乾燥ペンタンを反応器に添加した。反応器を密封し、温度を85℃まで上昇させた。1.19gのTIBAL処理されたシリカを反応器に添加し、これを10分間にわたり撹拌した。反応器を70℃まで冷却し、6.5バールのC24を添加した。次いでH2および1−ヘキセンを反応器に流入させた。実施例1から作成された0.309gの触媒と0.912gのTIBAL処理されたシリカとの混合物を高圧N2と共に反応器中へ注入した。温度とC24圧力とH2および1−ヘキセンレベルとを試験の残部にわたり一定に維持した。全重合時間は233分間であった。試験に際し平均H2/C24比は0.0038であり、平均1−ヘキセン/C24比は0.0062であった。反応器を排気すると共に冷却し、262gのポリマーを塩の洗浄除去後に回収して33.6g/g cat.h.バールの活性を得た。ポリマー密度は0.9475g/mlであり、Ml(2.16)は2.10であった。
実施例4
重合
289gのNaClを、予めN2パージ下で85℃にて焼成された2.5リットル容積の撹拌乾燥反応器に添加した。この反応器を25℃まで冷却し、5mlの乾燥ペンタンを反応器に添加した。反応器を密封すると共に温度を85℃まで上昇させた。1.30gのTIBAL処理されたシリカを反応器に添加し、これを15分間にわたり撹拌した。反応器を70℃まで冷却し、6.5バールのC24を添加した。次いでH2および1−ヘキセンを反応器に流入させた。0.289gの実施例1から作成された触媒と0.853gのTIBAL処理されたシリカとの混合物を高圧N2と共に反応器中へ注入した。温度とC24圧力とH2および1−ヘキセンレベルとを試験の残部にわたり一定に維持した。全重合時間は105分間とした。試験に際し平均H2/C24比は0.0040であり、平均1−ヘキセン/C24比は0.0060であった。反応器を排気すると共に冷却し、144gのポリマーを塩の洗浄除去後に回収して43.8g/g cat.h.バールの活性を得た。ポリマー密度は0.9175g/mlであり、Ml(2.16)は3.10であった。
例5
(比較)
344gのNaClを、予めN2パージ下で85℃にて焼成された2.5リットル容積の撹拌乾燥反応器に添加した。1.30gのTIBAl処理されたシリカを反応器に添加し、これを15分間にわたり撹拌した。反応器を70℃まで冷却し、6.5バールのC24を添加した。次いでH2および1−ヘキセンを反応器に流入させた。0.213gの実施例1から作成された触媒と0.781gのTIBAL処理されたシリカとの混合物を高圧N2と共に反応器中へ注入した。温度とC24圧力とH2および1−ヘキセンレベルとを試験の残部にわたり一定に維持した。全重合時間は166分間であった。試験に際し平均H2/C24比は0.0039であり、平均1−ヘキセン/C24比は0.0053であった。反応器を排気すると共に冷却し、101gのポリマーを塩の洗浄除去後に回収して26.3g/g cat.h.バールの活性を得た。
実施例6
重合
273gのNaClを、予めN2パージ下で85℃にて焼成された2.5リットル容積の撹拌乾燥反応器に添加した。この反応器を25℃まで冷却し、5mlの乾燥ペンタンを反応器に添加した。反応器を密封すると共に温度を85℃まで上昇させた。1.21gのTIBAL処理されたシリカを反応器に添加し、これを15分間にわたり撹拌した。反応器を70℃まで冷却し、6.5バールのC24を添加した。次いでH2および1−ヘキセンを反応器に流入させた。0.217gの実施例2から作成された触媒と0.755gのTIBAL処理されたシリカとの混合物を高圧N2と共に反応器中へ注入した。温度とC24圧力とH2および1−ヘキセンレベルとを試験の残部にわたり一定に維持した。全重合時間は132分間であった。試験に際し平均H2/C24比は0.0042であり、平均1−ヘキセン/C24比は0.0044であった。反応器を排気すると共に冷却し、122gのポリマーを塩の洗浄除去後に回収して39.3g/g cat.h.バールの活性を得た。ポリマー密度は0.918g/mlであり、Ml(2.16)は4.4であった。
例7
(比較)
322gのNaClを、予めN2パージ下で85℃にて焼成された2.5リットル容積の撹拌乾燥反応器に添加した。1.19gのTIBAl処理されたシリカを反応器に添加し、これを15分間にわたり撹拌した。反応器を70℃まで冷却し、6.5バールのC24を添加した。次いでH2および1−ヘキセンを反応器に流入させた。0.220gの実施例2から作成された触媒と0.754gのTIBAL処理されたシリカとの混合物を高圧N2と共に反応器中へ注入した。温度とC24圧力とH2および1−ヘキセンレベルとを試験の残部にわたり一定に維持した。全重合時間は123分間であった。試験に際し平均H2/C24比は0.0035であり、平均1−ヘキセン/C24比は0.0037であった。反応器を排気すると共に冷却し、85gのポリマーを塩の洗浄除去後に回収し、29.0g/g cat.h.バールの活性を得た。ポリマー密度は0.919g/mlであり、Ml(2.16)は0.8であった。

Claims (13)

  1. 気相反応器にてオレフィンを重合させるに際し、(a)メタロセンと(b)活性化剤とからなる触媒系の存在下に行うオレフィンの重合方法において、ブタン、ペンタン、イソペンタンもしくはヘキサンよりなる群から選択された低級アルカンをモノマーの添加前に気相反応器に添加することを特徴とするオレフィンの重合方法。
  2. アルカンがペンタンである請求の範囲第項に記載の方法。
  3. アルカンを反応器へ直接添加する請求の範囲第1項または第2項に記載の方法。
  4. アルカンを液体として反応器に添加する請求の範囲第1〜3項のいずれか一項に記載の方法。
  5. メタロセンが式:
    Figure 0004104667
    [式中、R′はそれぞれ独立して水素、ヒドロカルビル、シリル、ゲルミル、ハロ、シアノおよびその組合せから選択され、前記R′は20個までの非水素原子を有し、必要に応じ2個のR′基(ここでR′は水素、ハロもしくはシアノでない)は一緒になってシクロペンタジエニル環の隣接位置に接続された二価誘導体を形成して融合環構造を形成し:XはMとのπ−錯体を形成する30個までの非水素原子を有する中性η4−結合ジエン基であり;
    Yは−O−、−S−、−NR*−、−PR*−であり;
    Mは+2形式酸化状態におけるチタンもしくはジルコニウムであり;
    *はSiR2、CR* 2、SiR* 2SiR* 2、CR* 2CR* 2、CR*=CR*、CR2SiR* 2もしくはGeR* 2であり、ここで
    *はそれぞれ独立して水素またはヒドロカルビル、シリル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アリールおよびその組合せから選択される一員であり、前記R*は10個までの非水素原子を有し、必要に応じZ*からの2個のR*基(R′は水素でない)またはZ*からのR*基とYからのR*基とは環系を形成する]
    を有する請求の範囲第1〜項のいずれか一項に記載の方法。
  6. メタロセンが式:
    Figure 0004104667
    [式中、Cp*は必要に応じ−Z−Y−を介しMに共有結合すると共に式:
    Figure 0004104667
    (式中、Rはそれぞれ水素またはハロゲン、アルキル、アリール、ハロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、シリル基および20個までの非水素原子を有するその組合せ物から選択される成分であり、または2個もしくはそれ以上のR基は一緒になって融合環系を形成する)に対応する単一のη5−シクロペンタジエニルまたはη5−置換シクロペンタジエニル基であり;
    Mはη5結合方式にてシクロペンタジエニル基または置換シクロペンタジエニル基に結合したジルコニウム、チタンもしくはハフニウムであって+3もしくは+4の原子価状態にあり、
    Xはそれぞれハイドライドまたはハロ、アルキル、アリール、シリル、ゲルミル、アリールオキシ、アルコキシ、アミド、シロキシおよびその組合せ(たとえばハロアルキル、ハロアリール、ハロシリル、アルカリール、アラルキル、シリルアルキル、アリールオキシアリール、並びにアルコキシアルキル、アミドアルキル、アミドアリール)から選択される成分であって20個までの非水素原子を有し、さらに20個までの水素原子を有する中性ルイス塩基リガンドであり;
    nはMの原子価に応じて1もしくは2であり;
    Zは酸素、硼素または元素周期律表の第14族の一員からなる二価の成分であり;
    Yは窒素、燐、酸素もしくは硫黄からなる金属に共有結合した結合基であり、または必要に応じZとYとは一緒になって融合環系を形成する]
    を有する請求の範囲第1〜項のいずれか一項に記載の方法。
  7. 活性化剤がトリス(ペンタフルオロフェニル)硼素である請求の範囲第1〜項のいずれか一項に記載の方法。
  8. メタロセンを支持する請求の範囲第1〜項のいずれか一項に記載の方法。
  9. メタロセンをシリカ上に支持する請求の範囲第項に記載の方法。
  10. 重合過程を流動床反応器にて行う請求の範囲第1〜項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 定常状態の条件下におけるアルカンと触媒との重量比が10〜10,000の範囲である請求の範囲第1〜10項のいずれか一項に記載の方法。
  12. 定常状態の条件下における反応器内のアルカンとポリマーとの重量比が0.010〜0.5の範囲である請求の範囲第1〜11項のいずれか一項に記載の方法。
  13. 反応器におけるアルカンとポリマーとの重量比が0.018〜0.5の範囲である請求の範囲第12項に記載の方法。
JP53063898A 1997-01-13 1998-01-07 重合方法 Expired - Fee Related JP4104667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97430001.4 1997-01-13
EP97430001A EP0853091A1 (en) 1997-01-13 1997-01-13 Polymerisation process
PCT/GB1998/000039 WO1998030605A1 (en) 1997-01-13 1998-01-07 Polymerisation process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508098A JP2001508098A (ja) 2001-06-19
JP4104667B2 true JP4104667B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=8229962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53063898A Expired - Fee Related JP4104667B2 (ja) 1997-01-13 1998-01-07 重合方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6437062B1 (ja)
EP (2) EP0853091A1 (ja)
JP (1) JP4104667B2 (ja)
KR (1) KR100580902B1 (ja)
CN (1) CN1249762A (ja)
AR (1) AR014339A1 (ja)
AT (1) ATE278716T1 (ja)
AU (1) AU747055B2 (ja)
BR (1) BR9806744A (ja)
CA (1) CA2277907A1 (ja)
DE (1) DE69826832T2 (ja)
EG (1) EG22048A (ja)
ES (1) ES2229467T3 (ja)
HU (1) HUP0000776A3 (ja)
ID (1) ID21882A (ja)
NO (1) NO993432L (ja)
NZ (1) NZ336639A (ja)
PL (1) PL334549A1 (ja)
SK (1) SK93699A3 (ja)
TR (1) TR199901588T2 (ja)
TW (1) TWI222980B (ja)
WO (1) WO1998030605A1 (ja)
ZA (1) ZA98225B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139477A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Basell Polyolefine Gmbh Optimierung der Wärmeabfuhr im Gasphasenwirbelschichtverfahren
EP1348719B2 (en) 2002-03-25 2010-11-17 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing polyolefin
SG106681A1 (en) 2002-03-29 2004-10-29 Mitsui Chemicals Inc Olefinic polymer and process for producing the same
EP1380602A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 BP Lavéra SNC Process for the (co-)polymerisation of olefins in the gas phase
US7157531B2 (en) * 2004-06-21 2007-01-02 Univation Technologies, Llc Methods for producing polymers with control over composition distribution
EP2222723B1 (en) 2007-12-18 2013-02-27 Univation Technologies, LLC Method for controlling bimodal catalyst activity during polymerization
RU2612555C2 (ru) * 2011-11-30 2017-03-09 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Способы и системы доставки катализатора

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DZ520A1 (fr) 1982-03-24 2004-09-13 Union Carbide Corp Procédé perfectionné pour accroitre le rendement espace temps d'une réaction de polymérisation exothermique en lit fluidisé.
ZA844157B (en) 1983-06-06 1986-01-29 Exxon Research Engineering Co Process and catalyst for polyolefin density and molecular weight control
CA1268754A (en) 1985-06-21 1990-05-08 Howard Curtis Welborn, Jr. Supported polymerization catalyst
US5077255A (en) 1986-09-09 1991-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. New supported polymerization catalyst
US5055438A (en) * 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
FR2634212B1 (fr) * 1988-07-15 1991-04-19 Bp Chimie Sa Appareillage et procede de polymerisation d'olefines en phase gazeuse dans un reacteur a lit fluidise
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
WO1992000333A2 (en) 1990-06-22 1992-01-09 Exxon Chemical Patents Inc. Aluminum-free monocyclopentadienyl metallocene catalysts for olefin polymerization
US5317036A (en) * 1992-10-16 1994-05-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization reactions utilizing soluble unsupported catalysts
US5462999A (en) * 1993-04-26 1995-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
AU682821B2 (en) 1993-04-26 1997-10-23 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
ZA943399B (en) 1993-05-20 1995-11-17 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
ATE147748T1 (de) 1993-06-24 1997-02-15 Dow Chemical Co Titan-und zirkoniumkomplexe und diese enthaltende polymerisationskatalysatoren
JP3699479B2 (ja) * 1994-06-24 2005-09-28 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 重合触媒系、それらの製造及び使用
US5527929A (en) 1994-08-02 1996-06-18 The Dow Chemical Company Zwitterionic biscyclopentadienyl complexes
US5763543A (en) * 1994-09-14 1998-06-09 Exxon Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with little or no scavenger present
GB9500226D0 (en) * 1995-01-06 1995-03-01 Bp Chem Int Ltd Nozzle
US5693727A (en) * 1996-06-06 1997-12-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for feeding a liquid catalyst to a fluidized bed polymerization reactor

Also Published As

Publication number Publication date
AU747055B2 (en) 2002-05-09
HUP0000776A2 (en) 2000-07-28
KR100580902B1 (ko) 2006-05-17
KR20000070143A (ko) 2000-11-25
CN1249762A (zh) 2000-04-05
HUP0000776A3 (en) 2000-11-28
DE69826832D1 (de) 2004-11-11
NO993432D0 (no) 1999-07-12
DE69826832T2 (de) 2005-02-10
EP0853091A1 (en) 1998-07-15
ATE278716T1 (de) 2004-10-15
TWI222980B (en) 2004-11-01
ES2229467T3 (es) 2005-04-16
TR199901588T2 (xx) 1999-09-21
AU5565798A (en) 1998-08-03
JP2001508098A (ja) 2001-06-19
NZ336639A (en) 2001-11-30
US6437062B1 (en) 2002-08-20
PL334549A1 (en) 2000-03-13
BR9806744A (pt) 2000-03-14
AR014339A1 (es) 2001-02-28
ZA98225B (en) 1999-07-12
EG22048A (en) 2002-06-30
SK93699A3 (en) 2000-05-16
CA2277907A1 (en) 1998-07-16
WO1998030605A1 (en) 1998-07-16
NO993432L (no) 1999-09-13
EP0952993A1 (en) 1999-11-03
ID21882A (id) 1999-08-05
EP0952993B1 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005259943B2 (en) Polymerization catalysts for producing polymers with low levels of long chain branching
JP5296982B2 (ja) 担持重合触媒
AU2004324873B2 (en) Organochromium/ metallocene combination catalyst for producing bimodal resins
JP4237494B2 (ja) オレフィン重合用触媒
KR101222237B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매계, 이의 제법 및 용도
KR20040035793A (ko) 지지된 포스핀이민 중합반응 촉매
JP2005503444A (ja) 連結メタロセン錯体、触媒系及びこれを使用するオレフィン重合法
JP4104667B2 (ja) 重合方法
WO2004029105A1 (en) Olefin polymerization catalyst system
WO1999021895A1 (en) Process
JPH10226711A (ja) α−オレフィンの重合及び共重合用の有機金属触媒
JP2006500459A (ja) オレフィンの重合方法
WO2000004057A1 (en) Method for preparing an activator for the polymerisation of olefins
EP0816394B1 (en) Process for polymerising ethylene in the gas phase
KR20060118556A (ko) 중합 방법
US6384161B1 (en) Method and catalyst system for producing polyolefins with broadened molecular weight distributions
KR100800219B1 (ko) 올레핀 중합반응에 사용하는 할로술폰산 처리 촉매 지지체
US6437060B1 (en) Process for the polymerization of olefins in the gas phase
US20030130447A1 (en) Method and catalyst system for producing polyolefins with a selected melt index
KR20200059607A (ko) 보관 안정성 및 운전 안정성이 개선된 메탈로센 촉매
JP2008521984A (ja) 後周期遷移金属を含む触媒系を調製する方法
CZ246399A3 (cs) Způsob polymerace

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees