JP3952710B2 - 圧縮自己着火式内燃機関 - Google Patents

圧縮自己着火式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP3952710B2
JP3952710B2 JP2001237378A JP2001237378A JP3952710B2 JP 3952710 B2 JP3952710 B2 JP 3952710B2 JP 2001237378 A JP2001237378 A JP 2001237378A JP 2001237378 A JP2001237378 A JP 2001237378A JP 3952710 B2 JP3952710 B2 JP 3952710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel mixture
ignition
fuel
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001237378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003049650A (ja
Inventor
淳 寺地
浩一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001237378A priority Critical patent/JP3952710B2/ja
Publication of JP2003049650A publication Critical patent/JP2003049650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952710B2 publication Critical patent/JP3952710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • F02D41/3047Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug said means being a secondary injection of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D2041/3088Controlling fuel injection for air assisted injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、少なくとも所定の運転条件にて圧縮自己着火燃焼を行わせる圧縮自己着火式内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】
圧縮自己着火式内燃機関の一例として、特開平10−196424号公報に記載されているものがある。これは、シリンダ内のピストンとは別に補助圧縮手段としてコントロールピストンを備えており、自己着火寸前の高温に至るまで圧縮された混合気に対し、コントロールピストンによる圧縮を更に加えることで、混合気を一斉に自己着火させる構成となっている。
【0003】
また、点火プラグを備える圧縮自己着火式内燃機関が、特開平11−210539号公報に開示されている。これは、圧縮行程末期における筒内のガス温度が、点火すると混合気全体の自己着火を引き起こす目標温度であるかを判断し、吸気弁の開弁時期を制御することにより、圧縮行程末期における筒内のガス温度が目標温度に維持されるように制御している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記2つの従来技術は、いずれも自己着火燃焼の着火時期を強制的に制御しようとするものであるが、コントロールピストンを用いる特開平10−196424号公報の技術は、エンジンの構造が複雑になり過ぎて実用化が困難である。
一方、火花点火を用いる特開平11−210539号公報の技術では、火花点火によって与えることができる補助的な圧力上昇の幅が小さく、安定した着火時期制御を行うことが困難である。
【0005】
火花点火による圧力上昇幅を大きくする方法としては、燃焼室内の一部に燃料濃度の高い領域を形成し、この領域の混合気に火花点火して限られた領域の燃料を火炎伝播燃焼させることが考えられるが、燃焼室内の状況が様々に変化すると火炎伝播燃焼する領域の範囲も様々に変化してしまい、火炎伝播燃焼に伴って多く発生するNOxの生成量を一定量以下に抑制することが困難となる。
【0006】
そこで、本発明は、混合気場形成に着目し、筒内の混合気分布を圧縮自己着火式内燃機関のために最適化することにより、安定した着火時期の制御を可能とすると共に、NOx生成量を一定値以下に抑制することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1の発明では、筒内に直接燃料を噴射する噴射弁と、点火プラグとを具備し、少なくとも所定の運転条件にて圧縮自己着火燃焼を行わせる圧縮自己着火式内燃機関において、前記噴射弁として、筒内に直接燃料及び空気を噴射可能な噴射弁を用い、燃料噴射を2回に分割して、吸気行程から圧縮行程前期の間で1回目の燃料噴射を実行し、その後、圧縮行程にて、空気のみの噴射を実行し、更にこれに続けて2回目の燃料噴射を実行することにより、筒内混合気場を、前記2回目の燃料噴射により点火プラグに近接して形成される濃い混合気領域と、前記1回目の燃料噴射により点火プラグから離れて形成される薄い混合気領域とに分け、濃い混合気と薄い混合気との間を前記空気のみの噴射による火炎伝播しない層にし、点火プラグにより濃い混合気に火花点火してこれを火炎伝播によって燃焼させ、この燃焼に伴う筒内圧力と温度の上昇によって薄い混合気を自己着火させるようにしたことを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明では、筒内中心に濃い混合気を配し、その周りを取り囲むように火炎伝播しないを配し、その周りに前記濃い混合気が燃焼することにより自己着火に至る薄い混合気を配したことを特徴とする。
請求項3の発明では、筒内中央から偏心した位置に濃い混合気を配し、この濃い混合気と交わらない位置に濃い混合気が燃焼することによって自己着火に至る薄い混合気を配し、前記濃い混合気と前記薄い混合気とを火炎伝播しない層にて隔てたことを特徴とする。
【0011】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、筒内混合気場を濃い混合気領域と薄い混合気領域とに2層化し、濃い混合気層と薄い混合気層とを火炎伝播しない層にて隔てることにより、濃い混合気層の火花点火による火炎が薄い混合気層に伝播せず、濃い混合気層の燃焼による圧力と温度の上昇で薄い混合気層が自己着火するため、火花点火時期を制御することで自己着火時期を確実に制御することができる一方、火炎伝播燃焼に寄与する燃料の量が設定量以上となるのを確実に防止して、NOxの生成を抑制することができる。
また、筒内に直接燃料及び空気を噴射可能な噴射弁を用いて、燃料噴射を2回に分割して行い、1回目の燃料噴射と2回目の燃料噴射との間に空気のみを噴射することにより、1回目の燃料噴射による燃料は燃焼室内の空気と混ざり合って希薄化し、その後の空気噴射により、空気のみの領域が形成され、続けて行われる2回目の燃料噴射により、高背圧下で高濃度な混合気が形成される。これにより、火花点火のための濃い混合気と、自己着火のための薄い混合気とを、空気層により、火炎伝播しないよう確実に隔てることができ、NOxを抑制しつつ、安定した自己着火燃焼を実現できる。
【0012】
請求項2の発明によれば、筒内中心に濃い混合気を配し、筒内中心から外側の比較的温度が低い領域に自己着火する薄い混合気を配することにより、急峻な燃焼を抑制することが可能となり、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に広げることが可能となる他、筒内中心にて濃い混合気を燃焼させるため、未燃混合気を抑制し、HC排出量を低減することが可能となる。
【0013】
請求項3の発明によれば、筒内中央から偏心した位置に濃い混合気を配することにより、濃い混合気が筒内中心から偏心した位置にて発熱することにより筒内温度分布に斑が生じることで、急峻な燃焼を抑制することが可能となり、圧縮自己着火燃焼領域を高負荷側に広げることが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態を示す圧縮自己着火式内燃機関(特にガソリンエンジン)のシステム図である。
但し、このエンジンでは、所定の運転条件において圧縮自己着火燃焼を行い、他の運転条件では火花点火燃焼を行うよう、火花点火燃焼と圧縮自己着火燃焼とを切換可能となっている。
【0017】
図1において、1はシリンダ、2はシリンダヘッド、3はピストン、4は燃焼室、5は吸気ポート、6は吸気弁、7は排気ポート、8は排気弁、9は混合気噴射弁、10は点火プラグである。
混合気噴射弁9は、内部に混合気室が形成されており、外部から供給される高圧の空気と燃料とをこの混合気室内で混合し、得られた混合気を燃焼室4内へ噴射する噴射弁である。また、混合気室へ燃料を供給することなく混合気噴射弁9を開弁させることにより、高圧空気のみを燃焼室4内へ噴射することもできるようになっている。
【0018】
ここで、混合気噴射弁9はシリンダヘッド2の中央部に垂直に取付けて、その噴口を燃焼室4内に臨ませる一方、点火プラグ10はシリンダヘッド2に斜めに取付けて、その先端部を燃焼室4内に突出させることで、混合気噴射弁9により形成される燃料噴霧(噴霧円錐)に近接して点火プラグ10のスパークギャップを配置してある。
【0019】
このエンジンを制御する電子制御装置(以下、ECUという)20は、運転条件に応じて火花点火燃焼と圧縮自己着火燃焼とのいずれの燃焼形態で運転を行うかを判断する燃焼形態判断部21と、火花点火燃焼運転時の燃焼制御パラメータを制御する火花点火燃焼制御部22と、圧縮自己着火燃焼運転時の燃焼制御パラメータを制御する圧縮自己着火燃焼制御部23とを備えている。
【0020】
尚、燃焼形態判断部21、火花点火燃焼制御部22及び圧縮自己着火燃焼制御部23は、ハードワイヤードの論理回路で構成することもできるが、本実施形態ではマイクロコンピュータのプログラムとして実現されている。
このような構成のもと、図2に示すような、低中回転及び低中負荷領域において圧縮自己着火燃焼を行い、高回転又は高負荷領域において火花点火燃焼を行う。
【0021】
次に、圧縮自己着火燃焼の特性について説明する。
図3は、同一負荷に対する着火時期の自己着火燃焼が成立する範囲を示すものである。着火時期を早期にしていくとノック強度が増大して、ノック限界を超える。逆に、着火時期を遅らしていくと安定度が悪化して、安定度限界を超える。従って、圧縮自己着火燃焼の成立範囲である着火時期の許容範囲(ノック限界内かつ安定度限界内の範囲)は、極めて狭い範囲である。
【0022】
図4は、着火時期を変化させた場合の筒内圧力及び熱発生の波形を示すものである。破線の波形は着火時期を進角して圧縮上死点直後とした場合の波形であり、実線の波形は着火時期を圧縮上死点から遅角した場合の波形である。これからわかるように、着火時期を進角すると、筒内圧力の変化は急峻となる。
圧縮自己着火燃焼中に、何らかの影響で着火時期が最適な時期から進角すると、上記の通り筒内圧力の変化が急峻となり、これに伴って筒内温度も上昇する。この影響は筒内残留ガス温度の上昇という形で次サイクルへ持ち込まれ、次サイクルの着火時期が更に進角する傾向となる。反対に、着火時期が最適な時期から遅角すると、次サイクルの着火時期は更に遅角する傾向となる。
【0023】
このように、圧縮自己着火燃焼における着火時期は非常に不安定であるため、強制的に着火時期を制御してやる必要があり、本発明では、燃焼室内に高濃度な混合気と希薄な混合気とを形成し、高濃度な混合気に火花点火してこれを火炎伝播によって燃焼させ、この燃焼に伴う筒内圧力と温度の上昇によって希薄な混合気を自己着火させるようにしている。この方法によれば、火花点火時期を制御することで自己着火時期を確実に制御することが可能である。
【0024】
但し、この方法では、全ての燃料を自己着火燃焼させる場合よりもNOx生成量が増加することになるので、火花点火とその後の火炎伝播燃焼(以下、火花点火燃焼という)に寄与する燃料の量を必要最小限とすることが望ましい。
そこで本発明では、高濃度な混合気と希薄な混合気とを燃焼室内で分離形成することにより、火花点火燃焼に寄与する燃料の量が設定量以上となることを確実に防止するようにしている。
【0025】
次に、図5のフローにて制御の流れを説明する。
先ずS1で、エンジン回転数N及び負荷Tを検出する。
次にS2で、燃焼形態を判断する。すなわち、エンジン回転数N及び負荷Tの検出値が図2のマップの火花点火燃焼領域内にあるか、圧縮自己着火燃焼領域内にあるかを判断する。
【0026】
この結果、火花点火燃焼領域内と判断された場合には、S3で火花点火燃焼の制御を行い、圧縮自己着火燃焼領域と判断された場合には、S4で圧縮自己着火燃焼の制御を行う。
S3で行われる火花点火燃焼制御では、吸気行程中に混合気噴射弁9を駆動して燃焼室4内に混合気を噴射供給し、圧縮行程後期に点火プラグ10を駆動して火花点火を行う。この場合、火花点火によって生じた火炎は燃焼室4全体の混合気に伝播する。
【0027】
S4で行われる圧縮自己着火燃焼制御では、自己着火の条件を成立させるために吸入空気の温度を上昇させる制御(例えば、排気行程中に排気弁8を閉じて残留ガス量を増加させる制御)を行うと共に、高濃度な混合気と希薄な混合気とを燃焼室内で分離形成するための混合気噴射弁9の制御を行う。
具体的には、図6に示すように、混合気噴射弁9により、吸気行程から圧縮行程前期の間で1回目の混合気噴射を実行し、その後、圧縮行程にて、高圧空気のみの噴射を実行し、更に2回目の混合気噴射を実行する。
【0028】
1回目の混合気噴射による混合気は燃焼室4内の空気と混ざり合って希薄化し、燃焼室4の全域に希薄な混合気を形成する(図6(a)参照)。その後の空気噴射により、混合気噴射弁9の周囲に空気のみの領域が形成され(図6(b)参照)、続けて実行される2回目の混合気噴射により、混合気噴射弁9の周囲に高濃度な混合気が形成される(図6(c)参照))。
【0029】
2回目の混合気噴射は、圧縮行程の後半、すなわち高背圧下で実行されるため、噴射混合気の到達距離が短く、拡散があまり進まないうちに点火プラグ10による点火が行われるので、この混合気の燃料濃度は比較的高くなる。結果として、混合気噴射弁9の周囲に高濃度混合気が存在し、周辺部に希薄混合気が存在すると共に、2つの混合気領域の間に空気層が存在する混合気分布(図7参照)を実現することができる。尚、図7では、高濃度混合気領域を火花着火領域、希薄混合気領域を圧縮着火領域、これらの間の空気層を火炎伝播しない領域と記してある。
【0030】
このような混合気分布を形成して混合気噴射弁9に隣接する点火プラグ10を点火駆動すると、高濃度混合気が火炎伝播によって燃焼し、この燃焼に伴う筒内圧力と温度の上昇を受けて希薄混合気が自己着火によって燃焼する。
このとき、高濃度混合気と希薄混合気とは空気層によって空間的に分離されているので、図8に示すように火花点火燃焼と自己着火燃焼とを分離することができる。このため、火花点火燃焼する燃料の量が設定量より多くなり過ぎてNOx生成量が過大となることを防止できる。
【0031】
尚、火花点火燃焼と自己着火燃焼との分離は空間的に行われていればよく、時間的には図9に示すような重なりを生じていてもよい。図8及び図9は熱発生パターンを示すもので、dQ/dθは熱発生率である。
また、高濃度混合気と希薄混合気とを分離する空気層が空気のみから成る層である必要はなく、高濃度混合気の伝播火炎を希薄混合気へ伝播させないほど燃料希薄な層となっていればよい。
【0032】
更に、高濃度混合気(火花着火領域)と希薄混合気(圧縮着火領域)と空気層(火炎伝播しない領域)とを図7に示したように同心円上に形成することも必須ではなく、図10及び図11に示すような分布で高濃度混合気(火花着火領域)と希薄混合気(圧縮着火領域)とを分離形成してもよい。図10及び図11の実施形態では、シリンダヘッド2の周辺部に混合気噴射弁9を斜めに取付け、これに近接して点火プラグ10を配置してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示す内燃機関のシステム図
【図2】 圧縮自己着火燃焼領域を示す図
【図3】 圧縮自己着火燃焼の成立範囲を示す図
【図4】 着火時期を変化させた場合の筒内圧力及び熱発生の波形を示す図
【図5】 制御の流れを示すフローチャート
【図6】 圧縮自己着火燃焼時の混合気分離形成方法を示す図
【図7】 筒内混合気分布を示す図
【図8】 熱発生パターンの一例を示す図
【図9】 熱発生パターンの他の例を示す図
【図10】 本発明の他の実施形態を示す内燃機関のシステム図
【図11】 図10の実施形態における筒内混合気分布を示す図
【符号の説明】
1 シリンダ
2 シリンダヘッド
3 ピストン
4 燃焼室
5 吸気ポート
6 吸気弁
7 排気ポート
8 排気弁
9 混合気噴射弁
10 点火プラグ
20 ECU
21 燃焼形態判断部
22 火花点火燃焼制御部
23 圧縮自己着火燃焼制御部

Claims (3)

  1. 筒内に直接燃料を噴射する噴射弁と、点火プラグとを具備し、少なくとも所定の運転条件にて圧縮自己着火燃焼を行わせる圧縮自己着火式内燃機関において、
    前記噴射弁として、筒内に直接燃料及び空気を噴射可能な噴射弁を用い、燃料噴射を2回に分割して、吸気行程から圧縮行程前期の間で1回目の燃料噴射を実行し、その後、圧縮行程にて、空気のみの噴射を実行し、更にこれに続けて2回目の燃料噴射を実行することにより、
    筒内混合気場を、前記2回目の燃料噴射により点火プラグに近接して形成される濃い混合気領域と、前記1回目の燃料噴射により点火プラグから離れて形成される薄い混合気領域とに分け、濃い混合気と薄い混合気との間を前記空気のみの噴射による火炎伝播しない層にし、
    点火プラグにより濃い混合気に火花点火してこれを火炎伝播によって燃焼させ、この燃焼に伴う筒内圧力と温度の上昇によって薄い混合気を自己着火させるようにしたことを特徴とする圧縮自己着火式内燃機関。
  2. 筒内中心に濃い混合気を配し、その周りを取り囲むように火炎伝播しないを配し、その周りに前記濃い混合気が燃焼することにより自己着火に至る薄い混合気を配したことを特徴とする請求項1記載の圧縮自己着火式内燃機関。
  3. 筒内中央から偏心した位置に濃い混合気を配し、この濃い混合気と交わらない位置に濃い混合気が燃焼することによって自己着火に至る薄い混合気を配し、前記濃い混合気と前記薄い混合気とを火炎伝播しない層にて隔てたことを特徴とする請求項1記載の圧縮自己着火式内燃機関。
JP2001237378A 2001-08-06 2001-08-06 圧縮自己着火式内燃機関 Expired - Fee Related JP3952710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237378A JP3952710B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 圧縮自己着火式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237378A JP3952710B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 圧縮自己着火式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003049650A JP2003049650A (ja) 2003-02-21
JP3952710B2 true JP3952710B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=19068470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237378A Expired - Fee Related JP3952710B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 圧縮自己着火式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952710B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163624A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Ltd エンジンコージェネレーションシステム
JP4033160B2 (ja) * 2004-03-30 2008-01-16 トヨタ自動車株式会社 予混合圧縮自着火運転が可能な内燃機関の制御装置
FR2896273A1 (fr) * 2006-01-18 2007-07-20 Renault Sas Dispositif d'injection de gaz haute pression dans un cylindre de moteur a combustion
DE102006004236A1 (de) * 2006-01-30 2007-08-09 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4838666B2 (ja) 2006-08-31 2011-12-14 ヤンマー株式会社 予混合圧縮自着火式エンジンの運転方法
WO2009000022A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-31 Orbital Australia Pty Limited Control of controlled-auto-ignition (cai) combustion process
EP3247893B1 (en) 2014-12-29 2021-05-19 Bunjes, Douglas David Internal combustion engine, combustion systems, and related methods and control methods and systems
JP6264422B1 (ja) * 2016-10-04 2018-01-24 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6252647B1 (ja) * 2016-10-05 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6249084B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン
JP6249083B1 (ja) * 2016-11-29 2017-12-20 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジン

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431649A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Yamaha Motor Co Ltd 筒内噴射エンジンの噴射制御装置
JP3039155B2 (ja) * 1992-09-01 2000-05-08 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料燃焼促進方法
JP3804879B2 (ja) * 1997-03-06 2006-08-02 ヤンマー株式会社 直噴式ディーゼル機関の燃焼方法
US6227151B1 (en) * 1997-08-01 2001-05-08 Ford Global Technologies, Inc. Gasoline internal combustion engine
JP3820750B2 (ja) * 1998-05-20 2006-09-13 三菱ふそうトラック・バス株式会社 ディーゼルエンジン
JP2001020744A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Komatsu Ltd エンジンの燃焼制御方法およびエンジン
JP3770015B2 (ja) * 1999-11-24 2006-04-26 日産自動車株式会社 筒内直噴式圧縮着火機関
JP2001193465A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジン
JP3760710B2 (ja) * 2000-01-26 2006-03-29 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003049650A (ja) 2003-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3975702B2 (ja) 自己着火式エンジンの制御装置
JP4501950B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP6225938B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR101016924B1 (ko) 내연기관의 연료 분사 제어 장치 및 연료 분사 방법
US20080257304A1 (en) Internal combustion engine and combustion method of the same
JP2008157075A (ja) 内燃機関
KR20120058502A (ko) 내연 기관을 작동시키기 위한 방법
JP2016089747A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3952710B2 (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP2018184869A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3975695B2 (ja) 自己着火式エンジン
JP3945174B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4492192B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2003090239A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3873560B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP3945158B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2008184970A (ja) ガソリンエンジンの制御装置
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP2006052686A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002285844A (ja) 圧縮自己着火式内燃機関
JP3978965B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP4609227B2 (ja) 内燃機関
JP2008025400A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP6965853B2 (ja) 予混合圧縮着火式エンジン
JP2016200080A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees