JP4096072B2 - 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ - Google Patents

大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4096072B2
JP4096072B2 JP2004259793A JP2004259793A JP4096072B2 JP 4096072 B2 JP4096072 B2 JP 4096072B2 JP 2004259793 A JP2004259793 A JP 2004259793A JP 2004259793 A JP2004259793 A JP 2004259793A JP 4096072 B2 JP4096072 B2 JP 4096072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
gusset
cut
folded
gusset surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004259793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006076577A (ja
Inventor
進午 田中
Original Assignee
中 澤 將
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中 澤 將 filed Critical 中 澤 將
Priority to JP2004259793A priority Critical patent/JP4096072B2/ja
Publication of JP2006076577A publication Critical patent/JP2006076577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096072B2 publication Critical patent/JP4096072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

本発明は、地図、イベント等の場内案内図、取扱い説明書、カタログ、等々の各種の大判の資料をコンパクトに収納、かつ、郵送可能な状態に包装し、開封後は、2枚の表紙の間にそれらの資料が展開自在に収納された使い勝手のよい資料帖として利用できるパッケージに関するものである。
上記の如き地図等の大判の資料を郵送する際は、通常、これを適宜の大きさに折り畳み、別途用意した封筒に収納して送付していた。受領者側では、内容物である資料を取り出し、封筒は適宜廃棄していた。
一方、内容物である大判の資料は、単に折り畳まれただけで、特別の表紙は設けられておらず、表紙が必要な場合には、当該資料を作製し、折り畳んだ後、専用の表紙を貼り着けるようにしており、郵送用の封筒とは完全に別個、 独立のものであった。
そのため、資源や手間の無駄が多かった。
資源の有効利用の観点から、フォルダ等として再利用が可能な封筒(例えば、下記特許文献1参照)や、衣料品、書籍等を収納するための紙製組立式包装収容ケース(例えば、下記特許文献2参照)などが、これまでにも種々提案されている。
特開2003−191962号公報
特開2002−347745号公報
しかしながら、従来公知のこれらの包装用品は、大判の資料を包装し、郵送するために特化されたものではなく、郵送後に、当該包装用品が、送られた大判の資料の使用上有効に利用されるという性質のものではなかった。
本発明は、上記の問題点を解決するためなされたものであり、その目的とするところは、各種の大判の資料をコンパクトに収納、かつ、郵送可能な状態に包装し得ると共に、開封後は、厚手の表紙の間にそれらの資料が展開自在に折り畳み収納された使い勝手のよい資料帖として利用できるパッケージを提供することにある。
上記の目的は、
折り畳まれた大判の資料と、
1枚の厚紙を裁断することにより作製されるカバー体であって、折り畳まれた上記資料の縦横外形より幾分大きめの略矩形の2枚の表紙面と、上記表紙面の各辺に連接して設けられ、折り畳まれた資料の厚さと略同等の幅を有する細長いマチ面とが形成され、表紙面とマチ面との連接部で折り曲げられるカバー体と、から構成され;
組立て時には、上記折り畳まれた大判の資料の最上層及び最下層の紙面の外面に、上記表紙面とマチ面との連接部で折り曲げられたカバー体の2枚の表紙面をそれぞれ貼り着け、マチ面同士の要所を互いに接着し、これにより、折り畳まれた資料全体をカバー体の内部に郵送可能な状態で収納するよう組み立て;
使用時には、マチ面と表紙面の連接部に設けた切取り線に沿って上記すべてのマチ面を切り取ることにより、2枚の表紙面が互いに分離され、これにより、上下に厚紙でできた表紙面を備え、これらの表紙面の間に大判の資料を展開自在に折り畳み収納した資料帖が形成されるように構成したこと;
を特徴とする大判の資料を収納した郵送可能なパッケージによって達成し得る。
その場合において、1枚の厚紙を裁断して作製される上記カバー体は;
略矩形の第1表紙面と;
第1表紙面の一つの辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第1マチ面と;
第1マチ面の第1表紙面と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる略矩形の第2表紙面と;
第2表紙面の第1マチ面と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第2マチ面と;
第1表紙面の第1マチ面と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第2マチ面と接着される細長い第3マチ面と;
第1表紙面の第1マチ面と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第4マチ面と;
第1表紙面の第4マチ面と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第5マチ面と;
第2表紙面の第1マチ面と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第4マチ面と接着される細長い第6マチ面と;
第2表紙面の第6マチ面と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第5マチ面と接着される細長い第7マチ面と;
が互いに連接して形成されるように構成することが推奨される。
また、上記大判の資料は、ミウラ折りに折り畳むことが望ましい。
上記の如き構成であると、折り畳んだ資料を厚紙製のカバー体の内部に収容し、要所を接着してカバー体を閉じることによって、封筒等に入れることなく、そのまま郵送可能なパッケージが完成し、使用時には、マチ面を切り取ることにより、厚紙でできた2枚の表紙面の間に大判の資料が展開自在に折り畳まれて挟まれた使い勝手のよい資料帖が形成されるので、便利で、省資源化の観点からも好適なパッケージを提供し得るものである。
以下、図面に示す実施例を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係るパッケージのカバー体の一実施例の展開図、
図2は、図1に示したカバー体の組立て過程を示す斜視図、
図3は、カバー体の内部に収納される大判の資料を、その折畳み線と共に示す平面図、
図4は、図3に示した資料を折り畳んだ状態を示す外観斜視図、
図5は、本発明に係るパッケージが完成した状態を示す外観斜視図、
図6は、図5に示したパッケージの内部の資料を使用するため切り開いた状態を示す外観斜視図、
図7は、図6に示した表紙付きの資料を展開した状態を示す平面図、
図8は、図7に示した表紙面付きの資料を裏返した状態を示す平面図である。
本発明に係るパッケージの構成を簡単に説明すれば、本発明に係るパッケージは、図4に示す如く折り畳まれた地図等の大判の資料1を、図2に示す如く組み立てられるカバー体2の内部に収容し、カバー体の表紙面A1及びA2の内面の適宜の箇所を、折り畳まれた上記資料1の最上面及び最下面に接着した上で、カバー体2を図5に示す如く閉じ、常態では開かないように要所を接着して成るものである。
その表面に宛て先等を記載したラベルを貼り、切手を貼って、そのまま郵送することができる。
使用時には、上記パッケージのマチ面C1〜C7を表紙面A1、A2から切り離すことにより、図6に示すように、2枚の表紙面A1、A2の間に資料1が折り畳まれた状態で挟まれた資料帖が形成され、これを図7及び図8に示す如く展開することにより、資料1を容易に利用することができる。
なお、資料1を、ミウラ折りにしておくことにより、表紙面A1、A2を両手で持って両者を引き離したり近づけたりすることにより、資料1を簡単に展開したり、閉じたりすることができる。
以下、本発明の構成について具体的に説明する。
カバー体2は、1枚の厚紙を裁断することにより作製され、図1の展開図に示す如く、折り畳まれた前記資料1の縦横外形より幾分大きめの略矩形の2枚の表紙面A1,A2と、上記表紙面の各辺に連接して設けられ、折り畳まれた資料の厚さと略同等の幅を有する細長いマチ面C1〜C7と、が互いに連接するように形成されている。
即ち、図1に示す実施例のカバー体2においては、
略矩形の第1表紙面A1と;
この第1表紙面A1の一つの辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第1マチ面C1と;
当該第1マチ面C1の第1表紙面A1と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる略矩形の第2表紙面A2と;
当該第2表紙面A2の第1マチ面C1と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第2マチ面C2と;
前記第1表紙面A1の第1マチ面C1と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第2マチ面C2と接着される細長い第3マチ面C3と;
第1表紙面A1の第1マチ面C1と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第4マチ面C4と;
第1表紙面A1の上記第4マチ面C4と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第5マチ面C5と;
前記第2表紙面A2の第1マチ面C1と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第4マチ面C4と接着される細長い第6マチ面C6と;
第2表紙面A2の上記第6マチ面C6と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第5マチ面C5と接着される細長い第7マチ面C7と;
が互いに連接して形成されている。
第1表紙面A1及び第2表紙面A2と各マチ面C1〜C7の連接部には、いずれも切り外し可能なように予めカット線(図1に破線で示す)が入れられている。
カバー体2を図2に示す如く折り曲げた後、その内部に、例えば図3に示す折り目1a,1bに沿って折ることにより、図4に示す如く折り畳んだ地図等の大判の資料1を収納し、カバー体の表紙面A1及びA2の内面の適宜の箇所(例えば、図2中のハッチングを施した領域a1及びa2の部分)を、折り畳まれた上記資料1の最下面及び最上面とそれぞれ接着する。
次いで、マチ面C2とC3を接着し、マチ面C4とC6を接着し、マチ面C5とC7を接着する。また、図1中において、マチ面C4とC5の下端に設けた三角形の耳部は、それぞれマチ面C3の内面に接着する。
これによって、内部に資料1を収納した図5に示すような、そのままで郵送可能なパッケージが完成する。
資料1の使用時には、例えば第1マチ面C1の一端を摘んで引っ張ると、当該第1マチ面C1が表紙面A1及びA2から切り離される。次いで、第4マチ面C4の上記切り取られたマチ面C1に近い方の一端を摘んで引っ張ると、マチ面C4がこれに接着されたマチ面C6と共に表紙面A1及びA2から切り離される。更に続けて引っ張ると、マチ面C4のもう一方の端部の前記耳部が第3マチ面C3の内面に接着されているので、マチ面C3がこれに接着されたマチ面C2と共に表紙面A1及びA2から切り離される。更に続けて引っ張ると、第5マチ面C5の一端の前記耳部が第3マチ面C3の内面に接着されているので、マチ面C3を引っ張ることにより、マチ面C5がこれに接着されたマチ面C7と共に表紙面A1及びA2から切り離される。
以上により、すべてのマチ面が表紙面A1及びA2から切り離され、図6に示すような、資料1に表紙面A1とA2とが具えられた資料帖が得られる。
大判の資料1は、図3に示す如く、一直線状の折り目1a,1aと、屈曲した折り目1b,1bとから成るいわゆるミウラ折り形式で折り畳んでおくことにより、大判の資料1の展開及び折畳み収納の操作が容易となる。
即ち、図6に示す資料帖の表紙面A1、A2を両手で持って両者を引き離したり近づけたりすることにより、資料1を簡単に展開したり、閉じたりすることができる。
折り目の数は、資料1の大きさや使用目的に応じて適宜変更可能であり、図3に示した例では、横方向に3面、縦方向に6面が形成されるように折り畳んであるが、例えば横方向に5面、縦方向に8面が形成されるように折り畳むことも可能である。
図7は、図6に示した表紙付きの資料帖を展開した状態を示しており、表紙面A1、A2が貼り付けられていない側の面を上にした平面図であり、資料1のこの面全体に地図等を表すことができる。
図8は、図7に示した表紙面付きの資料を裏返した状態を示しており、表紙面A1、A2が貼り付けられた側の面を上にした平面図であり、表紙面A1、A2が貼り付けられている箇所以外の領域に各種情報等を記載することができる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、その目的の範囲内において、上記の説明から当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するものである。
本発明は以上の如く構成されるから、本発明によるときは、折り畳んだ大判の資料を、封筒等に入れることなく、そのまま郵送できると共に、使用時には、マチ面を切り取ることにより、厚紙でできた2枚の表紙面の間に大判の資料が展開自在に折り畳まれて収納された使い勝手のよい資料帖が形成されるので、便利で、省資源化の観点からも好適なパッケージを提供し得るものである。
本発明に係るパッケージのカバー体の一実施例の展開図である。 図1に示したカバー体の組立て過程を示す斜視図である。 カバー体の内部に収納される大判の資料を、その折畳み線と共に示す平面図である。 図3に示した資料を折り畳んだ状態を示す外観斜視図である。 本発明に係るパッケージが完成した状態を示す外観斜視図である。 図5に示したパッケージの内部の資料を使用するため切り開いた状態を示す外観斜視図である。 図6に示した表紙付きの資料を展開した状態を示す平面図である。 図7に示した表紙面付きの資料を裏返した状態を示す平面図である。
符号の説明
1 資料
1a,1b ミウラ折りの折り目
2 カバー体
A1,A2 表紙面
C1〜C7 マチ面

Claims (3)

  1. 折り畳まれた大判の資料(1)と、
    1枚の厚紙を裁断することにより作製されるカバー体(2)であって、折り畳まれた上記資料の縦横外形より幾分大きめの略矩形の2枚の表紙面(A1,A2)と、上記表紙面の各辺に連接して設けられ、折り畳まれた資料の厚さと略同等の幅を有する細長いマチ面(C1〜C7)とが形成され、表紙面とマチ面との連接部で折り曲げられるカバー体(2)と、から構成され;
    組立て時には、上記折り畳まれた大判の資料(1)の最上層及び最下層の紙面の外面に、上記表紙面とマチ面との連接部で折り曲げられたカバー体の2枚の表紙面(A1,A2)をそれぞれ貼り着け、マチ面同士(C2〜C7)の要所を互いに接着し、これにより、折り畳まれた資料全体をカバー体(2)の内部に郵送可能な状態で収納するよう組み立て;
    使用時には、マチ面(C1〜C7)と表紙面(A1,A2)の連接部に設けた切取り線に沿って上記すべてのマチ面を切り取ることにより、2枚の表紙面が互いに分離され、これにより、上下に厚紙でできた表紙面(A1,A2)を備え、これらの表紙面の間に大判の資料(1)を展開自在に折り畳み収納した資料帖が形成されるように構成したこと;
    を特徴とする大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ。
  2. 1枚の厚紙を裁断して作製される上記カバー体(2)が;
    略矩形の第1表紙面(A1)と;
    第1表紙面(A1)の一つの辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第1マチ面(C1)と;
    第1マチ面(C1)の第1表紙面(A1)と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる略矩形の第2表紙面(A2)と;
    第2表紙面(A2)の第1マチ面(C1)と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第2マチ面(C2)と;
    第1表紙面(A1)の第1マチ面(C1)と連接する辺とは反対側の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第2マチ面(C2)と接着される細長い第3マチ面(C3)と;
    第1表紙面(A1)の第1マチ面(C1)と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第4マチ面(C4)と;
    第1表紙面(A1)の第4マチ面(C4)と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられる細長い第5マチ面(C5)と;
    第2表紙面(A2)の第1マチ面(C1)と連接する辺に隣接する一方の辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第4マチ面(C4)と接着される細長い第6マチ面(C6)と;
    第2表紙面(A2)の第6マチ面(C6)と連接する辺に対向する辺に切取り可能なよう連接して設けられ、組立て時には上記第5マチ面(C5)と接着される細長い第7マチ面(C7)と;
    が互いに連接して形成された請求項1に記載の大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ。
  3. 上記大判の資料(1)が、ミウラ折りに折り畳まれた請求項1又は2に記載の大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ。
JP2004259793A 2004-09-07 2004-09-07 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ Expired - Fee Related JP4096072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259793A JP4096072B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259793A JP4096072B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006076577A JP2006076577A (ja) 2006-03-23
JP4096072B2 true JP4096072B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=36156368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259793A Expired - Fee Related JP4096072B2 (ja) 2004-09-07 2004-09-07 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096072B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7051550B2 (ja) * 2018-04-19 2022-04-11 中 澤 將 折畳収集帳及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006076577A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232087A (en) Combination product transmittal package and greeting card
US6923316B2 (en) Mailer package
US20020164088A1 (en) Multi-functional bag/envelope
JP3132482U (ja) 再利用封筒
JP2011509896A (ja) グリーティングカード及びギフトパッケージの組合せ
US4640411A (en) Mailer construction
JP4096072B2 (ja) 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ
JP3586276B2 (ja) 封筒
JP2010095262A (ja) 配送物送付箱
JP3768156B2 (ja) 封筒
EP1527004B1 (en) Gift packaging
JP6802248B2 (ja) パッケージ及びこれを用いたパッケージ製品
US20090152153A1 (en) Bound Envelopes
JP2005522344A (ja) シート品でのおよびシート品に関する改良
JP2004009481A (ja) 封緘した冊子状印刷物
JP3244810U (ja) 収納部作成シート
JP4635308B2 (ja) 緩衝性をもつ角底袋、角底袋の中間製品とその製造方法
JP2004189237A (ja) 容器
JP3177363U (ja) 展開式封筒
JPH0120281Y2 (ja)
JP2024021208A (ja) 袋体
RU18698U1 (ru) Упаковка и многослойный упаковочный материал
JP2024068869A (ja) 袋体
JP2006001646A (ja) 箱型容器
JP4426216B2 (ja) 冊子封緘物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees