JP4030954B2 - レセプタクル電気コネクタ - Google Patents

レセプタクル電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4030954B2
JP4030954B2 JP2003398496A JP2003398496A JP4030954B2 JP 4030954 B2 JP4030954 B2 JP 4030954B2 JP 2003398496 A JP2003398496 A JP 2003398496A JP 2003398496 A JP2003398496 A JP 2003398496A JP 4030954 B2 JP4030954 B2 JP 4030954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
terminal
connector
array
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003398496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005158630A (ja
Inventor
信二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2003398496A priority Critical patent/JP4030954B2/ja
Priority to TW093115340A priority patent/TWI248234B/zh
Priority to CNB2004100632652A priority patent/CN100375339C/zh
Priority to US10/959,337 priority patent/US7004792B2/en
Priority to EP04024699A priority patent/EP1536526A3/en
Publication of JP2005158630A publication Critical patent/JP2005158630A/ja
Priority to US11/244,202 priority patent/US7217158B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4030954B2 publication Critical patent/JP4030954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、レセプタクル電気コネクタ、特に回路基板に取りつけられる電気コネクタに関する。
この種のコネクタとしては、例えば、特許文献1に開示されているものが知られている。この特許文献1のコネクタは、回路基板上に取りつけられるコネクタとこれに対して回路基板の面に平行な方向で挿抜される外部のコネクタとを有している。前者のコネクタは、筒状のシールドケースの内部に、該シールドケースの内周面から離間して位置するハウジングの一部たる配列板(延出部)の下面に端子の接触部が配列されている。後者のコネクタは、上記配列板を受け入れる受入孔が形成されたハウジングの外周面にシールドケースが取りつけられ、上記受入孔内に端子のU字状溝の接触部が設けられていて、コネクタの接続時に上記U字状溝で上記配列板を挟圧するようにして前者のコネクタの接触部と接触する。
特開平5−94847(図2)
近来、電子機器の小型化が強く要請され、特に回路基板に取りつけられる電子部品では該回路基板の面に対して直角方向での小寸法化、いわゆる低背化が求められている。電気コネクタにあっても同様である。
しかしながら、特許文献1の電気コネクタにあっては、低背化の要請には十分応えられていない。すなわち、回路基板側のコネクタにあっては、配列板の周囲にシールドケースとの間に、相手コネクタのための受入空間を形成しなければならず、これに対応して相手コネクタはこの受入空間に嵌入される周壁を設けて上記配列板を受入れる受入部を形成しなければならないので、必然的に高さ方向に寸法が大きくなってしまう。
本発明は、かかる事情に鑑み、この種のコネクタに対して低背化、すなわち、回路基板に取りつけたとき、その高さ方向の寸法を小さくできるコネクタを提供することを目的とする。
本発明に係るレセプタクル電気コネクタは、回路基板上に配置され相手コネクタとの挿抜方向に延びる接触部を有する複数の端子の該接触部が回路基板の面に平行なハウジングの配列板に所定間隔で配列され、該接触部がコネクタ挿抜時に相手コネクタの接触部に対して接続する。
かかる電気コネクタにおいて、本発明では、接触部の配列のための配列板は回路基板の面に平行で対向せる二つの外壁の一方を形成し、他方の外壁はハウジングに取り付けられたシールド板により形成され、上記配列板は端子の配列方向の両端縁で端子の配列面と反対側の面に段状の没入部を有し、上記シールド板は配列板と平行な上面部と、上記配列方向両端で屈曲された側面部と、さらに屈曲されて上記没入部に嵌り込んでいる下面部とを有し、上記配列板とシールド板との間の空間で相手コネクタのための受入空間を形成していることを特徴としている。
このような構成の本発明によると、上記ハウジングには一つの壁に対向する他の壁が存在しないので、この対向方向で、他の壁が存在しない分だけハウジング、ひいてはコネクタが小型化される。他の外壁たるシールド板は、ハウジングの外壁に比し十分に薄いので、その厚みの影響は殆んどない。
本発明において、端子の接触部は、配列面から立ち上がっていて弾性変形可能な弾性接触部とすることも、配列面に密着固定された固定接触部とすることもできる。接触部がこの固定接触部をなしている場合、配列面は各端子の接触部毎に配列溝として形成され、接触部は該配列溝の深さ範囲に収められていることが好ましい。こうすることにより、取扱い時に指等が接触部に触れてしまうという事態を回避できる。
さらに、本発明において、ハウジングは端子の中間部を保持する保持部を有し、該保持部はハウジング本体とこれに結合する押え部材とで形成され、ハウジング本体に配列溝と連通する保持溝が形成されているようにすることができる。かかる形態とすることにより、端子をその長手方向でハウジングの所定孔への圧入という手間のかかる工程を経なくともよいし、又端子の一部が屈曲されて圧入ができない場合にも対応可能となる。
本発明は、以上のごとく、端子の接触部をハウジングの一つの壁のみの内面に配列することとしたので、対向壁が不要となり、その分だけコネクタの厚さ寸法を小さくすることができるようになった。ハウジングにシールド板を設けることにより、上記一つの壁に対向する位置に、ハウジングの対向壁に代えて上記シールド板の部分が存在しても、シールド板が金属板であるために、厚みは然程増加せず、むしろ相手コネクタの嵌合案内に寄与する。さらには、シールド板の下面部がコネクタの高さ方向で没入部の範囲に収まるので、シールド板の下面部の厚みによる同方向でのコネクタの小型化に貢献し、配列板との嵌り込みにより配列板の強度向上にもつながる。

以下、添付図面にもとづき、本発明の実施形態を説明する。
<第一実施形態>
図1に断面図で示される本実施形態では、回路基板Pの縁部にレセプタクルコネクタ20が取りつけられており、これに対してプラグコネクタ30が接続されるようになっている。レセプタクルコネクタ20は左方に向け開口され、プラグコネクタ30がこの開口へ回路基板Pの面に平行な方向から接続される。図2は上記レセプタクルコネクタ20の外観を示す斜視図で、図3は該コネクタ20の構成を理解容易とするために各部材を分離状態で示す斜視図であり、図4はプラグコネクタ30の斜視図で、(A)は全体外観を、そして(B)は前端面部分を拡大して示している。
レセプタクルコネクタ20は、端子1、ハウジング2そしてシールドケース3を有している。
端子1は帯状の金属材を屈曲されて作られており、前部(相手コネクタに向く方向を「前方」と言い、前方の部分を「前部」とする。)に接触部4そして後部に接続部5を有している。接触部4は、端子1の前部をU字状に後方に向けて屈曲し斜め上方に立ち上げ後端に丸味を付けることによって形づけられた、この立ち上げ部分として形成されている。一方、接続部5は、後部が下方に向けクランク状に屈曲されて、回路基板に接面する水平部分で形成されている。
上記端子1を保持するハウジング2はプラスチック材等の電気絶縁材から作られていて、ハウジング本体6を押え部材7とから構成されている。
ハウジング本体6は、上面に端子1の配列部として配列溝8が所定間隔で複数平行に形成された配列板9と、該配列板9の後部両側にブロック体状に設けられた固定部10とを一体に有している。上記配列溝8のそれぞれは前後方向で上記配列板9の前端縁9Aの後ろから後端まで延びている。上記配列溝8は、上記端子1を収める深さに設定されているが、前端から立ち上がるように屈曲された接触部4は弾性を有して上記配列溝8から上方に突出するようになっている。該配列板9の下面の両端縁には、前後に延びる段状の没入部9Bが形成されている。配列板9の両側に一体的に設けられた固定部10は、上方向そして配列溝8の配列方向で突出しており、配列溝8寄りの内面には上下に延びる案内溝10Aが形成されている。
押え部材7は、上記配列板9上で両側の固定部10の間に収まり、前後方向そして高さ方向で上記両固定部10の間とほぼ同じとなる寸法に形成されている。該押え部材7の両側面には上下に延び上記案内溝10Aで案内される被案内突部7Aが設けられている。この被案内突部7Aは上記案内溝10Aへの進入を容易とするように、下端側がテーパとなっている。又、上記押え部材7は、その下面に、各配列溝8に嵌り、端子を確実に押える突条7Bが前後に設けられている。したがって、該配列溝8は、押え部材7に対応する範囲では、端子を保持する保持溝として機能する。かくして、端子が前端から立ち上がるように屈曲された接触部と、後端側で下方に向けクランク状に屈曲された接続部とを有していて、従来ならば後方からハウジングの端子孔へ圧入できない形態であっても、ハウジングに対する固定ができるようになる。又、前端から立ち上がるように屈曲された接触部としたために、前後方向での寸法を小さくしたとしても、接触部は弾性を有する部分の長さ寸法が変化しないで十分な接触力を得ることができる。
シールドケース3は、上記端子1を保持するハウジング2に対し、押え部材7の上面、固定部10の側面、そして下面の外側域を覆うように、金属板を屈曲成形して上面部3A、側面部3Bそして下面部3Cを有するように作られている。このシールドケース3の下部の内縁は上記ハウジング本体6の配列板9に形成された没入部9Bに嵌り込む。これにより、シールドケース下側部では、その厚み分だけ高さ寸法を小さく設計でき、又、配列板の強度を保てる。上記シールドケース3は、ハウジング2に取りつけられたとき、該シールドケース3は、上記両側の固定部10及び押え部材7の外周面で形成される角筒形状をそのまま前方へ延長した形状の内部空間を形成する。したがって、シールドケース3は、上記固定部10そして押え部材7よりも前方部分で、上記ハウジング本体6の配列板9の配列溝8が形成されている上面との間、そして該配列板9の両側縁との間に、相手コネクタを受入れる受入空間21を形成する。このように、レセプタクルコネクタ20のハウジング本体6の配列板9は外壁たる一つの側壁として形成され、これに対向する壁は存在しておらず、この配列板9に配列溝8が形成される。
上記シールドケース3の上面部3Aには、相手コネクタたるプラグコネクタ30の後述のロックが係止するロック孔3Dが形成されている。
このようなレセプタクルコネクタ20は、先ず端子1をハウジング本体6の配列溝8内に上方から挿入し、次に押え部材7を両側の固定部10の間に位置せしめ被案内部7Aが固定部10の案内溝10Aにて案内されるように取付ける。押え部材7の下面に形成された突条7Aは配列溝8内に入り込んで該配列溝8内の端子1をしっかりと保持する。しかる後、上記シールドケース3を上記ハウジング2、すなわち、端子を保持せるハウジング本体6の固定部10と押え部材7の外周に取りつける。
プラグコネクタ30は、ハウジング31及び端子32、シールドケース33そしてカバーケース34を有している。
ハウジング31は、プラスチック材等の電気絶縁材料から作られており、端子保持部35と、該端子保持部35よりも薄い板状をなして該端子保持部35から前方へ突出する嵌合部36とを有している。上記端子保持部35は後述の端子32の中間部を一体成形により保持している。上記嵌合部36は、図4(A),(B)にも見られるように、上記レセプタクルコネクタ20の端子1の突出せる接触部5を案内する溝部37が形成され、この溝部37の底面に上記端子32の固定接触部32Aが密着している。この端子32は、上記端子保持部35で保持されている中間部で隣接せる端子が交互に上下逆方向にクランク状に屈曲されていて、該端子32の後端部たる接続部32Bは二段をなしている。又、上記端子32の接触部32Aは上記溝部37の底面にあって該溝部37の深さ内でハウジング外に位置しているが、その前端32Cは再びハウジング内に埋没されていて相手コネクタとの衝突を回避している。端子32の上記接触部32Aは、上記溝部37の深さ内に位置するため、人の指等が容易に触れてしまうことを防止する。
上記ハウジング31にはシールドケース33が嵌着されている。カバーケースが取付けられる前の状態を示す図4(A)にも見られるように、ハウジング31の端子保持部35に対しては上半部を、嵌合部36に対しては下面の中間部(相手方たるレセプタクルコネクタ20の配列板9に対応する幅方向範囲)を除いて該嵌合部36を覆っている。上記シールドケース33は、ハウジング31の嵌合部36の上面に接する部分に、上記レセプタクルコネクタ20のシールドケース3のロック孔3Dと係合する突部33Aが設けられている。この突部33Aは、図5に見られるように、コネクタの幅方向で上記ロック孔3Dに対応する二箇所に設けられており、各突部33Aはその両側に形成された溝33Bによって弾性を有する帯状部33Cの中央を上方にもち上げるように屈曲されることにより形成されている。したがって、上記突部33Aは上記ロック孔3Dとの係合時そして解除時に弾性変位する。図4(A)の状態のシールドケース33付きのハウジング31は、次に、図1のごとく上下分割型のカバーケース34が取りつけられる。又、突部33Aはロック孔3Dの寸法に合わせて、ロック力を強めるため巾方向に広く形成されている。そのために、溝33Bは、突部33Aに対応する位置で外側に湾曲に形成されている。
かかる構成の本実施形態にあっては、回路基板P上に配されたレセプタクルコネクタ20に対して、プラグコネクタ30がその嵌合部36にて嵌合されて、レセプタクルコネクタ20の端子の接触部4がプラグコネクタ30の端子の固定接触部32Aに対して弾性接触する。かかる嵌合接続部分において、両コネクタのハウジングは共に、上下方向にて外壁が互いに一方にしか存在しないので、両コネクタが嵌合してもその高さ寸法は小さく設計できる。シールドケースがあっても、シールドケースは金属板で作られているため、その厚さは小さく、上記高さ寸法に殆ど影響ないと言ってよい。
<第二実施形態>
図6に示す第二実施形態では、図1の第一実施形態に比し、レセプタクルコネクタ20の接触部とプラグコネクタの接触部が逆の形態をなしている。すなわち、レセプタクルコネクタの接触部4は固定接触部を、プラグコネクタの接触部32Aは弾性接触部となっている。ここで、この接触部32Aは、端子前端部がハウジングの支持部38の上面に付勢力をもって支持されていて、レセプタクルコネクタ20との嵌合時に上方へ弾性変位を可能とすると共に、非嵌合時には、その支持位置の安定を図っている。
又、本実施形態では、図7(A),(B)に見られるように、端子1には、ハウジング本体6の配列溝8へ上方から嵌入される部分に係止ノッチ1Aが、そして上記配列溝8には該係止ノッチ1Aに対応して係合する係止突起8Aが設けられており、端子1の配列溝8への嵌入配置後に、前後方向に位置ずれしたり抜けたりすることを防止している。この形態は第一実施形態でも適用可能である。
本実施形態における変形例として、図8に示すように、例えば、レセプタクルコネクタ20のハウジングの形態を上下逆にすることもできる。図8の場合でも、接触部4が位置している配列板9はハウジングの一つの外壁としてのみ形成されており、コネクタの小型化が図られる。図8の場合、図1の例と相違して、ハウジングはハウジング本体と押え部材とに分割されておらず、一つの部材として形成されており、ハウジングの後方から挿入孔へ挿入もしくは端子と一体成形されている例として示している。
本発明の第一実施形態の断面図であり、レセプタクルコネクタとプラグコネクタとを嵌合前の状態として示している。 図1のレセプタクルコネクタの外観を示す斜視図である。 図1のレセプタクルコネクタの各部材を分離した状態で示す斜視図である。 図1のプラグコネクタを示し、(A)は全体を下方から見た斜視図、(B)は端子の接触部とその周部の一部を拡大して示す断面斜視図である。 図1のプラグコネクタのシールドケースの前部を示す平面図である。 本発明の第二実施形態の断面図であり、レセプタクルコネクタとプラグコネクタとを嵌合前の状態として示している。 図6のレセプタクルコネクタの一部を示し、(A)は端子の一部を示す斜視図、(B)は(A)の端子を嵌合するハウジング本体の配列溝とその周部を示す斜視図である。 第二実施形態の変形例としてのレセプタクルコネクタの断面図である。
符号の説明
1 端子
2 ハウジング
3 シールド板
4 接触部
6 ハウジング本体
7 押え部材
8 配列溝(保持溝)
20 レセプタクルコネクタ
30 プラグコネクタ
32A 接触部
P 回路基板

Claims (3)

  1. 回路基板上に配置され相手コネクタとの挿抜方向に延びる接触部を有する複数の端子の該接触部が回路基板の面に平行なハウジングの配列に所定間隔で配列され、該接触部がコネクタ挿抜時に相手コネクタの接触部に対して接続するレセプタクル電気コネクタにおいて、接触部の配列のための配列回路基板の面に平行で対向せる二つの外壁の一方を形成し、他方の外壁はハウジングに取り付けられたシールド板により形成され、上記配列板は端子の配列方向の両端縁で端子の配列面と反対側の面に段状の没入部を有し、上記シールド板は配列板と平行な上面部と、上記配列方向両端で屈曲された側面部と、さらに屈曲されて上記没入部に嵌り込んでいる下面部とを有し、上記配列板とシールド板との間の空間で相手コネクタのための受入空間を形成していることを特徴とするレセプタクル電気コネクタ。
  2. 端子の接触部は、配列面から立ち上がっていて弾性変形可能な弾性接触部をなしていることとする請求項1に記載のレセプタクル電気コネクタ。
  3. ハウジングは端子の中間部を保持する保持部を有し、該保持部はハウジング本体とこれに結合する押え部材とで形成され、ハウジング本体に配列溝と連通する保持溝が形成されていることとする請求項1に記載のレセプタクル電気コネクタ。
JP2003398496A 2003-11-28 2003-11-28 レセプタクル電気コネクタ Expired - Fee Related JP4030954B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398496A JP4030954B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 レセプタクル電気コネクタ
TW093115340A TWI248234B (en) 2003-11-28 2004-05-28 Electrical connector
CNB2004100632652A CN100375339C (zh) 2003-11-28 2004-06-30 插座型电气连接器
US10/959,337 US7004792B2 (en) 2003-11-28 2004-10-07 Electrical connector
EP04024699A EP1536526A3 (en) 2003-11-28 2004-10-16 Electrical connector
US11/244,202 US7217158B2 (en) 2003-11-28 2005-10-06 Electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003398496A JP4030954B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 レセプタクル電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005158630A JP2005158630A (ja) 2005-06-16
JP4030954B2 true JP4030954B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=34463860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003398496A Expired - Fee Related JP4030954B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 レセプタクル電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7004792B2 (ja)
EP (1) EP1536526A3 (ja)
JP (1) JP4030954B2 (ja)
CN (1) CN100375339C (ja)
TW (1) TWI248234B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016212A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 I-Pex Co Ltd 電気コネクタ
US7594827B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-29 Nintendo Co., Ltd. Secure and/or lockable connecting arrangement for video game system
US20080280466A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Imation Corp. USB memory device
JP2009059672A (ja) 2007-09-04 2009-03-19 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
JP2009110697A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Hosiden Corp コネクタ
TWM331787U (en) * 2007-11-09 2008-05-01 Advanced Connectek Inc Micro connector
US7785152B2 (en) * 2008-04-22 2010-08-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd High density connector having two-leveled contact interface
CN201210536Y (zh) * 2008-05-07 2009-03-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4877633B2 (ja) * 2008-08-07 2012-02-15 Smk株式会社 コネクタ
JP4726019B2 (ja) * 2008-09-16 2011-07-20 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
CN201773960U (zh) * 2008-09-30 2011-03-23 苹果公司 尺寸减小的多引脚插头连接器
CN201374434Y (zh) 2009-02-09 2009-12-30 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7727028B1 (en) * 2009-07-14 2010-06-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with contact terminals designed to improve impedance
US8043109B2 (en) * 2009-07-27 2011-10-25 Avx Corporation Wire to board connector
CN101867104A (zh) * 2009-09-29 2010-10-20 华塑科技(香港)有限公司 USB连接器及PCMCIA和Express扩展卡
TW201119149A (en) * 2009-11-19 2011-06-01 Compal Electronics Inc Receptacle connector
CN201608311U (zh) * 2010-03-15 2010-10-13 上海莫仕连接器有限公司 电连接器
US8608512B2 (en) * 2011-04-18 2013-12-17 Fci Americas Technology, Llc Cable connector
JP5836715B2 (ja) * 2011-09-07 2015-12-24 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
KR101444839B1 (ko) * 2013-02-19 2014-09-26 주식회사 싸이몬 피엘씨 시스템의 입출력모듈용 플러그 조립체
JP2014164884A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fujitsu Component Ltd コネクタ
JP6299733B2 (ja) * 2015-11-18 2018-03-28 第一精工株式会社 電気コネクタ
JP6203329B1 (ja) * 2016-05-17 2017-09-27 三菱電機株式会社 電子制御装置
JP7081549B2 (ja) * 2019-03-27 2022-06-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3014172C2 (de) * 1980-04-14 1983-12-15 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Elektrische Verbindungseinrichtung
US4527848A (en) * 1983-12-27 1985-07-09 Northern Telecom Limited High density low profile multiple contact connector
JPH074782Y2 (ja) * 1990-09-17 1995-02-01 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ構造
JP2646511B2 (ja) 1991-10-03 1997-08-27 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
CN2390304Y (zh) * 1999-01-15 2000-08-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 组合式连接器
JP2000223217A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Mitsumi Electric Co Ltd 小型コネクタ
US6033265A (en) * 1999-07-09 2000-03-07 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly
US6375506B1 (en) * 1999-10-19 2002-04-23 Tyco Electronics Logistics A.G. High-density high-speed input/output connector
US6554648B2 (en) * 2000-06-08 2003-04-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Universal serial bus receptacle connector
TW543969U (en) * 2000-12-15 2003-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
TW464091U (en) * 2000-12-20 2001-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US6383023B1 (en) * 2001-01-26 2002-05-07 Hon Hai Precision, Inc., Co., Ltd. Electrical connector with power contacts positioned at lateral ends without increasing dimension thereof
JP4599741B2 (ja) * 2001-03-29 2010-12-15 ミツミ電機株式会社 コネクタ
US6652317B2 (en) * 2001-07-17 2003-11-25 Advanced Connectek Inc. Electrical connector
CN2507158Y (zh) * 2001-08-27 2002-08-21 莫列斯公司 电连接器
JP3607241B2 (ja) * 2001-10-29 2005-01-05 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
US6685508B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-03 Hon Hai Precision Inc. Co., Ltd. USB connector assembly having reduced mating height
JP2003243093A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Yazaki Corp Usbコネクタ
JP3689849B2 (ja) * 2002-09-30 2005-08-31 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWI232367B (en) * 2002-10-24 2005-05-11 Apacer Technology Inc Electronic device having USB connector
JP3828486B2 (ja) * 2002-12-09 2006-10-04 ヒロセ電機株式会社 角筒ケース付電気コネクタ
US6790097B1 (en) * 2003-01-08 2004-09-14 Cisco Technology, Inc. System and method for preventing cable discharge events
US6796839B1 (en) * 2003-03-24 2004-09-28 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
TW568414U (en) * 2003-05-16 2003-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
EP1536526A2 (en) 2005-06-01
US7004792B2 (en) 2006-02-28
CN100375339C (zh) 2008-03-12
TW200518399A (en) 2005-06-01
JP2005158630A (ja) 2005-06-16
US20050118879A1 (en) 2005-06-02
US20060035526A1 (en) 2006-02-16
CN1622396A (zh) 2005-06-01
US7217158B2 (en) 2007-05-15
TWI248234B (en) 2006-01-21
EP1536526A3 (en) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4030954B2 (ja) レセプタクル電気コネクタ
JP6385815B2 (ja) コネクタ組立体
US6908345B2 (en) Electric connector and socket connector
US7252549B2 (en) Connector, receptacle for connector and plug for connector
KR100942681B1 (ko) 전기 커넥터
KR100697576B1 (ko) 전기 커넥터
JP5358615B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP3905518B2 (ja) フローティング型コネクタ
JP2006164943A (ja) 電気コネクタ
US20080085637A1 (en) Electrical connector with improved housing
JP4774956B2 (ja) コネクタ、及びコネクタ用レセプタクル
JP5064933B2 (ja) 電気コネクタ
JP5090508B2 (ja) 電気コネクタ
JP7128711B2 (ja) コネクタ
JP6782574B2 (ja) コネクタ
KR20220077887A (ko) 회로 기판용 전기 커넥터 및 전기 커넥터 조립체
JP6814051B2 (ja) コネクタ
US20100167590A1 (en) Contact Assembly, Method for Manufacturing Contact Assembly, and Electrical Connector
JP4871628B2 (ja) コネクタ
JP2002184511A (ja) コネクタ
JP2005339837A (ja) 低背カードコネクタ
JP7078990B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
JP6418646B2 (ja) コネクタ及びコネクタ部
JP5034791B2 (ja) コネクタ
JP2018014180A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees