JP4008356B2 - アブソリュート位置測定法 - Google Patents

アブソリュート位置測定法 Download PDF

Info

Publication number
JP4008356B2
JP4008356B2 JP2002581930A JP2002581930A JP4008356B2 JP 4008356 B2 JP4008356 B2 JP 4008356B2 JP 2002581930 A JP2002581930 A JP 2002581930A JP 2002581930 A JP2002581930 A JP 2002581930A JP 4008356 B2 JP4008356 B2 JP 4008356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
absolute
bit
incremental
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002581930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004529344A5 (ja
JP2004529344A (ja
Inventor
ロバート ゴードン−イングラム イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2004529344A publication Critical patent/JP2004529344A/ja
Publication of JP2004529344A5 publication Critical patent/JP2004529344A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008356B2 publication Critical patent/JP4008356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、物体のアブソリュート位置の測定法に関するものである。
インクリメンタル位置エンコーダは2物体の相対位置を測定するための装置である。一般的には、2物体の一方にスケールが、他方に読取ヘッドが取り付けられ、スケールは規則的に間隔を置いて同等のマーキングをその上に有している。読取ヘッドはスケール上に投光し、スケールの構成に従って光が反射または透過する。反射または透過光から、読取ヘッドが信号列を発生し、2物体の相対変位を示すインクリメンタルの計数値を生成するのに用いることができる。
読取ヘッドはいくつかの電子的補間値を提供し、スケール上のマーキングの直接的計数によって得られるものよりも分解能を高くすることができる。いくつかの場合、出力はアナログ量(しばしば、位相が90度ずれた2つの正弦波(two sinusoidal in quadrature))であり、これによって読取ヘッド外の電子回路による補間が可能となる。インクリメンタルエンコーダからはスケールに沿った読取ヘッドの絶対位置を知ることができない。
アブソリュートエンコーダは一般に、擬似乱数シーケンス(pseudorandom sequence)または離散的な(discrete)コードワードの形態でデータが書かれたスケールを具えている。スケール上を読取ヘッドが通過するときにこのデータを読み取ることで、読取ヘッドはその絶対位置を決定することができる。
ハイブリッドのインクリメンタル・アブソリュート位置エンコーダというものもある。インクリメンタルエンコーダはアブソリュートエンコーダよりも分解能度高く作製できるので、多くのアブソリュートエンコーダには分離したインクリメンタルチャネルも組み込まれている。アブソリュートチャネルは、インクリメンタルチャネルの少なくとも1周期に対して正確な絶対位置を与える。インクリメンタルチャネルの補間は、分解能を細かくする要求に対して、インクリメンタルチャネルの周期内の位置を与える。両者を組み合わせることで、2つのシステムが分解能の高い絶対位置を与える。しかしながら、アブソリュートチャネルおよびインクリメンタルチャネルは分離したトラック内にあるので、インクリメンタルおよびアブソリュート位置の組み合わせ時に、読取ヘッドのヨーイングによって誤差が生じ得る。さらに、位置を定める際には、スケールを正しい姿勢にすることでインクリメンタルおよびアブソリュートトラックがそれぞれの読取ヘッドに位置合わせされるようにしなければならない。
ハイブリッドのインクリメンタル・アブソリュート位置エンコーダは特許文献1に開示されており、ここでは擬似乱数コードでなるアブソリュートチャネルとインクリメンタルチャネルとが組み合わされて単一の合成チャネルを形成している。
欧州特許第0503716号明細書 欧州特許第0207121号明細書
本発明の第1の形態は、第1の特性を有するラインおよび第2の特性を有して概ね交番するラインの列を具備するインクリメンタルスケールのトラックを具えた測定スケールであって、コードワードを形成するパターンにおいて、前記特性の一方を有するラインを前記特性の他方を持つものに比べて追加もしくは少なくすることによって、前記インクリメンタルスケールのトラック内に、互いに分離した複数のコードワードの形態のアブソリュートデータを組み込んでなる測定スケールを提供する。
ここで好適には、第1の特性を有する前記ラインは光反射性または光透過性ラインであり、第2の特性を有する前記ラインは非光反射性または非光透過性ラインである。
好適には、前記第1または第2の特性を有する前記ラインが前記スケールの幅をほぼ横切って延在する。前記スケール上の前記アブソリュートデータを回文式とすることができる。
アブソリュートデータを分散したコードワードに分け、各コードワードの始点が等しいスタートシンボルによってマークされていてもよい。アブソリュートデータは、コードワードおよびスタートシンボルの双方についてバイナリコードを含んでいてもよい。
好適には、前記コードワードはスケールのある範囲にわたってN個の特有位置を定義し、第(N+1)番目の位置が第1番目の位置等と同等となるよう前記範囲が繰り返される。
本発明の第2の形態は、互いに相対的に移動可能な測定スケールおよびスケールリーダを具え、
前記測定スケールは、第1の特性を有するラインおよび第2の特性を有して概ね交番するラインの列を具備するインクリメンタルスケールのトラックを具え、コードワードを形成するパターンにおいて、前記特性の一方を有するラインを前記特性の他方を持つものに比べて追加もしくは少なくすることによって、前記インクリメンタルスケールのトラック内に、互いに分離した複数のコードワードの形態のアブソリュートデータを組み込んでなるものであり、
前記スケールリーダは、前記スケールを照射する光源と、インクリメンタル位置を決定するためのインクリメンタル読取ヘッドと、前記アブソリュート位置を決定するための検出器システムおよびイメージングシステムとを含むものである、測定システムを提供する。
好適には、前記インクリメンタル位置を決定するのに用いられる読取ヘッドはフィルタリング読取ヘッドである。
好適には、各アブソリュートデータビットは1または0の値を有し、各アブソリュートデータビット間に0の値をもつクロックビットがあり;前記スケールのあるビットがアブソリュートデータビットであるかクロックビットであるかを、当該ビットのいずれの側でも(m+1)番目(mは任意の偶数)までのビットの値を測定することで決定し、これらビットの値を互いに加算して、当該加算値が所定値より小である場合に当該ビットがアブソリュートビットであるとされるようにする。
好適には、ルックアップテーブルを用い、前記スケールから抽出したアブソリュート位置データを前記ルックアップテーブル内のアブソリュートコードワードと比較することによって、粗いアブソリュート位置の決定を行う。前記粗いアブソリュート位置を、前記検出器システムによって抽出されたデータ内の第1コードワードのスタート位置および前記検出器システムによって抽出されたデータ内の第1の完全なデータビットの位置に組み合わせることによって、一インクリメンタルスケールピッチの範囲内に対し前記アブソリュート位置を決定可能である。前記アブソリュート位置をインクリメンタル位置に組み合わせることによって、スケールピッチの端数の範囲内に対し前記アブソリュート位置を決定可能である。
添付の図面を参照し、本発明の好適な実施形態を例として説明する。
図1Aはインクリメンタルスケール10のある範囲を示している。そのインクリメンタルスケールは、反射ライン12と非反射ライン14との繰返しパターンを有している。図1Bはアブソリュートスケール16のある範囲を示している。このスケールもまた、反射ライン12と非反射ライン14とを具えており、それぞれがアブソリュートデータのビットを表し、それらが組み合わさって絶対位置を定義するコードを形成している。
図1Cおよび図1Dは、図1Aおよび図1Bのインクリメンタルおよびアブソリュートスケールの組み合わせ18を示している。1ビットのアブソリュートデータはインクリメンタルスケールのピッチに組み入れられる。この例では、バイナリの符号化が行われており、従って「1」と「0」との二つの状態を取り得る。アブソリュートスケールにおいて状態「1」であるときは、インクリメンタルスケールの反射ラインはその元の状態20のままとなる。状態「0」であるときは、22で示すようにインクリメンタルスケールの反射ラインが除去される。
インクリメンタルパターンを部分的に除去するとインクリメンタルチャネルからの信号が劣化するが、しかしダメージがスケールに沿って一貫していれば(consistent)その効果は重大ではない。この例では、インクリメンタルスケールの反射ラインが除去されるとインクリメンタル信号が下がり、バックグラウンド光もまた同じ比率で下がる。しかしながら、その代わりに反射ラインが付加される場合には、同じ量だけインクリメンタル信号が下がり、バックグラウンド光は増すことになる。
インクリメンタルラインを付加または除去することなく、アブソリュートデータをインクリメンタルスケールに組み入れることもできる。代わりにラインの幅またはライン間の距離を変化させてもよいのである。
アブソリュートデータがインクリメンタルスケールに組み入れられるので、スケールはプリズム的(prismatic)なものとなり得る。これは、従来知られていたハイブリッドのインクリメンタルおよびアブソリュートスケールのように平行なデータトラックを用いる代わりに、図1Dに見られるように幅に沿って一様なものであることを意味する。これは、「平行トラック」システムの3つの欠点を解決する。第1には、スケールに対しその周りのどこにでも読取ヘッドを取り付けることができるようになることである。第2には、互いに位相を合わせて平行トラックを保持する必要がないために、読取ヘッドのヨーイングが重大なものとならないことである。第3には、スケールに対する読取ヘッド横方向のオフセットの公差に制限がないことである。
インクリメンタルスケールに組み入れられるアブソリュートデータは回文式(palindromic)となるように設計されている。これは、コードの並びをいずれの端から読んでも、スケール上のアブソリュートデータが正確に等しくなることを意味する。図2Aはスケール上のコードワードAおよびBを示している。スケールが180度回転した場合でも、図2Bに示すように、スケールは同じである。コードワードBは元のAと等しく、同じ位置にある一方、コードワードAは元のBと等しく、また同じ位置にある。これにより、スケールをどの向きとしても表面に取り付けることが可能となり、プログラミングを行う必要や読取ヘッドの向きを変更する必要がなくなる。
スケール上のアブソリュートデータは、数メートルなどのある範囲にわたって特徴位置を規定する。その長さを越えると継ぎ目なくコーディングを繰り返し、コーディングが始点および終点を持たないようにする。スケールがその始めから終わりまでの範囲に沿ってN個の特徴位置を規定しているのであれば、第(N+1)番目の位置のものを第1位置のものと等しくし、第(N+2)番目の位置のものを第2位置のものと等しくするなどにより、スケールは循環式のものとなる。スケールコードの1サイクルの長さは繰返し長として知ることができる。繰返し長より長いスケール範囲を用いてもよいが、それに沿って形成される位置は特徴的なものではなくなる。図3Aに示すように、スケールの全長は範囲dにおいて特徴位置X,Yを形成している。これらの位置は範囲d2において繰り返される。
サイクリックなコーディングにより、スケールを連続的に製造し、長尺のものをストックしておくことができる。その後どの範囲で裁断されても、その全長にわたって有効なコーディングが含まれることになる。例えば、図3Bは循環式に繰り返されるある範囲dをもつスケールの範囲を示している。長さLの裁断を行う場合、どこで裁断しても連続スケールを形成する。
インクリメンタルスケールのピッチ毎にアブソリュートデータの1ビットがある。ビットはグループ化されてコードワードおよびスタートシンボルをなす。各スタートシンボルは等しく、各コードワードの開始をマークするのに役立つのに対し、コードワードは絶対位置を定義するのに用いられる。スタートシンボルの選択に次のような制限がある。つまり、スタートシンボルについて選択した並びが、どのコードワード内にも現れてはならないことである。さもなければ、コードワードの部分がスタートシンボルとして誤認識されてしまうことになる。さらに、スタートシンボルの開始部分を終端にもつコードワードがないことであり、逆もまた同様である。数ビット分、コードワードの位置が誤解釈され得るからである。
スケールが回文式かつ循環式の双方であるためには、スタートシンボルもまた回文式でなければならない。加えて、繰り返されるコードワードをもつことなく、ある繰返し範囲内で2つのコードワードだけを回文式とすることができる。図4Aおよび図4Bに示すスケール18は双方とも、繰返し範囲dをもつ循環式かつ回文式のものである。図4Aに示すスケールは2つの回文式コードワード「ABA」および「LML」を有し、範囲dにおいては繰り返されるコードワードをもたない。図4Bに示すスケールは3つの回文式コードワード「ABA」、「FGF」および「LML」を有している。しかし、「FGF」は繰り返し範囲dでスケールに2回現れている。
使用されるコードワードがインクリメンタルチャネルの測定精度を低下させないようにするためには、様々な方策がある。これら方策のいくつかには、インクリメンタル信号に悪影響を及ぼすコードワードを使用しないことが含まれる。
第1の方策は、1の数と0の数とが等しくないコードワードを使用しないことである。例えば、16ビットのコードワードが丁度8個の1と8個の0とを含んでいることである。これにより、読取ヘッドがスケールをトラバースするときのインクリメンタル信号のサイズを一定とすることができる。コードワードが7から9個の1および0をもつようにすることで、この制限を緩和することも可能であり、さらに広い範囲とすることもできる。
第2の方策は、1または0の並びが所定個数を越えるストリングを含むコードワードを使用しないことである。例えば、1の並びの最大個数を6個とすることができ、好ましくは4個とすることができる。これらの長く一様な並びは、読取ヘッドがこれを通過するときに、90度位相のずれた2つの正弦波信号によって形成されるインクリメンタルリサージュ(incremental Lissajous)に瞬間的な偏りを生じさせる。
第3の方策は、使用されないコードワードを含まないことである。インクリメンタルチャネルに及ぼすアブソリュートデータの影響を最小限にするためには、インクリメンタルチャネルの読み取りウィンドウの範囲(一般的には50ビット長)にわたってスケールが一様に見えなければならない。これは、スケールに沿ってコードワードの順序を再アレンジし、50個の連続ビットのいずれの並びにおいても、可能な限り同数に近い個数の1(0についても同じ)をもつようにすることで実現される。
スケールを読むのに使用される読取ヘッドは、スケールに照射を行うための少なくとも一つの光源と、インクリメンタルおよびアブソリュート位置を決定するための少なくとも一つの検出器とを具える。
単純化した形態の読取ヘッド54およびスケール18が図8に示されている。スケールのインクリメンタル部分を読むために、光源LS1、割り出し格子(index grating)52および検出器(例えばフォトダイオードアレイ)50が備えられている。スケールのアブソリュート部分を読むために、光源LS2、結像レンズ(imaging lens)25および検出器(例えばリニアイメージセンサ)26が備えられている。
分離した検出器が用いられてもよいし、あるいはその代わりに、両検出器が一チップ上に組み込まれていてもよい(すなわちアブソリュートおよびインクリメンタル位置の双方を同じ画素が検出するようにしてもよい)。同様に、共通または分離した光源およびレンズアレイが用いられてもよい。
インクリメンタル位置を決定する上で、特許文献2に開示されたようなフィルタリング読取ヘッドを使用することが適している。かかる読取ヘッドにおいては、スケール上の各点が検出器に正弦波状の縁(fringe)を生成する。検出器での縁のそれぞれは、スケール上の多くの点によって生成される。スケールの一部が失われた場合、検出器での信号は僅かに劣化するであろうが、この効果は均され、周波数および正弦形状は同じままである。スケールの基本周波数のみが検出され、スケールの失われた部分によって生じる高調波は濾波される。
このようにフィルタリング読取ヘッドを使用することで、非回折性(non-diffraction quality)のスケールを用いることが可能となり、選択されたスケールマーキングが失われ、または追加されたときにも、読取ヘッドがスケールの一ピッチ内でインクリメンタル位置を決定することができるようになる。よってフィルタリング読取ヘッドは、あたかも純粋なインクリメンタルスケールであるかのように、アブソリュートおよびインクリメンタルのハイブリッドスケールを読むことが可能となる。
アブソリュート位置を決定するために、画素のリニアアレイからなる光学式検出器システムを用いることができる。各画素の最大寸法はナイキスト規範(Nyquist criterion)によって設定されるが、より小さい画素を用いるのが好ましい。
図6に示すように、検出器26(例えば光学検出器システム)上にスケール18を結像するために、マイクロレンズアレイ27を用いることができる。各レンズ28は実際には一対のレンズ28A,28Bであり、これらは連続画像を生成する正立像化システム(erect imaging system)として作用する。マイクロレンズアレイを使用することで、スケール18および検出器26間の作動距離が従来の結像システム(imaging system)よりかなり小さくなる。
アブソリュートデータは、ハイブリッドのアブソリュートおよびインクリメンタルスケールから抽出されなければならない。個々の画素の値がデータビットを表しているか否かを決定するためにテストを要する。アブソリュートデータは元のインクリメンタルスケールの反射ライン上に組み入れられるだけである。これらのデータビットは今、反射ラインが除去されているか、またはそのまま残されているかに従って、0または1の値を有している。インクリメンタルスケール上の元の非反射ラインは変わっていない。これらは0の値を有し、クロックビットとして参照される。各データビット間にクロックビットがある。
典型的なスケール18は、図5に示すように、40μmのピッチを有し、検出器上でピッチあたり例えば5.12画素をもつものとすることができる。そして、スケールと検出器との間で光学的に等倍率(unity optical magnification)を有するものとすることができる。従って、検出器上の2.56画素毎にデータビット(「1」または「0」)とクロックビット(C)とのいずれかが存在することになる。テストされる画素(P)がデータビットを表している場合、Pの一方の側部にある(m+1)番目の各位置がクロックビットとなる。従って、次の画素位置
..., (-5x2.56), (-3x2.56), (-1x2.56), (+1x2.56), (+3x2.56), (+5x2.56),...
にクロックビットが存在する。
端数の画素は存在しないので、次の画素
−23,−18,−13,−8,−3,+3,+8,+13,+18,+23
がテスト対象の画素に対するクロックデータに最も近くなる。
これらの位置(すなわち「1」と「0」との間)の値は互いに加算される。総計が小さいほど、画素がクロックビットを表している蓋然性が高く、従ってテスト対象の画素がデータビットを表している蓋然性が高くなる。正確な倍率を知ることはできないので(例えば読取ヘッドの取り付け高さ(rideheight))に起因した振動による)、テスト対象画素のある距離内でクロックビットをサーチすることだけが有用である。テスト対象画素からあまり離れてクロックビットをサーチすると、倍率誤差に起因して真の位置と一致しない(out-of-step)結果となってしまう。
この方法によって画像中に第1データビットの位置を決定することはできない。このデータビットのいずれかのサイドで十分な画素の読み取りが行えないからである。同じ推論により、この方法によって画像中に最終データビットを配置することはできない。画像の中央にさらに向かうデータビットが上記プロセスによって決定され、さらに、倍率が一定と仮定して、各端のデータビットを読み出すことが可能となる。各データビット間の画素の数が今や知られているからである。
この段階で、抽出されたデータのブロックが生成される。図7のフロー図は、粗いアブソリュート位置を、抽出されたアブソリュートデータからどのように決定できるかの概略である。この抽出されたアブソリュートデータのブロック32は、4コードワード分を少し超えるデータと、少なくとも3つのスタートシンボルとを含む。各スタートシンボルは等しく、本例では9ビット長である。抽出されたデータがスキャンされ(34)、9ビットのブロック毎にスタートシンボルの並びと比較される(36)。9ビットのブロックのデータと整合性(match)が良いかは、スタートシンボルの並びにおけるその対応ビットが1である場合、データブロックの各ビットを反転することによって判定される。ブロックにおける全9ビットの値が加算され、その結果が整合性の良さであり(38)、値が小さいほど整合性がよい。スタートシンボルが正確に間隔を置いたものでなければ(すなわち各スタートシンボル間の一つのコードワードに対して正確に)、画像は悪いものとなる。この場合、画像は廃棄され、新たな画像30に対してはじめからプロセスを再開する。
一旦スタートシンボルが見つかれば(40)、抽出データ内の3つの完全なコードワードの配置が計算される。これは、読取ヘッドのメモリに恒久的にストアされ、3つのコードワードをデコードするのに用いられるルックアップテーブルを用いることによって行うことができる。ルックアップテーブル内の3つの連続したワードの各シリーズは画像の3つのワードと比較される(42)。それぞれの場合において、スタートシンボルの計算についてと同じ方法で、整合性の良さが計算される(44)。ルックアップテーブル内で整合性が最良の位置が、読取ヘッドの粗いアブソリュートデータを与える。2番目に整合性が良いものの整合性の良さの率もまたストアされ、さらにこの率は上記粗い位置の信頼性を判定するのに用いられる(46)。整合性最良のものが2番目に良いものより僅かに良いだけであれば、報告されていた粗い位置は信頼できないものとなる。これに対して、整合性最良のものが2番目に良いものよりかなり良ければ、信頼性の度合いも高くなる。この値にスレッショルドを適用し、読取ヘッドが粗いアブソリュート位置48を計算するのにそのデータを用いるか、あるいはその結果を廃棄して新たな画像30に対し再開するか、を決定することができる。
データが十分に信頼できると判断されたとすると、最終ステップではアブソリュート位置を計算する。4ピースのデータを要する。これらは、(a)ルックアップテーブルからの粗位置(スケール上の最も近いコードワードに対して)、(b)抽出データ内の最初のワードの開始位置(最も近いスケールピッチに対して)、(c)元の画像内の最初の完全データビットの開始位置(最も近い検出器画素に対して)、および、(d)インクリメンタルチャネルからのリサージュの位相(解像度の単位に対して)である。
(a)および(b)は最も近いスケールピッチに対する読取ヘッドのアブソリュート位置を計算するのに十分である。(d)は所要の最終解像度に対する1スケールピッチ内の位置を決定するのに用いられる。しかしながら、この情報単独では、位置スケールピッチの位置誤差を取り得る。(c)はこれをチェックし、必要に応じて位置を補正するのに十分な情報を含んでいる。
本発明は、光反射型スケールの代わりに光透過型スケールを用いても実施できる。
この実施形態ではリニアスケールおよび読取ヘッドについて述べたが、本発明はロータリスケールあるいは2次元スケールに対しても好適なものである。
さらに、スケールはバイナリコーディングに限られない。多値(Multi-level)コーディングを用いることもできる。例えば、クロームをデポジットしたガラスプレートをスケールが備えている場合、クロックビットに対してはガラスを透明なままにしておき、「0」のデータのビットに対しては中間の濃さのクロームを、「1」のデータのビットに対しては最高の濃さのクロームを適用することで、コードを作製することができる。あるいは、「0」のデータのビットが破線を備え、「1」のデータのビットが実線を備えるものでもよい。
本発明はまた、例えば容量型あるいは磁気スケールなど、非光学式のスケールに対しても好適である。
図1A〜図1Dはインクリメンタルスケール、アブソリュートスケールおよびハイブリッドスケールの模式的説明図である。 図2Aおよび図2Bは回文式スケール上のコードワードの模式的説明図である。 図3Aおよび図3Bはスケールの循環性(cyclic nature)を示す。 図4Aおよび図4Bは繰り返し長さあたりそれぞれ2および3の回文式コードワードをもつ回文式および循環式スケールの模式的説明図である。 ハイブリッドスケールおよび、読取ヘッド内の結像光学素子(imaging optics)からの画素列の模式的説明図である。 マイクロレンズアレイである。 粗いアブソリュート位置を決定するための処理に関するフロー図である。 読取ヘッドおよびスケールの模式的説明図である。

Claims (21)

  1. 第1の特性を有するラインおよび第2の特性を有して概ね交番するラインの列を具備するインクリメンタルスケールのトラックを具えた測定スケールであって、
    コードワードを形成するパターンにおいて、前記特性の一方を有するラインを前記特性の他方を持つものに比べて追加もしくは少なくすることによって、前記インクリメンタルスケールのトラック内に、互いに分離した複数のコードワードの形態のアブソリュートデータを組み込んでなる測定スケール。
  2. 第1の特性を有する前記ラインは光反射性または光透過性ラインであり、第2の特性を有する前記ラインは非光反射性または非光透過性ラインである請求項1に係る測定スケール。
  3. 前記第1または第2の特性を有する前記ラインが前記スケールの幅をほぼ横切って延在している請求項1または請求項2に係る測定スケール。
  4. 前記スケール上の前記アブソリュートデータは回文式である請求項1ないし請求項3のいずれかに係る測定スケール。
  5. 各コードワードの始点はスタートシンボルによってマーキングされ、各スタートシンボルを等しくしてなる請求項1ないし請求項4のいずれかに係る測定スケール。
  6. 前記コードワードはスケールのある範囲にわたってN個の特有位置を定義し、第(N+1)番目の位置が第1番目の位置と同等となるよう前記範囲が繰り返されてなる請求項1ないし請求項5のいずれかに係る測定スケール。
  7. 前記アブソリュートデータはバイナリコードからなる請求項1ないし請求項6のいずれかに係る測定スケール。
  8. 各コードワードはほぼ等しい数の1および0を有する請求項7に係る測定スケール。
  9. 各コードワードは6個以下の連続した1または0の並びを含んでいる請求項7に係る測定スケール。
  10. 所定範囲のスケールのどの範囲内でもほぼ等しい数の1があるように前記コードワードが配列されてなる請求項7に係る測定スケール。
  11. 互いに相対的に移動可能な測定スケールおよびスケールリーダを具え、
    前記測定スケールは、第1の特性を有するラインおよび第2の特性を有して概ね交番するラインの列を具備するインクリメンタルスケールのトラックを具え、コードワードを形成するパターンにおいて、前記特性の一方を有するラインを前記特性の他方を持つものに比べて追加もしくは少なくすることによって、前記インクリメンタルスケールのトラック内に、互いに分離した複数のコードワードの形態のアブソリュートデータを組み込んでなるものであり、
    前記スケールリーダは、前記スケールを照射する光源と、インクリメンタル位置を決定するためのインクリメンタル読取ヘッドと、前記アブソリュート位置を決定するための検出器システムおよびイメージングシステムとを含むものである、アブソリュート位置の測定システム。
  12. 第1の特性を有する前記ラインは光反射性または光透過性ラインであり、第2の特性を有する前記ラインは非光反射性または非光透過性ラインである請求項11に係るアブソリュート位置の測定システム。
  13. 前記インクリメンタル位置を決定するのに用いられる読取ヘッドはフィルタリング読取ヘッドである請求項11または請求項12に係るアブソリュート位置の測定システム。
  14. 前記検出器システムはリニアアレイの画素を具える請求項11ないし請求項13のいずれかに係るアブソリュート位置の測定システム。
  15. マイクロレンズアレイを用いて前記スケールを前記検出器システム上に結像させる請求項11ないし請求項14のいずれかに係るアブソリュート位置の測定システム。
  16. 各アブソリュートデータビットは1または0の値を有し、
    各アブソリュートデータビット間に0の値をもつクロックビットがあり、
    前記スケールのあるビットがアブソリュートデータビットであるかクロックビットであるかを、当該ビットのいずれの側でも(m+1)番目(mは任意の偶数)までのビットの値を測定することで決定し、
    これらビットの値を互いに加算して、当該加算値が所定値より小である場合に当該ビットがアブソリュートビットであるとされるようにした請求項11ないし請求項15のいずれかに係るアブソリュート位置の測定システム。
  17. 各コードワードの始点はスタートシンボルによってマーキングされ、前記スケール上でアブソリュートコードワードの位置を決めるために前記スケール上の前記スタートシンボルの識別を用いる請求項11ないし請求項16のいずれかに係る測定システム。
  18. ルックアップテーブルを用い、前記スケールから抽出したアブソリュート位置データを前記ルックアップテーブル内のアブソリュートコードワードと比較することによって、粗いアブソリュート位置の決定を行う請求項11ないし請求項17のいずれかに係る測定システム。
  19. 前記ルックアップテーブル内の前記コードワードと前記スケールから抽出した前記コードワードとの整合性の良さを、抽出データのnビットのブロックの並びを前記ルックアップテーブル内のnビットと比較することによって決定するものであって、
    抽出データの各ビットを、前記ルックアップテーブル内の前記コードワードにおいて対応するビットが1であれば反転し、
    抽出データのnビットの値を互いに加算し、
    当該加算値が小であれば前記整合性が良いとする、
    請求項18に係るアブソリュート位置の測定システム。
  20. 前記粗いアブソリュート位置を、前記検出器システムによって抽出されたデータ内の第1コードワードのスタート位置および前記検出器システムによって抽出されたデータ内の第1の完全なデータビットの位置に組み合わせることによって、一インクリメンタルスケールピッチの範囲内に対し前記アブソリュート位置を決定可能である請求項18または請求項19に係るアブソリュート位置の測定システム。
  21. 前記アブソリュート位置をインクリメンタル位置に組み合わせることによって、スケールピッチの端数の範囲内に対し前記アブソリュート位置を決定可能である請求項20に係るアブソリュート位置の測定システム。
JP2002581930A 2001-04-11 2002-04-11 アブソリュート位置測定法 Expired - Fee Related JP4008356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0109057.0A GB0109057D0 (en) 2001-04-11 2001-04-11 Absolute postition measurement
PCT/GB2002/001629 WO2002084223A1 (en) 2001-04-11 2002-04-11 Absolute position measurement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004529344A JP2004529344A (ja) 2004-09-24
JP2004529344A5 JP2004529344A5 (ja) 2005-12-22
JP4008356B2 true JP4008356B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=9912667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002581930A Expired - Fee Related JP4008356B2 (ja) 2001-04-11 2002-04-11 アブソリュート位置測定法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7499827B2 (ja)
JP (1) JP4008356B2 (ja)
CN (1) CN1260551C (ja)
DE (1) DE10296644B4 (ja)
GB (2) GB0109057D0 (ja)
WO (1) WO2002084223A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088341B2 (en) 2016-02-05 2018-10-02 Mitutoyo Corporation Photoelectric encoder

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217726A1 (de) 2002-04-17 2003-11-27 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Optische Positionsmesseinrichtung
DE10317736A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-28 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Abtasteinheit für eine Positionsmesseinrichtung zum optischen Abtasten einer Maßverkörperung
DE10323088A1 (de) 2003-05-16 2004-12-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE10327680A1 (de) * 2003-05-17 2004-12-09 Thyssenkrupp Automotive Ag Sensor zur Messung einer Länge oder eines Winkels
US7543488B2 (en) * 2003-05-17 2009-06-09 Thyssenkrupp Presta Ag Sensor for measuring a length or an angle
EP1577645B1 (en) * 2004-03-17 2007-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical encoder
GB0413710D0 (en) 2004-06-21 2004-07-21 Renishaw Plc Scale reading apparatus
US7432497B2 (en) * 2005-09-29 2008-10-07 Mitutoyo Corporation Absolute linear encoder
US8011112B2 (en) * 2006-12-07 2011-09-06 Leica Geosystems Ag Method and apparatus for determining positions
WO2008084242A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Renishaw Plc A sample positioning stage and method of operation
JP4828612B2 (ja) 2007-06-01 2011-11-30 株式会社ミツトヨ 反射型エンコーダ、そのスケール、及び、スケールの製造方法
JP5286584B2 (ja) 2007-06-19 2013-09-11 株式会社ミツトヨ 絶対位置測長型エンコーダ
EP2072133A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-compartment device with magnetic particles
JP5203024B2 (ja) * 2008-04-15 2013-06-05 株式会社ミツトヨ 絶対位置測長型エンコーダ
GB0807242D0 (en) 2008-04-21 2008-05-28 Renishaw Plc Metrological scale
DE102008022027A1 (de) * 2008-05-02 2009-11-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
GB0811076D0 (en) * 2008-06-17 2008-07-23 Renishaw Plc Scale track
EP2318810B1 (en) 2008-08-26 2018-08-01 The University Court Of The University Of Glasgow Uses of electromagnetic interference patterns
GB0819767D0 (en) 2008-10-28 2008-12-03 Renishaw Plc Absolute encoder setup indication
US8878526B2 (en) 2009-01-27 2014-11-04 Renishaw Plc Magnetic encoder apparatus
GB0903535D0 (en) * 2009-03-02 2009-04-08 Rls Merilna Tehnika D O O Encoder readhead
GB0906257D0 (en) * 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
GB0906258D0 (en) 2009-04-08 2009-05-20 Renishaw Plc Position encoder apparatus
GB0909724D0 (en) 2009-06-05 2009-07-22 Renishaw Plc Position measurement encoder and method of operation
JP5077717B2 (ja) 2010-04-12 2012-11-21 村田機械株式会社 磁極検出システム
JP5379761B2 (ja) * 2010-08-06 2013-12-25 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ
JP5787513B2 (ja) 2010-12-15 2015-09-30 キヤノン株式会社 アブソリュートロータリーエンコーダ
JP5832088B2 (ja) 2010-12-15 2015-12-16 キヤノン株式会社 ロータリーエンコーダ
EP2533018B1 (de) * 2011-06-10 2014-05-07 Schneeberger Holding AG Lineares Wegmesssystem
KR20140039245A (ko) 2011-07-06 2014-04-01 레니쇼우 피엘씨 제조 방법 및 제조 장치
JP5882619B2 (ja) 2011-07-26 2016-03-09 キヤノン株式会社 スケール及びその製造方法並びにアブソリュートエンコーダ
US9423281B2 (en) 2012-02-07 2016-08-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Self-calibrating single track absolute rotary encoder
US20130204574A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 Amit Agrawal Method for Estimating Positions Using Absolute Encoders
US20150377654A1 (en) * 2012-02-07 2015-12-31 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and System for Estimating Positions Using Absolute Encoders
GB201204066D0 (en) 2012-03-08 2012-04-18 Renishaw Plc Magnetic encoder apparatus
CN102607418B (zh) * 2012-03-30 2014-06-11 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 绝对位置测量装置
CN102645167A (zh) * 2012-05-04 2012-08-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 绝对位移测量装置
JP6023561B2 (ja) 2012-11-15 2016-11-09 キヤノン株式会社 計測装置、計測方法、及び、アブソリュートエンコーダ
CN104937381B (zh) * 2013-01-15 2017-10-20 瑞尼斯豪公司 测量刻度
US20150339505A1 (en) * 2013-01-15 2015-11-26 Renishaw Plc Method of reading data
JP2016509305A (ja) 2013-01-31 2016-03-24 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. ファームウェアインタフェース変数リポジトリに書き込まれるデータを示すためのコミットリストの更新
JP6811610B2 (ja) 2013-10-01 2021-01-13 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 電子コンポーネントを製造する方法
JP7032045B2 (ja) 2013-10-01 2022-03-08 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 測定エンコーダ
JP6497848B2 (ja) * 2014-04-14 2019-04-10 キヤノン株式会社 アブソリュートエンコーダ、処理方法、プログラム、駆動装置、および産業機械
US9435663B2 (en) * 2014-08-22 2016-09-06 Mitutoyo Corporation Absolute position encoder scale having layers in a stacked configuration
US9933284B2 (en) 2015-08-26 2018-04-03 Novanta Corporation Multi-track absolute encoder
JP6705649B2 (ja) 2015-12-22 2020-06-03 株式会社ミツトヨ エンコーダ
JP7085851B2 (ja) * 2018-02-07 2022-06-17 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置および位置検出方法
CN112585431A (zh) * 2018-06-07 2021-03-30 P·M·约翰逊 线性和旋转多轨道绝对位置编码器及其使用方法
US10775203B2 (en) * 2018-08-17 2020-09-15 Aeolus Robotics Corporation Limited Optical encoder and method of operating the same for converting image of a portion of a pattern of codes into waveforms
JP7258515B2 (ja) * 2018-10-26 2023-04-17 Dmg森精機株式会社 位置検出装置および搬送装置
DE102019203211A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Sensoreinrichtung, Verfahren und Computer-Programm-Produkt zur sensorbasierten Positionsbestimmung eines Bauteils für ein Fahrzeug
GB201916662D0 (en) 2019-11-15 2020-01-01 Renishaw Plc Encoder apparatus
GB201916641D0 (en) 2019-11-15 2020-01-01 Renishaw Plc Position measurement device
EP4291858A1 (en) 2021-02-09 2023-12-20 Renishaw PLC Disc scale member offset determination
KR20240042465A (ko) 2021-08-12 2024-04-02 레니쇼우 피엘씨 위치 인코더 장치
EP4134633A1 (en) 2021-08-12 2023-02-15 Renishaw PLC Position encoder apparatus
CN113847934A (zh) * 2021-09-24 2021-12-28 深圳市灵犀自动化技术有限公司 混合编码器的位置确定方法及装置
EP4336149A1 (en) 2022-09-08 2024-03-13 Renishaw PLC Position encoding apparatus and method
EP4390327A1 (en) 2022-12-20 2024-06-26 Renishaw PLC Encoder apparatus
EP4390325A1 (en) 2022-12-20 2024-06-26 Renishaw PLC Encoder apparatus
WO2024134156A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Renishaw Plc Encoder apparatus
EP4390328A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Renishaw plc Encoder apparatus
EP4390326A1 (en) 2022-12-20 2024-06-26 Renishaw PLC Encoder apparatus

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3035012C2 (de) 1980-09-17 1982-08-12 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur Winkelmessung
JPS60120217A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 光電式変位検出装置
GB8432574D0 (en) 1984-12-22 1985-02-06 Renishaw Plc Opto-electronic scale-reading apparatus
US4633224A (en) * 1985-05-06 1986-12-30 Caterpillar Inc. Absolute and incremental optical encoder
JPS6371611A (ja) 1986-09-16 1988-04-01 Mitsutoyo Corp 測長装置
US4947166A (en) * 1988-02-22 1990-08-07 Dynamics Research Corporation Single track absolute encoder
DE3818044A1 (de) * 1988-05-27 1989-11-30 Christoph Dipl Phys Kuehne Praezisions-messeinrichtung fuer grosse verschiebungen
EP0421024B1 (de) * 1989-10-06 1992-12-09 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Lichtelektrische Positionsmesseinrichtung
CH683798A5 (fr) * 1990-12-10 1994-05-13 Tesa Sa Capteur de position pour un appareil de mesure de grandeurs linéaires ou angulaires.
US5279044A (en) * 1991-03-12 1994-01-18 U.S. Philips Corporation Measuring device for determining an absolute position of a movable element and scale graduation element suitable for use in such a measuring device
US5294793A (en) * 1991-08-23 1994-03-15 Rsf-Elektronik Gesellschaft M.B.H. System for measuring lengths or angles with a high-velocity movable scanning unit
AT404300B (de) * 1992-02-20 1998-10-27 Rsf Elektronik Gmbh Drehgeber
FI91325C (fi) * 1992-04-07 1994-06-10 Partek Cargotec Oy Paikka-asteikko ja optinen lukuanturi tämän paikka-asteikon lukemiseksi
DE4436784B4 (de) * 1993-10-26 2005-08-18 Carl Zeiss Absolutes Positionsmeßsystem
US5841274A (en) * 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head
US5929789A (en) * 1997-04-09 1999-07-27 Hewlett-Packrd Company Single channel incremental position encorder with incorporated reference mark
DE19830925A1 (de) * 1997-08-07 1999-02-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Abtasteinheit für eine optische Positionsmeßeinrichtung
US6147342A (en) * 1998-06-02 2000-11-14 Caterpillar Inc. Encoding system for determining the position of a cylinder rod along a path of movement
US6271661B2 (en) * 1999-03-16 2001-08-07 Mitutoyo Corporation Absolute position transducer having a non-binary code-track-type scale
DE10028136B4 (de) 1999-06-04 2011-01-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmeßsystem
DE19939643B4 (de) 1999-08-18 2005-10-13 Trimble Jena Gmbh Einrichtung und Verfahren zur Positionsbestimmung zwischen zwei relativ zueinander beweglichen Teilen
GB9926574D0 (en) * 1999-11-11 2000-01-12 Renishaw Plc Absolute position measurement
AUPQ835100A0 (en) 2000-06-23 2000-07-20 Bishop Innovation Limited Position sensor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088341B2 (en) 2016-02-05 2018-10-02 Mitutoyo Corporation Photoelectric encoder

Also Published As

Publication number Publication date
DE10296644T5 (de) 2004-04-22
WO2002084223A1 (en) 2002-10-24
US7499827B2 (en) 2009-03-03
GB0109057D0 (en) 2001-05-30
GB2395005A (en) 2004-05-12
GB2395005B (en) 2005-05-18
GB0323528D0 (en) 2003-11-12
US20040118758A1 (en) 2004-06-24
CN1461404A (zh) 2003-12-10
DE10296644B4 (de) 2019-05-09
CN1260551C (zh) 2006-06-21
JP2004529344A (ja) 2004-09-24
WO2002084223A9 (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008356B2 (ja) アブソリュート位置測定法
US11619521B2 (en) Position measurement encoder and method of operation
EP2414782B1 (en) A one-dimension position encoder
US5235181A (en) Absolute position detector for an apparatus for measuring linear angular values
US5539993A (en) Location scale and optical reading sensor for reading the location scale
US4602242A (en) Encoder for photoelectric measuring devices
JP2004529344A5 (ja)
WO1984001027A1 (en) Position measuring apparatus
EP0290140B1 (en) Equipment for measuring differences in elevation
GB2126444A (en) Position measuring apparatus
US6438860B1 (en) Device and process for determining position between two parts which are movable relative to one another
US20110208475A1 (en) Absolute angle coding and angle measuring device
EP0039921B1 (en) Encoder device and method of use of it
JP4885630B2 (ja) 二次元エンコーダ、及び、そのスケール
JPH0843133A (ja) 光学式アブソリュートエンコーダ
JP3093924B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
US20040012793A1 (en) Optical transmitter element and positioning device
WO2003006928A1 (en) Optical encoder
US9322675B2 (en) Absolute encoder and method of obtaining absolute position by a plurality of quantized data based on a plurality of extrema
JPH0157291B2 (ja)
JPH0335111A (ja) 絶対位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4008356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees