JP4073557B2 - フレキシブル印刷配線基板用コネクタ - Google Patents

フレキシブル印刷配線基板用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4073557B2
JP4073557B2 JP29079098A JP29079098A JP4073557B2 JP 4073557 B2 JP4073557 B2 JP 4073557B2 JP 29079098 A JP29079098 A JP 29079098A JP 29079098 A JP29079098 A JP 29079098A JP 4073557 B2 JP4073557 B2 JP 4073557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
printed wiring
flexible printed
wiring board
fpc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29079098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000123898A (ja
Inventor
仁 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Pex Co Ltd
Original Assignee
I Pex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I Pex Co Ltd filed Critical I Pex Co Ltd
Priority to JP29079098A priority Critical patent/JP4073557B2/ja
Publication of JP2000123898A publication Critical patent/JP2000123898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073557B2 publication Critical patent/JP4073557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ノート型パソコン等の小型電子機器内に使用されるコネクタに関し、特にフレキシブル印刷配線基板の一端に形成された基板接続端子に接続するフレキシブル印刷配線基板用コネクタの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ノート型パソコン等の小型電子機器内に配設されたマザーボート等のメイン基板に、フレキシブル印刷配線基板(以下単にFPCと言う)の接続端子を接続させる装置としてフレキシブル印刷配線基板用コネクタ(以下FPC用コネクタと言う)が使用されている。
【0003】
この従来のFPC用コネクタ1は、図7で示すように、内部に後述する複数のコンタクトが並設されたハウジング2と、このハウジング2の正面に形成された基板嵌挿口2a内に嵌挿し、当該基板挿入口2a内に嵌挿したFPCの各接続端子を対応するコンタクトに押し付けるスライダー3とから構成されている。
【0004】
このFPC用コネクタ1に接続するFPC4は、その上面4aには前記ハウジング2内に配設されたコンタクトと接続する接続端子は形成されておらず、その下面4bに対応する各コンタクトと接続する接続端子5が形成されている。
【0005】
このような、FPC用コネクタ1では、図7の矢印Aで示すようにFPC4を基板挿入口2a内に嵌挿させた後、スライダー3を矢印Bで示すように基板挿入口2a内に嵌挿させると、FPC用コネクタ1の概念断面図で示す図8のように、FPC4の下面4bに形成された各接続端子5がハウジング2内に並設された対応する二股形状のコンタクト6のコンタクト面6aに当接するとともに、その各接続端子5と対応する各コンタクト面6aがスライダー3により下方に押圧されて互いに密着し強固な電気的接続が図られる。
【0006】
なお、図9は、スライダー3を除いた図8のCC概念断面図で、このように正常にFPC4が基板挿入口2aからハウジング2内に嵌挿されるとFPC4の先端4cがハウジング2内の正規基板装着位置2bに当接し、そこに位置決めされることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したFPC用コネクタ1にFPC4を装着する接続作業を行う場合、図9で示すようにFPC4の先端4cをハウジング2の正規基板装着位置2bに突き当てるまで嵌挿させればよいが、誤って図9と同一部分を同一符号で示す図10のように、FPC4の先端4cをハウジング2の正規基板装着位置2bに突き当てることなく、その直前で嵌挿作業を停止させてしまい、この結果ハウジング2の正規基板装着位置2bとFPC4の先端4cとの間に隙間Lが生じ、それが原因で接続不良を起こす場合がある。
【0008】
また、図9と同一部分を同一符号で示す図11のように、FPC4の先端4cをハウジング2の正規基板装着位置2bに突き当てるまで嵌挿させたばあいであっても、誤って、FPC4の表裏を逆にし、FPC4の下面4bに形成された各接続端子5を上面にして基板挿入口2a内に嵌挿させてしまう場合もある。この場合は明らかに接続不良となる。
【0009】
ところが、上述した従来のFPC用コネクタ1では、このような接続不良となるFPC4の不完全装着作業を容易に判別することはできず、このため正規にFPC4がFPC用コネクタ1に装着されたか否かを確認することができない難点があった。
【0010】
なお、後の検査工程で不完全装着が発見された場合であっても、再装着作業等の工程を再び行う必要があり、この結果、多くの作業工程および費用を損失する結果となる。さらに、現在ではこのようなFPC用コネクタ1とFPC4の接続作業は自動化されていることが多く、そのためFPC用コネクタ1とFPC4の不完全装着作業を一層防止しにくい環境となっている。
【0011】
この発明は上述した事情に鑑み、FPC用コネクタの正規基板装着位置にFPCが装着されたか否かを容易に確認することができるようにしたフレキシブル印刷配線基板用コネクタを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するため、この発明では、一端に接続端子が形成されたフレキシブル印刷配線基板の前記接続端子を嵌挿する基板嵌挿口を有し、かつ内部に前記接続端子と電気的に接続するコンタクトを並設したハウジングを少なくとも有するフレキシブル印刷配線基板用コネクタにおいて、前記接続端子を前記基板嵌挿口から前記ハウジング内へ嵌挿させて正規基板装着位置に停止させた際の該正規基板装着位置近傍の前記ハウジング内に、所定の間隔を設け前記ハウジングの上下面を貫通する少なくとも二つ以上の基板正規装着位置検査孔を形成するとともに、前記フレキシブル印刷配線基板の前記接続端子が形成された側の一端には、該フレキシブル印刷配線基板の表裏を逆にして前記ハウジング内に嵌挿した際に前記少なくとも二つ以上の基板正規装着位置検査孔のうちいずれか一方と合致する切り欠が形成されていることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタの一実施例を詳述する。
【0014】
図1は、この発明に関わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタ10(以下、単にFPCコネクタ10と言う)の概念斜視図で、図7と同一部分を同一符号で示す。
【0015】
このフレキシブル印刷配線基板用コネクタ10では、そのハウジング2の所定位置(後述する)に当該ハウジング2の上下面を貫通して一対の基板正規装着位置検査孔20、21が穿設されている。
【0016】
また、このハウジング2の基板嵌挿口2a内に嵌挿するフレキシブル印刷配線基板(以下単にFPCと言う)25も従来と同様に上面25aには前記ハウジング2内に配設されたコンタクトと接続する接続端子は形成されておらず、その下面25bに対応する各コンタクトと接続する接続端子26が形成されている。
【0017】
なお、このFPC25の先端25cの一部には図2に示すように切り欠30が形成されている。
【0018】
ところで、上述したハウジング2に形成された一対の基板正規装着位置検査孔20、21はハウジング2の要部断面図で示す図3のように、FPC25の先端25cを基板嵌挿口2aから正規の位置まで嵌挿させると停止する、正規基板装着位置2b近傍に形成されている。なお、この基板正規装着位置検査孔20、21は各コンタクト6を避けた位置(コンタクト6、6間)の正規基板装着位置2b近傍に形成されていることは言うまでもない。
【0019】
またこの一対の基板正規装着位置検査孔20、21のうち、一方の基板正規装着位置検査孔20は基板嵌挿口2aの一方の側壁2b´からS1だけ離間した位置に穿設されており、また他方の基板正規装着位置検査孔21は基板嵌挿口2aの他方の側壁2c´からS2だけ離間した位置に形成されている。なお、実施例ではS2>S1に設定されている。
【0020】
一方、FPC25の先端25cに形成された切り欠30は、図3で示すように、基板嵌挿口2a内への正規の嵌挿姿勢、即ち下面25bに形成された接続端子26とコンタクト6とを対向させた姿勢において、その左端25dからS2の距離(即ち基板嵌挿口2aの他方の側壁2cから基板正規装着位置検査孔21が離間した距離S2と同じ距離)だけ離間した位置に形成されている。
【0021】
次に上述したフレキシブル印刷配線基板用コネクタ10の作用を説明する。
【0022】
図3の矢印Eで示すように、図示したFPC25の嵌挿姿勢を変えずに当該FPC25の先端25cを基板嵌挿口2aから正規の装着位置まで嵌挿させると、このFPC25はその先端25cを図4で示すように、正規基板装着位置2bに当接した位置に停止する。
【0023】
この図4で示すFPC25の正規装着位置では、ハウジング2に穿設された一対の基板正規装着位置検査孔20、21は、その双方ともFPC25の先端25cにより完全に覆われ、一対の基板正規装着位置検査孔20、21内を光が通過することがないので、検査オペレータの目視により、簡単にFPC25がハウジング2内の正規基板装着位置に完全に装着されたことを認識することができる。また自動化ラインにおいては、この一対の基板正規装着位置検査孔20、21と対向する位置に、それぞれホトセンサー等により構成された発光および受光素子からなる一対の検出センサーを配設すれば、その検出センサーの検出値(例えば一対の受光素子の検出信号がOFF)に基づき、FPC25がハウジング2内の基板正規装着位置に位置決めされたことを簡単に判別することができる。
【0024】
一方、図5で示すように、誤ってFPC25の先端25cをハウジング2の正規装着位置2bに突き当てることなく、その直前で嵌挿作業を停止させてしまった場合は、一対の基板正規装着位置検査孔20、21は解放された状態を維持することとなり、このため一対の基板正規装着位置検査孔20、21内を光が通過することとなって、検査オペレータの目視によりFPC25がハウジング2内の正規装着位置に装着されなかったことを容易に認識することができる。
【0025】
また同様に、自動化ラインにおいても、ホトセンサー等により構成された発光および受光素子からなる一対の検出センサーの検出値に基づき(一対の受光素子の検出信号がON)に基づき、FPC25の先端25cがハウジング2内の基板正規装着位置に位置決めされなかったことを容易に判別することができる。
【0026】
また、図6で示すように、FPC25の先端25cをハウジング2の正規基板装着位置2bに突き当てるまで嵌挿させたばあいであっても、誤って、FPC25の表裏を逆にし、FPC25の下面25bに形成された各接続端子26を上面にして基板挿入口2a内に嵌挿させてしまった場合は、FPC25の先端25cに形成された切り欠30と基板正規装着位置検査孔21とが合致して、当該基板正規装着位置検査孔21を解放し、この基板正規装着位置検査孔21内のみを光が通過するので、検査オペレータの目視により、FPC25がハウジング2内の正規位置に装着されなかったことが容易に認識される。
【0027】
また、自動化ラインにおいても、一対のホトセンサー等により構成された発光および受光素子からなる検出センサーのうち、一方の検出センサーの検出値のみが他方の検出センサーの検出値と異なり検出信号がONとなるので、FPC25が正規の姿勢でハウジング2内に位置決めされていないことを容易に判別することができる。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明のフレキシブル印刷配線基板用コネクタによると、コンタクトを並設したハウジングに一対の基板正規装着位置検査孔を穿設し、フレキシブル印刷配線基板をハウジング内に装着した際に、この一対の基板正規装着位置検査孔を光が通過するか否かを検出することにより、フレキシブル印刷配線基板がフレキシブル印刷配線基板用コネクタの正規基板装着位置に装着されたか否かが確認でき、これによりフレキシブル印刷配線基板用コネクタに対するフレキシブル印刷配線基板の接続ミスを可及的に低減させることができる。
【0029】
また、コンタクトを並設したハウジングに一対の基板正規装着位置検査孔を穿設するというわずかな設計変更により、フレキシブル印刷配線基板用コネクタに対するフレキシブル印刷配線基板の接続ミスを可及的に低減させることができるから、接続ミスのないフレキシブル印刷配線基板用コネクタを安価に提供することができるという顕著な作用効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタの概念斜視図。
【図2】図2はフレキシブル印刷配線基板の平面図。
【図3】図3はフレキシブル印刷配線基板の要部断面図。
【図4】図4はこの発明に係わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタにフレキシブル印刷配線基板を装着した状態を示す概念断面図。
【図5】図5はこの発明に係わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタにフレキシブル印刷配線基板を装着した状態を示す概念断面図。
【図6】図6はこの発明に係わるフレキシブル印刷配線基板用コネクタにフレキシブル印刷配線基板を装着した状態を示す概念断面図。
【図7】図7は従来のフレキシブル印刷配線基板用コネクタの概念斜視図。
【図8】図8はフレキシブル印刷配線基板を従来のフレキシブル印刷配線基板用コネクタに装着した状態を示す要部概念断面図。
【図9】図9はフレキシブル印刷配線基板を従来のフレキシブル印刷配線基板用コネクタに装着した状態を示す要部概念断面図。
【図10】図10はフレキシブル印刷配線基板を従来のフレキシブル印刷配線基板用コネクタに装着した状態を示す要部概念断面図。
【図11】図11はフレキシブル印刷配線基板を従来のフレキシブル印刷配線基板用コネクタに装着した状態を示す要部概念断面図。
【符号の説明】
2…ハウジング
2a…基板嵌挿口
2b…正規基板装着位置
6…コンタクト
10…フレキシブル印刷配線基板用コネクタ
20、21…基板正規装着位置検査孔
25…フレキシブル印刷配線基板
26…接続端子
30…切り欠

Claims (1)

  1. 一端に接続端子が形成されたフレキシブル印刷配線基板の前記接続端子を嵌挿する基板嵌挿口を有し、かつ内部に前記接続端子と電気的に接続するコンタクトを並設したハウジングを少なくとも有するフレキシブル印刷配線基板用コネクタにおいて、
    前記接続端子を前記基板嵌挿口から前記ハウジング内へ嵌挿させて正規基板装着位置に停止させた際の該正規基板装着位置近傍の前記ハウジング内に、所定の間隔を設け前記ハウジングの上下面を貫通する少なくとも二つ以上の基板正規装着位置検査孔を形成するとともに、
    前記フレキシブル印刷配線基板の前記接続端子が形成された側の一端には、該フレキシブル印刷配線基板の表裏を逆にして前記ハウジング内に嵌挿した際に前記少なくとも二つ以上の基板正規装着位置検査孔のうちいずれか一方と合致する切り欠が形成されていることを特徴とするフレキシブル印刷配線基板用コネクタ。
JP29079098A 1998-10-13 1998-10-13 フレキシブル印刷配線基板用コネクタ Expired - Fee Related JP4073557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29079098A JP4073557B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 フレキシブル印刷配線基板用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29079098A JP4073557B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 フレキシブル印刷配線基板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000123898A JP2000123898A (ja) 2000-04-28
JP4073557B2 true JP4073557B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=17760540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29079098A Expired - Fee Related JP4073557B2 (ja) 1998-10-13 1998-10-13 フレキシブル印刷配線基板用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4073557B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4551776B2 (ja) * 2005-01-17 2010-09-29 日本圧着端子製造株式会社 両面fpc
JP5327461B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-30 第一精工株式会社 コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000123898A (ja) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
US7281954B1 (en) Socket connector improved in adaptability to a terminal position of a connection object
WO2008130469A1 (en) Interconnect detection system
KR20010098483A (ko) 프린트 배선판용 커넥터
JP4073557B2 (ja) フレキシブル印刷配線基板用コネクタ
JP2001291979A (ja) フレキシブルプリント配線板のコネクタ接続構造
US20030236025A1 (en) Electrical connector assembly
JPH1140268A (ja) コネクタ
JP2002056935A (ja) フレキシブルフラットケーブル
JPS61227000A (ja) 基板モジユ−ル誤***防止機能付き制御装置
JP2627213B2 (ja) プリント配線板のパターンずれ検出方法
JPH0521971A (ja) プリント基板の接続構造
JP2001223046A (ja) フラット配線材用コネクタ
JPS584229Y2 (ja) プリントカ−ド装着装置
JP2000100504A (ja) コネクタ及びプリント配線板
JPH04349377A (ja) 電気的な構成部品を装着した基板上にケーブルを多極接続するためのケーブル差込み結合装置
JPH01192194A (ja) 電子回路板挿抜検出方式
JP2020155363A (ja) コネクター
JP2006064637A (ja) プリント基板の検査用治具
JPH01192193A (ja) 電子回路板挿抜検出方式
JPH04370679A (ja) コネクタ
WO2004100322A1 (ja) コネクタ
JP2002372564A (ja) 実装基板認識装置及び方法
JPH0818258A (ja) プリント基板誤挿入防止方法
JPH09211059A (ja) ワイヤーハーネスの導通検査方法および導通検査器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees