JP3965759B2 - 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子 - Google Patents

紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3965759B2
JP3965759B2 JP05447098A JP5447098A JP3965759B2 JP 3965759 B2 JP3965759 B2 JP 3965759B2 JP 05447098 A JP05447098 A JP 05447098A JP 5447098 A JP5447098 A JP 5447098A JP 3965759 B2 JP3965759 B2 JP 3965759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
crystal display
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05447098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11236451A (ja
Inventor
隆 加藤
信之 大塚
英雄 佐藤
鎮男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP05447098A priority Critical patent/JP3965759B2/ja
Priority to US09/244,977 priority patent/US6090909A/en
Priority to KR1019990004585A priority patent/KR100583903B1/ko
Priority to CN99105431A priority patent/CN1232982A/zh
Priority to DE19907107A priority patent/DE19907107A1/de
Publication of JPH11236451A publication Critical patent/JPH11236451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965759B2 publication Critical patent/JP3965759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する利用分野】
本発明は光二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、該配向を用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ワープロやノートパソコン等に用いられるディスプレイにおいては、より軽量で、薄く、低消費電力であることが求められているが、これらの要件を満たすフラットディスプレイとして、優れた液晶表示素子の出現が期待されている。
【0003】
液晶表示素子には、液晶分子を一定方向に配向させるため、適当なプレチルト角が設定された液晶配向膜が設けられている。これらの配向膜を製造するには、基板上に成膜されたポリイミド等の高分子化合物薄膜を、レーヨン等の布で一方向に擦るラビング処理や、二酸化ケイ素を斜方蒸着する方法等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ラビング処理は簡便で安価な方法のため工業的に広く用いられるものの、発塵や静電気の発生といった問題を抱えている。
【0005】
また、斜方蒸着を用いる方法にあっては、製造費用が高く、大型化するのは困難であった。
【0006】
そこで、近年このような問題を解決すべく、光を用いて配向処理を行う方法が注目を集めている。この光配向法による配向膜の製造方法は、感光性高分子化合物の薄膜を基板上に形成し、偏光した紫外線やレーザー光を照射すると、照射する偏光と方向が一致する感光基のみが光化学反応し、配向膜上に異方性が生じて液晶分子が配向するものである。この方法によれば、基板上に塗布した薄膜に他の部材が接触しないので、静電気の発生や不純物の混入がない等の利点がある。
【0007】
例えば、M.Schadt等Jpn.J.Appl.Phys.,31,2155(1992)を始めとして、ポリビニルシンナメートおよびその誘導体への偏光照射による光二量化を用いた光配向膜がいくつか開示されている。しかしこれらの配向膜は熱安定性、形状保持力が低く液晶の配向が乱れやすい欠点があった。
【0008】
本発明者らは特開平8−254701号公報において、ポリビニル−4−(4−フルオロベンジル)シンナメートを用いた光配向膜は、形状保持力や熱安定性が改善され良好な液晶配向性を示したが、感度に関しては必ずしも十分なものではなく長時間の光照射が必要であった。
【0009】
一方高い感度を有する感光性基として、アリールマレイミド残基を側鎖に有するポリマーが特公昭51−13198号公報等に開示されているが、液晶表示素子用配向膜への利用例はない。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、α、β置換マレイミド残基を側鎖に有する高分子化合物は、高感度で速やかに側鎖が光二量化し、かつ架橋後の膜は熱安定性、形状保持力に優れており、良好な液晶配向性を示す事を見いだし本発明を完成した。
【0011】
すなわち本発明の構成は下記の通りである。
(1) 式〔1〕で示される構造からなる高分子化合物を用いた液晶表示素子用配向膜
【0012】
【化7】
Figure 0003965759
【0013】
(式中、各Pは独立に重量平均分子量1,000〜500,000の高分子鎖を示し、各Xは独立に単結合、−COO−、−OCO−、−NHCO−、−CONH−、−O−、−S−、−CO−を示し、各Z1およびZ2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、ニトロ基および炭素数1〜12のアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、トランス−4−アルキルシクロヘキシル基を示し、mは1〜20の整数、nは0〜3の整数である。)
(2) 式〔2〕で示される構造から成る高分子化合物の薄膜に偏光紫外線を照射し、高分子化合物の一部を光二量化させる事で得られる液晶表示素子用配向膜
【0014】
【化8】
Figure 0003965759
【0015】
(式中、各Pは独立に重量平均分子量1,000〜500,000の高分子鎖を示し、各Xは独立に単結合、−COO−、−OCO−、−NHCO−、−CONH−、−O−、−S−、−CO−を示し、各Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、ニトロ基および炭素数1〜12のアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、トランス−4−アルキルシクロヘキシル基を示し、mは1〜20の整数、nは0〜3の整数である。)
) (2)項に記載の高分子化合物の薄膜を50〜250℃で熱処理した後、該薄膜に偏光紫外線を照射し、高分子化合物の一部を光二量化させる事で得られる液晶表示素子用配向膜。
) ()乃至()項に記載の液晶表示素子用配向膜を備えることを特徴とする液晶表示素子。
) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
【0016】
【化9】
Figure 0003965759
【0017】
(式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R2はフッ素原子、塩素原子、−OCF3、−OCF2H、−CF3、−CF2H、−CFH2、−OCF2CF2Hまたは−OCF2CFHCF3を示し;L1 、L 2 およびL 3 はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;Z3およびZ4はそれぞれ独立して1,2−エチレン、1,4−ブチレン、−COO−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−または単結合を示し;環Aはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;環Bはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
(6) (4)項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
以 上
【0018】
【化10】
Figure 0003965759
【0019】
(式中、R3およびR5はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R4は−CN基または−C≡C−CNを示し;環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Dはトランス−1,4−シクロヘキシレン、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレン、またはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;Z 5 は1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;L3、L4およびL5はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;e、fおよびgはそれぞれ独立して0または1を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
【0020】
【化11】
Figure 0003965759
(式中、R6およびR7はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環Fおよび環Gはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;L6およびL7はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示すが同時に水素原子を示すことはなく;Z6およびZ7はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
【0021】
【化12】
Figure 0003965759
【0022】
(式中、R8およびR9はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環I、環Jおよび環Kはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレン、ビリミジン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;Z8およびZ9はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−C≡C−、−COO−、−CH=CH−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
(1) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
(1) ()項に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第三成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
【0023】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶表示素子用配向膜は、側鎖にα、β置換マレイミド残基を有する高分子化合物の溶液を、基板に塗布した後溶媒を除去して製膜し、この薄膜に偏光紫外線を照射して膜表面に異方性を付与することで製造される。
【0024】
これを式で示すと次の通りである。
【0025】
【化13】
Figure 0003965759
【0026】
ここで式〔2〕で示される、側鎖にα、β置換マレイミド残基を有する高分子化合物は通常の有機合成的手法で容易に合成できる。すなわち、側鎖にα、β置換マレイミド残基を持つモノマーを合成後、マレイミド残基を保持したまま同一分子内に存在する他の反応性基を用いた重合反応で得る方法と、α、β置換マレイン酸無水物またはα、β置換マレイミド誘導体とポリマーとの高分子反応による方法があり、これらは連結基Xの種類に応じて自由に選択することができる。
これを式で示すと次の通りである。
【0027】
【化14】
Figure 0003965759
【0028】
(式中、P、X、Z1、Z2、m、nは前述。Mは重合性官能基を示し、Y1はカルボキシル基、水酸基、アミノ基、カルボン酸ハライドを示し、Y2は酸素原子、−NH−、−N(CH2m3を示す。ここでY3はハロゲン原子、スルホニルエステル、カルボキシル基、カルボン酸ハライドである)。
【0029】
本発明で用いる式〔1〕、式〔2〕で示される化合物において、スペーサーの長さmは2〜12が好ましく、さらに好ましくは2〜8である。m=2以下では側鎖のフレキシビリティが失われ、光二量化反応が進行しにくく、12以上ではフレキシブル過ぎて、光架橋後の膜の熱安定性に悪影響をおよぼす可能性がある。
【0030】
本発明で用いる式〔1〕、式〔2〕で示される化合物において、イミド環のα位に置換されるベンゼン環の数nは1〜2が好ましい。環数がこれ以上になると置換基が剛直すぎて、得られた高分子化合物の溶解性、塗布性が極端に低下したり、立体障害で光二量化反応を阻害する危険性が生じる。
【0031】
本発明で用いる式〔1〕、式〔2〕で示される化合物の置換基Z1,Z2として、具体的に次の原子、官能基を挙げることができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。すなわち水素、フッ素、塩素、シアノ基、ニトロ基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、メチルシクロプロピル基、エチルシクロプロピル基、プロピルシクロプロピル基、n−ブチルシクロプロピル基、メチルシクロブチル基、エチルシクロブチル基、プロピルシクロブチル基、n−ブチルシクロブチル基、メチルシクロペンチル基、エチルシクロペンチル基、プロピルシクロペンチル基、n−ブチルシクロペンチル基等の原子または環状置換基が挙げられる。
【0032】
アルキル基としてはメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、neo−ペンチル基、t−ペンチル基、n−ヘキシル基、iso−ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等が挙げられる。
【0033】
ハロアルキル基としてはトリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、トリヨードメチル基、ペンタフルオロエチル基、ペンタクロロエチル基、ペンタブロモエチル基、ペンタヨードエチル基、1,1,1−トリクロロエチル基、1,1,1−トリフルオロエチル基、1,1,1−トリブロモエチル基、1,1,1−トリヨードエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ヘプタクロロプロピル基、ヘプタブロモプロピル基、ヘプタヨードプロピル基、1,1,1−トリフルオロプロピル基、1,1,1−トリクロロプロピル基、1,1,1−トリブロモプロピル基、1,1,1−トリヨードプロピル基、ノナフルオロブチル基、ノナクロロブチル基、ノナブロモブチル基、ノナヨードブチル基、ペルフルオロペンチル基、ペルクロロペンチル基、ペルブロモペンチル基、ペルフルオロヘキシル基、ペルクロロヘキシル基、ペルブロモヘキシル基、ペルヨードヘキシル基、ペルフルオロヘプチル基、ペルクロロヘプチル基、ペルブロモヘプチル基、ペルフルオロオクチル基、ペルクロロオクチル基、ペルブロモオクチル基、ペルフルオロノニル基、ペルクロロノニル基、ペルブロモノニル基、ペルフルオロデシル基、ペルクロロデシル基、ペルブロモデシル基等が挙げられる。
【0034】
アルコキシ基、ハロアルコキシ基としてはメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、iso−ペンチルオキシ基、neo−ペンチルオキシ基、t−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、iso−ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、トリブロモメトキシ基、トリヨードメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、ペンタクロロエトキシ基、ペンタブロモエトキシ基、ペンタヨードエトキシ基、1,1,1−トリクロロエトキシ基、1,1,1−トリフルオロエトキシ基、1,1,1−トリブロモエトキシ基、1,1,1−トリヨードエトキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、ヘプタクロロプロポキシ基、ヘプタブロモプロポキシ基、ヘプタヨードプロポキシ基、1,1,1−トリフルオロプロポキシ基、1,1,1−トリクロロプロポキシ基、1,1,1−トリブロモプロポキシ基、1,1,1−トリヨードプロポキシ基、ノナフルオロブトキシ基、ノナクロロブトキシ基、ノナブロモブトキシ基、ノナヨードブトキシ基、ペルフルオロペンチルオキシ基、ペルクロロペンチルオキシ基、ペルブロモペンチルオキシ基、ペルフルオロヘキシルオキシ基、ペルクロロヘキシルオキシ基、ペルブロモヘキシルオキシ基、ペルヨードヘキシルオキシ基、ペルフルオロヘプチルオキシ基、ペルクロロヘプチルオキシ基、ペルブロモヘプチルオキシ基、ペルフルオロオクチルオキシ基、ペルクロロオクチルオキシ基、ペルブロモオクチルオキシ基、ペルフルオロノニルオキシ基、ペルクロロノニルオキシ基、ペルブロモノニルオキシ基、ペルフルオロデシルオキシ基、ペルクロロデシルオキシ基、ペルブロモデシルオキシ基等が挙げられる。
【0035】
前記置換基の中で好ましくは水素、フッ素、シアノ基、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、ヘプタフルオロプロピル基、ノナフルオロブチル基、ペルフルオロペンチル基、ペルフルオロヘキシル基、ペルフルオロヘプチル基、ペルフルオロオクチル基、ペルフルオロノニル基、ペルフルオロデシル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、ノナフルオロブトキシ基、ペルフルオロペンチルオキシ基、ペルフルオロヘキシルオキシ基、ペルフルオロヘプチルオキシ基、ペルフルオロオクチルオキシ基、ペルフルオロノニルオキシ基、ペルフルオロデシルオキシ基が挙げられる。さらに好ましくは水素、フッ素、シアノ基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、ペルフルオロヘキシル基、ペルフルオロヘプチル基、ペルフルオロオクチル基、ペルフルオロノニル基、ペルフルオロデシル基、n−ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、ペルフルオロヘキシルオキシ基、ペルフルオロヘプチルオキシ基、ペルフルオロオクチルオキシ基、ペルフルオロノニルオキシ基、ペルフルオロデシルオキシ基である。
【0036】
また本発明の液晶表示素子用配向膜で、一般式〔1〕、〔2〕中のPで示される部分、すなわち主鎖として使用できる高分子化合物として具体的には次のポリマーが挙げられる。たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリノルボルネン、ポリアセチレン、ポリフェニレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリビニルケトン、ポリ(メタ)アクリロニトリル、ポリマレイミド、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、ポリアセタール、ポリエステル、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリチオカーボネート、ポリアミン、ポリエチレンイミン、ポリアミド、ポリペプチド(ポリアミノ酸)、ポリウレタン、ポリウレア、ポリイミド、ポリイミダゾール、ポリオキサゾール、ポリピロール、ポリアニリン、ポリスルフィド、ポリスルホン、ポリホスフィンオキシド、ポリホスファゼン、ポリシロキサン、ポリシラン、フェノール樹脂、セルロース等である。これらのポリマーは単独で用いても、共重合可能な組み合わせについては共重合体でもかまわない。
【0037】
前記主鎖の中で好ましくはポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、ポリ(メタ)アクリロニトリル、ポリマレイミド、ポリエーテル、ポリエーテルケトン、ポリアセタール、ポリエステル、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリペプチド(ポリアミノ酸)、ポリウレタン、ポリイミド、ポリイミダゾール、ポリオキサゾール、ポリシロキサン、ポリシランであり、更に好ましくはポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリマレイミド、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリシロキサンであり、その中でもポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリシロキサンが一層好ましい。
【0038】
これらのポリマーは連結基(式[1]若しくは[2]におけるX)を通じて感光性基と連結している。したがって、ポリマー部と感光性基部の両者が互いに反応することのできる官能基を有していれば、それらを利用して反応を行い両者を連結することができる。もし有していなければ必要な官能基を導入した後、両者を反応させ連結することができる。 Xの種類に促してこれらの連結反応を簡単に例示すると、エステル結合の場合はカルボキシル基と水酸基の脱水反応により、アミド結合はアミノ基とカルボキシル気の脱水反応により、エーテル結合の場合は、ナトリウムアルコラートとハロゲン化物との脱ナトリウム塩により、スルフィド結合の場合は、両者をハロゲン化アルキルとした後、硫化カリウムにより脱ハロゲンを行なうことにより、カルボニル結合の場合は、シアノ基とグリニヤル試薬を反応させた後、加水分解することにより、また単結合の場合には、ハロゲン化物同士から脱ハロゲンにより合成することができる。
【0039】
本発明の液晶表示素子用配向膜を製造するには、式〔2〕で示される感光性高分子化合物を溶剤に溶解して得た溶液を基板上に塗布し、50〜250℃の温度で加熱処理にて溶剤を除去して高分子化合物薄膜を基板上に形成する方法が好ましい。
【0040】
本発明の液晶表示素子用配向膜に用いられる、式〔2〕で示される感光性高分子化合物に使用される溶剤は、通常の液晶表示素子用配向膜で使用されている溶剤を使用することができる。すなわちこれらの高分子化合物に対して、親溶剤である非プロトン性極性有機溶剤(N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルイミドゾリジノン、N−メチルカプロラクタム、N−メチルプロピオンアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N,Nジメチルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、ジエチルアセトアミド、およびγ−ブチルラクトン等)と共に、さらに塗布性改善などの目的で表面張力の低い他の溶剤系(乳酸アルキル、3−メチル,3−メトキシブタノ−ル、テトラリン、イソホロン、エチレングリコ−ルモノアルキルエ−テル(エチレングリコ−ルモノブチルエ−テル等)、ジエチレングリコ−ルモノアルキルエ−テル(ジエチレングリコ−ルモノエチルエ−テル等)、エチレングリコ−ルモノアルキルまたはフェニルアセテ−ト、トリエチレングリコ−ルモノアルキルエ−テル、プロピレングリコ−ルモノアルキルエ−テル(プロピレングリコ−ルモノブチルエ−テル等)、マロン酸ジアルキル(マロン酸ジエチル等)等)の例を挙げることができる。これらの溶剤は、先の親溶剤に対して貧溶剤的なものが多い。
【0041】
これらの溶剤で溶解された溶液を液晶表示素子を形成する基板へ塗布する方法として、通常使用されている方法が使用可能である。例えば、スピンナ−法、印刷法、ディッピング法、滴下法等によって塗布することが可能である。
【0042】
また、これらの溶液を塗布した後の溶剤の乾燥に要する加熱処理等においても、通常の液晶表示素子用配向膜で使用している手法と同様な方法で実施することが可能である。例えば、オ−ブン、ホットプレ−ト、赤外炉中等で加熱処理することが可能である。溶液を塗布した後は、比較的低温で溶剤を蒸発させた後、150〜300℃程度の温度で、好ましくは180〜250℃で加熱処理することが好ましい。本発明の高分子化合物溶液には、塗布性を改良する等の目的で用いられる界面活性剤や帯電防止の目的等で用いられる帯電防止剤を添加することも可能である。あるいは、さらに基板との密着性を向上させる為にシランカップリング剤、チタン系のカップリング剤を配合することも可能である。
【0043】
続いて、この薄膜に偏光紫外線を照射して膜表面に異方性を付与するが、本発明の液晶表示素子用配向膜に用いる感光性基である、α、β置換マレイミド基に照射する光の波長は、200〜410nmが好ましく、更に好ましくは300〜370nmである。これらの偏光紫外線の露光量は0.05〜15.0J/cm2で、好ましくは0.1〜10.0J/cm2であり、更に好ましくは0.1〜5.0J/cm2である。
【0044】
液晶表示素子として用いる基板は通常基板上に電極、具体的にはITO(酸化インジウム−酸化スズ)や酸化スズの透明電極が形成されたものであるが、さらにこの電極と基板の間に、基板からのアルカリ溶出を防止するための絶縁膜、カラーフィルター、カラーフィルターオーバーコート等の保護膜を設けてもよく、電極上に絶縁膜、カラーフィルター膜などのオーバーコート膜を設けてもよい。また電極上にTFT(Thin−Film−Transistor)素子、MIM(Metal−Insulator−Metal)素子などの能動素子を形成していてもよい。これらの電極、アンダーコート、その他の液晶セル内の構成は、従来の液晶表示素子の構成が使用可能である。
【0045】
このように形成された基板を使用してセル化し、液晶を注入し、注入口を封止して液晶表示素子を作る。この封入される液晶としては、通常のネマチック液晶の他、二色性色素を添加した液晶等種々の液晶が使用できる。
【0046】
本発明において、本配向膜と組み合わせて好ましく用いることのできる液晶組成物を具体的に例示すると、下記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有するものを挙げることができる。
【0047】
【化15】
Figure 0003965759
【0048】
(式中、R は炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R2はフッ素原子、塩素原子、−OCF3、−OCF2H、−CF3、−CF2H、−CFH2、−OCF2CF2Hまたは−OCF2CFHCF3を示し;L1 、L 2 およびL 3 はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;Z3およびZ4はそれぞれ独立して1,2−エチレン、1,4−ブチレン、−COO−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−または単結合を示し;環Aはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;環Bはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
また、下記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0049】
【化16】
Figure 0003965759
【0050】
(式中、R3およびR5はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R4は−CN基または−C≡C−CNを示し;環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Dはトランス−1,4−シクロヘキシレン、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレン、またはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;Z5は1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;L3、L4およびL5はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;e、fおよびgはそれぞれ独立して0または1を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)また、下記一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0051】
【化17】
Figure 0003965759
(式中、R6およびR7はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環Fおよび環Gはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;L6およびL7はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示すが同時に水素原子を示すことはなく;Z6およびZ7はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
さらに、前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、下記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0052】
【化18】
Figure 0003965759
【0053】
(式中、R8およびR9はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環I、環Jおよび環Kはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレン、ビリミジン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;Z8およびZ9はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−C≡C−、−COO−、−CH=CH−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
【0054】
さらに、前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0055】
さらに、前記一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0056】
さらに、前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第三成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有する液晶組成物を挙げることができる。
【0057】
また、前記液晶組成物に1種以上の光学活性化合物を含有して使用することも何ら差し支えない。
【0058】
一般式〔3〕〜〔5〕の化合物として、好ましくは式(3−1)から式(5−53)で表される化合物を挙げることができる。
【0059】
【化19】
Figure 0003965759
【0060】
【化20】
Figure 0003965759
【0061】
【化21】
Figure 0003965759
【0062】
【化22】
Figure 0003965759
【0063】
【化23】
Figure 0003965759
【0064】
【化24】
Figure 0003965759
【0065】
【化25】
Figure 0003965759
【0066】
【化26】
Figure 0003965759
【0067】
【化27】
Figure 0003965759
【0068】
一般式〔3〕〜〔5〕の化合物は誘電異方性値が正の化合物で、熱的、化学的安定性に優れており、特に電圧保持率の高い、あるいは比抵抗値が大きいといった高信頼性が要求されるTFT用の液晶組成物を調製する際に不可欠な化合物である。
【0069】
一般式〔6〕、〔7〕の化合物として、好ましくは式(6−1)〜(7−3)の化合物を挙げることができる。
【0070】
【化28】
Figure 0003965759
【0071】
【化29】
Figure 0003965759
【0072】
一般式〔6〕、〔7〕の化合物は誘電異方性値が正でその値が大きく、特にしきい値電圧を小さくする目的で使用される。また、粘度調整、屈折率異方性の調整、透明点を高くする等のネマチックレンジを広げるのにも使用される。さらに、しきい値電圧の急峻性を改良する目的にも使用される。
【0073】
一般式〔8〕〜〔10〕の化合物として、好ましくは式(8−1)〜(10−3)の化合物を挙げることができる。
【0074】
【化30】
Figure 0003965759
【0075】
【化31】
Figure 0003965759
【0076】
【化32】
Figure 0003965759
【0077】
(式中R6及びR7は前記と同様の意味である。)
一般式[8]〜[10]で表わされる化合物は、誘電率異方性値が負の化合物である。一般式[8]で表わされる化合物は二環化合物であるので、主としてしきい値電圧の調整、粘度調整又は屈折率異方性値の調整の目的で使用される。一般式[9]で表わされる化合物は透明点を高くする等のネマチックレンジを広げる目的で、または屈折率異方性値の調整の目的で使用される。一般式[10]で表わされる化合物は屈折率異方性値を調整する目的で使用される。
【0078】
一般式[8]〜[10]で表わされる化合物は、主として誘電率異方性が負である液晶組成物に使用される。液晶組成物中に[8]〜[10]で表わされる化合物の量が増加すると、液晶組成物のしきい値電圧が小さくなり、粘度が大きくなる。したがって、しきい値電圧の要求値を満足している限り、少なく使用することが望ましい。しかしながら、一般式[8]〜[10]で表わされる化合物の誘電率異方性の絶対値が5以下であるので、40重量%より少なくなると低電圧駆動ができなくなる場合がある。
【0079】
誘電率異方性が負であるTFT用の組成物を調製する場合に、一般式[8]〜[10]で表わされる化合物は、液晶組成物の全重量に対して40重量%以上の範囲で使用することが好ましく、50〜95重量%が好適である。
【0080】
また、弾性定数をコントロールすることにより電圧−透過率曲線の急峻性を改善ずる目的で、誘電率異方性値が正である組成物に一般式[8]〜[10]で表わされる化合物を混合する場合もある。この場合、一般式[8]〜[10]で表わされる化合物は液晶組成物中に30重量%以下であることが好ましい。
【0081】
一般式〔11〕〜〔13〕の化合物として、好ましくは式(11−1)〜(13−13)の化合物を挙げることができる。
【0082】
【化33】
Figure 0003965759
【0083】
【化34】
Figure 0003965759
【0084】
【化35】
Figure 0003965759
【0085】
一般式〔11〕〜〔13〕の化合物は誘電異方性値が負かまたは弱い正である化合物である。一般式〔11〕の化合物は主として粘度低下または屈折率異方性値調整の目的で使用される。また、一般式〔13〕の化合物は透明点を高くする等のネマチックレンジを広げる目的または屈折率異方性値調整の目的で使用される。
【0086】
本発明の液晶表示素子は、通常、基板、電圧印加手段、液晶配向膜、液晶層などにより構成され、その特徴は、高感度で速やかに光二量化し、かつ架橋後の配向膜の熱安定性、形状保持力に優れており、良好な液晶配向性を有する光配向膜、すなわち本発明に関わる液晶表示素子用光配向膜を備えていることである。
本発明で用いる紫外線二量化高分子化合物は配向膜以外にも各種保護膜、絶縁膜にも使用が可能である。
【0087】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例によって何ら限定されるものではない。
【0088】
次に実施例で得られた感光性高分子化合物の物性は以下の方法で測定した。
【0089】
融点:偏光顕微鏡にホットステージ(メトラー社製FP−82)を装着して、毎分5℃の昇温速度で測定した。
【0090】
核磁気共鳴スペクトル(MNR):日本電子株式会社製EX−90A、内部標準物質にテトラメチルシランを用いて測定した。
【0091】
回転粘度:E型粘度計を用い、25℃で測定した。
【0092】
実施例1
1)式〔2〕で示される感光性高分子化合物の製造:
【0093】
【化36】
Figure 0003965759
滴下ロート、攪拌装置を付けた1Lの三つ口フラスコに、N−(2−ヒドロキシエチル)−α−フェニルマレイミド11.0gとジオキサン500mlを取り、0℃攪拌下トリエチルアミン7.70mlを加えた。ここに3,5−ジニトロベンゾイルクロリド11.5gのジオキサン溶液を0℃で滴下し、室温で一晩攪拌した。反応終了後、反応液を1Lの水に加えて得られた結晶をろ集した。これを酢酸エチルで2回再結晶して、N−(2−(3,5−ジニトロベンゾイル)オキシエチル)−α−フェニルマレイミドを6.10g得た。この化合物はこれ以上精製せずニトロ基の還元を行った。この化合物の融点は179.1〜180.7℃であった。
【0094】
滴下ロート、攪拌装置を付けた300mlの三つ口フラスコに、N−(2−(3,5−ジニトロベンゾイル)オキシエチル)−α−フェニルマレイミド8.22gとジオキサン150mlを取り、室温攪拌下、塩化第1スズ(2水和物)30.2gを加えた。ここに濃塩酸30.2gを10℃で滴下し、滴下後室温で3時間攪拌した。反応終了後、2N水酸化ナトリウム水溶液を中性になるまで滴下し、反応液をセライトでろ過した。ろ液を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を水で3回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤をろ別後、減圧濃縮して黄色固体を得た。これを酢酸エチルで2回再結晶して、N−(2−(3,5−ジアミノベンゾイル)オキシエチル)−α−フェニルマレイミドを6.42g得た。この化合物の融点とNMRは下記の通り。
融点:182〜184℃
1H−NMR(90MHz、DMSO−d6):δ3.82(t、2H)、4.39(t、2H)、4.90(bs、4H)、6.04(t、1H)、6.40(d、2H)、7.27(s、1H)、7.50〜8.09(m、5H)
【0095】
2)重合反応
100mlの三ツ口フラスコに、N−(2−(3,5−ジアミノベンゾイル)オキシエチル)−α−フェニルマレイミド3.514g、NMP31.0gを入れて、窒素気流下室温で攪拌溶解した。次いで反応液を10℃に保ち、1,2,3,4−シクロブタンテトラカルボン酸二無水物1.961g投入し、室温で6時間反応を行い、15.0wt%のポリマー溶液を得た。この時の粘度は114mP・sであり重量平均分子量(Mw)は93200であった。
【0096】
3)式〔1〕で示される液晶表示素子用配向膜の形成(光二量化);
2)で得られたポリアミック酸溶液を、NMP/ブチルセロソルブ=1/1溶媒で5.0wt%に希釈し、これを0.1μmのフィルターでろ過し、液晶配向剤溶液とした。続いてITOガラス基板上に回転塗布法(スピンナー法)で塗布した。塗布後230℃で60分間焼成し、膜厚約740オングストロームの薄膜を形成した。薄膜表面に超高圧水銀ランプより、365nm付近の波長の、直線偏光紫外線を2.0J/cm2照射した。
【0097】
4)液晶セル作成、配向性評価
3)で得た基板を使用してセル化し、液晶を注入し、注入口を封止して液晶表示素子を作成し、液晶の配向を確認したところ良好であった。
以 上
【0098】
実施例2
式〔2〕で示される感光性高分子化合物の構造が、
【0099】
【化37】
Figure 0003965759
で示される以外は実施例1と全く同様に行なったところ、良好な液晶配向を確認した。
【0100】
実施例3
実施例1と同様のポリアミド酸を用い、TFT用として用いられる液晶組成物を(LA)から(LE)まで変えた以外は実施例1に準じて液晶セルを作成したところ、良好な液晶配向を確認した。ここで用いた液晶組成物(LA)から(LE)のそれぞれの組成を化38から化42に示す。
【0101】
【化38】
Figure 0003965759
【0102】
【化39】
Figure 0003965759
【0103】
【化40】
Figure 0003965759
【0104】
【化41】
Figure 0003965759
【0105】
【化42】
Figure 0003965759
【0106】
実施例4
実施例1と同様のポリアミド酸を用い、STN用として用いられる液晶組成物を(LF)から(LK)まで変えた以外は実施例1に準じて液晶セルを作成したところ、良好な液晶配向を確認した。ここで用いた液晶組成物(LF)から(LK)のそれぞれの組成を化43から化48に示す。
【0107】
【化43】
Figure 0003965759
【0108】
【化44】
Figure 0003965759
【0109】
【化45】
Figure 0003965759
【0110】
【化46】
Figure 0003965759
【0111】
【化47】
Figure 0003965759
【0112】
【化48】
Figure 0003965759
【0113】
比較例1
式〔2〕で示される感光性高分子化合物の代わりに、
【0114】
【化49】
Figure 0003965759
で示されるポリイミドを用いた以外は、実施例1と同様に行なったところ、液晶の配向は全く見られなかった。
【0115】
【発明の効果】
本発明により得られたα、β置換マレイミド残基を側鎖に有する感光性高分子化合物は、高感度で速やかに側鎖が光二量化し、シクロブタン環を形成する。かつ二量化後の膜は熱安定性、形状保持力に優れており、良好な液晶配向性を示す光配向膜として特に有用である。

Claims (11)

  1. 式〔1〕で示される構造からなる高分子化合物を用いた液晶表示素子用配向膜。
    Figure 0003965759
    (式中、各Pは独立に重量平均分子量1,000〜500,000の高分子鎖を示し、各Xは独立に単結合、−COO−、−OCO−、−NHCO−、−CONH−、−O−、−S−、−CO−を示し、各Z1およびZ2はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、ニトロ基および炭素数1〜12のアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、トランス−4−アルキルシクロヘキシル基を示し、mは1〜20の整数、nは0〜3の整数である。)
  2. 式〔2〕で示される構造から成る高分子化合物の薄膜に偏光紫外線を照射し、高分子化合物の一部を光二量化させる事で得られる液晶表示素子用配向膜。
    Figure 0003965759
    (式中、各Pは独立に重量平均分子量1,000〜500,000の高分子鎖を示し、各Xは独立に単結合、−COO−、−OCO−、−NHCO−、−CONH−、−O−、−S−、−CO−を示し、各Z1およびZ2はそれぞれ独立して水素原子、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、ニトロ基および炭素数1〜12のアルキル基、ハロアルキル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、トランス−4−アルキルシクロヘキシル基を示し、mは1〜20の整数、nは0〜3の整数である。)
  3. 請求項2に記載の高分子化合物の薄膜を50〜250℃で熱処理した後、該薄膜に偏光紫外線を照射し、高分子化合物の一部を光二量化させる事で得られる液晶表示素子用配向膜。
  4. 請求項1乃至3に記載の液晶表示素子用配向膜を備えることを特徴とする液晶表示素子。
  5. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
    Figure 0003965759
    (式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R2はフッ素原子、塩素原子、−OCF3、−OCF2H、−CF3、−CF2H、−CFH2、−OCF2CF2Hまたは−OCF2CFHCF3を示し;L1 、L 2 およびL 3 はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;Z3およびZ4はそれぞれ独立して1,2−エチレン、1,4−ブチレン、−COO−、−CF2O−、−OCF2−、−CH=CH−または単結合を示し;環Aはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;環Bはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
  6. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
    Figure 0003965759
    (式中、R3およびR5はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;R4は−CN基または−C≡C−CNを示し;環Cはトランス−1,4−シクロヘキシレン、1,4−フェニレン、1,3−ジオキサン−2,5−ジイルまたはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Dはトランス−1,4−シクロヘキシレン、水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレン、またはビリミジン−2,5−ジイルを示し;環Eはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;Z5は1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;L3、L4およびL5はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示し;e、fおよびgはそれぞれ独立して0または1を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
  7. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
    Figure 0003965759
    (式中、R6およびR7はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環Fおよび環Gはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−フェニレンを示し;L6およびL7はそれぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を示すが同時に水素原子を示すことはなく;Z6およびZ7はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−COO−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
  8. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
    Figure 0003965759
    (式中、R8およびR9はそれぞれ独立して炭素数1〜10のアルキル基を示し、この基中の相隣接しない任意のメチレン基は−O−または−CH=CH−で置換されていてもよく、また、この基中の任意の水素原子はフッ素原子で置換されてもよく;環I、環Jおよび環Kはそれぞれ独立して、トランス−1,4−シクロヘキシレン、ビリミジン−2,5−ジイルまたは水素原子がフッ素原子に置換されていてもよい1,4−フェニレンを示し;Z8およびZ9はそれぞれ独立して1,2−エチレン、−C≡C−、−COO−、−CH=CH−または単結合を示し;また、これらの化合物を構成する原子は、その同位体で置換されていてもよい。)
  9. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
  10. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔8〕、〔9〕および〔10〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
  11. 請求項4に記載の液晶表示素子において、液晶組成物が前記一般式〔3〕、〔4〕および〔5〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第二成分として、前記一般式〔6〕および〔7〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有し、第三成分として、前記一般式〔11〕、〔12〕および〔13〕からなる化合物群から選択される化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする液晶表示素子。
JP05447098A 1998-02-19 1998-02-19 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3965759B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05447098A JP3965759B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
US09/244,977 US6090909A (en) 1998-02-19 1999-02-04 Uv-ray-dimerized high molecular compound, liquid crystal aligning film using above high molecular compound and liquid crystal display element using above aligning film
KR1019990004585A KR100583903B1 (ko) 1998-02-19 1999-02-10 Uv-선 이량체화 고분자 화합물, 이를 사용하는 액정 배향막 및당해 배향막을 사용하는 액정 표시소자
CN99105431A CN1232982A (zh) 1998-02-19 1999-02-19 紫外线二聚合高分子化合物,使用上述高分子化合物的液晶取向膜和使用上述取向膜的液晶显示器元件
DE19907107A DE19907107A1 (de) 1998-02-19 1999-02-19 Photodimerisierte hochmolekulare Verbindung, orientierter Flüssigkristallfilm unter deren Verwendung und Flüssigkristall-Anzeigeelement unter Verwendung des orientierten Films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05447098A JP3965759B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11236451A JPH11236451A (ja) 1999-08-31
JP3965759B2 true JP3965759B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=12971573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05447098A Expired - Fee Related JP3965759B2 (ja) 1998-02-19 1998-02-19 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6090909A (ja)
JP (1) JP3965759B2 (ja)
KR (1) KR100583903B1 (ja)
CN (1) CN1232982A (ja)
DE (1) DE19907107A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100357214B1 (ko) * 1999-04-21 2002-10-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
JP2002202407A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Hayashi Telempu Co Ltd 位相差フィルムおよびその製造方法
JP2002202406A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Hayashi Telempu Co Ltd 位相差フィルムおよびその製造方法
KR100465445B1 (ko) * 2001-07-31 2005-01-13 삼성전자주식회사 액정배향막용 광배향재
SG128438A1 (en) * 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
CN1277149C (zh) * 2002-09-27 2006-09-27 统宝光电股份有限公司 形成不同液晶扭转角度的方法
US20040202799A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Eastman Kodak Company Optical compensator with crosslinked surfactant addenda and process
JP4565151B2 (ja) * 2004-05-07 2010-10-20 独立行政法人産業技術総合研究所 液晶配向膜、液晶表示装置及びその製造方法
KR101212135B1 (ko) * 2005-06-14 2012-12-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20060130388A (ko) * 2005-06-14 2006-12-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조방법
JP2007108371A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Seiko Epson Corp 液晶パネル、液晶パネルの製造方法および電子機器
KR101267528B1 (ko) * 2007-03-21 2013-05-23 엘지디스플레이 주식회사 배향막 형성방법
JP2010072521A (ja) 2008-09-22 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 偏光子、および液晶表示装置
KR101056683B1 (ko) * 2009-01-19 2011-08-12 주식회사 엘지화학 광학 필름, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN102439065B (zh) * 2009-04-14 2016-08-10 拉谢扎·科米托夫 用于lcd配向层的马来酰亚胺-n-乙烯基内酰胺系侧链聚合物
KR101582157B1 (ko) 2009-08-05 2016-01-05 삼성디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 이의 제조방법
US9833949B2 (en) 2011-08-29 2017-12-05 Impossible Objects, Inc. Apparatus for fabricating three-dimensional printed composites
US20170151719A1 (en) 2011-08-29 2017-06-01 Impossible Objects Llc Methods and Apparatus for Three-Dimensional Printed Composites Based on Folded Substrate Sheets
KR20150101514A (ko) 2014-02-26 2015-09-04 삼성디스플레이 주식회사 광배향제, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3163368B1 (en) * 2014-06-30 2019-06-26 JNC Corporation Liquid crystal display element
JP6895445B2 (ja) 2016-02-12 2021-06-30 インポッシブル オブジェクツ,エルエルシー 自動化された複合系付加製造のための方法および装置
CN111615661B (zh) * 2018-04-05 2023-02-28 Jsr株式会社 液晶取向剂、液晶取向膜、液晶元件及液晶元件的制造方法
KR102382472B1 (ko) 2018-11-20 2022-04-01 주식회사 엘지화학 가교제 화합물, 이를 포함하는 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정표시소자

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206338A (en) * 1986-12-17 1993-04-27 Ciba-Geigy Corporation N,N'-bis(maleimide)/hindered diamine copolymerizate
JPH05113198A (ja) * 1991-10-05 1993-05-07 Ebara Res Co Ltd 消音構造のボイラ用送風機
EP0641456B1 (de) * 1992-04-17 1996-12-18 Hoechst Aktiengesellschaft Maleinimid copolymer als orientierungsschicht für flüssigkristalldisplays
JP3599814B2 (ja) * 1995-03-15 2004-12-08 アルプス電気株式会社 液晶表示素子用配向膜、液晶表示素子及び配向膜の製造方法
TW473493B (en) * 1996-11-13 2002-01-21 Mitsui Chemicals Inc Polymaleimide resin composition and laminate plate for semiconductor substrate using it

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990072544A (ko) 1999-09-27
DE19907107A1 (de) 1999-09-02
JPH11236451A (ja) 1999-08-31
US6090909A (en) 2000-07-18
CN1232982A (zh) 1999-10-27
KR100583903B1 (ko) 2006-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965759B2 (ja) 紫外線二量化高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
JP4168593B2 (ja) 新規なジアミノ化合物、ポリアミド酸、ポリイミド、該ポリイミド膜を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
TWI516575B (zh) 液晶顯示元件、液晶組成物與配向劑以及液晶顯示元件的製造方法及其使用
TWI503371B (zh) 液晶配向劑以及使用於該液晶配向劑的液晶性聚醯亞胺
CN101824327B (zh) 配向剂以及此配向剂中所使用的液晶性聚酰亚胺
TWI648579B (zh) 化合物、聚合物、液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
KR102005299B1 (ko) 액정 배향제, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
JP2012008565A (ja) 液晶配向剤及びこの液晶配向剤で製造された液晶配向膜、液晶表示素子
JP4513191B2 (ja) ポリアミド酸、ポリイミド、該ポリイミド膜を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
JP5142450B2 (ja) ジアミノ化合物、ビニル化合物、高分子化合物、配向膜、該配向膜を用いた有機半導体装置、導電性高分子、該導電性高分子を使用したエレクトロルミネッセンス素子、液晶配向膜、及び該液晶配向膜を用いた光学素子
JP4055262B2 (ja) 感光性高分子化合物を用いた液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
TWI556042B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
US11959005B2 (en) Liquid crystal compounds
JP4228459B2 (ja) 液晶配向膜、および該配向膜を用いた液晶表示素子
JP4171543B2 (ja) ポリイミド前駆体及びポリイミド並びに液晶セル用配向処理剤
JP4487343B2 (ja) ジアミノ化合物およびこれを用いた樹脂組成物、液晶配向膜、液晶表示素子
TWI814748B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶元件及液晶配向膜的製造方法
WO2021210252A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
KR100208974B1 (ko) 시나메이트계 광중합형 액정 배향제 및 이를 이용한 액정 배향막의 제조방법
JP6361834B2 (ja) ポリマー、ポリマー溶液、液晶配向層、光学異方体、及び液晶表示素子
JP4882146B2 (ja) イミド化合物、これを含有する樹脂組成物、液晶配向膜、液晶組成物および液晶表示素子
CN117384652A (zh) 液晶取向剂及其制造方法、液晶取向膜、以及液晶元件
JP2021071717A (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、およびこれを用いた液晶表示素子、ならびにジアミンおよびポリマー
TW202323505A (zh) 液晶顯示元件
JPH10265570A (ja) 新規ポリイミドおよびテトラカルボン酸二無水物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees