JP4099724B2 - ブレスレット - Google Patents

ブレスレット Download PDF

Info

Publication number
JP4099724B2
JP4099724B2 JP2005230534A JP2005230534A JP4099724B2 JP 4099724 B2 JP4099724 B2 JP 4099724B2 JP 2005230534 A JP2005230534 A JP 2005230534A JP 2005230534 A JP2005230534 A JP 2005230534A JP 4099724 B2 JP4099724 B2 JP 4099724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracelet
locking
connecting body
wrist
locking projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005230534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007044181A (ja
Inventor
博夫 井上
Original Assignee
博夫 井上
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博夫 井上 filed Critical 博夫 井上
Priority to JP2005230534A priority Critical patent/JP4099724B2/ja
Publication of JP2007044181A publication Critical patent/JP2007044181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099724B2 publication Critical patent/JP4099724B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

本発明は、手首への装着及び手首からの取り外しを容易にすると共に、装着状態を強固なものにしたブレスレットに関する。
ブレスレットとしての商品加工製作に大切なことは、使用しやすいこと、すなわち、手首に装着し易く、且つ取り外し易いこと、外観がよいこと(見た目のスマートさ)、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実なこと、低コストであることである。
上記した条件を全て解決する上で、なお、大切なことは、止め具、すなわち、繋ぎ部の金具をどうするかという点であり、この止め具が複雑であると特別加工製作をする必要がある。当然、これがコストに跳ね返る。また、ブレスレットが丈夫であり、且つ、形が崩れないことを防止するためには、厚みのある板地金を必要としていたし、板地金を薄くすれば、円形保持状態が悪く、手首に装着した後外れ易く紛失し易いという問題を起こすことになる。また、止め金具の部品点数、板地金の使用量も重要課題であった。
従来のブレスレットとしては、図9及び図10に示すように、所定長さのブレスレット本体30の一端に回動自在に連結され、且つ、弾性を有する線状物を細長い環状に形成された止め枠32と、ブレスレット本体30の他端に回動自在に連結され、且つ、弾性を有する線状物で嵌合部33aが形成された裏側止め具33と、止め枠32と裏側止め具33との間に回動自在に連結された表板31とから構成し、止め枠32は表板31に対して表板31の側面において弾性的に係合し、また、表板31の裏面に形成されたボール31aを裏側止め具33の嵌合部33aに係合することにより三折れ金具(止め枠32と裏側止め具33と表板31)を一体に固定できるようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開2001−252110号公報
しかしながら、上記した従来のブレスレットにあっては、その止め具が三折れ金具で構成してあり、ブレスレット本体30の他に、止め枠32と裏側止め具33と表板31とが必要であって、部品点数が多く、特別加工製作をする必要がある。当然、これがコストに跳ね返り、コスト高になるという問題点があった。
また、三折れ金具の固定は、止め枠32は表板31に対して表板31の側面において弾性的に係合し、表板31の裏面のボール31aを裏側止め具33の嵌合部33aに係合することにより行なわれるものであり、このように、止め枠32を表板31の側面において弾性的に係合させる構成、及びボール31aを嵌合部33aに係合する構成では、ブレスレットの長期の使用により係合部分が摩耗して、係合の信頼度が低下して、ブレスレットを手首に装着した後外れ易く紛失し易いという問題を起こすことになる。
本発明は上記した問題点を解決するものであり、その目的とするところは、特別加工製作をする必要がなく、手首への装着及び取り外しが容易になると共に、装着した後外れ難く紛失防止が確実になるし、しかも、低コストで外観が良好になるブレスレットを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明に係るブレスレットは、人の手首に着脱可能に嵌合されるブレスレット本体の一端部に一方の連結体を回動自在に連結し、ブレスレット本体の他端部に他方の連結体を回動自在に連結し、一方の連結体をブレスレット本体及び他方の連結体に連結することによって環状に構成されるブレスレットであって、一方の連結体の基端部の外面部に外側係止突起部を突設すると共に、一方の連結体の先端部の内面部に内側係止突起部を突設し、他方の連結体の基端部側に挿入用開口部を形成して、この挿入用開口部の基端部側とは反対側の辺部に切欠き部を形成し、この切欠き部に係止溝部を形成し、且つ、ブレスレット本体に本体側係止部を形成し、一方の連結体を挿入用開口部に挿入して内側係止突起部を本体側係止部に挿入係止し、且つ、外側係止突起部を係止溝部に係止するようにしたことを特徴とする。
かかる構成により、ブレスレットにあっては、その止め具が一方の連結体と他方の連結体とで構成してあり、止め具が三折れ金具で構成してある従来のブレスレットに比べて特別加工製作をする必要がない。このために、ブレスレットの低コスト化が可能になる。
また、一方及び他方の連結体を開いた状態(一方及び他方の連結体を外方に回動した状態)でブレスレットを手首に通した後、一方及び他方の連結体を閉じるようにして、一方の連結体を挿入用開口部に挿入し、ブレスレット本体を押圧し圧縮して一方の連結体を移動させ、内側係止突起部を本体側係止部に挿入し、押圧を解除することでブレスレット本体の圧縮反力で一方の連結体を引き戻して内側係止突起部を本体側係止部に係止し、且つ一方の連結体の戻りにより、外側係止突起部を係止溝部に係止することで、ブレスレットを手首に装着することができるし、また、ブレスレット本体を、再び押圧し圧縮して一方の連結体を移動させ、内側係止突起部の本体側係止部への係止を解除し、且つ、外側係止突起部の係止溝部への係止を解除して、一方及び他方の連結体を開いて、一方の連結体を挿入用開口部から抜くことで、ブレスレットを手首から外すことができる。
このように、ブレスレットが手首に装着し易く、且つ取り外し易くなるし、また、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実になる。しかも、ブレスレットを手首に装着した際に、一方の連結体を挿入用開口部に挿入するようにして一方の連結体が他方の連結体に重なり合うようになって、止め具(一方の連結体と他方の連結体)がブレスレット本体と一体化するために、ブレスレットの外観が良好になって見た目のスマートさが発揮される。
しかも、上記したように、一方の連結体を他方の連結体及びブレスレット本体に連結することによって環状に構成してあるために、ブレスレットの形が崩れるのを防止することができる。このように、ブレスレットの形が崩れないために、この崩れを防止するため厚みのある板地金を必要とすることなく、ブレスレット本体の板地金を薄くして板地金の使用量を少なくすることができて、低コスト化が可能になる。
また、本発明に係るブレスレットは、上記した本発明に係るブレスレットにおいて、挿入用開口部の辺部に切欠き部を形成することにより、辺部の両側に、当該辺部の残部からなって、一方の連結体を押える押え部を形成するようにしたことを特徴とする。
かかる構成により、ブレスレットを手首に装着した際に、押え部が一方の連結体を押えて、手首に密着させることができて、ブレスレットが手首に密着し、止め具(一方の連結体と他方の連結体)の一体化に加えてブレスレットの外観が良好になって、見た目のスマートさが発揮される。
また、本発明に係るブレスレットは、上記した本発明に係るブレスレットにおいて、外側係止突起部及び内側係止突起部は、係止棹部の先端部に、当該係止棹部より大径の引っ掛かり部を形成して構成してあり、本体側係止部は、引っ掛かり部が挿入される挿入穴部と、この挿入穴部に連なる長穴形状であって係止棹部が挿入係止される係止穴部とで構成してあり、一方の連結体を挿入用開口部に挿入し、ブレスレット本体を押圧し圧縮して一方の連結体を移動させ、内側係止突起部の引っ掛かり部を挿入穴部に挿入し、押圧を解除することでブレスレット本体の圧縮反力で一方の連結体を引き戻して内側係止突起部の係止棹部を係止穴部に挿入係止し、且つ一方の連結体の戻りにより、外側係止突起部の係止棹部を係止溝部に係止するようにしたことを特徴とする。
かかる構成により、一方及び他方の連結体を開いた状態(一方及び他方の連結体を外方に回動した状態)でブレスレットを手首に通した後、一方及び他方の連結体を閉じるようにして、一方の連結体を挿入用開口部に挿入し、ブレスレット本体を押圧し圧縮して一方の連結体を移動させ、内側係止突起部の引っ掛かり部を挿入穴部に挿入し、押圧を解除することでブレスレット本体の圧縮反力で一方の連結体を引き戻して内側係止突起部の係止棹部を係止穴部に挿入係止し、且つ、一方の連結体の戻りにより、外側係止突起部の係止棹部を係止溝部に係止することでブレスレットを手首に装着することができるし、また、ブレスレット本体を、再び押圧し圧縮して一方の連結体を移動させ、内側係止突起部の係止棹部を係止穴部から挿入穴部に移動させて引っ掛かり部を挿入穴部から外して係止を解除し、且つ、外側係止突起部の係止溝部への係止を解除して、一方及び他方の連結体を開いて、一方の連結体を挿入用開口部から抜くことで、ブレスレットを手首から外すことができる。
このように、ブレスレットが手首に装着し易く、且つ取り外し易くなるし、また、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実になる。しかも、ブレスレットを手首に装着した際に、一方の連結体を挿入用開口部に挿入するようにして一方の連結体が他方の連結体に重なり合うようになって、止め具(一方の連結体と他方の連結体)がブレスレット本体と一体化するために、ブレスレットの外観が良好になって見た目のスマートさが発揮される。
また、本発明に係るブレスレットは、上記した本発明に係るブレスレットにおいて、ブレスレット本体は、短冊状の薄板を、手首に嵌るように側面視で略C字形状に湾曲してあり、一方の連結体は、ブレスレット本体と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法をブレスレット本体と同じにしてあり、他方の連結体は、ブレスレット本体と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法をブレスレット本体より大きくしてあり、且つ一方の連結体と他方の連結体とは、手首の表面に沿うように湾曲してあることを特徴とする。
かかる構成により、一方の連結体及び他方の連結体は、ブレスレット本体の延長上に、このブレスレット本体と一体化するようになるために、ブレスレットの形が崩れるのを防止することができる。このように、ブレスレットの形が崩れないために、この崩れを防止するため厚みのある板地金を必要とすることなく、ブレスレット本体の板地金を薄くして板地金の使用量を少なくすることができて、低コスト化が可能になる。
本発明に係るブレスレットによれば、その止め具が一方の連結体と他方の連結体とで構成してあり、止め具が三折れ金具で構成してある従来のブレスレットに比べて特別加工製作をする必要がない。このために、ブレスレットの低コスト化が可能になる。
また、ブレスレットが手首に装着し易く、且つ取り外し易くなるし、また、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実になる。しかも、ブレスレットを手首に装着した際に、一方の連結体を挿入用開口部に挿入するようにして一方の連結体が他方の連結体に重なり合うようになって、止め具(一方の連結体と他方の連結体)がブレスレット本体と一体化するために、ブレスレットの外観が良好になって、見た目のスマートさが発揮される。
しかも、ブレスレットの形が崩れないために、この崩れを防止するため厚みのある板地金を必要とすることなく、ブレスレット本体の板地金を薄くして板地金の使用量を少なくすることができて、低コスト化が可能になる。
以下、本発明に係るブレスレットの実施形態について説明する。
図1は本発明に係るブレスレットの手首装着時の平面図、図2は同ブレスレットの斜視図、図3は同ブレスレットにおいて、止め具(一方及び他方の連結体)を開いた状態の斜視図である。
図1乃至図3において、符号1はブレスレットを示している。このブレスレット1は、所定長さのブレスレット本体2の一端部にヒンジ部材3を介して一方の連結体4を連結すると共に、ブレスレット本体2の他端部にヒンジ部材12を介して他方の連結体5を連結し、一方の連結体4を他方の連結体5及びブレスレット本体2に連結することによって環状に構成されるものである。
ブレスレット本体2は、短冊状の薄板を、人の手首に嵌るように側面視で略C字形状に湾曲形成したものであり、薄板としては地金板を使用している。ブレスレット本体2の一端部は一方のヒンジ取付部6にしてあり、ブレスレット本体2の他端部は他方のヒンジ取付部7にしてあって、ブレスレット本体2には、その他方のヒンジ取付部7側に近づけて且つブレスレット本体2の幅方向の中央に位置させて本体側係止部8が形成してある。この本体側係止部8は、図8に示すように、挿入穴部8Aとこの挿入穴部8Aに連なる長穴形状の係止穴部8Bとで構成してあり、挿入穴部8A側が他方のヒンジ取付部7より遠のく側に配置してある。
