JP3993828B2 - Fpc接続用マイクロコネクタ - Google Patents

Fpc接続用マイクロコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3993828B2
JP3993828B2 JP2003014307A JP2003014307A JP3993828B2 JP 3993828 B2 JP3993828 B2 JP 3993828B2 JP 2003014307 A JP2003014307 A JP 2003014307A JP 2003014307 A JP2003014307 A JP 2003014307A JP 3993828 B2 JP3993828 B2 JP 3993828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fpc
board
connection
connector
connection terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003014307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004227918A (ja
Inventor
幸廣 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Systems Japan Inc
Original Assignee
Advanced Systems Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Systems Japan Inc filed Critical Advanced Systems Japan Inc
Priority to JP2003014307A priority Critical patent/JP3993828B2/ja
Priority to CNB2003801091101A priority patent/CN100493294C/zh
Priority to KR1020057013456A priority patent/KR100819197B1/ko
Priority to AU2003289420A priority patent/AU2003289420A1/en
Priority to US10/541,199 priority patent/US7351070B2/en
Priority to PCT/JP2003/016220 priority patent/WO2004066690A1/ja
Publication of JP2004227918A publication Critical patent/JP2004227918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993828B2 publication Critical patent/JP3993828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/88Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はフレキシブルプリント基板(FPC)接続用のマイクロコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子機器は、「より薄く」、「より軽く」のニーズをコンセプトとして開発が行われ、実装密度の高度化に向っている。この技術の1つに「柔軟性(フレキシブル)」という特徴を備えたFPC(Flexible Printed Circuit)基板がある。このFPC基板を用いたFPC接続用コネクタは、より薄くより軽くというニーズを満足しているとともに、曲線的配線を可能にしている。そして、その応用例として軽さ、薄さが売り物である携帯電話のような商品に採用され、特許文献1が知られている(例えば、特許文献1参照)
【0003】
図5は従来のコネクタ10の断面図であり、図5(a)はコネクタ10にFPC基板30を挿入する前の状態を示す断面図、(b)はコネクタ10にFPC基板30を挿入した状態を示す断面図、(c)はコネクタ10のレバー22によってクランプした状態を示す断面図である。
図5(a)に示すように、ハウジング25は、上方が開口した形状を有し、その両側(図では片側のみ記載)に側壁部26、26が設けられ、その後方から櫛歯状に多数のスリット部が切り込まれており、そのスリット部(図示せず)には多数のコンタクト14が櫛歯状に挿入されてハウジング25と一体となり、プリント基板29に接着されている。コンタクト14の接触片17と固定片18は、ハウジング25の凸部27を上下から挟持し、さらに、弾性支持片15の先端部20は略円柱状に形成されている。この略円柱状に形成された弾性支持片15の先端部20によって、レバー22を回動自在に軸支している。接触片17の上面にはフレキシブル基板30の裏面に形成された接続端子31と電気的に接触するための接点部19がそれぞれに対応して設けられている。
【0004】
図5(b)に示すように、フレキシブルプリント(以下、FPCという)基板30をハウジング25上の所定の位置にセットした後、レバー22は、矢印方向に回動され、図5(c)に示すように、FPC基板30の接続端子31(図6参照)に接点部19が当接して固定する。
【0005】
また、図6は、図5(c)に示すC−C線の拡大断面図である。図6に示すように、FPC基板30の裏面には接続端子31のピッチPが0.3mmで配設されており、コンタクト14の接触片17の接点部19に当接するように並んでいる。これらの製造には、精密プレス加工とエッチングによるパターン加工が用いられ、この加工技術による最小加工ピッチPは0.1mmまで可能であるとされている。また、接続端子31の最終形状は、エッチングによるため、角(エッジ)がR形状にだれてしまう特性を有している。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−48885号公報(図4)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、たとえば、カメラ付き携帯電話、プラウザ付き携帯電話やモバイルサービス、インターネット接続による各種検索や送信、画像の受送信等の高機能化に伴う配線本数の増加には、従来のFPC接続用コネクタでは、高さ寸法が大きいため、全体の容積が大きくなり、携帯電話のような限られたスペースには、納まらないという問題があった。また、隣接する接続端子との間隔が微小になるために電気的絶縁を確保して信頼性が高く、しかも携帯電話の高機能化に対応できる大容量のFPC接続用コネクタが要望されていた。
【0008】
そこで、本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、多機能化、高機能化で進化する電子機器に対応できる極小のFPC接続用マイクロコネクタを提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため請求項1記載のFPC接続用マイクロコネクタの発明は、プリント基板(5)にFPC基板(7)を接続するためのマイクロコネクタであり、前記FPC基板(7)を位置決めし、クランプ用のレバー(3)を保持するインシュレータ(2)と、前記インシュレータ(2)が配設され、複数の微細な接続端子(6)が設けられたプリント基板(5)と、前記プリント基板(5)と直接接続する高密度の接続端子(8)が設けられた前記FPC基板(7)を備えたFPC接続用マイクロコネクタ(1)において、前記FPC基板(7)に設けられた複数の微細な接続端子(8)の断面形状は、メッキ析出により接続面が凹状に形成されていることを特徴とする。
なお、高密度とは、接続端子のピッチPが0.1mm以下で配列されたものをいい、マイクロコネクタとは、高密度に配列された接続端子および接続装置をいう。
【0010】
この請求項1に記載された発明によれば、複数の微細な接続端子によって、プリント基板に直接(ダイレクト)にFPC基板が接続され、接続本数も大幅に増加できるため、FPC基板の幅を縮小できる。また、従来技術で構成されたパーツが不要になり、高さが半減できるため、高密度にしたFPC接続用マイクロコネクタを提供することができる。さらに、FPC基板に設けられた複数の微細な接続端子は、接続面が凹状に形成されていることにより、接点は両端の2ヶ所に限定できるため、接点部は両側の2ヶ所のエッジとなりその凹状の両端のエッジが押圧されると弾性変形を伴いながらも相手端子の酸化被膜を切り込んで接触するため、接触が確実であり信頼性が向上できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態のFPC接続用マイクロコネクタ1を示す斜視図であり、図2(a)は、インシュレータを取り外した状態で別の方向から見た斜視図、図2(b)は、(a)に示すB−B線の拡大断面図である。
図1に示すように、FPC接続用マイクロコネクタ1は、インシュレータ2と、レバー3と、微細な接続端子であるマイクロコネクタを基板上に有するプリント基板5と、端部の裏面にマイクロコネクタを有するフレキシブルプリント(FPC)基板7とから構成されている。
【0018】
図2(a)に示すように、実装基板であるプリント基板5の上面には、微細加工を施した接続端子6、6…であるマイクロコネクタが露出している。また、図2(b)に示すように、プリント基板5の接続端子6、6…がフラットであるのに対し、FPC基板7の裏面に配設された接続端子8、8…であるマイクロコネクタは、接続面が凹状に形成されているため、接点部は両側の2ヶ所のエッジとなり、相手端子の酸化被膜を切り込んで接触するため信頼性を2倍に向上することができる。また、電気的絶縁に強い回路として、シグナル(SG)用とグランド(GND)用を交互に配設した高周波伝送回路にすることにより、隣接する接続端子との間隔が微小であっても信頼性が高く、しかも携帯電話の高機能化に対応できる大容量のFPC接続用コネクタができる。
なお、ここでのピッチpは、0.04mm(40μm)である。
【0019】
図3(a)はマイクロコネクタにFPC基板7を挿入する前の状態を示す断面図であり、(b)はFPC基板を挿入した状態を示す断面図、(c)は挿入した後、レバー3にてクランプした状態を示す断面図である。
図3(a)に示すように、インシュレータ2は、絶縁物で成形されており、縦は6mm、横は10mm、高さは0.9mm程の極小のFPC接続用マイクロコネクタの本体である。インシュレータ2の先端の軸支部2aは、円柱状の凸型に形成され、レバー3の凹状部3aが嵌入されてレバー3が回動自在であり、この時のレバー3の最下端部は、偏心カムの外周形状を有し、FPC基板7が挿入されても干渉がないようになっている。
インシュレータ2の下部のフランジ部2bは、プリント基板5の上面に、例えば接着剤等によって固着されている。インシュレータ2の両側面2cの内側には、溝2dが形成され、FPC基板7の厚み方向の位置決めと両サイドの位置決めとがなされ、挿入し易く工夫されている。さらに、弾性部2eと両側面2cとの間には切込み2fが設けられ、弾性部2eが単独で上下に撓み、付勢できるようになっている。
【0020】
レバー3は、全長が5mm程の極小部品であり、インシュレータ2の先端の軸支部2aに嵌入されて回動自在に動くことができるようになっている。回動範囲は、例えば、0°〜110°であるが、0°〜90°であっても構わない。
プリント基板5の上面には、インシュレータ2が固着され、FPC基板7の接続端子8と接続する接続端子6が露出した形で配置されている。
【0021】
次に、フレキシブルプリント(FPC)基板7を詳細に説明する。
図4は、FPC基板7の三面図であり、(a)はFPC基板7の左側面図、(b)はFPC基板7の平面図、(c)はFPC基板7の正面図である。また、(d)は、図4(a)に示すD部拡大図であり、さらに、(e)は両端に接続端子を有するFPC基板7´の平面図、(f)はその正面図である。
図4(b)に示すように、FPC基板7は幅が8mmの薄膜リボン状の基板であって、柔軟性があり折り曲げができるように、薄くて軽い形状になっている。図4(d)に示すように、FPC基板7の裏面の端部には、約200個の接続端子8、8…がピッチp0.04mm(40μm)で等間隔に配設されている。これを同じ幅のコネクタとして従来の接続端子のピッチP0.3mm(300μm)の場合と比較すると、ピッチP0.3mmの場合は接続端子が25個であるのに対し、本実施形態では200個となり、従来の8倍に集積度が改善されている。したがって、接続端子を同数とすれば、コネクタの幅を大幅に狭めることができることから、より軽量化が可能である。
図4(d)に示すように、接続端子8、8…の上面は、凹状に湾曲しており、相手部品であるプリント基板5の接続端子6、6…には、両端に突き出た8a、8aが酸化被膜を切り込んで当接する。つまり、図3に示すレバー3によって押し付けられ、面圧が高まると、次第に8a、8aが弾性変形しながらも接続端子6の表面に形成した微小の酸化皮膜を切り込み、接続端子6に確実に接続される。
【0022】
接続端子8、8…は、エッチング加工よりもメッキ加工によって形成されるのが好ましい。つまり、エッチング加工では、角がだれて凸型になるのに対して、メッキ加工においては、メッキ析出現象によって90°の角が88°〜85°の鋭角な角へ形成され、その結果、図4(d)に示すような凹状のエッジが形成される。
【0023】
FPC接続用マイクロコネクタ1の動作について、図3を参照して詳細に説明する。図3(a)に示すように、マイクロコネクタ1のレバー3を垂直(90°)より少し傾け、回動限度(110°)まで立てる。この時のレバー3の最下端部は、偏心カムの外周形状を有しており、FPC基板7が挿入されても干渉がないようになっている。
図3(b)に示すように、FPC基板7が挿入されてストッパ4に突き当った後、レバー3を少し傾ける。この時、レバー3の最下端部は、偏心カムの外周形状が変化するためスキマがなくなる。
図3(c)に示すように、レバー3を傾けてFPC基板7を水平位置にセットすることにより、弾性部2eの付勢力がレバー3を押圧し、プリント基板5の接続端子6に対してFPC基板7の接続端子8を確実に接続させることができる。
【0024】
次に、FPC接続用マイクロコネクタ1の製造方法について説明する。
第1工程は、厚膜レジストを用いたUVリソグラフィを行う。厚膜レジストを用いたUVリソグラフィとは、FPC基板の面上にレジストを均一に厚めに塗布し、約90°の温度にて加熱乾燥を行い、フォトマスクを塗膜上に密着させて、紫外線を照射する。そして紫外線を露光することによって、フォトマスクパターンを焼き付け、エッチングによって微細加工を行う一連の工程をいう。
なお、レジストの塗布の代わりにドライフィルムの貼付であってもよい。また、UVとは、紫外線(Ultra Violet rays)をいう。
【0025】
第2工程である微細メッキ析出とは、メッキの特性の1つであり、図4(d)に示すようにメッキ析出によって、結果として、接続端子8、8…を凹状に形成させる技術である。
【0026】
メッキの種類は、電解メッキであり、銅の下地地金のニッケルメッキとしている。また、仕上げに金メッキであってもよい。このように、従来技術にない製造方法によって、接続端子8のピッチが0.1mm以下であり、さらにその半分以下である40μmも可能である。従来技術の限界を越えた領域の微細なコネクタの製造技術を提供することができる。
【0027】
なお、本発明は前記した実施形態に限られるものではなく、技術思想を同じくして変形、改造が可能である。例えば、FPC基板7の接続端子8は、片端の場合、両端の場合を開示したが、両面に形成しても構わない。また、FPC基板7の接続端子8は、プリント基板5の接続端子6であってもよいし、プリント基板5の接続端子6がFPC基板7の接続端子8であっても構わない。
【0028】
【発明の効果】
以上に説明したように請求項1に記載の発明のFPC接続用マイクロコネクタによれば、マイクロコネクタによってプリント基板に直接(ダイレクト)にフレキシブルプリント基板が接続され、接続個数も大幅に増加できるため、フレキシブルプリント基板の幅を縮小できる。また、従来技術で構成されたパーツが不要になり、高さが半減できるため、極小のFPC接続用マイクロコネクタを提供することができる。さらに、FPC基板の接続端子の各接続面が凹状に形成されていることから、接点は2ヶ所のエッジに確実に当たるため、信頼性が向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFPC接続用マイクロコネクタの斜視図である。
【図2】(a)は、マイクロコネクタケースを取り外した状態の別の方向から見た斜視図であり、(b)は、(a)に示すB−B線の拡大断面図である。
【図3】(a)はマイクロコネクタに挿入前の状態を示す断面図であり、(b)はマイクロコネクタに挿入した状態を示す断面図、(c)は挿入した後、レバーにてクランプした状態を示す断面図である。
【図4】FPC基板の三面図であり、(a)はFPC基板の左側面図であり、(b)はその平面図、(c)はその正面図である。また、(d)は、(a)に示すD部拡大図であり、(e)は両端に接続端子を有するFPC基板の平面図、(f)はその正面図である。
【図5】従来のコネクタの断面図であり、(a)はコネクタにFPC基板を挿入する前の状態を示す断面図、(b)はコネクタにFPC基板を挿入した状態を示す断面図、(c)はコネクタのレバーによってクランプした状態を示す断面図である。
【図6】図5(c)に示すC−C線の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 FPC接続用マイクロコネクタ
2 インシュレータ
2a 軸支部
2b フランジ部
2c 両側面
2d 溝
2e 弾性部
2f 切込み
3 レバー
3a 凹状部
4 ストッパ
5 プリント基板
6 接続端子
7 フレキシブルプリント(FPC)基板
8 接続端子
8a 角

Claims (1)

  1. プリント基板(5)にFPC基板(7)を接続するためのマイクロコネクタであり
    前記FPC基板(7)を位置決めし、クランプ用のレバー(3)を保持するインシュレータ(2)と、
    前記インシュレータ(2)が配設され、複数の微細な接続端子(6)が設けられたプリント基板(5)と、
    前記プリント基板(5)と直接接続する高密度の接続端子(8)が設けられた前記FPC基板(7)を備えたFPC接続用マイクロコネクタ(1)において、
    前記FPC基板(7)に設けられた複数の微細な接続端子(8)の断面形状は、メッキ析出により接続面が凹状に形成されていることを特徴とするFPC接続用マイクロコネクタ(1)
JP2003014307A 2003-01-23 2003-01-23 Fpc接続用マイクロコネクタ Expired - Fee Related JP3993828B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014307A JP3993828B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 Fpc接続用マイクロコネクタ
CNB2003801091101A CN100493294C (zh) 2003-01-23 2003-12-18 Fpc微连接器及其制造方法
KR1020057013456A KR100819197B1 (ko) 2003-01-23 2003-12-18 플렉서블 프린트 회로 기판 접속용 마이크로 커넥터 및 그제조 방법
AU2003289420A AU2003289420A1 (en) 2003-01-23 2003-12-18 Microconnector for fpc connection and method of producing the same
US10/541,199 US7351070B2 (en) 2003-01-23 2003-12-18 Microconnector for FPC connection and method of producing the same
PCT/JP2003/016220 WO2004066690A1 (ja) 2003-01-23 2003-12-18 Fpc接続用マイクロコネクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003014307A JP3993828B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 Fpc接続用マイクロコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004227918A JP2004227918A (ja) 2004-08-12
JP3993828B2 true JP3993828B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32767392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014307A Expired - Fee Related JP3993828B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 Fpc接続用マイクロコネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7351070B2 (ja)
JP (1) JP3993828B2 (ja)
KR (1) KR100819197B1 (ja)
CN (1) CN100493294C (ja)
AU (1) AU2003289420A1 (ja)
WO (1) WO2004066690A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3993828B2 (ja) * 2003-01-23 2007-10-17 株式会社アドバンストシステムズジャパン Fpc接続用マイクロコネクタ
JP4168986B2 (ja) * 2004-07-06 2008-10-22 モレックス インコーポレーテッド Fpc用コネクタ
US20070090385A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2007227036A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Hirose Electric Co Ltd 平型回路基板用電気コネクタ
JP5100114B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-19 日本圧着端子製造株式会社 Fpc接続用コネクタ
US20100203743A1 (en) * 2007-09-20 2010-08-12 Nokia Corporation Connection method for flexible board and a flexible board connector
JP6055661B2 (ja) * 2012-11-16 2016-12-27 日本オクラロ株式会社 光モジュール及び光送受信装置
KR20150126226A (ko) * 2014-05-02 2015-11-11 몰렉스 엘엘씨 가요성 케이블 커넥터
CN104981100A (zh) * 2015-06-18 2015-10-14 镇江华印电路板有限公司 软硬结合电路板
US10022057B1 (en) 2015-06-19 2018-07-17 Michael Blake Wearable physiological monitoring and notification system based on real-time heart rate variability analysis
US9655532B2 (en) * 2015-06-19 2017-05-23 Michael Blake Wearable physiological monitoring and notification system based on real-time heart rate variability analysis
US9716349B1 (en) * 2016-08-15 2017-07-25 Allsmartlite Technology Co., Ltd. Electric connector
EP3721687B1 (de) * 2017-12-08 2023-02-15 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. KG Baukastensystem zum herstellen eines elektronikgeräts
US10847912B2 (en) * 2018-03-19 2020-11-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Broadband socket connector, broadband plug connector, and system thereof
JP2022080034A (ja) * 2020-11-17 2022-05-27 富士通クライアントコンピューティング株式会社 電子機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539967A (en) * 1967-07-10 1970-11-10 Flexicon Electronics Inc Electrical connector
NO148905C (no) * 1978-06-22 1984-01-04 Amp Inc Elektrisk kontaktanordning.
US4824379A (en) * 1982-09-10 1989-04-25 Advanced Circuit Technology Flexible circuit connection assembly
JPS60149177U (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 日本メクトロン株式会社 プリント配線板の接続補助具
JPS6217073U (ja) * 1985-07-15 1987-01-31
JPS63172061A (ja) 1986-12-29 1988-07-15 Daido Metal Kogyo Kk 密封装置
JP2624068B2 (ja) * 1991-12-12 1997-06-25 日立化成工業株式会社 プリント配線板の製造法
JPH07282916A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブル用コネクタ
JP3348528B2 (ja) * 1994-07-20 2002-11-20 富士通株式会社 半導体装置の製造方法と半導体装置及び電子回路装置の製造方法と電子回路装置
US6074220A (en) * 1996-05-14 2000-06-13 Roberts; Joseph A. Direct circuit to circuit stored energy connector
JPH1041600A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子付フレキシブル配線基板
JP3271755B2 (ja) 1998-03-23 2002-04-08 株式会社ヨコオ フレキシブル基板用コネクタ
JP3184154B2 (ja) * 1998-07-28 2001-07-09 東北日本電気株式会社 フレキシブル基板用コネクタ
JP2000113922A (ja) * 1998-10-07 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板とフレキシブルフラットケーブルとの接続装置
JP2000223188A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Hosiden Corp 多極コネクタ
DK1196966T3 (da) * 1999-04-23 2004-04-13 Sonionmicrotronic As Konnektor og fremgangsmåde til etablering af lodningsfrie forbindelser mellem en stiv hoved-PCB og dermed forbundne ledere
JP2001345530A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 D D K Ltd 表示用基板とフレキシブルプリント基板との接続方法及び装置
JP2001351703A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 D D K Ltd 電気コネクタ
WO2003099907A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 National Research Council Of Canada Techniques for the preparation of highly fluorinated polyethers
JP3993828B2 (ja) * 2003-01-23 2007-10-17 株式会社アドバンストシステムズジャパン Fpc接続用マイクロコネクタ
JP4276881B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-10 日本圧着端子製造株式会社 多層プリント配線板の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050097947A (ko) 2005-10-10
JP2004227918A (ja) 2004-08-12
US7351070B2 (en) 2008-04-01
AU2003289420A1 (en) 2004-08-13
WO2004066690A1 (ja) 2004-08-05
CN1742524A (zh) 2006-03-01
CN100493294C (zh) 2009-05-27
US20060151210A1 (en) 2006-07-13
KR100819197B1 (ko) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993828B2 (ja) Fpc接続用マイクロコネクタ
US7645147B2 (en) Electrical connector having a flexible sheet and one or more conductive connectors
TWI311836B (en) Electrical connecting member capable of achieving stable connection with a simple structure and connector using the same
US3723635A (en) Double-sided flexible circuit assembly and method of manufacture therefor
US7896675B2 (en) Connector connection terminal comprising a pointed portion formed through Electroforming and connector incorporating the same
JP4079444B2 (ja) コネクタ
US6621163B2 (en) Electronic device having an electronic component with a multi-layer cover, and method
US20040157482A1 (en) Connector
TWI253789B (en) Land grid array socket connector
JP4355176B2 (ja) 接続端子
JP4107160B2 (ja) 複合電子部品
KR100323583B1 (ko) 가변커패시터
JP2004296419A (ja) コネクタ
JP2006302541A (ja) コネクタ
US7905739B2 (en) Connector connection terminal and connector using the same
JP4112479B2 (ja) コネクタ
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JPH0770376B2 (ja) 可変抵抗器用抵抗基体の製造方法
JP2003060323A (ja) 突出端子を有する可撓性回路基板
JP3973159B2 (ja) コネクタ
JP2006032216A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ、フレキシブル基板そしてその製造方法
JP2007128812A (ja) 基板接続用コネクタ組立体
JPH10149862A (ja) 回路基板の接続構造
JP2001357918A (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP2005056817A (ja) 面実装型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees