JP3933434B2 - 流体吐出器 - Google Patents

流体吐出器 Download PDF

Info

Publication number
JP3933434B2
JP3933434B2 JP2001319465A JP2001319465A JP3933434B2 JP 3933434 B2 JP3933434 B2 JP 3933434B2 JP 2001319465 A JP2001319465 A JP 2001319465A JP 2001319465 A JP2001319465 A JP 2001319465A JP 3933434 B2 JP3933434 B2 JP 3933434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shaft
valve plunger
cylinder
fluid
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001319465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003128170A (ja
Inventor
和仁 桑原
徹 當麻
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2001319465A priority Critical patent/JP3933434B2/ja
Publication of JP2003128170A publication Critical patent/JP2003128170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3933434B2 publication Critical patent/JP3933434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バルブプランジャを摺動可能に保持する中空のガイドシャフトおよびこのガイドシャフトに取り付けたピストンが摺動するシリンダを備えた流体吐出器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
合成樹脂からなる流体吐出器には、例えば、使用者がトリガー(引き金)に引っ掛けた指を引くことによってポンプ作用を惹起するトリガータイプや、使用者が指で押圧ヘッドを押圧することによってポンプ作用を惹起するワンプッシュタイプなどがある。
【0003】
図5は、従来の流体噴出器として例示したワンプッシュポンプ40と、このポンプ40が取り付けられる容器50の口部50aとを示す断面図である。
【0004】
ワンプッシュポンプ40は、例えば、乳液などの液体を吐出するものであって、容器50の口部50aに取り付けられるキャップ41と、このキャップ41の内側に取り付けられ容器50の内容物を吸い上げるパイプCoを有するシリンダ42と、このシリンダ42内に設けた座部42aから離間して該シリンダ42内に流体を吸入するためのバルブプランジャ43と、このバルブプランジャ43との間にリターンスプリングS1を配して該バルブプランジャ43の外周部を摺動可能に保持する中空のガイドシャフト44と、このガイドシャフト44とバルブプランジャ43とシリンダ42と共に密閉空間R1を形成しシリンダ42の内周部に沿って摺動自在なピストン45と、このピストン45をガイドシャフト44との間に配置すると共に該ガイドシャフト44の外周部との間に流路r1を形成するピストンステム46と、このピストンステム46の排出側に取り付けるノズルヘッド47と、キャップ41とシリンダ42のフランジ上面との間に設けられガイドシャフト44を保持する保持部材48と、容器50の口部50aとシリンダ42のフランジ下面との間に介在するパッキンPoとからなる。なお、符号49は、ポンプ40に着脱自在なカバーである。
【0005】
具体的にガイドシャフト44のバルブプランジャ側摺動部44aは、ガイドシャフト44をシリンダ42内に押し込む過程では、バルブプランジャ43を該バルブプランジャ43がシリンダ42に設けた弁座42aに着座するまで一体に保持するが、バルブプランジャ43が弁座42aに着座したのちは、ガイドシャフト44をリターンスプリングS1の付勢力に抗してバルブプランジャ43の外周部43fに沿って摺動させる。このとき、ガイドシャフト44は、ピストン45と共にバルブプランジャ43に沿って該シリンダ42内に押し込んで密閉空間R1を加圧することによりリターンスプリングS1の付勢力に抗してピストン45から離間して密閉空間R1をガイドシャフト44およびピストン45間に形成した流路r2に開放し、この流路r2から密閉空間R1内の流体を排出する。
【0006】
その後、ガイドシャフト44のバルブプランジャ側摺動部44aは、ガイドシャフト44をシリンダ42内から引き戻す過程では、リターンスプリングS1の付勢力によって、再びバルブプランジャ43の外周部を保持して該バルブプランジャ43を一体に引き上げて、バルブプランジャ43をシリンダ42の弁座42aからスプリング端部に突き当たるまで離間させ、その後はガイドシャフト44のみが元の位置まで復帰する。
【0007】
ここで、図5を参照してワンプッシュポンプ40の吐出状態を説明する。
【0008】
始めに使用者が矢印dの方向にノズルヘッド47を押圧すると、ピストンステム46がピストン45およびガイドシャフト44をリターンスプリングS1の付勢力に抗してシリンダ42内に押し込んで、ガイドシャフト44に保持されたバルブプランジャ43をシリンダ42の弁座42aに着座させると共に、ピストン45をガイドシャフト44から離間させる。
【0009】
その後さらにノズルヘッド47を押圧すると、ガイドシャフト44がバルブプランジャ43の外周部43fに沿って摺動するため、ガイドシャフト44と共にピストン45をリターンスプリングS1の付勢力に抗してシリンダ42内に押し込んで密閉空間R1を加圧する。
【0010】
すると、密閉空間R1内では圧力が上昇し、密閉空間R1内の空気をガイドシャフト44およびピストン45間に形成した流路r2およびガイドシャフト44およびピストンステム46間に形成した流路r1を経てノズルヘッド47へ排出し、その後、使用者がノズルヘッド47から指を離すと、ガイドシャフト44は、リターンスプリングS1の付勢力によって再びピストン45に着座する。このとき、ノズルヘッド47の上昇と共にガイドシャフト44がバルブプランジャ43を引き上げてシリンダ42の座部42aから離間させると共に密閉空間R1内に負圧を生じさせるため、この負圧によって、容器内の内容物をパイプCoから吸い上げて密閉空間R1内に導入する。
【0011】
以後、使用者がノズルヘッド47を押圧すると、ガイドシャフト44がバルブプランジャ43をシリンダ42の座部42aに着座させると共にピストン45とガイドシャフト44とを離間させたのちピストン45によって密閉空間R1内の内容物を加圧するため、この加圧された内容物は、流路r2および流路r1を経てノズルヘッド47の排出口47aから排出される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、流体吐出器が吐出する流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子がシリンダ42およびガイドシャフト44間に堆積または固着すると、密閉空間R1内の流体を排出するための動作、特に、プライミング(密閉空間R1内のエアを抜いてポンプに呼び水を差すための動作)がうまく実行できないという不都合があった。
【0013】
このため、従来の排出弁には、例えば、実公昭57−20276号公報に記載の如く、シリンダの内周部に環状の凹部を形成すると共に該凹部にシリンダ内向きの突部を設け、このシリンダ内向き突部によって、ピストンのシリンダ摺動部に設けた圧接部がシリンダ内周部から離間して生じた隙間を排出路とするものがある。
【0014】
ところが、こうした排出弁を使用する場合は、加工の難しい円筒形状のシリンダ内周部に、環状の凹部を形成したのち、さらに、この凹部にシリンダ内向きの突部を設けなければならないため、加工が困難になる上、排出弁も複雑な構造になってしまうという問題があった。
【0015】
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであって、排出すべき流体の形態に関わらず、ガイドシャフト、バルブプランジャ、シリンダおよびピストンによって形成される密閉空間内の流体を確実に排出可能であって、しかも、加工の容易な簡単な構造の排出弁を備える流体吐出器を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、第1発明である流体吐出器は、シリンダ内に設けた弁座から離間して該シリンダ内に流体を吸入するためのバルブプランジャと、このバルブプランジャの外周部を摺動可能に保持する中空のガイドシャフトと、このガイドシャフトの外周部に取り付けられ該ガイドシャフトとバルブプランジャとシリンダと共に密閉空間を形成してシリンダの内周部に沿って摺動自在なピストンと、このピストンおよびガイドシャフトをバルブプランジャに沿ってシリンダ内に押し込んで密閉空間を加圧することにより開放され該密閉空間内の流体を排出するための排出弁とを備える流体吐出器において、ガイドシャフトの側面に、ピストンの弾性変形により開口され密閉空間内の流体の排出路を形成する貫通穴を形成すると共に、排出弁は、ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近における前記バルブプランジャの外周部に、このバルブプランジャの軸線方向に沿って延在する溝を設け、この溝にガイドシャフトの内周部が跨った状態で生じる隙間から密閉空間内の流体を排出するものであることを特徴とするものである。
【0017】
第2発明である流体吐出器は、シリンダ内に設けた弁座から離間して該シリンダ内に流体を吸入するためのバルブプランジャと、このバルブプランジャの外周部を摺動可能に保持する中空のガイドシャフトと、このガイドシャフトの外周部に取り付けられ該ガイドシャフトとバルブプランジャとシリンダと共に密閉空間を形成してシリンダの内周部に沿って摺動自在なピストンと、このピストンおよびガイドシャフトをバルブプランジャに沿ってシリンダ内に押し込んで密閉空間を加圧することにより開放され該密閉空間内の流体を排出するための排出弁とを備える流体吐出器において、ガイドシャフトの側面に、ピストンの弾性変形により開口され密閉空間内の流体の排出路を形成する貫通穴を形成すると共に、排出弁は、ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近におけるバルブプランジャの外周部に、このバルブプランジャの軸線方向に沿って延在するリブを設け、このリブにガイドシャフトの内周部が乗り上げた状態で生じる隙間から密閉空間内の流体を排出するものであることを特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
【0019】
図1および図2はそれぞれ、本発明に係る流体吐出器の第1の実施形態であるワンプッシュポンプ1およびそのポンプ1を取り付ける容器50の口部50aをポンプ動作に応じて示した断面図であり、図3は、図2の領域Xを示す要部拡大図である。
【0020】
ワンプッシュポンプ1は、例えば、乳液などの液体を吐出するものであって、容器50の口部50aに取り付けられるキャップ110と、このキャップ110の内側に取り付けられ容器50の内容物を吸い上げるパイプC1を有するシリンダ120と、このシリンダ120内に設けた座部120aから離間して該シリンダ120内に流体を吸入するためのバルブプランジャ130と、このバルブプランジャ130との間にリターンスプリングS1を配して該バルブプランジャ130の外周部130f(図3参照)を摺動可能に保持する中空のガイドシャフト140と、このガイドシャフト140の外周部に取り付けられ該ガイドシャフト140とバルブプランジャ130とシリンダ120と共に密閉空間R1を形成しシリンダ120の内周部に沿って摺動自在なピストン150と、ガイドシャフト140の排出側に取り付けるノズルヘッド160と、キャップ110とシリンダ120のフランジ上面との間に設けられガイドシャフト140を保持する保持部材170と、容器50の口部50aとシリンダ120のフランジ下面との間に介在するパッキンP1とからなる。
【0021】
ガイドシャフト140は、図3に示す如く、その内周部には、バルブプランジャ130の外周部130fと接触するほぼ爪状のバルブプランジャ側摺動部141が一体に成形されている。このバルブプランジャ側摺動部141は、バルブプランジャ130の外周部130fとの密閉性(以下、シール性という)を保持すると共に、以下のように動作する。
【0022】
バルブプランジャ側摺動部141は、ガイドシャフト140をシリンダ120内に押し込む過程では、バルブプランジャ130の外周部130fを該バルブプランジャ130がシリンダ120内に設けた弁座120aに着座するまで一体に保持するが、バルブプランジャ130が弁座120aに着座したのちは、ガイドシャフト140をリターンスプリングS1の付勢力に抗してバルブプランジャ130の外周部130fに沿って摺動させる。このとき、ガイドシャフト140は、ピストン150と共にバルブプランジャ130に沿ってシリンダ120内に押し込んで密閉空間R1を加圧する。その後、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141は、ガイドシャフト140をシリンダ120内から引き戻す工程では、リターンスプリングS1の付勢力によって、再びバルブプランジャ130の外周部130fを保持して該バルブプランジャ130を一体に引き上げて、バルブプランジャ130をシリンダ120の弁座120aからスプリング端部に突き当たるまで離間させ、その後はガイドシャフト140のみが元の位置まで復帰する。
【0023】
またガイドシャフト140の下端部付近には、リターンスプリングS1の一端を保持するシリンダ側摺動部142が一体に成形されており、このシリンダ側摺動部142はガイドシャフト140およびピストン150間を密閉空間R1に開放させる開放穴140h1を有する。
【0024】
そしてガイドシャフト140の側面には、図3に示す如く、ノズルヘッド160の排出口160aとつながる排出流路140rに連通する貫通穴140h2が形成されており、その周辺部分にはピストン150を取り付けるための凹部140nが設けられている。この凹部140nは、密閉空間R1がある吸入側はほぼ垂直な段差140n1を有しているのに対して、ノズルヘッド160がある排出側は傾斜140n2を有している。
【0025】
バルブプランジャ130は、図3に示す如く、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近における外周部の周りに、バルブプランジャ130の軸線方向に沿って延在する複数の溝131が設けられている。これにより、バルブプランジャ130およびガイドシャフト140は、ガイドシャフト140を最下点まで押し下げると、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141が跨った状態で、このバルブプランジャ側摺動部141とバルブプランジャ130の溝131との間に隙間ΔCaが生じて、密閉空間R1をガイドシャフト140の排出流路140rに開放し、この流路140rから密閉空間R1内の流体を排出するために排出弁の機能を有することになる。
【0026】
ピストン150は、図3に示す如く、ガイドシャフト140の外周面と接触するガイドシャフト側固定部152を有し、その先端付近には、段差部152eが設けられている。ピストン150のガイドシャフト140への取り付けは、ピストン150のガイドシャフト側固定部152をガイドシャフト140の凹部140nに嵌合させることにより行い、その際、先端付近に段差部152eを設けたガイドシャフト側固定部152は、ガイドシャフト140の凹部140nに嵌合している。
【0027】
このため、ピストン150を弾性の高いエラストマまたはゴムからなるものにすると、ピストン150は、ガイドシャフト140と共にシリンダ120に沿って該シリンダ120内に押し込んで密閉空間R1を加圧することにより、ピストン150のガイドシャフト側固定部152をガイドシャフト140の凹部140nのうちの段差140n1から離間させ、密閉空間R1をガイドシャフト140の排出流路140rに開放し、この流路140rから密閉空間R1内の流体を排出するために排出弁の機能を有することになる。
【0028】
ここで、図1〜3を参照してワンプッシュポンプ1を説明する。
【0029】
始めに使用者が図1のノズルヘッド160を矢印dの方向に押圧すると、ガイドシャフト140がピストン150と共にバルブプランジャ130をリターンスプリングS1の付勢力に抗してシリンダ120内に押し込んで、ガイドシャフト140に保持されたバルブプランジャ130をシリンダ120の弁座120aに着座させる。
【0030】
その後さらにノズルヘッド160を押圧すると、図2に示す如く、ガイドシャフト140がバルブプランジャ130の外周部130fに沿って摺動するため、ガイドシャフト140と共にピストン150をリターンスプリングS1の付勢力に抗してシリンダ120内に押し込んで密閉空間R1を加圧する。
【0031】
すると、密閉空間R1内では、圧力の上昇若しくはピストン150とシリンダ120との間の摩擦抵抗によって、ピストン150のガイドシャフト側固定部152をその弾性力に抗してガイドシャフト140の凹部140nに設けた段差140n1から押し退けて該段差140n1から離間させ、密閉空間R1内の空気を貫通穴140h2および排出流路140rを経てノズルヘッド160へ排出し、その後、使用者がノズルヘッド160から指を離すと、ピストン150のガイドシャフト側固定部152は、その弾性力またはピストン150とシリンダ120との間の摩擦抵抗によって再びガイドシャフト140に設けた段差140n1に着座する。このとき、図1に示す如く、ノズルヘッド160の上昇と共にガイドシャフト140がバルブプランジャ130を引き上げてシリンダ120の座部120aから離間させると共に密閉空間R1内に負圧が生じさせるため、この負圧によって、容器内の内容物をパイプC1から吸い上げて密閉空間R1内に導入する。
【0032】
以後、使用者がノズルヘッド160を押圧すると、ガイドシャフト140がバルブプランジャ130をシリンダ120の座部120aに着座させたのちピストン150によって密閉空間R1内の内容物を加圧するため、この加圧された内容物は、ピストン150のガイドシャフト側固定部152をその弾性力に抗してガイドシャフト140の凹部140nに設けた段差140n1から押し退けて該段差140n1から離間させて、貫通穴140h2および排出流路140rを経てノズルヘッド160の排出口160aから排出される。
【0033】
ところが、こうしたワンプッシュポンプは、吐出する流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子がピストン150のガイドシャフト側固定部152およびガイドシャフト44の凹部140n間に堆積または固着すると、密閉空間R1内の流体を排出するための動作、特に、プライミング(密閉空間R1内のエアを抜いてポンプに呼び水を差すための動作)がうまく実行できないという不都合があった。
【0034】
そのため、本実施形態では、使用者が矢印dの方向にノズルヘッド160を押圧すると、図2,3に示す如く、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近において、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141がバルブプランジャ130の溝131を跨った状態で隙間ΔCaを形成するため、密閉空間R1内の空気を隙間ΔCaおよび排出流路140rを経てノズルヘッド160へ排出することができる。
【0035】
そして使用者がノズルヘッド160から指を離すと、ノズルヘッド160と共にガイドシャフト140がバルブプランジャ130に沿って上昇して、バルブプランジャ130を一体に引き上げてシリンダ120の座部120aから離間させると共に密閉空間R1内に負圧を生じさせるため、この負圧によって、容器50内の内容物をパイプC1から吸い上げて密閉空間R1内に導入することができる。
【0036】
つまり、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141と、バルブプランジャ130の溝131とからなる排出弁により、密閉空間R1内の流体を排出するための動作、特に、プライミング(密閉空間R1内のエアを抜いてポンプに呼び水を差すための動作)を確実に実行することができる。
【0037】
本実施形態は、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近におけるバルブプランジャ130の外周部に、このバルブプランジャ130の軸線方向に沿って延在する複数の溝131を設け、これら溝131にガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141が跨った状態で生じる隙間ΔCaから密閉空間R1内の流体を排出する排出弁を備えるものであるから、吐出すべき流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子が、弁体となるピストン150のガイドシャフト側固定部152と弁座となるガイドシャフト44の凹部140nとの間に堆積または固着して、あるいは、弁体となるガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141と弁座となるバルブプランジャ130に設けた溝131との間に堆積または固着して、密閉空間内の流体を排出するための動作、特に、プライミングがうまく実行できなくなるという不都合を解消することができる。しかも、本実施形態では、加工の難しい円筒状のシリンダ120の内周部に、上述した従来技術の如く、環状凹部および突部からなる複雑な構造の排出弁を設けるのではなく、加工の容易なバルブプランジャ130の外周部130fに溝131を設けるだけで済むから、排出弁の製造が容易である。
【0038】
従って本実施形態によれば、排出すべき流体の形態に関わらず、ガイドシャフト140、バルブプランジャ130、シリンダ120およびピストン150によって形成される密閉空間R1内の流体を確実に排出可能であって、しかも、加工の容易な簡単な構造の排出弁を提供することができる。
【0039】
図4は、本発明の第2の実施形態であるワンプッシュポンプ2を示す要部断面図である。なお、本実施形態は、第1実施形態のバルブプランジャ130を変形したものであるため、以下の説明に関して、第1の実施形態と同一部分は同一符号をもってその説明を省略する。
【0040】
バルブプランジャ230は、図4に示す如く、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近における外周部の周りに、バルブプランジャ230の軸線方向に沿って延在する複数のリブ231が設けられている。これにより、バルブプランジャ230およびガイドシャフト140は、ガイドシャフト140を最下点まで押し下げると、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141が乗り上がった状態で、このバルブプランジャ側摺動部141とバルブプランジャ230のリブ231との間に隙間ΔC2が生じて、密閉空間R1をガイドシャフト140の排出流路140rに開放し、この流路140rから密閉空間R1内の流体を排出するために排出弁の機能を有することになる。
【0041】
本実施形態も第1実施形態と同様、使用者が矢印dの方向にノズルヘッド160を押圧すると、図4に示す如く、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近において、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141がバルブプランジャ230のリブ231を乗り上がった状態で隙間ΔCbを形成するため、密閉空間R1内の空気を隙間ΔCbおよび排出流路140rを経てノズルヘッド160へ排出することができる。
【0042】
そして使用者がノズルヘッド160から指を離すと、ノズルヘッド160と共にガイドシャフト140がバルブプランジャ230に沿って上昇して、バルブプランジャ230を一体に引き上げてシリンダ120の座部120aから離間させると共に密閉空間R1内に負圧を生じさせるため、この負圧によって、容器50内の内容物をパイプC1から吸い上げて密閉空間R1内に導入することができる。
【0043】
つまり、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141と、バルブプランジャ230のリブ231とからなる排出弁により、密閉空間R1内の流体を排出するための動作、特に、プライミングを確実に実行することができる。
【0044】
本実施形態は、ガイドシャフト140が摺動したときの最下点付近におけるバルブプランジャ230の外周部に、このバルブプランジャ230の軸線方向に沿って延在する複数のリブ231を設け、これらリブ231にガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141が跨った状態で生じる隙間ΔCbから密閉空間R1内の流体を排出する排出弁を備えるものであるから、吐出すべき流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子が、弁体となるピストン150のガイドシャフト側固定部152と弁座となるガイドシャフト44の凹部140nとの間に堆積または固着して、あるいは、弁体となるガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141と弁座となるバルブプランジャ230に設けたリブ231との間に堆積または固着して、密閉空間内の流体を排出するための動作、特に、プライミングがうまく実行できなくなるという不都合を解消することができる。しかも、本実施形態も、第1実施形態と同様、加工の難しい円筒状のシリンダ120の内周部に、上述した従来技術の如く、環状凹部および突部からなる複雑な構造の排出弁を設けるのではなく、加工の容易なバルブプランジャ230の外周部230fにリブ231を設けるだけで済むから、排出弁の製造が容易である。
【0045】
従って本実施形態によれば、排出すべき流体の形態に関わらず、ガイドシャフト140、バルブプランジャ230、シリンダ120およびピストン150によって形成される密閉空間R1内の流体を確実に排出可能であって、しかも、加工の容易な簡単な構造の排出弁を提供することができる。
【0046】
なお、本実施形態のワンプッシュポンプ2付き容器50の作用に関しては、バルブプランジャ130をバルブプランジャ230に変更した以外、第1実施形態と同様であるため、その説明は、バルブプランジャ130をバルブプランジャ230に置き換えることで省略する。
【0047】
上述したところは、本発明の好適な実施形態を示したに過ぎず、当業者によれば、請求の範囲において、種々の変更を加えることができ、例えば、バルブプランジャ130に設けた溝131またはバルブプランジャ230に設けたリブ231は、少なくとも1箇所に設けられていればよく、溝131およびリブ231を組み合わせてもよい。
【0048】
またワンプッシュポンプ1,2に採用される排出弁は、ピストン150のガイドシャフト側固定部およびガイドシャフト140の凹部140nからなる排出弁を用いることなく、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141とバルブプランジャ130に設けた溝131からなる排出弁、または、ガイドシャフト140のバルブプランジャ側摺動部141とバルブプランジャ230に設けたリブ231からなる排出弁の少なくとも一方だけを用いたものであってもよい。
【0049】
加えてワンプッシュポンプの形態は、使用者がコットンやパフなどを介してピストンに設けた受け皿状のヘッドを押圧してクレンジング液などの内容物を取り出すタイプであってもよく、さらに利用される流体吐出器も、ワンプッシュポンプに限ることなく、使用者がトリガーに引っ掛けた指を引くことによってポンプ作用を惹起するトリガーポンプであってもよく、さらに吐出液体が霧状に排出されるスプレータイプであってもよい。
【0050】
【発明の効果】
第1発明に係る流体吐出器は、ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近におけるバルブプランジャの外周部に、このバルブプランジャの軸線方向に沿って延在する溝を設け、この溝にガイドシャフトの内周部が跨った状態で生じる隙間から密閉空間内の流体を排出する排出弁を備えるものであるから、吐出すべき流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子が弁体および弁座間に堆積または固着して、密閉空間内の流体を排出するための動作、特に、プライミングがうまく実行できなくなるという不都合を解消することができる。しかも、第1発明では、加工の難しい円筒状のシリンダの内周部に排出弁を設けるのではなく、加工の容易なバルブプランジャの外周部に溝を設けるだけで済むから、排出弁の製造が容易である。
【0051】
従って第1発明によれば、排出すべき流体の形態に関わらず、ガイドシャフト、バルブプランジャ、シリンダおよびピストンによって形成される密閉空間内の流体を確実に排出可能であって、しかも、加工の容易な簡単な構造の排出弁を提供することができる。
【0052】
同様に、第2発明に係る流体吐出器は、ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近におけるバルブプランジャの外周部に、このバルブプランジャの軸線方向に沿って延在するリブを設け、このリブにガイドシャフトの内周部が乗り上がった状態で生じる隙間から密閉空間内の流体を排出する排出弁を備えるものであるから、吐出すべき流体として、例えば、パウダーやスクラブなどの微粒子を含む液体を使用する場合、こうした微粒子が弁体および弁座間に堆積または固着して、密閉空間内の流体を排出するための動作、特に、プライミングがうまく実行できなくなるという不都合を解消することができる。しかも、第2発明でも、加工の難しい円筒状のシリンダの内周部に排出弁を設けるのではなく、加工の容易なバルブプランジャの外周部にリブを設けるだけで済むから、排出弁の製造が容易である。
【0053】
従って第2発明によれば、排出すべき流体の形態に関わらず、ガイドシャフト、バルブプランジャ、シリンダおよびピストンによって形成される密閉空間内の流体を確実に排出可能であって、しかも、加工の容易な簡単な構造の排出弁を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る流体吐出器の第1の実施形態であるワンプッシュポンプおよびそのポンプを取り付ける容器の口部をポンプ動作に応じて示した第1の断面図である。
【図2】 同実施形態であるワンプッシュポンプおよびそのポンプを取り付ける容器の口部をポンプ動作に応じて示した第2の断面図である。
【図3】図2の領域Xを示す要部拡大図である。
【図4】 本発明の第2の実施形態であるワンプッシュポンプ2を示す要部断面図である。
【図5】 従来のワンプッシュポンプおよびそのポンプを取り付ける容器の口部を示す断面図である。
【符号の説明】
1,2 ワンプッシュポンプ
110 キャップ
120 シリンダ
120a 座部
130 バルブプランジャ
131 溝
140 ガイドシャフト
140h2 貫通穴
140r 排出流路
141 バルブプランジャ側摺動部
150 ピストン
151 シリンダ側摺動部
152 ガイドシャフト側固定部
160 ノズルヘッド
170 保持部材
230 バルブプランジャ
231 リブ
P1 パッキン
C1 パイプ
S1 リターンスプリング
R1 密閉空間

Claims (2)

  1. シリンダ内に設けた弁座から離間して該シリンダ内に流体を吸入するためのバルブプランジャと、このバルブプランジャの外周部を摺動可能に保持する中空のガイドシャフトと、このガイドシャフトの外周部に取り付けられ該ガイドシャフトと前記バルブプランジャと前記シリンダと共に密閉空間を形成して前記シリンダの内周部に沿って摺動自在なピストンと、このピストンおよび前記ガイドシャフトを前記バルブプランジャに沿って前記シリンダ内に押し込んで前記密閉空間を加圧することにより開放され該密閉空間内の流体を排出するための排出弁とを備える流体吐出器において、
    前記ガイドシャフトの側面に、前記ピストンの弾性変形により開口され前記密閉空間内の流体の排出路を形成する貫通穴を形成すると共に、前記排出弁は、前記ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近における前記バルブプランジャの外周部に、該バルブプランジャの軸線方向に沿って延在する溝を設け、この溝に前記ガイドシャフトの内周部が跨った状態で生じる隙間から前記密閉空間内の流体を排出するものであることを特徴とする流体吐出器。
  2. シリンダ内に設けた弁座から離間して該シリンダ内に流体を吸入するためのバルブプランジャと、このバルブプランジャの外周部を摺動可能に保持する中空のガイドシャフトと、このガイドシャフトの外周部に取り付けられ該ガイドシャフトと前記バルブプランジャと前記シリンダと共に密閉空間を形成して前記シリンダの内周部に沿って摺動自在なピストンと、このピストンおよび前記ガイドシャフトを前記バルブプランジャに沿って前記シリンダ内に押し込んで前記密閉空間を加圧することにより開放され該密閉空間内の流体を排出するための排出弁とを備える流体吐出器において、
    前記ガイドシャフトの側面に、前記ピストンの弾性変形により開口され前記密閉空間内の流体の排出路を形成する貫通穴を形成すると共に、前記排出弁は、前記ガイドシャフトが摺動したときの最下点付近における前記バルブプランジャの外周部に、該バルブプランジャの軸線方向に沿って延在するリブを設け、このリブに前記ガイドシャフトの内周部が乗り上げた状態で生じる隙間から前記密閉空間内の流体を排出するものであることを特徴とする流体吐出器。
JP2001319465A 2001-10-17 2001-10-17 流体吐出器 Expired - Lifetime JP3933434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319465A JP3933434B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 流体吐出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001319465A JP3933434B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 流体吐出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003128170A JP2003128170A (ja) 2003-05-08
JP3933434B2 true JP3933434B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=19137014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001319465A Expired - Lifetime JP3933434B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 流体吐出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3933434B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5273677B2 (ja) * 2009-09-30 2013-08-28 株式会社吉野工業所 液体吐出ポンプ
ES2694669T3 (es) 2013-07-19 2018-12-26 Graco Minnesota Inc. Cilindro dosificador para sistema de rociado
CN106102930B (zh) * 2014-02-26 2020-02-21 分配技术有限公司 具有预压缩出口阀的液体分配设备
KR20160117992A (ko) * 2015-04-01 2016-10-11 (주)연우 저점도 오일 디스펜서 펌프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003128170A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942020B2 (ja) 蓄圧式ポンプおよびそのモジュール
JP5706079B2 (ja) ユーザーに加圧されることによって移動可能な密閉部材を備えた液体吐出装置
JP4772419B2 (ja) 液体吐出装置
CN211070537U (zh) 喷雾泵
JP7390060B2 (ja) ポンプアセンブリおよび内容物排出機能を有する容器
JP2007137435A (ja) 液体吐出装置
JP3731192B2 (ja) 液体噴射用のポンプ機構
JP3933434B2 (ja) 流体吐出器
CN110694152B (zh) 具有防止细菌渗入功能的药剂分配器
JP3887554B2 (ja) 流体吐出器
JP5518380B2 (ja) 液体噴出器
JP5253267B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
JP5384127B2 (ja) 液体噴出器
KR20100022603A (ko) 펌핑 노즐을 일체로 구비한 화장품 용기
JP4017381B2 (ja) 流体吐出器
JP4038344B2 (ja) 蓄圧式液体噴出器
JP4077186B2 (ja) 流体吐出器
JP5308890B2 (ja) ポンプ付き薄肉容器
KR20080001894A (ko) 디스펜서 용기
JP3889853B2 (ja) 噴出器用の往復ポンプ
JP3827408B2 (ja) 噴出器
JPH07328496A (ja) 噴出器
JP4301547B2 (ja) 噴出装置、および噴出器
JPH08151064A (ja) 噴出器
JP3720894B2 (ja) 噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3933434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7