JP3950380B2 - 精密加工用切削工具 - Google Patents

精密加工用切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3950380B2
JP3950380B2 JP2002216199A JP2002216199A JP3950380B2 JP 3950380 B2 JP3950380 B2 JP 3950380B2 JP 2002216199 A JP2002216199 A JP 2002216199A JP 2002216199 A JP2002216199 A JP 2002216199A JP 3950380 B2 JP3950380 B2 JP 3950380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
nose
cutting
tool
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002216199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004058168A (ja
Inventor
大介 村上
正信 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2002216199A priority Critical patent/JP3950380B2/ja
Publication of JP2004058168A publication Critical patent/JP2004058168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950380B2 publication Critical patent/JP3950380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/005Geometry of the chip-forming or the clearance planes, e.g. tool angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/007Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor for internal turning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/242Cross section of the cutting edge bevelled or chamfered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/28Angles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電子機器部品などの高精度小物部品の精密加工を行う切削工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
精密部品の仕上げ加工では、高加工精度が要求される。その要求に対し、加工の高能率化が図れる旋削加工で応えようとすると、刃先の工夫された切削工具が必要になる。
【0003】
旋削加工において、加工面の面粗さを小さくするためには、刃先のノーズRを大きくして幾何学的な関係から決定される理論面粗さを小さくすればよいことが知られているが、刃先のノーズRを大きくすると切削背分力が増大する。
【0004】
このため、精密部品の加工ではノーズR0.03mm程度のチップが用いられ、また、それでもノーズRが大きい場合にはノーズR0のチップが用いられている。
【0005】
また、ノーズRを小さくすることによる加工面の荒れを抑えるために、一般に、送り0.02mm/rev以下、切り込み0.1mm以下の切削条件が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記の切削条件では切屑が薄くなって被削材が切れ難くなり、その状況でノーズRが大きくて切削背分力が増大すると、加工面がうねったり、工具のいわゆるビビリ(振動)が発生して加工面の面粗さが悪化する。
【0007】
また、この問題に対応するためにノーズRを小さくしているが、ノーズRを小さくすると刃先強度が低下して刃先に集中する応力により刃先が欠け易くなり、工具寿命が低下する。
【0008】
なお、加工面の面粗さを小さくするために、横切れ刃角を定義する基準面に対して5°以下の角度をもつさらい刃をつけることもなされているが、これは、ノーズRを大きくしたときと同様に切削背分力が増大して面粗さを悪化させる加工面のうねりや工具のビビリが発生する。
【0009】
この発明は、上述した切削背分力の増加の問題と刃先強度低下の問題を併せて解決することを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明においては、切れ刃部に、刃先先端の前切れ刃角を刃先後部の前切れ刃角よりも大、84度よりも小となすチャンファを有し、刃先のノーズRが0.02mm以下に設定された精密加工用切削工具を提供する。
【0011】
この工具のノーズRのより好ましい値は、0.01mm以下である。この工具は、穴径5mm以下、穴深さ5mm以上の穴の内径加工を行うボーリングバイトとして構成されている場合に特に顕著な効果が得られる。
【0012】
【作用】
刃先のノーズRを0.02mm以下にしたので、ノーズRを0.03mm程度にした従来工具と比較すると切削抵抗が減少し、加工面のうねりや工具のビビリが無くなる。
【0013】
また、チャンファをつけると、刃先形状をノーズRの大きな刃先やさらい刃を形成した刃先の形状に近づけて理論面粗さを小さくすることができ、ノーズRを小さくしたことによる加工面の荒れを妨げる。
【0014】
さらに、チャンファの設置により刃先が強化されてノーズRを小さくしたことによる刃先強度の低下も補われ、従って、この発明によれば高加工精度の確保と工具の寿命向上を両立させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1に、この発明の切削工具の実施形態を示す。この切削工具は、内径加工用のボーリングバイトであって、シャンク1の先端に切れ刃3を有する。2はシャンク1と一体に加工された工具ホルダへの取付部である。
【0016】
切れ刃3は、シャンク1の先端に一体に形成されるもの、シャンク1の先端にチップを接合してそのチップに形成されるもののどちらであってもよい。
【0017】
この切れ刃3の刃先形状の一例を図2、図3に示す。
図2の切れ刃3は、刃先先端部に、刃先先端の横切れ刃角αを6度を下限にして刃先後部の横切れ刃角α1よりも小さくするチャンファ4を設けている。また、横切れ刃3aとチャンファ4との交差部に生じるノーズの曲率半径R(ノーズR)を0.02mm以下にしている。
【0018】
この切れ刃3は、チャンファ4を設けることでノーズRを小さくすることによる刃先強度の低下を防ぎ、かつ、ノーズRを小さくすることで切削抵抗を低減させている。
【0019】
なお、チャンファ4は、横切れ刃角αをα1よりも小さくするものでなければ、チャンファ設置による刃先強化と理論面粗さの低減効果が得られない。また、角度αが6度以下のチャンファ4は、従来のさらい刃と機能上差の無いものになって切削抵抗を増大させ、加工面のうねりや工具のビビリを無くすことができない。
【0020】
さら、ノーズRは、工具を成形するときにどうしてもコーナに丸味が生じてしまうが、その値を0.02mm以下にしないと切削抵抗が増大して加工面の面粗さが悪化する。そのノーズRは、精密研磨などで0.02mm以下にすることができる。
【0021】
このノーズRを0.01mm以下にすれば、うねりの小さいより良い加工面が得られる。
【0022】
図3の切れ刃3は、刃先先端部に、刃先先端の前切れ刃角βを84度を上限にして刃先後部の前切れ刃角β1よりも増大させるチャンファ5を設け、さらに、前切れ刃3bとチャンファ5との交差部に生じるノーズの曲率半径Rを0.02mm以下にしている。この図3の切れ刃3も、ノーズRを小さくして切削抵抗を低減し、さらに、ノーズRを小さくすることによる刃先強度の低下をチャンファ5を設けて防いでいる。
【0023】
チャンファ5の前切れ刃角βは、80度〜60度で刃先後部の前切れ刃角β1よりも小に設定すると特に良い。
【0024】
また、ノーズRは、図2の切れ刃と同様、0.01mm以下にすると切削抵抗がより減少して好ましい。
【0025】
なお、図2の刃形は、前切れ刃角を小さく設定する工具に適し、一方、図3の刃形は、横切れ刃角を小さく設定する工具に適する。
【0026】
また、図1の如きボーリングバイトが、穴径5mm以下、穴深さ5mm以上の穴の内径加工用として構成されている場合、シャンク1の剛性が低くなるため切削抵抗で刃先が逃げ易く、従って、このような工具に図2、図3の刃形を利用すると特に効果がある。
【0027】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明の切削工具は、刃先のノーズRを0.02mm以下にして切削抵抗を低減し、また、ノーズRを小さくすることによる刃先強度の低下、理論面粗さの荒れを、刃先先端の横切れ刃や前切れ刃にチャンファをつけて防ぐようにしたので、切削抵抗による加工面のうねり、工具のビビリを無くして加工面の面品位を向上させ、同時に刃先の欠損を減らして工具寿命を向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の切削工具の実施形態を示す斜視図
【図2】刃先の刃形の一例を示す拡大平面図
【図3】刃先の刃形の他の例を示す拡大平面図
【符号の説明】
1 シャンク
2 取付部
3 切れ刃
3a 横切れ刃
3b 前切れ刃
α、α1 横切れ刃角
β、β1 前切れ刃角
R ノーズの曲率半径(ノーズR)

Claims (2)

  1. 切れ刃部に、刃先先端の前切れ刃角を刃先後部の前切れ刃角よりも大、84度よりも小となすチャンファを有し、刃先のノーズRが0.02mm以下に設定されている精密加工用切削工具。
  2. 穴径5mm以下、穴深さ5mm以上の穴の内径加工を行うボーリングバイトとして構成された請求項1に記載の精密加工用切削工具。
JP2002216199A 2002-07-25 2002-07-25 精密加工用切削工具 Expired - Lifetime JP3950380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216199A JP3950380B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 精密加工用切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216199A JP3950380B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 精密加工用切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004058168A JP2004058168A (ja) 2004-02-26
JP3950380B2 true JP3950380B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=31938016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002216199A Expired - Lifetime JP3950380B2 (ja) 2002-07-25 2002-07-25 精密加工用切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3950380B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068031A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Kyocera Corporation スローアウェイチップおよびその製造方法、並びにこのスローアウェイチップを用いた切削工具
JP5956855B2 (ja) 2012-07-04 2016-07-27 日本航空電子工業株式会社 切れ刃エッジの加工方法及び器具の製造方法
JP5568649B1 (ja) 2013-01-22 2014-08-06 日本航空電子工業株式会社 刃物工具
CN108746682A (zh) * 2018-05-03 2018-11-06 国宏工具***(无锡)股份有限公司 一种高光刀结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004058168A (ja) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781197B2 (ja) 割り出し可能な切削加工インサート
KR20060053471A (ko) 인서트 팁
WO2009107789A1 (ja) ドリル用切削インサートおよびドリル、並びにそれを用いた切削方法
US20100209203A1 (en) Drill systems, drill inserts and methods
JP6052455B1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP6066005B1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP5098353B2 (ja) スローアウェイチップおよびこれを用いたスローアウェイ式転削工具
JP3950380B2 (ja) 精密加工用切削工具
JP2002066811A (ja) スローアウェイチップ
JP5197070B2 (ja) 切削インサート及び切削工具、並びに切削方法
JP5161042B2 (ja) エンドミル加工方法及びこれを用いた加工プログラム作成方法、加工プログラム作成装置
JP5235835B2 (ja) 穴加工用工具
JPH11226812A (ja) 縦送り加工用ta式フライス工具
JP5151248B2 (ja) 中ぐり加工用チップおよびこれを用いた中ぐり工具
JP4774952B2 (ja) スローアウェイ式旋削工具
JPH0790411B2 (ja) スロ−アウエイ式転削工具
JP4940864B2 (ja) スローアウェイ式回転工具及びこれに装着されるチップ
JP4854360B2 (ja) 切削インサートおよびそれを装着してなる切削工具
JP4500748B2 (ja) スローアウェイ式工具
JP2000288823A (ja) スローアウェイ式エンドミル
JPH0570807U (ja) 切削工具
JP3823226B2 (ja) 切削工具
JP2009208221A (ja) 切削インサートおよびミーリング工具ならびに切削方法
JP5010895B2 (ja) 往路・復路加工用の縦送り切削工具
JPH11262812A (ja) スローアウェイ式エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3950380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term