JP4018472B2 - デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法 - Google Patents

デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4018472B2
JP4018472B2 JP2002216838A JP2002216838A JP4018472B2 JP 4018472 B2 JP4018472 B2 JP 4018472B2 JP 2002216838 A JP2002216838 A JP 2002216838A JP 2002216838 A JP2002216838 A JP 2002216838A JP 4018472 B2 JP4018472 B2 JP 4018472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
ray imaging
sheet
sensitive adhesive
radiation conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002216838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004061172A (ja
Inventor
善広 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002216838A priority Critical patent/JP4018472B2/ja
Publication of JP2004061172A publication Critical patent/JP2004061172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018472B2 publication Critical patent/JP4018472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はデジタルX線撮影用放射線変換シートおよびデジタルX線撮影装置に関する。特には光電変換撮像素子のそり変形がなく、感度分布の少ないデジタルX線撮影用放射線変換シート、およびこれを用いたデジタルX線撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、X線(放射線)撮影のフィルムの廃止、およびデジタルX線撮影を目的として、半導体を用いて光電変換素子とX線光変換材料を用いたデジタルX線撮影装置が商品化されてきた。
【0003】
光電変換撮像素子はガラス基板上に薄膜トランジスタや電気配線を含む画素(一辺の大きさが50−300μm)を2次元的に配置して形成されている。さらに光電変換撮像素子の周囲には、情報の読み取りのためのICが配置されている(特開平10−341013号公報)。
【0004】
X線光変換材料は、シンチレーターまたは蛍光体と呼ばれる材料である。デジタルX線撮影用放射線変換シートに用いるX線光変換材料として、シート状のプラスチック基板上に、蛍光体粒子とバインダ樹脂を混合してなる蛍光体層を、塗布方式により形成したデジタルX線撮影用放射線変換シート(蛍光体シート)が特開平11−305000号公報、および特開2000−155198号公報に開示されている。蛍光体粒子として酸硫化ガドリニュウムが主に用いられている。これらの蛍光体シートは、基板材料に蛍光体粒子を連続に塗布し、溶剤を乾燥後、一定サイズに切断して得られる。一回の生産で数100m2以上の蛍光体シートを作ることが可能である。
【0005】
デジタルX線撮影装置を作製するためには、光電変換撮像素子とシンチレーターを積層することが必須である。光電変換撮像素子とシンチレーターを積層するために、粘着剤を介して光電変換撮像素子の上にシンチレーターを積層している。
【0006】
蛍光体層を光電変換撮像素子の表面に粘着剤層を介して積層する場合の課題として粘着剤層を薄くしないと解像度が低下するため、粘着剤層の厚さは通常20μm以下とすることが必要である。
【0007】
薄くするために低粘度の粘着剤(接着剤)をセンサー基板表面に塗布し、ラミネータロール等で蛍光体シートの表面から圧力をかけ、蛍光体シートを積層すると周辺に粘着材(接着剤)がはみ出るために、はみ出した粘着剤(接着剤)の清掃が必要となる。光電変換撮像素子の周囲には、光電変換情報を読み取るためにICを接続するパット部を有している。さらに光電変換撮像素子毎に、粘着剤(接着剤)を塗布し、貼り合せることが必要となり、接着工程のコストが高くなる。
【0008】
さらに、低粘度の粘着剤層を安定にするために、熱硬化の工程が必要となり、光電変換撮像素子/粘着剤層/蛍光体シートの積層体を60−100℃に加熱する工程が必要となる。加熱により異種材料の積層体の熱膨張差で積層体の層間剥離、そりが発生する。
【0009】
酢酸ビニル系樹脂に代表される溶剤蒸発硬化タイプの粘着剤は、粘着剤層の厚さに対して面積が著しく大きい面を貼り合わせる場合には、粘着剤層内に残存溶剤が残り、光電変換素子の耐久性に悪影響が発生する。
【0010】
紫外線硬化タイプの粘着剤層は硬化が早いが、光電変換撮像素子と放射線変換シート、および 導電部材の大半が紫外線を十分に透過しないため粘着剤層の硬化が阻害される。
【0011】
連続生産で生産された蛍光体シートが光電変換撮像素子の表面に接着されるまでの保管中に、蛍光体シートの表面にごみ異物が付着し、接着前にごみ異物の除去が必要となる。または予め製造した蛍光体シートの表面にごみ異物が付着しないように管理することが必要となる。
【0012】
また、光電変換撮像素子と蛍光体層の間に異物が入るとX線撮影画像に欠陥が生じる。
【0013】
半導体から成る光電変換撮像素子の表面に形成される粘着剤層内にイオン成分が含有されると、光電変換撮像素子に感度分布が生じることが判明した。光電変換撮像素子の感度分布は、光電変換撮像素子を形成している半導体材料がアモルファスシリコンから形成されている場合に、顕著であった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、異物の混入を防止し、光電変換撮像素子のそり変形がなく、感度分布のないデジタルX線撮影用放射線変換シートおよびそれを用いたデジタルX線撮影装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明のデジタルX線撮影用放射線変換シートは、基材と、蛍光体層と、粘着剤層と、透明剥離フィルムとが順次積層されたデジタルX線撮影用放射線変換シートであって、前記粘着剤層はアクリル系粘着剤層からなり、前記アクリル系粘着剤が粘着性を付与する主モノマーと、ヒドロキシル基含有モノマーと、を含む共重合体高分子からなるものである。
【0016】
本発明のデジタルX線撮影装置の製造方法は、上記本発明のデジタルX線撮影用放射線変換シートを用いたデジタルX線撮影装置の製造方法であって、前記透明剥離フィルムを剥離した後に、該シートの該粘着剤層を介して光電変換撮像素子の表面に該シートを積層することを特徴とする。
【0017】
本発明のデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造方法は、上記本発明のデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造方法であって、前記透明剥離フィルムである第1の透明剥離フィルムと、前記粘着剤層と、第2の透明剥離フィルムとをこの順で積層した剥離シートを形成する工程と、前記基材に蛍光体層を形成する工程と、前記第2の透明剥離フィルムを剥離して粘着剤層と前記蛍光体層とを接着する工程と、前記透明剥離フィルムを介して前記蛍光体層を検査する工程と、を有するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のデジタルX線撮影用放射線変換シートの断面図を示す。
【0022】
基材1は蛍光体層形成のための基材シートの役割をする。基材1としてはX線を透過させる材料が好ましい。基材1の材料として、プラスチック基板、シリコン基板、カーボン基板などを用いることができる。
【0023】
プラスチック材料として、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリエチレンナフタレートなどの樹脂材料、または樹脂材料に酸化チタン、酸化アルミニウムなどの顔料を混入した白色樹脂材料を用いることができる。基材1の厚さとしては、X線の透過量を十分に確保するために0.1−2mmが好ましい。
【0024】
蛍光体層2はX線を可視光に変換する機能を有する。蛍光体材料とバインダ樹脂から成る粒子状蛍光体層が用いられる。蛍光体材料としては、Gd322:Tb、Gd322:Euなどの粒子が用いられる。また、CsI:Tlなどの柱状結晶の層を、基材1に蒸着法により形成することによっても得られる。
【0025】
粘着剤層3としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤等いずれのものでもよいが、そのなかでも特にアクリル系粘着剤を主とするのが好ましい。アクリル系粘着剤としては、粘着性を付与する低Tgの主モノマー成分、架橋や接着性改良のための極性基含有モノマー成分を主とする重合体または共重合体より構成される。
【0026】
主モノマー成分としては、例えば、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジル等のアクリル酸アルキルエステルや、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル等のメタクリル酸アルキルエステルが挙げられる。
【0027】
極性基含有モノマー成分としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸等のカルボキシル基含有モノマーや、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ−ト、N−メチロールアクリルアミド等のヒドロキシル基含有モノマー、アクリルアミド、メタクリルアミド、グリシジルメタクリレート等が挙げられる。
【0028】
このような材料が好ましい理由は、粘着性、凝集性に優れるとともに、ポリマー中に不飽和結合がないため光や酸素に対する安定性が高く、また、モノマーの種類や分子量の選択により用途に応じた任意の品質、特性を得ることができるからである。
【0029】
特に、極性基含有モノマー成分としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ−ト、N−メチロールアクリルアミド等のヒドロキシル基含有モノマーが好ましい。
【0030】
極性基としてのヒドロキシル基(−OH)は、カルボキシル基(−COOH)と比較して解離しにくい。その結果、半導体を用いた光電変換撮像素子の電位に影響を及ぼす可能性が低くなり、光電変換撮像素子の感度変化が発生しにくい。従って大画面のデジタルX線撮影装置によって撮影された画像が鮮明で、ゴーストが無い画像が得られ、誤診を招くことがないX線画像が得られる。
【0031】
ゴム系粘着剤としては、例えば、天然ゴム系、イソプレンゴム系、スチレン−ブタジエン系、再生ゴム系、ポリイソブチレン系のものや、スチレン−イソプレン−スチレン、スチレン−ブタジエン−スチレン等のゴムを含むブロック共重合体を主とするものが挙げられる。シリコーン系粘着剤としては、例えば、ジメチルシロキサン系、ジフェニルシロキサン系のものが挙げられる。
【0032】
上記の粘着剤は、架橋型、非架橋型のいずれのものも使用できる。架橋型の場合、エポキシ系化合物、イソシアナート系化合物、金属キレート化合物、金属アルコキシド、金属塩、アミン化合物、ヒドラジン化合物、アルデヒド系化合物等の各種架橋剤を用いる方法、あるいは放射線を照射する方法等が挙げられ、これらは、官能基の種類等に応じて適宜選択される。
【0033】
上記粘着剤としては、光電変換撮像素子において、感光する波長の光透過性を有するものが必須である。このような粘着剤には、必要に応じて可塑剤が添加される。この可塑剤としては、フタル酸エステル、トリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル、リン酸トリエステル、グリコールエステル等のエステル類や、プロセスオイル、液状ポリエーテル、液状ポリテルペン、その他の液状樹脂等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を混合して用いることができる。
【0034】
前記可塑剤の他、必要に応じて、例えば、紫外線吸収剤、老化防止剤等の各種添加剤を添加することができる。
【0035】
剥離フィルム4としては、いずれのものを使用してもよく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリプロピレン等の各種樹脂よりなるフィルムを基材とし、この基材の粘着剤層3との接合面に、図示しない離型コート層(シリコーン層)が形成されたものを用いることができる。剥離フィルム4の粘着剤層3への密着力は、粘着剤層3の蛍光体層2への密着力よりも十分に低いことが望まれる。更に、剥離フィルム4は光学的に透明であることが望まれる。少なくとも、蛍光体層が発生する蛍光の波長領域において透明であることが望まれる。デジタルX線撮影用放射線変換シートは、光電変換撮像素子に積層される前に、蛍光体層または粘着剤層の中、あるいは、表面に含まれるごみ異物を検査し、規格外のごみ異物を持つデジタルX線撮影用放射線変換シートを不良品として排除するために、剥離フィルムは透明である必要がある。例えばポリエステルフィルム(PET)などが好ましいフィルムである。
【0036】
図2は剥離フィルム付き粘着剤シートの断面図を示す。
【0037】
剥離フィルム41の表面に粘着剤を塗布、硬化後、厚さ5−20μmの粘着剤層3を形成し、次にその粘着剤層3の上に剥離フィルム42を積層した。剥離フィルム41と42の粘着剤層3への密着力に差異があり、どちらか一方の剥離フィルムが容易に剥離できるように設計されている。
【0038】
【実施例】
実施例1
1)剥離シート41
構成材料:ポリエステルフィルム、片面にシリコーン処理(リンテック社製、SP、PET25)
厚さ:25μm
一方、剥離シート42は剥離シート41と同一の材料から構成され、その厚さを38μmとしたが、シリコーン処理は行っていない。
【0039】
2)粘着剤シート
アクリル酸ブチル:90質量部に対してアクリル酸:10質量部の割合のアクリル酸エステル系重合体(粘着剤):99.9質量部に、トリメチロールプロパントリレンジイソシアナート(架橋剤):0.1質量部を混合し、粘着剤溶液を調整した。この溶液を上記の剥離シート41のシリコーン処理面上に塗布、80℃で熱硬化乾燥し、粘着剤層3を形成、更にその上に剥離フィルム42を積層し、粘着剤シートを得た。
【0040】
3)粘着剤層付き蛍光体シート(デジタルX線撮影用放射線変換シート)
図3は本発明に係るデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造方法の概要を示す図である。
【0041】
厚さ188μmの白色PET材料(東レ製:E400)11の100mの巻物を用意した。
【0042】
白色PET材料11の表面に第一の蛍光体層31(厚さ30μm)を塗布し、次に第二の蛍光体層32(厚さ150μm)を塗布したのち溶媒を乾燥し、蛍光体層2を得た。蛍光体としてGd322:Tbをバインダ樹脂に分散した材料を用いた。次に連続的に2)で作製した粘着剤シートの剥離フィルム41を剥離しながら蛍光体層32の表面に連続的に接着した。
【0043】
次に、所定の大きさに切断し、基材、蛍光体層、および粘着剤層のごみ異物をX線検査で検出し、規格外の不良品を排除した後、図1に示されるような粘着剤層付きデジタルX線撮影用放射線変換シートを得ることができた。
【0044】
実施例2
アクリル酸ブチル:90質量部に対して2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート:10質量部の割合のアクリル酸エステル系重合体(粘着剤):99.9質量部に、トリメチロールプロパントリレンジイソシアナート(架橋剤):0.1質量部を混合した溶液に変更し、粘着剤溶液を調整した。この溶液を比較例1の剥離シート41のシリコーン処理面上に塗布、80℃で熱硬化乾燥し、その上に剥離フィルム42を積層し、粘着剤シートを得た。
【0045】
上記粘着剤を用いて、極性基として−OH基を有する粘着材料を用いた粘着剤層付きデジタルX線撮影用放射線変換シートを得た。該シートへの異物の混入はなかった。
【0046】
実施例3
実施例1で得られたデジタルX線撮影用放射線変換シートの剥離フィルム41を剥離したのちすぐに、ロールラミネータを用いて室温でアモルファスシリコンから成る半導体光電変換撮像素子(センサー)の表面に積層し、図4に示されるデジタルX線撮影装置を得た。
【0047】
実施例4
実施例3において、そこで用いたデジタルX線撮影用放射線変換シートを、実施例2で得たデジタルX線撮影用放射線変換シートに代え、デジタルX線撮影装置を得た。
【0048】
得られたデジタルX線撮影装置の感度分布は、実施例3で得られたデジタルX線撮影装置のものよりも小さかった。該装置への異物の混入はなかった。
【0049】
【発明の効果】
1、 光電変換撮像素子表面へのデジタルX線撮影用放射線変換シートの積層コストが半減した。たとえば、接着剤を光電変換撮像素子に一枚ずつ塗布し形成した場合のコストを100とすれば、実施例2のコストは50であった。
【0050】
2、 光電変換撮像素子表面へのデジタルX線撮影用放射線変換シートの積層が常温で可能となり、デジタルX線撮影用放射線変換シート/接着剤層(粘着剤層)/光電変換撮像素子/ガラス基板から構成される素子のそり変形が無くなった。
【0051】
3、 アクリル系粘着剤の極性基をヒドロキシル基(−OH)とすることで、アモルファスシリコンから構成される光電変換撮像素子への微弱電位の変化の影響が小さく、感度分布の小さいデジタルX線撮影装置を得ることができた。
【0052】
4、 剥離フィルムが透明であったために、異物の監視が容易に行われ、異物のないデジタルX線撮影用放射線変換シートが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粘着剤層付きデジタルX線撮影用放射線変換シートの断面図である。
【図2】本発明に用いる剥離フィルム付き粘着剤シートの断面図である。
【図3】本発明の粘着剤付きデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造工程の概要を示す図である。
【図4】デジタルX線撮影装置の概要図である。
【符号の説明】
1 基材
2 蛍光体層
3 粘着剤層
4 剥離フィルム
31 第一の蛍光体層
32 第二の蛍光体層
41、42 剥離フィルム

Claims (3)

  1. 基材と、蛍光体層と、粘着剤層と、透明剥離フィルムとが順次積層されたデジタルX線撮影用放射線変換シートであって、
    前記粘着剤層はアクリル系粘着剤からなり、前記アクリル系粘着剤が粘着性を付与する主モノマーと、ヒドロキシル基含有モノマーと、を含む共重合体高分子からなるデジタルX線撮影用放射線変換シート。
  2. 請求項1に記載のデジタルX線撮影用放射線変換シートを用いたデジタルX線撮影装置の製造方法であって、
    前記透明剥離フィルムを剥離した後に、該シートの該粘着剤層を介して光電変換撮像素子の表面に該シートを積層することを特徴とするデジタルX線撮影装置の製造方法。
  3. 請求項1に記載のデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造方法であって、
    前記透明剥離フィルムである第1の透明剥離フィルムと、前記粘着剤層と、第2の透明剥離フィルムとをこの順で積層した剥離シートを形成する工程と、
    前記基材に蛍光体層を形成する工程と、
    前記第2の透明剥離フィルムを剥離して粘着剤層と前記蛍光体層とを接着する工程と、
    前記透明剥離フィルムを介して前記蛍光体層を検査する工程と、
    を有するデジタルX線撮影用放射線変換シートの製造方法。
JP2002216838A 2002-07-25 2002-07-25 デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4018472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216838A JP4018472B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216838A JP4018472B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004061172A JP2004061172A (ja) 2004-02-26
JP4018472B2 true JP4018472B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=31938483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002216838A Expired - Fee Related JP4018472B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018472B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022137846A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及びシンチレータパネルユニット
WO2022137845A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、及び放射線検出器の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307127B2 (ja) * 2003-04-02 2009-08-05 キヤノン株式会社 放射線撮影装置
FR2891401B1 (fr) * 2005-09-23 2007-10-26 Thales Sa Realisation d'un detecteur de rayonnement.
JP2008151768A (ja) * 2006-11-22 2008-07-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線用シンチレータパネル、放射線用シンチレータパネルの製造方法、及び放射線画像撮影装置
JP2010025780A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Fujifilm Corp 放射線変換シートおよび放射線画像検出装置
JP5702047B2 (ja) * 2008-10-23 2015-04-15 富士フイルム株式会社 放射線変換シートおよび放射線画像検出器
JP2014032170A (ja) 2012-07-11 2014-02-20 Konica Minolta Inc 放射線検出パネルおよび放射線画像検出器
JP2015057589A (ja) * 2013-08-16 2015-03-26 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置の製造方法
WO2017212877A1 (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 東レ株式会社 離型シート付きシンチレータパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022137846A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、放射線検出器の製造方法、及びシンチレータパネルユニット
WO2022137845A1 (ja) 2020-12-23 2022-06-30 浜松ホトニクス株式会社 放射線検出器、及び放射線検出器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004061172A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW422785B (en) Process for producing chip and pressure sensitive adhesive sheet for said process
TWI291984B (en) Energy-beam-curable thermal-releasable pressure-sensitive adhesive sheet and method for producing cut pieces using the same
TWI506688B (zh) 壓感黏著片於半導體晶圓保護之應用方法及用於該應用方法之半導體晶圓保護用壓感黏著片
JP4018472B2 (ja) デジタルx線撮影用放射線変換シート、及びデジタルx線撮影用放射線変換シートとデジタルx線撮影装置の製造方法
DE60127602T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Halbleiterchips
TW200918634A (en) Pressure-sensitive adhesive sheet for dicing and dicing method
US9316750B2 (en) Radiation image detecting device and radiation image capturing system
JP7107623B2 (ja) 接着フィルム及び接着基材
US8629402B2 (en) X-ray imaging panel with thermally-sensitive adhesive and methods of making thereof
WO2013137138A1 (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JPWO2011125383A1 (ja) フラットパネルディテクタの製造方法
JP5535670B2 (ja) 放射線画像検出器の製造方法
JP5085865B2 (ja) 粘着シート
JP4307127B2 (ja) 放射線撮影装置
JP2010101722A (ja) 放射線変換シートおよびその製造方法並びに放射線画像検出器
JP2003342540A (ja) 半導体加工用粘着シート
JP2002338917A (ja) フォトマスク保護用粘着テープの製造方法
TW201013799A (en) Manufacturing process for semiconductor article
JP3808166B2 (ja) 放射線像変換パネルの製造方法
JP2001294828A (ja) 粘着シート
JPH04233249A (ja) ウェハ貼着用粘着シート
JPH06308298A (ja) 放射線画像変換パネル
JPH10293946A (ja) 光記録媒体
JP2005085827A (ja) 粘接着テープ
JP2001311062A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4018472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees