JP3981027B2 - 育児器具の座席ハンモック - Google Patents

育児器具の座席ハンモック Download PDF

Info

Publication number
JP3981027B2
JP3981027B2 JP2003022542A JP2003022542A JP3981027B2 JP 3981027 B2 JP3981027 B2 JP 3981027B2 JP 2003022542 A JP2003022542 A JP 2003022542A JP 2003022542 A JP2003022542 A JP 2003022542A JP 3981027 B2 JP3981027 B2 JP 3981027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
seat
lower side
backrest
hammock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003022542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004231059A (ja
JP2004231059A5 (ja
Inventor
健造 ▲葛▼西
伊知朗 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aprica Kassai KK
Original Assignee
Aprica Kassai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aprica Kassai KK filed Critical Aprica Kassai KK
Priority to JP2003022542A priority Critical patent/JP3981027B2/ja
Priority to US10/753,096 priority patent/US6860555B2/en
Priority to TW093100413A priority patent/TWI243123B/zh
Priority to KR1020040001944A priority patent/KR20040069986A/ko
Priority to EP04000642A priority patent/EP1442680B1/en
Priority to CNA2004100033980A priority patent/CN1519158A/zh
Publication of JP2004231059A publication Critical patent/JP2004231059A/ja
Publication of JP2004231059A5 publication Critical patent/JP2004231059A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981027B2 publication Critical patent/JP3981027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/043Hand wheels with a device allowing single-hand operation of the steering wheel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47DFURNITURE SPECIALLY ADAPTED FOR CHILDREN
    • A47D1/00Children's chairs
    • A47D1/002Children's chairs adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/104Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat with adjustable or reclining backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/108Linings or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/13Materials or fluids with special properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/004Carriages supporting a hammock-style seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/14Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor with detachable or rotatably-mounted body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、乳母車、チャイルドシート、ベビーラック等の育児器具の本体に取付けられて座席を形成する座席ハンモックに関し、特に、座部と背もたれ部との間の角度が可変である育児器具の座席ハンモックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
育児器具の座席ハンモックは、通常、布製の縫製生地によって作られており、子供の尻の下に位置する座面部と子供の背中の背後に位置する背もたれ面部とを連続的に形成している。育児器具の背もたれ部をリクライニング動作させるとき、座席ハンモックの背もたれ面部は、座面部との境界線を屈曲中心として傾斜動作を行なう。また、育児器具の座部と背もたれ部とを近づけるように折畳み動作を行なうときにも、座席ハンモックの背もたれ面部は、座面部との境界線を屈曲中心として傾斜動作を行なう。
【0003】
図1は、特開平8−175395号公報に開示された乳母車を示している。図示する乳母車1は、椅子状の形態とベッド状の形態とに切換え可能なものであり、車体2と、この車体2に取付けられた座席ハンモック3とを備えている。乳母車1の背もたれ部はリクライニング動作を行なうことができる。
【0004】
乳母車の車体2は、座部を形成する部材の一つである1対の手摺部材4と、この手摺部材4の後方端に接続されて上方に延びている押棒5とを有する。座席ハンモック2は、車体2の座面形成部材上にほぼ水平に延在する座面部6と、座面部6の後方端縁から上方に立ち上がって延びている背もたれ面部7とを有する。
【0005】
図2は、特開平9−86417号公報に開示された乳母車を示している。図示する乳母車10は、車体11と、座席ハンモック12とを備える。座席ハンモック12は、車体11の座席形成部材上にほぼ水平に延在する座面部14と、この座面部14の後方端縁から立ち上がって延びている背もたれ面部13とを有する。乳母車車体11は、1対の手摺部材15と、この手摺部材15の内側面に取付けられて手摺部材の下方に形成される隙間を覆う側板16とを備えている。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−175395号公報
【0007】
【特許文献2】
特開平9−86417号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図1に示した乳母車1の場合、座席ハンモックの座面部6の両側部上方、すなわち手摺部材4の下方に隙間があるので、座席に着座した子供が手を隙間内に入れたりするおそれがある。
【0009】
図2に示した乳母車10は、手摺部材15の内側面に側板16を有しているので、上記の問題点をある程度解消することができる。しかしながら、乳母車の車体11および座席ハンモック12に加えて、特別に側板16を備えなければならないので、部品点数が増加する。
【0010】
図3は、改良された座席ハンモック20を示している。図示する座席ハンモック20は、前述した座席ハンモックと同様に、座面部21と、背もたれ面部22とを備える。背もたれ面部22は、その両側部から上方に立ち上がって延びている1対の上方側面部22aを有する。
【0011】
図3の座席ハンモック20が前述の座席ハンモック3,12と異なっているのは、座面部21の両側縁から上方に立ち上がって延びている1対の下方側面部23を備えている点である。各下方側面部23の下端縁と座面部21の側縁とは接続線24で縫合されている。また、各下方側面部23の後端縁と各上方側面部22aの前端縁とは接続線25で縫合されている。
【0012】
図3の座席ハンモック20によれば、座席ハンモック自体が座面両側部の隙間を覆う下方側面部を有しているので、部品点数は増加しない。しかしながら、次のような問題点を指摘できる。
【0013】
座席ハンモック20は、柔らかい布製の縫製生地によって形成されている。当然のことながら、下方側面部23も柔らかい縫製生地によって作られる。椅子状の形態とベッド状の形態とに切換え可能な乳母車の場合、下方側面部23は、背もたれ面部22が最も後ろに倒されてベッド状の形態になったときに、皺のない状態で平らに延在するようにされる。そのため、乳母車の背もたれ部を起こして椅子状の形態にしたとき、柔らかい下方側面部23が内方に向かってV字状に屈曲して、子供に対してわずらわしさを与えるおそれがある。あるいは、柔らかい下方側面部23が外方に向かって膨出したり皺を作ったりして、乳母車車体のフレームに干渉し合うおそれがある。
【0014】
下方側面部23に硬さを与えるために、下方側面部23に芯材を取付けることが考えられる。その場合、背もたれ部を起こしたときに下方側面部23の外方への膨出は乳母車車体のフレームによってある程度阻止されるが、内方への動きを阻止することができない。そのため、椅子状の形態では、下方側面部23と乳母車車体の側面形成部材との間に隙間が形成されてしまい、安全性の面で好ましくない。
【0015】
この発明の目的は、部品点数を増やすことなく、常に育児器具本体の座部側面形成部材との間に隙間を形成しないようにして安全性を高めた座席ハンモックを提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この発明に従った座席ハンモックは、座部と背もたれ部との間の角度が可変な育児器具に取り付けられて座席を形成するものである。ここで、座部と背もたれ部との間の角度が可変ということは、背もたれ部がリクライニング動作をすることを含むものである。あるいは、背もたれ部がリクライニング動作をしない育児器具であっても、折畳み動作時に座部と背もたれ部とが互いに近づくように動作することを含むものである。
【0017】
座席ハンモックは、座面部と、背もたれ面部と、下方側面部とを備える。背もたれ面部は、使用状態において座面部の後端縁から上方に立ち上がって延びる。下方側面部は、使用状態において座面部の両側縁から上方に立ち上がって延びる。各下方側面部は、座面部の側縁に接続された底部接続端と、育児器具の座部を形成する部材の後方端から上方に延びている上方延長フレーム部材に接続された上部接続端とを有する。
【0018】
上記の構成によれば、下方側面部の底部接続端および上部接続端の位置は、育児器具の使用状態においては常に一定の位置にあって動かない。具体的には、仮に育児器具の背もたれ部のリクライニング動作が行われても、下方側面部の底部接続端の前方位置(第1の固定点)と、下方側面部の底部接続端の後方位置(第2の固定点)と、下方側面部の上部接続端の位置(第3の固定点)とによって形成される三角形は動かないので、下方側面部の平面状態を安定に維持し、育児器具本体の座部側面形成部材との間に隙間を作らない。
【0019】
一つの実施形態では、下方側面部は、背もたれ面部の背面に重なるように回り込んでこの背もたれ面部の両側縁から内方に離れた位置で背もたれ面部の背面に接続された背部接続端を有する。このようにすれば、下方側面部の背部接続端を背もたれ面部の背面に重なるように回り込ませているので、背もたれ面部の前方への動きが、前述の3固定点によって維持された下方側面部の平面状態に影響することはない。
【0020】
一つの実施形態では、背もたれ面部は、使用状態においてその両側部から上方に立ち上がって延びている1対の上方側面部を含む。この場合、下方側面部の背部接続端は、上方側面部の背面に重なるように回り込む。
【0021】
下方側面部は、例えば、剛性のある芯材を含む。芯材を含むことにより、下方側面部の平面状態をより安定に保持することができる。また、育児器具の折畳み動作の際、芯材があることにより下方側面部の動きを一定かつ安定にすることができる。通常、座席ハンモックの下方側面部の外側には、育児器具の本体部分が存在しているので、育児器具の折畳み動作に伴って本体の上方延長フレーム部材と座部形成部材とが互いに近づくと、芯材付きの下方側面部は内側に向かって畳まれるようになる。
【0022】
育児器具が手摺部材を備えている場合、下方側面部の上部接続端は、例えば、手摺部材の後方端に接続されて上方に延びている部材に接続される。
【0023】
下方側面部の上部接続端は、育児器具本体の上方延長フレーム部材に直接接続されてもよいし、間接的に接続されてもよい。間接接続の例として、例えば、座席ハンモックの下方側面部の上部接続端を上方側面部に接続し、この上方側面部を上方延長フレーム部材に接続するようにしてもよい。
【0024】
育児器具の背もたれ部は、例えば、そのリクライニング角度が可変である。あるいは、育児器具は、例えば、背もたれ部と座部とを互いに近づけるように折りたたまれる。育児器具として、乳母車、チャイルドシート、ベビーラック等を挙げることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
図4〜図8を参照してこの発明の一実施形態を説明する。
【0026】
図示する座席ハンモック30は、布製の縫製生地によって作られており、乳母車に取付けられて座席を形成する。図6および図7に乳母車の車体の一部が示されている。乳母車は、リクライニング調節可能な背もたれ部を備えており、背もたれ部を最も後ろに倒すとベッド状の形態となる。また、乳母車は、その背もたれ部と座部とを互いに近づけるように折畳み動作を行なう。
【0027】
図4および図5に示すように、座席ハンモック30は、子供の尻の下に位置する座面部31と、子供の背中の背後に位置する背もたれ面部32と、1対の下方側面部33とを備える。背もたれ面部32は、乳母車を椅子状の形態で使用するとき、座面部31の後端縁から上方に立ち上がって延びる。1対の下方側面部33は、乳母車の使用状態において、座面部31の両側縁から上方に立ち上がって延びる。図4および図5に示す座席ハンモック30の展開状態では、座面部31、背もたれ面部32および1対の下方側面部33は、平面的に延在する。
【0028】
背もたれ面部32は、特に乳母車をベッド状の形態で使用するとき、その両側部から上方に立ち上がって延びる1対の上方側面部32aと、その上端縁から上方に立ち上がって延びるヘッドガード面部32bとを含む。各上方側面部32aの側端部分には止めボタン34が取付けられている。
【0029】
座席ハンモック30の各下方側面部33は、座面部31の側縁に接続された底部接続端33aと、背もたれ面部32の背面に重なるように回り込んでこの背もたれ面部32の両側縁から内方に離れた位置で背もたれ面部32の背面に接続された背部接続端33bと、上部接続端33cとを有する。上部接続端33cの先端部分には、止めボタン35が取付けられている。図8は、図5の線8−8に沿って見た模式的断面図であり、1対の下方側面部33の背部接続端33bの位置を明瞭に示している。
【0030】
図5から明らかなように、各下方側面部33の背面には、剛性の有る芯材36が取付けられている。
【0031】
図7に示すように、乳母車の車体は、座部を形成する部材の一つとして1対の手摺部材40を有する。各手摺部材40の後方端には、上下方向に延びている上方延長フレーム部材41が連結されている。図示した実施形態の場合、上方延長フレーム部材41は、乳母車の押棒を形成している。押棒を背面押しの位置と対面押しの位置とに切換え可能になっている乳母車の場合、上方延長フレーム部材41と押棒とは、別個に設けられる。
【0032】
図6および図7から明らかなように、座席ハンモック30の上方側面部32aは、乳母車の上方延長フレーム部材41に巻きつけて固定される。上方側面部32aの止めボタン34は、上方延長フレーム部材41に固定されている受金具に係合する。
【0033】
また、座席ハンモック30の下方側面部33の上部接続端33cは、上方延長フレーム部材41に巻きつけて固定される。下方側面部33cの止めボタン35は、上方延長フレーム部材41に固定されている受金具に係合する。
【0034】
乳母車車体の背もたれ部をリクライニング動作させても、手摺部材40、上方延長フレーム部材41および座面支え部材の車体構造要素の位置は変化しない。したがって、下方側面部33の底部接続端33aの位置および上部接続端33cの位置は、乳母車の使用状態においては、常に一定の位置にあって動かない。すなわち、下方側面部33の底部接続端33aの前方位置(第1固定点)と、下方側面部33の底部接続端33aの後方位置(第2固定点)と、下方側面部33の上部接続端33cの位置(第3固定点)とによって形成される三角形は動かないので、乳母車を椅子状の形態で使用する場合、ベッド状の形態で使用する場合、背もたれ部のリクライニング動作を行なう場合のいずれにおいても、下方側面部33の平面状態を安定に維持することができる。
【0035】
各下方側面部33は芯材36を有しているので、下方側面部33の平面状態をより安定化させることができる。図6および図7に示すように、図示した実施形態では、乳母車車体の座部側面形成部材と座席ハンモック30の下方側面部33との間に隙間が形成されないので、安全性において優れたものとなる。下方側面部33の背部接続端33bは背もたれ面部32の背面に重なるように回り込ませているので、リクライニング動作に伴って背もたれ面部32が前方に移動しても、上記の3個定点によって維持された下方側面部33の平面状態に影響しない。
【0036】
図6および図7に示した乳母車の車体の場合、乳母車の折畳み動作に伴って、座面の前方部と上方延長フレーム部材41とが互いに近づく。具体的には、図7において、座面の前方部は反時計方向に移動し、上方延長フレーム部材41は時計方向に回動する。芯材36を有する下方側面部33の外側には、上方延長フレーム部材41や、後輪を有する後脚等が存在しているので、下方側面部33は、乳母車の折畳み動作に伴って、内側に向かって畳まれる。
【0037】
図面を参照してこの発明の一実施形態を説明したが、上述し、かつ図示したものは例示的なものである。したがって、以上に説明した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において種々の修正や変形を加えることが可能である。以下に、そのいくつかを例示的に列挙して説明する。
【0038】
(1)図示した実施形態では、下方側面部33の上部接続端33cを直接乳母車車体の上方延長フレーム部材41に取付けていた。変形例として、下方側面部33の上部接続端を間接的に上方延長フレーム部材に取付けるようにしても良い。例えば、下方側面部の上部接続端を上方側面部に接続し、この上方側面部を上方延長フレーム部材に接続するようにしても良い。この場合であっても、下方側面部の上部接続端の位置は、乳母車の使用中、一定であって動かない。
【0039】
(2)図示した実施形態では、座席ハンモックの背もたれ面部は上方側面部を有していたが、上方側面部を有さない背もたれ面部もあり得る。
【0040】
(3)下方側面部の芯材を省略することも可能である。
【0041】
(4)育児器具として、乳母車以外に、チャイルドシート、ベビーラックなどにも適用可能である。要するに、座部と背もたれ部との間の角度が可変な育児器具に対して、この発明を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 特開平8−175395号公報に開示された乳母車を示す斜視図である。
【図2】 特開平9−86417号公報に開示された乳母車を示す斜視図である。
【図3】 下方側面部を有する座席ハンモックの一例を示す斜視図である。
【図4】 この発明の一実施形態の正面図である。
【図5】 図4に示した座席ハンモックの背面図である。
【図6】 図4に示した座席ハンモックの使用状態を示す斜視図である。
【図7】 図6に示す部分を後部側方から見た斜視図である。
【図8】 図5の線8−8に沿って見た模式的断面図である。
【符号の説明】
30 座席ハンモック、31 座面部、32 背もたれ面部、32a 上方側面部、32b ヘッドガード面部、33 下方側面部、33a 底部接続端、33b 背部接続端、33c 上部接続端、34 止めボタン、35 止めボタン、36 芯材、40 手摺部材、41 上方延長フレーム部材。

Claims (8)

  1. 座部と背もたれ部との間の角度が可変である育児器具に取り付けられて座席を形成する座席ハンモックであって、
    座面部と、
    使用状態において前記座面部の後端縁から上方に立ち上がって延びている背もたれ面部と、
    使用状態において前記座面部の両側縁から上方に立ち上がって延びている1対の下方側面部とを備え、
    前記各下方側面部は、前記座面部の側縁に接続された底部接続端と、育児器具の座部を形成する部材の後方端から上方に延びている上方延長フレーム部材に接続された上部接続端とを有し、
    前記下方側面部は、前記背もたれ面部の背面に重なるように回り込んでこの背もたれ面部の両側縁から内方に離れた位置で背もたれ面部の背面に接続された背部接続端を有し、
    育児器具の使用状態においては、前記下方側面部の底部接続端の前方位置と、下方側面部の底部接続端の後方位置と、下方側面部の上部接続端の位置とによって形成される三角形が動かない、育児器具の座席ハンモック。
  2. 前記背もたれ面部は、使用状態においてその両側部から上方に立ち上がって延びている1対の上方側面部を含み、
    前記下方側面部の背部接続端は、前記上方側面部の背面に重なるように回りこんでいる、請求項1に記載の育児器具の座席ハンモック。
  3. 前記下方側面部は、剛性のある芯材を含む、請求項1または2に記載の育児器具の座席ハンモック。
  4. 前記下方側面部の上部接続端は、育児器具の手摺部材の後方端に接続されて上方に延びている部材に接続されている、請求項1〜3のいずれかに記載の育児器具の座席ハンモック。
  5. 前記背もたれ面部は、使用状態においてその両側部から上方に立ち上がって延びている1対の上方側面部を含み、
    前記下方側面部の上部接続端は、前記上方側面部に接続されており、
    前記上方側面部が、育児器具の座部を形成する部材の後方端から上方に延びている上方延長フレーム部材に接続されている、請求項1〜4のいずれかに記載の育児器具の座席ハンモック。
  6. 前記育児器具の背もたれ部は、そのリクライニング角度が可変である、請求項1〜5のいずれかに記載の育児器具の座席ハンモック。
  7. 前記育児器具は、前記背もたれ部と前記座部とを互いに近づけるように折りたたまれる、請求項1〜6のいずれかに記載の育児器具の座席ハンモック。
  8. 前記育児器具は、乳母車である、請求項1〜7のいずれかに記載の育児器具の座席ハンモック。
JP2003022542A 2003-01-30 2003-01-30 育児器具の座席ハンモック Expired - Fee Related JP3981027B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022542A JP3981027B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 育児器具の座席ハンモック
US10/753,096 US6860555B2 (en) 2003-01-30 2004-01-06 Seat hammock of child-care instrument
TW093100413A TWI243123B (en) 2003-01-30 2004-01-08 Seat hammock of child-care instrument
KR1020040001944A KR20040069986A (ko) 2003-01-30 2004-01-12 육아 기구의 좌석 해먹
EP04000642A EP1442680B1 (en) 2003-01-30 2004-01-14 Seat hammock for a child
CNA2004100033980A CN1519158A (zh) 2003-01-30 2004-01-29 育儿器具的座席用帆布构件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022542A JP3981027B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 育児器具の座席ハンモック

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004231059A JP2004231059A (ja) 2004-08-19
JP2004231059A5 JP2004231059A5 (ja) 2006-03-09
JP3981027B2 true JP3981027B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=32652900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003022542A Expired - Fee Related JP3981027B2 (ja) 2003-01-30 2003-01-30 育児器具の座席ハンモック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6860555B2 (ja)
EP (1) EP1442680B1 (ja)
JP (1) JP3981027B2 (ja)
KR (1) KR20040069986A (ja)
CN (1) CN1519158A (ja)
TW (1) TWI243123B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377391B2 (en) * 2004-09-04 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Top or bottom loading container
US7222917B2 (en) * 2004-10-07 2007-05-29 Cosco Management, Inc. Reversible seat pad
US7677661B1 (en) * 2005-08-05 2010-03-16 Brigitte Ferrari-Cicero Pad for child safety seat
US7410213B1 (en) * 2005-08-05 2008-08-12 Brigitte Ferrari-Cicero Absorbent pad for child safety seat
JP5019501B2 (ja) * 2006-02-10 2012-09-05 ピジョン株式会社 ベビーカー
NL1033610C2 (nl) * 2007-03-28 2008-09-30 Maurille Jael De Smalen Inlegkussen voor een wandelwagen.
US8042869B2 (en) * 2007-07-13 2011-10-25 Kids Ii, Inc. Child seat liner
US20100109399A1 (en) * 2008-10-21 2010-05-06 Rockwell Elizabeth B Universal booster seat cover
GB2476743B (en) * 2009-01-23 2011-11-16 Nuna Int Bv A stroller
EP2210794B1 (en) * 2009-01-23 2013-09-18 Nuna International B.V. Buggy provided with a braking mechanism
US8382201B2 (en) * 2009-03-26 2013-02-26 Ginelle Mills Multi-use protective cover
JP6009221B2 (ja) * 2012-05-22 2016-10-19 コンビ株式会社 シートおよびベビーカー
JP6242614B2 (ja) * 2013-07-04 2017-12-06 コンビ株式会社 乳母車
HK1231677A2 (zh) * 2017-02-09 2017-12-22 李惠樑 種輪椅坐墊

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440589Y2 (ja) * 1976-03-15 1979-11-29
JPS5493960U (ja) * 1977-12-15 1979-07-03
AU4413579A (en) 1978-02-17 1979-08-23 John Patrick Ettridge Child:s stroller
US4568125A (en) 1984-03-20 1986-02-04 Sckolnik Anne M Child safety cushion
JPH0534295Y2 (ja) * 1986-08-22 1993-08-31
JPH0527337Y2 (ja) * 1986-08-22 1993-07-12
JPH04154477A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Konbi Kk ベビーカーの折り畳み機構
CA2133336C (en) 1992-05-06 2003-12-30 Gary R. Williams Multi-position pediatric immobilizer and transport device
US5590896A (en) * 1994-09-09 1997-01-07 Fisher-Price, Inc. Stroller
JP3385120B2 (ja) 1994-12-27 2003-03-10 アップリカ▲葛▼西株式会社 乳母車の座席
TW280801B (ja) 1994-12-26 1996-07-11 Aprica Kassai Kk
US5918933A (en) 1995-09-21 1999-07-06 Graco Children's Products Inc. Body support
JP3272916B2 (ja) 1995-09-22 2002-04-08 アップリカ▲葛▼西株式会社 育児器具の座席
US5662380A (en) * 1995-11-09 1997-09-02 Fisher-Price, Inc. Folding seat back for stroller
JPH1191587A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Combi Corp 乳幼児用座席のずり落ち防止具

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040069986A (ko) 2004-08-06
TWI243123B (en) 2005-11-11
US6860555B2 (en) 2005-03-01
EP1442680B1 (en) 2006-05-31
JP2004231059A (ja) 2004-08-19
US20040227383A1 (en) 2004-11-18
TW200416164A (en) 2004-09-01
CN1519158A (zh) 2004-08-11
EP1442680A1 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981027B2 (ja) 育児器具の座席ハンモック
JP4757594B2 (ja) ベビーカー
CN111907578B (zh) 多人座婴幼儿推车
JP4855035B2 (ja) ベビーカー
US20180162437A1 (en) Stroller with convertible child-support system
JP6444796B2 (ja) 乳母車用のシート、乳母車及びシート規制具
JP3981023B2 (ja) 乳母車の座席ハンモック
JP4299016B2 (ja) 折畳式乳母車
JP6735195B2 (ja) ベビーカー
JP5953123B2 (ja) 押し棒スライド式乳母車
JP2017144856A (ja) ベビーカー
JP6009221B2 (ja) シートおよびベビーカー
JPS5832067B2 (ja) 乳母車のハンモツク
JP5693916B2 (ja) ベビーカー
JP7378868B1 (ja) 乳母車
CN113212532B (zh) 婴儿车
JP7428526B2 (ja) 乳母車
TWI847648B (zh) 嬰兒車
JP6758905B2 (ja) 乳母車
JP4188016B2 (ja) ベビーカー
JP5495610B2 (ja) 育児用椅子
JP6109639B2 (ja) 乳母車
JP2021123170A (ja) 子供用育児器具の幌
JP2004276874A (ja) 幌を備えた乳母車
JPH07242177A (ja) 折り畳み式ベビーカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees