JP3988239B2 - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3988239B2
JP3988239B2 JP07083698A JP7083698A JP3988239B2 JP 3988239 B2 JP3988239 B2 JP 3988239B2 JP 07083698 A JP07083698 A JP 07083698A JP 7083698 A JP7083698 A JP 7083698A JP 3988239 B2 JP3988239 B2 JP 3988239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
shunt wiring
polycrystalline silicon
transfer electrode
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07083698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11274445A (ja
Inventor
康 丸山
秀司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP07083698A priority Critical patent/JP3988239B2/ja
Priority to US09/268,339 priority patent/US6867438B1/en
Publication of JPH11274445A publication Critical patent/JPH11274445A/ja
Priority to US11/073,865 priority patent/US7105867B2/en
Priority to US11/074,041 priority patent/US7087939B2/en
Priority to US11/491,901 priority patent/US7352013B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3988239B2 publication Critical patent/JP3988239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/929PN junction isolated integrated circuit with isolation walls having minimum dopant concentration at intermediate depth in epitaxial layer, e.g. diffused from both surfaces of epitaxial layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、転送電極上にシャント配線層を形成して成る固体撮像素子及びその製造方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】
固体撮像素子の転送電極には、一般に多結晶シリコンが用いられている。
このとき、転送電極の多結晶シリコンの抵抗が高いため、伝搬遅延が起こり、撮像素子の高速駆動が困難であった。
【0003】
また、このとき撮像素子を大きくしようすると、端の画素からの転送に長い時間がかかるため、撮像素子の大面積化も困難であった。
【0004】
上述の問題を解決するため、転送電極上に絶縁膜を介して抵抗の低い金属からなる配線層いわゆるシャント配線層を形成し、このシャント配線層をコンタクト部を介して転送電極に接続した構成が提案されている。このような構成を採ることにより低抵抗のシャント配線層を通じて伝搬がなされるため、駆動の高速化が図られる。
【0005】
シャント配線層を形成した固体撮像素子の一例としてCCD固体撮像素子の受光部付近の断面図を図5に示す。
このCCD固体撮像素子50は、半導体基板51の表面に図示しないがフォトダイオード等から成る受光部、電荷が転送される垂直電荷転送部、受光部と垂直電荷転送部の間で信号電荷の読み出しを行う読み出し部、隣接する画素との分離をするチャネルストップ領域が形成され、受光部以外の領域上に絶縁膜54を介して転送電極53が形成される。図5は、転送電極53が絶縁膜54を介して2層重なっている箇所の断面を示している。
【0006】
そして、転送電極53上には絶縁膜54を介して例えばアルミニウム等の金属により形成されたシャント配線層55が配置される。
シャント配線層55の上には絶縁膜54を介して全体を覆う遮光層56が形成される。この遮光層56は受光部上に開口52が形成され、開口52以外の撮像領域を覆って形成される。
【0007】
このCCD固体撮像素子50においては、シャント配線層55を転送電極53に接続することにより、転送電極53の低抵抗化を図り伝搬速度を向上することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の転送電極にシャント配線層を接続した構成では、転送電極の仕事関数の変化によって、チャネルポテンシャに変化が生じることや、転送電極とシャント配線層とのコンタクト部におけるコンタクト抵抗が高くなること等の問題が生じている。
【0009】
上述した問題の解決のために、本発明においては、高速駆動が可能で転送電極の仕事関数の変動が少ない固体撮像素子及びその製造方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の固体撮像素子は、転送電極と金属層から成るシャント配線層との間に金属シリサイド層を含む緩衝層が形成され、転送電極の全体及びシャント配線層の全体を覆う遮光層が形成されて成る。
【0011】
本発明の固体撮像素子の製造方法は、転送電極を覆って第1の絶縁膜を形成し、この第1の絶縁膜にコンタクト用の開口を形成した後に、多結晶シリコン層を堆積し、これの上に金属シリサイド層を堆積して緩衝層を形成する工程と、この緩衝層の上層にコンタクト用の開口を有する第2の絶縁膜を介してシャント配線層を形成する工程と、転送電極の全体及びシャント配線層の全体を覆って遮光層を形成する工程を有する固体撮像素子の製造方法である。
【0012】
上述の本発明の固体撮像素子によれば、転送電極とシャント配線層との間に金属シリサイド層を含む緩衝層が形成されていることにより、転送電極の仕事関数の変動を抑制することができる。
【0013】
上述の本発明製法によれば、多結晶シリコン層と金属シリサイド層からなる緩衝層を形成して、転送電極の仕事関数の変動を抑制できる緩衝層を形成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、金属層から成るシャント配線層を有し、転送電極とシャント配線層との間に金属シリサイド層を含む緩衝層が形成され、転送電極の全体及びシャント配線層の全体を覆う遮光層が形成されて成る固体撮像素子である。
【0015】
また本発明は、上記固体撮像素子において、金属シリサイド層が、シャント配線層を構成する金属と同一の金属を含んで成る構成とする。
【0016】
また本発明は、上記固体撮像素子において、転送電極が多結晶シリコン層から成り、緩衝層が多結晶シリコン層と金属シリサイド層の2層膜から成る構成とする。
【0017】
また本発明は、上記固体撮像素子において、金属シリサイド層が、シャント配線層を構成する金属と同一の金属を含んで成る構成とする。
【0018】
本発明は、転送電極を形成し、これを覆って第1の絶縁膜を形成する工程と、第1の絶縁膜にコンタクト用の開口を形成した後に、多結晶シリコン層を堆積し、多結晶シリコン層の上に金属シリサイド層を堆積して緩衝層を形成する工程と、緩衝層の上層に、コンタクト用の開口を有する第2の絶縁膜を介してシャント配線層を形成する工程と、転送電極の全体及びシャント配線層の全体を覆って遮光層を形成する工程を有する固体撮像素子の製造方法である。
【0019】
転送電極としては、例えば多結晶シリコン層にて形成することができ、シャント配線層としては、例えばアルミニウムや高融点金属、例えばタングステン等の金属層にて形成することができる。
【0020】
緩衝層は、例えば多結晶シリコン層と、金属のシリコン化合物、例えばタングステンシリサイド等の高融点金属シリサイドとからなるポリサイド層とによって2層構造に形成することができる。この場合、ポリサイド層の多結晶シリコン層と転送電極の多結晶シリコン層とを接続し、ポリサイドにおける金属のシリコン化合物層とシャント配線とを接続する。
【0021】
そして、転送電極と緩衝層とは、これらの間の絶縁膜に開口したコンタクト孔により接続し、かつ緩衝層とシャント配線層とはこれらの間の絶縁膜に開口したコンタクト孔により接続する。この場合、転送電極と緩衝層とのコンタクト部と、緩衝層とシャント配線とのコンタクト部は、互いに異なる離れた位置に形成するのがよい。
【0022】
図1〜図4は、本発明の一実施の形態に係る固体撮像素子の概略構成図(平面図)を示す。
図1〜図4に示す実施の形態は、フレームインターライン型のCCD固体撮像素子に本発明を適用した場合である。
【0023】
このCCD固体撮像素子10は、4相による駆動がなされ、2層の多結晶シリコン層が転送電極として機能する。即ち、第1層目の多結晶シリコン層には第1相のクロック信号φaもしくは第3相のクロック信号φcの信号が、第2層目の多結晶シリコン層には第2相のクロック信号φbの信号もしくは第4相のクロック信号φdがそれぞれシャント配線層及び緩衝層を介して与えられる。
【0024】
まず、図1を参照してレイアウトについて説明する。図中V(垂直)方向が電荷の転送方向であり、図中H(水平)方向が図示しない水平レジスタの転送方向となる。尚図1ではシャント配線層7は図示していない。
V方向には略直線状のパターンで緩衝層1a,1b,1c,1dが順に複数設けられ、これら緩衝層1a,1b,1c,1dの下方、転送電極3(3a,3c),4(4b,4d)の下に垂直CCDレジスタを構成する垂直電荷転送部(図示せず)が配置される。各緩衝層1a,1b,1c,1dの上に夫々略直線状のパターンでシャント配線7が形成される。
【0025】
垂直電荷転送部の間には、各画素毎に区切られたセンサ部2が形成される。センサ部2は例えばフォトダイオードから成り、そのセンサ部2上にはV方向を長手方向とする矩形状に開口した遮光層8の窓部12がそれぞれ設けられる。
そして、各センサ部2の図中右側にはチャネルストップ領域(図示せず)が形成され、各センサ部2の図中左側にはチャネルストップ領域及び読み出し部(図示せず)が形成される。
【0026】
このCCD固体撮像素子10において、転送電極3,4は、第1層目の多結晶シリコン層3a,3cと第2層目の多結晶シリコン層4b,4dとより構成される。これら第1及び第2層目の多結晶シリコン層3a,3c,4b,4dは,それぞれH方向を長手方向として延在されており、垂直電荷転送部上で拡がり、センサ部2同士の間の領域では細くされるパターンに形成されている。
【0027】
V方向では、第1層目の多結晶シリコン層3a、第2層目の多結晶シリコン層4b、第1層目の多結晶シリコン層3c、第2層目の多結晶シリコン層4dが、センサ部2を囲むように巡回して形成され、これら第1層目の多結晶シリコン層3a,3cと第2層目の多結晶シリコン層4b,4dは、センサ部2同士の間の領域や垂直電荷転送部上の一部で2層の多結晶シリコン層3,4の端部同士が平面上重なるように配置されている(図2参照)。
【0028】
第1層目の多結晶シリコン層3aには、シャント配線層7及び緩衝層1aを介して第1相のクロック信号φaが供給され、第2層目の多結晶シリコン層4bにはシャント配線層7及び緩衝層1bを介して第2相のクロック信号φbが供給される。また、第1層目の多結晶シリコン層3cにはシャント配線層7及び緩衝層1cを介して第3相のクロック信号φcが供給され、第2層目の多結晶シリコン層4dにはシャント配線層7及び緩衝層1dを介して第4相のクロック信号φdが供給される。
【0029】
図1において、第1層目の多結晶シリコン層3a,3cもしくは第2層目の多結晶シリコン層4b,4dによる転送電極と緩衝層1の接続は、コンタクトホール5a,5b,5c,5dをそれぞれ介して行われ、緩衝層1と図示しないシャント配線層7との接続は、コンタクトホール6a,6b,6c,6dをそれぞれ介して行われる。
【0030】
図1に示すように、平面上では、転送電極3,4と緩衝層1とのコンタクトホール5a,5b,5c,5dの位置は、斜めに並んだ配置となり、1つの垂直電荷転送部だけH方向にずれた場合、1転送電極分だけV方向にずれる。
また、緩衝層1とシャント配線層7とのコンタクトホール6a,6b,6c,6dの位置は、同じ緩衝層1に対応する転送電極3,4と緩衝層1とのコンタクトホール5a,5b,5c,5dからおよそ2転送電極分だけずれたものとされ、同様に斜めに並んだものとなっている。
【0031】
さらに、図2〜図4を参照してこのCCD固体撮像素子10の構造を詳しく説明する。図2は図1の2つの垂直電荷転送部に相当する要部の拡大図、図3は図2におけるA−A断面図、図4は図2におけるB−B断面図である。
【0032】
図2に示す2つの垂直電荷転送部21,22の間には、センサ部2が設けられている。図3及び図4に示すように、垂直電荷転送部21,22上には、絶縁膜31を介して転送電極が設けられている。この転送電極は、第1相のクロック信号φaが供給される第1層目の多結晶シリコン層3a、第2相のクロック信号φbが印加される第2層目の多結晶シリコン層4b、第3相のクロック信号φcが印加される第1層目の多結晶シリコン層3c、第4相のクロック信号φdが印加される第2層目の多結晶シリコン層4dから成る。
尚、第1層目の多結晶シリコン層3a,3cとセンサ部2の間の領域が読み出し部となる。
【0033】
第1層目の多結晶シリコン層3a,3cと第2層目の多結晶シリコン層4b,4dは、垂直電荷転送部21,22の電荷転送方向に沿って絶縁膜32を介しながら交互に形成されており、第1層目の多結晶シリコン層3a,3cのそれぞれ電荷転送方向の端部では、第2層目の多結晶シリコン層4b,4dが上に重なって設けられている。
【0034】
そして、緩衝層1a,1dは、各垂直電荷転送部22,21上だけで垂直方向(転送方向に該当する)延在された略直線状のパターンとされており、絶縁膜32に形成されたコンタクトホール5a,5dを介して、第1層目の多結晶シリコン層3a、第2層目の多結晶シリコン層4dにそれぞれ接続されている。
即ち、転送電極とされる第1層目の多結晶シリコン3aや第2層目の多結晶シリコン層4dと、シャント配線層7とは直接に接続されず、緩衝層1a,1dを介して接続される。
【0035】
そして、これら緩衝層1a,1dは、層間絶縁膜33,34を開口したコンタクトホール6a,6dを介して夫々のシャント配線層7a,7dに接続される。その結果、シャント配線層7aから第1相のクロック信号φaが緩衝層1aを介して第1層目の多結晶シリコン層3aに供給され、シャント配線層7dから第4相のクロック信号φdが緩衝層1dを介して第2層目の多結晶シリコン層4dに供給される。尚、第2相と第3相のクロック信号φb,φcについても同様である。
【0036】
尚、シャント配線層7は、例えばアルミニウムやタングステン等の金属等により形成され、好ましくは高融点の金属により形成する。
【0037】
特にシャント配線層7をタングステンにより形成したときには、タングステンの融点が高いため、層間絶縁膜の形成温度を高くすることができ、かつタングステンはカバレッジや耐圧がよいため、シャント配線層7を薄く形成することができる。
これにより、撮像素子の総厚を薄くすることができ、その結果、感度シェーディング等が改善される。
【0038】
このタングステンによりシャント配線層7を形成した場合、遮光層8の材料は特に限定されないが、遮光層8をシャント配線層7より先に形成する場合には、融点の高い金属、例えばシャント配線層7と同じタングステン等を用いるのが好ましい。
【0039】
また、緩衝層1は、多結晶シリコンと金属との化合物である金属シリサイド層を含んで形成する。
これにより、転送電極3,4の仕事関数の変動を抑制することができる。
【0040】
そして、好ましくは例えば図3及び図4に示すように、例えば多結晶シリコン層15と金属シリサイド層16との2層構造(いわゆるポリサイド)等により形成し、多結晶シリコン層から成る転送電極3,4と緩衝層1の多結晶シリコン層15とのコンタクト抵抗が充分小さくなるようにする。
【0041】
より好ましくは、緩衝層1を構成する金属シリサイド層16を、多結晶シリコンとシャント配線層7に用いる金属との化合物とする。
このようにすれば、より効果的に転送電極3,4の仕事関数の変動を抑制することができると共に、シャント配線層7と金属シリサイド層16とのコンタクト抵抗が充分小さくなる。
【0042】
上述の実施の形態によれば、金属層から成るシャント配線層7を転送電極3,4に接続して設けることにより、転送電極を低抵抗化して、伝搬遅延を低減することができる。
このように伝搬遅延が低減されるため、固体撮像素子の駆動を高速化することができ、長い距離の転送も可能となるので撮像素子の大面積化を達成することができる。
【0043】
また、シャント配線層7を転送電極3、4に直接接続するのではなく、緩衝層1を通じて接続することにより、転送電極3,4の仕事関数の変動を抑制して、チャネルポテンシャルのシフトを低減することができる。
【0044】
また、特にシャント配線層7をタングステンにより形成した場合には、多結晶シリコン層からなる転送電極3、4とシャント配線層7とを直接接続するとコンタクト抵抗が大きくなる。
ここで、多結晶シリコン層のみから成る緩衝層を介してシャント配線層と転送電極とを接続すると、多結晶シリコン層から成る緩衝層と、タングステンからなるシャント配線層とのコンタクト抵抗が大きくなる。
【0045】
従って、金属シリサイド層を含む緩衝層、好ましくは、上述のように下層が多結晶シリコン層15、上層が金属シリサイド層16の2層構造の緩衝層1を介して接続することにより、シャント配線層7と転送電極3,4との間のコンタクト抵抗を低減することができる。
【0046】
このコンタクト抵抗を低減する効果を充分発揮するためには、金属シリサイド層16をシャント配線層7と同じ金属を含んで構成することが好ましい。即ち、タングステンからなるシャント配線層7に対しては、金属シリサイド層16にタングステンシリサイドを用いるのが好ましい。
【0047】
尚、上述の実施の形態では、転送クロックを4相として説明したが、2相以上の多相であればよく、特に限定されるものではない。また、固体撮像素子を用いる撮像装置は、フレームインターライン型に限定されず、インターライン型でもよい。
【0048】
また、緩衝層1とシャント配線層7とのコンタクト部6は、緩衝層1上に接続して形成されれば良く、緩衝層1と転送電極3,4との間のコンタクト部5上に形成される構成、即ち2つのコンタクト部5,6が平面的には同一の位置であっても良い。
【0049】
上述の2層構造の緩衝層1を有する固体撮像素子10は、例えば次のように形成する。
まず、半導体基板31を覆った絶縁膜31上に第1層目の多結晶シリコン層を堆積し、これを所定のパターンにパターニングして第1層目の多結晶シリコン層から成る転送電極3を形成する。
【0050】
次に、この第1層目の多結晶シリコン層から成る転送電極3を覆って絶縁膜32を形成した後、第2層目の多結晶シリコン層を堆積し、これを所定のパターンにパターニングして第2層目の多結晶シリコン層から成る転送電極4を形成する。
【0051】
この第2層目の多結晶シリコン層から成る転送電極4を覆って絶縁膜32を形成する。
そして、この絶縁膜32の各転送電極3a,4b,3c,4d上の位置にコンタクト部5用の開口を形成する。
【0052】
次に、コンタクト部5用の開口も覆って多結晶シリコン層15を堆積する。
さらに、多結晶シリコン層15の上に、化学的気相成長法等により金属シリサイド層16を堆積し、これらを図1に示すような直線状にパターニングして緩衝層1を形成する。
【0053】
次に、緩衝層1を覆って絶縁膜33を形成し、この絶縁膜33の緩衝層1上の上記コンタクト部5より離れた位置にコンタクト部6用の開口を形成する。
【0054】
次に、コンタクト部6用の開口も覆って、例えばタングステン等の金属層を形成し、これを緩衝層1と同様の直線状にパターニングして、シャント配線層7を形成する。
【0055】
次に、シャント配線層7を覆って絶縁膜34を形成した後、絶縁膜34上に遮光層8を形成する。
遮光層8は、センサ部2上に開口を形成し、センサ部のみに光が入射するようにする。
さらに、遮光層8上には、これを覆って絶縁膜35を形成する。
【0056】
この後は、必要に応じて上面の平坦化のための平坦化層、色フィルター、オンチップレンズ等の部品を形成してCCD固体撮像素子10を製造することができる。
【0057】
このようにして、転送電極4とシャント配線層7との間に、金属シリサイド層から成る緩衝層1を有する構成を容易に製造することができる。
【0058】
上述の実施の形態では、シャント配線層7を遮光層8の下方に形成したが、遮光層8の上層に形成する構成としても良い。この場合には、シャント配線層7と緩衝層1との接続ができるように、これらのコンタクト部6周辺は遮光層8を除くパターンにする。
【0059】
本発明の固体撮像素子及びその製造方法は、上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成が取り得る。
【0060】
【発明の効果】
上述の本発明によれば、シャント配線層を設けることにより、転送電極の低抵抗化によって伝搬遅延が減少するので、駆動が高速化される。
また、転送距離が長くなっても伝搬遅延が大きくならないため、大面積の固体撮像素子を構成することができるようになる。
【0061】
また、本発明によりシャント配線層と転送電極との間に金属シリサイド層を含む緩衝層が形成されるため、転送電極における仕事関数の変動が抑制され、転送電極でのチャネルポテンシャルシフトを防止することができる。
【0062】
特に、緩衝層を多結晶シリコン層と金属シリサイド層の2層構造としたときには、多結晶シリコン層からなる転送電極と金属層からなるシャント配線層間のコンタクト抵抗を低減することができる。
【0063】
また、本発明製法により、多結晶シリコン層を堆積し、これの上に金属シリサイド層を堆積して緩衝層を形成することにより、容易に上述の緩衝層を有する固体撮像素子を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像素子の実施の形態の概略構成図(平面図)である。
【図2】図1の要部の拡大図である。
【図3】図2のA−Aにおける断面図である。
【図4】図2のB−Bにおける断面図である。
【図5】シャント配線層を形成したCCD固体撮像素子の受光部周辺の断面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c,1d 緩衝層、2 センサ部、3,3a,3c 1層目の転送電極、4,4b,4d 2層目の転送電極、5,5a,5b,5c,5d,6,6a,6b,6c,6d コンタクト部、7,7a,7b,7c,7d シャント配線層、8 遮光層、10 CCD固体撮像素子、12 遮光層の窓部、15 多結晶シリコン層、16 金属シリサイド層、21,22 垂直電荷転送部、31,32,33,34,35 絶縁膜、50 CCD固体撮像素子、51 半導体基板、52 開口、53 転送電極、54 絶縁膜、55 シャント配線層、56 遮光層、V 垂直方向、H 水平方向

Claims (5)

  1. 金属層から成るシャント配線層を有し、
    転送電極と上記シャント配線層との間に金属シリサイド層を含む緩衝層が形成され、上記転送電極の全体及び上記シャント配線層の全体を覆う遮光層が形成されて成る
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 上記金属シリサイド層が、上記シャント配線層を構成する上記金属と同一の金属を含んで成ることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 上記転送電極が多結晶シリコン層から成り、上記緩衝層が多結晶シリコン層と上記金属シリサイド層の2層膜から成ることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像素子。
  4. 上記金属シリサイド層が、上記シャント配線層を構成する上記金属と同一の金属を含んで成ることを特徴とする請求項3に記載の固体撮像素子。
  5. 転送電極を形成し、これを覆って第1の絶縁膜を形成する工程と、
    上記第1の絶縁膜にコンタクト用の開口を形成した後に、多結晶シリコン層を堆積し、該多結晶シリコン層の上に金属シリサイド層を堆積して緩衝層を形成する工程と、
    上記緩衝層の上層に、コンタクト用の開口を有する第2の絶縁膜を介してシャント配線層を形成する工程と、
    上記転送電極の全体及び上記シャント配線層の全体を覆って遮光層を形成する工程を有する
    ことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
JP07083698A 1998-03-19 1998-03-19 固体撮像素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3988239B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07083698A JP3988239B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 固体撮像素子及びその製造方法
US09/268,339 US6867438B1 (en) 1998-03-19 1999-03-16 Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
US11/073,865 US7105867B2 (en) 1998-03-19 2005-03-08 Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
US11/074,041 US7087939B2 (en) 1998-03-19 2005-03-08 Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
US11/491,901 US7352013B2 (en) 1998-03-19 2006-07-25 Solid-state imaging device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07083698A JP3988239B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 固体撮像素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11274445A JPH11274445A (ja) 1999-10-08
JP3988239B2 true JP3988239B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=13443061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07083698A Expired - Fee Related JP3988239B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 固体撮像素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US6867438B1 (ja)
JP (1) JP3988239B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988239B2 (ja) * 1998-03-19 2007-10-10 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
KR100382817B1 (ko) * 1999-01-20 2003-05-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 생체감지패턴 및 이를 이용한 박막트랜지스터형 광센서
JP2001068658A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US6483030B1 (en) * 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Snap lid image sensor package
US6483101B1 (en) 1999-12-08 2002-11-19 Amkor Technology, Inc. Molded image sensor package having lens holder
US7059040B1 (en) 2001-01-16 2006-06-13 Amkor Technology, Inc. Optical module with lens integral holder fabrication method
KR100401020B1 (ko) * 2001-03-09 2003-10-08 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체칩의 스택킹 구조 및 이를 이용한 반도체패키지
US7146106B2 (en) * 2002-08-23 2006-12-05 Amkor Technology, Inc. Optic semiconductor module and manufacturing method
JP2004179629A (ja) * 2002-11-14 2004-06-24 Sony Corp 固体撮像素子及びその製造方法
US7187019B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-06 Sony Corporation Solid state image pickup device and method of fabricating the same
US20060261458A1 (en) * 2003-11-12 2006-11-23 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package and manufacturing method thereof
JP4725049B2 (ja) * 2004-07-29 2011-07-13 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US7359579B1 (en) 2004-10-08 2008-04-15 Amkor Technology, Inc. Image sensor package and its manufacturing method
JP2006261229A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子およびその製造方法
US20070210246A1 (en) * 2005-04-14 2007-09-13 Amkor Technology, Inc. Stacked image sensor optical module and fabrication method
US7227236B1 (en) 2005-04-26 2007-06-05 Amkor Technology, Inc. Image sensor package and its manufacturing method
US20070272827A1 (en) * 2005-04-27 2007-11-29 Amkor Technology, Inc. Image sensor package having mount holder attached to image sensor die
US8018015B2 (en) * 2005-06-29 2011-09-13 Micron Technology, Inc. Buried conductor for imagers
US7576401B1 (en) 2005-07-07 2009-08-18 Amkor Technology, Inc. Direct glass attached on die optical module
JP2007048893A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Fujifilm Corp 固体撮像素子およびその製造方法
US20080237824A1 (en) * 2006-02-17 2008-10-02 Amkor Technology, Inc. Stacked electronic component package having single-sided film spacer
US7675180B1 (en) 2006-02-17 2010-03-09 Amkor Technology, Inc. Stacked electronic component package having film-on-wire spacer
US7633144B1 (en) 2006-05-24 2009-12-15 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package
TW202101527A (zh) * 2019-03-15 2021-01-01 日商索尼半導體解決方案公司 攝像裝置及攝像裝置之製造方法以及半導體裝置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057448A (en) * 1988-02-26 1991-10-15 Hitachi, Ltd. Method of making a semiconductor device having DRAM cells and floating gate memory cells
US5286669A (en) * 1989-07-06 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
US5194751A (en) * 1989-07-17 1993-03-16 Sony Corporation Structure of solid-state image sensing devices
JPH03184375A (ja) 1989-12-13 1991-08-12 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子
JP2853785B2 (ja) 1992-01-30 1999-02-03 松下電子工業株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JPH06268192A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP3394308B2 (ja) 1994-01-25 2003-04-07 株式会社日立製作所 固体撮像装置
JP2943714B2 (ja) * 1996-08-22 1999-08-30 日本電気株式会社 固体撮像装置
JP3019797B2 (ja) * 1997-02-07 2000-03-13 日本電気株式会社 固体撮像素子とその製造方法
JP3060979B2 (ja) 1997-02-10 2000-07-10 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3988239B2 (ja) * 1998-03-19 2007-10-10 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP4482982B2 (ja) * 1999-11-08 2010-06-16 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7352013B2 (en) 2008-04-01
US7105867B2 (en) 2006-09-12
US20060261369A1 (en) 2006-11-23
US20050151162A1 (en) 2005-07-14
US6867438B1 (en) 2005-03-15
US7087939B2 (en) 2006-08-08
JPH11274445A (ja) 1999-10-08
US20050151157A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988239B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
US7230288B2 (en) Solid-state image pickup device and fabrication method thereof
US6717190B2 (en) Solid-state image pick-up device
JP4482982B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2878546B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP4281613B2 (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び固体撮像素子の駆動方法
JP2764942B2 (ja) 固体撮像装置
JP3426935B2 (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP3022637B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008166845A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の駆動方法
JPH0888344A (ja) 固体撮像装置
JP3890381B2 (ja) 固体撮像装置
JPH09121045A (ja) 固体撮像装置
JPH03184375A (ja) 固体撮像素子
JP2002076320A (ja) 固体撮像素子
JP3394878B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2002110959A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0749809Y2 (ja) 固体撮像素子
JP2002076322A (ja) 固体撮像装置および製造方法
JPH11345958A (ja) Ccd固体撮像素子
JP2009238875A (ja) 固体撮像装置
JP2003243641A (ja) 固体撮像装置
JPH1126743A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2000114505A (ja) Ccd固体撮像素子
JPH0697410A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees