JP5953123B2 - 押し棒スライド式乳母車 - Google Patents

押し棒スライド式乳母車 Download PDF

Info

Publication number
JP5953123B2
JP5953123B2 JP2012121218A JP2012121218A JP5953123B2 JP 5953123 B2 JP5953123 B2 JP 5953123B2 JP 2012121218 A JP2012121218 A JP 2012121218A JP 2012121218 A JP2012121218 A JP 2012121218A JP 5953123 B2 JP5953123 B2 JP 5953123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
baby carriage
seat
seat support
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012121218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013244909A (ja
Inventor
中山 寛
寛 中山
仁志 薮内
仁志 薮内
Original Assignee
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 filed Critical アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社
Priority to JP2012121218A priority Critical patent/JP5953123B2/ja
Priority to KR1020130017403A priority patent/KR20130133124A/ko
Priority to TW102109435A priority patent/TW201348046A/zh
Priority to CN2013101597551A priority patent/CN103448776A/zh
Publication of JP2013244909A publication Critical patent/JP2013244909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5953123B2 publication Critical patent/JP5953123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/083Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis the wheel axes being moved from each other during folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/086Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis becoming smaller in all three dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)

Description

本発明は、押し棒が前脚に沿ってスライド可能に取り付けられた乳母車に関する。
押し棒が前脚に沿ってスライド可能に取り付けられて、展開状態で押し棒の上端領域が前脚よりも上方へ延びる位置にされ、折り畳み状態で押し棒の上端領域が下方にスライド移動して前脚に重なる位置にされる折り畳み可能な乳母車が普及している。このような乳母車として例えば特開2009−120182号公報(特許文献1)に記載のものが知られている。
特許文献1に記載の乳母車は、座席シートを構成する布地が、左右一対の車体フレームにハンモックのように吊るされている。より具体的には、座席シートの背もたれ部が、前脚よりも上方へ延びる押し棒の上端領域に取り付けられ、座席シートの座部が、前後方向に延びる座席支持棒に取り付けられている。
特開2009−120182号公報
しかし、上記従来のような押し棒スライド式乳母車にあっては、更に改善すべき点があることを本発明者は見出した。つまり、座席支持棒の前端部が枢軸を介して前脚の中央部に回動可能に連結される。そして、乳母車の折り畳みの際には、この枢軸を中心として座席支持棒が前脚に接近するとともに、押し棒が前脚に沿って下方へスライド移動する。このため、押し棒の上端領域と座席支持棒が前脚に向かって集約するように接近する。
具体的に説明すると、展開状態では、座席シートの背もたれ部が取り付けられた押し棒の上端領域は、座席シートの座部が取り付けられた座席支持棒よりも上方に位置する。これに対し折り畳み状態では、押し棒の上端領域が座席支持棒に接近して座席シートが圧縮される。つまり、折り畳み操作に伴って押し棒が下方にスライド移動すると、座席シートが折り畳み操作に対する抵抗となる。
そうすると乳母車の操作者は、乳母車の折り畳みの際に、座席シートを圧縮するための力を押し棒に加えなければならない。このため、乳母車の折り畳みの際には、座席シートを圧縮するための力を要し、乳母車の操作者に負担を強いてしまう。
本発明は、上述の実情に鑑み、座席シートを圧縮する必要をなくし、少ない力で折り畳むことができる押し棒スライド式乳母車を提供することを目的とする。
この目的のため本発明による押し棒スライド式乳母車は、上下方向前後方向、および幅方向のサイズが縮小して折り畳まれる乳母車であって、上下方向に延びる一対の前脚と、上下方向に延びて上端部が前脚の上端部に回動可能に連結される一対の後脚と、上下方向に延びて下端領域が前脚にスライド移動可能に連結されるとともに上端領域が前脚よりもさらに上方へ延びる一対の押し棒と、前後方向に延びて後端部が後脚に回動可能に連結されるとともに前端領域または中間領域が押し棒の下端領域に回動可能に連結される一対の座部支持棒と、一対の押し棒間および一対の座部支持棒間に配置されて、押し棒の上端領域および座部支持棒に取り付けられる座席シートと、一対の後脚にそれぞれスライド移動可能に連結される一対のスライド部材と、X字状に交差する2本の棒材を含みかかる棒材の上端が一対のスライド部材に回動可能にそれぞれ連結され棒材の下端が一対の後脚に回動可能にそれぞれ連結された背面クロス部材と、座部支持棒とスライド部材とを連結するフレーム部材を含み乳母車の展開状態で座部支持棒を後脚に対し回動不能に保持し、乳母車の折り畳みの際に前記座部支持棒と前記スライド部材との連結を解除する展開状態ロック機構とを備える。
かかる本発明によれば、乳母車を展開状態から折り畳み状態に折り畳む際、座部支持棒の前端が押し棒とともに下方へ移動して、押し棒の下端領域は座部支持棒に接近するが、押し棒の上端領域は座部支持棒から離れたままにされる。したがって押し棒の上端領域および座部支持棒に取り付けられる座席シートは折り畳み状態で圧縮されることなく、乳母車を折り畳む際に抵抗とならない。
折り畳み式乳母車はその車体フレームが不用意に折り畳むことを防止するために、展開状態を保持するためのロック機構が設けられる。本発明、座部支持棒を後脚に対し回動不能に保持する展開状態ロック機構を備える。かかる本発明によれば、押し棒と座部支持棒と後脚で三角形を変形不能に形成することから、展開状態で座部支持棒ががたつくことを防止できる。したがって座席シートのがたつきを防止して乗り心地が向上する。他の実施形態として、展開状態ロック機構を別のフレーム部材に設けて、2本のフレーム部材の相対移動ないし相対回動を規制してもよい。
本発明の好ましい実施形態として、展開状態ロック機構は、一端が座部支持棒に回動可能に連結され、他端が後脚に分離可能に連結するフレーム部材である。かかる実施形態によれば、座席シートの後方空間に展開状態ロック機構を設けることができる。そして座部支持棒と後脚との回動角度が確りと固定される。他の実施形態として、このフレーム部材の一端が座部支持棒に分離可能に連結され、他端が後脚に回動可能に連結してもよい。
本発明、X字状に交差する2本の棒材を含み、棒材の上端が一対のスライド部材に回動可能にそれそれ連結され、棒材の下端が一対の後脚に回動可能にそれそれ連結される背面クロス部材を備える。かかる本発明によれば、押し棒スライド式乳母車を幅方向にも縮小することができ、押し棒スライド式乳母車を一層小さく折り畳むことができる。他の実施形態として、幅方向に縮小しないフレーム部材で、一対の後脚を連結してもよい。
このように本発明は、乳母車を折り畳む際に座席シートを圧縮することなく、乳母車の操作者は従来よりも少ない力で乳母車を楽に折り畳むことができる。したがって操作者は片手で折り畳み操作でき、操作性が向上する。
本発明の一実施形態になる押し棒スライド式乳母車を示す側面図である。 乳母車の車体フレームを示す背面図である。 折り畳み状態の乳母車を模式的に示す側面図である。 折り畳み状態の車体フレームを示す背面図である。 展開状態ロック機構を示す側面図である。 展開状態ロック機構の解除状態を示す側面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態になる押し棒スライド式乳母車を示す側面図である。図2は乳母車の車体フレームを示す背面図である。図1および図2は乳母車の展開状態を表す。図3は折り畳み状態の乳母車を模式的に示す側面図である。図4は折り畳み状態の車体フレームを示す背面図である。
乳母車は、図1および図3を対比して明らかなように、上下方向および幅方向のサイズが縮小して折り畳まれるものである。乳母車は、車体フレームの主要構成要素として、一対の前脚11と、一対の後脚14と、一対の押し棒15と、一対のハンドル部材16と、一対の座部支持棒17と、背面クロス部材18と、底面クロス部材19といったフレーム部材を含む。
各前脚11は、上下方向に延びる直線状の棒材であり、その下端部に前輪11wを有し、その上端部に連結部材12を有している。連結部材12は、前脚11に固定されており、その前側に筒状体12aを有し、その後側に張出し部12bを有している。図1に示すように、一対の前脚11の下端部は、中央部分において屈曲可能な足乗せ部材26によって連結されている。乳母車の開いた展開状態では、足乗せ部材26は幅方向に沿ってほぼ直線的に延びる。
各後脚14は、上下方向に延びる直線状の棒材であり、その下端部に後輪14wを有している。各後脚14の上端部は、連結部材12の張出し部12bに回動可能に連結されている。乳母車の展開状態で、後脚14は前脚11に対し所定角度で開いている。乳母車の折り畳み動作に伴って各後脚14は各前脚11に近づく方向に回動し、図3および図4に示す折畳み状態においては、各後脚14と各前脚11とは平行な関係で位置し、後輪14wは前輪11wの上方に位置する。
各押し棒15は、上下方向に延びる直線状の棒材である。乳母車の展開状態で、各押し棒15の下端領域が各前脚11上に重なるように配置され、各押し棒15の上端領域が前脚11の上端よりも上方へ延びている。押し棒15は、連結部材12の筒状体12aにスライド可能に保持されている。乳母車の折り畳み動作に伴って各押し棒15は各前脚11上を下方に向かってスライド移動し、図3に示す折り畳み状態においては、各押し棒15の下端が地面Gに当接するようになる。地面Gに接する押し棒15の下端と前輪11wとによって、折り畳み状態の乳母車は自立することが可能である。各押し棒15の下端領域には、案内スリーブ13が固定して取り付けられている。この案内スリーブ13は、その後側に筒状体13aを有し、その幅方向内側に張り出した張り出し部13bを有している。筒状体13aには前脚11がスライド可能に保持される。張り出し部13bは枢軸32を介して座部支持棒17の前端領域または中間領域を回動可能に支持する。
各押し棒15の上端には、ハンドル部材16が延設されている。一対のハンドル部材16は押し棒15の上端よりも前方へ屈曲して延びる。このため、押し棒15およびハンドル部材16は全体として略L字形状にされる。
各後脚14の上端領域には、一対のスライド部材21がスライド可能に取り付けられている。図2および図4に示すように、一対のスライド部材21には背面クロス部材18の2個の上端が回動可能にそれぞれ連結される。背面クロス部材18は2本の棒材をX字状に交差させて、交差点を枢軸で互いに連結したものである。背面クロス部材18の2個の下端は、一対の後脚14の下端部に回動可能にそれぞれ連結される。かかる態様で一対の後脚14には、背面クロス部材18が架設されて、背面クロス部材18の2個の上端は一対の後脚14にスライド可能に支持される。
底面クロス部材19は、X字状に交差する第1の棒材と第2の棒材とを含み、その前端部が一対の押し棒15の下端部に回動可能にそれぞれ連結され、その後端部が一対の後脚14の中間領域に回動可能にそれぞれ連結されている。
一対の座部支持棒17は、前後方向に延びており、その前端領域または中間領域が押し棒15の下端領域に回動可能に連結され、その後端部が後脚14に回動可能に連結されている。座部支持棒17の後端領域にはブラケット17bが固定される。ブラケット17bには前後方向の延びるフレーム部材33の一端が回動可能に連結される。また、フレーム部材33の他端は後脚14に分離可能に連結する。具体的にはフレーム部材33の他端が、後脚14に取り付けられたスライド部材21に分離可能に連結し、これらフレーム部材33と、座部支持棒17の後端領域と、後脚14の中間領域とが三角形を構成する。そして乳母車の展開状態で、この三角形は変形不能に保持される。このようにフレーム部材33およびスライド部材21は第1の展開状態ロック機構を構成する。
図5および図6は第1の展開状態ロック機構を示す側面図であり、図5はロック状態を表し、図6はロックを解除した状態を表す。展開状態でフレーム部材33は図5に示すように座部支持棒17と後脚14に架設され、これら2本のフレーム部材14,17の相対移動を規制する。フレーム部材33は座部支持棒17よりも上方で前後方向に延びる、フレーム部材33の一端と座部支持棒17との間にはねじりばね34が縮設される。ねじりばね34はブラケット17bに支持されてフレーム部材33を上方へ付勢する。
フレーム部材33の他端には切欠き部35が形成される。切欠き部35は上方へ開口した形状であって、スライド部材21に形成された突起部21pと係合可能である。そしてねじりばね34の付勢力によってこの係合が維持される。これによりフレーム部材33は後脚14と連結する。ねじりばね34の付勢力に抗してフレーム部材33が押し下げられると、この係合が解除され、フレーム部材33は後脚14から分離する。
図1に示すように、一対の押し棒15および一対の座部支持棒17には、布製の座席シート31が取り付けられている。座席シート31は、上端部31aと、上端部31aから下方へ延びて乳幼児の背中を支持する背もたれ部31bと、背もたれ部31bの下端と接続して乳幼児の尻、太腿を支持する座部31cとを有し、これらが上端部31a、背もたれ部31b、および座部31cが連続するハンモック状の縫製品である。そして座席シート31の上端部31aは一対の押し棒15の上端領域に掛け渡され、座部31cは一対の座部支持棒17の前端領域に掛け渡され、背もたれ部31bは上端部31aから座部31cまで延びる。この実施形態では、上端部31aが押し棒15のうち筒状体12aよりも上方に配置される。より詳しくは上端部31aが押し棒15の上端部に取り付けられる。また座部支持棒17の前端は押し棒15よりも前方に突出しており、座部支持棒17の中央部は押し棒15よりも後方に位置しており、座部31cは、押し棒15の前端および中央部にそれぞれ取り付けられる。
説明を背面クロス部材18に戻すと、背面クロス部材18の上端領域には、乳母車の展開状態において第1の棒材と第2の棒材との交差角度を固定する第2の展開状態ロック機構22が設けられている。この展開状態ロック機構22は、一端が第2の棒材に回動可能に連結された第1リンク棒22mと、一端が第1の棒材に回動可能に連結された第2リンク棒22nと、操作部材24とを備える。第1リンク棒22mの他端と第2リンク棒22nの他端は枢軸23を介して互いに連結され、これら第1リンク棒22mおよび第2リンク棒22nは全体として幅方向に延びる。枢軸23には操作部材24がさらに連結される。操作部材24はヒンジ25を介して枢軸23に支持され、上向き姿勢あるいは下向き姿勢にされる。
乳母車の展開状態においては、第1リンク棒22mと第2リンク棒22nとは思案点を僅かに越えた位置で固定した関係となり、第1の棒材と第2の棒材との交差角度を固定する。乳母車を折り畳もうとするときには、図2に矢印で示すように操作部材24を手で引き上げる。そして、図4に示すように第1リンク棒22mと第2リンク棒22nとを上方に屈曲させた状態となるようにする。
本実施例の押し棒スライド式乳母車の折り畳み操作について説明する。
乳母車の操作者はまず、フレーム部材33の他端をスライド部材21から分離させて、第1の展開状態ロック機構を解除する。そうすると、座部支持棒17が後脚14に対して回動可能になる。次に、上述のように操作部材24を引き上げて第2の展開状態ロック機構を解除する。これにより車体フレームの構成要素である各フレーム部材は回動可能にされる。ひきつづき乳母車の操作者がハンドル部材16を下方へ押えながら操作部材24をさらに引き上げると、各スライド部材21は各後脚14上を上方に向かってスライド移動し、図4に示すように背面クロス部材18が幅方向に縮小する。これと同時に各フレーム部材が以下に説明するように回動ないしスライド移動して、乳母車が展開状態から折り畳み状態に変化する。
すなわち乳母車を折り畳む際、操作者がハンドル部材16を下方へ押えると、押し棒15は図1に矢印で示すように下方へスライド移動する。また座部支持棒17は図1において反時計方向に回動し、座部支持棒17と押し棒15との角度が小さくなり、座部支持棒17と後脚14との角度が大きくなる。したがって乳母車は図1の展開状態から図3の折り畳み状態にされる。折り畳み状態で、座部支持棒17は押し棒15の下端領域の幅方向内側に沿って位置するようになる。
また乳母車を折り畳む際、押し棒15の下端部に連結された底面クロス部材19の前端部も、押し棒15の下方移動に追従して下方へ移動し、それに伴い、底面クロス部材19の後端部に連結された一対の後脚14を前脚11に向かって回動させる。押し棒15の下端部の下方への移動量が大きくなるにつれて、底面クロス部材19の前端部と後端部との間の距離が長くなるので、底面クロス部材19は幅方向に縮小する。
乳母車の折り畳み状態では、足乗せ部材26はV字状に屈曲した形態となる。座席シート31は布地からなる縫製品であるため、屈曲自在であり、折り畳みの際には押し棒15のスライド移動および座部支持棒17の回動に追従して屈曲する。
上述したように、折り畳み操作によって押し棒スライド式乳母車の各フレーム部材がスライド移動および回動し、押し棒スライド式乳母車は、幅方向、前後方向、および上下方向に縮小する。折り畳み状態の乳母車を展開する場合には、上述した操作とは逆の操作が行われる。
本実施形態によれば、座部支持棒17が前後方向に延び、その後端部が後脚14に回動可能に連結されるとともにその前端領域または中間領域が枢軸32を介して押し棒15の下端領域に回動可能に連結される。また座席シート31が押し棒15の上端領域および座部支持棒17に取り付けられる。したがって折り畳み状態で、押し棒15の下端領域が座部支持棒17と略重なり、押し棒15の上端領域が座部支持棒17よりも上方に位置する。そして座席シート31の上端部31aは押し棒15の上端領域に取り付けられ、座席シート31の座部31cは座部支持棒17の前端領域および中間領域に取り付けられていることから、折り畳み状態においても上端部31aは座部31cから上方に離れたままにされる。したがって、折り畳み状態で座席シート31が押し棒15の上端領域と座部支持棒17とによって圧縮されることがなく、折り畳みの際に座席シート31が抵抗とならない。
また本実施形態によれば、乳母車の展開状態で、座部支持棒17を後脚14に対し回動不能に保持する第1の展開状態ロック機構として、フレーム部材33および突起部21pを備える。したがって、座部支持棒17を確りと後脚14に連結することができ、フレーム部材33と座部支持棒17と後脚14で構成される三角形が変形不能に保持される。したがって展開状態において、座部支持棒17に支持される座席シート31のがたつきを防止して、安定した乗り心地を提供することができる。
また本実施形態によれば、第1の展開状態ロック機構は、一端が座部支持棒17に回動可能に連結され、他端が後脚14に分離可能に連結するフレーム部材33を含むことから、座席シート31の後方空間に展開状態ロック機構を設けることができ、展開状態ロック機構が座席シート31に着座する乳幼児の邪魔になることがない。
また本実施形態によれば、X字状に交差する2本の棒材を含み、棒材の上端が一対の後脚14にスライド可能に支持され、棒材の下端が一対の後脚14に回動可能に連結された背面クロス部材18をさらに備えることから、押し棒スライド式乳母車を幅方向にも縮小することができる。
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
この発明になる押し棒スライド式乳母車は、育児器具および手押し車において有利に利用される。
11 前脚、12 連結部材、13 案内スリーブ、14 後脚、15 押し棒、16 ハンドル部材、17 座部支持棒、18 背面クロス部材、19 底面クロス部材、
21 スライド部材、22 展開状態ロック機構、26 足乗せ部材、31 座席シート、31a 座席シート上端部、31b 背もたれ部、31c 座部 32 枢軸、33 フレーム部材。

Claims (2)

  1. 上下方向前後方向、および幅方向のサイズが縮小して折り畳まれる乳母車であって、
    上下方向に延びる一対の前脚と、
    上下方向に延びて上端部が前記前脚の上端部に回動可能に連結される一対の後脚と、
    上下方向に延びて下端領域が前記前脚にスライド移動可能に連結されるとともに上端領域が前記前脚よりもさらに上方へ延びる一対の押し棒と、
    前後方向に延びて後端部が前記後脚に回動可能に連結されるとともに前端領域または中間領域が前記押し棒の下端領域に回動可能に連結される一対の座部支持棒と、
    前記一対の押し棒間および前記一対の座部支持棒間に配置されて、前記押し棒の上端領域および前記座部支持棒に取り付けられる座席シートと
    前記一対の後脚にそれぞれスライド移動可能に連結される一対のスライド部材と、
    X字状に交差する2本の棒材を含み、前記棒材の上端が前記一対のスライド部材に回動可能にそれぞれ連結され、前記棒材の下端が前記一対の後脚に回動可能にそれぞれ連結される背面クロス部材と、
    前記座部支持棒と前記スライド部材とを連結するフレーム部材を含み、乳母車の展開状態で前記座部支持棒を前記後脚に対し回動不能に保持し、乳母車の折り畳みの際に前記座部支持棒と前記スライド部材との連結を解除する展開状態ロック機構とを備える、押し棒スライド式乳母車。
  2. 前記フレーム部材は、一端が前記座部支持棒に回動可能に連結され、他端が前記後脚に分離可能に連結する、請求項に記載の押し棒スライド式乳母車。
JP2012121218A 2012-05-28 2012-05-28 押し棒スライド式乳母車 Active JP5953123B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121218A JP5953123B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 押し棒スライド式乳母車
KR1020130017403A KR20130133124A (ko) 2012-05-28 2013-02-19 압봉 슬라이드식 유모차
TW102109435A TW201348046A (zh) 2012-05-28 2013-03-18 手推桿滑動式嬰兒車
CN2013101597551A CN103448776A (zh) 2012-05-28 2013-05-03 手推杆滑动式婴儿车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121218A JP5953123B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 押し棒スライド式乳母車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244909A JP2013244909A (ja) 2013-12-09
JP5953123B2 true JP5953123B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49731732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121218A Active JP5953123B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 押し棒スライド式乳母車

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5953123B2 (ja)
KR (1) KR20130133124A (ja)
CN (1) CN103448776A (ja)
TW (1) TW201348046A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016314780B9 (en) * 2015-09-02 2021-04-22 Dynamic Motion, Llc Collapsible stroller
JP7073502B2 (ja) 2018-01-12 2022-05-23 イエティ クーラーズ、エルエルシー 携帯型チェア
USD911731S1 (en) 2019-01-14 2021-03-02 Yeti Coolers, Llc Portable chair
USD912423S1 (en) 2019-01-14 2021-03-09 Yeti Coolers, Llc Portable chair
CN111252132A (zh) * 2020-02-19 2020-06-09 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2033309B (en) * 1978-09-30 1983-02-16 Priestley J B Collapsible framework for a pushchair seat or trolley
JPS5816943Y2 (ja) * 1980-12-27 1983-04-05 株式会社ト−キヨ−ベビ− ベビ−カ−
US5938230A (en) * 1998-08-04 1999-08-17 Link Treasure Limited Foldable stroller
JP5230317B2 (ja) * 2007-10-22 2013-07-10 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 折畳式手押し車および折畳式乳母車
JP2009120183A (ja) * 2007-10-22 2009-06-04 Graco Childrens Prod Inc 折畳式手押し車および折畳式乳母車
CN201296267Y (zh) * 2008-09-26 2009-08-26 袁文彬 童车折叠锁定机构
JP5301342B2 (ja) * 2009-04-21 2013-09-25 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 折畳式手押し車
CN102079324B (zh) * 2009-12-01 2015-08-19 明门香港股份有限公司 婴儿车及婴儿车与汽车座椅的组合

Also Published As

Publication number Publication date
TW201348046A (zh) 2013-12-01
KR20130133124A (ko) 2013-12-06
CN103448776A (zh) 2013-12-18
JP2013244909A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9815487B2 (en) Compact foldable stroller with one-handed fold control
US8740243B2 (en) Foldable stroller frame
RU2506187C2 (ru) Складная прогулочная коляска
KR102393208B1 (ko) 절첩식 유모차
JP5963394B2 (ja) 折畳式乳母車
EP3048028B1 (en) Foldable baby carriage and folding device thereof
CN103201157B (zh) 用于支撑儿童的设备
JP5953123B2 (ja) 押し棒スライド式乳母車
TWI648184B (zh) Baby carriage
CN115583281A (zh) 多人座婴幼儿推车
KR20070028220A (ko) 접이식 좌석 운반 차체
EP2700559B1 (en) Foldable stroller frame
JP3981027B2 (ja) 育児器具の座席ハンモック
JP6735195B2 (ja) ベビーカー
US10532759B2 (en) Child support apparatus
JP5953139B2 (ja) 折り畳み式乳母車
JP6009221B2 (ja) シートおよびベビーカー
CN112092890A (zh) 一种儿童推车
GB2426231A (en) Pushchair or stroller with scissor folding action
CN107697141B (zh) 手推车
TWI503247B (zh) 折疊式手推車及折疊式嬰兒車
CN213534819U (zh) 一种儿童推车
CN218806049U (zh) 可调靠背角度且便于收折的推车车架及儿童推车
CN213199878U (zh) 用于童车的车架和童车
JP5489834B2 (ja) 折り畳み式乳母車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250