JP3978702B2 - 排ガス冷却設備及びその運転方法 - Google Patents

排ガス冷却設備及びその運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3978702B2
JP3978702B2 JP08237799A JP8237799A JP3978702B2 JP 3978702 B2 JP3978702 B2 JP 3978702B2 JP 08237799 A JP08237799 A JP 08237799A JP 8237799 A JP8237799 A JP 8237799A JP 3978702 B2 JP3978702 B2 JP 3978702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
exhaust gas
tower
gas cooling
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08237799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000274637A (ja
Inventor
治男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP08237799A priority Critical patent/JP3978702B2/ja
Publication of JP2000274637A publication Critical patent/JP2000274637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978702B2 publication Critical patent/JP3978702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はごみ焼却炉の排ガス冷却設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
排ガス冷却設備は、ごみが炉内で燃焼しそのときの高温ガス(850〜950℃)を排ガス処理設備等に適した温度(約200℃)まで冷却するための設備であり、この排ガス冷却設備には、焼却炉一体形ガス冷却室と、焼却炉別置形ガス冷却室とがある。
燃焼ガスの冷却方式としては、廃熱ボイラに燃焼ガスの熱を吸収させることにより冷却する廃熱ボイラ式ガス冷却方式と、ガス冷却室に水を噴霧して冷却する水噴射式ガス冷却方式、及び廃熱ボイラと水噴射式を組合わせた半廃熱ボイラ式ガス冷却方式と呼ばれている冷却方式とがある。廃熱ボイラの設備されない中小のごみ焼却施設には水噴射によるガス冷却設備が好適に用いられる。また、熱交換器(空気予熱器)と水噴射式の組合せも多く用いられている。
最近、ダイオキシン類の低減化のために、集じん設備入口排ガス温度を160℃〜200℃に低減させる計画がなされている。この場合、集じん設備の前に排ガスを冷却するための減温設備として減温塔(水噴射方式)を設ける場合が多くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この減温塔で問題となるのは、水噴霧をすることによるガス冷却温度域がガス冷却室に較べ低いことである。すなわちガス冷却室は、850℃〜950℃の排ガスを400℃前後まで冷却するものであるのに対し、減温塔は、入口ガス温度が200℃〜280℃であり、減温塔出口において170℃程度まで減温する目的でガス冷却するという温度域の狭い使い方がなされている。したがって、水の噴霧粒径を120μm以下に小さくしないと噴射水を完全蒸発させることが難しい。
噴霧を行わせるノズルには一流体方式とこ流体方式とがあるが、後記の理由により、減温塔には一般的に二流体ノズルが用いられていた。
二流体ノズルは高圧空気で少量の水を霧状にすることのできるノズルである。しかしこの二流体ノズルは噴霧水量の100倍〜200倍の空気量を必要とするので、大きなコンプレッサ容量を必要とし、設備費が高くなる上に、維持管理費用も高いものとなっていた。
【0004】
この二流体ノズルに対し、一流体で高圧の水を微粒子にするノズルがある。これを使用するときは、冷却水量を調整する必要があるので、一般にリターン式(循環式ともいう)水噴霧ノズルが用いられている。このリターンノズルは、リターン側の戻り水を電磁弁で止めたり、また流量調整弁を用いて、戻り水調整することにより、ノズル先端から噴霧される水の量を制御するものである。最大噴霧能力の10〜100%の範囲で調整可能であるが、ノズルの構造から6(l/min)以下の標準品はなく、特注品でも3(l/min)が最小限界であり、コストも高くつく。このため、減温塔は必要冷却水量が2〜8(l/min)であり少ない。このことから高価になるため、リターンノズルはガス冷却室には使用できても減温塔には使用されにくい。仮に使用したとしても、この小水量の水を20kgf/cm以上の水圧にするポンプはさらに特殊なポンプであり(一般の多段高圧ポンプの最低水量が100(l/min)である)、一般的な多段高圧ポンプの3〜4倍の費用が掛かるため二流体ノズルが用いられるのが、通常であった。
【0005】
このように従来の設備では、減温塔とガス冷却室とで必要とされている水噴霧ノズルが各々別構造のノズルであり、一方で使用できるものが他方では使用できないという問題がある。
さらに冷却水加圧ポンプについても、ガス冷却室用の多段高圧ポンプと、減温塔用ポンプとを、2個常備しておかなければならず、設備費が高価となるものであった。
【0006】
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたもので、減温塔とガス冷却室とで各々同種類のリターンノズルを利用することができるようになすと同時に、従来、減温塔側で使用されていたコンプレッサを不要にし、かつ、噴射ポンプはガス冷却室用ポンプを減温塔側の冷却水供給ポンプ兼用なものとして、専用の減温塔用ポンプを不要にすることにより排ガス冷却設備の設計、管理を容易にするとともに設備費及び維持管理費用を低廉にすることができる排ガス冷却設備を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、焼却炉と集じん装置との間の排ガス通路にガス冷却室と減温塔とを順次設けた形式の排ガス冷却設備において、減温塔に設ける冷却水噴射ノズルとしてガス冷却室と同種類のリターンノズルを使用すると共に、その供給水側のヘッダに電磁弁を設け、かつガス冷却室用噴射水ポンプを減温塔用噴射水ポンプ兼用なものとして、前記電磁弁のオン、オフにより減温塔冷却水を噴霧させることを特徴としている。
【0008】
また、請求項2の発明は、焼却炉と集じん装置との間の排ガス通路にガス冷却室と減温塔とを順次設けた形式の排ガス冷却設備であって、減温塔に設ける冷却水噴射ノズルとしてガス冷却室と同種類のリターンノズルを使用すると共に、その供給水側のヘッダに電磁弁を設け、かつガス冷却室用噴射水ポンプを減温塔用噴射水ポンプ兼用なものとして、前記電磁弁のオン、オフにより減温塔冷却水を噴霧する排ガス冷却設備の運転方法において、減温塔出口排ガス温度もしくはガス冷却室出口排ガス温度のどちらか一方が温度設定条件を満たしたときガス冷却室噴射水量を増加し、減温塔出口排ガス温度が設定温度値を越えたとき減温塔冷却水を減温塔内に噴霧して、減温塔出口排ガス温度を設定温度域内に制御することを特徴としている。
また、減温塔で減温する温度の調節は、減温塔ノズル取付本数と、リターン側に流量調整弁を設け、電磁弁ON(開)のときに出る噴霧水量を調節しておくことにより調整できる。
【0009】
ガス冷却室は、850℃〜950℃の排ガスを400℃前後まで冷却するものであり、焼却炉の運転中は常に高圧水を供給し続けて、ノズル自体を冷却保護する必要がある。従って、戻り水側の背圧を制御することによって、燃焼ガスの熱量をうばい、燃焼ガスの温度を所定温度まで下げるための水量が出るように制御される。一方、減温塔側の排ガス温度は、入口ガス温度は200℃〜280℃であり、減温塔出口において、170℃程度まで減温されるものである。従って水を噴霧して、ノズルの先端を冷却保養しておかなくても、SUS材の腐食の恐れはないので、入口側のヘッダからの供給配管に電磁弁を設け、出口温度が所定の温度になるよう制御すれば良い。
【0010】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明排ガス冷却設備を有するごみ焼却施設の一形態を示す構成図である。
図1に示すように、ごみ10は、ピット11内に一時的に滞留され、適宜、クレーン12でホッパ13に投入される。ホッパに投入されたごみ10は給じん装置14を介して焼却炉15に送り込まれる。焼却炉15は、炉内に送り込まれたごみ10を乾燥・燃焼・後燃焼の各ゾーンで、火格子下より供給される押し込み空気(一次空気)16と混合して、所定のごみ量を所定の時間内に乾燥・燃焼・後燃焼させる。一次空気による不完全燃焼は2次または3次空気17,18により完全燃焼させる。焼却灰等の不燃物は、炉下コンベヤ19で炉外に排出される。高温の燃焼排ガスはガス冷却室20と減温塔21に導かれ、さらに排ガス処理装置であるバグフィルタ22を経由して、クリーンな排ガスにして煙突25より排出する。
なお図示の実施形態は、焼却炉別置形ガス冷却室が用いられ、前記のガス冷却室20と減温塔21との間の排ガス通路に、2台の熱交換器(空気余熱器)23と24が配置されている。
【0011】
【実施例】
つぎに本発明の一実施例について説明する。図2は冷却水の流れ系統図であり、本発明は、ガス冷却室20と減温塔21に各々付設する水噴射ノズル31,32はリターンノズルを使用すると共に、従来、減温塔側で使用されていたコンプレッサを不要にし、かつ多段高圧ポンプ33をガス冷却室と減温塔とに対し共用可能にして、減温塔用小型ポンプ1個を不要にしたものである。図2において、符号30は噴射水槽、34,35は噴射ノズルの行きヘッダ、36,37は戻りヘッダ、38,39は電磁弁を示している。
【0012】
ガス冷却室20には水噴射ノズル31を5〜11本付設して、立上時はガス出口温度が300℃になったらポンプ33を起動し、400℃以上になったら各電磁弁38を順次閉じて1本ずつ吹き出す。ガス冷却室は850℃〜950℃の排ガスを400℃前後まで冷却するものであり、焼却炉の運転中は常に高圧水を供給し続けて、ノズル自体を冷却保護する必要がある。従って、戻り水側の背圧を制御することによって、燃焼ガスの熱量をうばい、燃焼ガスの温度を所定温度まで下げるための水量が出るように制御される。
【0013】
減温塔には水噴射ノズル32を3〜5本付設し、各電磁弁39は、立上時は閉として、減温塔出口温度が160℃以上(160℃〜200℃目的制御温度)になったら順次開放する。減温塔側の入口ガス温度は200℃〜280℃であり、低温・高温腐食の間である金属腐食安定域であるため水を噴霧して、ノズルの先端を冷却保護しておかなくても、SUS材の腐食の恐れはないので、入口側のヘッダからの供給配管に電磁弁39を設け、出口温度が所定の温度になるよう制御すれば良い。
また噴射方式の別例を図3に示したように、戻り側に流量調整弁40を設け、供給側の電磁弁39をオン(開)し、給水・噴霧開始後の水量を所定範囲にセットすることもできる。これにより入口・出口間減温温度を(30℃〜120℃)調節することができる。
【0014】
【発明の効果】
この請求項1の発明により、
1.コンプレッサが不用となる。
2.噴霧ノズルは、ガス冷却室と減温塔で同じ種類のノズルを使用する設計ができ、互換性が生まれる。
3.噴射水加圧ポンプが共用でき、減温塔用冷却水供給ポンプは不用となる(噴射水加圧ポンプの容量は変えないで対応可能)。
4.減温塔に設ける冷却水噴射ノズルとしてガス冷却室と同種類のリターンノズルを使用することができ、その使用方法としては、ノズル流量特性中の最小噴霧流量で使用し、かつ供給水側を電磁弁でオン、オフにすることで制御するので、リターンノズルを用いても減温塔の小水量に対応できる。また、戻り側に流量調整弁を設け、供給側の電磁弁をオン(開)し、給水・噴霧開始後の水量を所定の範囲にセットすることもできる。これにより入口・出口間減温温度を(30℃〜120℃)調節することができる。また、自動流調弁等で減温操作し、バグフィルタ入口温度を制御することもできる。
また、請求項2の運転方法によれば、
減温塔出口排ガス温度もしくはガス冷却室出口排ガス温度のどちらか一方が温度設定条件を満たしたときガス冷却室噴射水量を増加し、減温塔出口排ガス温度が設定温度値を越えたとき減温塔冷却水を減温塔内に噴霧するので、ガス冷却室と減温塔との中間に設ける熱交換器の熱交換量が変化しても、常に、減温塔出口排ガス温度を設定温度域内に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明排ガス冷却設備の一実施の形態を示す構成図である。
【図2】図2は本発明に用いるリターン式冷却水の系統図である。
【図3】図3は減温塔に設けるノズルの噴射方式の一例を示す図である。
【符号の説明】
11 ピット
12 クレーン
13 ホッパ
14 給じん装置
15 燃焼炉
16,17,18 押し込み空気
19 炉下コンベヤ
20 ガス冷却室
21 減温塔
22 バグフィルタ
23,24 熱交換器
25 煙突
30 噴射水槽
31,32 リターンノズル
33 噴射ポンプ(多段高圧ポンプ)
34,35 行きヘッダ
36,37 戻りヘッダ
38,39 電磁弁
40 流量調節弁

Claims (2)

  1. 焼却炉と集じん装置との間の排ガス通路にガス冷却室と減温塔とを順次設けた形式の排ガス冷却設備において、減温塔に設ける冷却水噴射ノズルとしてガス冷却室と同種類のリターンノズルを使用すると共に、その供給水側のヘッダに電磁弁を設け、かつガス冷却室用噴射水ポンプを減温塔用噴射水ポンプ兼用なものとして、前記電磁弁のオン、オフにより減温塔冷却水を噴霧させることを特徴とする排ガス冷却設備。
  2. 焼却炉と集じん装置との間の排ガス通路にガス冷却室と減温塔とを順次設けた形式の排ガス冷却設備であって、減温塔に設ける冷却水噴射ノズルとしてガス冷却室と同種類のリターンノズルを使用すると共に、その供給水側のヘッダに電磁弁を設け、かつガス冷却室用噴射水ポンプを減温塔用噴射水ポンプ兼用なものとして、前記電磁弁のオン、オフにより減温塔冷却水を噴霧する排ガス冷却設備の運転方法において、減温塔出口排ガス温度もしくはガス冷却室出口排ガス温度のどちらか一方が温度設定条件を満たしたときガス冷却室噴射水量を増加し、減温塔出口排ガス温度が設定温度値を越えたとき減温塔冷却水を減温塔内に噴霧して、減温塔出口排ガス温度を設定温度域内に制御することを特徴とする運転方法。
JP08237799A 1999-03-25 1999-03-25 排ガス冷却設備及びその運転方法 Expired - Lifetime JP3978702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08237799A JP3978702B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 排ガス冷却設備及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08237799A JP3978702B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 排ガス冷却設備及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000274637A JP2000274637A (ja) 2000-10-03
JP3978702B2 true JP3978702B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=13772904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08237799A Expired - Lifetime JP3978702B2 (ja) 1999-03-25 1999-03-25 排ガス冷却設備及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978702B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103528069A (zh) * 2013-10-28 2014-01-22 柯煜阳 生活垃圾净化装置
CN109954354A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 天津大学 一种用于湿式冷却塔的除雾收水装置
KR102041580B1 (ko) * 2018-12-07 2019-11-06 최용희 집진장치를 포함하는 금속 제련장치
KR102572768B1 (ko) * 2022-07-06 2023-08-31 환경에너지솔루션 주식회사 고효율 에너지 회수형 소각 설비

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000274637A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA016107B1 (ru) Установка и способ сухого вывода/охлаждения тяжелых зол и регулирования сгорания остатков с высоким содержанием несгоревшего материала
AU2006347454A1 (en) Extraction and air/water cooling system for large quantities of heavy ashes
JP2017020689A (ja) 廃棄物処理設備及び廃棄物処理設備の運転方法
JP3978702B2 (ja) 排ガス冷却設備及びその運転方法
JP4714912B2 (ja) 加圧流動焼却設備及びその立上げ方法
EP2980476B1 (en) Pressurized fluidized furnace equipment
CN103438473A (zh) 一种300mw炉底加热与微油点火结合无邻炉输粉机组启动方法
CN101622433B (zh) 高炉煤气焚烧设备及其运转方法
JP2007163048A (ja) ガス冷却塔および焼却システム
JP4578268B2 (ja) 排ガス減温装置に於ける一流体噴霧ノズルの腐食防止方法
JP7156922B2 (ja) 廃棄物処理設備及び廃棄物処理設備の運転方法
JP2004028558A (ja) 熱水を利用した排ガス減温方法及びその装置
JPH01237325A (ja) 動力プラント
CN217465399U (zh) 一种炼钢电炉烟气急冷喷雾装置
JPH0735325A (ja) ガス冷却室及びガス冷却室を備えた廃棄物処理装置
JP4079612B2 (ja) 廃棄物熱処理システム
JP3782609B2 (ja) 廃棄物処理設備に付帯する熱回収設備の高圧蒸気復水系
JPH1047631A (ja) 廃棄物焼却処理装置
JP2001082732A (ja) 燃焼炉の廃ガス冷却装置
JPH09112807A (ja) 排気再燃システムの脱気器保護装置
JPH0749231Y2 (ja) ごみ焼却炉の排気設備
JPH0633360Y2 (ja) ガス冷却装置
JP2729915B2 (ja) 流動床炉の冷却方法
JP3038125B2 (ja) 減温塔
JPH04309711A (ja) ごみ焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140706

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term