JP4035031B2 - 舵角比可変式操舵装置 - Google Patents

舵角比可変式操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4035031B2
JP4035031B2 JP2002335972A JP2002335972A JP4035031B2 JP 4035031 B2 JP4035031 B2 JP 4035031B2 JP 2002335972 A JP2002335972 A JP 2002335972A JP 2002335972 A JP2002335972 A JP 2002335972A JP 4035031 B2 JP4035031 B2 JP 4035031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
angle
steering wheel
vehicle
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002335972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004168166A (ja
Inventor
桂一 滝川
好恭 飽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002335972A priority Critical patent/JP4035031B2/ja
Publication of JP2004168166A publication Critical patent/JP2004168166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035031B2 publication Critical patent/JP4035031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両のステアリングホイールの回転角とフロントタイヤの切れ角との比を車両の運転状態に応じて変化させるようにしてなる舵角比可変式操舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
中、低車速域での大舵角時の操縦応答性を高めると共に、高車速域での操縦安定性を高めるために、ステアリングホイールの回転角(操舵角)とタイヤの切れ角(転舵角)との比、即ち舵角比を、車両の運転状態(操舵角並びに車速の変化)に応じて変化させるようにした舵角比可変式操舵装置が知られている(例えば、特公平4−38622号公報を参照されたい)。
【0003】
上記公報に記載の技術は、ステアリングホイールの回転角及び車速に応じて変化する係数をステアリングホイールの回転角に掛けて目標タイヤ切れ角を出力するものであり、ステアリングホイールの回転角が定常状態でのタイヤ切れ角は制御し得るが、ステアリングホイール操舵の過渡状態には十分に対応することはできない。
【0004】
他方、ステアリングホイールの回転角速度(操舵角速度)を加味して補助操舵装置を制御し、迅速に操舵される時と緩慢に操舵される時とで補助操舵装置に対する制御量を変化させるようにした舵角制御装置も知られている(例えば、特許公報第2722881号を参照されたい)。しかしこの技術によると、車速に応じてヨーレイトゲインが変化することには対応し得ない。
【0005】
【特許文献1】
特公平4−38622号公報
【特許文献2】
特許公報第2722881号
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来技術の不都合、即ちステアリングホイール操舵の過渡状態に十分に対応できない点や車速に応じてヨーレイトゲインが変化することに対応できない点を改善すべく案出されたものであり、その主な目的は、車両のステアリングホイールの回転角とフロントタイヤ切れ角との比を車両の運転状態に応じて変化させるようにしてなる舵角比可変式操舵装置を、過渡状態における車両挙動を的確に制御可能なものとするところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、車両のステアリングホイールの回転角とフロントタイヤの切れ角との比を車両の運転状態に応じて変化させるようにしてなる舵角比可変式操舵装置を、ステアリングホイールの操作量に対応したフロントタイヤの切れ角を車両の運転状態に応じて制御するためのフロントタイヤの切れ角目標値を、ステアリングホイールの回転角に対応した値とステアリングホイールの回転角速度に対応した値との和に基づいて決定するものとし、ステアリングホイールの回転角速度に対応した値を、車速の増大に応じて減少し且つ所定車速値を境に正領域から負領域へ移行するものとした。
【0008】
このようにすれば、低車速域ではステアリンクホイールの操作を素早くすればするほどタイヤ切れ角が増大する方向に舵角比が変化し、高車速域では、ステアリングホイールの操舵に対するタイヤ切れ角の応答性が低くなるように舵角比が変化することとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明が適用される自動車用操舵装置の基本的構成の模式図である。この操舵装置Sは、ステアリングホイール1に加えた回転力をラック・アンド・ピニオン機構2を介してラック軸3の軸力に変換し、これをもって左右のフロントタイヤ4を転舵する主操舵機構5と、電動モータの回転力をラック軸の軸力に付加してステアリングホイール1の回転力を補助するアシスト機構(電動パワーステアリング装置)6と、主ステアリング機構5及びアシスト機構6の全体を車体に対して左右へ移動可能に支持するスライド機構7と、電動式軸力発生装置をもって主操舵機構5及びアシスト機構6を共に左右へ移動させる副操舵機構8とからなっている。
【0011】
アシスト機構6は、予め設定した所定の操舵条件に応じて運転者のステアリングホイール操作力に付加する補助トルクを発生するためのものであり、公知の所謂パワーステアリング装置と何等違いはないので、ここでは詳細な説明は省略する。
【0012】
この操舵装置Sによれば、ステアリングホイール1を運転者が操舵することによってアシスト機構6を介してフロントタイヤ4が転舵されると共に、副操舵機構8の発生する軸力で主操舵機構5及びアシスト機構6の全体を左右に移動させることにより、ステアリングホイール1の操舵とは別にフロントタイヤ4が転舵される。そして運転者が与えたステアリングホイール1の回転角つまり操舵角θと、車両の走行速度つまり車速Vと、副操舵機構8の変位量とを検知し、これらの信号に基づいて総合的なタイヤ切れ角δが制御される。
【0013】
ここで副操舵機構8は、操舵角θに対するタイヤ切れ角δを、運転状態に応じて連続的に増減させるように制御される。これにより、操舵角θとタイヤ切れ角δとの比、即ち舵角比を運転状態に応じて変化させることができる。
【0014】
次に本発明による制御アルゴリズムについて図2を参照して説明する。
【0015】
目標タイヤ切れ角δは、操舵角θ(運転者が与えたステアリングホイール1の回転角)のみに基づく基本レシオ11で決定する値、つまり主操舵機構5の作用のみによる値δと、操舵角θ及び車速Vに基づく関数発生器12で決定される値、つまり副操舵機構8の作用による値δとを加算して決定される。
【0016】
ここで応答性補償目標タイヤ切れ角δは、下式により算出される。
【0017】
δ=k・(dθ/dt)+k・θ
【0018】
但し、θは操舵角であり、kはその時の操舵角θと車速Vとに応じて変化する係数(図3参照)であり、kは車速Vに応じて変化する係数(図4参照)である。
【0019】
これによれば、その時の車速Vに応じてkを変化させると共に、操舵角θと車速Vに応じてkを変化させることにより、低車速域のヨーレイトゲインの向上と、高車速域のヨーレイトゲインの低下とを両立することが可能となる(図5参照)。
【0020】
このような特性は、特に、微分係数kの車速Vに応じた変化を、図4に示したように、微分係数kを車速Vに応じてほぼ直線的に漸減させ、しかもある速度を境に正の領域から負の領域に移行させることによって得られる。つまり、低車速域ではステアリンクホイールの操作を素早くすればするほどタイヤ切れ角が増大する方向、つまりステアリングギアレシオがクイック傾向となってヨーレイトゲインの特性が高応答性の俊敏な操縦性が得られるようになり、高車速域では、ステアリンクホイールの操作を素早くするとむしろ切り戻される傾向となり、ステアリングホイールの操舵に対するタイヤ切れ角の応答が過敏にならず、ヨーレイトゲインの特性がダンピングの効いた収斂性の高い安定感のある操縦性が得られるようになる。
【0021】
以上のことから、同一条件で走行した場合、低車速域では従来車に比して高い応答性が得られるため、図6に示したように、車両挙動に対する修正舵角が少なくて済むようになり(操舵角のピーク値が低くなる)、また高車速域では、従来車に比してダンピング効果が高まるため、図7に示したように、ヨーレイトの収束時間が短縮されるようになる(ヨーレイトが早期にフラット化する)。
【0022】
【発明の効果】
以上詳述した通り本発明によれば、車速に対する定常ヨーレイトゲイン変化の体感上のリニア感が向上し、舵角比可変式操舵装置を用いた車両の低車速域でのクイック感と高車速域での安定感とをより一層高次元で両立する上に多大な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される舵角比可変式操舵装置の模式的な構成図
【図2】本発明の制御ブロック図
【図3】比例項係数の設定マップ図
【図4】微分項係数の設定マップ図
【図5】ヨーレイトゲインと車速との関係を示すグラフ
【図6】操舵角変化を示すグラフ
【図7】ヨーレイト変化を示すグラフ
【符号の説明】
1 ステアリングホイール
5 主操舵機構
8 副操舵機構
11 基本レシオ
12 関数発生器

Claims (1)

  1. 車両のステアリングホイールの回転角とフロントタイヤの切れ角との比を車両の運転状態に応じて変化させるようにしてなる舵角比可変式操舵装置であって、
    前記ステアリングホイールの操作量に対応した前記フロントタイヤの切れ角を車両の運転状態に応じて制御するための前記フロントタイヤの切れ角目標値は、前記ステアリングホイールの回転角に対応した値と前記ステアリングホイールの回転角速度に対応した値との和に基づいて決定されると共に、
    前記ステアリングホイールの回転角速度に対応した値は、車速の増大に応じて減少し且つ所定車速値を境に正領域から負領域へ移行するものであることを特徴とする舵角比可変式操舵装置。
JP2002335972A 2002-11-20 2002-11-20 舵角比可変式操舵装置 Expired - Fee Related JP4035031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335972A JP4035031B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 舵角比可変式操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002335972A JP4035031B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 舵角比可変式操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168166A JP2004168166A (ja) 2004-06-17
JP4035031B2 true JP4035031B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=32699931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002335972A Expired - Fee Related JP4035031B2 (ja) 2002-11-20 2002-11-20 舵角比可変式操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035031B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7931113B2 (en) 2005-07-05 2011-04-26 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering control system for vehicle
JP4959233B2 (ja) * 2006-06-13 2012-06-20 富士重工業株式会社 車両の操舵制御装置
JP5384905B2 (ja) * 2008-10-16 2014-01-08 本田技研工業株式会社 舵角比可変制御装置
US10259496B2 (en) * 2017-02-07 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Steering-wheel feedback mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004168166A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556775B2 (ja) 車両用操舵装置
US7957867B2 (en) Steering system of vehicle
JP2004210024A (ja) 車両用操舵装置
JP3525429B2 (ja) 操舵制御装置
JP4294389B2 (ja) 車両用操舵装置
KR102646187B1 (ko) 차량의 전자식 조향장치 및 그 제어방법
JP5338491B2 (ja) 車両用操舵装置および車両用操舵方法
JP4579056B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4468509B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4293106B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置用制御装置
KR102634244B1 (ko) 전동식 조향장치에서의 컬럼토크 추정 장치 및 그 방법
JP4956782B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP3409838B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2006111099A (ja) 車両用操舵制御装置
JP4035031B2 (ja) 舵角比可変式操舵装置
JP2006282067A (ja) 車両用操舵制御装置
JP5347499B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP3176900B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4595519B2 (ja) 車両用操舵制御装置およびその転舵角制御方法
JP2006069497A (ja) ステアリング装置
JP4604631B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP3103049B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3884843B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2004314909A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4930326B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees