JP3892226B2 - 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

発泡性塩化ビニル系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3892226B2
JP3892226B2 JP2000593665A JP2000593665A JP3892226B2 JP 3892226 B2 JP3892226 B2 JP 3892226B2 JP 2000593665 A JP2000593665 A JP 2000593665A JP 2000593665 A JP2000593665 A JP 2000593665A JP 3892226 B2 JP3892226 B2 JP 3892226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
weight
parts
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000593665A
Other languages
English (en)
Inventor
武宣 砂川
典子 阪下
稔幸 森
彰 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3892226B2 publication Critical patent/JP3892226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、発泡性塩化ビニル系樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、加工性に優れ、物理特性に優れた高発泡倍率の発泡成形体を与える発泡性塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
塩化ビニル系樹脂は、耐衝撃性や耐熱性などの物理的性質および耐溶剤性、耐酸性、耐アルカリ性などの化学的性質に優れた成形体を与えるため、建材、そのほか種々の分野で広く使用されている。また近年、塩化ビニル系樹脂を軽量化し、また成形品コストを低下させる手段として、発泡成形法が注目されており、市場からは塩化ビニル系樹脂の高発泡倍率の成形体に対する要望が強い。
塩化ビニル系樹脂の発泡成形においては、一般にメタクリル酸メチルを主成分とする加工性改良剤を発泡剤と組み合わせて使用する方法が知られている。
前記発泡剤として、脂肪族炭化水素、脂肪族ハロゲン化炭化水素などの易揮発性有機溶剤系発泡剤を使用した場合、高倍率の発泡が可能であることが知られている。
たとえば、特許文献1、特許文献2には、発泡剤としてブタン、ジクロロフルオロメタンなどの沸点90℃以下の有機溶剤を塩化ビニル系樹脂に含浸させる、あるいは押出加工中に押出機に直接注入させることにより、発泡成形体の発泡倍率は数十倍と高いものが得られることが記載されている。
しかし、有機溶剤系発泡剤の使用は、熱分解型発泡剤と比較して、成形を行なうに際して含浸、防爆などの設備が必要となるためコスト面において不利である。
一方、発泡剤として熱分解型有機発泡剤、熱分解型無機発泡剤などの熱分解型発泡剤を使用した場合、成形品の表面を平滑にし、かつ発泡セルを均一微細に保たせようとすると、現状では3〜4倍程度以上に発泡倍率を上げることは困難である。
たとえば、特許文献3には、メタクリル酸エステル系樹脂(重合度2千〜3万、重量平均分子量20万〜300万のポリメタクリル酸メチル)、およびアゾジカルボンアミドなどの熱分解型有機発泡剤と、重炭酸ナトリウムなどの熱分解型無機発泡剤、さらに炭酸カルシウムなどの充填剤を平均重合度500〜800の塩化ビニル系樹脂に添加して得られる発泡性塩化ビニル系樹脂組成物が記載されている。この発泡性塩化ビニル系樹脂組成物を用いて成形した場合、均一微細な発泡セルを有し、表面性、表面硬度に優れた発泡成形体が得られることが記載されているが、発泡倍率は3〜4倍程度である。
また、特許文献4には、メタクリル酸エステル系樹脂、および熱分解型発泡剤として10ミクロン以下の重炭酸塩を塩化ビニル系樹脂に添加して得られる発泡用塩化ビニル系樹脂組成物が記載されている。この発泡用塩化ビニル系樹脂組成物を用いて成形した場合、均一微細な発泡セルを有し、熱安定性と耐候性のよい発泡成形体が得られることが記載されているが、メタクリル酸エステル系樹脂の平均分子量や発泡倍率についてまでは詳述されていない。
さらに、特許文献5には、重量平均分子量450万〜700万のポリメチルメタクリレート系樹脂、および熱分解型発泡剤を塩化ビニル系樹脂に配合して得られる発泡用塩化ビニル系樹脂組成物が記載されている。この発泡用塩化ビニル系樹脂組成物を用いて成形した場合、均一な発泡セルを有し、樹脂分解が発生しない射出発泡成形体が得られることが記載されている。しかし、実施例では、ポリメチルメタクリレート系樹脂として重量平均分子量470万の三菱レーヨン社製P−531のみを用いており、重量平均分子量700万付近の評価は行なっておらず、また、得られる発泡倍率は2〜3倍程度である。
特公昭60−10540号公報 特公昭58−40986号公報 特公昭63−9540号公報 特開平6−9813号公報 特開平9−151269号公報
本発明の目的は、発泡成形において有機溶剤系発泡剤を使用せず、熱分解型無機発泡剤を使用することで、発泡倍率を大幅に向上させることができる発泡性塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにある。
さらに本発明の目的は、高発泡倍率でしかも発泡セルが微細で均一な発泡成形体を与える発泡性塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討を行なった結果、塩化ビニル系樹脂に特定の(メタ)アクリル酸エステル系重合体および熱分解型無機発泡剤を添加することにより、従来知られた組成物に比べて発泡倍率を大幅に向上させることができる組成物が得られることを見出した。
本発明は、(a)塩化ビニル系樹脂100重量部、(b)加工性改良剤として0.1gを100mlのクロロホルムに溶解した溶液の30℃における比粘度が0.73以上である(メタ)アクリル酸エステル系重合体5〜30重量部、および(c)熱分解型無機発泡剤2〜25重量部からなる有機溶剤系発泡剤および木粉を含まない発泡性塩化ビニル系樹脂組成物であって、非発泡成形体の比重/発泡成形体の比重により表わされる発泡倍率が5倍以上である樹脂組成物を提供する。
熱分解型無機発泡剤として、重炭酸ナトリウムがとくに好適に用いられる。
本発明の特徴は、メタクリル酸エステルおよび(または)アクリル酸エステルを優位量含む単量体混合物を乳化重合して得られる重合体であって高分子量のものを塩化ビニル系樹脂用の加工性改良剤として用いることにある。前記加工性改良剤および熱分解型無機発泡剤を用いることにより、塩化ビニル系樹脂が本来有する優れた物理的、化学的特性を損うことなく、発泡成形時の発泡倍率を向上させることができるという効果を、少量の添加によって顕著に発現させることができる。
本発明の発泡性塩化ビニル系樹脂組成物は、熱分解型無機発泡剤の使用にも拘わらず、5〜10倍以上という高発泡倍率で、しかもセル形態が良好な発泡成形体を与える。したがって、既存の押出成形機の使用による製造コストの低減が可能であり、かつ用途範囲が拡大される。
本発明で使用される塩化ビニル系樹脂としては、とくに限定はなく、従来から使用されている塩化ビニル系樹脂であればいずれも使用することができる。塩化ビニル単位80〜100重量%および塩化ビニルと共重合可能なそのほかの単量体単位0〜20重量%からなる単独重合体および共重合体であるのが好ましい。
前記塩化ビニルと共重合可能なそのほかの単量体としては、たとえば酢酸ビニル、プロピレン、スチレン、アクリル酸エステル(たとえば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸オクチルなどの炭素数1〜8のアルキル基を有するアクリル酸アルキルエステルなど)などのビニル系単量体があげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合せて用いてもよい。
前記塩化ビニル系樹脂の平均重合度としては、特別な限定はないが、通常、400〜800程度のものが用いられる。
このような塩化ビニル系樹脂としては、たとえばポリ塩化ビニル、塩化ビニル単量体単位80重量%以上および酢酸ビニル、プロピレン、スチレン、アクリル酸エステルからの単位20重量%以下からなる共重合体、後塩素化ポリ塩化ビニルなどがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
加工性改良剤は、前記塩化ビニル系樹脂の発泡性を改良する目的で用いられる成分である。
本発明においては、加工性改良剤として、メタクリル酸エステルおよび(または)アクリル酸エステルを優位量含む単量体混合物(以下、単量体混合物(M)ともいう)を乳化重合させて得られる単独または共重合体が用いられる。該重合体は高分子量を有することが重要であり、該重合体0.1gを100mlのクロロホルムに溶解した溶液の30℃における比粘度は、0.73以上、好ましくは0.73〜3、より好ましくは0.73〜1.7、さらに好ましくは0.8〜1.6、とくに好ましくは0.9〜1.5である。比粘度が0.73未満の場合、充分な発泡性が得られなくなる。また、1.7をこえると発泡性が低下する傾向がある。この比粘度0.73という値は、該(メタ)アクリル酸エステル系重合体の重量平均分子量に換算すると730万程度に相当する。
前記比粘度は、単量体と重合開始剤の比率またはメルカプタンなどの連鎖移動剤の量などによって調節できる。
前記単量体混合物(M)は、メタクリル酸メチル50〜100重量%ならびにメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルから選ばれる単量体0〜50重量%の混合物であり、さらにこれらと共重合可能な他のビニル系単量体を含んでいてもよい。
前記メタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルとしては、たとえばメタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシルおよびその他のメタクリル酸アルキルがあげられる。また、前記アクリル酸エステルとしては、たとえば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシルおよびその他のアクリル酸アルキルがあげられる。これらのメタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルは、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記他のビニル系単量体としては、たとえばスチレン、α−メチルスチレンなどの芳香族ビニル、アクリロニトリルなどの不飽和ニトリルなどがあげられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記単量体混合物(M)中の各成分の割合は、メタクリル酸メチル50〜100重量%、好ましくは50〜90重量%、さらに好ましくは60〜85重量%、メタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルから選ばれる単量体0〜50重量%、好ましくは10〜50重量%、さらに好ましくは15〜40重量%および前記ビニル系単量体0〜20重量%、好ましくは0〜10重量%、さらに好ましくは0〜5重量%である。
前記単量体混合物(M)中のメタクリル酸メチルの割合が50重量%未満の場合、加工性、発泡性が低下する。また、前記メタクリル酸メチルを除くメタクリル酸エステルおよびアクリル酸エステルから選ばれる単量体の割合が50重量%をこえると、加工性、発泡性が低下する傾向が生じる。さらに、前記ビニル系単量体の割合が20重量%をこえると、ゲル化性、発泡性が低下する傾向が生じる。
前記加工性改良剤は、たとえば適当な分散媒体、乳化剤、重合開始剤および連鎖移動剤を用いて、公知の方法で前記単量体混合物(M)を乳化重合させて得られる。この際、乳化重合は2段重合あるいはそれ以上で行なわれてもよく、また1段重合で行なわれてもよい。
前記乳化重合で使用される分散媒体は、通常、水である。
前記乳化剤としては、公知のものが使用される。たとえば脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルリン酸エステル塩、スルホコハク酸ジエステル塩などのアニオン系界面活性剤や、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステルなどの非イオン系界面活性剤などがあげられる。
前記重合開始剤としては、水溶性や油溶性の重合開始剤などが使用される。たとえば、通常の過硫酸塩などの無機重合開始剤、または有機過酸化物、アゾ化合物などを単独で用いてもよく、あるいはこれら開始剤化合物と亜硫酸塩、チオ硫酸塩、第一金属塩、ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレートなどを組み合わせて、レドックス系で用いてもよい。好ましい過硫酸塩としては、たとえば過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどがあげられ、また、好ましい有機過酸化物としては、たとえばt−ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイルなどがあげられる。
前記連鎖移動剤としてはとくに限定はないが、たとえばt−ドデシルメルカプタン、t−デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、n−デシルメルカプタンなどが使用され得る。
前記乳化重合反応時の温度や時間などにもとくに限定はなく、使用目的に応じて所望の比粘度、粒子径になるように適宜調整すればよい。
2段重合あるいはそれ以上で乳化重合を行なう場合は、2段目以降の単量体の添加にあたって、1段目の重合が完結していることを確認して添加することにより、1段目の単量体と混合することなく、各段の重合を行なうことができる。
このようにして得られる重合体ラテックス中の粒子は、通常、平均粒子径が100〜3000Å(0.01〜0.3μm)程度であり、通常の電解質の添加による塩析、凝析や熱風中に噴霧、乾燥させることにより、ラテックスから取り出される。また、必要に応じて、通常の方法により洗浄、脱水、乾燥などが行なわれる。
以上の操作で得られる加工性改良剤は、通常、平均粒子径が30〜300μmの白色粉末状のものが、加工性改良剤として塩化ビニル系樹脂あるいは発泡塩化ビニル系樹脂に配合するうえで好ましい。
前記加工性改良剤の添加量は、前記塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、5〜30重量部、好ましくは5〜25重量部、さらに好ましくは8〜25重量部である。加工性改良剤の添加量が5重量部未満の場合、加工性改良剤を添加する効果が充分得られなくなり、30重量部をこえると、塩化ビニル系樹脂の優れた機械的特性が損われる。
本発明で使用される熱分解型無機発泡剤としては、たとえば重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、重炭酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウムなどがあげられる。これらは単独または2種以上を混合して使用され得る。なかでも、重炭酸ナトリウムが発泡効率、コストの面から好ましい。
前記熱分解型無機発泡剤の添加量は、その目的に応じて選択され、とくに限定されるものではないが、通常、前記塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、2〜25重量部、さらには3〜18重量部である。熱分解型無機発泡剤の添加量が2重量部未満の場合、充分な発泡倍率の成形体が得られず、25重量部をこえると、均一なセルの発泡成形体が得られにくい。
また、前記加工性改良剤の添加量にあわせて前記熱分解型無機発泡剤の添加量を変量してもよく、たとえば、前記塩化ビニル系樹脂100重量部に対して、加工性改良剤10重量部の場合には熱分解型無機発泡剤3〜8重量部、また、加工性改良剤20重量部の場合には熱分解型無機発泡剤4〜18重量部添加するのが好ましい。
本発明の発泡性塩化ビニル系樹脂組成物には、必要に応じて安定剤、滑剤、耐衝撃強化剤、可塑剤、着色剤、充填剤などのほかの添加剤を単独または2種以上を組み合わせて添加してもよい。
本発明の発泡性塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法にはとくに限定はない。たとえば前記塩化ビニル系樹脂、加工性改良剤、熱分解型無機発泡剤およびほかの添加剤などを混合後、適切な温度で単軸、2軸押出機などのような溶融混練機により溶融混練する方法などにより製造することができる。
本発明の発泡性塩化ビニル系樹脂組成物の成形加工法はとくに限定されるものではなく、一般に用いられている成形法、たとえば押出成形法などが適用できる。
以下、実施例および比較例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。以下の説明中、「部」、「%」はことわりのない限り重量部、重量%を示す。
なお、実施例および比較例で用いた評価方法を以下にまとめて示す。
(重合体試料(加工性改良剤)の比粘度の測定)
重合体試料0.1gを100mlのクロロホルムに溶解させ、30℃の水浴中で一定温度に保ったユーベロード型粘度計を用いて測定した。
(発泡倍率の測定)
得られたパウダーコンパウンド(塩化ビニル系樹脂組成物非発泡成形体)の比重を測定したのち、東洋精機(株)製ラボプラストミル付属の小型単軸押出機で成形し、得られた丸棒状発泡成形体(塩化ビニル系樹脂組成物の発泡成形体)の比重を測定し、その測定値をもとに次式により発泡倍率を算出した。
発泡倍率=(塩化ビニル系樹脂組成物非発泡成形体の比重)/(塩化ビニル系樹脂組成物の発泡成形体の比重)
なお、押出機仕様および成形条件を以下に示す。
押出機仕様
スクリュー:L/D=20、圧縮比=2.7、回転数=30rpm
ダイス:直径=5mm、ランド=20mm
成形条件
成形温度:C1=170℃、C2=175℃、C3=180℃、ダイス=185℃
(重合転化率の測定)
次式により重合転化率を算出した。
重合転化率(%)={重合体生成量/単量体仕込み量}×100
(ラテックス平均粒子径の測定)
得られたラテックスについて、日立製作所(株)製のU−2000スペクトロフォトメーターを使用して546nmの波長の光散乱を用いて平均粒子径を測定した。
(セル形態の評価)
得られた成形体のセル形態については、外観性を目視観察し、以下の基準で評価した。
○:セル構造が均一であり、外観がすぐれているもの。
△:破壊されたセルが散在しているもの。
×:大部分のセルが潰れてしまっており、外観がわるいもの。
実施例1
撹拌機付き8リットル反応器に乳化剤としてあらかじめ水に溶解したジオクチルスルホコハク酸ソーダ0.7部を入れ、さらに以後加える副原料に含まれる水量もあわせて水の全量を200部となるように水を加えた。前記反応器内の気相部および液相部にチッ素を流通させることにより空間部および水中の酸素を除去したのち、撹拌しながら内容物を70℃に昇温した。つぎに前記反応器にメタクリル酸メチル(以下、MMAという)68部、アクリル酸ブチル(以下、BAという)12部よりなる1段目単量体混合物を一括追加し、ついで開始剤として過硫酸カリウム0.01部を添加後、1時間撹拌を続け、重合を実質的に完結させた。そののち、MMA6部およびBA14部からなる2段目単量体混合物を1時間あたり30部程度の速度で滴下した。滴下終了後、内容物を90分間、70℃に保ち、そののち冷却して、ラテックスを得、平均粒子径を測定した。結果を表1に示す。
また、このときの重合転化率は99.5%であった。得られたラテックスを塩化カルシウム水溶液で塩析凝固させ、90℃まで昇温熱処理したのちに、遠心脱水機を用いて濾過し、得られた樹脂の脱水ケーキを樹脂の重量と同量程度の水で水洗し、平行流乾燥機で50℃、15時間の条件で乾燥させて白色粉末状の重合体試料(1)を得た。また、得られた重合体試料(1)の比粘度を測定した。結果を表1に示す。
つぎに、ポリ塩化ビニル(鐘淵化学工業(株)製、カネビニールS−1007、平均重合度680)100部に前記重合体試料(1)10.0部、炭酸カルシウム6.0部、酸化チタン2.0部、オクチルスズメルカプト系安定剤(ジ−n−オクチルスズビス(メルカプト酢酸イソオクチルエステル)塩)(日東化成社製、TVS#8831)2.0部、ステアリン酸カルシウム0.6部、ヒドロキシステアリン酸(ヘンケル社製、LOXIOL G−21)0.1部、脂肪酸アルコール二塩基性エステル(ヘンケル社製、LOXIOL G−60)0.9部、およびポリエチレンワックス(アライドケミカル社製、ACPE−617A)0.6部をヘンシェルミキサーにて混合し、内温110℃まで昇温し、冷却したのち、さらに重炭酸ナトリウム6.0部を配合してパウダーコンパウンドを作製し、東洋精機(株)製ラボプラストミル付属の小型単軸押出機で成形し、得られた丸棒状発泡成形体についてセル形態を評価し、発泡倍率を測定した。結果を表1に示す。
実施例2〜4および比較例1、2
表1に示した処方にしたがって、実施例1と同様にして重合体試料(2)〜(6)をそれぞれ得、各特性値を測定した。また、得られた重合体試料(2)〜(6)を用いて、それぞれ実施例1と同様にしてポリ塩化ビニルと配合し、丸棒状発泡成形体を得、前記評価を行なった。結果を表1に示す。
Figure 0003892226
表1の結果より、比粘度が0.73以上の重合体試料(1)〜(4)を用いると、良好な発泡性を有する組成物が得られるが、比粘度が0.73未満の重合体試料(5)、(6)を用いた場合には、充分な発泡性が得られない。そのため、本発明の効果を得るには、重合体の比粘度が0.73以上必要であることがわかる。
実施例5〜7および比較例3、4
実施例3で用いた重合体試料(3)のポリ塩化ビニルへの配合量をかえた場合の発泡性の違いについて評価するために、実施例3で用いた重合体試料(3)のポリ塩化ビニル100部に対する配合量を10.0部のかわりに表2に記載の配合量にし、そのほかは実施例3と同様にして成形体を得、発泡性を評価した。結果を表2に示す。ただし、比較例4の場合には、組成物の不均一性が増して、発泡性を評価するのに適した成形体を得ることができなかった。
Figure 0003892226
表2の結果より、本発明に従って加工性改良剤を配合した組成物は、良好な発泡性を示しているが、比較例3のように加工性改良剤の配合量が少ないと、充分な発泡性が得られないことがわかる。
実施例8〜15および比較例5〜9
加工性改良剤の塩化ビニル系樹脂への配合量および熱分解型発泡剤の種類、配合量による発泡性の変化を評価するために、重合体試料(3)の配合量および発泡剤の種類、配合量を表3に記載のとおりにかえたほかは実施例3と同様にして成形体を得、発泡性の評価を行なった。結果を表3に示す。
なお、表中SBCは重炭酸ナトリウム、ADCAはアゾジカーボンアミドを示す。
Figure 0003892226
表3の結果より、比較例5、6のように熱分解型無機発泡剤の配合量が少ないと高発泡倍率は得られず、配合量が多すぎると均一なセルの発泡体が得られないことがわかる。また、比較例7〜9のように熱分解型無機発泡剤以外の熱分解型発泡剤を使用した場合にも充分な発泡性が得られないことがわかる。

Claims (2)

  1. 塩化ビニル系樹脂100重量部、加工性改良剤として0.1gを100mlのクロロホルムに溶解した溶液の30℃における比粘度が0.73以上である(メタ)アクリル酸エステル系重合体5〜30重量部および熱分解型無機発泡剤2〜25重量部からなる有機溶剤系発泡剤および木粉を含まない組成物であって、非発泡成形体の比重/発泡成形体の比重により表わされる発泡倍率が5倍以上である発泡性塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 熱分解型無機発泡剤が重炭酸ナトリウムである請求項1記載の発泡性塩化ビニル系樹脂組成物。
JP2000593665A 1999-01-18 1999-11-01 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3892226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP891099 1999-01-18
PCT/JP1999/006066 WO2000042101A1 (fr) 1999-01-18 1999-11-01 Composition expansible de resine de chlorure de vinyle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3892226B2 true JP3892226B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=11705832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593665A Expired - Fee Related JP3892226B2 (ja) 1999-01-18 1999-11-01 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6765033B1 (ja)
EP (1) EP1065242B1 (ja)
JP (1) JP3892226B2 (ja)
KR (1) KR100611857B1 (ja)
CN (1) CN1146638C (ja)
AU (1) AU770204B2 (ja)
BR (1) BR9908113A (ja)
CA (1) CA2322827A1 (ja)
DE (1) DE69939463D1 (ja)
ES (1) ES2308849T3 (ja)
MY (1) MY133341A (ja)
TW (1) TW574298B (ja)
WO (1) WO2000042101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048688A (ko) * 2015-08-31 2018-05-10 롬 앤드 하아스 컴패니 발포 성형용 가공 조제, 이를 포함하는 염화비닐 수지계 발포 성형 조성물 그리고 발포 성형물

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261873A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JP5346192B2 (ja) * 2007-10-05 2013-11-20 ローム アンド ハース カンパニー 改善されたポリマー組成物
US9309397B2 (en) 2007-10-05 2016-04-12 Rohm And Haas Company Processing aids and polymer formulations containing the same and method for producing the same
CN102443096B (zh) * 2010-10-15 2014-04-30 河北精信化工集团有限公司 一种可控制分子量的聚氯乙烯发泡助剂及制备方法
CN102382395B (zh) * 2011-09-29 2014-04-02 芜湖海杉型材有限公司 一种u-pvc塑料管材及其制备方法
CN102382397B (zh) * 2011-09-29 2014-04-23 芜湖海杉型材有限公司 环保型塑料型材及其制备方法
WO2013100997A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Rohm And Haas Company Processing aids and polymer formulations containing the same and method for producing the same
CN103739983A (zh) * 2013-12-09 2014-04-23 吴江市董鑫塑料包装厂 一种挤出低发泡pvc型材
ES2861976T3 (es) 2014-10-01 2021-10-06 Sika Tech Ag Artículo de PVC plastificado expandido para protección contra rocas

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879313A (en) * 1971-06-02 1975-04-22 Elwood E Huntzinger Stabilization of vinyl resin foam systems
BE792581A (fr) * 1971-12-09 1973-06-12 Ici Ltd Compositions expansibles a base de polymeres du chlorure de vinyle et procede pour les preparer
AR205727A1 (es) 1974-03-22 1976-05-31 Rohm & Haas Composicion modificadora para extruir cloruro polivinilico alveolar
JPS6010540B2 (ja) 1979-04-18 1985-03-18 信越化学工業株式会社 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5840986B2 (ja) 1979-05-11 1983-09-09 信越化学工業株式会社 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法
DK183380A (da) * 1979-05-11 1980-11-12 Shinetsu Chemical Co Fremgangsmaade til fremstilling af opskummet cellelegeme af harpiks paa vinylchloridbasis
US4415514A (en) * 1980-04-26 1983-11-15 Stamicarbon B.V. Method for the preparation of rigid polyvinyl chloride foams
SE434805B (sv) 1980-06-10 1984-08-20 Skega Ab Slitgodsinfodring av gummi for roterande trummor
JPS608330A (ja) 1983-06-28 1985-01-17 Nippon Zeon Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0670153B2 (ja) * 1985-09-09 1994-09-07 鐘淵化学工業株式会社 ビーズ発泡成形用発泡性塩化ビニル系樹脂粒子
JPS63105045A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Lonseal Corp 硬質塩化ビニル樹脂製連続気泡体
US4797426A (en) * 1987-02-21 1989-01-10 Lonseal Corporation Hard polyvinyl chloride resin composition and open-cell foam made of said composition
JPH01274702A (ja) 1988-04-27 1989-11-02 Asahi Corp 発泡靴底射出成形組成物
JPH04239046A (ja) 1991-01-11 1992-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
CA2069175A1 (en) * 1991-05-23 1992-11-24 Toshio Igarashi Composite foam molded article, process for production thereof, and foamable powder composition
JPH069813A (ja) 1992-06-26 1994-01-18 Tokuyama Sekisui Ind Corp 発泡用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3213788B2 (ja) * 1994-09-06 2001-10-02 信越化学工業株式会社 低発泡成形用樹脂組成物
JPH09151269A (ja) 1995-11-29 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用発泡塩化ビニル系樹脂組成物
JP3642097B2 (ja) 1996-02-09 2005-04-27 日本ゼオン株式会社 発泡成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JP3724603B2 (ja) 1996-03-12 2005-12-07 ゼオン化成株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3778651B2 (ja) * 1996-04-02 2006-05-24 日本ゼオン株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3646758B2 (ja) 1996-09-30 2005-05-11 日本ゼオン株式会社 発泡成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10182911A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Nippon Zeon Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH1192608A (ja) 1997-09-22 1999-04-06 Zeon Kasei Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000017095A (ja) 1998-07-02 2000-01-18 Mitsui Chemicals Inc 塩化ビニル系樹脂組成物およびそれを用いた成形物
JP2001089592A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001089591A (ja) 1999-09-22 2001-04-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180048688A (ko) * 2015-08-31 2018-05-10 롬 앤드 하아스 컴패니 발포 성형용 가공 조제, 이를 포함하는 염화비닐 수지계 발포 성형 조성물 그리고 발포 성형물
JP2018532002A (ja) * 2015-08-31 2018-11-01 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 発泡体成形のための加工助剤、これを含む塩化ビニル樹脂系発泡体成形組成物、及び発泡体成形製品

Also Published As

Publication number Publication date
MY133341A (en) 2007-11-30
TW574298B (en) 2004-02-01
CA2322827A1 (en) 2000-07-20
KR100611857B1 (ko) 2006-08-11
AU6368699A (en) 2000-08-01
CN1292808A (zh) 2001-04-25
US6765033B1 (en) 2004-07-20
BR9908113A (pt) 2000-10-31
DE69939463D1 (de) 2008-10-16
EP1065242B1 (en) 2008-09-03
WO2000042101A1 (fr) 2000-07-20
ES2308849T3 (es) 2008-12-01
AU770204B2 (en) 2004-02-19
EP1065242A1 (en) 2001-01-03
EP1065242A4 (en) 2002-04-10
CN1146638C (zh) 2004-04-21
KR20010041973A (ko) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892225B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用加工助剤およびそれを含んだ塩化ビニル系樹脂組成物
CA2255164C (en) Vinyl chloride resin composition
JP3892226B2 (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
EP1310519B1 (en) Expandable vinyl chloride resin composition
JP3631360B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US6723762B1 (en) Foamable vinyl chloride-base resin compositions
JP2001089591A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001089592A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
US6610757B2 (en) Foamable vinyl chloride resin composition
AU2002318657B2 (en) Foamable Polyester Resin Composition
JP6817039B2 (ja) 加工助剤およびこれを含有するポリマー配合物およびこれを製造するための方法
MXPA00009055A (en) Expandable vinyl chloride resin composition
JP2003096226A (ja) 発泡性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees