JP3983404B2 - レーダ搭載車両用ゲート - Google Patents

レーダ搭載車両用ゲート Download PDF

Info

Publication number
JP3983404B2
JP3983404B2 JP00626399A JP626399A JP3983404B2 JP 3983404 B2 JP3983404 B2 JP 3983404B2 JP 00626399 A JP00626399 A JP 00626399A JP 626399 A JP626399 A JP 626399A JP 3983404 B2 JP3983404 B2 JP 3983404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
gate
reflection
end portion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00626399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000207694A (ja
Inventor
淳 芦原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP00626399A priority Critical patent/JP3983404B2/ja
Priority to US09/460,424 priority patent/US6339392B1/en
Priority to EP99310486A priority patent/EP1022582B1/en
Priority to DE69918048T priority patent/DE69918048T2/de
Publication of JP2000207694A publication Critical patent/JP2000207694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983404B2 publication Critical patent/JP3983404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、車両の衝突防止システムなどに利用されるレーダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の衝突防止システムなどの構成要素として、先行車両や対向車両などの物体との距離を検出する車載用レーダ装置が開発中である。最近では、物体との距離だけでなく、自車両から見た物体の方向をも検出可能な走査型のレーダ装置が開発されつつある。
【0003】
電子走査型のレーダ装置は、互いに異なる方向にビームを放射してその反射波を受信するアンテナ装置を、少しずつ向きをずらして複数隣接させて配列しておき、各アンテナ装置について時間をずらして順次ビームの送受信を行わせることにより、どのアンテナ装置、すなわちどの方向で反射波が発生したかを検知するように構成されている。このような電子走査型のレーダ装置では、異なる電波の送受信方向はチャンネルと称され、装置全体としてはマルチチャンネル型のレーダ装置と称される。このような電子走査の代わりに、1個の送受信アンテナ装置の向きを機械的に偏向させる機械走査を行うことによっても、反射波を生じさせた物体の方向が検出できる。
【0004】
上述した走査型の車載レーダ装置では、方向の分解能の向上につれて、先行車両などの同一の物体を多数のチャンネルで同時に検出するのが一般的になってきた。そこで、このような高い方向分解能を有する車載用レーダ装置の多くでは、各方向あるいは異なるチャンネルについて検出した反射波を、所定の特徴に基づいてグループ化、ないしはクラスタ化することにより、これらの反射波を発生させた単一の物体の存在を推定して検出するというグループ化の処理を行っている。このグループ化のための特徴としては、各反射波が複数の隣接チャンネルにわたって自車両からほぼ等距離の箇所で生じていることや、反射波を生じさせた各反射点の自車両に対する相対速度がほぼ等しいことなどが利用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した走査式のレーダ装置を搭載した車両では、高速道路などのゲートを通過する際に、各通路を定める左右の隔壁の前端部分がレーダ装置によって検出されることになる。例えば、図6の(A)に例示する構造のゲートを想定すると、車両が通過しようとする左側の通路を定める左右の隔壁P,Qが、図6の(B)に例示するように、隣接する二つのチャンネルのそれぞれによって反射点p,qとして検出されるものとする。そして、これら二つの反射点p,qは、自車両からほぼ等距離の位置にあり、しかも、互いに接近している。
【0006】
この場合、二つの反射点p,qに対して典型的なグループ化のための処理が行むれると、図6の(B)に点線で囲んで示すように、大型の車両や、建造物などの連続体上に存在する反射点であるかのように判定される。この誤判定が行われると、自車両の前方にその進行を妨げる障害物が存在するとものとして、その旨の警報がドライバーに対して発せられたり、車両に対して自動的な制動が行われたりする。
【0007】
上記誤動作は、ゲートを通過する前にレーダ装置の動作を一旦停止させ、ゲートの通過後にレーダ装置を再起動させることによって回避できる。しかしながら、このようなレーダ装置のオフとオンとを適切なタイミングで行うことはドライバーにとってかなりの負担となる。特に、将来普及が予想されているノンストップ式のゲートでは、ここを通過する際にレーダ装置のオフとオンを素早く行う必要があり、これを怠ることにより、車両が自動的に停止してしまったり、あるいはゲート通過後の再起動を忘れたために以後の安全上の問題が生じるおそれもある。
【0008】
従って、本発明の目的は、ゲート通過時にレーダ装置の動作を停止させなくとも、誤動作を招くおそれのないゲートを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記従来技術の課題を解決する本発明のレーダ搭載車両用ゲートは、複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための通路を有するゲートである。さらに、このゲートは、上記通路を定める左右の隔壁の前端部分を、上記放射され入射したビームの前方への反射を抑制する構造とすにように構成されている。
【0010】
本発明に係わる他のレーダ搭載車両用ゲートは、複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための複数の通路を有するゲートである。さらにこのゲートは、複数の通路のそれぞれを定めるためにそれぞれの通路に直角に複数の隔壁を配置すると共に、上記複数の隔壁の前端部分の位置を、前後に互い違いに配置するように構成されている。
【0011】
本発明に係わる更に他のレーダ搭載車両用ゲートは、複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための複数の通路を有するゲートである。さらに、このゲートは、上記複数の通路のそれぞれを定める複数の隔壁の前端部分を、一つおきに上記放射され入射したビームの前方への反射を抑制する構造とするように構成されている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の一つの好適な実施の形態によれば、上記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分を電波吸収体で覆うことによって達成される。
【0013】
本発明の他の好適な実施の形態によれば、上記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、その前端面を前下がりに傾斜させることによって達成される。
【0014】
本発明の更に他の好適な実施の形態によれば、上記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分に入射ビームの反射方向を拡散するための凹凸面を形成することによって達成される。
【0015】
【実施例】
図1は、本発明の一実施例に係わるレーダ搭載車両用ゲートの構成等を示す図であり、(A)はこのゲートを正面から見た図、(B)はこのゲートの隔壁のみの平面図、(C)は車載レーダ装置で検出される反射点である。この車載レーダ装置は、ミリ波帯のFM信号を前方の異なる方向に放射し、その反射波を受信してこの反射波を生じさせた物体の距離と方向とを検出するマルチチャンネルの構成を有している。
【0016】
このゲートは、複数の通路を区切る隔壁P,Q,Rと、これらの隔壁によって支持される天井とから構成されている。隔壁P,Q,Rは、このゲートを通過する車両の通路を定めるという機能と、通行料金の徴収にあたる作業員や、自動料金徴収あるいは課金装置などを収容する機能とを兼ね備えている。(B)の平面図に示すように、隣接して配置される三つの隔壁P,Q,Rのうち真ん中の隔壁Qは、両隣の隔壁P,Qの後方に配置されている。
【0017】
図1の(C)に示すように、このゲートの左側の通路を通過しようとするレーダ搭載車両Vがこのゲートの前方に位置するものとする。この場合、この車両Vに搭載されているレーダ装置によって検出される隔壁P,Qの前端部分は、反射点p,qのように、前後に離散したものとなる。この結果、このレーダ装置において、検出された反射点に対するグループ化の処理が行われても、これらの反射点p,qが前後に十分離散しているため、これらを含む大型の車両や、建造物などの一つの連続体の存在が誤検出されることはない。
【0018】
さらに、反射点p,qの間隔が自車両Vの横幅よりも大きいため、これらの反射点については、自車両Vの通行の障害とはならないという判定が行われる。従って、反射点と自車両との相対速度が過大であるなどの特殊な場合を除き、ドライバーに対する警報の発生も、自車両に対する自動的な制動も行われない。車両が右側の通路を通過する場合も同様である。
【0019】
図2は、本発明の他の実施例に係わるレーダ搭載車両用ゲートの構成等を示す図であり、(A)はこのゲートを正面から見た図、(B)は車載レーダ装置で検出される反射点である。この実施例では、隣接して配置される三つの隔壁P,QRのうち真ん中の隔壁Qのみについては、その前端面に対して電波の反射を抑制するための処理が施されている。
【0020】
図2の(B)に示すように、このゲートの隔壁PとQとで定められる左側の通路を通過しようとするレーダ搭載車両Vがこのゲートの前方に位置する場合、この車両Vに搭載されているレーダ装置で検出される反射点は左側の隔壁Pの前端部分による反射点pのみであり、右側の隔壁Qによる反射点は検出されない。仮に、点線の丸印で示すように、隔壁Rによる反射点rが検出されてグループ化の処理が行われたとしても、反射点pとrとは左右に十分離散しているため、これらを含む壁などの一つの連続体の存在が推定されることはない。
【0021】
上記前端面に対して施す電波の反射を抑制する処理としては、この前端面をフェライトなどの電波吸収体で覆ったり、この前端面に不規則な凹凸を形成することによって入射電波の反射の方向を拡散したり、入射した電波を多重反射によって閉じ込めながら減衰させるための規則的なV字形状の溝を形成したりする処理が適用できる。
【0022】
図3は、本発明の更に他の実施例に係わるレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。この実施例のゲートでは、隣接して配置される三つの隔壁P,Q,Rのうち真ん中の隔壁Qだけについては、その前端面が前下がりに傾斜せしめられている。レーダ搭載車両から放射されてこの前端面が傾斜した隔壁に入射した電波の大部分は、上方に反射されて上空に伝播する。この結果、レーダ搭載車両に向けて伝播する反射波の成分が抑制される。従って、図2の場合と同様の結果が得られる。
【0023】
図4は、本発明の更に他の実施例に係わるレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。この実施例では、隣接して配置される三つの隔壁P,Q,Rの全ての前端面に対して、電波吸収体で覆うなどの電波の反射を抑制する処理が施されている。この結果、隔壁P,Q,Rの前端面のいずれについても反射点は検出されず、レーダ装置の動作を停止させた場合と同様に隔壁Qが検出されない。
【0024】
図5は、本発明の更に他の実施例に係わるレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。この実施例のゲートでは、隣接して配置される三つの隔壁P,Q,Rの全ての前端面が前下がりに傾斜せしめられている。レーダ搭載車両から放射されてこれらの前端面が傾斜した隔壁に入射した電波の大部分は、上方に反射されて上空に伝播する。この結果、レーダ搭載車両に向けて伝播する反射波の成分が抑制される。この結果、隔壁P,Q,Rの前端面のいずれについても反射点は検出されず、レーダ装置の動作を停止させた場合と同様の結果が得られる。
【0025】
前端面が前下がりに傾斜させる代わりに、前上がりに傾斜させて電波を下方に反射させたり、あるいは、左右に傾斜させて電波を右や左の方向に反射させたりすることにより、その前方への反射を抑制する構造とすることもできる。
【0026】
以上、隔壁の前端面のみに対して反射波を抑制するための処理を施す場合を説明した。しかしながら、必要に応じて、前端面に隣接する側面の前方部分などを含む隔壁の前端部分に対してそのような反射波抑制処理を行う構成とすることもできる。
【0027】
また、ゲートの例として高速道路などの料金所の場合を例示した。しかしながら、ゲートはこのような料金所に限定されず、事業所の構内に出入りするためのゲートなど、一つ又は複数の通路を有する種々のゲートに適用できる。
【0028】
さらに、通過対象のレーダ搭載車両としてグループ化処理に伴う誤判定が生じるものを例にとって本発明のゲートを例示した。しかしながら、グループ化処理を行わなくとも、方位の分解能が低いため左右の隔壁の間の通路が検出できずに通過不能と誤判定を下すおそれがあるようなレーダ装置を搭載する車両などを対象とする場合にも本発明のゲートが有効である。
【0029】
さらに、電波ビームを放射してその反射波を受信する構成のレーダ装置を例にとって本発明を例示した。しかしながら、レーザ光線などの光波のビームや超音波などの音波のビームを放射してその反射波を受信する構成のレーダ装置に対しても本発明を適用できることは明らかである。
【0030】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係わるレーダ搭載車両用ゲートは、通路を定める左右の隔壁の前端面の位置を前後に異ならせて配置したり、左右双方あるいはその一方の隔壁について、その前端面をビームの前方への反射を抑制するように構成しているので、検出された全ての又は一部の隔壁がグループ化の対象外となるか、あるいは、全ての隔壁がレーダ装置による検出の対象外となり、レーダ装置の誤判定に基づく自動的な制動の問題などが有効に解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のレーダ搭載車両用ゲートの構成等を示す図であり、(A)は正面から見た図、(B)は隔壁のみの平面図、(C)は車載レーダ装置で検出される反射点である。
【図2】本発明の他の実施例のレーダ搭載車両用ゲートの構成等を示す図であり、(A)は正面から見た図、(B)は車載レーダ装置で検出される反射点である。
【図3】本発明の更に他の実施例のレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。
【図4】本発明の更に他の実施例のレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。
【図5】本発明の更に他の実施例のレーダ搭載車両用ゲートを正面から見た図である。
【図6】標準的なゲートを正面から見た図である。
【符号の説明】
P,Q,R ゲートの隔壁
p,q,r ゲートの隔壁による反射点
V レーダ搭載車両

Claims (9)

  1. 複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための通路を有するゲートであって、
    前記通路を定める左右の隔壁の前端部分を、前記放射され入射したビームの前方への反射を抑制する構造としたことを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  2. 請求項において、
    前記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分をビームの吸収体で覆うことによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  3. 請求項1または2のいずれかにおいて、
    前記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、その前端面を前下がりに傾斜させることによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
    前記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分に入射しビームの反射方向を拡散するための凹凸面を形成することによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  5. 複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための複数の通路を有するゲートであって、
    前記複数の通路のそれぞれを定めるためにそれぞれの通路に直角に複数の隔壁を配置すると共に、
    前記複数の隔壁の前端部分の位置を、前後に互い違いに配置したことを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  6. 複数の方向に電波、光波又は音波のビームを放射して物体からの反射波を受信し、受信した反射波に対しグループ化処理を行いながらこれらの反射波を生じさせた物体を検出するレーダ装置を搭載した車両を通過させるための複数の通路を有するゲートであって、
    前記複数の通路のそれぞれを定める複数の隔壁の前端部分を、一つおきに前記放射され入射したビームの前方への反射を抑制する構造としたことを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  7. 請求項6において、
    前記電波の前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分をビームの吸収体で覆うことによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  8. 請求項6において、
    前記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、その前端面を前下がりに傾斜させることによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
  9. 請求項6において、
    前記ビームの前方への反射を抑制するための前端部分の構造は、この前端部分に入射ビームの反射方向を拡散するための凹凸面を形成することによって達成されることを特徴とするレーダ搭載車両用ゲート。
JP00626399A 1999-01-13 1999-01-13 レーダ搭載車両用ゲート Expired - Fee Related JP3983404B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00626399A JP3983404B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 レーダ搭載車両用ゲート
US09/460,424 US6339392B1 (en) 1999-01-13 1999-12-14 Gate for radar-mounted vehicle, having partition walls not grouped or detected by radar apparatus
EP99310486A EP1022582B1 (en) 1999-01-13 1999-12-23 Gate for vehicle with object detection system
DE69918048T DE69918048T2 (de) 1999-01-13 1999-12-23 Tor für Kraftfahrzeug mit System zur Objekterfassung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00626399A JP3983404B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 レーダ搭載車両用ゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000207694A JP2000207694A (ja) 2000-07-28
JP3983404B2 true JP3983404B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=11633579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00626399A Expired - Fee Related JP3983404B2 (ja) 1999-01-13 1999-01-13 レーダ搭載車両用ゲート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6339392B1 (ja)
EP (1) EP1022582B1 (ja)
JP (1) JP3983404B2 (ja)
DE (1) DE69918048T2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2300991B (en) * 1995-05-15 1997-11-05 Andrew Macgregor Ritchie Serving signals to browsing clients
JP3466129B2 (ja) * 1999-08-23 2003-11-10 松下電器産業株式会社 自動料金収受システム
US20020147673A1 (en) * 2001-01-31 2002-10-10 International Business Machines Corporation Transaction status messaging
US8323903B2 (en) 2001-10-12 2012-12-04 Life Technologies Corporation Antibody complexes and methods for immunolabeling
US20050069962A1 (en) * 2001-10-12 2005-03-31 Archer Robert M Antibody complexes and methods for immunolabeling
JP2003289220A (ja) * 2001-11-27 2003-10-10 Tdk Corp 透光性電波吸収仕切壁
US7445894B2 (en) * 2002-05-03 2008-11-04 Molecular Probes, Inc. Compositions and methods for detection and isolation of phosphorylated molecules
CN1665790A (zh) * 2002-05-03 2005-09-07 莫莱丘莱尔探针公司 用于检测和分离磷酸化分子的组合物及方法
US20040171034A1 (en) * 2002-05-03 2004-09-02 Brian Agnew Compositions and methods for detection and isolation of phosphorylated molecules
AU2003270619A1 (en) 2002-09-12 2004-04-30 Molecular Probes, Inc. Site-specific labeling of affinity tags in fusion proteins
US8445702B2 (en) * 2003-05-05 2013-05-21 Life Technologies Corporation Zinc binding compounds and their method of use
US7727752B2 (en) * 2003-07-29 2010-06-01 Life Technologies Corporation Kinase and phosphatase assays
US7619059B2 (en) * 2003-07-29 2009-11-17 Life Technologies Corporation Bimolecular optical probes
CA2445420A1 (en) * 2003-07-29 2005-01-29 Invitrogen Corporation Kinase and phosphatase assays
US20050214807A1 (en) * 2003-11-19 2005-09-29 Iain Johnson Environmental sensitive fluorogenic compounds and their application for singlet oxygen and protein detection
US7776529B2 (en) * 2003-12-05 2010-08-17 Life Technologies Corporation Methine-substituted cyanine dye compounds
EP1711504A2 (en) 2004-01-21 2006-10-18 Molecular Probes Inc. Derivatives of cephalosporin and clavulanic acid for detecting beta-lactamase in a sample
US20060024833A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Molecular Probes, Inc. Fluorescent metal ion indicators with large stokes shift
EP1885718B1 (en) 2005-05-11 2017-03-15 Life Technologies Corporation Fluorescent chemical compounds having high selectivity for double stranded dna, and methods for their use
WO2007030521A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Invitrogen Corporation Control of chemical modification
ES2434491T3 (es) * 2005-10-13 2013-12-16 Funda��O D. Anna Sommer Champalimaud E Dr. Carlos Montez Champalimaud An�lisis inmunohistoqu�mico multiplex in situ
US7521577B2 (en) * 2006-01-12 2009-04-21 Molecular Probes, Inc. Heavy metal binding compounds and their method of use
US20070196860A1 (en) * 2006-01-18 2007-08-23 Invitrogen Corporation Methods for Measuring Real Time Kinase Activity
WO2007087582A1 (en) 2006-01-24 2007-08-02 Invitrogen Corporation Device and methods for quantifying analytes
EP1987361A4 (en) * 2006-01-30 2009-03-04 Invitrogen Corp COMPOSITIONS AND METHODS FOR DETECTING AND QUANTIFYING TOXIC SUBSTANCES IN DISEASE STATES
US8114636B2 (en) 2006-02-10 2012-02-14 Life Technologies Corporation Labeling and detection of nucleic acids
US20070249014A1 (en) 2006-02-10 2007-10-25 Invitrogen Corporation Labeling and detection of post translationally modified proteins
US8562802B1 (en) 2006-02-13 2013-10-22 Life Technologies Corporation Transilluminator base and scanner for imaging fluorescent gels, charging devices and portable electrophoresis systems
CA2643991A1 (en) * 2006-03-23 2007-11-29 Absorber Ab Blood group antigens of different types for diagnostic and therapeutic applications
JP5337691B2 (ja) 2006-04-20 2013-11-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 熱安定性タンパク質ならびにその作製方法および使用方法
EP2727965B1 (en) 2006-10-27 2019-03-06 Life Technologies Corporation FLUOROGENIC pH SENSITIVE DYES AND THEIR METHOD OF USE
US8586743B2 (en) * 2007-01-30 2013-11-19 Life Technologies Corporation Labeling reagents and methods of their use
US8513451B2 (en) * 2007-05-30 2013-08-20 Hee Chol Kang Fluorescent phospholipase A2 indicators
US20110118142A1 (en) * 2008-05-16 2011-05-19 Life Technologies Corporation Dual labeling methods for measuring cellular proliferation
WO2010099137A2 (en) 2009-02-26 2010-09-02 Osi Pharmaceuticals, Inc. In situ methods for monitoring the emt status of tumor cells in vivo
US8974651B2 (en) 2010-04-17 2015-03-10 C.C. Imex Illuminator for visualization of fluorophores
WO2012022734A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Medimmune Limited Anti-icam-1 antibodies and methods of use
US20150246146A1 (en) 2012-10-25 2015-09-03 Life Technologies Corporation Methods and compositions for enzyme-mediated site-specific radiolabeling of glycoproteins
WO2015050959A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Yale University Anti-kit antibodies and methods of use thereof
KR102501920B1 (ko) 2013-10-02 2023-02-20 메디뮨 엘엘씨 중화 항-인플루엔자 a 항체 및 이의 용도
US10542918B2 (en) 2013-10-23 2020-01-28 Verily Life Sciences Llc Modulation of a response signal to distinguish between analyte and background signals
US9504405B2 (en) 2013-10-23 2016-11-29 Verily Life Sciences Llc Spatial modulation of magnetic particles in vasculature by external magnetic field
US9835587B2 (en) 2014-04-01 2017-12-05 C.C. Imex Electrophoresis running tank assembly
WO2016111915A1 (en) 2015-01-06 2016-07-14 De Haas Anthony H Near-infrared fluorescent surgical dye markers
US9861710B1 (en) 2015-01-16 2018-01-09 Verily Life Sciences Llc Composite particles, methods, and in vivo diagnostic system
US10028659B2 (en) 2015-03-26 2018-07-24 Verily Life Sciences Llc Aptamer-based sensors, implantable devices and detection system
USD793329S1 (en) * 2015-05-29 2017-08-01 Kyle Edwin Mathis Protective car guard
US20190120845A1 (en) 2016-04-15 2019-04-25 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Tissue profiling using multiplexed immunohistochemical consecutive staining
WO2018183621A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Life Technologies Corporation Quantification of ngs dna by adapter sequence
KR20230034333A (ko) 2020-07-02 2023-03-09 라이프 테크놀로지스 코포레이션 트리뉴클레오티드 캡 유사체, 제조 및 이의 용도
CN117897454A (zh) 2021-07-21 2024-04-16 生命技术公司 二苯并呫吨猝灭剂、用途和制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737903A (en) * 1970-07-06 1973-06-05 K Suetake Extremely thin, wave absorptive wall
JPS525936A (en) * 1975-07-02 1977-01-18 Moriyuki Yamamoto Wave disturbance suppressed structure
DE2754117A1 (de) 1977-12-05 1979-06-07 Siemens Ag Einrichtung zur identifizierung von fahrzeugen
JPS5927597A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 ティーディーケイ株式会社 電波吸収体
JPS6290233A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 株式会社フジタ レ−ダ−波吸収性を有する膜構造用膜材料
JPS62272603A (ja) * 1986-05-21 1987-11-26 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd レ−ダ偽像防止用構造体
JPS6444097A (en) * 1987-08-12 1989-02-16 Denki Kagaku Kogyo Kk Radio wave absorber
JPH0732320B2 (ja) * 1988-04-28 1995-04-10 茂一 渋谷 反射板のある電波暗室
DE3918383A1 (de) * 1989-06-06 1990-12-20 Messerschmitt Boelkow Blohm Fassadenaufbau von hochbauten
DE3928018A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Gruenzweig & Hartmann Verfahren zur herstellung eines flaechenelementes zur absorption von elektromagnetischen wellen
DE4014453C2 (de) * 1990-05-06 1994-09-08 Gruenzweig & Hartmann Elektrisch leitfähiges Flächenelement sowie Verfahren zur Herstellung desselben
DE4310580A1 (de) 1993-03-31 1994-10-06 Siemens Ag Automatisches Gebührenerfassungssystem
JP2989428B2 (ja) 1993-06-17 1999-12-13 本田技研工業株式会社 時分割型fmレーダシステム
JPH07292630A (ja) * 1994-04-19 1995-11-07 Koji Nishimori 自動車専用道路の料金所構造
JPH08181482A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 電磁波吸収体
JP3433776B2 (ja) 1994-12-27 2003-08-04 本田技研工業株式会社 電波反射体を備えた車両
JPH08235490A (ja) 1995-02-28 1996-09-13 Hitachi Ltd 自動料金所収受システム
JP3044522B2 (ja) * 1995-03-01 2000-05-22 本田技研工業株式会社 車両における対照物認識方法
JP3336825B2 (ja) * 1995-09-25 2002-10-21 三菱自動車工業株式会社 障害物認識装置
EP0856433B1 (en) 1995-10-17 2003-01-22 Calsonic Corporation Warning device for distance between cars
DE19632969C2 (de) * 1996-08-16 1999-04-29 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Ermittlung von Vorgabewerten für die Herstellung von mehrfarbigen Druckexemplaren auf einer Druckmaschine
JP3864465B2 (ja) * 1996-09-30 2006-12-27 マツダ株式会社 車両用の動体認識装置
JPH10145129A (ja) 1996-11-01 1998-05-29 Honda Motor Co Ltd アンテナ装置
JPH10224076A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Taisei Corp 電波吸収壁
US6184815B1 (en) * 1998-12-17 2001-02-06 Marvin Lee Carlson Transmission line electromagnetic reflection reduction treatment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000207694A (ja) 2000-07-28
DE69918048T2 (de) 2005-07-07
EP1022582A2 (en) 2000-07-26
EP1022582B1 (en) 2004-06-16
DE69918048D1 (de) 2004-07-22
EP1022582A3 (en) 2001-06-27
US6339392B1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983404B2 (ja) レーダ搭載車両用ゲート
JP6007449B2 (ja) 自動車用レーダシステムおよびその使用方法
CN106256043B (zh) 用于车辆的天线设备
JP2005156337A (ja) 車載用レーダ装置
JP6005338B2 (ja) 車両用障害物検出装置
JP2015212705A (ja) 車両用障害物検出装置
JP2000298164A (ja) マルチ・チャンネルレーダ装置
CN111086507A (zh) 用于避免下一车道车辆的盲点的装置及方法
JPH1027299A (ja) 車載用レーダ装置
US11588228B2 (en) Exposed portion of a printed circuit board (PCB) configured to provide isolation among radar antennas
JP3995816B2 (ja) レーダ装置
JP2023522869A (ja) 自動車において交通渋滞の状況を検出する方法及び装置
JPH07191129A (ja) 送受信アンテナ分離型レーダー装置
WO2021039050A1 (ja) レーダ装置
JP3742039B2 (ja) 通信装置
JPH10142324A (ja) レーダ装置
JPH07244162A (ja) 車両用距離検出装置
CN117584944A (zh) 驾驶员辅助装置
JPH10153659A (ja) 車両用衝突防止装置
US11749883B2 (en) Waveguide with radiation slots and parasitic elements for asymmetrical coverage
US11721905B2 (en) Waveguide with a beam-forming feature with radiation slots
WO2022044914A1 (ja) 車両用レーダシステム及び車両
EP4016732A1 (en) Waveguide with slot-fed dipole elements
EP4016737A1 (en) Waveguide with a zigzag for suppressing grating lobes
JPH06148330A (ja) レーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees