JP3924739B2 - 屋上緑化用芝類育成床函体装置 - Google Patents

屋上緑化用芝類育成床函体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3924739B2
JP3924739B2 JP2001012511A JP2001012511A JP3924739B2 JP 3924739 B2 JP3924739 B2 JP 3924739B2 JP 2001012511 A JP2001012511 A JP 2001012511A JP 2001012511 A JP2001012511 A JP 2001012511A JP 3924739 B2 JP3924739 B2 JP 3924739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turf
floor box
growing
box
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001012511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002209451A (ja
Inventor
嘉男 千代田
Original Assignee
嘉男 千代田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 嘉男 千代田 filed Critical 嘉男 千代田
Priority to JP2001012511A priority Critical patent/JP3924739B2/ja
Publication of JP2002209451A publication Critical patent/JP2002209451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924739B2 publication Critical patent/JP3924739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
この発明は、主として平坦な屋上等を利用して芝類を植え緑化を可能とする屋上緑化用芝類育成床函体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建造物の屋上の緑化には、屋上に大量の土壌を敷設し、この土壌に植物を育成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、前述のように、屋上に大量の土壌を敷設することは、重量上の問題と防水上の問題がある。
【0004】
そこで、この発明は、乾燥と日照りに強く、しかも軽量である芝類を、合成樹脂ゲルと天然土と混合土を用いることの可能な育成床函体で、乾燥と日照りに強く、しかも軽量である芝類を育成し、もって屋上の緑化に寄与しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
所要長さの縦幅と横と高さの有底の芝類育成床函体であって、その底板部の下面に、屋上の敷設面より上方に前記底板部を支持するスペーサーが配備され、反対の底板部の上面の内底面には所要に区画する上面区画リブが形成され、該上面区画リブにより構成される各上面区画に通気・保水土が収容されると共に、前記底板部の上面の内底面に水を排水する水抜き孔が設けられ、前記上面区画リブの上端面には、上下に重合する目の細かい網布やや目の荒い合成樹脂網板により支持されて芝類育成主体土が、通気・保水土の上方に所要の空間部を構成して敷設配備されてなる屋上緑化用芝類育成床函体装置において、前記上下に重合する目の細かい網布やや目の荒い合成樹脂網板上面区画リブの上端面に形成された網止め突起に嵌合支持されてなる屋上緑化用芝類育成床函体装置にある。
【0006】
前記芝類育成床函体の周壁上縁が外側に折曲されて額縁に形成され、その額縁の上面にピン係止孔が所要複数箇所に設けられ、ピン係止孔に嵌入する係止ピンにより植え込み、芝類を貫通して芝類育成函体に固定される構成にしてもよいものである。
【0007】
前記芝類育成床函体の額縁には連結用掛溝が所要複数、所定箇所に設けられ、芝類育成床函体が屋上に並べられたとき、連結用掛止駒が隣り合う芝類育成床函体の額縁の互いに対応する連結用掛溝に嵌合されて連結される構成にしてもよいものである。
【0008】
前記芝類育成床函体が屋上に並べられたとき、隣り合う芝類育成床函体の額縁の互いに対応する対応部が加熱溶着されて連結される構成にしてもよいものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
合成樹脂材を射出成型して、所要長さの縦幅と横幅と高さの有底の函体であって、その底板部1aは下縁1a1より上方の上底に形成され、底板部1aの内底面は、格子状の上面区画リブ2が隆設されると共に、その格子状の上面区画リブ2で各区画された上面区画2aの底板部1aの上面の内底面に水抜き孔3が開口され、前記底板部1aの下面は上方からの重量を支えるため、同じく上面の格子上の上面区画リブ2と対応して格子状の下面区画リブ4が下方に隆設され、かつその格子状の下面区画リブ4には、下面区画リブ4で区画される下面区画4a内の水を流す水流し用横溝5aが設けられ、前記上面区画リブ2の上端面3aには、網止め突起6が所要の間隔で設けられて芝類育成床函体1が構成され、この芝類育成床函体1に天然乾燥済みの鹿沼土等の保水性の高い天然土で構成される保水土7を入れ、底板部1aの上面の上面区画リブ2で区画された上面区画2a内に敷く、その天然乾燥済みの鹿沼土の通気・保水土7の高さは、上面区画リブ2の高さより若干低い程度とし、その上に、合成樹脂材を押出し成型したやや目の荒いトリカヒシメネット(ポリエチレン)合成樹脂網板8を屋上緑化用芝類育成床函体1の内壁面に合わせて敷き、このとき合成樹脂網板8の網目8aに網止め突起6に嵌合して係止する。次に、その合成樹脂網板8の上に、目の細かい寒冷紗(ポリエチレン)網布9を、同じく、その周縁を芝類育成床函体1の内壁面に合わせ、またその網布9の網目9aを拡開して前記網止め突起6に同じく係止し、もって、上面区画リブ2の上に、やや目の荒い合成樹脂網板8と目の細かい網布9を二重に敷設し、そして、容積比で赤玉土60%、砂40の混合土に対してして重量比で5%の合成樹脂製吸水ゲルを混合して混合土10を構成し、この混合土10を芝類育成床函体1内に、所要の厚さ敷土し、その上にさらに少量の野菜育苗培土11敷土し、その上に切り芝類13を植え込み、この植え込み時に、係止ピン15を切り芝類13に貫通した後、芝類育成床函体1の周壁上縁が外側に折曲された額縁1cの上面の所要複数箇所に開口したピン係止孔14に、係止ピン15の先端を差し込み、切り芝類13の上面側を係止ピン15の頭部15bで支え、切り芝類13を芝類育成床函体1に固定し、芝類育成床函体1を、ポリエステル防水シート19を屋上の一面に張ってから配列してなる屋上緑化用芝類育成床函体装置。
【0010】
【実施例】
以下、この発明の屋上緑化用芝類育成床函体装置の主要部となる芝類育成床函体1を図面に示す実施例により説明すると、この芝類育成床函体1は、合成樹脂材を射出成型して、所要長さの縦幅と横幅と高さの有底の函体であって、その底板部1aは下縁1a1より上方の上底に形成され、底板部1aの内底面は、格子状の上面区画リブ2が隆設されると共に、その格子状の上面区画リブ2で各区画された上面区画2aの底板部1aの上面の内底面に水抜き孔3が開口される。
【0011】
前記底板部1aの下面は上方からの重量を支えるため、同じく上面の格子上の上面区画リブ2と対応して格子状の下面区画リブ4が下方に隆設され、かつその格子状の下面区画リブ4には、下面区画リブ4で区画される下面区画4a内の水を流す水流し用横溝5aが設けられている。また芝類育成床函体1の周側壁部1bにおいても、下面区画4aと連通する水流し用横溝5bが設けられている。
【0012】
前記底板部1aの下面に格子状の下面区画リブ4が下方に隆設されるのは、その底板部1aを屋上の敷設面より上方に配置するためのものであるから、リブの形状に限定されるものではなく、単なるスペーサーでもよいものである。その場合は連続しないから、水流し用横溝5aを設ける必要はないこと勿論である。但し、底板部1aを薄肉に形成するときには上方の重量を支える強度と、底板部1aの剛性を確保するために好適な実施例とはなるものである。
【0013】
先ず、この発明の屋上緑化用芝類育成床函体装置の主要部となる芝類育成床函体1の実施例は、前述のように底板部1aの内底面が上面区画リブ2に区画されているものを説明するから、その芝類育成床函体1内に、例えば、天然乾燥済みの鹿沼土等の保水性と通気性の高い天然土もしくはその保水性と通気性を具備する人工土、例えば、合成樹脂製吸水ゲル、および合成樹脂製吸水ゲルと通気性資材との混合または混成の人工土で構成される通気・保水土7を入れ、底板部1aの上面の上面区画リブ2で区画された上面区画2a内に敷く、その天然乾燥済みの鹿沼土もしくはその他人工土(合成樹脂ペレット)等の通気・保水土7の高さは、上面区画リブ2の高さに対して低くし、所要の空間が構成される。その上に合成樹脂材で押出成型したやや目の荒いトリカヒシメネット(ポリエチレン)の合成樹脂網板8を、その周縁を芝類育成床函体1の内壁面に合わせて敷く、このとき合成樹脂網板8の網目8aに網止め突起6に嵌合して係止する。
【0014】
次に、その合成樹脂網板8の上に、網戸などに使用される合成樹脂製の目の細かい寒冷紗(ポリエチレン)網布9を、同じく、その周縁を芝類育成床函体1の内壁面に合わせ、またその網布9の網目9aを拡開して前記網止め突起6に同じく係止し、もって、上面区画リブ2の上に、やや目の荒い合成樹脂網板8と目の細かい網布9が二重に敷設される。図示しないが、やや目の荒い合成樹脂網板8の代わりに、格子状板を配置してもよいものである。この場合は格子状板に網止め突起6を形成することは、必須の条件ではないが、網止め突起6を形成すれば、網布9の弛みまたはずれ止めになる。そして例えば、容積比で赤玉土60%、砂40%の混合土に対してして重量比5%の合成樹脂製吸水ゲルを混合して構成した混合土10を芝類育成床函体1内に、例えば、15mmの厚さで敷き土され、その上にさらに、例えば、5mm程度の厚さで野菜育苗培土11が敷き土されてなる育成主体土12が構成され、この育成主体土12の上に切り芝類13が植え込みされる。勿論、図示しないが、切り芝類13はロール芝類に変えてもよいものである。また、図7に示すように、種から発芽させて発芽芝類13aとしてもようものである。
【0015】
前記育成主体土12は、勿論、赤玉土、野菜育苗培土およびその他の土を適宜の割合で混合して構成してもよいものである。また前記芝類とは、例えば、その品種について、寒地型ベントグラスの種類名としてのコロニアルでは代表的品種にハイランドがあり、クリービングでは代表的品種にベンイーグル等があり、種類名としてレッドトップがある。ブルーグラスの種類名としてのケンタッキーブルーグラスでは代表的品種にニューグレード、オデッセイ等があり、種類名としてカナダブルーグラス、ラフストークドメドーグラス、スズメノカタビラがある。フェスキューの種類名としてのクリーピングレッドフェスキューでは代表的品種にベンローン、シンディ等があり、種類名としてチューイングフェスキュー、トールフェスキュー、ターフタイプトールフェスキュー、メドーフフェスキューがある。ライグラス・その他の種類名としてのイタリアンライグラスでは代表的品種に4Xスーパー、ワイドイタリアン等があり、種類名としてペレニアルライグラス、オーチャードグラス、チモシーがある。暖地型の品種名としてのバーミューダグラスでは代表的品種にサハラ、プリンセス等があり、種類名としてウィーピングラブグラス、バヒアグラス、カーペットグラス、センチベードグラス、野芝がある。マメ科・その他の品種名としてのホワイトクローバーでは代表的品種にニュージーランド、ラディノ等があり、種類名としてレッドクローバー、バーズフットトレフォイル、ダイコンドラがある。山野種子の品種名としてヤマハンノキ、ヤシャブシ、ニセアカシヤ、イタチハギ、メドハギ、ヤマハギ、エニシダ、カヤ、ヨモギがある。これらの品種から環境、趣向その他の条件で選択されて育成される。
【0016】
前記芝類育成床函体1の大きさは、適宜であるが、実施例として、前記切り芝類の横幅(長手幅)が、その芝類育成床函体1の短手幅を横断する程度とすると、一度の植え込みで芝類育成床函体1の育成面を覆うこときができる。またこの植え込み時に、芝類育成床函体1の周壁上縁が外側に折曲されて図1〜図10に示すように、額縁1cを形成したときには、その額縁1cの上面にピン係止孔14を、図10または図12に示すように、所要複数箇所に設け、先端に係止凸状環15aが配備される係止ピン15を、芝類育成床函体1の適宜個所を選択し、切り芝類13に貫通した後、係止ピン15の先端をピン係止孔14に差し込み、かつ係止凸状環15aによりピン係止孔14に係止め、係止ピン15の頭部15bで切り芝類13を支え、切り芝類13を芝類育成床函体1に固定できるものである。
【0017】
また芝類育成床函体1の額縁1cに連結用係合溝16を、図12に示すように、所要複数箇所に設け、芝類育成床函体1を並べたときに、隣り合う芝類育成床函体1の額縁1cの対応する連結用係合溝16に連結用掛止駒17を嵌合して連結することができる。
【0018】
また図示しないが、芝類育成床函体1は、屋上に並べたとき、隣り合う芝類育成床函体1の額縁1cの互いに対応する対応部を加熱溶着して連結することができるものである。
また図示しないが、芝類育成床函体1は、屋上に並べたとき、屋上に基端が固植されて所要の間隔で配置されたアンカーボルトに固定することも必要である。
【0019】
芝類育成床函体1は、屋上面18に配列するとき、先ず防水シート19を一面に張り、その上に敷設するものである。防水シート19は、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエチレン、等のシート剤を用い、アクリル系を主成分とする合成粘着剤、またはWフィーズ等で貼り保持して漏水しないようにして、貼付屋上の劣化を防止する。
【0020】
【発明の効果】
この発明の屋上緑化用芝類育成床函体装置は、以上のようになるから、第1に、芝類を、合成樹脂ゲルと天然土と混合土を用いることの可能な育成床函体で、重量上の問題と防水上の問題がなく、屋上に負担をかけない緑化が可能となるものである。
【0021】
またこの発明の屋上緑化用芝類育成床函体装置は、第2に、芝類育成床函体の底板部は下縁より上方の上底に形成されるから、育成床函体で行える保水以上の水分を下方に流して育成床函体内の土壌の保水を適度に維持することができる。
【0022】
第3に、芝類育成床函体の底板部の内底面は、上方の網板との間で、常に空気層を構成しているので育成主体土の成育環境を良好に保持することができるものである。
【0023】
第4に、芝類育成床函体の底板部の内底面は、格子状の上面区画リブが隆設されると共に、その格子状の上面区画リブで各区画された上面区画の夫々に水抜き孔が開口される場合には、屋上緑化に相応しい面積の芝類育成床函体単体の内部の内底面を細分割し、天然土の鹿沼土などの保水力の高い保水土を区分収容し、床上げ状態で適度の保水能力を発揮させることができる。
【0024】
第5に、芝類育成床函体の底板部の内底面を区画する上面区画リブの上端面上には、合成樹脂材製のやや目の荒い合成樹脂網板または格子板と、合成樹脂材製の目の細かい網布を二重に敷設しているから、その上には吸水性が飛躍的に高い合成樹脂ゲル、天然土および腐葉土等を混合した育成主体土を収容し、保水土を空気層を中間に上下に区画し、土壌の保水性と通気性を確保し、良好な成育を図ることができるものである。
【0025】
第6に、芝類育成床函体の周壁上縁が外側に折曲されて額縁に形成され、その額縁の上面にピン係止孔を所要複数箇所に設け、芝類育成床函体の適宜個所を選択し、係止ピンを切り芝類に貫通した後、その先端をピン係止孔に差し込み、係止ピンの頭部で切り芝類を支え、切り芝類を芝類育成床函体に固定できるものであるから、植え込まれた芝類を風により吹き飛ばされることを防止できるものである。
【0026】
第7に、芝類育成床函体の額縁に連結用係合溝を所要複数箇所に設けている場合には、芝類育成床函体を屋上に並べるときに、隣り合う芝類育成床函体の額縁の対応する連結用係合溝に連結用掛止駒を嵌合して相互に連結することができ、屋上面に芝類育成床函体1を隙間なく一体に敷設することができ、屋上に並べた芝類育成床函体の全体としての防風対策になるものである。
【0027】
第8に、芝類育成床函体を屋上に並べたとき、隣り合う芝類育成床函体の額縁の互いに対応する対応部を加熱溶着して連結し、同じく、屋上に並べた芝類育成床函体の全体としての防風対策にすることができるものである。
【0028】
第9に、芝類育成床函体は、屋上面に配列するとき、先ず防水シートを一面に張っているから、屋上の防水対策が完全である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の屋上緑化芝類育成床函体装置に使用する芝類育成床函体単体の実施の一例を示す上面からの斜視図である。
【図2】 同じく、その下面からの斜視図である。
【図3】 同じく、中間の二重床網の一例を示す斜視図である。
【図4】 同じく、図1のA−A線に沿う一部拡大断面図である。
【図5】 同じく、芝類育成床函体の内底面を区画した実施例において、保水性と通気性をもつ鹿沼土と赤玉土の混合土を入れた状態の一例を示す部分拡大斜視図である。
【図6】 同じく、中間に二重床網を入れさらに育成主体土を入れた状態の一例を示す部分拡大斜視図である。
【図7】 芝類を種から発芽させた状態の一例を示す一部拡大斜視図である
【図8】 切り芝類を植えた状態を示す一部拡大断面図である
【図9】 屋上にこの発明の芝類育成床函体を連結した状態を示す側面図である。
【図10】 芝類育成床函体の函内を二分割した実施例を示す斜視図である。
【図11】 掛止め用ピンの拡大側面図である。
【図12】 連結用掛止駒により連結できる連結用係合溝を縁枠部に設けた芝類育成床函体単体の実施例を示す斜視図である。
【図13】 芝類育成床函体を相互に並べて連結できる状態にした部分斜視図である。
【図14】 連結用掛止駒単体の平面図である。
【図15】 同じく、連結用掛止駒単体の側面図である。
【符号の説明】
1 芝類育成床函体
1a 底板部
1a1 下縁
1b 周側壁部
1c 額縁
2 上面区画リブ
2a 上面区画
3 水抜き孔
3a 上端面
4 下面区画リブ
4a 下面区画
5a 水流し用横溝
5b 水流し用横溝
6 網止め突起
7 通気・保水土
8 合成樹脂網板
8a 網目
9 網布
9a 網目
10 混合土
11 野菜育苗培土
12 育成主体土
13 切り芝類
13a 発芽芝類
14 ピン係止孔
15 係止ピン
15a 係止凸状環
15b 頭部
16 連結用係合溝
17 連結用掛止駒
18 屋上面
19 防水シート

Claims (4)

  1. 所要長さの縦幅と横と高さの有底の芝類育成床函体であって、その底板部の下面に、屋上の敷設面より上方に前記底板部を支持するスペーサーが配備され、反対の底板部の上面の内底面には所要に区画する上面区画リブが形成され、該上面区画リブにより構成される各上面区画に通気・保水土が収容されると共に、前記底板部の上面の内底面に水を排水する水抜き孔が設けられ、前記上面区画リブの上端面には、上下に重合する目の細かい網布やや目の荒い合成樹脂網板により支持されて芝類育成主体土が、通気・保水土の上方に所要の空間部を構成して敷設配備されてなる屋上緑化用芝類育成床函体装置において、前記上下に重合する目の細かい網布やや目の荒い合成樹脂網板上面区画リブの上端面に形成された網止め突起に嵌合支持されてなる屋上緑化用芝類育成床函体装置。
  2. 前記芝類育成床函体の周壁上縁が外側に折曲されて額縁に形成され、その額縁の上面にピン係止孔が所要複数箇所に設けられ、ピン係止孔に嵌入する係止ピンにより植え込み、芝類を貫通して芝類育成函体に固定されてなる請求項1の屋上緑化用芝類育成床函体装置。
  3. 前記芝類育成床函体の額縁には連結用掛溝が所要複数、所定箇所に設けられ、芝類育成床函体が屋上に並べられたとき、連結用掛止駒が隣り合う芝類育成床函体の額縁の互いに対応する連結用掛溝に嵌合されて連結されてなる請求項2の屋上緑化用芝類育成床函体装置。
  4. 前記芝類育成床函体が屋上に並べられたとき、隣り合う芝類育成床函体の額縁の互いに対応する対応部が加熱溶着されて連結されてなる請求項2または請求項3の屋上緑化用芝類育成床函体装置。
JP2001012511A 2001-01-19 2001-01-19 屋上緑化用芝類育成床函体装置 Expired - Fee Related JP3924739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012511A JP3924739B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋上緑化用芝類育成床函体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001012511A JP3924739B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋上緑化用芝類育成床函体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002209451A JP2002209451A (ja) 2002-07-30
JP3924739B2 true JP3924739B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18879507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001012511A Expired - Fee Related JP3924739B2 (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋上緑化用芝類育成床函体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3924739B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111109012A (zh) * 2020-01-14 2020-05-08 山东科技大学 自循环可拆卸天然草坪储水模块结构、草坪及施工方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005626A1 (en) * 2000-07-18 2002-01-24 Mischo Donald J Modular green roof system with interconnecting panels
US6606823B1 (en) * 2002-03-20 2003-08-19 Ford Motor Land Development Corporation Modular roof covering system
JP5405722B2 (ja) * 2007-04-18 2014-02-05 ハイトカルチャ株式会社 苗木栽培システムおよび苗木栽培方法
KR101127628B1 (ko) 2008-01-18 2012-03-23 박병훈 인공지반토양 적치를 위한 조경용 식생 상자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111109012A (zh) * 2020-01-14 2020-05-08 山东科技大学 自循环可拆卸天然草坪储水模块结构、草坪及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002209451A (ja) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043186A1 (ja) 多目的植栽基盤
KR101121032B1 (ko) 옥상 텃밭용 작물 재배상자
JP2011122403A (ja) 法面保護兼緑化用擁壁
JP4112539B2 (ja) 屋上緑化装置
JP3924739B2 (ja) 屋上緑化用芝類育成床函体装置
KR101331404B1 (ko) 수직형 식물 재배 장치
JP2008127810A (ja) 法枠植栽緑化工法。
JP2010242422A (ja) 緑化用石詰篭構造体及び緑化用擁壁
CN205530294U (zh) 框格边坡
JP2004254559A (ja) 緑化パネル
JP4860066B2 (ja) 埋土種子による植物導入方法
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
JP3738321B2 (ja) 多目的植栽基盤
JP5386131B2 (ja) プランター
JPH10140573A (ja) 傾斜面の苗木植栽方法及びそれに使用される斜面植栽用ポット
JPH04144611A (ja) 植物植生用層状構造体
GB2464319A (en) Fleece bag for growing plants
JP2007174919A (ja) ホールドバッグ植栽マットとそれを用いたtk植栽緑化工法
JP2010193771A (ja) 園圃栽培装置
JP2011182689A (ja) 座ブトン式緑化工法
JP2004041095A (ja) 緑化植栽用貯水部材とこれを用いた植栽装置
JPH0595734A (ja) 植物植生用複合構造体
JP2886504B2 (ja) 緑化ロープ
JP3393801B2 (ja) 法面の緑化工法
JP2001275482A (ja) 植物の植付け方法及び植付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees