JP4074276B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4074276B2
JP4074276B2 JP2004255830A JP2004255830A JP4074276B2 JP 4074276 B2 JP4074276 B2 JP 4074276B2 JP 2004255830 A JP2004255830 A JP 2004255830A JP 2004255830 A JP2004255830 A JP 2004255830A JP 4074276 B2 JP4074276 B2 JP 4074276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
data
input
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004255830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073109A (ja
Inventor
智久 高井
良 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004255830A priority Critical patent/JP4074276B2/ja
Priority to US11/066,250 priority patent/US7433978B2/en
Publication of JP2006073109A publication Critical patent/JP2006073109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074276B2 publication Critical patent/JP4074276B2/ja
Priority to US12/208,847 priority patent/US20090015310A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/80Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout
    • G11C29/802Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with improved layout by encoding redundancy signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/20Memory cell initialisation circuits, e.g. when powering up or down, memory clear, latent image memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C2029/4402Internal storage of test result, quality data, chip identification, repair information

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に係り、特に初期化データ等によって動作する回路ブロックと、この初期化データを転送する回路とを備えた半導体集積回路に関する。
トランジスタ等で構成された回路が出力するアナログ量は、トランジスタの特性バラツキに起因したバラツキを持つ。このバラツキを持ったアナログ量を所定値に補正するトリミングが知られている。また、メモリ内で発生した不良セルを冗長回路で救済するリダンダンシが知られている。
このようなトリミングやリダンダンシを行う場合、トリミングを行うトリミングデータやリダンダンシを行うためのリダンダンシデータをデータ配信回路が供給する。すなわち、データ配信回路は、プログラム可能な不揮発性素子にトリミングデータやリダンダンシデータ等の初期化データを保持し、初期化データの数と同じ数のフリップフロップで構成されたシフトレジスタに初期化データをセットする。そして、データ配信回路は、離れた場所にある複数の回路ブロック群に初期化データを転送する。回路ブロック群は、転送された初期化データを用いてトリミングやリダンダンシを行う。
ところが、不揮発性素子の初期化データがシフトレジスタに正しくセットされているか、或いは回路ブロック群に対して初期化データが正しく出力されているかを外部から確認することができない。また、不揮発性素子はプログラム可能なのは1度だけであり、例えばプログラム後に回路ブロック群の状況に応じてプログラムデータ以外のデータを回路ブロック群で用いることができない。
また、不揮発性素子のデータをシフトレジスタにセットする際に、このセットするための信号としてパルス信号を用いる方式が用いられている。このシフトレジスタは、複数のフリップフロップにより構成される。例えば初期化データのデータ幅が大きくなると、それに伴いフリップフロップの数が多くなる。よって、所定ビット分のシフトレジスタを複数個用い、これらを多段に接続して初期化データに対応したシフトレジスタを構成する。この多段のシフトレジスタにパルス信号を入力する場合、複数のバッファを組み合わせてパルス信号を伝送する。このバッファは、トランジスタ等により構成されている。
ところが、複数のバッファを用いてデータセットを行う場合、データ数が増えるにつれてトランジスタのバラツキの影響が顕著になり、最終段までパルス信号が伝送されるマージンが小さくなる。つまり、トランジスタのバラツキによってパルス信号のパルス幅が減少することになり、極端な場合にはパルスが途中で消滅してしまう。これにより、後段のシフトレジスタにデータをセットする事ができない。
この種の関連技術として、トリミングデータを外部から設定可能な半導体装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2003−110029号公報
本発明は、不揮発性素子およびシフトレジスタへ外部からアクセスを可能にすることで、評価精度向上や歩留向上が可能な半導体装置を提供することを目的とする。また、本発明は、回路ブロックに転送するデータ数が多い場合でも、不揮発性素子からシフトレジスタへ確実にデータをセットすることが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の視点に係る半導体装置は、回路ブロックに第1データを転送する半導体装置であって、前記第1データを記憶する記憶回路と、前記第1データをセットするシフトレジスタと、前記セットされた第1データを前記回路ブロックに転送する転送回路と、転送終了を示す第1信号が入力される第1入力端子と、前記第1信号に基づいて前記シフトレジスタをリセットするためのリセット信号を生成するリセット信号生成回路と、前記シフトレジスタがリセットされた後、前記第1データを前記シフトレジスタに再度セットするためのセット信号を生成するセット信号生成回路と、前記再度セットされた第1データを外部に出力する出力回路とを具備する。
本発明によれば、不揮発性素子およびシフトレジスタへ外部からアクセスを可能にすることで、評価精度向上や歩留向上が可能な半導体装置を提供することができる。また、本発明は、回路ブロックに転送するデータ数が多い場合でも、不揮発性素子からシフトレジスタへ確実にデータをセットすることが可能な半導体装置を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路1の構成を示す概略図である。半導体集積回路1は、データ配信装置2と回路ブロック群3とを備えている。
データ配信装置2は、クロック端子T2を備えている。クロック端子T2には、外部からクロック信号CLKが入力される。データ配信装置2は、このクロック信号CLKに同期して動作する。
データ配信装置2は、初期化データを回路ブロック群3に転送する。データ配信装置2は、制御部4とシフトレジスタ5と記憶回路6とを備えている。
記憶回路6は、初期化データを記憶する。記憶回路6は、1回のみ初期化データをプログラムすることができる。記憶回路6は、初期化データのビット数に対応した複数の不揮発性素子(ROM:Read Only Memory)により構成されている。
シフトレジスタ5は、記憶回路6に記憶されている初期化データをセット(すなわち、保持)する。また、シフトレジスタ5は、クロック信号CLKに基づいてこのセットした初期化データをシフトする。そして、シフトレジスタ5は、初期化データを制御部4を介して回路ブロック群3に転送する。
図2は、シフトレジスタ5と記憶回路6との構成を示すブロック図である。記憶回路6は、初期化データのビット数に対応した複数の不揮発性素子ROM1〜ROMmから構成されている。シフトレジスタ5は、複数のフリップフロップFF1〜FFmから構成されている。フリップフロップFFは、不揮発性素子に対応して設けられている。
フリップフロップFFは、不揮発性素子が記憶しているデータをセットする。そして、フリップフロップFFは、このセットしたデータをクロックに同期して出力する。また、フリップフロップFFは、入力側に隣接したフリップフロップFFから入力されたデータをクロックに同期して出力する。このようにして、シフトレジスタ5は、記憶回路6に記憶された全データを出力する。また、シフトレジスタ5は、例えば外部から入力された入力データをフリップフロップFFにセットすることもできる。シフトレジスタ5は、この入力データを出力する。
制御部4は、初期化データをシフトレジスタ5にセットする制御を実行する。また、制御部4は、シフトレジスタ5にセットされた初期化データを回路ブロック群3に転送するための制御を実行する。
回路ブロック群3は、初期化データに基づいて回路動作の初期化等を行う。回路ブロック群3は、例えば基準電圧生成回路からなる。基準電圧生成回路は、初期化データに基づいてトリミングを行う。すなわち、基準電圧生成回路は、初期化データ(本例では、トリミングデータ)に基づいて出力電圧を所定値に補正する。
或いは、回路ブロック群3は、半導体記憶装置からなる。半導体記憶装置は、冗長回路を備え、初期化データに基づいてリダンダンシを行う。すなわち、半導体記憶装置は、メモリ内で発生した不良セルを冗長回路で救済する。
ところで、データ配信装置2は、シフトレジスタ5にアクセスするための入力端子T3と、外部にデータを出力するための出力端子T1とを備えている。入力端子T3には、外部入力データが入力される。出力端子T1は、外部出力データを出力する。
このように構成された半導体集積回路1の動作を説明する。先ず、制御部4は、記憶回路6のデータをシフトレジスタ5にセットする。そして、制御部4は、このセットされたデータを回路ブロック群3へ転送する。その後、制御部4は、シフトレジスタ5のデータをリセットする。
次に、制御部4は、再度データをシフトレジスタ5にセットする。そして、制御部4は、外部からクロック信号CLKが入力されると、出力端子T1からそのデータを外部に出力する。
また、シフトレジスタ5には、入力端子T3のうちの一端子からクロック信号CLKに同期して外部入力データを入力することができる。制御部4は、このデータを回路ブロック群3に転送する。
次に、図1に示した半導体集積回路1の回路構成及び回路動作について図を用いて説明する。図3は、図1に示した半導体集積回路1の構成の一例を示すブロック図である。
データ配信装置2と回路ブロック群3とは、入出力信号線9により接続されている。データ配信装置2は、出力端子T1,T6と、入力端子T2,T3,T4,T5とを備えている。入力端子T2には、外部からクロック信号CLKが入力される。入力端子T3には、外部から外部入力データEDIが入力される。また、入力端子T3には、外部からコマンドが入力される。
入力端子T4には、初期化データの転送開始を指示する転送開始信号FXOKが外部から入力される。この信号FXOKは、例えば、回路ブロック群3を制御する制御回路、或いは回路ブロック群3等から入力される。
入力端子T5には、回路ブロック群3に対して初期化データの転送が終了した旨の転送終了信号FXDONEが外部から入力される。この信号FXDONEは、信号FXOKと同様に、回路ブロック群3を制御する制御回路、或いは回路ブロック群3等から入力される。これら入力端子に入力される信号は、端子を介して制御部4に入力される。
出力端子T1は、外部出力データEDOを出力する。外部出力データEDOは、制御部4により供給される。出力端子T6は、出力データDOを出力する。出力データDOは、制御部4により供給される。また、出力データDOは、入出力信号線9を介して回路ブロック群3に転送される。
図4は、制御部4の構成を示すブロック図である。制御部4は、出力回路4aと、リセット信号生成回路4bと、セット信号生成回路4cと、転送回路4dと、入力回路4eと、コマンドデコード回路4fとを備えている。
出力回路4aは、シフトレジスタ5に再セットされたデータを外部に出力する。リセット信号生成回路4bは、シフトレジスタ5をリセット及びリセット解除するためのリセット信号FCLRSを生成する。すなわち、リセット信号生成回路4bは、信号FXOKが入力された場合に、リセット解除するための信号FCLRSを生成する。また、リセット信号生成回路4bは、信号FXDONEが入力された場合に、リセットするための信号FCLRSを生成する。
セット信号生成回路4cは、シフトレジスタ5にデータをセットするためのセット信号FSETSを生成する。すなわち、セット信号生成回路4cは、シフトレジスタ5がリセット解除された後、セット信号FSETSを生成する。転送回路4dは、シフトレジスタ5にセットされたデータを回路ブロック群3に転送する。
入力回路4eは、外部から入力された外部入力データEDIを受け取る。そして、入力回路4eは、外部入力データEDIをシフトレジスタ5に供給する。コマンドデコード回路4fは、入力端子T3に入力されたコマンドを解釈する。そして、このコマンドに基づいて制御部4内の回路を制御する。制御部4に入力されたクロック信号CLKは、制御部4内の回路に供給される。また、クロック信号CLKは、制御部4からシフトレジスタ5に供給される。
また、データ配信装置2は、複数のフリップフロップ部7を備えている。図5は、フリップフロップ部7の構成を示す回路ブロック図である。各フリップフロップ部7は、例えば5個のフリップフロップ回路8が直列に接続されて構成されている。各フリップフロップ回路8は、1個の不揮発性素子と1個のフリップフロップFFとにより構成されている。
フリップフロップ部7には、リセット信号FCLRINと、セット信号FSETINと、クロック信号CLKINとが入力される。信号FCLRINは、バッファBF1に入力されている。バッファBF1は、2つのインバータ回路IV1,IV2が直列に接続されて構成されている。バッファBF1は、リセット信号FCLRを出力する。信号FCLRは、フリップフロップ部7が備える5個のフリップフロップ回路8に供給される。また、バッファBF1は、信号FCLRを次段のフリップフロップ部7に出力する。
信号FSETINは、バッファBF2に入力されている。バッファBF2は、2つのインバータ回路IV3,IV4が直列に接続されて構成されている。バッファBF2は、セット信号FSETを出力する。信号FSETは、フリップフロップ部7が備える各フリップフロップ回路8に供給される。また、バッファBF2は、信号FSETを次段のフリップフロップ部7に出力する。
クロック信号CLKINは、バッファBF3に入力されている。バッファBF3は、2つのインバータ回路IV5,IV6が直列に接続されて構成されている。インバータ回路IV5は、クロック信号CLKINを反転し、クロック信号CLKBを出力する。クロック信号CLKBは、フリップフロップ部7が備える各フリップフロップ回路8に供給される。バッファBF3は、クロック信号CLKを出力する。クロック信号CLKは、フリップフロップ部7が備える各フリップフロップ回路8に供給される。また、バッファBF3は、クロック信号CLKを次段のフリップフロップ部7に出力する。
また、フリップフロップ部7には、入力データINが入力される。フリップフロップ部7は、クロック信号CLKに同期して入力データINをシフトし、出力データOUTとして出力する。
図6は、フリップフロップ回路8の構成を示す回路図である。フリップフロップ回路8は、クロックドインバータ回路8a,8cと、インバータ回路8b,8e,8fと、トランスファーゲート8dと、N型MOSトランジスタ8h,8k,8lと、P型MOSトランジスタ8g,8i,8jと、不揮発性素子(ROM)とにより構成されている。不揮発性素子は、例えばヒューズにより構成されている。
クロックドインバータ回路8aは、クロック信号CLKが“0”の場合に、入力データINXを反転したデータを出力する。クロックドインバータ回路8cは、クロック信号CLKが“1”の場合に、入力されたデータを反転したデータを出力する。インバータ回路8bとクロックドインバータ回路8cとは、保持回路を構成している。保持回路は、クロック信号CLKが“1”の場合に、クロックドインバータ回路8aから出力されたデータを保持する。
トランスファーゲート8dは、N型MOSトランジスタとP型MOSトランジスタとが並列に接続されて構成されている。トランスファーゲート8dは、クロック信号CLKが“1”の場合に、データを出力する。トランスファーゲート8dの出力部は、ノードFNODEに接続されている。ノードFNODEは、インバータ回路8eの入力部に接続されている。
トランジスタ8i〜8lは、クロックドインバータ回路を構成している。このクロックドインバータ回路とインバータ回路8eとは、保持回路を構成している。この保持回路は、クロック信号CLKが“0”の場合に、ノードFNODEのデータを保持する。
図7は、フリップフロップ回路8の動作を示すタイミング図である。信号FCLRが“0”且つ信号FSETが“0”の場合、トランジスタ8gはオン、且つトランジスタ8hはオフする。この時、ノードFNODEは、電圧Vdd(すなわち、データ“1”)になる。これにより、フリップフロップ回路8は、リセットされる。
信号FCLRが“1”且つ信号FSETが“1”の場合、トランジスタ8gはオフ、且つトランジスタ8hはオンする。これにより、ノードFNODEは、不揮発性素子が記憶しているデータと同じになる。すなわち、ヒューズが切れている場合、ノードFNODEは、データ“1”になる。一方、ヒューズが切れていない場合、ノードFNODEは、データ“0”になる。これにより、フリップフロップ回路8は、不揮発性素子が記憶しているデータをセットする。
フリップフロップ回路8は、クロック信号に基づいて、ノードFNODEに保持したデータを出力、及び入力データをノードFNODEに保持する。このようにして、シフトレジスタ5は、各不揮発性素子に記憶されているデータを出力する。
このように構成された半導体集積回路1の動作について説明する。図8は、データ配信装置2の動作を示すタイミング図である。
データ配信装置2には、転送開始信号FXOKが入力される。転送開始信号FXOKが入力されると、データ配信装置2は、転送動作を開始する。すなわち、信号FXOKが“0”から“1”に遷移すると、制御部4は、リセット信号FCLRSを“0”から“1”に遷移する。これにより、すべてのフリップフロップFFのリセットが解除される。なお、リセット信号FCLRSが“0”の場合、フリップフロップFFはリセットされる。リセット信号FCLRSが“1”の場合、フリップフロップFFはリセット解除される。
すべてのフリップフロップFFのリセットが解除されると、制御部4は、パルス信号(データ“1”からなる)からなるセット信号FSETSを出力する。このパルス信号は、各フリップフロップ回路8に供給される。これにより、各フリップフロップ回路8は、不揮発性素子が記憶しているデータをセットする。その後、クロック信号CLKが入力されると、制御部4は、シフトレジスタ5のデータを回路ブロック群3に転送する。
回路ブロック群3にデータが転送されると、転送終了信号FXDONEが入力される。すなわち、信号FXDONEが“0”から“1”に遷移すると、制御部4は、パルス信号(データ“0”からなる)からなる信号FCLRSを出力する。このパルス信号は、各フリップフロップ回路8に供給される。これにより、すべてのフリップフロップFFがリセットされる。
信号FCLRSを“0”から“1”に遷移すると、すべてのフリップフロップFFのリセットが解除される。すると、制御部4は、パルス信号(データ“1”からなる)からなる信号FSETSを出力する。このパルス信号は、各フリップフロップ回路8に供給される。これにより、各フリップフロップ回路8は、不揮発性素子が記憶しているデータを再度セットする。その後、外部からクロック信号CLKが入力されると、制御部4は、出力端子T1を介して外部出力データEDOを外部に出力する。
次に、データ配信装置2に外部から入力された外部入力データEDIを回路ブロック群3に転送する動作について説明する。
外部入力データEDIが入力されると、制御部4は、データEDIに対応した出力データDOXをシフトレジスタ5に供給する。その後、クロック信号CLKが入力されると、シフトレジスタ5は、出力データDOXをセットする。そして、クロック信号CLKが入力されると、制御部4は、シフトレジスタ5のデータを回路ブロック群3に転送する。
また、データ配信装置2にコマンドを入力することで、データ配信装置2の動作を制御することができる。例えば、制御部4は、転送開始信号FXOKが入力されても転送を行わない、もしくは不揮発性素子のデータの一部だけを転送する。さらには、制御部4は、データ転送終了後、不揮発性素子のデータをセットせずにリセットのみを行う、もしくは全てのフリップフロップFFにデータ“0”を書き込む、“0”と“1”とを交互に書き込む、なども可能である。
以上詳述したように本実施形態では、不揮発性素子に記憶されたデータをデータ配信装置2の外部に出力するようにしている。また、外部から入力したデータを、回路ブロック群3に転送するようにしている。
したがって本実施形態によれば、不揮発性素子およびシフトレジスタへ外部から直接にアクセスすることができるため、半導体集積回路1の評価精度向上や歩留向上が可能となる。
また、不揮発性素子が記憶しているデータを外部に読み出すことができる。この読み出したデータは、半導体集積回路1を製作時にプログラムしたデータと比較することによって、不揮発性素子およびシフトレジスタの評価に用いる事ができる。
また、外部から入力したデータを回路ブロック群3に転送することができる。これは、例えば、不揮発性素子のデータをリダンダンシやトリミングに用いている場合に、不揮発性素子のデータをプログラムした後、チップ内でなにかしらの原因でそのデータを書き換えたい場合などに有効である。
(第2の実施形態)
図9は、本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路10の構成を示す概略図である。半導体集積回路10は、制御部11と伝送回路12とを備えている。
図10は、図9に示した伝送回路12の構成を示す回路図である。伝送回路12は、複数の回路13が直列に接続されて構成されている。伝送回路12は、制御部11から供給された入力信号IN1を出力信号OUT1として出力する。入力信号IN1は、伝送回路12を構成する各回路13に順次伝送される。
回路13は、バッファBFと負荷容量LCとを有する。バッファBFは、2つのインバータ回路により構成されている。インバータ回路は、例えば、P型MOSトランジスタとN型MOSトランジスタとにより構成されている。また、負荷容量LCは、回路13が有する配線に生じる寄生容量、回路13を構成するトランジスタのゲート電極に生じるゲート容量、或いはバッファBFが有するジャンクション容量等からなる。
バッファBFには、入力信号IN1が入力される。バッファBFは、入力信号IN1を用いて負荷容量LCを駆動する。また、バッファBFは、受け取った入力信号IN1を次段の回路13(すなわち、次段のバッファBF)に伝送する。
なお、回路13は、入力信号IN1をバッファBFで受け取り、この入力信号IN1に基づいて駆動する回路であれば、どのようなものでもよい。
図11は、制御部11の構成を示すブロック図である。制御部11は、出力回路11aとパルス生成回路11bとを備えている。出力回路11aは、受け取った信号IN2を、信号OUT2としてそのまま出力する。パルス生成回路11bは、伝送回路12から入力される信号IN3に基づいて、信号IN2の極性を反転する。すなわち、制御部11は、信号IN2と信号IN3とに基づいてパルス信号を生成する。
このように構成された半導体集積回路10の動作について説明する。図12は、半導体集積回路10の動作を示すタイミング図である。先ず、制御部11にパルス伝送の開始を示す信号IN2が入力される。なお、信号IN2の極性は、必要に応じて決定される。
その信号IN2を受けて、制御部11は、信号OUT2を出力する。信号OUT2は、伝送回路12に信号IN1として入力される。立ち上がった(立ち下がった)信号IN1は、伝送回路12内の回路13を伝送される。そして、最終段の回路13まで伝送されると、伝送回路12は信号OUT1を出力する。
制御部11は、伝送回路12から出力された信号OUT1を信号IN3として受け取る。すると、制御部11は、信号OUT2を立ち下げる(立ち上げる)。その後、信号OUT1は、立ち下がる(立ち上がる)。
以上詳述したように本実施形態では、伝送の開始を示す信号IN2が立ち上がることで、信号IN1を立ち上げる。そして、伝送回路12から出力される信号OUT1を用いて信号IN1を立ち下げるようにしている。
したがって本実施形態によれば、回路13(すなわち負荷容量LC)を駆動するパルス信号を確実に各回路13に伝送することができる。これにより、全ての負荷容量LCを確実に駆動することができる。
なお、パルス信号のマージンをさらに得るために、遅延素子を用いて信号IN3を受け取ってから信号OUT2を立ち下げる(立ち上げる)までの時間を確保するよう構成してもよい。このように構成することで、少なくとも遅延素子により確保した時間に対応したパルス幅を得ることができる。よって、伝送回路12を構成する回路13の数に応じて、パルス幅を任意に設定することが可能となる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、第2の実施形態で示した伝送方式を第1の実施形態に適用したものである。
図13は、本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路20の構成を示す概略図である。半導体集積回路20は、第1制御部21と、第2制御部22と、シフトレジスタ5と、記憶回路6とを備えている。また、第1制御部21と第2制御部22とは、信号線STPSETと信号線STPCLRとにより接続されている。
なお、データを受信する回路ブロック群3は、図示を省略している。また、第1制御部21と第2制御部22とは、出力回路4a、転送回路4d、入力回路4e及びコマンドデコード回路4fを備えている(図示せず)。
第1制御部21には、転送開始信号FXOKと転送終了信号FXDONEとが入力される。第1制御部21は、シフトレジスタ5に対して信号FCLR1を出力する。信号FCLR1は、信号FCLRINとしてシフトレジスタ5に入力される。第1制御部21は、第2制御部22に対して信号SSOUTを出力する。信号SSOUTは、信号SSINとして第2制御部22に入力される。
第2制御部22は、シフトレジスタ5に対して信号FSET2を出力する。信号FSET2は、信号FSETINとしてシフトレジスタ5に入力される。第2制御部22は、第1制御部21に対して信号SCOUTを出力する。信号SCOUTは、信号SCINとして第1制御部21に入力される。
信号FSETINは、シフトレジスタ5の各フリップフロップ部7に順次伝送される。そして、すべてのフリップフロップ部7に伝送されると、シフトレジスタ5は、第1制御部21に対して信号FSETOUTを出力する。信号FSETOUTは、信号FSET1として第1制御部21に入力される。
信号FCLRINは、シフトレジスタ5の各フリップフロップ部7に順次伝送される。そして、すべてのフリップフロップ部7に伝送されると、シフトレジスタ5は、第2制御部22に対して信号FCLROUTを出力する。信号FCLROUTは、信号FCLR2として第2制御部22に入力される。
図14は、図13に示した第1制御部21の構成を示すブロック図である。第1制御部21は、第1リセット信号生成回路21aと、第1セット信号生成回路21bとを備えている。第1リセット信号生成回路21aには、信号FXOKと、信号FXDONEと、信号SCINとが入力される。また、第1リセット信号生成回路21aは、信号FCLR1を出力する。
第1セット信号生成回路21bには、信号FSET1が入力される。また、第1セット信号生成回路21bは、信号SSOUTを出力する。
図15は、図13に示した第2制御部22の構成を示すブロック図である。第2制御部22は、第2リセット信号生成回路22aと、第2セット信号生成回路22bとを備えている。第2リセット信号生成回路22aには、信号FCLR2が入力される。また、第2リセット信号生成回路22aは、信号SCOUTを出力する。
第2セット信号生成回路22bには、信号FCLR2と信号SSINとが入力される。また、第2セット信号生成回路22bは、信号FSET2を出力する。
第1リセット信号生成回路21aと第2リセット信号生成回路22aとは、極性が負のパルス信号(1→0→1)を生成する。第1セット信号生成回路21bと第2セット信号生成回路22bとは、極性が正のパルス信号(0→1→0)を生成する。
なお、本実施形態では、リセット及びセットを制御する制御部(第1制御部21と第2制御部22)を2つに分けて構成している。しかし、第1制御部21と第2制御部22とを1つのブロックで構成してもよい。この場合、第1リセット信号生成回路21aと第2リセット信号生成回路22aとについても1つのブロックで構成される。また、第1セット信号生成回路21bと第2セット信号生成回路22bとについても1つのブロックで構成される。
図16は、図14に示した第1制御部21の具体的な構成の一例を示す回路図である。第1制御部21は、インバータ回路30,31,36,38と、AND回路32と、NAND回路33,34,35と、遅延素子37とにより構成されている。NAND回路34と35とは、保持回路を構成している。この保持回路は、信号FXDONEが“1”になると、インバータ回路38の出力を保持する。また保持回路は、この保持したデータをNAND回路33に出力する。遅延素子37は、インバータ回路36から入力された信号の立ち上がりを所定時間遅延して出力する。この所定時間は、シフトレジスタ5を構成するフリップフロップFFの数等によって変わる設計事項である。
図17は、図15に示した第2制御部22の具体的な構成の一例を示す回路図である。第2制御部22は、AND回路40と、NAND回路41,42と、遅延素子43と、インバータ回路44とにより構成されている。NAND回路41と42とは、保持回路を構成している。この保持回路は、信号FCLROUT(FCLR2)が“1”になると、インバータ回路44の出力を保持し、且つ出力する。遅延素子43は、信号SSINの立ち上がりを所定時間遅延して出力する。
このように構成された半導体集積回路20の動作について説明する。図18は、半導体集積回路20の動作を示すタイミング図である。先ず、信号FXOKが立ち上がると、第1制御部21は、信号FCLRINを立ち上げる。この信号FCLRINが信号FCLROUTまで伝わると、全てのフリップフロップFFのリセットが解除される。
信号FCLROUTの立ち上がりを受けて、第2制御部22は、信号FSETINを立ち上げる。これと同時に、第2制御部22は、信号SCOUT(SCIN)を立ち上げる。信号FSETINが信号FSETOUTまで伝わると、第1制御部21は、それを受けて信号SSOUT(SSIN)を立ち上げる。第2制御部22は、信号SSINを受け取ると、信号FSETINを立ち下げる。信号FSETINは、信号FSETOUTまで伝わる。
以上の動作により全ての不揮発性素子のデータはフリップフロップFFにセットされる。この後、回路ブロック群3に対してデータ転送が行われる。
転送が終了すると、信号FXDONEが立ち上がる。第1制御部21は、信号FXDONEを受けて、信号FCLRINを立ち下げる。この信号FCLRINが信号FCLROUTまで伝わると、第2制御部22は、信号SCOUT(SCIN)を立ち下げる。第1制御部21は、信号SCINを受け取ると、信号FCLRINを立ち上げる。
この後は転送開始時と同様に、不揮発性素子のデータがフリップフロップFFに再セットされる。以上の動作によりデータ転送終了後全てのフリップフロップをリセットし、再度不揮発性素子のデータをフリップフロップFFにセットすることができる。
信号SSINが立ち上がってから信号FSETINが立ち下がるまでの時間は、遅延素子43によって確保される。これにより、信号FSETINのパルス信号のマージンを高めることができる。また、信号SCINが立ち下がってから信号FCLRINが立ち上がるまでの時間は、遅延素子37によって確保される。これにより、信号FCLRINのパルス信号のマージンを高めることができる。
したがって本実施形態によれば、シフトレジスタ5のリセット及びセットを行うためのパルス信号を、シフトレジスタ5の全てのフリップフロップFFに伝送することができる。これにより、フリップフロップFFは、確実にデータのリセット或いはセットを行うことができる。
また、遅延素子を用いてパルス幅を確保しているため、パルス信号のマージンを高めることができる。
この発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その他、本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形して実施可能である。
本発明の第1の実施形態に係る半導体集積回路1の構成を示す概略図。 図1に示したシフトレジスタ5と記憶回路6との構成を示すブロック図。 図1に示した半導体集積回路1の構成の一例を示すブロック図。 図3に示した制御部4の構成を示すブロック図。 図3に示したフリップフロップ部7の構成を示す回路ブロック図。 図5に示したフリップフロップ回路8の構成を示す回路図。 フリップフロップ回路8の動作を示すタイミング図。 データ配信装置2の動作を示すタイミング図。 本発明の第2の実施形態に係る半導体集積回路10の構成を示す概略図。 図9に示した伝送回路12の構成を示す回路図。 図9に示した制御部11の構成を示すブロック図。 半導体集積回路10の動作を示すタイミング図。 本発明の第3の実施形態に係る半導体集積回路20の構成を示す概略図。 図13に示した第1制御部21の構成を示すブロック図。 図13に示した第2制御部22の構成を示すブロック図。 図14に示した第1制御部21の具体的な構成の一例を示す回路図。 図15に示した第2制御部22の具体的な構成の一例を示す回路図。 半導体集積回路20の動作を示すタイミング図。
符号の説明
1,10,20…半導体集積回路、2…データ配信装置、3…回路ブロック群、4…制御部、4a…出力回路、4b…リセット信号生成回路、4c…セット信号生成回路、4d…転送回路、4e…入力回路、4f…コマンドデコード回路、5…シフトレジスタ、6…記憶回路、7…フリップフロップ部、8…フリップフロップ回路、8a,8c…クロックドインバータ回路、8b,8e,8f,30,31,36,38,44…インバータ回路、8d…トランスファーゲート、8h,8k,8l…N型MOSトランジスタ、8g,8i,8j…P型MOSトランジスタ、9…入出力信号線、11…制御部、11a…出力回路、11b…パルス生成回路、12…伝送回路、21…第1制御部、21a…第1リセット信号生成回路、21b…第1セット信号生成回路、22…第2制御部、22a…第2リセット信号生成回路、22b…第2セット信号生成回路、32,40…AND回路、33,34,35,41,42…NAND回路、37,43…遅延素子、BF…バッファ、LC…負荷容量、ROM…不揮発性素子、FF…フリップフロップ、STPSET,STPCLR…信号線。

Claims (4)

  1. 回路ブロックに第1データを転送する半導体装置であって、
    前記第1データを記憶する記憶回路と、
    前記第1データをセットするシフトレジスタと、
    前記セットされた第1データを前記回路ブロックに転送する転送回路と、
    転送終了を示す第1信号が入力される第1入力端子と、
    前記第1信号に基づいて前記シフトレジスタをリセットするためのリセット信号を生成するリセット信号生成回路と、
    前記シフトレジスタがリセットされた後、前記第1データを再度前記シフトレジスタにセットするためのセット信号を生成するセット信号生成回路と、
    前記再度セットされた第1データを外部に出力する出力回路と
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 外部から入力される第2データを受け取り、且つ前記シフトレジスタに供給する入力回路をさらに具備し、
    前記シフトレジスタは、前記第2データをセットすることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記記憶回路は、前記第1データの数に対応した複数の記憶素子を含み、
    前記シフトレジスタは、前記複数の記憶素子に対応して夫々設けられ且つ直列に接続された複数のフリップフロップと、少なくとも1つの前記フリップフロップに対応して設けられ且つ前記リセット信号を伝送する複数の第1バッファ回路と、少なくとも1つの前記フリップフロップに対応して設けられ且つ前記セット信号を伝送する複数の第2バッファ回路とを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. 前記リセット信号生成回路は、前記第1信号が入力された場合に、前記リセット信号を活性化し、一方前記リセット信号が前記各フリップフロップに伝送された後に、前記リセット信号を非活性化し、
    前記セット信号生成回路は、前記リセット信号が非活性化された場合に、前記セット信号を活性化し、一方前記セット信号が前記各フリップフロップに伝送された後に、前記セット信号を非活性化することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体装置。
JP2004255830A 2004-09-02 2004-09-02 半導体装置 Expired - Fee Related JP4074276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255830A JP4074276B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 半導体装置
US11/066,250 US7433978B2 (en) 2004-09-02 2005-02-28 Semiconductor device for transferring first data to a setting/resetting circuit block
US12/208,847 US20090015310A1 (en) 2004-09-02 2008-09-11 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004255830A JP4074276B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006073109A JP2006073109A (ja) 2006-03-16
JP4074276B2 true JP4074276B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=35944899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004255830A Expired - Fee Related JP4074276B2 (ja) 2004-09-02 2004-09-02 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7433978B2 (ja)
JP (1) JP4074276B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006063008B3 (de) * 2006-09-07 2018-02-08 Ams Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb einer Schaltungsanordnung
DE102006042115B4 (de) * 2006-09-07 2018-02-08 Ams Ag Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb einer Schaltungsanordnung
TWI407298B (zh) * 2010-03-30 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 網路接入設備的復位電路
WO2013054164A2 (zh) * 2011-09-23 2013-04-18 Sa Shuang 提供不间断电源的电池装置和具有这种电池装置的电子装置
JP6178739B2 (ja) * 2014-03-07 2017-08-09 ヤンマー株式会社 遠隔サーバ
JP6170596B1 (ja) * 2016-06-15 2017-07-26 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2720718B2 (ja) * 1992-07-09 1998-03-04 株式会社デンソー 半導体センサ装置
KR100653751B1 (ko) * 1998-10-27 2006-12-05 샤프 가부시키가이샤 표시 패널의 구동 방법, 표시 패널의 구동 회로 및 액정 표시 장치
JP2003110029A (ja) 2001-06-27 2003-04-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置、そのトリミング方法およびデータ記憶回路
JP3952979B2 (ja) * 2003-03-25 2007-08-01 カシオ計算機株式会社 表示駆動装置及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP3722812B2 (ja) * 2003-07-08 2005-11-30 シャープ株式会社 容量性負荷の駆動回路および駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006073109A (ja) 2006-03-16
US7433978B2 (en) 2008-10-07
US20060048027A1 (en) 2006-03-02
US20090015310A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100912561B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP5378574B1 (ja) 半導体記憶装置
JP4148507B2 (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP6164712B1 (ja) フラッシュメモリ
US20090316494A1 (en) Semiconductor memory device having plurality of types of memories integrated on one chip
JP2008097785A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2018045745A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US10176873B2 (en) Semiconductor memory device and reading method thereof
US7433978B2 (en) Semiconductor device for transferring first data to a setting/resetting circuit block
JP2689768B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4646608B2 (ja) 半導体記憶装置
CN108399934B (zh) 半导体存储装置及数据设定方法
JP5107776B2 (ja) メモリコントローラ、メモリシステム、及びメモリデバイスへのデータの書込方法
KR100676788B1 (ko) 메모리 회로
JP2008146773A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
CN112086123A (zh) 失效位数目计数电路及非易失性半导体储存装置
US20070189100A1 (en) Semiconductor memory
CN109545262B (zh) 半导体存储装置和用于控制半导体存储装置的方法
KR20080021397A (ko) 플래시 메모리 장치 및 그의 프로그램 방법
CN113436661A (zh) 用于flash型可编程逻辑器件的数据读写控制电路
TW202232494A (zh) 半導體裝置及連續讀出方法
JP2023130669A (ja) 半導体集積回路
JP2005228412A (ja) 半導体集積回路
KR20080088172A (ko) 더블 데이터 레이트 낸드 플래시 메모리 장치
JP2013182655A (ja) 不揮発性メモリおよび半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees