JP2006500459A - オレフィンの重合方法 - Google Patents

オレフィンの重合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500459A
JP2006500459A JP2004539834A JP2004539834A JP2006500459A JP 2006500459 A JP2006500459 A JP 2006500459A JP 2004539834 A JP2004539834 A JP 2004539834A JP 2004539834 A JP2004539834 A JP 2004539834A JP 2006500459 A JP2006500459 A JP 2006500459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
group
indenoindolyl
solid
organoboron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004539834A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアム ジェイ. サーテイン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equistar Chemicals LP
Original Assignee
Equistar Chemicals LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equistar Chemicals LP filed Critical Equistar Chemicals LP
Publication of JP2006500459A publication Critical patent/JP2006500459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/642Component covered by group C08F4/64 with an organo-aluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

オレフィンの重合方法を開示している。該方法は、インデノインドリル担持触媒系および有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下でオレフィン類を重合することを含む。そのインデノインドリル担持触媒系は、担体、3から10族の遷移金属またはランタニド金属MおよびMにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体、ならびに活性化剤を含む。有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下でその方法を実施することにより、その処理した固体なしの重合方法と比較して意外なほどの活性の増加がもたらされる。

Description

本発明は、オレフィンを重合する方法に関する。該方法は、インデノインドリル含有担持触媒系および有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下で実施する。有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在は、それ無しで実施する重合方法と比較して意外なほどの活性の増加をもたらす。
従来のチーグラー−ナッタ触媒を含めた多数のオレフィン重合触媒が知られている。これらの触媒は安価であるが、それらが示す活性は低く、生成したポリマーが有する分子量分布は狭いところから中間のところ(Mw/Mn>4)であり、一般に、α−オレフィンコモノマーの取り込みが劣る。ポリマーの特性を改良するために、高活性のシングルサイト触媒特にメタロセン類が、チーグラー−ナッタ触媒に置き換わりつつある。この新たな触媒は、より高価ではあるが、低密度のポリマーを容易に製造することを可能にする狭い分子量分布および良好なコモノマーの取り込みを与える。メタロセン触媒の1つの不利な点は、それらが高温において低分子量ポリマーを生成する傾向があることである。
最近の注目は、シクロペンタジエニル環配位子をヘテロ原子環配位子によって置換する改良されたシングルサイト触媒を開発することに集中してきている。これらの触媒は、一般に、「ヘテロメタロセン」と称することができる。重要なヘテロメタロセンの1つの特別のタイプは、米国特許第6232260号およびPCT国際出願第99/24446号に記載されているインデノインドリル配位子を含有している。
シングルサイト触媒は、一般的に重合反応媒体に可溶性であり、それ故溶液法に対して有用である。しかしながら、気相法、スラリー法、およびバルクモノマー法に対しても、それは、触媒を担体上に固定または担持させてポリマーのモルフォロジーを調整するために役立つ。米国特許第6211311号は、重合安定性のヘテロ原子配位子を含有するシングルサイト担持触媒を得るための担体の化学処理について教示している。インデノインドリル配位子を含有する触媒に対して、米国特許第6232260号およびPCT国際出願第99/24446号は、シリカまたはアルミナ等の担体を使用できることを開示している。重合法の活性を高めることは、経済的方法を成就するための重要な目標である。他の化学的方法と同様に、新たな重合法および触媒を開発することが望ましい。
要約すれば、インデノインドリル含有担持触媒を用いる新たなオレフィン重合方法が必要である。特に有用な方法は、改良された触媒活性を有することが望ましい。
発明の概要
本発明は、オレフィン類を重合するための方法である。当該方法は、インデノインドリル含有担持触媒系および有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下で実施する。そのインデノインドリル担持触媒系は、担体、3から10族の遷移金属またはランタニド金属MおよびMにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体、ならびに活性化剤を含む。有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在は、その処理した固体を使用しない重合方法と比較して意外なほどの活性の増加をもたらす。さらに、その処理した個体の存在により、反応器付着物の発生が減少し、触媒操作性が高められる。
発明の詳細な説明
本発明の方法は、インデノインドリル担持触媒系の存在下で1つまたは複数のオレフィンを重合することを含む。インデノインドリル含有担持触媒系は、インデノインドリル含有錯体、活性化剤、および担体を含む。
本発明の担持触媒系は、3から10族の遷移金属またはランタニド金属M、およびMにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体を含有する。その金属Mは、任意の3から10族の遷移金属またはランタニド金属であり得る。好ましくは、該触媒は、4から6族の遷移金属を含有し、より好ましくは、該触媒は、チタンまたはジルコニウム等の4族金属を含有する。
本発明の有機金属錯体は、また、少なくとも1つのMにπ結合しているインデノインドリル配位子を含有する。インデノインドリル配位子は、技術的には良く知られており、米国特許第6232260号に教示されている。インデノインドリル配位子は、インデノインドールから誘導された陰イオン性配位子である。インデノインドールは、インドールおよびインデン環の両方を有する有機化合物である。それぞれからの5員環は、縮合している(すなわち、それらは2つ以上の炭素原子を共有している)。インデノインドリル環の原子のどれもが非置換であるか、または、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、シリル、ニトロ、ジアルキルアミノ、ジアリールアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、チオエーテル、などの1つまたは複数の基で置換されていてもよい。インデノインドリル部分が存在する限り、さらなる環が存在してもよい。
適当なインデノインドール配位子前駆物質としては、例えば、5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]インドール、4,8,10−トリメチル−5H−インデノ[3,2−b]インドール、4−t−ブチル−8−メチル−5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]インドール、4,8−ジクロロ−5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]インドール、10−メチルベンゾ[f]−5H−インデノ[3,2−b]インドール、ベンゾ[g]−5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]インドール、5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]ベンゾ[e]インドール、ベンゾ[g]−5,10−ジヒドロインデノ[3,2−b]ベンゾ[e]インドール、およびその他同種のものが挙げられる。
インデノインドリル配位子は、配位子前駆物質を塩基で脱プロトン化し、高度の芳香属性を有する(高度に非局在化している)陰イオン性の環系を生じさせることにより生成する。陰イオンの例えば遷移金属ハロゲン化物との反応により所望の有機金属錯体が生じる。インデノインドリル配位子は、錯体中でMにπ結合をしている。
その有機金属錯体は、場合により、1つまたは複数のさらなる重合安定性の陰イオン性配位子を含む。例として、米国特許第4791180号および第4752597号に記載されているもののような、置換および非置換のシクロペンタジエニル、フルオレニル、およびインデニル、または同種のものが挙げられる。適当な配位子としては、また、米国特許第5554775号、第5539124号、第5637660号、および第5902866号に記載されている置換および非置換の、ボラアリール、ピロリル、インドリル、キノリニル、ピリジニル、およびアザボロリニルが挙げられる。有機金属錯体は、また、通常1つまたは複数の反応活性配位子、例えば、ハロゲン化物、アルコキシ、シロキシ、アルキル、アルカリール、アリール、ジアルキルアミノなどを含む。特に好ましいのは、ハロゲン化物、アルキル、およびアルカリール(例えば、塩化物、メチル、ベンジル)である。
インデノインドリルおよび/または重合安定性配位子は、橋かけすることができる。配位子を橋かけするために使用することができる基としては、例えば、メチレン、エチレン、1,2−フェニレン、ジアルキルシリル、およびジアリールシリルが挙げられる。通常は単一の橋かけのみが含まれるが、2つの橋かけ基を有する錯体を使用することもできる。配位子を橋かけすることにより、遷移金属の周りの幾何学的形態が変化し、触媒活性ならびにその他の特性、例えば、分子量、コモノマーの取り込み性、および熱安定性を改良することができる。
適当な活性化剤としては、アルモキサン類が挙げられる。好ましいアルモキサン類は、環状の式(R1−Al−O)sまたは直鎖状の式R1(R1−Al−O)sAlR1(式中、R1は、C1〜C5のアルキル基であり、sは、1から約20までの整数である)により表されるポリマー状アルミニウム化合物である。好ましくは、R1は、メチルであり、sは、約4から約20までである。典型的なアルモキサン活性化剤は、(ポリ)メチルアルモキサン(MAO)、エチルアルモキサン、およびジイソブチルアルモキサンである。場合によっては、活性化剤は、好ましくは式AlR2 3(式中、R2は、C1〜C20のヒドロカルビルを表す)を有するトリアルキルまたはトリアリールアルミニウム化合物である。
適当な活性化剤としては、また、置換または非置換のトリアルキルまたはトリアリールホウ素誘導体、例えば、トリス(ペルフルオロフェニル)ホウ素、およびイオン性ホウ酸塩、例えば、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素またはトリチルテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ素が挙げられる。イオン性ホウ酸塩は、中性の有機金属化合物をイオン化してオレフィンを重合するための活性触媒を生成する。例えば、米国特許第5153157号、第5198401号、および第5241025号を参照されたい。適当な活性化剤は、組み合わせてもよくまたは別々に使用してもよい。
活性化剤成分の金属に対するシングルサイト触媒の遷移金属のモル比は、好ましくは、約0.3:1から1000:1までの範囲、より好ましくは、約20:1から800:1まで、最も好ましくは、約30:1から500:1までである。活性化剤がイオン性ホウ酸塩の場合は、活性化剤成分の金属に対するシングルサイト触媒の遷移金属のモル比は、好ましくは、約0.3:1から8:1の範囲である。
有機金属錯体は、好ましくは多孔質材料である担体上に固定する。その担体は、無機酸化物、無機塩化物、および有機ポリマー樹脂、またはそれらの混合物である。好ましい無機酸化物としては、2、3、4、5、13、または14族元素の酸化物が挙げられる。好ましい無機塩化物としては、2族元素の塩化物が挙げられる。好ましい有機ポリマー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、およびポリベンゾイミダゾールが挙げられる。特に好ましい担体としては、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニア、塩化マグネシウム、およびポリスチレンが挙げられる。シリカが最も好ましい。
好ましくは、担体は、約10から約1000m2/gの範囲、より好ましくは、約50から約800m2/gまで、そして最も好ましくは約100から約700m2/gまでの表面積を有する。好ましくは、担体の細孔の容積は、約0.1から約5.0mL/gの範囲、より好ましくは、約0.5から約4.0mL/gまで、そして最も好ましくは、約0.8から約3.5mL/gまでである。平均の細孔直径は、一般的には約10から約1000Åの範囲、好ましくは、約15から約500Å、そして最も好ましくは、約20から約350Åである。
有機金属錯体は、さまざまな固定化技術のいずれかを用いて担持する。1つの方法においては、その有機金属錯体は、溶媒に溶解し、担体と結合させる。その溶媒を蒸発させることにより担持触媒が生じる。初期湿潤法(incipient wetness method)もまた使用することができる。活性化剤は、また、担体に析出させることができ、あるいは、それは触媒から分離して反応器に導入することもできる。
担体は、有機金属化合物および活性化剤を固定化する前に前処理はしなくても使用することができるが、担体の前処理のステップを入れるのが好ましい。担体は、か焼し、かつ/または化学添加物により変性することができる。担体をか焼により前処理する場合、か焼温度は、好ましくは、150℃を超える。担体を前処理するために使用することができる化学添加物としては、有機アルミニウム、有機ボラン、有機マグネシウム、有機シラン、および有機亜鉛化合物が挙げられる。好ましい化学添加物としては、アルモキサン、ヘキサメチルジシラザン、トリメチルクロロシラン、グリニャール試薬、およびトリエチルホウ素が挙げられる。担体変性技術は、米国特許第4508843号、第4530913号、および第4565795号に教示されている。
本発明の方法は、また、有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下で実施する。その有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体は、無機固体または有機ポリマー固体を有機ホウ素または有機アルミニウム化合物で処理することによって調製する。
適当な有機アルミニウム化合物としては、アルモキサン、アルキルアルミニウム、およびハロゲン化アルキルアルミニウムが挙げられる。適当なアルモキサンとしては、環状の式(R3−Al−O)sまたは直鎖状の式R3(R3−Al−O)sAlR3(式中、R3は、C1〜C5のアルキル基であり、sは、1から約20までの整数である)により表されるポリマー状アルミニウム化合物である。好ましくは、R3は、メチルであり、sは、約4から約20までである。典型的なアルモキサン活性化剤は、(ポリ)メチルアルモキサン(MAO)、エチルアルモキサン、およびジイソブチルアルモキサンである。
好ましいアルキルアルミニウムとしては、好ましくは式AlR456(式中、R4、R5、およびR6は、同一または異なるC1〜C20のヒドロカルビルを表す)を有するトリアルキルまたはトリアリールアルミニウム化合物が挙げられる。特に好ましいアルキルアルミニウムは、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、およびトリイソブチルアルミニウムである。
適当なハロゲン化アルキルアルミニウムとしては、好ましくは、式AlR45またはAlR42(式中、Xは、Cl、Br、またはIである)を有するハロゲン化ジアルキルアルミニウムおよびジハロゲン化アルキルアルミニウム化合物が挙げられる。典型的なハロゲン化アルキルアルミニウムは、ジメチルアルミニウムクロリド、メチルアルミニウムジクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、ジイソブチルアルミニウムクロリド、およびイソブチルアルミニウムジクロリドである。
好ましい有機ホウ素化合物としては、アルキル、アリール、およびアルコキシホウ素化合物が挙げられる。より好ましい有機ホウ素化合物は、式R456BまたはB(OR4)(OR5)(OR6)を有するトリアルキルホウ素、トリアリールホウ素、およびトリアルコキシホウ素である。最も好ましいのは、トリメチルホウ素、トリエチルホウ素、トリプロピルホウ素、トリイソブチルホウ素、トリメトキシホウ素、トリエトキシホウ素、トリプロポキシホウ素、およびトリフェノキシホウ素である。
該固体は、無機固体または有機ポリマー固体であり、無機酸化物、無機塩化物、および有機ポリマー樹脂、またはそれらの混合物であり得る。好ましい無機酸化物としては、2,3,4,5,13、または14族元素の酸化物が挙げられる。好ましい無機塩化物としては、2族元素の塩化物が挙げられる。好ましい有機ポリマー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、およびポリベンゾイミダゾールが挙げられる。特に好ましい固体としては、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア、ジルコニア、塩化マグネシウム、およびポリスチレンが挙げられる。シリカが最も好ましい。
好ましくは、該固体は、約10から約1000m2/gの範囲、より好ましくは、約50から約800m2/gまで、そして最も好ましくは約100から約700m2/gまでの表面積を有する。好ましくは、該担体の細孔の容積は、約0.1から約5.0mL/gの範囲、より好ましくは、約0.5から約4.0mL/gまで、そして最も好ましくは、約0.8から約3.5mL/gまでである。平均の細孔直径は、一般的には約10から約1000Åの範囲、好ましくは、約15から約500Å、そして最も好ましくは、約20から約350Åである。
有機ホウ素または有機アルミニウム変性剤は、該固体に対して、好ましくは、固体のグラム当り約0.1から20mmolの範囲のアルミニウムまたはホウ素(変性剤中に含有されている)の量、より好ましくは、約0.2から10mmol/グラムまで、そして最も好ましくは、約0.5から5mmol/グラムまでを加える。有機ホウ素または有機アルミニウム変性剤による処理は、一般的には、液相中で行い、有機ホウ素または有機アルミニウム変性剤を、それ自体液体としてまたは炭化水素等の適当な溶媒中の溶液として該固体に施用する。初期湿潤法または気相含浸もまた該固体を処理するために使用することができる。
該固体は、好ましくは、有機ホウ素または有機アルミニウム変性の前および/または後に、約50℃から約1000℃まで、より好ましくは、約100℃から約800℃までの温度に加熱する。有機ホウ素または有機アルミニウム変性の後に、該固体は、最も好ましくは、約20℃から約120℃までの温度の真空中で乾燥する。
本発明の方法は、オレフィン、好ましくは、α−オレフィンを重合するために使用する。適当なオレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、エチレンなど、およびそれらの混合物が挙げられる。該触媒は、エチレンをα−オレフィンまたはジオレフィン(例えば、1,3−ブタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン)と共重合するのに役立つ。
本発明の方法としては、液相(スラリー、溶液、懸濁、バルク)、高圧流体相、または気相重合法、あるいはこれらの組み合わせが含まれる。重合反応帯の圧力は、一般的には、約15psiaから約30,000psiaまで変化し、温度は、通常約−100℃から約300℃まで変動する。
意外なことに、インデノインドリル担持触媒を使用するオレフィンの重合は、有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下で実施するとき、著しく高い活性および改良された操作性をもたらす(表1参照)。密度を含むポリマー特性は、変化しないままである。
以下の実施例は、本発明を説明するに過ぎない。当業者であれば、本発明の精神および請求項の範囲内での多くの変更を認めるであろう。
実施例1:担持触媒系の調製
有機金属錯体の調製
以下に構造式:
Figure 2006500459
を有する(シクロペンタジエニル)(3,10−ジメチルインデノ[3,2−b]インドリル)ジルコニウムジクロリドの合成について説明する。
3,10−ジメチル−5H−インデノ[3,2−b]インドールを、米国特許第6232260号に開示されている方法によって調製する。撹拌棒を備えた500mLのフラスコに、3,10−ジメチル−5H−インデノ[3,2−b]インドール(14.22g、60.94mmol)を仕込み、トルエン(175mL)に溶解する。N−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5Mを38mL、95.0mmol)を、続いて、室温で激しく撹拌しているフラスコに滴下漏斗により加える。その反応混合物を一晩撹拌し、次いで固体の沈殿物を濾別し、トルエン(100mL)、続いてヘプタン(200mL)で洗浄する。得られた陰イオン性錯体(10.0g、42mmol)およびトルエン(95mL)を、次に、撹拌棒を備えた250mLのフラスコに加え、続いてジエチルエーテル(35mL)を加える。その陰イオン性錯体溶液を、次に、激しく撹拌しているトルエン(190mL)およびジエチルエーテル(190mL)中の(シクロペンタジエニル)ZrCl3(11.1g、42.0mmol)のスラリーに15分間かけて加える。その混合物を室温で一晩撹拌し、濾別してその固体生成物をトルエン(200mL)で洗浄し、真空下で乾燥する。16.5g(収率77.8%)の(シクロペンタジエニル)(3,10−ジメチルインデノ[3,2−b]インドリル)ジルコニウムジクロリドが形成される。
担持触媒の調製
不活性雰囲気のグローブボックス中、1−C1837OH(241mg、0.892mmol)を、トルエン中の30%メチルアルミノキサン(MAO)(8.3mL、38mmolのAl)にゆっくりと加え、得られたMAO/1−C1837OHの溶液を、周囲温度で1時間撹拌する。このMAO/1−C1837OHの溶液の一部(3.3mL、15mmolのAl)を、20mLのトルエン中でスラリー化したGrace Davison 955シリカ(4.0g)に滴下しながら加える。得られたMAO/シリカのスラリーを、周囲温度で1時間撹拌する。上で形成された(シクロペンタジエニル)(3,10−ジメチルインデノ[3,2−b]インドリル)ジルコニウムジクロリド錯体(237mg、0.439mmol)を、残りのMAO/1−C1837OHの溶液に加え、得られた溶液を周囲温度で1時間撹拌する。その溶液を次にMAO/シリカのスラリーに滴下しながら加える。得られたスラリーを周囲温度で90分間撹拌し、45℃の真空下で90分間乾燥して、乾燥した自由に流動する粉末状の触媒1の5.77gを生じる。
実施例2:有機アルミニウム処理シリカの調製
Grace Davison 955シリカ(4.0g)を、ヘプタン(20mL)中でスラリー化し、トリエチルアルミニウム(ヘプタン中1.6Mの溶液の3.0mL)を、滴下しながら加える。そのスラリーを、周囲温度で1時間撹拌し、続いて45℃の真空下で90分間乾燥する。
実施例3:重合試験
螺旋撹拌機、熱電対、および生じたポリマーを取り除くためのバルブを備えたジャケットつき3.3リットルの容器中で重合実験を行う。そのジャケットは、80℃に温度を制御するために再循環させる水を含有する。触媒1(0.060g)およびある場合は固体の添加物(0.15g)をポリエチレン管を通してそのベッドに加える。試験3Aにおいては固体添加物は使用せず、試験3Bではシリカを使用し、試験3C〜3Eでは、実施例2のトリエチルアンモニウム処理シリカを使用する。撹拌機を始動し、139psigのN2を反応器に加える。希釈していない1−ヘキセン(5mL)を反応器に加える。エチレンを続いて反応器に加えて反応器圧を300psigにする。エチレン中6.6重量%の1−ヘキセンの混合物を供給して反応器の300psigを維持する。供給したエチレンの合計が約300gに達したら、エチレンの供給を止め、反応器を開口する。約320gのポリマーを反応器から排出させ、重合をさらに3回繰り返して最初のシードベッドを取り除く。反応器から排出するポリマーの4番目のバッチを分析に供する。その結果を表1に示す。
試験3C〜3Eは、実施例2で調製した有機アルミニウム処理シリカを使用している。比較のための試験3Aは、固体添加物を使用しない。比較のための試験3Bは、固体添加物として処理してないシリカを使用している。結果は、有機アルミニウム処理固体の使用により、触媒活性が著しく改善されることを示している。
実施例4:重合試験時間の影響
ポリマーの塊を除去して反応器を空にすることが必要となるまで4回目の試験を超えて試験を継続すること以外は、実施例3に記載した方法により重合実験を行う。十分な量のポリマーの塊が形成されると、反応器の撹拌機がもはや作動しなくなり、反応器の温度を制御する能力も失われるので、反応器を空にすることが必要となる。
その結果(表2に示す)は、有機アルミニウム処理固体の使用により、反応器の付着物が減少して改良された重合の操作性がもたらされることを示している。
Figure 2006500459
Figure 2006500459

Claims (20)

  1. 担体、活性化剤、ならびに3から10族の遷移金属またはランタニド金属M、およびMにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体を含むインデノインドリル担持触媒系の存在下で1つまたは複数のオレフィンを重合することを含み、有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体の存在下で実施する方法。
  2. 担体を、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、マグネシア、塩化マグネシウム、ポリスチレン、およびそれらの混合物からなる群から選択する請求項1に記載の方法。
  3. 担体が、シリカである請求項2に記載の方法。
  4. Mが、4〜6族の遷移金属である請求項1に記載の方法。
  5. Mが、4族の遷移金属である請求項1に記載の方法。
  6. 活性化剤を、アルモキサン、中性ホウ素化合物、およびイオン性ホウ酸塩からなる群から選択する請求項1に記載の方法。
  7. 有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体が、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、マグネシア、塩化マグネシウム、ポリスチレン、およびそれらの混合物からなる群から選択される無機固体または有機ポリマー固体を含む請求項1に記載の方法。
  8. 無機固体が、シリカである請求項7に記載の方法。
  9. 有機ホウ素または有機アルミニウム処理固体が、無機固体または有機固体を、アルモキサン、アルキルアルミニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム、ならびにアルカリール、およびアルコキシホウ素化合物からなる群から選択される有機ホウ素または有機アルミニウム化合物で処理することによって調製される請求項1に記載の方法。
  10. オレフィンが、エチレンおよびC3〜C10α−オレフィンを含む請求項1に記載の方法。
  11. 担体、活性化剤、ならびに4族の遷移金属M、およびMにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体を含むインデノインドリル担持触媒系の存在下で1つまたは複数のオレフィンを重合することを含み、有機アルミニウム処理無機固体の存在下で実施する方法。
  12. 担体が、シリカである請求項11に記載の方法。
  13. 活性化剤を、アルモキサン、中性ホウ素化合物、およびイオン性ホウ酸塩からなる群から選択する請求項11に記載の方法。
  14. 無機固体を、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア、およびジルコニアからなる群から選択する請求項11に記載の方法。
  15. 有機アルミニウム処理無機固体が、無機固体をアルキルアルミニウム化合物で処理することによって調製される請求項11に記載の方法。
  16. シリカ、活性化剤、ならびにジルコニウム、およびジルコニウムにπ結合している少なくとも1つのインデノインドリル配位子を含む有機金属錯体を含むインデノインドリル担持触媒系の存在下で1つまたは複数のオレフィンを重合することを含み、有機ホウ素または有機アルミニウム処理無機固体の存在下で実施する方法。
  17. 活性化剤を、アルモキサン、中性ホウ素化合物、およびイオン性ホウ酸塩からなる群から選択する請求項16に記載の方法。
  18. 有機アルミニウム処理シリカを、シリカをアルキルアルミニウム化合物で処理することによって調製する請求項16に記載の方法。
  19. アルキルアルミニウム化合物を、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、およびトリイソブチルアルミニウムからなる群から選択する請求項18に記載の方法。
  20. オレフィンが、エチレンおよびC3〜C10α−オレフィンを含む請求項11に記載の方法。
JP2004539834A 2002-09-27 2003-08-15 オレフィンの重合方法 Pending JP2006500459A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/256,494 US6765074B2 (en) 2002-09-27 2002-09-27 Olefin polymerization process
PCT/US2003/025558 WO2004029102A1 (en) 2002-09-27 2003-08-15 Olefin polymerization process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500459A true JP2006500459A (ja) 2006-01-05

Family

ID=32029288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539834A Pending JP2006500459A (ja) 2002-09-27 2003-08-15 オレフィンの重合方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6765074B2 (ja)
EP (1) EP1543045A1 (ja)
JP (1) JP2006500459A (ja)
KR (1) KR20050074955A (ja)
CN (1) CN1308353C (ja)
AU (1) AU2003256427A1 (ja)
BR (1) BR0314667A (ja)
CA (1) CA2500203A1 (ja)
MX (1) MXPA05003164A (ja)
WO (1) WO2004029102A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933353B2 (en) * 2003-07-07 2005-08-23 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process
US6903170B2 (en) * 2003-09-29 2005-06-07 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process using triisobutylaluminum as a scavenger
US6967231B1 (en) * 2004-09-23 2005-11-22 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process
US7169864B2 (en) * 2004-12-01 2007-01-30 Novolen Technology Holdings, C.V. Metallocene catalysts, their synthesis and their use for the polymerization of olefins
EP1731537A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-13 Innovene Manufacturing France SAS Supported polymerisation catalysts
US7429635B2 (en) * 2006-09-28 2008-09-30 Equistar Chemicals, Lp Preparation of ultra high molecular weight linear low density polyethylene
CN101173011B (zh) * 2006-10-31 2010-04-14 中国石油化工股份有限公司 一种氯化镁负载非茂西佛碱催化剂组分及其制法和应用
CN108341903B (zh) * 2018-02-08 2020-07-14 中国石油天然气股份有限公司 一种烯烃聚合催化剂

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4565795A (en) 1979-12-07 1986-01-21 Phillips Petroleum Company Polymerization and catalysts
US4530913A (en) 1980-01-16 1985-07-23 Chemplex Company Polymerization catalyst and method
US4508843A (en) 1983-08-08 1985-04-02 Exxon Research & Engineering Co. Supported polyolefin catalyst for the polymerization of ethylene under high temperatures
US5124418A (en) * 1985-11-15 1992-06-23 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
US4752597A (en) 1985-12-12 1988-06-21 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
US4791180A (en) 1985-12-12 1988-12-13 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
US5241025A (en) 1987-01-30 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5198401A (en) 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5153157A (en) 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5539124A (en) 1994-12-19 1996-07-23 Occidental Chemical Corporation Polymerization catalysts based on transition metal complexes with ligands containing pyrrolyl ring
US5554775A (en) 1995-01-17 1996-09-10 Occidental Chemical Corporation Borabenzene based olefin polymerization catalysts
US5637660A (en) 1995-04-17 1997-06-10 Lyondell Petrochemical Company Polymerization of α-olefins with transition metal catalysts based on bidentate ligands containing pyridine or quinoline moiety
DE69621796T2 (de) 1995-04-25 2003-01-02 Equistar Chem Lp Azaborolinylmetallkomplexe als olefinpolymerisationskatalysatoren
BR9807103A (pt) * 1997-11-12 2000-05-16 Montell Technology Company Bv Metalocenos,ligantes,catalizador e processo para a polimerizaçào de olefinas
US6211311B1 (en) * 1999-05-25 2001-04-03 Equistar Chemicals, L.P. Supported olefin polymerization catalysts
US6232260B1 (en) * 1999-10-14 2001-05-15 Equistar Chemicals, L.P. Single-site catalysts for olefin polymerization
US6255415B1 (en) * 2000-02-29 2001-07-03 Equistar Chemicals, L.P. Ethylene polymerization process
US6541583B2 (en) * 2001-05-17 2003-04-01 Equistar Chemicals, Lp Polypropylene preparation
US6759361B2 (en) * 2001-06-04 2004-07-06 Equistar Chemicals, Lp Aluminoboronate activators for single-site olefin polymerization catalysts
US6583242B2 (en) * 2001-08-02 2003-06-24 Equistar Chemicals, Lp Supported olefin polymerization catalysts
US6440889B1 (en) * 2001-08-15 2002-08-27 Equistar Chemicals, Lp Amine elimination process for making single-site catalysts
US6908972B2 (en) * 2002-04-16 2005-06-21 Equistar Chemicals, Lp Method for making polyolefins
US7094723B2 (en) * 2002-04-18 2006-08-22 Equistar Chemicals Lp Catalysts containing at least one heterocyclic ligand for improving the catalysts' performance of olefin polymerization
US6630547B1 (en) * 2002-06-11 2003-10-07 Equistar Chemicals, Lp Use of silanes to control molecular weight in olefin polymerizations
US6559251B1 (en) * 2002-08-02 2003-05-06 Equistar Chemicals, Lp Process for making low-density polyolefins

Also Published As

Publication number Publication date
BR0314667A (pt) 2005-08-02
WO2004029102A1 (en) 2004-04-08
CN1684985A (zh) 2005-10-19
MXPA05003164A (es) 2005-07-05
KR20050074955A (ko) 2005-07-19
CA2500203A1 (en) 2004-04-08
AU2003256427A1 (en) 2004-04-19
US6765074B2 (en) 2004-07-20
EP1543045A1 (en) 2005-06-22
US20040063876A1 (en) 2004-04-01
CN1308353C (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298794B2 (ja) 高活性メタロセン重合法
KR100355623B1 (ko) 촉매조성물을사용한에틸렌중합체및공중합체의제조방법
MXPA01012019A (es) Catalizadores soportados de polimerizacion de olefinas.
KR20050033541A (ko) 고활성 이금속 촉매
JP2007521380A (ja) ピリジン部分含有シングルサイト触媒を用いたオレフィン重合
US6790805B2 (en) Process for the in-situ preparation of single-site transition metal catalysts and polymerization process
JP2005502777A (ja) ホスフィンイミン担持重合触媒
US6255415B1 (en) Ethylene polymerization process
US6583242B2 (en) Supported olefin polymerization catalysts
KR20050033542A (ko) 혼합 지글러-나타/메탈로센 촉매의 제조방법
WO2003059968A1 (en) Preparation of ultra-high-molecular-weight polyethylene
US6765074B2 (en) Olefin polymerization process
JP2004511634A (ja) 触媒系の製造方法及びそれの重合方法への使用
KR100992715B1 (ko) 폴리올레핀 중합용 촉매의 제조방법 및 그를 이용한 폴리올레핀 중합체 제조방법
US6384161B1 (en) Method and catalyst system for producing polyolefins with broadened molecular weight distributions
EP1330476B1 (en) Catalyst composition and process for olefin polymerization and copolymerization using supported metallocene catalyst systems
KR20240058932A (ko) 촉매-활성 예비중합체 조성물의 제조 방법 및 이에 의해서 제조된 조성물
KR101715259B1 (ko) 신규한 메탈로센 담지촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
JP2004528406A (ja) オレフィン重合に有用な担持シングルサイト触媒
PL150405B1 (en) Carrier-supported catalyst for polymerization of olefines and method of obtaining it
WO2003054037A1 (en) Complexes based on hetero-cyclobutenyl ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090715