ブレスレット本体2の一端部には、図3に示すように、一方のヒンジ部材3が、その取付片部3Aを一方のヒンジ取付部6に溶着することで取付けてあり、ブレスレット本体2の他端部には、他方のヒンジ部材12が、その取付片部(図示せず)を他方のヒンジ取付部7に溶着することで取付けてある。
一方の連結体4は、図4に示すように、ブレスレット本体2と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法をブレスレット本体2と同じにしてあり、この一方の連結体4は、人の腕の表面に沿うように湾曲してあって、その基端部4a側の外面部には外方(ブレスレット本体2の中心側とは反対側方向)に向けて外側係止突起部9が突設してある。また、一方の連結体4の先端部4bの両角部は円弧状にしてあって、この先端部4b側の内面部には内方(ブレスレット本体2の中心側方向)に向けて内側係止突起部10が突設してある。
これらの外側係止突起部9及び内側係止突起部10は、いずれも、図5に示すように、係止棹部11Aの先端部に、この係止棹部11Aより大径の引っ掛かり部11Bを形成して構成してある。
そして、一方の連結体4は、その基端部4a側の内面部を、一方のヒンジ部材3の取付片部3Bに溶着することで、ブレスレット本体2の一端部に連結してある。したがって、一方の連結体4は、一方のヒンジ部材3の回動中心3Cを支点にして外方及び内方に回動できるようになっている。
他方の連結体5は、図6及び図7に示すように、ブレスレット本体2と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法をブレスレット本体2より大きくしてあり、この他方の連結体5は、人の腕の表面に沿うように湾曲してあって、他方の連結体5には挿入用開口部13が形成してある。
この挿入用開口部13は略四角形であり、この挿入用開口部13の他方の連結体5の基端部5a側とは反対側の辺部13aには長方形状の切欠き部14が形成してあって、この切欠き部14の形成により辺部13aの両側には、当該辺部13aの残部からなる押え部15が形成してある。そして、切欠き部14の中央には係止溝部16が形成してある。
そして、他方の連結体5は、その基端部5a側の内面部を、他方のヒンジ部材12の取付片部12Bに溶着することで、ブレスレット本体2の他端部に連結してある。したがって、他方の連結体5は、他方のヒンジ部材12の回動中心12Cを支点にして外方及び内方に回動できるようになっている。
次に、ブレスレット1を、使用者が手首に装着する動作及び取り外す動作について説明する。
まず、ブレスレット1を使用者が手首に装着する場合には、図3に示すように、一方及び他方の連結体4、5を開いた状態(一方及び他方の連結体4、5を外方に回動した状態)でブレスレット1を一方の手の手首に通した後、一方及び他方の連結体4、5を閉じるようにして、一方の連結体4を他方の連結体5の挿入用開口部13に挿入し、ブレスレット本体2を他方の手の指で挟み押すことで、当該ブレスレット本体2を圧縮して一方の連結体4を移動させ、この一方の連結体4に設けた内側係止突起部10の引っ掛かり部11Bをブレスレット本体2の本体側係止部8の挿入穴部8Aに挿入する。
次に、ブレスレット本体2の他方の手の指での押圧を解除することで、当該ブレスレット本体2の圧縮を解除し、このブレスレット本体2の圧縮反力が一方の連結体4を引き戻して内側係止突起部10の係止棹部11Aが本体側係止部8の係止穴部8Bに挿入される。
そして、一方の連結体4の戻りにより、内側係止突起部10の係止棹部11Aが本体側係止部8の係止穴部8Bの端部に達すると、外側係止突起部9の係止棹部11Aが係止溝部16に係止してロック状態となり、更に、挿入用開口部13の辺部13Aの両側の押え部15が一方の連結体4を押え、ブレスレット1が手首に装着される。
また、ブレスレット1を使用者が手首から取り外す場合には、ブレスレット本体2を、再び押圧し圧縮して一方の連結体4を移動させ、内側係止突起部10の係止棹部11Aを係止穴部8Bから挿入穴部8Aに移動させて引っ掛かり部11Bを挿入穴部8Aから外して係止を解除し、且つ、外側係止突起部9の係止溝部16への係止を解除して、一方及び他方の連結体4、5を開いて、一方の連結体4を挿入用開口部13から抜くことで、ブレスレット1を手首から外す。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、ブレスレット1の止め具が一方の連結体4と他方の連結体5とで構成してあり、止め具が三折れ金具で構成してある従来のブレスレットに比べて特別加工製作をする必要がない。このために、ブレスレットの低コスト化が可能になる。しかも、ブレスレット1が手首に装着し易く、且つ取り外し易くなるし、また、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実になる。
また、本発明の実施の形態によれば、ブレスレット1を手首に装着した際に、一方の連結体4を挿入用開口部13に挿入するようにして一方の連結体4が他方の連結体5に重なり合うようになって、止め具(一方の連結体4と他方の連結体5)がブレスレット本体2と一体化するし、また、押え部15が一方の連結体4を押えて、手首に密着させることができて、ブレスレット1が手首に密着し、止め具(一方の連結体4と他方の連結体5)の一体化に加えてブレスレット1の外観が良好になって見た目のスマートさが発揮される。
また、本発明の実施の形態によれば、一方の連結体4及び他方の連結体5は、ブレスレット本体2の延長上に、このブレスレット本体2と一体化するようになるために、ブレスレット1の形が崩れるのを防止することができる。このように、ブレスレット1の形が崩れないために、この崩れを防止するため厚みのある板地金を必要とすることなく、ブレスレット本体2の板地金を薄くして板地金の使用量を少なくすることができて、低コスト化が可能になる。
本発明に係るブレスレットによれば、ブレスレットが手首に装着し易く、且つ取り外し易くなるし、また、手首に装着した後外れ難く紛失防止が確実になる。しかも、ブレスレットを手首に装着した際に、一方の連結体を挿入用開口部に挿入するようにして一方の連結体が他方の連結体に重なり合うようになって、止め具(一方の連結体と他方の連結体)がブレスレット本体と一体化するために、ブレスレットの外観が良好になって、見た目のスマートさが発揮される。また、ブレスレットの形の崩れを防止するため厚みのある板地金を必要とすることなく、ブレスレット本体の板地金を薄くして板地金の使用量を少なくすることができて、低コスト化が可能になるという効果を有しており、ブレスレット等の装飾具に有用である。
本発明に係るブレスレットの手首装着時の平面図である。 同ブレスレットの斜視図である。 同ブレスレットにおいて、止め具(一方及び他方の連結体)を開いた状態の斜視図である。 一方の連結体の平面図である。 一方の連結体の側面図である。 他方の連結体の平面図である。 他方の連結体の側面図である。 本体側係止部の説明図である。 従来のブレスレットにおいて、止め具である三折れ金具を開いた状態の斜視図である。 従来のブレスレットにおいて、三折れ金具を閉じた状態の斜視図である。
符号の説明
1 ブレスレット
2 ブレスレット本体
3 ヒンジ部材
4 一方の連結体
4a 基端部
4b 先端部
5 他方の連結体
5a 基端部
8 本体側係止部
8A 挿入穴部
8B 係止穴部
9 外側係止突起部
10 内側係止突起部
11A 係止棹部
11B 引っ掛かり部
12 ヒンジ部材
13 挿入用開口部
13a 辺部
14 切欠き部
15 押え部
16 係止溝部

Claims (4)

  1. 人の手首に着脱可能に嵌合されるブレスレット本体の一端部に一方の連結体を回動自在に連結し、前記ブレスレット本体の他端部に他方の連結体を回動自在に連結し、前記一方の連結体を前記ブレスレット本体及び前記他方の連結体に連結することによって環状に構成されるブレスレットであって、
    前記一方の連結体の基端部の外面部に外側係止突起部を突設すると共に、前記一方の連結体の先端部の内面部に内側係止突起部を突設し、
    前記他方の連結体の基端部側に挿入用開口部を形成して、この挿入用開口部の前記基端部側とは反対側の辺部に切欠き部を形成し、この切欠き部に係止溝部を形成し、且つ、前記ブレスレット本体に本体側係止部を形成し、
    前記一方の連結体を前記挿入用開口部に挿入して前記内側係止突起部を前記本体側係止部に挿入係止し、且つ、前記外側係止突起部を前記係止溝部に係止するようにしたことを特徴とするブレスレット。
  2. 前記挿入用開口部の前記辺部に前記切欠き部を形成することにより、前記辺部の両側に、当該辺部の残部からなって、前記一方の連結体を押える押え部を形成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載のブレスレット。
  3. 前記外側係止突起部及び前記内側係止突起部は、係止棹部の先端部に、当該係止棹部より大径の引っ掛かり部を形成して構成してあり、前記本体側係止部は、前記引っ掛かり部が挿入される挿入穴部と、この挿入穴部に連なる長穴形状であって前記係止棹部が挿入係止される係止穴部とで構成してあり、
    前記一方の連結体を前記挿入用開口部に挿入し、前記ブレスレット本体を押圧し圧縮して前記一方の連結体を移動させ、前記内側係止突起部の前記引っ掛かり部を前記挿入穴部に挿入し、前記押圧を解除することで前記ブレスレット本体の圧縮反力で前記一方の連結体を引き戻して前記内側係止突起部の前記係止棹部を前記係止穴部に挿入係止し、且つ、前記一方の連結体の戻りにより、前記外側係止突起部の前記係止棹部を前記係止溝部に係止するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のブレスレット。
  4. 前記ブレスレット本体は、短冊状の薄板を、前記手首に嵌るように側面視で略C字形状に湾曲してあり、前記一方の連結体は、前記ブレスレット本体と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法を前記ブレスレット本体と同じにしてあり、前記他方の連結体は、前記ブレスレット本体と同じ材質の薄板を短冊状に形成し、その幅寸法を前記ブレスレット本体より大きくしてあり、且つ前記一方の連結体と前記他方の連結体とは、前記手首の表面に沿うように湾曲してあることを特徴とする請求項1乃至請求項3のうちの何れかの一に記載のブレスレット。
JP2005230534A 2005-08-09 2005-08-09 ブレスレット Expired - Fee Related JP4099724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230534A JP4099724B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 ブレスレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005230534A JP4099724B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 ブレスレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007044181A JP2007044181A (ja) 2007-02-22
JP4099724B2 true JP4099724B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=37847569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005230534A Expired - Fee Related JP4099724B2 (ja) 2005-08-09 2005-08-09 ブレスレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4099724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5379530B2 (ja) 2009-03-26 2013-12-25 リンテック株式会社 成形体、その製造方法、電子デバイス用部材および電子デバイス
ITVR20130114A1 (it) * 2013-05-16 2014-11-17 Gabria Piazzi Creazioni Gioielli Di Samuele Negri Dispositivo di aggancio per ornamenti a oggetti filiformi

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007044181A (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1653120B1 (en) Holder and cord fastener
JP3829158B2 (ja) 装身具用ジョイント
TW201711595A (zh) 扣具
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
JP4099724B2 (ja) ブレスレット
JP2002262921A (ja) 携帯品装着用の取付装置
KR101632531B1 (ko) 버클장치
JP5037183B2 (ja) スライド補助具およびスライド補助具を備えた装身具
JP2009125552A (ja) 装身具の中留構造
JP2000102404A (ja) 中留構造
JP2007301236A (ja) 装身具用留め具
JP3135957U (ja) 装身具
JP2007209529A5 (ja)
JP2001224412A (ja) 装身具用止め金具
JP3591715B2 (ja) キーホルダー
JP2018108299A (ja) 装身具用留め具
JPH0730727U (ja) 腕時計バンド用三つ折れ式留め具
JP4175864B2 (ja) 止め具
JP2514115Y2 (ja) 携帯用品のベルト連結具
JP3018768U (ja) 腕時計用のバンド
JP2578177Y2 (ja) バックル
JP3726157B2 (ja) 合成樹脂製クリップ
JP3122790U (ja) 紐状体の止め具
JP3146754U (ja) 装身具の止め具
JP4409645B2 (ja) 帯状装身具の中留及びその中留を使用した腕時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees