JP3936365B2 - 機能素子実装モジュール及びその製造方法 - Google Patents

機能素子実装モジュール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936365B2
JP3936365B2 JP2005019116A JP2005019116A JP3936365B2 JP 3936365 B2 JP3936365 B2 JP 3936365B2 JP 2005019116 A JP2005019116 A JP 2005019116A JP 2005019116 A JP2005019116 A JP 2005019116A JP 3936365 B2 JP3936365 B2 JP 3936365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functional element
functional
mounting module
sealing resin
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005019116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006186288A (ja
Inventor
吉弘 米田
隆広 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemical and Information Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005019116A priority Critical patent/JP3936365B2/ja
Application filed by Sony Chemical and Information Device Corp filed Critical Sony Chemical and Information Device Corp
Priority to EP05780930A priority patent/EP1801888A1/en
Priority to PCT/JP2005/015406 priority patent/WO2006030611A1/ja
Priority to KR1020077005826A priority patent/KR20070064322A/ko
Priority to TW094129064A priority patent/TW200620266A/zh
Publication of JP2006186288A publication Critical patent/JP2006186288A/ja
Priority to US11/717,066 priority patent/US7855440B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3936365B2 publication Critical patent/JP3936365B2/ja
Priority to US12/222,437 priority patent/US7727819B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3185Partial encapsulation or coating the coating covering also the sidewalls of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02257Out-coupling of light using windows, e.g. specially adapted for back-reflecting light to a detector inside the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16151Cap comprising an aperture, e.g. for pressure control, encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02216Butterfly-type, i.e. with electrode pins extending horizontally from the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、例えば受光素子や発光素子等の機能素子実装モジュールに関し、特に、封止樹脂を用いて光機能素子を基板上に実装する光機能素子実装モジュールの技術に関する。
従来、この種の光機能素子実装モジュールとしては、例えば中空構造のパッケージを有するものが知られている。
図10に示すように、従来の光機能素子実装モジュール100のパッケージ101は、基板102上に枠状のスペーサ103を介して透光性部材104を取り付けて構成されている。そして、このパッケージ101内に光機能素子105を光機能部106を透光性部材104に対向させて配置し、光信号107の送受信を行うようになっている。
しかしながら、このような従来技術の場合、例えば波長405nmという短波長の青紫レーザー光を透過させようとすると、透光性部材104として特殊なコーティングを施したガラスを用いなければならず、非常に高価になるという課題がある。
また、他の波長(例えばCD用:780nm、DVD用:650nm)に対して同時対応できるようにするためには更に高価なコーティングを施す必要がある。
さらに、従来技術の場合、透光性部材104を保持するためには枠状のスペーサ103は必須であり、このため小型化に限界があるという課題もある。
本発明は、このような従来の技術の課題を解決するためになされたもので、高価な特殊な部材が不要で、かつ、小型化が可能な機能素子モジュール及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1記載の発明は、所定の配線パターンが形成された基板と、前記基板上に実装された所定の機能素子と、前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材とを有し、前記機能素子の機能部が露出した状態で、当該機能素子が封止樹脂によって封止されるとともに前記パッケージ構成部材が当該封止樹脂によって前記基板上に固着され、前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられ、前記パッケージ構成部材と前記保護用被覆部材との間に機能部露出用空間に連通するガス排出口が設けられている機能素子実装モジュールである。
請求項2記載の発明は、所定の配線パターンが形成された基板と、前記基板上に実装された所定の機能素子と、前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材とを有し、前記機能素子の機能部が露出した状態で、当該機能素子が封止樹脂によって封止されるとともに前記パッケージ構成部材が当該封止樹脂によって前記基板上に固着され、前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられ、前記保護用被覆部材が、前記パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムである機能素子実装モジュールである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2のいずれか1項記載の発明において、前記機能素子が、前記基板の配線パターンに対しワイヤーボンディング法によって電気的に接続されているものである。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の発明において、前記機能素子が光機能素子であるものである。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか1項記載の発明において、前記機能素子の機能部の近傍に、前記封止樹脂を堰き止めるための堰き止め部が設けられているものである。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、前記堰き止め部が、当該機能素子の機能部の周囲の領域に設けられているものである。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の発明において、前記堰き止め部が、ほぼリング形状に形成されているものである。
請求項8記載の発明は、請求項5乃至7のいずれか1項記載の発明において、前記堰き止め部が、前記機能素子上に突出するように形成された突堤部であるものである。
請求項9記載の発明は、請求項5乃至7のいずれか1項記載の発明において、前記堰き止め部が、前記機能素子上に設けた保護膜によって形成された溝部であるものである。
本発明に係る機能素子実装モジュールの場合、機能素子の機能部が露出した状態となっているため、特殊なコーティングを施した高価なガラスを用いることなく例えば青紫レーザー光のような短波長の光を減衰させずに確実に入出力することができ、また放熱性に優れた機能素子実装モジュールを提供することができる。
また、本発明によれば、枠状のスペーサが不要になるため、非常に小型の機能素子実装モジュールを提供することができる。
一方、パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられていることから、機能素子の機能部への異物の付着を防止することが可能になる。
この場合、パッケージ構成部材と保護用被覆部材との間に機能部露出用空間に連通するガス排出口が設けられていれば、リフローの際に機能部露出用空間内にて膨張したガス(空気)をガス排出口を介して逃がすことにより耐リフロー性を向上させることができる。またこのガス排出口を設けることによって機能部露出用空間内における結露を防止することも可能になる。
また、保護用被覆部材として、パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムを用いれば、使用の際に保護フィルムを剥がすことによって、例えば光機能素子を用いた場合に光信号を減衰させることなく入出力させることが可能になる。
一方、本発明方法によれば、上述した機能素子実装モジュールを極めて簡素な工程で製造することができる。
すなわち、本発明方法の場合は、機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材を当該孔部を機能素子の機能部に対向させた状態で突堤部に当接させてパッケージ構成部材を液状の封止樹脂に接触させることにより、パッケージ構成部材の下面と機能素子との間の微小な隙間において封止樹脂の表面張力によって孔部の縁部で堰き止め、これにより、液状の封止樹脂にパッケージ構成部材の孔部とほぼ同じ大きさの開口部を形成する。そして、この状態で封止樹脂を硬化させることにより、本発明方法によって得られた機能素子実装モジュールは、機能素子の機能部が露出した状態となっており、このため特殊なコーティングを施した高価なガラスを用いることなく例えば青紫レーザー光のような短波長の光を減衰させずに確実に入出力することができ、更には放熱性に優れた機能素子実装モジュールを提供することができる。
特に、本発明方法において、突堤部を機能素子の周囲の領域に設けること、又は突堤部をほぼリング形状に形成すれば、機能素子の周囲において液状の封止樹脂を確実に堰き止め、機能素子の機能部以外の部分を確実に封止することができる。
他方、本発明において、機能素子の機能部の近傍に堰き止め部を設けるようにすれば、封止樹脂を機能部の近傍において確実に堰き止めることができ、これにより、製品品質向上及び歩留向上を図ることができる。
この場合、堰き止め部を当該機能素子の機能部の周囲の領域に設けること、又は突堤部をほぼリング形状に形成すれば、機能部の周囲において液状の封止樹脂を確実に堰き止めて機能部以外の部分を確実に封止することができる。
また、堰き止め部が、機能素子上に突出するように形成された突堤部である構造を採用すれば、例えば受光素子等のように機能部上に堰き止め材料によって遮光させたくないモジュールに適用することが可能になる。
さらに、堰き止め部が、機能素子上に設けた保護膜によって形成された溝部である場合には、保護膜によって機能部を保護し異物の付着を防止することが可能になる。
本発明によれば、特殊なコーティングを施した高価なガラスを用いることなく青紫レーザー光のような短波長の光を減衰させずに確実に入出力することができる。
また、本発明によれば、放熱性に優れ、かつ、非常に小型の機能素子実装モジュールを提供することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1(a)〜(d)は、本発明に係る機能素子実装モジュールの例として光機能素子実装モジュールの製造方法の実施の形態を示す断面構成図、図2は、同光機能素子実装モジュールの実施の形態を示す断面構成図である。
図1(a)に示すように、本実施の形態においては、まず、所定の配線パターン4が形成された基板2上に、受光素子又は発光素子等の光機能部(機能部)30を有する光機能素子(機能素子)3を実装する。
本実施の形態では、基板2上の配線パターン4の接続部と光機能素子3の接続部とを金線5を用いて電気的に接続し、基板2の裏側の外部接続端子6から引き出すようになっている。
そして、基板2上の光機能素子の周囲の領域(例えば基板2の縁部)に、液状の封止樹脂8を堰き止めるための突堤部7を設ける。
一方、突堤部7の形状は特に限定されることはないが、封止樹脂8を確実に堰き止める観点からは、リング形状(例えば矩形形状)に形成することが好ましい。
なお、突堤部7の高さは、後述するパッケージ構成部材9の押圧の際に上端部分が金線5の上端部の位置より高い位置となるように条件を設定することが好ましい。
次に、図1(b)に示すように、光機能素子3と突堤部7との間に液状の封止樹脂8を滴下して光機能素子3と前記突堤部7との間にこの封止樹脂8を充填する。
この場合、光機能素子3の光機能部30に封止樹脂8が到達せず、かつ、封止樹脂8の頂部が突堤部7の上端部とほぼ等しくなるような形状にすることが好ましい。
なお、本発明の場合、封止樹脂8の種類は特に限定されることはないが、封止品質確保の観点からは、エポキシ系樹脂を用いることが好ましい。
さらに、図1(c)に示すように、パッケージ構成部材9を突堤部7上に当接配置し、所定の圧力で全体的に基板2方向に押圧する。
このパッケージ構成部材9は、例えばプリント配線板、プラスチック板等からなる板状の部材で、例えばその中央部分に光機能素子3の光機能部30に対応する光透過用孔部(孔部)9aが設けられており、この光透過用孔部9aを当該光機能部30の直上に配置して押圧を行う。
そして、この工程により、パッケージ構成部材9の基板2側の面(下面)と封止樹脂8とが接触し、光機能素子3の光機能部30以外の部分を覆うように封止樹脂8が充填される。
すなわち、光機能素子3と突堤部7との間に充填された封止樹脂8は、毛細管現象によりパッケージ構成部材9の下面に沿って光透過用孔部9aに向って拡がるが、パッケージ構成部材9の下面と光機能素子3との間の微小な隙間(クリアランス)において封止樹脂8の表面張力によって光透過用孔部9aの縁部で堰き止められ、光機能部30に侵入せずに留まった状態になる。
本発明の場合、パッケージ構成部材9の光透過用孔部9aの大きさは特に限定されることはないが、封止樹脂8の光透過用空間10への流れ込みを考慮すると、光機能素子3の光機能部30の周囲において、光機能部30との距離が100〜800μm、好ましくは500〜700μmとなるように、光透過用孔部9aの大きさを設定することが好ましい。
また、同様の観点から、光機能素子3の上面とパッケージ構成部材9の下面のクリアランスは、100〜600μmに設定することが好ましい。
そして、例えば封止樹脂8として熱硬化型の樹脂を用いた場合には、この状態で所定の温度で加熱することにより封止樹脂8を硬化させ、パッケージ構成部材9を基板2上に固着させる。
その後、図1(d)に示すように、突堤部7の内側近傍のスクライブライン12に沿ってダイシングを行うことにより、図2に示すように、目的とする光機能素子実装モジュール1を得る。
以上述べたように本実施の形態の光機能素子実装モジュール1においては、光機能素子3の光機能部30が露出した状態となっているため、特殊なコーティングを施した高価なガラスを用いることなく青紫レーザー光のような短波長の光11を減衰させずに確実に入出力することができ、また放熱性に優れた光機能素子実装モジュール1を提供することができる。
また、本実施の形態によれば、枠状のスペーサが不要になるため、非常に小型の光機能素子実装モジュール1を提供することができる。
一方、本実施の形態の方法によれば、上述した光機能素子実装モジュール1を極めて簡素な工程で製造することができる。
特に、本実施の形態においては、光機能素子3の周囲の領域にリング形状の突堤部7を形成することから、光機能素子3の周囲において液状の封止樹脂8を確実に堰き止め、光機能素子3の光機能部30以外の部分を確実に封止することができる。
図3(a)〜(d)は、本発明の他の実施の形態の要部を示す断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
本実施の形態では、まず、上記実施の形態と同様に、所定の配線パターン4が形成された基板2上に、所定の機能部30Aを有する機能素子3Aを実装し、機能素子3Aと突堤部7との間に液状の封止樹脂8を滴下して機能素子3Aと前記突堤部7との間にこの封止樹脂8を充填する。
そして、図3(a)に示すように、パッケージ構成部材9を突堤部7上に当接配置し、所定の圧力で全体的に基板2方向に押圧する。
さらに、図3(b)に示すように、パッケージ構成部材9上に、例えば板状の保護用被覆部材13を、機能部露出用孔部9Aを覆うように例えば接着剤を用いて貼り合わせる。これにより、機能素子3Aの機能部30Aの上方に機能部露出用空間10Aが形成される。
本発明の場合、保護用被覆部材13としては、例えばガラス基板や樹脂基板を用いることができる。機能素子3Aが発光素子又は受光素子等の光機能素子である場合には、例えば光透過性のガラス基板を用いるとよい。
一方、本実施の形態では、保護用被覆部材13のパッケージ構成部材9と対向する部分に溝部が形成されており、これによりパッケージ構成部材9と保護用被覆部材13との間に機能部露出用空間10Aに連通するガス排出口14が設けられるようになっている。
そして、図3(d)に示すように、上記実施の形態と同様に突堤部7の内側近傍のスクライブライン12に沿ってダイシングを行うことにより、目的とする機能素子実装モジュール1Aを得る。なお、本実施の形態では、保護用被覆部材13を貼り合わせた後に、上記パッケージ構成部材9の押圧を行うことも可能である。
以上述べたように本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、パッケージ構成部材9上に孔部9Aを覆う保護用被覆部材13が設けられていることから、機能素子3Aの機能部30Aへの異物の付着を防止することが可能になる。
また、本実施の形態においては、パッケージ構成部材9と保護用被覆部材13との間に機能部露出用空間10Aに連通するガス排出口14が設けられているので、リフローの際に機能部露出用空間10A内にて膨張したガス(空気)をガス排出口14を介して逃がすことによって耐リフロー性を向上させることができる。またこのガス排出口14を設けることによって機能部露出用空間10A内における結露を防止することも可能になる。
その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
図4(a)〜(d)は、本発明のさらに他の実施の形態の要部を示す断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
本実施の形態においても、まず、上記実施の形態と同様に、所定の配線パターン4が形成された基板2上に、所定の機能部30Aを有する機能素子3Aを実装し、機能素子3Aと突堤部7との間に液状の封止樹脂8を滴下して機能素子3Aと前記突堤部7との間にこの封止樹脂8を充填する。
そして、図4(a)に示すように、パッケージ構成部材9を突堤部7上に当接配置し、所定の圧力で全体的に基板2方向に押圧する。
さらに、図4(b)に示すように、パッケージ構成部材9上に、例えば樹脂材料からなる保護フィルム15を、機能部露出用孔部9Aを覆うように例えば接着剤を用いて貼り合わせる。これにより、機能素子3Aの機能部30Aの上方に機能部露出用空間10Aが形成される。
この場合、保護フィルム15の接着に用いる接着剤は接着力が弱くパッケージ構成部材9から保護フィルム15が剥離可能なものを用いる。
その後、図4(d)に示すように、上記実施の形態と同様に突堤部7の内側近傍のスクライブライン12に沿ってダイシングを行うことにより、目的とする機能素子実装モジュール1Bを得る。
以上述べたように本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、パッケージ構成部材9上に機能部露出用孔部9Aを覆う保護フィルム15が設けられていることから、機能素子3Aの機能部30Aへの異物の付着を防止することが可能になる。
しかも、本実施の形態では、パッケージ構成部材9から剥離可能な保護フィルム15を用いているので、使用の際に保護フィルム15を剥がすことによって(図4(d)参照)、例えば光機能素子を用いた場合に光信号を減衰させることなく入出力させることが可能になる。
図5(a)〜(d)は、本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態の製造方法を示す断面構成図である。
また、図6(a)は、同機能素子モジュールの断面構成図、図6(b)は、同機能素子モジュールの封止前の外観構成を示す平面図である。
以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図5(a)及び図6(a)(b)に示すように、本実施の形態においては、所定の機能素子3Aとして、機能部30Aの近傍に封止樹脂8を堰き止めるための突堤部(堰き止め部)31が設けられているものを用いる。
本発明の場合、突堤部31の作成方法は特に限定されることはないが、既存の半導体の汎用プロセスを流用する観点からは、保護膜(パッシベーション)形成用の材料(例えば、ポリイミド)を用い、公知のフォトリソグラフィ法によって作成することが好ましい。
また、本発明の場合、突堤部31の大きさ及び形状は特に限定されることはないが、封止樹脂8の機能部露出用空間10Aへの流れ込みを考慮すると、パッケージ構成部材9の孔部9Aの形状に対応するように、例えば、孔部9Aとほぼ同じ大きさの矩形リング形状に形成することが好ましい。
具体的には、機能素子3Aの機能部30Aの周囲において、機能部30Aとの距離が100〜800μm、好ましくは500〜700μmとなるように、突堤部31の大きさを設定することが好ましい。
さらに、同様の観点から、突堤部31の幅は50〜300μm、高さは1〜50μm、突堤部31の上部とパッケージ構成部材9の下面のクリアランスは、100〜500μmに設定することが好ましい。
本実施の形態においても、図5(a)(b)に示すように、上記実施の形態と同様に、所定の配線パターン4が形成された基板2上に、上述した機能素子3Aを実装し、機能素子3Aと突堤部7との間に液状の封止樹脂8を滴下して機能素子3Aと前記突堤部7との間に封止樹脂8を充填する。
そして、図5(c)に示すように、パッケージ構成部材9を突堤部7上に当接配置し、所定の圧力で全体的に基板2方向に押圧する。
これにより、封止樹脂8が、毛細管現象によりパッケージ構成部材9の下面に沿って孔部9Aに向って拡がり、孔部9aの縁部と機能素子3A上の突堤部31の段差の部分で表面張力によって堰き止められ、機能部30Aに侵入せずに留まった状態になる。
そして、例えば封止樹脂8として熱硬化型の樹脂を用いた場合には、この状態で所定の温度で加熱することにより封止樹脂8を硬化させ、パッケージ構成部材9を基板2上に固着させる。
その後、図5(d)に示すように、突堤部7の内側近傍のスクライブライン12に沿ってダイシングを行うことにより、図6(a)に示すように、目的とする機能素子実装モジュール1Cを得る。
以上述べたように本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、機能素子3Aの機能部30Aの近傍に突堤部31を設けたことから、封止樹脂8を機能部30Aの近傍において確実に堰き止めることができ、これにより、製品品質向上及び歩留向上を図ることができる。
図7(a)は、本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態を示す断面構成図、図7(b)は、同機能素子モジュールの封止前の外観構成を示す平面図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図7(a)(b)に示すように、本実施の形態の機能素子モジュール1Dでは、所定の機能素子3Aとして、機能部30Aの近傍に封止樹脂8を堰き止めるための溝部(堰き止め部)32が設けられているものを用いる。
本発明の場合、溝部32の作成方法は特に限定されることはないが、既存の半導体の汎用プロセスを流用する観点からは、機能素子3Aの機能部30A上とその周囲の領域に、公知のフォトリソグラフィ法によってそれぞれ保護膜(パッシベーション)33、34を形成して作成することが好ましい。
また、本発明の場合、溝部32の大きさ及び形状は特に限定されることはないが、封止樹脂8の機能部露出用空間10Aへの流れ込みを考慮すると、パッケージ構成部材9の孔部9Aの形状に対応するように、例えば、孔部9Aとほぼ同じ大きさの矩形リング形状に形成することが好ましい。
具体的には、機能素子3Aの機能部30Aの周囲において、機能部30Aとの距離が100〜800μm、好ましくは500〜700μmとなるように、溝部32の大きさを設定することが好ましい。
さらに、同様の観点から、溝部32の幅は50〜300μm、深さは1〜50μm、保護膜の上部とパッケージ構成部材9の下面のクリアランスは、100〜500μmに設定することが好ましい。
なお、本実施の形態の機能素子モジュール1Dは、例えば図5に示す実施の形態と同一の方法によって作成することができる。
以上述べたように本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様の効果に加えて、機能素子3Aの機能部30Aの近傍に溝部32を設けたことから、封止樹脂8を機能部30Aの近傍において確実に堰き止めることができ、これにより、製品品質向上及び歩留向上を図ることができる。
図8(a)(b)及び図9は、本発明に係る機能素子実装モジュールのさらに他の実施の形態を示す断面構成図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図8(a)に示す機能素子実装モジュール1Eは、上述した機能素子実装モジュール1Cのパッケージ構成部材9上に、上述した保護用被覆部材13を設けたものである。
また、図8(b)に示す機能素子実装モジュール1Fは、上述した機能素子実装モジュール1Cのパッケージ構成部材9上に、ガス排出口14を有しない保護用被覆部材13を設けたものである。
これら場合、保護用被覆部材13は、上記実施の形態と同一の方法によって設けることができる。
このような構成を有する本実施の形態によれば、パッケージ構成部材9上に孔部9Aを覆う保護用被覆部材13が設けられていることから、機能素子3Aの機能部30Aへの異物の付着を防止することが可能になる。その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
一方、図9に示す機能素子実装モジュール1Gは、上述した機能素子実装モジュール1Dのパッケージ構成部材9上に、上記剥離可能な保護フィルム15を設けたものである。
この場合、保護フィルム15は、上記実施の形態と同一の方法によって設けることができる。
このような構成を有する本実施の形態によれば、機能部3Aが保護膜33によって覆われているので、使用の際に保護フィルム15を剥がした場合であっても、機能素子3Aの機能部30Aへの異物の付着を防止することが可能になる。その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
なお、本発明は上述の実施の形態に限られることなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、上述の実施の形態においては、突堤部をリング形状に形成したが、液状の封止樹脂を確実に堰き止められる限り、他の形状に形成することも可能である。
また、本発明においては、封止樹脂として電子線(例えば紫外線)硬化型の樹脂を用い、電子線によって硬化させることも可能である。この場合にはパッケージ構成部材9を光透過性の材料から構成し、このパッケージ構成部材9を介して電子線を封止樹脂に照射する。
さらに、本発明は、光機能素子実装モジュールのみならず、種々のMEMS(Micro Electro Mechanical System)用部品に適用することができるものである。
さらにまた、本発明では、上述した各実施の形態を任意に組み合わせて構成することができるものである。
(a)〜(d):本発明に係る光機能素子実装モジュールの製造方法の実施の形態を示す断面図である。 本発明に係る光機能素子実装モジュールの実施の形態を示す断面構成図である。 (a)〜(d):本発明の他の実施の形態の要部を示す断面構成図である。 (a)〜(d):本発明のさらに他の実施の形態の要部を示す断面構成図である。 (a)〜(d):本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態の製造方法を示す断面構成図である。 (a):同機能素子モジュールの断面構成図である。 (b):同機能素子モジュールの封止前の外観構成を示す平面図である。 (a):本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態を示す断面構成図である。 (b):同機能素子モジュールの封止前の外観構成を示す平面図である。 (a)(b):本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態を示す断面構成図である。 本発明に係る機能素子モジュールのさらに他の実施の形態を示す断面構成図である。 従来の光機能素子実装モジュールの断面構成図である。
符号の説明
1…光機能素子実装モジュール 2…基板 3…光機能素子(機能素子) 4…配線パターン 6…外部接続端子 7…突堤部 8…封止樹脂 9…パッケージ構成部材 9a…光透過用孔部(孔部) 30…光機能部(機能部)

Claims (9)

  1. 所定の配線パターンが形成された基板と、
    前記基板上に実装された所定の機能素子と、
    前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材とを有し、
    前記機能素子の機能部が露出した状態で、当該機能素子が封止樹脂によって封止されるとともに前記パッケージ構成部材が当該封止樹脂によって前記基板上に固着され、
    前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられ、
    前記パッケージ構成部材と前記保護用被覆部材との間に機能部露出用空間に連通するガス排出口が設けられている機能素子実装モジュール。
  2. 所定の配線パターンが形成された基板と、
    前記基板上に実装された所定の機能素子と、
    前記機能素子の機能部に対応する孔部を有するパッケージ構成部材とを有し、
    前記機能素子の機能部が露出した状態で、当該機能素子が封止樹脂によって封止されるとともに前記パッケージ構成部材が当該封止樹脂によって前記基板上に固着され、
    前記パッケージ構成部材の孔部を覆う保護用被覆部材が当該パッケージ構成部材上に設けられ、
    前記保護用被覆部材が、前記パッケージ構成部材から剥離可能な保護フィルムである機能素子実装モジュール。
  3. 前記機能素子が、前記基板の配線パターンに対しワイヤーボンディング法によって電気的に接続されている請求項1又は2のいずれか1項記載の機能素子実装モジュール。
  4. 前記機能素子が光機能素子である請求項1乃至3のいずれか1項記載の機能素子実装モジュール。
  5. 前記機能素子の機能部の近傍に、前記封止樹脂を堰き止めるための堰き止め部が設けられている請求項1乃至4のいずれか1項記載の機能素子実装モジュール。
  6. 前記堰き止め部が、当該機能素子の機能部の周囲の領域に設けられている請求項5記載の機能素子実装モジュール。
  7. 前記堰き止め部が、ほぼリング形状に形成されている請求項6記載の機能素子実装モジュール。
  8. 前記堰き止め部が、前記機能素子上に突出するように形成された突堤部である請求項5乃至7のいずれか1項記載の機能素子実装モジュール。
  9. 前記堰き止め部が、前記機能素子上に設けた保護膜によって形成された溝部である請求項5乃至7のいずれか1項記載の機能素子実装モジュール。
JP2005019116A 2004-09-14 2005-01-27 機能素子実装モジュール及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3936365B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005019116A JP3936365B2 (ja) 2004-09-14 2005-01-27 機能素子実装モジュール及びその製造方法
PCT/JP2005/015406 WO2006030611A1 (ja) 2004-09-14 2005-08-25 機能素子実装モジュール及びその製造方法
KR1020077005826A KR20070064322A (ko) 2004-09-14 2005-08-25 기능 소자 실장 모듈 및 그 제조 방법
TW094129064A TW200620266A (en) 2004-09-14 2005-08-25 Functional element mounting module and manufacturing method thereof
EP05780930A EP1801888A1 (en) 2004-09-14 2005-08-25 Function element mounting module and manufacturing method thereof
US11/717,066 US7855440B2 (en) 2004-09-14 2007-03-13 Functional device-mounted module and a process for producing the same
US12/222,437 US7727819B2 (en) 2004-09-14 2008-08-08 Process for producing a functional device-mounted module

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004267191 2004-09-14
JP2004351371 2004-12-03
JP2005019116A JP3936365B2 (ja) 2004-09-14 2005-01-27 機能素子実装モジュール及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006186288A JP2006186288A (ja) 2006-07-13
JP3936365B2 true JP3936365B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=36059867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019116A Expired - Fee Related JP3936365B2 (ja) 2004-09-14 2005-01-27 機能素子実装モジュール及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7855440B2 (ja)
EP (1) EP1801888A1 (ja)
JP (1) JP3936365B2 (ja)
KR (1) KR20070064322A (ja)
TW (1) TW200620266A (ja)
WO (1) WO2006030611A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618639B2 (ja) * 2005-02-22 2011-01-26 アオイ電子株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007027559A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sharp Corp 表面実装型電子部品、その製造方法および光学電子機器
JP4320330B2 (ja) * 2006-03-03 2009-08-26 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 機能素子実装モジュール及びその製造方法と樹脂封止用基板構造体
JP2008053546A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Tdk Corp 受光素子
JP2009081346A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Panasonic Corp 光学デバイスおよびその製造方法
JP2009099680A (ja) 2007-10-15 2009-05-07 Panasonic Corp 光学デバイスおよびその製造方法
JP2009141198A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法と、該半導体装置を備えるカメラモジュール
US8138027B2 (en) 2008-03-07 2012-03-20 Stats Chippac, Ltd. Optical semiconductor device having pre-molded leadframe with window and method therefor
WO2009113262A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 パナソニック株式会社 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
JP2009239106A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sony Corp 半導体装置及び同半導体装置の製造方法
US7973327B2 (en) * 2008-09-02 2011-07-05 Bridgelux, Inc. Phosphor-converted LED
JP2010206028A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Tdk Corp Icパッケージの製造方法、icパッケージ、光ピックアップ、及び光無線データ通信の送受信デバイス
US8350381B2 (en) * 2010-04-01 2013-01-08 Infineon Technologies Ag Device and method for manufacturing a device
SG10201505624VA (en) 2010-11-05 2015-09-29 Novartis Ag Methods of treating rheumatoid arthritis using il-17 antagonists
JP2012164742A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Showa Denko Kk 照明装置および照明装置の製造方法
JP5634380B2 (ja) 2011-10-31 2014-12-03 アオイ電子株式会社 受光装置およびその製造方法
WO2013112445A1 (en) 2012-01-23 2013-08-01 Hercules Incorporated Method for the preparation of wood composite from soy flour
US8866237B2 (en) * 2012-02-27 2014-10-21 Texas Instruments Incorporated Methods for embedding controlled-cavity MEMS package in integration board
US9142695B2 (en) * 2013-06-03 2015-09-22 Optiz, Inc. Sensor package with exposed sensor array and method of making same
JP6264193B2 (ja) * 2013-10-07 2018-01-24 株式会社デンソー モールドパッケージ
JP6623577B2 (ja) * 2015-06-30 2019-12-25 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP6504193B2 (ja) * 2017-03-30 2019-04-24 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2018193045A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Trinamix Gmbh Optical detector
EP4182747A1 (en) * 2020-07-20 2023-05-24 Apple Inc. Photonic integrated circuits with controlled collapse chip connections
US11658083B2 (en) * 2020-12-09 2023-05-23 Texas Instruments Incorporated Film covers for sensor packages
FR3123733B1 (fr) * 2021-06-08 2024-06-21 Stmicroelectronics Grenoble 2 Sas Boîtier optique de circuit integre
JP7304512B2 (ja) * 2021-07-30 2023-07-07 日亜化学工業株式会社 保護フィルム付き発光モジュール
JP7445854B2 (ja) * 2021-10-27 2024-03-08 日亜化学工業株式会社 発光モジュール

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128880A (en) * 1979-03-28 1980-10-06 Nec Corp Rewritable read-only memory
JPS6132535A (ja) * 1984-07-25 1986-02-15 Sanyo Electric Co Ltd センサの製造方法
JPS6432682A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Mitsubishi Electric Corp Optoelectronic semiconductor
JPS6432682U (ja) 1987-08-21 1989-03-01
KR930010072B1 (ko) * 1990-10-13 1993-10-14 금성일렉트론 주식회사 Ccd패키지 및 그 제조방법
DE4135479A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Goedecke Ag Arzneimittel zur behandlung von aids
JP2805563B2 (ja) * 1992-08-07 1998-09-30 シャープ株式会社 反射型光結合装置およびその製造方法
JPH11121653A (ja) * 1997-07-31 1999-04-30 Fuji Film Microdevices Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH11261095A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Canon Inc 太陽電池モジュール、その製造方法、その設置方法及び太陽光発電システム
JP2000260819A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US6379988B1 (en) * 2000-05-16 2002-04-30 Sandia Corporation Pre-release plastic packaging of MEMS and IMEMS devices
JP3895522B2 (ja) * 2000-06-27 2007-03-22 古河電気工業株式会社 光素子・電子素子混載モジュール
JP2002094082A (ja) * 2000-07-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 光素子及びその製造方法並びに電子機器
JP2002076376A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光受信装置および光送信装置
JP3887162B2 (ja) 2000-10-19 2007-02-28 富士通株式会社 撮像用半導体装置
JP2002222935A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Canon Inc 固体撮像装置およびその製造方法、固体撮像システム
JP2003068939A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2003116067A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置の製造方法
KR100457380B1 (ko) * 2002-05-06 2004-11-16 삼성전기주식회사 광마우스용 칩 온 보드 리드 패키지 및 그에 사용되는렌즈커버
AU2003289346A1 (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
JP2004296453A (ja) * 2003-02-06 2004-10-21 Sharp Corp 固体撮像装置、半導体ウエハ、光学装置用モジュール、固体撮像装置の製造方法及び光学装置用モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070176274A1 (en) 2007-08-02
KR20070064322A (ko) 2007-06-20
US7727819B2 (en) 2010-06-01
EP1801888A1 (en) 2007-06-27
TW200620266A (en) 2006-06-16
US7855440B2 (en) 2010-12-21
WO2006030611A1 (ja) 2006-03-23
US20080311707A1 (en) 2008-12-18
JP2006186288A (ja) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936365B2 (ja) 機能素子実装モジュール及びその製造方法
JP3940423B1 (ja) 機能素子実装モジュール及びその製造方法
JP4793099B2 (ja) 光モジュール
US7368816B2 (en) Micro-electro-mechanical system (MEMS) package having metal sealing member
US7078804B2 (en) Micro-electro-mechanical system (MEMS) package with side sealing member and method of manufacturing the same
JP4782522B2 (ja) 光機能素子パッケージ及びその製造方法
JP2007235045A (ja) 機能素子実装モジュール及びその製造方法、これに用いる樹脂封止プレート、樹脂封止用基板構造体
JP2006147864A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
CN100585880C (zh) 功能元件安装模块及其制造方法
KR100584972B1 (ko) 밀봉용 스페이서가 형성된 mems 패키지 및 그 제조 방법
JP2004193600A (ja) 半導体装置及びその製造方法、半導体装置用カバー並びに電子機器
JP2005286284A (ja) 機能素子実装モジュール並びに光機能素子実装モジュール及びその製造方法
JP2006179718A (ja) 青色光学素子パッケージ及び光学素子パッケージの製造方法
JP5634380B2 (ja) 受光装置およびその製造方法
JP2008226895A (ja) 光半導体装置およびその製造方法
KR102081612B1 (ko) 반도체 패키지 및 이것의 제조 방법
JP2008182026A (ja) 機能素子実装モジュールの製造方法
JP5104039B2 (ja) 光基板の製造方法
US7443024B2 (en) Micro-electro-mechanical system (MEMS) package having side double-sealing member and method of manufacturing the same
JP2008028216A (ja) 光電変換装置
JP2006229108A (ja) 光電変換装置の製造方法および光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees