JP3983953B2 - 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法 - Google Patents

立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3983953B2
JP3983953B2 JP2000066981A JP2000066981A JP3983953B2 JP 3983953 B2 JP3983953 B2 JP 3983953B2 JP 2000066981 A JP2000066981 A JP 2000066981A JP 2000066981 A JP2000066981 A JP 2000066981A JP 3983953 B2 JP3983953 B2 JP 3983953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
dimensional
microlens array
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001255494A (ja
Inventor
大 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2000066981A priority Critical patent/JP3983953B2/ja
Priority to US09/801,055 priority patent/US6906686B2/en
Publication of JP2001255494A publication Critical patent/JP2001255494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983953B2 publication Critical patent/JP3983953B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/905Display device with housing structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は立体像を含む2次元画像を表示する画像表示装置及び画像表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像表示装置の1つの使用方法として、表示内容をインテリアとして用いることがある。例えば、陰極線管ディスプレイのフロントフェイスに水を入れた水槽を配置し、熱帯魚などが泳ぐ画像を映し出すことにより仮想アクアリウムを実現するディスプレイが販売されている。
【0003】
かかる画像表示装置では、ディスプレイ前に水槽が置かれていることにより、単にディスプレイに熱帯魚等が泳ぐ映像を映し出すのに比較すれば、あたかも本物のように水槽に魚が泳いでいるように見える。
しかしながら、ディスプレイにて映し出される映像はあくまでも平面的であり、ディスプレイ上の水中画像に泳いでいるのであって、水槽の水中に魚が泳いでいるように見えない。
【0004】
水槽の水中に魚が泳いでいるように見せるために、立体画像の再現が考えられる。目視者が偏光メガネをかけて、互いに異なった偏光状態に基づく左右の視差画像を目視する偏光方式があるが、目視者にとって偏光メガネの装着が必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような問題を解決し、簡単な構成で動的画像の立体像表示をなし得る画像表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による立体的2次元画像表示装置は、表示すべき像と黒色の背景を含む2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する表示部と、前記画像表示面に平行に離間して配置され、複数のレンズからなりかつ前記表示すべき像よりも広い有効面積を有するマイクロレンズアレイ及び前記マイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲むレンズ枠領域からなり、前記マイクロレンズアレイの前記表示部とは反対側でかつ前記レンズ枠領域の前方に位置する空間に前記2次元画像の実像を表示する結像面を生成する画像伝達パネルと、前記結像面の近傍に配置された結像個所表示物体と、前記表示部と画像伝達パネルとの間の光路を囲んで暗色とする筐体と、前記結像個所表示物体及び前記結像面を収容する空間を仕切る立体枠体と、を有することを特徴とする。
【0007】
本発明による画像表示装置においては、前記マイクロレンズアレイは、同軸に配置された1対の凸レンズからなるレンズ系の複数をそれらの光軸が互いに平行となるように2次元状に配列されたマイクロ凸レンズ板であることを特徴とする。
本発明による画像表示装置においては、前記マイクロレンズアレイが正立像を結像することを特徴とする。
【0008】
本発明による画像表示装置においては、前記レンズ枠領域は、暗い色を呈することを特徴とする。
本発明による画像表示装置においては、前記レンズ枠領域は、前記画像表示面から前記画像伝達パネルまでの距離を画定する少なくとも光路側が暗い色を呈する支持部材で支持されていることを特徴とする。
【0009】
本発明による画像表示装置においては、前記立体像以外は暗い色を呈する2次元画像となるような映像信号を前記表示部に供給する映像信号供給部を有することを特徴とする
【0010】
本発明による画像表示装置においては、前記立体枠体は水槽であることを特徴とする。本発明による画像表示装置においては、前記水槽の底面側に配置されかつ第2の表示すべき像と黒色の背景を含む第2の2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する第2の表示部と、前記第2の表示部の画像表示面に平行に離間して配置され、複数のレンズからなりかつ前記第2の2次元画像の中の前記第2の表示すべき像よりも広い有効面積を有する第2のマイクロレンズアレイ及び前記第2のマイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲む第2のレンズ枠領域からなり、前記第2のマイクロレンズアレイの前記第2の表示部とは反対側でかつ前記第2のレンズ枠領域の前方に位置する前記水槽で仕切られた空間に前記第2の2次元画像の実像を表示する第2の結像面を生成する第2の画像伝達パネルと、をさらに備え、前記結像面と前記第2の結像面とが直交することを特徴とするまた、本発明による画像表示方法は、表示すべき像と黒色の背景を含む2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する表示部を用意し、複数のレンズからなり前記表示すべき像よりも広い有効面積を有するマイクロレンズアレイ及び前記マイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲むレンズ枠領域からなる画像伝達パネルを、前記画像表示面に平行に離間して配置し、前記マイクロレンズアレイの前記表示部とは反対側でかつ前記レンズ枠領域の前方に位置する空間に前記2次元画像の実像を生成する結像面が形成されるように、前記画像表示面と前記光学系との相対的な位置関係を画定するとともに、前記結像面の近傍に結像個所表示物体を配置しかつ、前記表示部と画像伝達パネルとの間の光路を囲んで暗色とすると同時に、前記結像個所表示物体及び前記結像面を収容する空間を仕切る立体枠体を配置する、ことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による立体像を含む2次元画像を表示する画像表示装置について実施の形態の一例を図面を用いて説明する。
図1は、立体像を含む2次元画像を表示する画像表示装置の断面図を示す。画像表示装置は、カラー液晶表示装置(LCD)10と、LCDに固定された支持部材15に支持された画像伝達パネル20と、を含む。画像伝達パネル20はLCDとは反対側に位置する空間に結像面30を生成する。画像表示装置は、さらに結像面30を収容する水を入れた水槽などの立体枠体9を含む。立体枠体9は水を入れていなくともよく、結像面30のある空間を仕切るものであればよい。
【0012】
LCD10は、立体像を含む2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する表示部である。この表示部は、LCDに限らず、例えば、陰極線管、プラズマディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイなどを用いた表示装置が用いられ得る。LCD10の場合、LCDは画像表示面のフラットなカラー液晶パネル10a、バックライト照明部10b及びカラー液晶駆動回路10cを備えている。カラー液晶駆動回路10cは立体像を含む2次元画像のための映像信号を供給する映像信号供給部11に接続されている。
【0013】
画像伝達パネル20はマイクロレンズアレイ22とこれの有効領域を囲むレンズ枠領域23例えばレンズ枠体からなる。支持部材15はレンズ枠領域23を支持し、画像伝達パネル20はカラー液晶パネル10aの画像表示面に平行に離間して位置している。マイクロレンズアレイ22は画像表示面に書き込まれた立体像を含む2次元画像を目視せしめるための正立等倍光学系であり、2次元画像の中の立体像よりも広い有効面積を有している。本実施例においてマイクロレンズアレイ22の有効面積は、カラー液晶パネル10の画像表示面の面積と同一とされている。レンズ枠領域23は黒色などの暗色を呈し、マイクロレンズアレイの存在を目視者が意識する度合を抑制している。
【0014】
マイクロレンズアレイ22は、2次元的に配置した複数の微小レンズから構成されている。図1に示すように、マイクロレンズアレイ22は、レンズアレイ半体24を2枚一組でスペーサを介して一体化したマイクロ凸レンズ板である。マイクロ凸レンズ板では、各光軸が同軸に配置された1対の凸レンズからなるレンズ系の複数が、それら光軸が互いに平行となるように、2次元状に配列されている。図2は各凸レンズ25の光軸26を含む平面で切断したマイクロレンズアレイ22の断面図である。同図右側のレンズアレイ半体24の右側面に形成された凸レンズ25は、他の凸レンズに対してその曲率が大きくなされており、同図右側のレンズアレイ半体24の像側焦点(結像面30)とレンズ面との距離L2は、同図左側のレンズアレイ半体24の液晶パネル10aとレンズ面との距離L1より長い。従って、結像面30は画像伝達パネル20より十分離間し、且つ画像表示装置の奥行きもコンパクトとすることができる。図2に示すように、凸レンズ25は夫々同じ材質で同じ形状を有し、例えば透明平板上にマトリクス状に互いに隣接して整列形成されている。凸レンズ25の光軸26は、対となって隣接するレンズアレイ半体24のもの同士間で一致している。凸レンズ25及び透明平板27の材質はアクリルであるが、また透明平板にガラスを用いてもよい。
【0015】
本画像表示装置の動作を説明する。
図3に示すように、黒色など暗い色を呈するステージ19上に、立体像を含む2次元画像を表示する液晶パネル10aの周囲10dを黒色にしたLCD10を用意する。LCD10の液晶パネル10aの周囲に支持部材15である支持プレートを鉛直になるように固定して、水平方向の視界を遮るようにする。この支持部材15も少なくとも液晶パネル10a側内部を黒色にしてある。支持プレートの自由縁部には、その下端に担持部15a、その上部に互いに対向する水平方向に弾性力を付与できるバネ部15bが設けられている。
【0016】
画像伝達パネル20のレンズ枠領域23をバネ部15b間に挟むように挿入し、画像伝達パネルを担持部15a上に載置して、LCD10の画像表示面に平行に離間して配置する。レンズ枠領域23が黒色を呈するので、目視側から支持部材15を隠すことができる。画像伝達パネル20及びLCD10の画像表示面は、予め、画像表示面とマイクロレンズアレイ22の物体側焦点面とを一致させた相対的な位置関係にする。このようにすれば、LCD10の画像表示面に被写体の像(立体像)が形成されている時、それが像側焦点面に結像され、略光軸方向から立体像の実像の目視が可能になる。なお、この場合、LCD10の画像表示面に形成された立体像から再生像を得るので、画像表示面側が物体側である。
【0017】
次に、形成された結像面30を水中に収容するように、水を入れた水槽などの立体枠体9を配置する、
表示すべき立体像を含む2次元画像において、輝度レベルや色レベルによって画像信号を切り分ける公知の画像信号処理方法により、背景などの立体像以外が黒色などの暗い色を呈する2次元画像とすれば、液晶パネル10aの周囲10dや、支持部材15も少なくとも液晶パネル10a側内部が黒色などの暗い色を呈するので、目視者からは表示すべき立体像(実像)だけが前方の水槽中に、あたかも3次元画像であるかのように浮き出た像として認識できる。また、立体像の映像対象としては、静的な物体より、動いている動物、魚のような動的な物体であることが好ましい。
【0018】
さらに、立体像の実像Pが生成された結像面30の近傍すなわちその前後に、実際の物体31すなわち、結像個所表示部を光路を妨げないように配置することにより、目視者からは視差画像情報がない立体的2次元画像が、より立体的に認識されるようになる。
上記実施例では、LCD10の液晶パネル10aの周囲に支持部材15介して画像伝達パネル20を着脱自在に固定する例を説明したが、他の実施例としては、図4及び図5に示すように、この支持部材15を拡張して、画像伝達パネル20側、少なくとも光路側を黒色など暗い色として、光路を囲む一体型の筐体40とすることもできる。液晶パネル10aの表示面幅とマイクロレンズアレイ22の有効幅を揃えること、すなわち、両者の有効面積を略同一とすることがこのましい。そのために、一体型の筐体40内部に画像伝達パネル20及び液晶パネル10aの厚さに対応したスリット部41をそれぞれ設け、両者をそれぞれ嵌合させ所定距離はなして固定する。これにより、マイクロレンズアレイ22の周囲のレンズ枠領域23を黒色にする必要はなくなり、代わりに筐体40の前面40aを暗い色とする。更に、一体型の筐体40内部に液晶パネル10a背面側には、駆動回路などの部品を収納する回路収納部43を設けてある。以上の構成でコンパクトな立体画像表示装置が達成できる。
【0019】
また、上記実施例では、背面側となる水槽の側面に立体的2次元画像表示装置を1つ設けた場合を説明したが、水槽に対し複数の立体的2次元画像表示装置を設けることができる。
さらなる他の実施例としては、図6に示すように、水槽の側面に設けた表示部10及び画像伝達パネル20に加え、水槽9の透明な底面側に第2の表示部100及び第2の画像伝達パネル200を配置する。表示部10及び画像伝達パネル20並びに第2の表示部100及び第2の画像伝達パネル200の同一符号は、同一部材を示す。図7に示すように、第2の表示部100及び第2の画像伝達パネル200により水槽内空間に生成された第2の2次元画像の実像を表示する第2の結像面300は、表示部10及び画像伝達パネル20により水槽内空間に生成された結像面30と略直交している。表示部10及び第2の表示部100の液晶パネルのカラー液晶駆動回路にそれぞれ接続されている映像信号供給部11を互いに同期させて、水槽の側面及び上面から見た立体像を含む2次元画像のための映像信号を供給することにより、水槽内に現れている実像が、水槽の前面(図8)から見ても上面(図9)から見ても、あたかも一体的に動くので、目視者からは立体的2次元画像が、より立体的に認識されるようになる。
【0020】
なお、立体枠体9は水槽に限定されず、側壁のないフレームだけの矩形枠体や、透明側面などを有する筐体でもよく、その内部に箱庭などミニチュアセットを配置して人物、乗り物などの動画を立体的に映したジオラマなどにも用いることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、立体像を含む2次元画像が表示されている画像表示面がマイクロ凸レンズの物体側焦点面と一致するように、マイクロレンズアレイを保持し、マイクロレンズアレイが当該2次元画像の正立像の実像を、スクリーンなどの拡散板を設けずに、結像面にて結像するので、簡単な構成で、水槽内に魚が立体的に泳ぐ姿を映し出すことができ、より本物のアクアリウムに近づくことができる。また、非常に簡単な構成で、立体像を含む2次元画像を立体的に表示することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による立体画像表示装置の概略断面図。
【図2】 本発明による立体画像表示装置のマイクロレンズアレイの部分断面図。
【図3】 本発明による立体画像表示装置の概略斜視図。
【図4】 図5に示す線AAの断面図。
【図5】 本発明による他の実施形態の立体画像表示装置の正面図。
【図6】 本発明による他の実施例の立体画像表示装置の概略斜視図。
【図7】 本発明による他の実施例の立体画像表示装置の概略断面図。
【図8】 本発明による他の実施例の立体画像表示装置における水槽の側面図。
【図9】 本発明による他の実施例の立体画像表示装置における水槽の上面図。
【符号の説明】
9 水槽(立体枠体)
10 LCD
10a カラー液晶パネル
10b バックライト照明部
10c カラー液晶駆動回路
10d 液晶パネルの周囲
10f 白黒液晶駆動回路
10g マスク信号生成供給部
11 映像信号供給部
12 白黒液晶部
15 支持部材
15a 担持部
15b バネ部
19 ステージ
20 画像伝達パネル
22 マイクロレンズアレイ
23 レンズ枠領域
24 レンズアレイ半体
25 凸レンズ
26 凸レンズの光軸
22 マイクロレンズアレイ
31 実際の物体
40 筐体
41 スリット部
43 回路収納部

Claims (11)

  1. 表示すべき像と黒色の背景を含む2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する表示部と、前記画像表示面に平行に離間して配置され、複数のレンズからなりかつ前記表示すべき像よりも広い有効面積を有するマイクロレンズアレイ及び前記マイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲むレンズ枠領域からなり、前記マイクロレンズアレイの前記表示部とは反対側でかつ前記レンズ枠領域の前方に位置する空間に前記2次元画像の実像を表示する結像面を生成する画像伝達パネルと、前記結像面の近傍に配置された結像個所表示物体と、前記表示部と画像伝達パネルとの間の光路を囲んで暗色とする筐体と、前記結像個所表示物体及び前記結像面を収容する空間を仕切る立体枠体と、を有することを特徴とする立体的2次元画像表示装置。
  2. 前記マイクロレンズアレイは、同軸に配置された1対の凸レンズからなるレンズ系の複数をそれらの光軸が互いに平行となるように2次元状に配列されたマイクロ凸レンズ板であることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 前記マイクロレンズアレイが正立像を結像することを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記レンズ枠領域は、暗い色を呈することを特徴とする請求項1から3のいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  5. 前記画像表示面のまわりは、暗い色を呈することを特徴とする請求項1から4のいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  6. 前記結像個所表示物体は、前記表示すべき像を形成するための光路を妨げないように配置されたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  7. 前記レンズ枠領域は、前記画像表示面から前記画像伝達パネルまでの距離を画定する少なくとも光路側が暗い色を呈する支持部材で支持されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  8. 前記次元画像となるような映像信号を前記表示部に供給する映像信号供給部を有することを特徴とする請求項1からのいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  9. 前記立体枠体は水槽であることを特徴とする請求項1からのいずれか1記載の立体的2次元画像表示装置。
  10. 前記水槽の底面側に配置されかつ第2の表示すべき像と黒色の背景を含む第2の2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する第2の表示部と、前記第2の表示部の画像表示面に平行に離間して配置され、複数のレンズからなりかつ前記第2の2次元画像の中の前記第2の表示すべき像よりも広い有効面積を有する第2のマイクロレンズアレイ及び前記第2のマイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲む第2のレンズ枠領域からなり、前記第2のマイクロレンズアレイの前記第2の表示部とは反対側でかつ前記第2のレンズ枠領域の前方に位置する前記水槽で仕切られた空間に前記第2の2次元画像の実像を表示する第2の結像面を生成する第2の画像伝達パネルと、をさらに備え、前記結像面と前記第2の結像面とが直交することを特徴とする請求項記載の立体的2次元画像表示装置。
  11. 表示すべき像と黒色の背景を含む2次元画像を表示する平面状の画像表示面を有する表示部を用意し、複数のレンズからなり前記表示すべき像よりも広い有効面積を有するマイクロレンズアレイ及び前記マイクロレンズアレイの有効領域の周囲を囲むレンズ枠領域からなる画像伝達パネルを、前記画像表示面に平行に離間して配置し、前記マイクロレンズアレイの前記表示部とは反対側でかつ前記レンズ枠領域の前方に位置する空間に前記2次元画像の実像を生成する結像面が形成されるように、前記画像表示面と前記光学系との相対的な位置関係を画定するとともに、前記結像面の近傍に結像個所表示物体を配置しかつ、前記表示部と画像伝達パネルとの間の光路を囲んで暗色とすると同時に、前記結像個所表示物体及び前記結像面を収容する空間を仕切る立体枠体を配置する、ことを特徴とする画像表示方法。
JP2000066981A 2000-03-10 2000-03-10 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法 Expired - Fee Related JP3983953B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066981A JP3983953B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法
US09/801,055 US6906686B2 (en) 2000-03-10 2001-03-08 Apparatus for displaying a stereoscopic two-dimensional image and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066981A JP3983953B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074509A Division JP2007256954A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 立体的2次元画像表示装置
JP2007074512A Division JP2007249214A (ja) 2007-03-22 2007-03-22 立体的2次元画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001255494A JP2001255494A (ja) 2001-09-21
JP3983953B2 true JP3983953B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=18586250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066981A Expired - Fee Related JP3983953B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6906686B2 (ja)
JP (1) JP3983953B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003156712A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Pioneer Electronic Corp 画像表示装置
GB2393029B (en) * 2002-07-05 2005-11-16 Ian Bickerstaff Polarised display
JP4679147B2 (ja) * 2002-08-19 2011-04-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 車両内で画像を表示する表示システム
US7046440B1 (en) * 2002-09-10 2006-05-16 Kaehr Jeffrey L 3-D vision system for swimming pools
JP4284158B2 (ja) * 2003-11-12 2009-06-24 パイオニア株式会社 立体的二次元画像表示システム及び画像表示方法
JP4497905B2 (ja) * 2003-12-08 2010-07-07 パイオニア株式会社 画像表示装置
JP4576131B2 (ja) * 2004-02-19 2010-11-04 パイオニア株式会社 立体的二次元画像表示装置及び立体的二次元画像表示方法
US20070159525A1 (en) * 2004-03-12 2007-07-12 Isao Tomisawa Stereoscopic display apparatus and stereoscopic display method
BRPI0518498A2 (pt) * 2005-01-11 2008-11-25 Anthony I Provitola aumento da percepÇço visual
JP2006343501A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Pioneer Electronic Corp 画像表示装置
KR100649523B1 (ko) * 2005-06-30 2006-11-27 삼성에스디아이 주식회사 입체 영상 표시 장치
JP4967409B2 (ja) * 2006-03-29 2012-07-04 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP4880693B2 (ja) * 2006-10-02 2012-02-22 パイオニア株式会社 画像表示装置
KR101255275B1 (ko) * 2006-10-13 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 입체 액정 표시 장치, 이의 제조 방법 및 이를 위한 제조공정용 합착 장비
US8253780B2 (en) * 2008-03-04 2012-08-28 Genie Lens Technology, LLC 3D display system using a lenticular lens array variably spaced apart from a display screen
JP5359506B2 (ja) * 2009-04-20 2013-12-04 株式会社Ihi 自律航走体運動モニタ用ディスプレイ装置
US9106925B2 (en) * 2010-01-11 2015-08-11 Ubiquity Holdings, Inc. WEAV video compression system
JP2016001326A (ja) * 2010-06-16 2016-01-07 株式会社ニコン 画像表示装置
JP6149339B2 (ja) * 2010-06-16 2017-06-21 株式会社ニコン 表示装置
JP5941292B2 (ja) * 2012-02-10 2016-06-29 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN102595178B (zh) * 2012-02-27 2015-09-02 浙江大学 视场拼接三维显示图像校正***及校正方法
US9025111B2 (en) * 2012-04-20 2015-05-05 Google Inc. Seamless display panel using fiber optic carpet
US9134599B2 (en) 2012-08-01 2015-09-15 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Underwater image projection controller with boundary setting and image correction modules and interface and method of using same
US9423608B2 (en) 2012-08-01 2016-08-23 Pentair Water Pool And Spa, Inc. Multidimensional rotary motion apparatus moving a reflective surface and method of operating same
KR101326294B1 (ko) * 2012-12-31 2013-11-11 김현정 삼차원 장식물
JP2014238492A (ja) 2013-06-07 2014-12-18 日東電工株式会社 展示装置および映像展示方法
JP6494379B2 (ja) * 2015-04-03 2019-04-03 アルパイン株式会社 表示装置
CN106019613B (zh) * 2016-07-27 2019-03-26 广州弥德科技有限公司 一种指向性背光立体显示装置
US10825422B2 (en) * 2017-09-20 2020-11-03 Wet Water drop TV screen
US11372139B2 (en) 2019-05-03 2022-06-28 Phoneoptika Ltd Method and apparatus for projecting content displayed on a display

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754327A (en) * 1987-03-20 1988-06-28 Honeywell, Inc. Single sensor three dimensional imaging
US5142357A (en) * 1990-10-11 1992-08-25 Stereographics Corp. Stereoscopic video camera with image sensors having variable effective position
US5592215A (en) * 1993-02-03 1997-01-07 Rohm Co., Ltd. Stereoscopic picture system and stereoscopic display panel therefor
US5719620A (en) * 1993-05-05 1998-02-17 Allio; Pierre Autostereoscopic video device
JPH07261125A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Olympus Optical Co Ltd 投影型画像表示装置
US5850352A (en) * 1995-03-31 1998-12-15 The Regents Of The University Of California Immersive video, including video hypermosaicing to generate from multiple video views of a scene a three-dimensional video mosaic from which diverse virtual video scene images are synthesized, including panoramic, scene interactive and stereoscopic images
JPH08313215A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Olympus Optical Co Ltd 2次元距離センサ
JPH09187038A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Canon Inc 3次元形状抽出装置
DE69709709D1 (de) * 1996-03-15 2002-02-21 Retinal Display Cayman Ltd Verfahren und vorrichtung zur betrachtung eines bildes
TW413993B (en) * 1996-03-15 2000-12-01 Sharp Kk Image display device
GB9623682D0 (en) * 1996-11-14 1997-01-08 Philips Electronics Nv Autostereoscopic display apparatus
US5764280A (en) * 1997-03-20 1998-06-09 Silicon Light Machines Inc. Display system including an image generator and movable scanner for same
JPH11285030A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP2000098299A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001255494A (ja) 2001-09-21
US6906686B2 (en) 2005-06-14
US20010022563A1 (en) 2001-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983953B2 (ja) 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法
JP3980242B2 (ja) 立体的2次元画像表示装置及び画像表示方法
KR101439842B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 채용한 2d/3d 겸용영상표시장치
KR100440956B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
JP4576131B2 (ja) 立体的二次元画像表示装置及び立体的二次元画像表示方法
JP4268399B2 (ja) 画像表示装置
US20050062905A1 (en) Image displaying unit of a 3D image system having multi-viewpoints capable of displaying 2D and 3D images selectively
CN102572477A (zh) 三维图像显示装置及其驱动方法
JP2003156712A (ja) 画像表示装置
KR100586221B1 (ko) 평면 표시 장치를 이용한 3차원 영상 표시 장치
KR20070001533A (ko) 렌티큘라방식 입체영상표시장치
JP4284158B2 (ja) 立体的二次元画像表示システム及び画像表示方法
JP2003098479A (ja) 画像表示装置
JPWO2005088386A1 (ja) 立体表示装置及び立体表示方法
JPH04112273A (ja) 2次元画像3次元画像両用表示装置
JP2007304609A5 (ja)
JP2007304609A (ja) 立体的2次元画像表示装置
JP2002084553A (ja) 立体ディスプレイ装置
JP2007249214A (ja) 立体的2次元画像表示装置
JP2005172954A (ja) 画像表示装置
JP3999079B2 (ja) ディスプレイ装置及び端末装置
JP2006098775A (ja) 三次元画像表示システム
JP2007256954A (ja) 立体的2次元画像表示装置
KR100611992B1 (ko) 3차원 영상 디스플레이 장치
KR101679733B1 (ko) 영상표시모듈 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees